X



【国際】まつ毛も凍る寒さ ロシア極東で氷点下65度記録

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/17(水) 14:26:25.29ID:CAP_USER9
【映像】まつ毛も凍る寒さ ロシア極東で氷点下65度記録
1/17(水) 12:09配信

 ヤクーツク、ロシア、1月17日 (AP)― 極東ロシアのサハ共和国は、北半球の寒極といわれ、冬の寒さは特に厳しく、1月の平均気温はマイナス40・9度で、厳寒期にはマイナス50度以下になることがあるが、同共和国の首都ヤクーツクで15日、マイナス65度を記録した。
 しかし、ヤクーツクの市民は寒さには慣れているのか、特に重大事とは感じていないようで、厳寒を乗り切るちょっとした知恵を伝授してくれた。
 まつ毛が凍った2人の若者は、「ウールのセーターを着てウールのソックスを穿いていれば大丈夫」と防寒着の重要性を強調。
 オホーツク海に面する海港都市マガダンと、シベリア中部クラスノヤルスク地方 の小学校は、寒さのため休校となり、住民は不要不急の外出を控えるよう警報が出されている。
 さらに、ロシア非常事態省は、脱水症状をおこさないために水分の補給と、血液の循環を正常に保つために、ゆったりした衣類の重ね着を奨励している。
 氷霧のため車の運転が困難になっているヤクーツクでは、幹線道路で故障した車の中で2人が凍死した。
 ロシア気象庁は、現在の寒気は1月いっぱい続くとみている。

(日本語翻訳 アフロ)
最終更新:1/17(水) 12:09
AP通信
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:57:17.78ID:U30FQ6mG0
超電導とかできる?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:16:51.50ID:WAAyToJ10
>>255
温泉すげー
寒くないのかな?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:21:15.69ID:rZBNdYaCO
マイナス70度とか
生命力高いゴキブリでも居るだけで余裕で死ぬレベル
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:26:42.48ID:H+a+KG+q0
摂氏65℃だと簡単に死ねるのに
それよりも体温から遠いマイナス65℃では死なないんだよな
いや、死ぬけどさ、多少対応可能だろ、可能だろ??
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:59:06.96ID:srYIeHdX0
何が温暖化だよ氷河期じゃねえか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:01:33.05ID:rTa+uqFY0
全然関係ないんだが冬場布団があったかすぎて肩と腕を必ず上に出してしまい風邪をひいてしまうんだが
同じ悩みの奴おらん?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:08:36.04ID:BQRn9TfW0
よくそんな所で生きれるな。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:16:15.82ID:mphqo1El0
ロシアには旅行で行ってみたいが住むのは無理そう
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:22:28.46ID:QHxqQFOl0
寒そう
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:25:36.18ID:CNai7Q4h0
火星でも人間住めるんじゃね?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:27:28.36ID:60DpP9tH0
デイアフタートゥモロー
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:29:22.14ID:+hcTddwa0
そうかー
パンチしたら凍った鼻が取れたりするんかな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:32:06.22ID:qc6OP5P70
>>314
人間の目は優秀だなぁ…
こんなに極寒でも機能を失わない…
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:33:04.26ID:myesAaAS0
昨日のロシアニュースで歩いて帰宅途中の二人が凍死だって
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:51:58.03ID:AylyPdW60
>>113
急激な温暖化は砂漠地帯をより砂漠化させるんじゃなかろうか
北京は砂漠の中の都市になる?
ラスベガスのように
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:04:13.74ID:VIlS4JPeO
ロシアだかにある世界一寒い村って、あまりの寒さにウイルスが繁殖出来なくて、
村民は風邪ひとつ引かないってねw
凍らない川があってそこから生活用水をタンクローリーに移して各家庭に配給
家の壁に開けた穴からホース差し込んで室内のドラム缶に水を溜める
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:06:18.25ID:gze/gfFT0
>>311
生物は氷河期を掻い潜って現在まで生き残って来たからね、寒さなら何とか成るんだろ・・・・・・植物はヤバいだろうけど
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:13:29.73ID:7yCNxBj80
車が故障すると凍死しちゃうから、
故障しない日本車の中古車が人気があるみたいだね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:18:08.98ID:0jvmFufZ0
-65℃って、たしかフインランド人がようやく冬支度をする気温だったような・・・
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:39:33.82ID:1j+qz/0a0
この辺り前にテレビでやってたけど取材先の奥さんが室内で薄着の時が妙にエロかった
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:39:40.44ID:bZ7NGULu0
コンパクトカーとかだと暖房効くのかな?
発熱量が少なすぎる気がするんだがな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:44:01.44ID:YwAm/69cO
こんなに寒かったら流石のロシア人でも命に関わるだろうな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:45:28.96ID:o9Ds8S2y0
日本人が行ったら確実に凍死しそうだ
現地の人だって死ぬんだもんな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:48:54.23ID:yEz5pI5F0
>>330
それが国産車を売るために登録には後付け不能な装置が必須になった
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:50:54.22ID:+rlYWG/A0
さすがに仕事休みだよね?
インフラ関係はダメか
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:53:37.24ID:bSeiPI5o0
東京の部屋の中の温度で寒い寒い言ってるひ弱で申し訳ありません
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:54:10.43ID:7ZM1LOPQ0
ロシア人に言わせると
日本の冬のほうが寒いらしいじゃないか
家の断熱が甘いそうで
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:55:32.16ID:8Vk6scTc0
>>340
寒暖計って
なついな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:24:55.26ID:YBNhy3o50
>>53
キリスト教の布教でフィンランド人は
昔沢山日本に居たよ 猛暑でも普通に暮らしてた

とんでもないブスが多い
魔女かチンデブw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:02:18.18ID:bvR8vBPp0
映画デイアフタートゥモローみたいな世界になってるw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:49:40.61ID:Tv9EJx4A0
北欧
東欧

は地獄だな、イタリアドイツやアメリカ、中国も寒いんだろ
オランダとか他の欧州もだろ

日本は寒くないから良いよな
東南アジア、中東、南アジアも暖かいんだよな

アフリカは暑いんだろうけど寒い時期あるよな
アフリカの貧乏さでは恐らく死んでる人続出してるだろうな
0349マツコ ◆XFA3stwhyU
垢版 |
2018/01/18(木) 06:09:12.41ID:DzNhyf290
>>173
グロ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:21:12.67ID:dtEgQvJy0
どうやって凌いでんだよw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:23:59.80ID:ryuzoI7I0
マイナス50度で空中にお湯を撒くと一瞬で凍るんだって
実験出来るね!
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:30:53.40ID:c6ZTop7G0
>>353
モスクワは例年より気温か10℃も高くて4月並みの気温。サンクトペテルブルクも春になってる。
シベリアも温暖化で農業が盛んになって数年前から農産物は輸入超過からエネルギー産業に次ぐ規模の輸出産業に転換してる。
確実に温暖化が進んでるよ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:23:40.74ID:EvVZNsF+0
目が細ければまつ毛が無くてもいいとか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:26:15.02ID:m/6WNWGe0
今朝の霧でまつ毛に朝露ついたけどな、砂漠の昆虫の気分
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:44:48.02ID:0bHASGcF0
>>361
虫が目に向かって飛んできたとき睫毛の有り難さを実感するぞ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:47:37.51ID:cY4JX3Ge0
ロシア革命のバイカル湖でマイナス75度を記録したはず
逃亡中の貴族など20万人が湖の底に沈んだよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:48:43.29ID:lyvtC7wU0
睫毛を凍りつかせようとも、同志の血まで凍らせることは出来ない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:51:02.17ID:KkwZ2XjI0
昔、ロシアの友人に「君の家でホームスティしたい」と言ったら
あと20キロ太ってから来てくれと言われた
脂肪がマジで防寒になるんだと
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 00:57:35.46ID:0bHASGcF0
>>369
つまりロシア人ママンのデップリした体躯は生存のためのメタモルフォーゼなのか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:04:07.10ID:KkwZ2XjI0
>>370
ミルクにバターと砂糖を溶かして飲む民族だからな
確かに、脂肪をつけようと意識してるような料理が多い気がする
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:06:09.25ID:MwFSnGFm0
>>17

−80℃ で

ムーミン谷が凍結。 スナフキンが八墓村状態で殺害を始める

が抜けている。

やりなおし!
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:10:46.23ID:VuqrGeUa0
寒いと体温維持のために新陳代謝率が上がるから太らない
太るのはまた別の理由
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:29:18.58ID:mCKDil52O
ところで>>17の-300度の意味がいまだにわからない
世界中が凍りついて、動けるのがフィンランド人だけっていう
状況にならないと優勝できないぐらいフィンランド人は音痴なのか?
ユーロビジョンってのは歌番組なんだよな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:32:57.79ID:mCKDil52O
>>314
カクテルのスノースタイルってこういうことだったのか
雪じゃないだろとおもってたら霜なんだな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:52:22.92ID:YpaQb5Nm0
>サハ共和国
この辺りに昔から住んでるのはアジア系なんだろ?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 01:55:28.37ID:gqbHwxcv0
>>1
チン毛は凍るのかな?
は既出?

凍らせて脱毛できないかな?
は既出じゃないだろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:16:15.13ID:/NhFqW3t0
マンガの白抜きまつ毛にありえねーと笑ってたけど、あれ実在したのか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:22:52.27ID:Wd8yQ3FV0
>>373
油と言えば当然ラードだからね。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:24:33.16ID:Wd8yQ3FV0
>>380
そうそう。因みにコーカサスから中央アジアに掛けて住んでんのはトルコ系
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:37:25.78ID:mCKDil52O
>>337
道民「普段の最低気温の2、3倍なら、しっかり着込めば耐えられるべさ」
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 02:44:52.01ID:mCKDil52O
>>113
温暖化がーっていってるやつにはこういう勘違いしたのが多いな
温暖化ってのはすべての気候が過酷になるんだぞ
熱波、寒波、豪雨、すべてが極端になる
最近はアメリカの寒波や日本の台風、
インドの猛暑みたいに世界中でひどい状況になってるだろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 03:21:03.78ID:Plje7jxn0
>>387
そうなることによって荒天がおちつく

温暖化は太陽の黒点に比例するんだから人間が変えようがない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 04:29:01.70ID:nBDyH3lR0
目玉も凍りそう
ってか瞬きできなくなりそう
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 04:38:44.26ID:6I/Q9mpG0
>>198
サハダイヤ無くなったのん?残念やね
最近株式市場じゃなくて為替市場メインでしか見てないから
知らなかったなあ
株価数円だった記憶しかないが
ランド3円とかの記憶とともに

しかしマイナス65度って日本にある冷凍庫のどれよりも冷たいんだろうね
車のエンジンオイルもマイナス65度までいったら厳しいだろうね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 04:44:14.54ID:FOS9uW0Y0
>>197
ルパン三世カリオストロの城に出て来たラティ対戦車ライフル大活躍
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 04:44:34.92ID:6I/Q9mpG0
でも凍死と言えば最近のニュースで親の監禁で亡くなった大阪の寝屋川の女性がいたが
じわじわ0度付近で餓死&凍死が一番つらいだろうね・・
本当にひどい事件だ 水すら自由に飲めないとか殺人以外の何物でもない・・
マイナス65度とか日本人の新聞配達員レベルの防寒具でも
30分命持たないんじゃないかって思うね
新聞配達したことないから知らないけど
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:12:24.65ID:0bHASGcF0
>>396
そこで着る寝袋ですよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:15:02.73ID:g9YmdNpL0
ロシアの猫とか寒いから毛が伸びるのかな
最終形態マリモみたくなりそうだか
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:33:57.41ID:+JJYL2vN0
なんでもっと暖かいところに引っ越さないんだ?
引越ししてはいけないという事ではないだろうに?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:47:50.08ID:6nO2q0hE0
温暖化ってのはすべての気候が過酷になるニダ
一番寒かったのは、1938年の-77.8℃だが


なんでもっと暖かいところに引っ越さないニカ?
元から住んでる人たちが、なんで引越しするのか?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:51:55.46ID:43SbZqp70
俺が惑星はくせー!木星もくせー!
って言ったのが原因だったのかな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:52:57.92ID:rU8e9fJQ0
>>17
これを待っていた。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 05:59:14.99ID:7TKsEmRk0
>>1
土地沢山あるのに、温かいところ行かないのか
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:00:54.61ID:gUM5boiu0
血が凍りそうだわ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:05:32.13ID:hf47LmTS0
ウイルスがいないらしいね
風邪を引かないとか
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/19(金) 06:05:37.83ID:MVzScPGY0
>>378
いや、フィンランドがユーロビジョンで優勝することは永遠にないという
皮肉でしょ。実際は2006年に優勝してるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況