X



【車】フォード EV開発に1兆2000億円余投資 競争激化へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/15(月) 14:07:08.20ID:CAP_USER9
世界の自動車メーカーがEVシフトを鮮明にする中、アメリカのフォードは2022年までに電気自動車の開発に日本円で1兆2000億円余りを投じると発表し、本格的な普及を見据えた競争が激しくなっています。

アメリカ2位の自動車メーカー、フォードは14日、デトロイトで開いた新型車の発表会で、2022年までに電気自動車の開発に110億ドル(日本円で1兆2000億円余り)を投じる計画を明らかにしました。

フォードはこれまで、電気自動車に45億ドルを投じるとしてきましたが、去年以降、世界の大手メーカーがEVシフトを加速させる中、計画の変更を迫られた形です。

アメリカで去年販売された電気自動車は、充電施設が増えた効果もあって前の年より25%増えておよそ20万台となりました。

しかし、フォードの電気自動車の市場シェアは10%に満たず、テスラやGM=ゼネラル・モーターズに大きく引き離されています。

電気自動車をめぐっては、ドイツのフォルクスワーゲンが2025年までに50車種を、トヨタ自動車も2020年代前半までに10車種以上をそれぞれ投入するとしていて、本格的な普及を見据えた競争が激しくなっています。

配信1月15日 13時40分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180115/k10011289501000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:07:42.25ID:zdN/2Qfi0
フォドフォドに
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:09:28.86ID:23VxKDJ80
トヨタオワタ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:10:55.71ID:LGGP0zBQ0
まあこれで一番やばいのはテスラモーターズだろう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:12:23.68ID:7UxM0KKX0
日本は起源主張など負け惜しみの方向で頑張るから
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:13:20.90ID:207vFlPC0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
  
> 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:15:39.79ID:ldg7g7W/0
現行のリチウムイオン電池の容量と耐久性のままならEVなんて欲しくないな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:16:12.50ID:kXuWoDBe0
勝手に金掛けて倒産しろw
碌な基礎技術も開発環境も無いくせにw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:16:53.69ID:O/LJ+DPq0
こりゃマジだな
内燃機関を楽しめるのは今のうち
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:17:48.42ID:bBA9npNC0
フォードってあまり聞かない名前だけどビッグなんちゃらに入ってるの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:21:20.95ID:b8bJ2Vvu0
一兆円なんていうとたいそうな金額に聞こえるけど、日産リーフに注ぎ込まれた開発費も
そのくらいだから別にたいしたことないよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:22:42.02ID:lqZ6wDNF0
これって完全に自腹か?
トヨタなんて公金ばっかだし
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:23:02.15ID:5xobSuta0
今更そんなにかけないと駄目か?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:25:04.23ID:iA4j1u7s0
>>16
全個体電池を自社開発するんじゃないの
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:25:05.81ID:Gpett+og0
電池。
こいつの性能がビッグバン並みの性能改善をすれば一気にEVにシフトしてガソリン車を持つ利点が先進国ではなくなる。
シナやロシアあたりが核廃棄物で原子力電池を製造乱売してシェアを奪われる前にまともな電池を開発できるかどうか。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:25:41.21ID:e2oOjfYH0
結局電池なんだろ?
外注でいいじゃん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:25:57.32ID:e/IFIEYx0
そりゃ悪手だ。アメリカみたいな広大な国でEVとかあり得ない。充電インフラ整備にどれだけ金が掛かることか。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:26:26.52ID:Nh622N/C0
時すでに遅しだな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:26:30.42ID:othtY5kk0
テスラと協業すれば?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:26:47.44ID:ukcxnwGq0
テスラはアッと言う間に置いて枯れるな
糞鼻に憑く、詐欺師もココまでだ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:28:06.98ID:5xobSuta0
>>17
やりたくなる気持ちはわからんでもないけどなぁ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:29:12.77ID:e2oOjfYH0
テスラはGMやフォードからのクレジットが収益の柱だから
他の会社が本気でEV 作りだしたら補助金貰えなくなって終了だろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:31:41.00ID:Iv+86yAo0
自転車も電動になったから自動車も電動になるよ
楽だもの
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:32:51.11ID:5xobSuta0
>>28
完全電動は自転車とは言わない気がするが
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:33:36.15ID:eb0sBhQo0
フォードは日本から撤退したからな
EVで再上陸とはならないだろうな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:34:56.02ID:eb0sBhQo0
>>8
茶でもどうぞ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:36:23.68ID:Iv+86yAo0
例えばさ
電気自動車が50キロしか走れないと50キロで休憩して楽しめるだろ
ガソリン車が1回で5000キロ走れる技術革新しても仕事で使うなら休憩できないし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:39:35.32ID:l1eAQ0N/0
そのうちガソリンの需要がなくなってリッター10円位にならんのかね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:40:20.82ID:5xobSuta0
>>32
休憩時間を自由に設定できるよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:43:18.60ID:8LB5phbN0
>>10
フォードに喧嘩売れると思ってるバカ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:43:30.67ID:Ba6+rPI+0
電気自動車なんてそんな技術が必要なもんなの?
モーターはもう殆ど完成されてるし、あとは電池開発は電池メーカーがやるだろうし。
自動運転に1兆円ってことじゃないか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:43:39.71ID:8LB5phbN0
>>9
ならお前は買うな。
絶対にな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:44:20.66ID:8LB5phbN0
>>37
バカ乙。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:44:30.44ID:vJMo+sn30
津波で流された電気自動車はどうなるのかね
ガソリン車は炎上してたけど
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:44:37.19ID:i8b9v8tS0
>>37
バッテリーだよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 15:06:52.99ID:/FdeRCaz0
アメリカングラフィティという映画で
主人公たちの1人とレースをし
最後コースアウト大破ライバルが
若き日のハリソンフォードで
フォードというニックネームで出演
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 15:12:24.07ID:ujKm+GZd0
BMW、先進的で存在感のあるデザインとなった新型EV「i3」(Impress Watch) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00000090-impress-ind

500km総合できて10万kmでバッテリー無償交換かぁ
価格が300万台ならラパン売って無理しても買うかも
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 15:15:35.33ID:PQHK4x9v0
実用車EV界でiPhoneみたいな市場独占するようなメーカーが出てきたら世界中の自動車産業が滅ぶな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 15:16:51.83ID:fd6rNBss0
>>13
>フォードってあまり聞かない名前だけど

どういう意味で言ってるんだこれ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 15:21:08.81ID:/2lH44Nl0
というか、他業界から食い込まれたら大変だからシェアを守りたいってね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 15:23:34.41ID:v5QgMxwJ0
>>1
びっくりした。EVなら全然OK。

自動運転の開発にそんなに使ったら倒産するよ。
あれは何十年もかかる。

機械として完成しても、自動運転の
利用者が著しい不利益を受ける可能性が
あるのが今。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 15:24:23.13ID:GHJ7BbjX0
一方ジャップは内部留保に回した
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 15:27:16.80ID:QnYD2RLr0
車のサイズを何とかしないと
日本じゃ売れないぞ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 15:33:59.08ID:/Cwu3GgU0
とにかく機械式駐車場に入る横幅1800以下の車作れよ。
レクサスなんて1800以下の車何台あるんだよ?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 15:37:01.02ID:Nh622N/C0
T型から100年で消える運命か
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 15:43:01.83ID:/2lH44Nl0
交流電気、電話、カセットテープ、家庭用VTR、レーザーディスク、CD・・
シェア取って規格権利もったが勝ちだからね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 15:55:31.77ID:NxGF1Ggw0
EV時代になれば誰でも車を作れるようになるから 既存のメーカーは終わりだとか言ってたのは誰かな、、ww
フォードは車体は作れるんだから 後は動力系…ソレでも一兆円の開発投資、
EVの開発は素人メーカには荷が重すぎるわ、
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 16:36:55.01ID:tUXeei0p0
バッテリーの劇的な性能向上とコストダウンがないとEXは要らん
400万円もするクルマが5年で二束三文じゃ買う奴はマニアだけ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 16:37:04.59ID:UOAoFgo00
>>56
それはほんとに思う
EVって言っても空を飛ぶわけではなく
タイヤを使って走る以上
その駆動系が重要になってくる
ならエンジンがモーターだけに置き換わっても
既存の自動車メーカーに一日の長がある
パッと出が全てを既存の車以上に組み上げるのは
奇跡が起こらなきゃ無理
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 16:41:53.59ID:1LUwqYfF0
アーロン・マスクとかいかにもいかがわしい名前だよな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 16:46:06.72ID:5xobSuta0
>>59
たしかにいかがわしいな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 16:49:15.51ID:tdg/LMYu0
EVって健康被害ないのかな?
電磁波すごそうだけど・・
さらに自動運転とかさ電波でまくりでしょ?
直ちに癌にならなくても将来癌になるよな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 16:51:20.81ID:5xobSuta0
>>61
絶妙にかわしてんじゃねーよw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 16:52:22.18ID:HqjS/HbH0
EVのエンジンはモーターではなく電池だからな。
結局電池の性能が上がらなければ何も始まらない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 16:56:57.26ID:W9HNgzzm0
またマツダと組まないかな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 17:22:29.69ID:5xobSuta0
>>65
トヨタと組んじゃったしな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:04:14.06ID:owCv2q0S0
>>58
確かに試作品レベルならベンチャーや大学の研究室でも簡単なんだろうが、それを売り物にするのはまた次元が違うことを理解してないよな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:57:06.80ID:v5QgMxwJ0
>>51
右ハンドルが無い時点で売れるはずがない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:25:24.88ID:Qf7l+bTu0
             /フォードまでEVに本腰を入れてきました
      __       | 燃えますように、失敗しますように
    /  ./\    \全てのEVがコケて普及しませんように。
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:11.16ID:QgOad5Wt0
テスラじゃなくてフォードが本命だろうな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:36:37.23ID:nOf/HPat0
BlackBerry/QNXを使えばガンダムが開発できますか?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:40:35.77ID:kGjH6OhS0
自前で一から造るんか?どっかと組んだ方が、コストも下がるのに
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:42:54.22ID:nOf/HPat0
例えガンダムは開発されずとも
搭載ソフトの方は進化をし続けるという。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:45:48.90ID:/xAvVQn90
どうせ「盗んだ技術で走り出す〜」って奴だろw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:46:29.71ID:uzj/zjDo0
頑張れ日産リーフ!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:49:31.61ID:Qf7l+bTu0
>>78
実はEVの技術ではフォードは1位、2位のトップクラスに
君臨している。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:58:57.85ID:FkPD73m+0
EVは欧州フォード用じゃないかな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:10:22.26ID:YUeZP9xP0
>>62
それ言ったら電車なんて乗れないよ
電車なんて床においたゼムクリップがダンスするレベルなんだから
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:39:39.49ID:nOf/HPat0
EVが出たとしても安定版が出た後のヒット商品しか買えそうにないねん。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:49:29.95ID:aD+dbjjY0
>>45
止まるまで走って511km
しかもバカらしいことにレンジエクステンダーがついて。
冬は200km超えたら電池を心配する羽目になる。ゴミ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:53:47.84ID:/2lH44Nl0
結局、欧米はハイブリッドで完全にやられちゃったわけで、
ならばその次は頭とるぞって。
中国も本気で環境改善目指すとなると、効率的に車部分は
ハイブリッドを入れなくてはならなくなる。

流れは完全にEVだけど、まだ先にどう転ぶかは不透明。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:30:25.08ID:Qf7l+bTu0
HV技術はコモディ化して台数が売れても
利益がでなくなっていくんだろうな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:53:45.76ID:tdx9OhMA0
大勢は決したな
水素にじゃぶじゃぶ税金使った日本は最後の製造業も失うことが決定的になった
安倍は現代の抗日義士だわ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 08:14:23.47ID:tT6UoZaU0
中国市場で売りまくって初期投資を回収したら
価格も1万ドルくらい下がるんだろうな
それでも目先は2万5千ドルが一杯だろうけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 08:31:21.57ID:ETbX5QfB0
米国のフォード社でさえ温暖化の原因がCO2だと確信したから巨大な投資を
考えた訳だ、十年後にはEVが主流になっている気がする。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 08:47:52.33ID:6mmjjbrL0
良さそうな電池屋や素材の提供者の買収用予算なら価値があるのかな?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 09:08:04.98ID:TTUXVoLPO
>>90
水素に馬鹿みたいに税金注ぎ込んでるは米国なんだが…
日本は米国に追従してるだけ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:40:12.42ID:pub1qdov0
日本企業は1兆も投資しませんでした・・・
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:43:31.42ID:cWPUAEgy0
無線充電システム開発したとこが覇権とるんじゃね?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:48:21.79ID:O7tQBPnO0
日本の経営者は、ひたすら内部留保。
10年後の会社の事など考え無い。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:50:27.09ID:lg0aF8Si0
>>71
警備員の中でも交通誘導が凄まじく人来ない。理由は日勤5500円で
夜勤6500円だからw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:52:39.84ID:657gO/UE0
10兆投資したところで大した変わらん産業だぞw 部品減少で、単にモーターとバッテリの世界

それだと値が張れないから、自動なんとかで誤魔化す部類
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:29:33.84ID:MW1KTnul0
>>97
内部留保は通帳の数字。クソの役に立たないのにね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:30:44.38ID:MW1KTnul0
>>99
フォードなどはおまえなんかより1兆倍賢い集団なんだからw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:35:52.40ID:RwNVNoYv0
自動車をどうこうするよりもまっっっっっっっっっっ平な道路を整備するほうが電気自動車にとってはよっぽど有益。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:36:39.43ID:YjR4Ju+40
>>102
水はけ悪そうだな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:47:17.60ID:RwNVNoYv0
>>103
いっそ道路を全部引きはがして水路にしちまったほうが早いかもよ。
ホバークラフトのほうが電気オンリーなら運用しやすいし。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:49:42.56ID:YjR4Ju+40
>>104
水が腐る
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:59:27.40ID:qDJ/VuVi0
EVくるくる詐欺もトヨタとパナの共同記者会見で嘘がバレてしもた
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:23:40.27ID:3IsZn7pG0
長距離輸送は貨物船か貨物列車が安くてエコという現実。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:38:43.70ID:CThYirbG0
フォードも、GMも、クライスラーも、EVの開発に何億円とか言うくせに

デトロイトで発表したのは、EV化が難しい、クソ重い、デッカイSUVばかり

米軍は、軍事車両で完全にFCV推しだし、EVなんか口先だけでやる気は無いのがみえみえ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:42:18.73ID:zjz9jKyL0
EV開発出来たらまたフォードジャパンが設立されるのかな?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:50:27.49ID:QLl3RoxF0
>>90
水素に力注いでいるのはアメリカにはたくさんガス田があるから
日本はガス利権なんて持ってないのになぜか投資しているバカが居る
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:52:01.22ID:YjR4Ju+40
>>112
なんでアメリカに売ると思わないのか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:52:50.66ID:QLl3RoxF0
>>97
今は政府が企業のカネの使いみちを勝手に決める時代なので
経営者が萎えているんだと思う
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:55:24.86ID:QLl3RoxF0
>>113
アメリカのガス利権に手を突っ込むつもりなんですか
水素はエネルギー主導であって自動車メーカー主導じゃないんだぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:55:59.16ID:YjR4Ju+40
今の経営者なんて自分の代で会社潰す気満々だから投資する気なんかないんだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:57:39.03ID:YjR4Ju+40
>>115
誰が主導なんて関係ないだろ
エネルギーとして売ってんならそれ使って車動かせばいい
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:01:32.45ID:TTUXVoLPO
>>115
ブッシュ政権下で発足した米国エルギー安全保証政策のメンバーに
トヨタを始めとした日本企業が設立当初からメンバーとして名を連ねてるぞ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:01:37.11ID:CThYirbG0
>>112
天然ガス、つまり、シェールガスから採る水素が、確かに一番安い

けど

水素は別に天然ガスからじゃなくても、ウンコからでも、生ゴミからでも、
水と太陽光発電からでも、廃プラスチックからでも、バイオマスからでも

何からでも採ることが出来て、天然ガスから採った水素に混ぜることができる

つまり

儲けることができるやつらが、原発以上にたくさんいる

のさ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:05:17.40ID:+fXkrPST0
日本は完全に出遅れたな
アメリカはこういうの強いから本気出されたら日本完全に終わるわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:06:39.68ID:CThYirbG0
>>115
もうおせーよ(笑)

原発派が「水素なんて m9(^Д^)プギャー 」とたかをくくってた間に
原発保有電力会社ですらこの有り様(^_^;
原発は完全に、天然ガスにアンダーコントロールされている

【東京電力】
東電、中部電との共同出資のJERA、米からシェール由来のLNG
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/

【中部電力】
東電・中部電出資のJERA、米からシェール由来のLNG
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/

中部電力、火力事業31年度めどに東電と完全統合
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170329-00000068-san-bus_all

【東北電力】
東北電力、仏エンジーと米シェール・キャメロンLNGで長期契約  
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20151020_01.html 
東北電力、三菱商事など4社と共同で、LNG船を初保有 米国キャメロンLNGプロジェクト向け
https://www.denkishimbun.com/archives/6786
東北電力、トヨタ自動車東日本に天然ガスを供給…今秋にはデンソー岩手にも
http://response.jp/article/2017/01/23/288932.html

【北海道電力】
北海道電力、石狩湾新港火力向けに関電などからLNG調達
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20150925_01.html

【北陸電力】
北陸電力、LNGを初の海外調達−マレーシアと長期売買契約 2016/12/08
https://www.denkishimbun.com/archives/6092

【中国電力】
中国電力、仏トタル系から北米シェール由来のLNGを調達◆年間最大40万トン 2016/07/25 
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20160725_02.html

【四国電力】
(燃料電池実用化推進協議会副会長の)東京ガス系と燃料供給で組む 愛媛・新居浜にLNG基地
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB31H3D_R30C17A5LA0000/

【関西電力】
関西電力、東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2016/0411_1j.html
関西電力、日本郵船と初のLNG船共同保有、関西電力向け米国シェールガス輸送に新造LNG船を投入 2016/12/01
http://www.nyk.com/release/4207/004543.html
関西電力、伊藤忠と米国でガス火力発電所建設へ
http://www.asahi.com/articles/ASK8G5K0CK8GULFA00Q.html

【九州電力】
(燃料電池実用化推進協議会副会長の)東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
http://www.kyuden.co.jp/press_h170412-1.html


LNG取引「自由化」進む 資源大手、転売制限を緩和 2017/12/1
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24158130R01C17A2TJ1000/
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:09:52.52ID:cCOGTpoZ0
福島での事故を見たら
そりゃEVよりFCVやPHEVになるよな・・。
今年のデトロイトオートショーで
公開されたダッジのラムトラックはマイルドハイブリッドだし・・。

フォードはディーゼルゲートで顧客から訴訟になっているから
ピックアップトラック、しかも尿素SCR
ドイツ車メーカー達は震えているから・・。

Ford sued by truck owners alleging diesel emissions cheating
https://www.reuters.com/article/us-ford-motor-lawsuit/ford-sued-by-truck-owners-alleging-diesel-
emissions-cheating-idUSKBN1EZ292

VWのジェッタが安くなったのはそういう事WWW
日本の人達は外車メーカー達に大人しい過ぎるよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:20:19.32ID:CThYirbG0
>>123
PHEV・・ですら、搭載する発電機は「燃料電池」だからねぇ

メルセデスのプラグイン燃料電池車、ほぼ量産車を公開…年内市販予定の GLC 2017年9月13日(水)
https://response.jp/article/2017/09/13/299737.html

GM、最新燃料電池車を初公開…米軍でテストへ 2016年10月13日
https://response.jp/article/2016/10/13/283493.html

日産 e-NV200 ベースのFCV車を発表…シンビオフセル
https://response.jp/article/2017/03/06/291620.html

ルノーの商用EV「Renault Kangoo ZE」をEV+FCVに「Renault Kangoo ZE-H2」
http://www.businesswire.com/news/home/20161003005565/ja/
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:20:20.17ID:A+CiYOOZ0
アメリカも日本もヨーロッパもFCV車がメインになるよ多分
EVはチャイナだけ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:25:37.53ID:A+CiYOOZ0
中古でMIRAIが400万円台だな
水素ステーションは2kmくらいだし買おうかな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:34:09.29ID:CThYirbG0
>>125
時速120キロ、150キロの、連続高速走行が
まともにできる蓄電池が無いからねぇ

今ある蓄電池は全て

サーキットの全開走行で、短時間にフルスロットルを繰り返されると
2周ももたず、電池が発熱でメルトダウンしてしまう

だから、フェラーリやポルシェには、EVで実用化は無理だし

リーフですら、夏場に高速道路を長距離移動すると、
走行と急速充電の短時間での繰り返しとなり、
バッテリー温度がレッドゾーンにすぐに入って
走行出力制限されてしまう

トラックも、フル積載時に事故渋滞に遭遇し、ゼロ発進の繰り返し・・なんてしたら10分もたないから無理
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:47:19.58ID:CThYirbG0
>>126
ホントはこっちのほうが実用的だけどね

トヨタのミライは、水素しか使えない・・・けど
ベンツのGLCは、水素も、充電式の蓄電池も、両方使える

メルセデスのプラグイン燃料電池車、ほぼ量産車を公開…年内市販予定の GLC 2017年9月13日(水)
https://response.jp/article/2017/09/13/299737.html
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 14:01:36.88ID:4+32cTkc0
温暖化が嘘ぽいのに何やってんだか
寒冷化したらバッテリー駆動は無理があり過ぎるわな
車内が寒くて凍死する
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 01:13:39.31ID:HIuVIknc0
>>125
アメリカは知らんが欧州はEVだよ
スマートグリッドの構築を始めた時点で選択肢はEVになる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 11:15:34.39ID:O0u5Ajz50
けど電池の原材料を調達できるのか?
一帯一路で中国から直輸入?
中国はリチウムを調達できるの?
中国→バッテリ→ドイツ
中国←ドイツ車←ドイツ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 14:13:10.84ID:38s1ShxN0
>>130
EVは、アウトバーンでの連続高速走行が出来ないので、欧州もFCVだよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:11:42.81ID:SYUjNSzH0
>>128
あはは

水素が実用レベルになったら
ガソリンと電気のハイブリット作ってるトヨタが
一番可能性があるやないかぁw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:05:20.45ID:38s1ShxN0
>>134
水素が実用レベルになったらって
もう、実用されていますよ

ただ、不特定多数に水素を提供する水素ステーションが少ないだけ
だけどその問題は【カネで解消できる】


一方、EVの蓄電池は

サーキットの全開走行で、短時間にフルスロットルを繰り返されると
2周ももたず、電池が発熱でメルトダウンしてしまう

リーフの蓄電池ですら
夏場に高速道路を長距離移動しようとすると、
走行と急速充電の短時間での繰り返しとなり、
バッテリー温度がレッドゾーンにすぐに入って
走行出力制限されてしまう

EVトラックも、フル積載時に事故渋滞に遭遇し、ゼロ発進の繰り返し・・なんてしたら、電池が10分ももたない

など、まだまだ実用には程遠い

しかもその問題は、蓄電池に技術的なブレークスルーが訪れない限り
【カネがいっくらあったって解消できない】
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:14:11.42ID:38s1ShxN0
つまりだよ

FCVの問題点の水素の供給不足は
カネさえかければ、今の技術で確実に、数年で解消できる

EVの問題点の電気の供給は
技術的なブレークスルーが出来ない限り
今の技術ではいっくらカネがあったって、何年もずっと解決できない

FCVが普及するより、EVが普及する方が、はるかにハードルが高いんだよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:13:43.01ID:TQtlIavR0
>>132
スマートグリッドは街中のEVのバッテリーを使って送配電網を安定化する
これは車単独の問題ではなく、社会の電力インフラをどうするかという問題

実際に再エネの増えた北欧では、変動の大きい再エネの電力を安定化するために
送配電網を常時監視して自動で充電と売電を切り替えるEV用充電器の設置が始まった
今からFCVに変わる事は多分無いだろう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:08:45.15ID:L9dYXB680
今回アベが訪問したエストニアもEVの普及に熱心な国なんだよな
TVではITの話が多いけど
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:42:51.21ID:YDNQtIBa0
自動運転が実用化されると充電に時間を要するというEVの欠点が隠蔽可能となる。たとえばこんなシーンが容易に想像できる。
ショッピングモールに出掛ける。
出入り口で車を降りる。
車は駐車場に向かう。
充電が必要なら車は充電列に並ぶ。
一定額以上の買い物で充電代は無料。
充電が終わったら車は駐車場に行く。
買い物が終わったらスマホで車を呼び出す。
車が出入り口に迎えにくる。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:54:30.19ID:HhsfUEjV0
>>138
坂も無いし大きい町もタリン位だし実証国には良いかもね?
それより日本は?だよね
いきなり全国でインフラ整備じゃあ大変だ
つくば周辺とかかなあ
中国は広州とか先行するだろうな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:18:58.91ID:65frXmgE0
プリウスがエコカーから外された!NYタイムズ「日本の製造業が時代遅れになる!」
今、日本企業に必要なのは戦略とプロパガンダでしょ!|奥山真司
https://www.youtube.com/watch?v=PnPnbam81Zs
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:37:05.02ID:hf++WL/50
>>139
既に数分で急速充電可能なバッテリーが実用化間近なんであんま意味ない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:56:48.83ID:j9mM2YsuO
>>141
それフェラーリとかが
「HVだから補助金ヨロ」
と無茶苦茶やった結果だから
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:47:35.71ID:2FIwvkRy0
財政破綻自治体デトロイト市を含むミシガンセントラル大都市圏535万人の
全力二階建オールインゼアの鉄火場仕手戦の大博打というか最期のひと勝負だろ。

自動車組立産業
フリント ゼネラルモータースGM
ディアボーン フォードモーターFMC
オーバーンヒルズ フィアットクライスラーFCA

EVパーツ屋
ロチェスターヒルズ ウェスティングハウスエアブレーキWABCO-VCS
ファーミントンヒルズ 日立オートモティブシステムズ
ブラウンズタウンチャータータウンシップ GMホンダFCSM
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:48:34.65ID:dkgRw9S+0
結局のところ、自国の産業発展のためにEV移行を促して
いるけど、実質は?だ。
電池的にも電気を作る効率的にも、決してエコではない。

そもそも、中国な石炭に依存している国であって、
他にやるべきことがあるのを投げ出している。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 15:04:05.68ID:hf++WL/50
>>147
中国は再エネ投資額でぶっちぎり世界一な
ついでに言うと、年間の世界全体での投資額は再エネは火力の倍、原発の10倍超だ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 15:55:33.07ID:S2fnVoIr0
トヨタ自動車はFCVを謳い文句にしているようだが供給電力9kWeってスマホ向けであるまいし
マイカーをまともに駆動させるのに何でも味噌付ければ良いというものでは無いがものの考え方が
あまりにもショッ垂れ染みているというか完全にやる気無ぇだろ。

2005年にJRTTとRITIの223系R291形試験車両と2008年にJREのキヤE995系試験車両に採用された
ヌベラ社のFCセルだが供給電力18.75kWe×8基で電圧901〜600V電流80Aとそこそこの性能だが
日立製作所の昇降圧チョッパで整流してあげないと使い物にはならないことと踏切立往生で
軽トラックとの衝突事故を想定して軽油漏れ引火による水素燃料タンク誘爆を危惧したことで
仕方無く終了させたのね。
http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2009/0004004940.pdf

2017年8月に亜酷寒地のボストン都市圏ビレリカに本社があるため地元公共交通機関MBTAの
路線バスに先行量産タイプを投入し始めたようだがBAEシステムズが機器構成の設計して
FCセル素材はBallard Power Systems社となっているがこの12年間でどれだけ高密度小型化を
果たしたのだろう。
https://www.nuvera.com/blog/zero-emissions-fuel-cell-bus-and-hydrogen-station-in-service-at-mbta
https://www.nuvera.com/hs-fs/hubfs/Nuvera%C2%AEHydogenStationAtMBTA-frmt.jpg?t=1515175696149&;width=1109&height=356&name=Nuvera%C2%AEHydogenStationAtMBTA-frmt.jpg

あと英国企業BAEシステムズは英政府肝煎りのノーザンパワーハウス計画には参加しておらず
どう考えても英軍向け受注を想定した基礎研究と要素技術開発だろうね。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:04:04.22ID:ef26z3nd0
>>137
またそういうデマを(笑)

余剰再生エネルギーで水素生成、ドイツで「パワー・ツー・ガス」を実証
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150819/432260/?rt=nocnt

ドイツの電力大手であるRWE社は2015年12月8日、ドイツ政府の経済・エネルギー省が、ノルトライン=ヴェストファーレン州、ラインラント=プファルツ州、ザールラント州の3州で
数千万ユーロを投じて実施する総合的なエネルギー転換プロジェクト「Designetz」にRWE社が採択されたと発表した

RWE社はすでに8月17日に、高効率な「パワー・ツー・ガス(power-to-gas)」の実証設備を
ドイツ西部にあるノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州のイッベンビューレン(Ibbenburen)に設置して稼働を開始している

この3州は、ドイツの人口の4分の1以上が集中する、群を抜いて人口の多い地域で、約45万社の中小企業のほかに
多くの大企業がこの州に拠点を置き、ドイツの国内総生産の4分 の1以上が生産されていて
太陽光発電や風力発電が大規模に導入されているほか、主要な産業から農村まで、幅広い電力需要家が立地し
将来の電力供給の信頼性を検証するのに適しており

太陽光発電や風力発電の余剰電力など再生可能エネルギー由来の電気を水素などのガス体エネルギーに換え
膨大な容量と供給ネットワークが整った天然ガスの供給網を使用して、

農村部から都市部までの多様な地域で、分散型の発電所と需要家をつなぐ高度なネットワークを構築し
再生可能エネルギーを中心とするエネルギーシステムへの転換を支える基盤を確立する
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:08:56.00ID:ef26z3nd0
旭化成、欧州でCO2実証事業参画 再エネ水素を担当 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23604660X11C17A1000000/

旭化成の欧州統括会社である旭化成ヨーロッパ(AKEU)は、
二酸化炭素(CO2)回収・利用・貯蔵(CCUS:Carbon Capture, Utilisation and Storage)に関するプロジェクトに参画すると2017年11月14日に発表した。
欧州パートナーと協力してドイツで実証を進める。

再生可能エネルギーで製造した水素と、火力発電所から回収したCO2を反応させて、
メタノールやDME(ジメチルエーテル)などに変換する実証実験に加わる。
旭化成の提供したアルカリ水電解システムを使い、太陽光や風力で発電した電気によって水素を製造する。

参加する実証事業は、「ALIGN-CCUSプロジェクト」と呼ばれ、
31の研究機関と企業とのパートナーシップで、CCUS関連技術を開発する。2017〜20年の3年間で6つのワーキングパッケージに分かれ、
CO2回収技術の最適化・コスト削減、大規模CO2輸送、オフショアで安全なCO2地下貯蔵、
CO2活用技術の開発、CCUSの社会的啓蒙のサポートを検討する。

AKEUが参画するワーキングパッケージ(WP4)では、
排出されたCO2の回収、水素製造、他エネルギーへの転換、
これらのトータルプロセスの設計と構築に重点を置く。
回収したCO2と水素を反応させて製造した燃料(二次エネルギー媒体)について、
潜在的な市場需要、適用可能性、環境性能を評価する。

具体的には、火力発電所の排ガスから回収したCO2と、
AKEUが提供するアルカリ水電解システムで得られる水素を反応させて、
メタノールやDMEなどに変換する。
交通分野や発電分野における燃料として活用し、カーボンフットプリントの削減に取り組むという。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:12:10.74ID:IS+nWtnvO
自分の会社の金儲けのために金出すのは当たり前
それなのにいくら投資しますと金額言われても困る〜
よその会社や金儲けにならないことに出すときだけにしてください。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:21:32.51ID:ef26z3nd0
>>149
INTERNATIONAL FUELCELLBUS COLLABORATIVE「国際燃料電池バス連合」
http://gofuelcellbus.com/

参加公共交通事業者 欧州40社


参加バス製造メーカー
 Proterra(アメリカ)
 EVAmerica(アメリカ)
 REV GROUP(アメリカ)
 Wrightbus(イギリス)
 EvoBus(ダイムラー)
 evopro group(ダイムラー)
 MAN(フォルクスワーゲン)
 Skoda(フォルクスワーゲン)
 Proton Motor(ペトロナス:マレーシアの石油及びガスの供給を行う国営企業)
 VanHool(ベルギーのバスメーカー)
 VDL(オランダのバス製造会社)
 Solaris(ポーランド最大の運送車両メーカー)

EUでは、2009年に「クリーンでエネルギー効率のよい一般道路車両の推進に関する指令 2009/33/EC」が出され

公共交通事業者が車両を購入する際には、車両価格に加え
エネルギー消費量、CO2排出量、NOx排出量、PM排出量などを考慮するよう義務付けられて以降

公共交通事業者の燃料電池バスの導入が進み

公共交通事業者、バス製造メーカー、部品メーカー、インフラ提供事業者が一体となって

INTERNATIONAL FUELCELLBUS COLLABORATIVE「国際燃料電池バス連合」
http://gofuelcellbus.com/

が結成され、燃料電池バスの商業運行は、もはや実用レベルにまで到達している

現在は、ヨーロッパ8ヶ国、17都市で、合計84台の燃料電池バスが運行していて
2020年までに、ドイツ、イギリス、フランス、オランダ、ベルギー、イタリア、スイス、ポルトガル、ノルウェー、ラトビアなどの
多数のヨーロッパの都市で、300台から400台の燃料電池バスが導入されて

ヨーロッパ市場においてディーゼルバスに替わり、燃料電池バスが主流になって行く
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:22:23.77ID:jtefpqRo0
商用原子力発電所を続行したい国家にとってEV普及は表裏一体
だったりする。

粗悪褐炭CTL三号軽油エアザッツの生産技術を保有しない国家が
改質出来る技術がある場合に限り液化水素にする苦肉の方式だが
屋根にFCセルを鬼積みしたようなFCVバスでCNGバス市内路線の
リプレースとヤード構内のフォークリフトは普及まであと20年は
更なる検証が必要だが米国では待っていられないのだろう。

発展途上国では22世紀も主流であると推測されるCNGエンジンの
LNG焚き燃料ポンプ調整とノッキング対策したヘッセルマン型には
完敗するかもね。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:24:23.71ID:QJSgrKNh0
EVで日本の道路を走るのは許すが、後ろからガソリン車が来たら道開けろよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:24:34.75ID:ef26z3nd0
米国の上院は、水素は豊富な燃料源であり、石油よりも清潔で効率的であることから
水素の標準原子量1.008を参照し、10月8日を水素と燃料電池の日に制定した

自動車企業が燃料電池車をカリフォルニアで販売するようになった2015年に
初めて創設された、記念すべき水素・燃料電池の日において

「カリフォルニア州は長い間、ゼロエミッション技術として水素と燃料電池をサポートしてきた」と
カリフォルニア大気資源局(ARB)議長のMary D. Nicholsは述べた

カリフォルニアエネルギー委員会は、今後2年間に予定されている49の小売水素ステーションに資金を提供し
国は、燃料電池電気自動車をサポートするために必要な給油インフラを提供するために、
エネルギー委員会プログラムを通じて、最大100の水素ステーションの初期ネットワークに投資している

カリフォルニア州の企業は、倉庫内の水素燃料電池電動フォークリフトを使用することによって、より効率的に稼働している
カリフォルニア州食品農業部門の測定基準部門(CDFA DMS)は、小売店が顧客に水素燃料を販売できるように、
新しい水素ディスペンサーの適合性と正確性を評価し、テストを開始した

カリフォルニア州で、小売り販売されている水素は、州の規則により、最低30%の
太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーと、水やバイオマスから製造された水素を混合することが要求されており

CDFA DMSは、燃料品質のサンプリングと実験室分析を担当する機関でもあり、可能な限り最良の車両性能を保証していて
「小売店で販売されている水素の早期の市場監視を奨励することは、この燃料を消費者が受け入れやすくするための重要な要素となる」と
CDFA DMSディレクターのKristin Maceyは述べている

また、ARBカリフォルニア大気資源局は、輸送機関と協力して、水素燃料電池電気バスの採用を進めており
ベイエリアとCoachella Valleyの乗客は、長年清潔で静かで強力な水素燃料電池電気バスを楽しんでいる
ACトランジットは、サンフランシスコ東ベイエリアで12台の燃料電池電気バスを運行し
SunLineトランジットは、Coachellaバレーで4台の燃料電池電気バスを運行しており

燃料電池の電気バスは、ARBの低炭素輸送プログラムの下で資金調達を競うことができる最大のパイロットプロジェクトとして
カリフォルニア州の商業市場に参入する予定で、
水素と燃料電池は、将来のカリフォルニアの経済成長に重要な役割を果たすと見込まれている

と、知事事務局長のPanorea Avdisは述べている

http://www.energy.ca.gov/releases/2015_releases/2015-10-08_National_Hydrogen_Day.pdf
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:30:13.04ID:NbJEzC+50
正直、1000年後に生まれたかった

その頃には反重力推進自動車が主流だろうし
なにしろ、韓国が日本を許してくれて仲良く出来る時代になってる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 16:34:59.39ID:ef26z3nd0
>>149
都バス、カレー調理能力を獲得 災害時にも活用できるFCV路線バス 2017年8月20日
/hl?a=20170820-00010000-norimonov-bus_all

エアコン使いながら電気で走行して
東京駅を朝9時に出発し
潮見の水素情報館でのワークショップ、有明の水素ステーションの見学のあと
お昼前に豊洲にあるキャンプ施設「ワイルドマジック」まで行って

エアコン利かせながら
IHクッキングヒーターを4台、業務用炊飯ジャー(2升)1台を接続してカレー作って

エアコン利かせたバスの中でカレー喰って

その後、エアコン使いながら電気で走行して
豊洲にあるキャンプ施設「ワイルドマジック」から東京駅まで戻って

水素の消費量は全容量の20〜30分の1程度(東京都交通局)
水素重量にして1kg前後、容量にして20リットルちょっと(全容量600リットル)
水素の価格にして千円

災害時の避難所では4、5日分の電力はまかなえる給電能力があるけれど

ニコラ・モーターの「Nikola One」やトヨタのFC大型商用トラックは、ちょっとした発電所なみで、数週間はいける
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 23:32:41.15ID:muZzD29F0
>>151
> 生可能エネルギーで製造した水素と、火力発電所から回収したCO2を反応させて、
> メタノールやDME(ジメチルエーテル)などに変換する実証実験に加わる。

自分で答えを書いてる罠w
連中にとって水素は中間物質で大衆車をFCVにする気はない
連中の目的は水素から作るメタンやアルコールだよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:32:43.07ID:t9kwpcFg0
>>159
で、それを使うならEVよりFCVさ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:24:02.76ID:t9kwpcFg0
>>161
もちろん、やつらは電車にも飛行機にも使わせる気さ

航空機も燃料電池へ、4人乗りで最長1500キロメートル 2016年10月06日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/06/news034.html
ドイツの国立航空宇宙研究センターが燃料電池で飛ぶ4人乗りの航空機の飛行に成功した。
低温で動く固体高分子形の燃料電池と水素格納装置を搭載して、
水だけを排出しながら最長1500キロメートルを飛ぶことができる。
使用されている燃料電池は、FCVに使われているのと同じタイプの燃料電池で、
出力は、トヨタ自動車の燃料電池車「MIRAI」の出力(114kW)と比べると少し小さい80kW(キロワット)
飛行中は燃料電池の内部で水素と酸素を反応させて、電力を作りながらモーターを駆動し
最大の電力を必要とする離陸時や上昇時には、燃料電池に加えて蓄電池から電力を補給できるシステムになっており
最大19人の乗客を運べる規模まで拡張できる見通しで
開発にあたって大手メーカーのエアバスやシーメンスとも共同プロジェクトに取り組んでいる


電車も燃料電池で走る時代、ドイツで2018年に運行開始  2016年09月28日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/28/news034.html
フランスの鉄道供給会社が世界で初めて燃料電池で走る電車を披露した。
車両の屋根に燃料電池を搭載して、水素で発電した電力を蓄電池に充電しながら最長800キロメートルを走行できる。
電化していない区間でディーゼル車に代わるエコな電車になる。
2018年にドイツで運行を開始する予定だ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 07:50:08.32ID:BbwL6kOA0
飛行機や電車は空港や車両基地があるからな

工場内の重機やバスなんかでも同じだが
給油拠点で給油できれば良い物には使えても
一般車両には使えんよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 07:56:15.33ID:LDAlSbdw0
エネルギー消費量は自家用車より産業用の大型車や重機の方が大きいんだが。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 08:44:59.31ID:t9kwpcFg0
>>163
自分の敷地に水素ステーション建てて、自分の車両などで水素を使う・・・なら

自分の敷地の前を走る車両にも、水素を売ったほうが得

アメリカでは
【コカコーラ】【ホールフーズマーケット】【ウォルマート】【シスコ】【グーグル】【アップル】【アドビ】などの
本社・支社、データセンター、店舗、2450箇所の倉庫・配送施設、281箇所の冷蔵庫や

ペンタゴンをはじめとした軍事施設・政府施設・病院・研究施設で

水素燃料電池のバックアップ電源、フオークリフト、移動電源、APU、水素燃料電池による自家発電が、

1000箇所以上の施設で稼働していて

都市ガス(シェールガス)から水素を取り出す自家用水素ステーションが設置されている

電気と水素を動力源とする運送用トラック「Nikola One」を発表し、
「このトラックを市販すると約束します」と断言したニコラ・モーター
http://jp.autoblog.com/2016/12/06/nikola-one-hydrogen-powered-semi-zero-emisson/
http://fleetowner.com/site-files/fleetowner.com/files/uploads/2016/12/05/NikolaOne1.JPG



2017年4月19日にロサンゼルス港で開催された、CARB(カリフォルニア州大気資源局)やCEC(カリフォルニア州エネルギー委員会)
などの州政府関係者出席する「サンペドロ湾クリーン・エア・アクションプラン」のイベントで、すでに開発済みの実験車両を披露すると共に
米カリフォルニア州ロサンゼルス港で、水素燃料電池を搭載した大型商用トラックの実証実験を今年の夏に開始すると発表したトヨタ
http://forride.jp/car/toyota-fc-truck
http://forride.jp/wp-content/uploads/2017/04/2017_Project_Portal_Bob_Carter_4E7AA004DB4B9E50AAE6BB918C12D30C1C6151CC-e1492853014234.jpg



その「他人の自家用水素ステーションを利用して」全米中を走る計画になっている

自家用水素ステーションを持っているヤツも、水素販売の収入がもらえるからWINWIN
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 09:18:56.67ID:kKqpNfrz0
航続距離の範囲に水素ステーションが無いから
仕方なく企業持ちの水素ステーションを使って繋ぐって事か
終わってんな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:33:13.83ID:4cTfhA320
>>166
一般家庭とか、ドラッグストアとか、駐車場とか・・・の水素ステーション

かもよ

ゼロエネルギー住宅 米やEUでも法整備進む 2015/9/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19H68_Z10C15A9NN1000/

米東海岸で800kWの「燃料電池マイクログリッド」商用電力網が停電時には周辺店舗に電力の融通も
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/050207420/

【トヨタウン】トヨタホーム、ゼロエネ対応住宅95%に 2017年度計画 2015/12/23
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD22H1Y_S5A221C1L91000/

【パナタウン】パナソニック「静岡型水素タウン」始動 静ガス・静岡市が連携 2016/11/3
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09094310S6A101C1L61000/

【セキスイタウン】積水ハウス、鳥取県、再生可能エネルギーを活用した水素ステーションと住宅、FCVを一体整備、鳥取ガス、ホンダと
http://www.pref.tottori.lg.jp/252439.htm

東芝、北海道釧路地区で水素サプライチェーンを構築する実証実験を開始「東芝タウン」
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2015_07/pr_j0301.htm?from=RSS_PRESS&;uid=20150703-3813#PRESS

日立、日立が考える“MCHによる分散電源基地をハブとした水素都市”「日立タウン」
https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/energy/tochi_energy_suishin/attachement/suisokaigi_03_P04.pdf

三菱化工機、水素がつくる未来を形に 水素製造技術と水素ステーション「三菱タウン」
http://www.kakoki.co.jp/theme/hydrogen-station/index.html

エア・ウォーター、鹿島建設、日鉄住金パイプライン&エンジニアリング、日本エアープロダクツ、牛ふんで作った水素を燃料電池車へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/19/news026.html

富士電機、下水・生ゴミ・糞尿・木屑・廃材などのバイオマス消化ガスと都市ガスを併用できるリン酸形燃料電池(PAFC)
http://www.fujielectric.co.jp/products/fuelcell/pafc/supply.html

住友精密と三浦工業、飲食店や福祉施設向け業務用燃料電池販売 5kw固体酸化物型燃料電池SOFC 2016/12/8
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10467680Y6A201C1TJC000/

岩谷産業とセブン‐イレブン、コンビニ併設の水素ステーションを東京都大田区池上と愛知県刈谷市で同時オープン
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160222-00355555-clicccarz-bus_all

セブン-イレブン、燃料電池・蓄電池の導入でトヨタと連繋
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081608776/
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:44:21.11ID:4cTfhA320
ホンダ、高圧水素の新ステーション 18年から設置  2017/10/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22644710U7A021C1TJ2000/
太陽光などの再生可能エネルギーで発電した電気で水を分解
コンプレッサー(圧縮機)を使わず、70メガパスカルの高圧水素を
約3分でFCVに充填、約750キロメートル走行
圧縮機がないため小型で静音、国の補助金を含めて5千万〜6千万円台



これも併用すると【ほぼ無料】で、庭に置ける

東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php
東京都は6月22日、水素を活用したスマートエネルギーエリアの形成を推進するため、
都内の建築物等において、水素を活用する業務・産業用燃料電池や純水素型燃料電池等を設置する民間事業者に対する補助事業
を開始すると発表した。

補助対象となる水素利活用設備は以下の通り。

1.天然ガス(都市ガス)を燃料とする定置式燃料電池「業務・産業用燃料電池」
2.水素のみを燃料とする定置式燃料電池「純水素型燃料電池」
3.純水素型燃料電池に水素を供給するために必要な導管などの「水素供給インフラ」
4.業務・産業用燃料電池等から供給を受け、建物内で使用される電力消費量等を計測・蓄積するエネルギー管理システム等の「水素エネマネ設備」
5.業務・産業用燃料電池等から発生する熱電エネルギーを事業所単体消費から面的に融通するための「熱電融通インフラ」

1〜4の補助率は、補助対象経費の2/3以内で、補助上限額は設備により異なり1,600万円〜3億3,300万円。
5の熱電融通インフラに対する補助率は、補助対象経費の1/2以内で、補助上限額は1億円。

補助対象経費は、設計費、設備費、工事費、諸経費。
国等の補助制度とも併用できる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 16:50:48.34ID:4cTfhA320
まぁアメリカでは、

不特定多数に水素を販売する、ガソリンスタンドのような水素ステーション・・・は、確かに少ない

けれども

自分が燃料電池を利用するための、自家用水素ステーション・・・は、おまえらの想像以上にたくさんある

のさ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 09:27:47.66ID:K3rtLXF80
まーた

水素バカがウソついてるのか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 09:29:52.02ID:K3rtLXF80
水素て、一時期流行ったけど、いまでは死語になったよな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 09:32:15.42ID:gnze1HgM0
トヨタもEVに力いれますってすごいアピールしだしたな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 09:53:50.43ID:34rF+zsK0
市場に乗り遅れると取り残されて衰退していくからな
エンジン車では回復は難しいが、新しいスタートラインのEV市場なら復活はあるかもしれない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:09:57.94ID:6QsZcIXN0
一番EVに恩恵が少ない国がEVとか正気の沙汰じゃない
日本みたいに都市が密集してるなら優位だけど大陸みたいな航続距離がモノを言わせるアメリカが参入は間違ってるだろ
大人しくトヨタからハイブリッドシステム一式供給してもらえよw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:36:21.18ID:mipvYLVi0
>>87
非常用発電機の搭載はモデルによるだろ。
レンジエクステンダーなんて言ってるが実際にはそんな気の利いたもんじゃなくて
本当に非常用にどうにか走行できる程度の能力しかない。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:49:10.53ID:poPOpGIz0
>>175
アメリカはIT産業が最強すぎるからそれでEVなんだと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況