>>824
 鐵ヲタは極一部に触れただけで知ったかやってできないと言ってるけど、後続の位置が確認できればバックできるよ。
ただし、慣れてないところだと、手順を調べるだけで1時間以上、安全確認でさらに1時間ぐらいかかるけど。
そのうえ、イレギュラーなことをやったらその判断の根拠を出せなんて指導をしてると、面倒がって誰も言いださなくなる。
どこかの会社の様に、前に進めなくなったと連絡が来たらタイムラグ無しに、バックの準備をしてくださいと返せるのは、私鉄含めても多分一社だけ(システムに実装してても判断に時間がかかるから)。

>>827
 それがあるから、事故後の対応が今回の対応になったんだよね。
自己責任と言いたがる奴ほど、自分が失敗すると他人のせいにするから。
しかもこういう奴ほど、現実を見ないで、他人の失敗を責め立てる。
現実を言うと、膝より上まで雪がある状態で線路を歩くのは(例え踏み固めたとしても)かなり危険だし、バス会社は24時間営業してないし、タクシー会社も危険な所への廃車は断るんだよね。
まぁ、タクシー120台集めるのは、天候を考えるとそもそも無理だけど。

 ついでに、今回使った新潟トランシスのENR-1000は、部品の脱落が多くて現場からは嫌われている。
戻す車両の最低限の留置場所を作ってから救出に行ったとすると、距離を考慮すると9時間ならかなり早い方だな(雪質が悪いと、1km/h位まで速度が落ちるから)。