X



【歴史】「邪馬台国が纒向にあったとすれば東海地方とも何らかの交流があった」 弥生期の奈良知って…邪馬台国候補地、名古屋でシンポ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001泥ン ★
垢版 |
2018/01/17(水) 16:16:16.53ID:CAP_USER9
愛知県内の遺跡から出土したS字甕(県埋蔵文化財調査センター蔵)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180116/20180116-OYTNI50041-L.jpg
宮腰健司さん(県埋蔵文化財センター副センター長)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180116/20180116-OYTNI50042-L.jpg

■交流示す東海系土器…名古屋・東建ホールで

 邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡と、弥生時代の大規模集落跡の唐古・鍵遺跡がある奈良県桜井市と同県田原本町が21日、名古屋市でシンポジウム「卑弥呼のクニを探る 考古学が発信するまちづくり」(読売新聞社後援)を開く。纒向は、東海地方で作られた土器が見つかるなどこの地域とも関わりがある遺跡だ。愛知県埋蔵文化財センター副センター長の宮腰健司さんに、弥生時代の東海地方と奈良のつながりについて聞いた。

 纒向遺跡は奈良盆地東南部で3世紀初めから4世紀初めの「弥生時代終末期〜古墳時代前期」を中心に営まれた大規模集落遺跡で、邪馬台国の有力候補地の一つとされている。

 この時期は、縁の部分がSの字のように折れ曲がった「S字甕」や、鮮やかな彩色の「パレススタイル土器」などが東海地方で生まれており、宮腰さんは「東海地方でも考古学上の大きな変化が見られる」と話す。

 東海系土器は纒向遺跡でも多数出土しており、宮腰さんは「邪馬台国が纒向にあったとすれば、東海地方とも何らかの交流があったと考えられる」と語る。

 一方で、東海系土器は、東の関東地方にも影響を与えたことが判明している。弥生時代終末期から古墳時代初期にかけては、近畿で主流だった前方後円形の墳丘墓に対し、東海など東日本では前方後方形という独自の形が多く見られたこともあり、「東海地方周辺には、邪馬台国とは別に強い力を持った『クニ(国)』があったと考えられる」と宮腰さん。「魏志倭人伝」で邪馬台国と敵対したと記された「狗奴国」が東海地方にあったと考える研究者もおり、宮腰さんは「東海地方の人が纒向遺跡など奈良の弥生時代を知ることは、地元の歴史を考えるきっかけになるのでは」と話した。

                 ◇

 シンポジウムでは、桜井市、田原本町の担当者による最新の研究成果の報告や、広瀬和雄・国立歴史民俗博物館名誉教授の講演などが行われる。21日午前10時55分から、中区の東建ホール・丸の内。入場無料、先着428人。

読売新聞 2018年01月16日
http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20180116-OYTNT50147.html

★1が立った時間 2018/01/16(火) 18:22:18.58
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516094538/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:17:39.81ID:oTy072g40
邪馬台国は九州に決定しているのにまだ言う人いるんだね
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:17:53.78ID:4SZvQOdm0
まだわからん 磯田道史先生も言ってた 考古学者は恐ろしいと
考古学者が新しい遺跡掘り当てたら一発で全部ひっくり返る
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:18:03.74ID:zDc++gkh0
卑弥呼説は邪道なり!


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚ ); ,.(:゚ ;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:20:21.59ID:H8u84wEu0
魏志倭人伝の中に「邪馬臺国」の表記は1カ所しかない
しかも「邪馬壱国」と誤字
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:22:21.26ID:8sch+tiX0
古田武彦説北
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:27:04.18ID:ZQrEOdyx0
もう各自が好きなとこに決めればいいよ
元祖!邪馬台国
本家!邪馬台国
とか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:27:17.75ID:3O+4wgTN0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2623
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:28:24.36ID:H94COVPM0
このスレは

九州王朝古田信者
経歴詐称爺が自分の尿で色を付けた東日流外三郡誌信者
日ユ同祖論
ホツマタエ信者
騎馬民族征服説
秦氏支配者論(日本は渡来人が支配してた)

他、多数でお送りします
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:28:31.57ID:BIQtOKKY0
邪馬台国→大和王権→後の朝廷と考えるからややこしくなるのでは?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:30:32.85ID:JdLq8l4v0
邪馬台国≠大和朝廷
卑弥呼=ヒメミコ=田油津媛

邪馬台国が国交を持っていた魏の歴史書と、大和朝廷の歴史書である記紀との記述が一致しないのは当然
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:30:43.66ID:4SZvQOdm0
九州もっと掘れよ なんかもう纏向遺跡で確定って流れじゃねーか
逆転ホームランが必要だ それは金印、封泥
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:31:45.52ID:PGe3VHGS0
        |\               /|
        |.. \_______/  |
        |   /           ̄ ̄\、
        ,,.-'"           ⌒      \、 またチョッパリの歴史ファンタジーニダネ
       /      ⌒       __    \  
      i       _  ヽ / /         \
      ./      ̄  `      ゙゙""          \
     /.       ''"       ヽ           \
     /        i   人_   ノ     /     \
     /'         ' ,_,,ノ    了     /     /
   /           \===='" ;'    /     /     (⌒)
   \  \         ----      ,,,,;;;::〜;;;::.._     ノ ~.レ-r┐
     \  \    __,,.. ;;;r;;〜''"゙゙⌒゙゙""⌒::  ..  ..:)   ノ__ ! | .| ト、
      \;r''゙⌒゙゙::⌒⌒::   __ -_'" ::..   ::    ..: ) 〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
       ( :.   ::;     ヽ  ::     ,__,,;;ィ::;;;;__'';;;:ィ''゙   ̄` ー‐--‐ '
       (::   ノ   ::..  _,,,,;;::ィ'''""゙゙"
        ゙''(;;;,__,,;;ィ:
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:31:53.04ID:5UfdVV9Q0
最近の研究では四国説が有力
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:33:10.05ID:H94COVPM0
四国はゴルゴムも狙ってたからな
夕張も狙われたから夕張が邪馬台国かも知れない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:33:43.83ID:Qbys2f+s0
>>11
悪魔の洞窟人が
無いなんてこのスレ
ニワカですね。失望。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:34:06.44ID:7Tcucl5g0
邪馬台国とか卑弥呼とか
中国に行ったやつがテキトーなこといって
褒美の品をゲットしたんだろwww
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:34:36.10ID:uFezYfyQ0
何だよ 東海下民がお金の匂いを嗅ぎつけシンポかよ
考古学なめるなよ
邪馬台国は畿内で決まりなんだよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:36:03.57ID:M5rJ2L850
九州人涙目で草

もう大和説で決まりなんだから、九州人は諦めろw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:38:31.78ID:pcNNRTyH0
東海は昔から重視されてるな
継体擁立のバックもそうだったし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:39:52.62ID:wD8x8kvk0
飛鳥ヤマト←宮崎高千穂ヤマト←高天原ヤマト

ヤマト政権の先祖神は天照と宗族のトヨだから、
ヤマタイ国と一致。
嵩天原(九州内陸部)がヤマタイ国。
そこから、出雲と高千穂に分かれた。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:39:53.99ID:M5rJ2L850
邪馬台国の人たち

>窃盗せず、訴えごとも少ない。

この時点で渡来系はないw

少なくとも縄文人と融合は進んでた
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:40:10.66ID:H94COVPM0
>>19
ホモサピエンスですらない方々はちょっと・・・
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:41:29.31ID:2C642i330
>>21
邪馬台国が畿内にあったことが前提で東海地方と邪馬台国が交流があった、って話だろ。
魏に献上したとされる真珠をとっても、奈良時代には伊勢志摩の真珠が上物とされてたし、
東海地方で取れたものであってもおかしくはない。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:42:43.63ID:0tFwyfHH0
狗奴国は東海地方から関東一円を領地とし、其の中心は群馬w
弥生系倭人が主体の邪馬台国や投馬国とは異なり農耕や漁が生業で
はなく、採集や狩猟が中心の縄文系が主体の倭人連合体だったw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:47:18.95ID:4SZvQOdm0
邪馬台国が纏向だったとしたら、九州にあったのはなんだったんだろうなあ
今でも佐賀と奈良では相当な距離がある 大昔はもう別の国じゃねーか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:47:29.76ID:BPJFTX1g0
神話レベルですでに伊勢は大和と関係がある
あと黒潮沿いに南からやってきて形成された隼人族は
当然関東近くまで関係してたと憶測するのが正しいと思う
0033転載OK
垢版 |
2018/01/17(水) 16:49:46.94ID:5ct+34Yk0
鴻巣警察によるストーカー
消防署がストーカーやらないから不安になっちゃった?www
って書いたら消防がストーカーに来た
北本消防署か桶川西分署だな
犯罪者が意地になってどうするw

はいはいまた北本消防署か桶川西分署の救急車と消防署が職場の前通過


下の告発拡散すれば警察とマスコミぶっ潰せるぞ

今平昌オリンピックでわかる北朝鮮情勢のインチキ

韓国がオリンピックに北朝鮮を招待しようとしてるニュースやってるけどこんなこと本来ならあり得ないんだぞ

韓国は北朝鮮に数十年前から国民を数百人殺され誘拐されてる
さらに韓国内では暗殺や軍司情報目的の北のスパイ事件も起きている

滄浪号ハイジャック事件
青瓦台襲撃未遂事件
李承福事件(死者4)
大韓航空機YS-11ハイジャック事件
文世光事件(死者1)
ラングーン事件(死者21) 
大韓航空機爆破(死者269)
韓国人拉致(400人以上)

以下ここ十年の事件
日本でも騒がれた2007年の美人スパイ事件など数々のスパイ事件
哨戒艇沈没(死者46)
延坪島砲撃(死者4)

韓国が本当にこれだけ国民を殺され誘拐、工作活動されてたらとっくに北に武力攻撃しているはずだが、未だに全くそれをしようとしていない
韓国は国民や国の要人を殺されてるのになんの反撃もしていない
それどころかオリンピックをボイコットしてる北朝鮮を自ら招待しようとしてる
韓国は殺害テロを何度もされてる相手を自国に招待
こんな国同士の関係はあり得ない

そしてマスコミは国民にこのあり得ない状況に気付かせないために過去のテロには一切触れずにオリンピック報道してる。テロが起きたときはあれだけ大騒ぎしたくせに

下のサイトを読んで、北が起こしたとされる数々の事件の起きたタイミングを知れば北を陥れたい者たちによる見え見えのヤラセ事件であることが簡単にわかるぞ
そしてそれを報道している日本のマスコミもグル なぜなら警察と一緒になって拉致事件を捏造したから

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトのトップページやサイドバーにある「北朝鮮の真実」や「拉致事件の真実」とか読んでみ
あと「ロシアの真実」も分かりやすいヤラセ事件だから

東アジア情勢は話がめちゃくちゃだということがわかったでしょ
下のサイト読めば簡単にインチキがわかるからa
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:50:47.42ID:BPJFTX1g0
農耕と密接に関係してる太陽神はどこにまつられてる
北九州はそれが出てこない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:50:56.78ID:pcNNRTyH0
>>31
九州にも有力なクニがあったんだろう
ただ当時の倭国盟主が畿内邪馬台国にあっただけで
さらに前は盟主は北九州だったけどだんだん畿内勢力が大きくなって
盟主権が移動したと
そしてたとえ邪馬台国が畿内にあってもそれでもヤマト政権とのつながりは不明のままだけどね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:53:15.94ID:H3G8Xm/e0
邪馬台国→大和朝廷って考えは、現在では主流なの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:54:33.80ID:bzOmxEym0
正確にいうと、近畿+岡山+三重+愛知+岐阜+静岡の半分(遠州地方)が、邪馬台国な。

証拠は、元伊勢。

元伊勢が置かれた場所が、邪馬台国。

卑弥呼が死んで、邪馬台国に動揺が走る。
これを抑えるために、トヨを祭り上げ、卑弥呼の後継者とし、邪馬台国の領土をまわった。
これが、元伊勢な。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:55:02.79ID:102AOcVr0
>>34
朝倉地方とか掘ってないからね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:56:59.01ID:cdBBOqY00
欠史八代の実在性は考慮されないのに
邪馬台国の実在性は確実だとの風潮がわからん
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:57:11.00ID:HKj8TN8l0
>>3
あのタレントちょいウザくない?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:57:31.85ID:3jUQr72I0
三国地誌によると、志摩は安曇族であった。
北九州と同じ民族である。
竜宮など綿津見の伝説などもある。
伊雑宮と丹後の籠神社は社紋は六芒星
丹後も浦島子や羽衣など神仙思想が色濃い。尾張もそう。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:58:22.25ID:KRdeJkeR0
>>35
じゃあなぜそのクニを中国が記述しなかった
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:58:38.97ID:6ikLBSQp0
邪馬台国が朝鮮に有ったのは明白な事実だ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:59:10.51ID:KRdeJkeR0
>>39
確かに
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:00:08.12ID:H94COVPM0
禁止事項

・鋼鉄ジーグ
・テリーマン
・女神転生ファミコン版
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:01:23.45ID:ZSTbgPTj0
国境なんて無い時代だからな。記録も当時より後代の中国の物しか残ってないし、
何とでも解釈できる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:03:59.74ID:shvRMo6m0
>>2
九州だよねー
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:05:57.11ID:Tu4NP6Lk0
日本語の起源を勉強したら面白いことが。
日本人のルーツがDNAから解明された
・中韓とは完全に異なる遺伝子を持つ日本人!
https://www.youtube.com/watch?v=1lzpSkYA5NA
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:08:31.94ID:R4VU92ir0
藤原京や飛鳥京や近鉄ではなく国鉄JR線学研都市線ではなくいまだに片町線と呼ん
大阪桜宮造幣局と大阪城を狙う糞朝鮮韓国中国アメリカオレンジ軍が追い出されて玉突きプールバーのよう
□の緑の古い辛亥革命の方が先にソビエトユダヤインターナショナル赤星を使ったのだが
その大阪城を通る奈良片町線を一時的にソビエトモスクワに入ってすぐに
上海クーデターでスイスアルプスの山岳トンネル内を核爆破してフランスグラントリアンキュウリ夫人
尼僧やイギリス大英帝国劇団情報部俳優の顔のないというかその時によって人が替わっていく
俳優シェイクスピア劇団情報部とアメリカ大富豪と中華帝国に入る中国人のビッグ4で中国共産党革命前に
ヘラクレスの柱の大西洋とベルギーフランどーり地方のオーストリア帝国
ハプスブルグ家のマキシミリアン皇帝とブリュッセルベルギー中世騎士団の
ユニコーンとタペストリーアラビアンナイト騎士団イスラム教徒キリスト教の
2つの宗教心臓を掛け持ちできるベルギーの一角獣ユニコーンと貴婦人
クリューニー美術館「中世の秋」ホイジンガ乙女にしかなつかない一角獣



京田辺、国立病院機構南京病院や
枚方市や国鉄JR片町線から京橋まで出る鉄道を中華民国台湾南京市に勝手に
時空異次元空間に移動してるらしく、この近くに京都御所の右近の橘諸兄の墓や
大阪府への攻撃に転嫁する黒魔術白魔術をやりたいらしく
大阪府知事の松井山の手というと地名もあり
この城南市や学研都市線ではなく片翼しかない片町線で
未来古代エジプト人権ロッジのジャコバン極左山岳党の黒魔術攻撃で
大阪府や大阪市と南京市ジャックザランタンの黒魔術で攻撃したいらしいがそうはさせない
名古屋愛知万博で大阪を呪ってたなクソッタレ愛知名古屋に呪詛返しと大阪市庁に呪詛返しがいきますように
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:11:49.58ID:H94COVPM0
九州弁はタイタイ言うから邪馬台タイ!みたいな話で
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:11:57.98ID:0tFwyfHH0
長崎や佐賀は戦乱を逃れて海に出た古代の華僑等の上陸地点だから
大きな集落が幾つも在って当然w
投馬国と邪馬台国は満州や朝鮮半島由来の連中が縄文系や華僑弥生
系の国々を征服して生まれた国なので別系統だろうけどなw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:13:18.01ID:2C642i330
>>46
卑弥呼〜台与の時代(240年代前後)から3〜50年後くらいに、使者として直接倭に行って
などいない人(陳寿)が恐らく人から聞いたり資料を読んだりして書いたもんだが。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:26:58.89ID:4zjLnTun0
九州から大阪なんて波は穏やかだし
当時の人でも気軽に航海しようとしていたし実際にしていたよ
現在でもヨットで世界一周する人々が存在するのだし、
瀬戸内海横断手漕ぎ大型船(乗務員多数)の方が圧倒的に移動は楽。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:28:08.79ID:1h1OA/xh0
まだ邪馬台国が纒向にあったとか馬鹿なことを言ってんのかw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:29:21.99ID:OvKD4yWh0
ムーミン谷の問題と一緒
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:29:33.42ID:1h1OA/xh0
>>21
当時の畿内は毛人の国だよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:33:09.64ID:H94COVPM0
>>58
ついに邪馬台国はフィンランドに進出したか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:35:53.94ID:KlJ7dUBM0
キリストの墓が青森にあるくらいだからね
各地区持ち回りで邪馬台国を名乗ればいいさ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:36:53.47ID:H94COVPM0
邪馬台国は世界を征服してたんだよ!

地球は滅亡する!
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:37:30.49ID:WAt1DqVz0
邪馬台国は20年ごとに遷都する各県持ち回り制にしたらいいよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:38:43.23ID:PhgE9uT60
朝鮮人が九州から船で内海を進んで突き当たりが奈良湖。
だからここが邪馬台国=大和
40年前から確定してるのに何で?
異論言ってみ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:39:00.50ID:H94COVPM0
おらが村に邪馬台国を!

オリンピックみたいに世界中で募集しようぜ
来年あたりリオデジャネイロとかで邪馬台国開催
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:40:05.76ID:oH6Lox290
>>53
何も発狂しなくても
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:40:55.49ID:75z0gk060
>>2
倭人伝 素直に読んでと 九州説
後漢書 梁書 隋書を無視して
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:41:12.13ID:oH6Lox290
>>35
まず涙拭けよw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:41:46.92ID:30T83ez60
>>56
津波で壊滅するまで四国太平洋側も栄えてたと思う
内海は隠れやすいし海賊が出るから危険
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:41:47.56ID:oH6Lox290
>>28
近畿にあったのは日本な。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:42:13.37ID:oH6Lox290
>>64
まず涙を拭いてから
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:42:28.74ID:QYwlQVQ40
纒向は今の伊勢神宮みたいなもんで全国各地からお供え物する場だったんじゃないか
シャーマンの卑弥呼とは別系統の
ところが纒向の神職の1人が権威好きでデカい墳墓を作らせた
これが天皇家の始まり
女王国は九州
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:43:45.33ID:oH6Lox290
>>61
涙を拭けば解決。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:44:07.25ID:QYwlQVQ40
>>60
ムーミンいたの
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:44:15.68ID:oH6Lox290
>>66
何も発狂しなくても
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:45:16.76ID:H94COVPM0
>>75
いたよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:45:45.02ID:oH6Lox290
九州にあった邪馬台国が実在で、
近畿にあった邪馬台国はあなたの心の中にあるもの。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:46:07.40ID:BWLRoXdv0
どうせ不毛な議論だし、
邪馬台国は阿波って連呼する人だけが楽しみだったのに、
最近来ないね。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:46:35.87ID:hwxpq/rv0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

◆ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:46:39.10ID:pcNNRTyH0
>>68
素直に読むと突き抜けるから九州にはならない
当時の価値観とか考えて方角を東にすれば畿内にいく
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:47:23.27ID:oH6Lox290
>>79
不毛な人乙
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:47:35.88ID:QYwlQVQ40
全国各地のものが出るといっても纒向はホント地味なもんしか出土しないんだよな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:47:44.71ID:oH6Lox290
>>81
それよりまず涙を拭こうよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:49:44.60ID:QYwlQVQ40
>>81
中国人の方向感覚凄いよ
それなきゃ三国志の戦争できんわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:51:11.92ID:1+G5K3N/0
そもそも九州説なんて江戸時代の国学者が「天皇家の祖先が中国に朝貢してたなんてけしからん」と言ってでっち上げたもんだからなぁ
隋書には親切にも「魏志倭人伝の邪馬台国は大和ことですよ」って書いてあるのに(´・ω・`)
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:51:45.59ID:QYwlQVQ40
地味の局地が吐き散らかした大量の桃のタネ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:53:20.79ID:oH6Lox290
>>86
いやイミフ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:53:59.55ID:oH6Lox290
神武から近畿がヤマトと呼ばれたわけであってね。
まるでイミフっすな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:53:59.98ID:75z0gk060
>>81
後漢書に女王國の東の海を渡れば拘奴國ってあるしね

そして遠江掛川辺りまでいけば久努国造なんて官職もあるらしい

倭国造が奈良にあるという話を聞いて思い出した
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:54:00.04ID:L3iOof00O
三世紀半ばに北九州を支配してたのが邪馬台国だけど、その頃はまだ
ヤマト王権の支配は北九州まで届いてなかったから畿内は有り得ないと思う。
中国地方ぐらいまではヤマト王権の領土になってたの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:54:07.00ID:OrdztVr50
当時のシナが、日本について真面目に記してたとは思えん。
使いの奴だしたけど、東のあっちの方に変なのいるぜwwww

って程度だろ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:55:39.94ID:QYwlQVQ40
>>90
それどう読んでも四国のこと
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:56:22.80ID:oH6Lox290
カムヤマトイワレビコ(神武)
神ヤマト謂れ彦
九州から来た神武にちなんで近畿がヤマトと呼ばれるようになったと言うことね。
つまり九州にあったのがヤマト=邪馬台
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:56:26.92ID:DqJ0thae0
隋の歴史書に邪馬台国は大和のことだって書いてあるじゃん。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:56:40.93ID:9lXTV3h10
学者や歴史家は大体畿内だわな
九州とか言ってるの偏執的なへんなジジイくらい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:56:56.76ID:H94COVPM0
四国はショッカーも狙ってたしな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:58:24.86ID:oH6Lox290
>>95

>>94
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:58:26.74ID:r/BGiFcV0
よーし新潟県人もがんばっちゃうぞ〜
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:58:52.37ID:oH6Lox290
>>96
いいからまず涙を拭こうよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:59:13.38ID:QYwlQVQ40
>>96
マトモな人はどことも言わない
纒向学とか言って地味に掘ってる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:59:36.84ID:0tFwyfHH0
邪馬台国は大和w
日本は東北と蝦夷のことw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:00:37.03ID:75z0gk060
>>88
( ´∀`)つ□ 涙拭けよ

>>89 >>98
って、本居宣長の皇国史観九州説すか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:00:43.95ID:9lXTV3h10
>>91
マキムク遺跡は大体全国の土器が出るそうだから、そういうことだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:01:39.35ID:oH6Lox290
>>103

>>94
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:01:59.39ID:4xyRPzmD0
>>93
派遣された船乗りは四国の人だろうから
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:02:18.20ID:PhgE9uT60
>>100
おめーがさっきから一番涙目じゃねーかよ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:02:39.12ID:oH6Lox290
とりあえず、邪馬台国が近畿やそれより東には無いことは遥か昔に証明済みのこと。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:03:00.21ID:oH6Lox290
>>107
いいから涙拭けよw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:03:50.85ID:4xyRPzmD0
関西弁とか2世紀の頃からずっと同じ訛りだったらしいと
後漢書から読み取れる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:04:22.27ID:oH6Lox290
カムヤマトイワレビコとは神武が九州から近畿に来たおかげで近畿がヤマトと呼ばれる謂れとなったと言う意味。
ヤマトが近畿なわけが無いw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:05:07.49ID:H94COVPM0
卑弥呼のイラストは大体巨乳お姉さまだな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:08:11.26ID:QYwlQVQ40
だいたい倭国大乱で九州の各クニを中心に色々入り乱れて争ってたわけだろ
それを邪馬台国というムラのシャーマンを連合政権のアタマに据えて闘うの痛いだけだからと辞めて。
んでまあ九州王朝といっても卑弥呼と台与の二代しか続かない
奈良の勢力がなんかの手で勢力拡大して台与のいた邪馬台国は滅亡させたと思うな
つまり4世紀はじめごろは二重政権
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:08:35.49ID:BPJFTX1g0
>>111
Come大和って、英語かよw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:10:10.18ID:dV6Y6J2I0
万葉集とか、奈良の風景を歌ったと考えると矛盾だらけで、あきらかに
別の地域の風景を詠んだ歌をパクっていたり、改変したりしているものと
思われる。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:10:31.17ID:Dgj+MhGn0
>>32
そういえば鹿児島って隼人なんだろ
こういう人も隼人族なのかな

警視庁創設者  川路利良  鹿児島出身

初代大警視(現:警視総監)を務め、近代警察制度を構築した「近代日本警察の父」とされる
西南戦争では陸軍少将を兼任し、警視隊で組織された別働第三旅団を指揮した

司法省の西欧視察団(8人)の一員として欧州各国の警察を視察する。帰国後、警察制度の改革を建議し
ジョゼフ・フーシェに範をとったフランスの警察制度を参考に日本の警察制度を確立した
警視庁創設に伴い満40歳で初代大警視(現:警視総監)に就任。執務終了後ほぼ毎日、自ら東京中の警察署、派出所を巡視して回り
一日の睡眠は4時間に満たなかったという

警察の在り方を示した川路の語録は『警察手眼』として編纂され、警察官のバイブルとして現在も読み継がれている
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:10:56.40ID:Kugnoaah0
まあ邪馬台国、縄文人
大和朝廷、弥生人 だよね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:12:29.03ID:dV6Y6J2I0
時代的に考えて白村江の戦いが境目になったという仮説は頷けるものがある。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:14:43.17ID:UH/ytSc1O
>>99
頸城の奴奈川姫。翡翠ですね。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:16:12.66ID:xBwozA0d0
ま〜たパゴヤでチンポジウムか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:16:38.40ID:H94COVPM0
>>36
ほぼ間違いない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:18:22.83ID:M26wIMcx0
あんな支那の記録なんかまともに受けるほうがどうかしてるわ
いつまでこんな下らんことやってんだろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:19:31.55ID:75z0gk060
>>105
日本書紀が正しいなら神功皇后のいた畿内が邪馬台国って事になるが
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:19:37.19ID:Z2igpToc0
>>112
卑弥呼はすでに婆さんだった。
夢を壊すようだけど
萌えるなら台与十三歳だろう
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:19:52.96ID:YmAF/rzk0
>>113
そりゃ古い学説だな。
すでに三世紀には日本列島の東は関東、西は九州まで広域で交流する最大規模の都市があり、大陸と交易もしていた。

大陸と交易するには九州を通るしかなく、よって近畿地方の勢力が九州まで支配、あるいは従属させていると考えられる。

邪馬台国九州説は、古墳時代が四世紀ころ始まったっていうのを前提にした古い学説だよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:20:46.13ID:Z2igpToc0
>>124
アホか
日本書紀は魏志倭人伝にはそんな人がいたと言うが神功皇后の事だろうか??みたいな書き方だよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:21:00.77ID:DSyi23nz0
君去らず 袖しが浦に立つ波の その面影をみるぞ悲しき

上総も尾張と同じように日本武尊東征の重要なポイントだけど、
この歌のヒロイン、弟橘媛は穂積氏だと言うね。尾張もその氏の関係だと。
上総東海岸は吾妻域での弥生〜古墳の最先端地でもあるんだよね。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:22:07.88ID:H94COVPM0
>>125
国がロリ萌えだから20台をババアと呼んでた可能性もあるのでワンチャンあるで!
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:22:10.72ID:Z2igpToc0
だいたい神功皇后では時代が百年ほどずれてるし、処女でも引きこもりでもないから、人物像が合わない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:25:34.73ID:hwRfp0il0
だが古墳は南東北が北限みたいだから、そこまでが大和の範囲だったと言える
結局東国〜東北方面の研究が遅れてるから全体像が見えてこないだろうなぁ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:26:32.36ID:2C642i330
>>86
これだね(隋書俀国伝)。
俀国在百済新羅東南水陸三千里於大海之中 依山島而居 魏時譯通中國三十餘國 皆自稱王 
夷人不知里數但計以日 其國境東西五月行南北三月行各至於海 地勢東高西下 都於邪靡堆 
則魏志所謂邪馬臺者也 古云去樂浪郡境及帶方郡並一萬二千里在會稽之東與儋耳相近 

都於邪靡堆(ヤビタイ)とは書いてるが直接に大和とは書いてない。
もっとも、隋の時(聖徳太子の時代)の都が邪靡堆な以上=大和だろうね。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:27:42.85ID:g4zGyWJG0
今どき九州とか言ってるのはオカルト好きぐらいだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:29:11.17ID:4jaTw/KE0
>>1
邪馬台国は奈良で決着
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:30:39.46ID:4xyRPzmD0
後漢書からは女性は、ほっかむりしてたらしいし
農村なんかに行くと今もやってるかぶりもの
これも日本人は2世紀の頃からやってる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:32:02.83ID:0tFwyfHH0
琉球人とか隼人族とか熊襲族とかは南から北上して来た縄文人w
蝦夷とかは北から南下して来た縄文人w
其処に華南から弥生人の越の遺民が直接及び朝鮮半島南部経由とで
九州や山陰に流入w
山陰の越族は日本海沿岸航海で北陸から東北にまで進出w
九州の越族は中四国から近畿東海を席巻w
高句麗・新羅・百済・加羅等から九州や山陰に扶余系民族が侵入
するw
これが古墳人w
中国地方の大部分と四国の一部を投馬国が、其れより東の近畿を
投馬国と同族の邪馬台国が制圧、邪馬台国連合として北部九州や
朝鮮半島南部にも進出するw
幾度となく王権の簒奪が起こるも百済滅亡まで列島の大半と朝鮮
半島南部を倭国として維持w
百済滅亡後、内戦を経て大和朝廷が成立w
こんなところだろうw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:32:17.55ID:4zjLnTun0
九州から大阪なんて波は穏やかだし
当時の人でも気軽に航海しようとしていたし実際にしていたよ
現在でもヨットで世界一周する人々が存在するのだし、
瀬戸内海横断手漕ぎ大型船(乗務員多数)の方が圧倒的に移動は楽。

屈強な乗務員が乗り強力な武器も持っていただろうし、
瀬戸内に海賊なんて存在していたとしても全く怖くない。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:34:42.60ID:H94COVPM0
東海方面のS字土器と前方後方墳は関東にも広く分布してて面白いな
ただ前方後円墳のような大規模な企画性が見えない
そして前方後円墳と同時に作られて規模も小さかったりするから別の国と言うよりも邪馬台国に協力的な半独立的な地方王みたいなもんだろうな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:38:03.00ID:B7RrLzju0
>>31
大昔ではない
たったの2000年前だ
1300年ほど前でも日本の領土は陸奥から薩摩まで跨がり、そこから拡大した流域は北海道沖縄程度である
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:40:18.36ID:UH/ytSc1O
>>137
縄文人の件りを除けば概ね支持する。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:43:18.86ID:H94COVPM0
東海方面は銅鐸の作成の中心でもあったから近畿とはそもそも近しい関係にある
上でも書いた前方後方墳と前方後円墳の関係からも関係の深い同盟国と言う間柄が見て取れるな

それが時代を追うごとに均一化されていくと
その契機が邪馬台国時代
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:44:30.74ID:UH/ytSc1O
>>140
大規模な前方後方墳や人面入墨土器なら愛知県三河地方の鹿乗川流域にあるよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:45:33.86ID:VYzeArNN0
>>112
マッチョなオカマのもあるけどね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:46:30.80ID:H94COVPM0
>>145
マジかよ
過去の人だけど未来に生きてるな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:50:58.56ID:Q++dQAhE0
>>18
後の財政破綻を考えると、おとなしくゴルゴムに支配されていた方が良かったんじゃないかとも思うよね。(´・ω・`)
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:51:13.04ID:xuzSKz7f0
邪馬台国の候補は数あれどまず畿内はあり得ないからな
何しろ魏志倭人伝の記述と全く合わないのだから
本来は候補にすらならん

ただ単に記紀との整合性のために作り出された話で価値はない
纏向も当然のように邪馬台国とは何の関連性も見いだせなかったし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:52:30.71ID:H94COVPM0
クライシス帝国の仕業かも知れない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:52:50.51ID:l83dkjKC0
古事記に天の若彦がなくなったとき嫁の兄の味鋤高彦根の命が喪屋を蹴り飛ばしたとき、岐阜県の美濃加茂市まで
飛んで行ったとあるな、味鋤高彦根の高鴨神社は桜井市だったような。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:58:13.60ID:H94COVPM0
幾らなんでも怒りすぎだよな
葬儀場壊さなくてもいいじゃない

つか妹は兄貴そっくりの旦那を貰った上に、「お兄様はこんなにすごい人なんですよ!」とか場の空気を読まずに詠う辺りかなり重度のブラコンの気配があるな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:04:35.89ID:5s3ItWpp0
葬儀場蹴り飛ばす程度ならかわいいもの
天皇家の先祖の横暴ぶりは目に余る
接待してくれた相手斬り殺す、女官殺す。女首長を誅殺しまくる。国を奪う。親族の血で血を洗う権力争い、卑怯な手口で夷を成敗する。いい女だけ嫁にする。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:07:25.21ID:5s3ItWpp0
天皇家が書かせた文書で、よくこれほどの自分の先祖の自虐を書けたなと、ある意味バカ正直て感心する。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:08:10.71ID:RYkrbe+L0
奈良と名古屋は近い
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:08:29.13ID:ysWd50An0
邪馬台国とヤマト王権の共通点は、名前ぐらいしかないよ
別の王権と考えるのが普通
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:10:21.57ID:VYzeArNN0
>>155
むしろ名前が共通しているのは大きいような
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:10:51.20ID:H94COVPM0
亡き皇后の推薦で呼び寄せた5人姉妹の妃の一人がブスだったから追い返すとか割と酷くて笑うw
イワナガ姫の時もそうだけどブスに厳しいでぇ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:14:08.79ID:Q++dQAhE0
>>46
台与の時代すら過去のこととして語られていますが。
あと、表記のぶれは、書き写すときのミス。ということは原書が書かれた時より更に時代が経っているという事で、実際にはリアルタイムどころじゃないんじゃないですかね?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:14:33.16ID:RYkrbe+L0
大和朝廷は
邪馬台国のパクリの名前
大倭国でやまと
ダジャレだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:14:48.69ID:CpxlwW910
西鉄ライオンズが西武ライオンズになったようなもんだろ
フランチャイズが変わっただけとか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:15:55.81ID:H94COVPM0
さらばー地球よーたびだーつふねはー
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:16:33.17ID:5s3ItWpp0
コノハナサクヤヒメなんか、妊娠したらほんとに自分の子かとニニギに疑われてかわいそう。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:18:37.64ID:VYzeArNN0
>>160
漢字文化圏になる前の話し言葉の当て字が邪馬台国なんでしょ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:18:42.96ID:Dd2IoIAU0
近畿東海は出雲だって。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:21:27.93ID:H94COVPM0
>>163
でも「信じられないだとぉ!じゃあ家に火をつけて生んで神の子だって証明してやらぁ!」とか美人な割に豪快な人でちょっと惚れる
活火山だった時の富士山の女神だけのことはある
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:23:09.73ID:u+PFcqWO0
>>160
大倭は中国からきた国名だけど、それだったら読み方も大韓→ダイカンみたいに大倭(大和)→ダイワにしないとおかしいよね。
あえてヤマトの名前にしたのは古文書にある邪馬台国を意識したというのはあり得るかもね。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:24:04.51ID:DSyi23nz0
筑波の歌垣、闇祭りを始め、東国は男女の情に通ずる歌が多くおおらか。
鎌倉の尼将軍にも影響が見え、嫉妬もおおらか w
ま、記紀の出雲神話は両方出てくるわな。どっか通じてるんだろうね。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:25:02.91ID:CEHtaNBP0
まあ一番ひどいのは、便所に忍び込みオメコに突き刺さった大物主だけどな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:25:11.75ID:RYkrbe+L0
邪馬台国は九州倭国にあって
魏志倭人伝のヤマトをパクって大和国にしたのが九州から来た天智天皇
だろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:26:29.03ID:30T83ez60
大和朝廷という言葉はいつから使われだしたのか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:28:29.80ID:8ArixC4d0
邪馬台国なんて国は日本の歴史には無い。
あるのは大和国。
当時のシナが『小日本』みたいなノリで書いたのが『邪馬台国』や。
今時知らんのか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:32:42.66ID:K5SzObJ50
ウソツキナイセツ
畿内説は嘘つきの始まり
→嘘つきは泥棒の始まり

∴畿内説=泥棒
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:33:22.16ID:RYkrbe+L0
そもそも天皇と名乗ったのは天武天皇
で大和朝廷と名乗ったのは奈良の都からだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:33:26.09ID:H94COVPM0
>>167
ヤマトもワもそれぞれ別の言葉だよ
ヤマトが山のふもと
ワが我々
ヤマトは昔からあるふるーい日本語
日本にあるどこにでもありふれた言葉だったものに無理やり漢字当ててるから色んな文字が当たる
別に何かの意図があって漢字当ててるんじゃない
逆に漢字の方を無理やり当ててる
で、そういう色んな文字が当たってたものを良字二字令で大和にしたと言うだけ

で、日本が統一される過程で一部地域の呼称だったヤマトが中心として意識され国全体の呼び名となった
なので倭も大和も日本もヤマトと読むようになった
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:35:39.75ID:K5SzObJ50
前スレのウソツキナイセツのレスを読んだけど、彼らはゴッドハンドさえも厭わない生まれついての嘘つきだね。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:37:09.87ID:H94COVPM0
だからこの「ヤマト」の言葉を見ると大和の発展の様子が見て取れるわけだ

ヤマト(山のふもとの俺の土地)→(地域統合)→そこを中心とした広い領域の呼称→(統一)→日本全体の呼称

という発展を見出すことができる
なので「外国人の侵略で出来た」とか「外の地域から来た人が征服した」とか言う過程は想像できず、「小さいな地域勢力が拡大していった」と言う姿を見ることができるわけだ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:41:53.37ID:75z0gk060
>>127
誰の説だそれは?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:43:08.55ID:Me5piBwr0
>>31
771日本@名無史さん2018/01/16(火) 21:22:05.33
北部九州にあったとされる邪馬壹國は
南にあった邪馬台国の属国扱いされてたんでしょ
魏志倭人伝に記録されてある記述よると
「邪馬台国より以北には,特に一大率を置き,諸国を検察せしむ。」
邪馬台国より北方の国々を検察する為に
北方の国々に派遣され部署も存在し官人も駐留してたぐらいだから
卑弥呼を中心に倭人の邪馬台国はある程度の官僚制度が整っていたのがわかる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:47:03.59ID:+hxBJOMt0
2、3世紀まで
九州勢のヤマト族と山陰近畿の出雲族が拮抗してたのはわかる
西日本出身のヤマタイ(ヤマト)が、近畿に進出して仕事場を三輪山周辺にしたが
何十国もある集落を全て統治した訳ではなかった
山体はいくつもの集落の中で割と力があっただけで地域を征圧できなかった
卑弥呼?シャーマンが死んで信教統制できなくなった近畿西日本を
自称天皇の武闘派ヤマト族がいっきに統一を成し遂げた
0183◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 19:50:30.84ID:E/xJnl2Y0
>>180
いや、わりとそんな感じ。
「の事だろうか??」と明記してるかと言われたら微妙だが、
その気持ちはにじみ出ているw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:51:16.39ID:H94COVPM0
倭人伝に記載されてる北部九州のクニグニは既に比定されている

で、九州は弥生時代を通じてただの一度も統合されておらず、北、東、中部、南部とこれだけ近いのに完全な別文化圏を維持している
なので北部九州を支配してた邪馬台国を南にも東にも中部にも見出すことができないのが分かる
支配域なのに交流がほとんどないとかあり得るわけがない
この事から九州に邪馬台国など存在してないことがわかる

そしてこの時期に九州全域に影響を広げているのは畿内(とくに北部九州に強い影響が出ている)
なので倭人伝の記述から畿内に邪馬台国があると言うのが自明となる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:54:22.58ID:75z0gk060
>>130
なんだつまり記紀の記述など信用でかないと認めるのか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:55:17.61ID:75z0gk060
>>183
何処でだよ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:56:22.03ID:g4zGyWJG0
たかだかシナ人の文献に翻弄されすぎだろ
シナ人に笑われるレベル
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:56:40.19ID:H94COVPM0
日本書紀の卑弥呼の記載は「邪馬台国」「卑弥呼」と言う単語を使ってない
まぁ内容は魏志そのまんまだけど
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:57:17.72ID:mrOslaty0
タイムマシンがあったら卑弥呼とお市の方の顔を見に行きたい
0190◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 19:57:21.82ID:E/xJnl2Y0
>>184
まさに古事記の国生み神話の描写だよな。

> 筑紫の島を生みたまひき。この島も身一つにして面四つあり。面ごとに名あり。
> かれ筑紫の国を白日別といひ、豊の国を豊日別といひ、肥の国を
> 建日向日豊久士比泥別といひ、熊曽(くまそ)の国を建日別といふ。

>>186
そこはサラっと流せよw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:00:56.55ID:H94COVPM0
卑弥呼の面については何も書いてないな
そもそも誰も会えないらしいし
でも神功皇后は美人美人と書かれてる

つまり卑弥呼は巨乳美女である可能性に突破口が
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:01:07.40ID:MZxLRMlu0
>>185
まあまあ正直には書いてる感じはするけど、神功皇后が卑弥呼とは、自信を持って書いてるとは言い難い。
神功皇后のことかなあと言う感じの書き方
多分記紀の編纂者が倭人伝を読んでて、当てはまる人を探したけど見つからず、自信なげに注釈にちょろっと書いといた感じ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:02:14.37ID:30T83ez60
仏教が倭言葉を強調することがあるけど
激しい対立にあった名残なんじゃないだろうか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:03:16.79ID:H94COVPM0
自信ないどころかワザとやろ

日本の指導者が朝貢とか面白くないからな
敢えてそこに持ってきたんだろ
七支刀や応神天皇辺りの事跡を見ればあのあたりの話は四世紀末なのが分かる

この時代は周りの史書や遺物との照らし合わせが出来るから
0195◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 20:03:42.73ID:E/xJnl2Y0
だがな、記紀で男装武装する女性は、アマテラスと神功皇后のみなのだ。
だから何だと言われたらアレだが。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:07:03.89ID:ruEVwdpL0
>>191
「容貌(顔)きらきらし」は定型句で、歴代天皇の描写で必ず書いてある
あんま当てにならんぞ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:07:20.96ID:CpxlwW910
持統天皇の投影だという話もあるよな
天照大神や神功皇后の逸話は
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:08:51.35ID:B7RrLzju0
>>181
確かに神功皇后の事績に似ている話だな
平戸あたりに日本武尊の息子を配置して、朝鮮半島からの調の受け取りの担当をさせている
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:08:51.42ID:enis4+VD0
>>14
>>36
>>39
やまと 大和朝廷邪馬台国 崇神朝

卑弥呼 アマテラス 日巫女 モモソ

>>15
封泥が山のように見つかる古代中国の
北極星はすごい

>>56
その通り
関所もあるから守りにもなった
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:08:55.85ID:g4zGyWJG0
結局記紀を否定したいカルトとか共産主義者が利用してるだけにしか見えん
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:10:35.97ID:H94COVPM0
>>196
何で卑弥呼巨乳美女説否定すんねん
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:10:52.71ID:WAt1DqVz0
文献で妄想する史学、出土品で妄想する考古学って感じですかね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:15:50.05ID:enis4+VD0
>>137
妄想より教科書や定説のほうが大切だとわかる文章だな

>>148
wikipedia読んでから書いたほうがいい

>>158
宮崎が間違いで史実は西征だろう

>>165
出雲は過大評価しすぎ
社殿高層建築アピールのうさん臭さね
あんな雪国
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:16:09.90ID:H94COVPM0
ババアよりも美人の方が夢詰め込めるじゃん
0206◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 20:19:04.51ID:E/xJnl2Y0
>>205
こういうコテの俺が言うのもなんだけど、ババアと美人は両立しうるw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:22:57.58ID:g4zGyWJG0
出雲だってつい最近まで記紀に書いてあることは出鱈目だと言われてたが
荒神谷遺跡や加茂岩倉遺跡の発見で信憑性が高まってるし
ハナから記紀は出鱈目と決めつけてるやつは胡散臭い
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:25:00.77ID:H94COVPM0
中国も殷も夏も嘘だなんだ言われてたけど本当だったからな

神話だから、伝説だからと安易に否定してる奴はむしろ今の時代となってはウンコ野郎
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:26:02.34ID:1i0fkOJ20
>>177
古事記には本名が神阿多都比売と出てるから
天皇家の先祖にあちこちの姫の名前を持ってきたんだよ
玉依姫なんか拡散しすぎ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:30:16.88ID:30T83ez60
>>209
後世の偽りが混ざってる可能性は多分にあるけどな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:32:43.13ID:H94COVPM0
全部本当とか言い出す奴もウンコ野郎
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:33:14.69ID:Me5piBwr0
盲目して読むもの類では古事記日本書紀はないでしょ
未開な時代には北極星なんて一つの目印なっただけで
数千年後は星の位置は変ってまた別の星が取って代わる頼りなさ

>>195
九州宇佐神宮の比売大神が歴史事象の隠喩を秘めた重大な鍵があると思うよ
卑弥呼・天照大神・神功皇后はよく同一視されて各方面で研究されてるけど
実は比売大神を中心に左右は八幡大神と神功皇后が配置されてる経緯を考察しても
比売大神が古代日本の歴史的事象を解く鍵が隠されてる可能性が強い
0215◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 20:36:49.50ID:E/xJnl2Y0
>>212, >>208,
俺も荒神谷遺跡以前の鳥越憲三郎の「出雲神話の誕生」 (講談社学術文庫)を
読んだクチだが、たしかにそのときは「征服の伝説」が欲しかったヤマト政権と、
保身をはかりたかった出雲国造との合作だと思ったよな。

でもまあ、それは間違ってたと。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:37:33.32ID:1xBp9wyt0
邪馬台国でも、愛知のフグ肝を食べてたはず。
普通に売ってるらしいからw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:39:09.85ID:g4zGyWJG0
>>212
根拠は既に記紀にあるし
証拠だな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:39:30.54ID:B7RrLzju0
シュリーマンがトロイの遺跡を発見したのも、ギリシャ神話を忠実に読み解いたからだな
0219◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 20:39:40.38ID:E/xJnl2Y0
>>214
宇佐の比売大神は、宗像三女神も習合してなかったっけか。
確かにすごいことはすごいんだが、逆に胡散臭い気もするw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:41:18.64ID:H94COVPM0
出雲王朝って言うか弥生時代後期に現れた、大和や吉備に先行する中心的な勢力として出雲があったのは間違いなかろう

この影響を受けて後に大和や吉備が成長して邪馬台国に繋がり逆に出雲を支配下におさめる
記紀の国譲りの当たりの話を想起させる
0221◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 20:44:21.47ID:E/xJnl2Y0
>>216
有明海のムツゴロウを食べてた。
張政さんも「美味しい」って言ってた。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:44:42.95ID:smi2RY7s0
記紀のでは、オオヒルメノムチをなぜか伊勢大神のアマテラスとしてしまったが、伊勢ではアマテラスは男と言う伝承が根強く、オオヒルメノムチと言う巫女が、本来奉らなければならない存在である太陽神に入れ替わるなどという事は論理的に考えにくい。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:46:14.58ID:1emDL5BPO
国譲りなんて言い方してるが出雲を屈服させたんだろ高句麗から来た天皇一族が
でも漢と魏から金印を貰っている倭から簒奪した王という地位では対中国的にと神話的に問題があるためにさも後継者だとか家系図にむりやりあてこんだだけだよな
遣隋使一回目と二回目、この未記載や人物、行動、期間
唐書の倭と日本は別、使者の態度
ジャップの歴史的に見ても権威の為に名前を変えたり都合が悪いことは無かったことにして誰も責任をとらなかったりしてるんで
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:46:46.98ID:H94COVPM0
古代史見てて面白いのは但馬、丹後、丹波、若狭や播磨だな
独特
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:48:45.99ID:9DrL+/1j0
はあ?

四国で確定してるだろ
もういいから
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:49:23.56ID:enis4+VD0
>>214
無教養だなあ

>>218
古代中国の考古学の進展のほうがえげつない

紀元前中国素晴らしい

日本は天皇陵に手をつけないとあのレベルの世紀の発見は

>>217
二次創作出雲トンデモ王朝説と記紀の区別がつかないということだね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:50:46.09ID:9DrL+/1j0
邪馬台国は四国で確定済み
https://youtu.be/lWJRbf_jaWU

↑1000回観てから発言しなさい
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:51:01.30ID:se/9NNO60
ヤマトとはヘブライ語で神の民という意味になります
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:51:28.15ID:H94COVPM0
四国良いよね
あの絶妙な存在感のなさは素敵
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:51:39.52ID:KCxuCrr40
>>1
最新の研究では、卑弥呼は韓国から流れ着いた渡来人だったと言われている。
韓国が日本の文化の発展に寄与しているのは、今も昔も変わらない。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:53:21.65ID:9DrL+/1j0
エルサレムはヘブライ語で、平安京

常識ですよ、みなさん
0233◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 20:53:41.90ID:E/xJnl2Y0
>>224
俺は、アメノヒボコが鎮座した但馬の出石と、筑紫の伊都国との関係が興味深い。

筑前国風土記で、怡土(伊都)県主の祖五十跡手が
「自分はアメノヒボコの子孫だ」と名乗っているが、ということは
「怡土」の訓みは「イド・イト」ではなく「イヅチ」だった可能性が出てくるのだ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:54:09.56ID:g4zGyWJG0
この纏向という場所も面白いところで
三輪山の麓にあって
少し三輪山の方へ行けば
桧原神社という神社がある
その神社は元伊勢、元祖伊勢神宮
そして三輪山は出雲の神大物主大神を祀っている
出雲の神様の麓に天照大神を祀っていたという図式になる
国譲りが単なる支配、被支配の関係ではないことが読み取れる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:54:11.73ID:B7RrLzju0
>>224
丹波は本来の出雲の本拠地かもしれない
国譲りのあと、左遷された場所が現在の島根県で
山陰一帯を出雲と考えて良さそう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:54:27.41ID:+hxBJOMt0
契丹古伝
「殷もと倭なり」
日本と中国に展開してた倭人(シュメール人?)すっごいで
裸に毛皮巻いて土人生活????
舐めたらあかんてwww
文明の進化の原点だが、何も無いが、知力も能力も現代人と同じ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:56:40.38ID:f+hmx0RQ0
朝鮮なんて謀略と騙し合い、工、商が最下層、科挙両班の身分社会に加えてずっと中国の属国で文明を育てる暇がどこにあったのか、少しは朝鮮の歴史を勉強しろよ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:56:52.79ID:enis4+VD0
>>229
ならない

>>231
それ学術研究じゃない

>>232
ちがう

>>235
丹波も島根鳥取のラインを東にひいていけば
北日本
一言でいうと特徴は
日の没するところ、黄泉ぐらい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:57:09.20ID:0tFwyfHH0
卑弥呼の時代に韓国なんて国が無かったの確かな事実w
朝鮮半島南部から流れて来た移民の家系だとしてもw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:57:19.14ID:g4zGyWJG0
>>226
すまんがトンデモ出雲王朝説がよくわからん
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:58:33.15ID:smi2RY7s0
>>235
丹波は元出雲でもあり元伊勢でもある。
つまり、もとは丹波である可能性がある。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:59:06.37ID:KCxuCrr40
>>240
卑弥呼が韓国から渡来したというのは、割とポピュラーな学説だったと思う。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:00:46.56ID:H94COVPM0
>>235
あそこは四隅突出の空白地帯だから出雲関係ないと思うけど
むしろ環日本海に広がる出雲の侵入を拒否し続けて畿内と関係を持つ独自性が面白いと思う
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:01:50.47ID:B7RrLzju0
実用武器の鉄刀や鉄剣は消耗品だからな
古い時代の摩耗したり折損した鉄の武器は、新しい鉄器の材料として流用されてしまう
実際に奈良時代にあった軍団で使われたはずの数千、数万の武器などほとんど残っていない
鉄は貴重だから
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:02:16.51ID:+hxBJOMt0
>>237
製鉄は九州北部がさかんだったね
朝鮮半島南部にタタール人の技師が来て
タタラ場が栄えた
生活圏は半島南部と九州北部は同じで、現在の国境という概念も無いし
民族の区別は無かった
鉄器を大量生産する技術は近畿にはなかっただろう
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:03:39.55ID:6YGEpM6g0
卑弥呼と天皇家に繋がりはないな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:03:56.92ID:75z0gk060
>>238
後漢書には女王國の東の海を渡って暫くいけばあったとある
清須市の朝日遺跡あたりが候補かと

東海地方には、桑名、加納、金山彦、久努国造などの
何か繋がりがありそうなものがある
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:04:56.06ID:KCxuCrr40
>>248
日本は韓国の優れた文化を受け入れることができたからこそ、今日の発展があったという、一つの好例だな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:05:30.28ID:6YGEpM6g0
台与と天皇家にも繋がりはないな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:05:35.31ID:+hxBJOMt0
>>245
そうそうw
空想歴史学のジャンルで言ってみよう
真実はひとつ
誰も知らない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:06:39.05ID:B7RrLzju0
>>250
大和と尾張は同盟関係にあった
大和のほうが少し強い立場で
そして時々ケンカもしたと思う
吉備も尾張と似たような立場で
0256◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 21:06:53.11ID:E/xJnl2Y0
>>246
瀬戸内海(淡路)を押さえる前のヤマト王権の、唯一の海へのルートだよね。
仲哀天皇の別宮も敦賀で、息子の応神天皇も敦賀の気比大神と名前を交換している。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:06:58.04ID:9DrL+/1j0
くだらないよ、くだない

四国で決まってるのに利権で問題を解決されない
素晴らしい

が、四国で確定済み
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:07:47.56ID:9DrL+/1j0
当時の百済と倭国の親密さはもうホモみたいなもんだよ
分かる?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:08:25.11ID:ObTFZ0210
>>224
目の付け所がええなー(女王の境界の尽きるところやろ?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:08:27.71ID:KCxuCrr40
>>250
韓国から卑弥呼が渡来したと分かれば、どこに流れ着いたかは概ね判断できる。
歴史も、ただ闇雲に事実を求めるのでなく、合理的に推測してから事実を検証した方が、早く事実に到達できる。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:08:34.56ID:6YGEpM6g0
邪馬台国らしい集落跡の遺跡が日本の何処にも発見されないということは

何かの勢力に徹底的に破壊されたということではあるまいか
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:09:52.72ID:H94COVPM0
>>255
畿内と東海は弥生時代の銅鐸作成の流れとか見てもかなり近縁と感じられるな

途中で大和が突出して先行した形だけど、東海もその地域をまとめてある程度の形を作ってる
お互い少し違う形を作ってる辺りが微妙な距離感を示していると

その上で両者が魏の仲裁も受けつつ最終的に連合を見たんじゃないかと思う
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:10:08.84ID:6YGEpM6g0
>>258
モモソ姫は卑弥呼ではない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:12:04.98ID:9DrL+/1j0
祇園祭の山鉾の絵、何あれ?
あんなもん日本の祭りじゃないだろ

そもそも平安京を作ったのは日本人じゃないから仕方ないけどさ
あれ見て、はあ?と思わない奴は日本人ですらない

祇園祭?
山鉾の絵?

ワロタ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:12:05.03ID:6YGEpM6g0
>>261
韓国から流れ着いたシャーマンの事を倭人は信用しないだろう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:14:13.27ID:sdHPn7u20
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:14:43.33ID:sdHPn7u20
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:15:15.03ID:W4YGXysG0
九州には朝鮮民族の国があったに違いない、間違いないわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:15:51.54ID:B7RrLzju0
>>263
日本武尊の東征を見ると大和総大将の日本武尊の指揮のもと、大和、尾張、吉備三国連合軍で行ったのではないかと
この三国が手を組んだ事により、日本国内には対抗できる勢力は皆無となり日本の統一が進んだ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:15:57.37ID:4zjLnTun0
三輪山全体が「おおみわ神社」という神社だそうで
とても大きな鳥居で、日本初の神社と聞きました。
箸墓古墳やホケノ山古墳の近くです。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:16:10.29ID:72H5a8YMO
>>206
吉永小百合と野際陽子辺りなら多くの人に認められるシルバー美女で行けそうな

あれ…野際陽子でババアで実は巫女ってどこかで見た設定…w
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:17:10.50ID:6YGEpM6g0
纒向の発掘成果を見ると女王国が出来る遥か前から全国の文物が集まってる気配がある
中国人の使者が知らない倭人の都があったのではあるまいか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:19:00.74ID:SAXnvZP10
100年以上も確定できない理由はもはやただ一つ
そんなものはそもそもなかった
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:19:21.16ID:JSyOqHh80
>>272

三輪山のすそ野一帯を「やまと」と呼ぶ。
「やまと」とは三輪山のすそ野という意味だった。
ここに邪馬台国があったので「やまと」は日本の国名となった。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:20:07.36ID:H94COVPM0
昔の人は長寿だったと書いてあるから卑弥呼もロリババアの可能性がまだ捨てきれない

それはそれで
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:20:51.57ID:6YGEpM6g0
>>275
邪馬台国もなければ卑弥呼も台与もいなかった

あり得る
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:22:28.13ID:H94COVPM0
どこかにあるユートピア

それが邪馬台国
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:23:02.22ID:s/HEyEGC0
>>62
アレ、なんなん?
キリスト教徒はクレームつけていいレベルだろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:26:50.58ID:1m6yQ5xy0
>>1
まだ朝鮮族は日本歴史乗っ取りを諦めていないのか。

とっくに否定された騎馬民族による蹂躙説なんて、支持するのは朝鮮教科書だけだぞ。
邪馬台国に馬の字、纒向に馬に関連する纒の字が入ってるばかりに
騎馬民族征服説にこじつけたいだけとは呆れる。

最近は隠すのもやめて、朝鮮から近畿に直接来たなんて珍説を出してくるが
朝鮮教科書が日本の歴史になるわけないだろ!
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:27:30.18ID:se/9NNO60
宇佐神宮に天照大神のご神体である八咫鏡がにあった

景行天皇が大分に遠征しウガヤ王朝を滅ぼし八咫鏡を奪っていく
景行天皇はどこからきたのか?

蘇我馬子の命を受けた大神比義は、大和三輪山の地からやってきて
それまで宮司を務めていた宇佐氏を追い出してしまう
比義は八幡神(古代ユダヤ神)を祀った

今では八幡大神はヤハウェを
神功皇后は武則天を祀ってある
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:29:33.22ID:1emDL5BPO
中大兄皇子てのがいたろ?
高句麗の関係者でそいつに蘇我入鹿(正統ジャップの天皇)が頃され焚書されて訳のわからん東征ファンタジーが作られたんだろな
扶余の一派で高句麗系なのは間違いないだろから満州辺りからすりゃ東征になるんだろけど
神武ファンタジーが高句麗王と同じ、ヤタガラス奉ってたり高麗神社と疑いようない真実
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:31:37.85ID:IvGJQwGg0
どう考えても九州説だろ
幾内節は都市伝説
0285◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 21:31:49.37ID:E/xJnl2Y0
>>281
> 最近は隠すのもやめて、朝鮮から近畿に直接来たなんて珍説を出してくるが

でも日本書紀によると、ニギハヤヒさんは、
 > 天磐船に乗って河上の地に天降り、その後大和国に移った
と書いてるぞ。
これって若狭湾から琵琶湖−淀川経由で奈良というルートじゃなかろうか。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:32:34.50ID:RZ8RDAl20
尾張には「海部」(元首相の出身地?)ってあるんだっけ?
海人倭人系?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:34:49.47ID:TxmzZm3U0
邪馬台国奈良説を信じている者に尋ねるが、纏向遺跡を作った民族はどんな民族だったと
思っているのか?その民族は北部九州と同じ民族と思うか?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:35:45.13ID:KlJ7dUBM0
1つ提案があります。魏志倭人伝が
フィクションかノンフィクションかもしくは
当時の娯楽小説的な物なのか討論しませんか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:38:26.06ID:YhcR3aEt0
どんな航海なのか、どんな生産拠点なのか。
一体全体・・・どうしてこのような説が…・
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:38:42.62ID:H94COVPM0
三国志マニアはどうした
司馬懿とかいるよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:43:43.05ID:boWItODR0
>>9

それ、清水義範の小説じゃんw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:44:01.35ID:9DrL+/1j0
四国で確定してるから、違う質問ね

アメリカの地図で、伊勢神宮がtempleに突然変更された理由は?
temple、寺院じゃないよ、神殿という意味に変えたんだよ

伊勢神宮=神殿

なぜ、それまでの表記を突然、神殿と変えたのか?
君たちに分かるかな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:45:02.86ID:boWItODR0
畿内には畿内で、また別の王朝があったという考え方は無いのか?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:45:08.06ID:B7RrLzju0
>>285
普通に琵琶湖から下った、で良いと思う
琵琶湖畔には高天原の有力候補の伊勢遺跡もあるし
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:45:14.44ID:On54DYdM0
纒向にいた奴らは、最終的には三河に集積したわけだが
東海から岡山あたり奴らは出身地に戻って、纒向は消滅したわけだが、長い年月をかけ再集結した
そこは三河だったのさ


京の公家社会からあぶれて、父の受領国である三河に土着し、領主化武士化した一族から鎌倉将軍家と足利将軍家が輩出され
同じく三河から、徳川将軍家とトヨグループを排出した
この三河系が日本の現代社会においても君臨しているのだが
センゴク(笑)だとか明治維新とか勉強してもみえてこない


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)          ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝(初代鎌倉将軍
鎌倉将軍)を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼(初代源姓足利氏)を生む
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:47:08.81ID:1emDL5BPO
>>297
カルトだからだろ
弱者を救済しないパキスタン人の炊き出し以下な存在
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:47:41.20ID:g4zGyWJG0
なんか我が街自慢みたいになってきた
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:47:49.66ID:1emDL5BPO
高天原は満州だから
0304◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 21:48:13.53ID:E/xJnl2Y0
>>299
いや、高天原に下って日向で三代を費やしたニニギさんちとは別に、
畿内に直接天下っていたニギハヤイさん、という構図なんだから、
琵琶湖畔に高天原があったら台無しだw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:49:02.57ID:On54DYdM0
足利一門の守護職や徳川の譜代大名も、調べれば物部氏族(出雲)の勢力地や、ともチンの関東御分国と被っている
要するに三河だわな


物部氏族国造 

参河国造 
遠淡海国造 
久努国造 
珠流河国造 
伊豆国造 
久自国造 
三野後国造 
小市国造 
風速国造 
松津国造 
末羅国造 
熊野国造 


源頼朝、関東御分国 

三河国(異説あり) 
駿河国 
伊豆国 
武蔵国 
相模国 
上総国 
信濃国 
越後国 
伊予国 
豊後国 
下総国 
遠江国 
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:50:38.57ID:d83h94t60
>>298
いや、あるんじゃない・・・? 
きちんと記録にある時代まで下ってみても、日本の歴史上、九州から畿内まで同じ政治勢力が治めてた
時代の方が稀だろ。
実際、魏志の倭の記述を読むと、日本列島にそんな強力な政治勢力があったような書かれ方はしていない。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:52:55.06ID:4xyRPzmD0
>>290
西日本に住む人達と同じ人種で、関西弁を話す民族
当然九州とも関係はある
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:53:10.81ID:enis4+VD0
>>282
ちがう

>>294
なんの謎もない
特別なことは起きない古代 
これが真理
二次創作、妄想の類は必要ない
基本文献のみで十分

>>298
大和朝廷のことだけ考えとけばいい
奇抜なことはなにも起きない古代、が真理
こねくり回して二次操作してる文章はダウトと思っていい
0310◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 21:53:19.46ID:E/xJnl2Y0
>>306
最近やたらとニュースで見るように、朝鮮半島東岸から船出して漂流してたら、
けっこうな確率で日本海岸に着いちゃうのだ。平安時代の渤海使も同様。

それもこれも、九州勢力が壱岐ルートを押さえてたから
なんだろうな。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:54:14.85ID:iV7vSEVD0
ヒミコの墓が発見されない時点で
霊能力というものが無いと分かった
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:54:16.56ID:9DrL+/1j0
いや〜驚いた

日本人ってまったく史実を知らないんだ
驚いたよ、まったく

政府の諸君は上手くやってるな
実に愉快だ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:54:58.46ID:B7RrLzju0
>>304
琵琶湖から山城大和(生駒山から男山までの山系)周辺に下ったニギハヤヒ
琵琶湖から野洲川を上り鈴鹿山系を越えて伊勢でサルタ彦に船に乗せてもらい、四国沖を通過して薩摩に到達したニニギ
で良いと思うが
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:56:01.80ID:enis4+VD0
>>307
北九州はやまとに服従する立場だと書いてある

>>291
いつでも基本文献から出発
wikipediaでも可

不可はそもそも基本文献読まずに書き込む
wikipediaレベルの基本ができてない
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:57:15.12ID:zPvaRQMaO
卑弥呼って役職だろ?
歴代の卑弥呼とか各地の卑弥呼とか、いろいろあったんじゃないの?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:00:30.41ID:JSyOqHh80
九州は山ばかりで平地がなく米がとれないので文明が発展しなかった。

近畿地方は奈良盆地と淀川の三角州に広大な平地があるので文明が開化した。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:01:02.89ID:72H5a8YMO
>>315
確か卑弥呼の一族の娘の台与が女王になった、って書いてあるやろ
ちょっと可能性低そうかな…

個人的には卑弥呼いっぱいいたら楽しいんだけどw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:01:21.29ID:RyBjZyqf0
>>315
卑弥呼は多分他国に卑しい字を当て字する癖のある中国の当て字で、
おそらく日巫女か火巫女で太陽神の女性神官ってところだろうな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:02:19.23ID:zPvaRQMaO
いろんな雑音をマックスにして
ちょこちょこ刷り込みしようとする手口はスタップでも見たけど
もう時間の問題だな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:02:31.34ID:DSyi23nz0
>>271
吉備を入れると、景行のお爺さん、タケルの曾お爺さんの崇神帝の四道将軍、
特に北陸道と東海道を上がり会津で合流したオオヒコ親子とはなんだったのか?ってなるんだよね。
西日本方面の出雲と丹波丹後は、何かしら事件が載ってるけど、北陸、東海道は載ってない。
単なる政権が変わってその報告(知らす)って感じにも取れる w
ま武力行使としてそれを補った話がタケル東征とかもあるけど、そこでも後から撃たれたの今の政界と変わらない程度 w
ま崇神(イリ朝)は2代、景行(タラシ)朝は3代、そのあとオオヒコ系の神功皇后の応神(ワケ)朝になる。4世紀は興味深々だね。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:03:48.17ID:H94COVPM0
というか文字記録が無いから細かい部分が分からないだけで概略は見えてる

何もかも分かってないとか思ってる人は勘違いしてる
特に戦後の考古学の進歩で記紀の記述が予想以上に史実に沿ってるらしいことも分かってきてる
大和に中心的な勢力が現れる過程も考古学の発見から見えてきている

この時代に畿内以外の中心地など最早設定しようがない
で、この勢力は後の大和朝廷と細部については謎だけどほぼ同一のものと考えて差し支えない

今はこの詳細について考える段階になってる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:04:01.36ID:se/9NNO60
九州って米や農産物は豊富だぞ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:05:07.66ID:B7RrLzju0
>>318
個人名ではないが、個人名の代わりに使われるぐらい有力な人物だったのでは
例えば太閤といえば豊臣秀吉
黄門といえば水戸光圀みたいに
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:06:09.22ID:zPvaRQMaO
そうか?文字の記録がないのをいいことに
源頼朝と足利尊氏を同じ人物だと言ってるような粗っぽさを感じるけど?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:08:11.80ID:P1PeW7RD0
邪馬台国は北九州にある国で、その時代に近畿地方にはヤマト王権がすでにあったんじゃなかろうか
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:09:34.96ID:B7RrLzju0
>>326
太子といえば一般的には聖徳太子だが、だからこそ他の太子の話が、聖徳太子伝説に混入している恐れもある
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:10:43.55ID:zPvaRQMaO
>>325

だからそこが危ういんだよ
源氏将軍と足利将軍は同じ源氏だとしちゃう危うさ
中国の記録に載ってるのは足利義満で日本国王の冊封を受けたりしてる

これが中国側の記録しかなくて混乱してるだけじゃね?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:12:23.52ID:LHf3ONv/0
てか、マキムクが邪馬台国で無かったとしても、
東海地方との交流があった訳で、
「邪馬台国が纒向にあったとすれば東海地方とも何らかの交流があった」
なんて言うのがもう邪馬台国畿内説が学術として意味が無い、
ビジネスとしての畿内説の査称に他ならない。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:13:47.73ID:H94COVPM0
九州は邪馬台国の登場から100年くらい前にそれまで500年続いていた勢力も中心も崩壊しててバラバラの中小集落に分裂してる
その状態の中で急激に畿内の影響が九州全域に広がりだす
そしてそのままの状態でまとまる事もなく邪馬台国の時代を迎えてる

こういう状態だから九州内に邪馬台国を見出すことなど不可能
逆に九州が畿内の影響下に入る姿がうかがえる

この事から邪馬台国は畿内以外に最早考えようがない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:13:59.11ID:J3Hk0SRw0
>>284
九州なら、邪馬台国はその後どうなったの
大和に滅ぼされたの
どうして古事記や日本書紀とかに無いの
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:15:07.89ID:bj3z1XHm0
東海地方には何某かの豪族はいたろな
狗奴国というには突飛で異論あるが
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:21:14.35ID:H94COVPM0
九州の中心勢力が崩壊する時期が丁度いわゆる「倭国大乱」の時期に相当する

それまで倭国の主役として活動してた北部九州勢力が何らかの理由で分裂して統率を失った結果、他地域の侵入を許すようになったんだろう
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:24:00.47ID:1emDL5BPO
ロリータをリーダーにしたら争いが収まったとかわろすwwwwwwwwww
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:24:30.13ID:B7RrLzju0
大和とそれを支持する尾張と吉備(ただし時々反発もする)
それと大和の外郭国家ともいえる大和の王族を戴く毛野
ただし大和と毛野があまりにも隔たっているため、治安悪化により毛野が通信途絶になることもある
そのため大和と毛野の間にいる山族を一網打尽にする討伐作戦が何度も実行されたとも考えられる
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:24:35.26ID:Me5piBwr0
>>332
>どうして古事記や日本書紀とかに無いの?

邪馬台国や卑弥呼や倭人の記述が
どうして古代日本の総歴史書とされる
盆地奈良で書かれた古事記や日本書紀とかに無いの?
話はそれから
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:25:34.06ID:bj3z1XHm0
邪馬台国が東遷してヤマト朝廷になったんじゃなく
畿内の王権が、九州北部の邪馬台国へ西征したわけよ
つまり邪馬台国は滅ぼされ吸収された
畿内の王権は邪馬台国の名を借りヤマト王権とした
なぜなら邪馬台国は大陸の魏と繋がりがあったから
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:26:29.99ID:enis4+VD0
>>337
アマテラスの神名がひみこ
やまたいではなくやまと
崇神朝皇室の話
いくめも登場
0340◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 22:28:15.09ID:E/xJnl2Y0
なんでみんな、根拠を述べずに結論だけを語るん?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:28:28.85ID:bj3z1XHm0
邪馬台国の史実は消され大和朝廷に吸収された
九州を吸収したんだよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:28:31.57ID:1emDL5BPO
神武ファンタジーに都合が悪いから記記に記載されないのです
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:29:03.02ID:H94COVPM0
>>341
ざわ・・・ざわ・・ざわざわ・・・
ざわ・・・
・・・ざわざわ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:30:48.00ID:1emDL5BPO
都合が悪い資料は焚書したり架空ファンタジーを作るも、中国の文献には記載されちまってるから(当然だが)なんとかしようと折り合いをつけようとしておかしくなるんです
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:31:02.52ID:bj3z1XHm0
昔、上岡龍太郎が古田武彦の邪馬壱本にハマってたよな〜w
0347◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 22:31:52.67ID:E/xJnl2Y0
>>343
うむ、>>338は「なぜなら」と言ってるから許す。
西征はまあ…、そこはそれw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:34:56.60ID:ut8vArjs0
邪馬台国を「やまたいこく」って読んでる時点で違う
「台与」が「とよ」なんだから「やまとこく」
邪馬台国を大和朝廷と同じとしたくない派閥の維持
女王が認められないのかな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:35:39.43ID:wasILydo0
丹後は自らを意図的に隠していると思われる。
何故かといえば、たぶん、丹後、尾張、熊野となれば明確に出自が徐福とばれるからだ
ばれたくない何かの理由があるはずだ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:37:01.51ID:B7RrLzju0
>>340
日本書紀、古事記、古語拾遺、風土記などは皆さん読んでいるはずだから、それに書かれている内容は省略しても良いだろう
皆知っている前提
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:37:52.65ID:tq0nI28A0
紀元前後の日本でいち早く国際デビューし、当時西洋のローマと並ぶ世界の超大国だった
中国から対等に近い相手だと認められ、国際マナーも一流だったのが九州倭国。

東の果ての田舎国家で7世紀にようやく国際デビューするも、
国際マナーも知らない田舎者だと新旧唐書で馬鹿にされて
世界に恥を晒したのが畿内大和。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:38:56.60ID:wasILydo0
サルタヒコは肖像画からして多分ユダヤ人だ。
秦、ユダヤこの辺が隠したい鍵を握っていると思われる。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:40:34.75ID:se/9NNO60
古事記は、稗田阿礼が神代文字で書かれた記録を読んだものを
安万侶が漢字に改めていったという
つまり帝紀・旧辞は安万侶には読めない文字、つまり日本の古代文字で書かれていた
稗田阿礼は『古事記』の完成した七一二年以後のある日、暗殺された
稗田阿礼の死は、日本の古代文字資料に記されていた真実の歴史が
唐王朝勢力によって葬られたことを意味するのである
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:41:48.39ID:wasILydo0
そして丹後のこの神社の宮司は神道は一神教だと豪語しているという。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:42:47.20ID:H94COVPM0
つかそもそも邪馬台国を幻の国だと思い込んでるのが謎だな

中国は台与の後に男性王が立ってそのあとも継続して、晋、宋、斉、梁、隋に遣使が送られていると書いてるわけで
そして、「双方使節の交換をした上で」邪馬台国は今の大和ですと書いてる
日本の史書も当然、断絶など示していないし、考古学的にも弥生末期から始まる古墳の全国展開は畿内を中心に段階的に発展して拡大している

邪馬台国〜大和朝廷の連続性は史書、考古学的に特に何の問題もなく成立してる

むしろ何をこねくり回して別な場所にあり得ない設定してるのか意味わからん
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:45:01.71ID:bj3z1XHm0
記紀は隋や唐に気を使いながら編んでるでしょ
つまり皇家の出自をバレちゃいかんわけですよ
大陸支那の貴族崩れか半島の百済系かわからんが
まあ支那の強国にはバレちゃいかんかったんですとよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:45:08.53ID:HZG8/JMf0
交流の形跡が見つかってないんだから別の場所ってことやろ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:45:50.62ID:9jbPoL3l0
三種の神器のうち二つまでもが東海にあるんだから
交流どころから中心勢力と考えるべきだろ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:51:24.31ID:H94COVPM0
毎度のことだけど渡来人を日本の支配者だとか言い張ってる人は面白いなぁ
渡来人の扱い見ればそんなわけねーだろとすぐわかる話

まず名前「秦氏」これは「秦に出自を持つ、機織が出来る、人達」の意味

つまり「出身地と出来る技能を名前に付けられて管理して利用されてる立場」なのがよくわかる
これは他の東漢人氏とかその辺も同じ
その上でさらに土地に「高麗」だの「新羅」だの付けて居住地に目印をつけて地方に移住させられてる
こんな扱いを支配者にしてると思うのかなと

で、百済が滅びた後もその王族を「百済王」と言うずばりの名前で受け入れている
かれらは中級貴族としてそれなりに活躍してるがその程度
もし日本を支配してた連中ならそのまま王にすればいいだろうと

帰化人支配者説は毎度意味わからんな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:51:39.88ID:UH/ytSc1O
>>286
元首相は「海部」と書いて「かいふ」と読む。
出身地は「海部」と書いて「あま」と読む。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:52:41.88ID:bj3z1XHm0
弱体化した邪馬台国を中心とする北部九州の小国連合が
畿内王権と出雲王権に食われたんだよ
滅ぼされるというより、吸収された
な〜んでかっ?!というと
支那とすでにパイプがあり成りすますことで
貿易交流ができるからさ

畿内は邪馬台の名を借りヤマトと名乗り統一
出雲はなんらかの理由で畿内に統一政権を譲った
畿内奈良の地に九州北部からの人々を住まわせ働かせた
地名が被ってるのはその名残り
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:53:32.97ID:wasILydo0
>>363
アマテラスは機織りをしていた。
そこへさかはぎの馬を投げ込まれて、引きこもったのだ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:55:00.93ID:OWnzYvvm0
田布施システム(明治売国維新150年)
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:56:09.92ID:bj3z1XHm0
>>363
しかし列島土着の縄文人が統一王朝を持ったとは考えられんわ
北九州の邪馬台国や南九州の狗奴国は縄文系の匂いがぷんぷんするが
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:56:45.52ID:wasILydo0
馬は日本に居なかったはずなので、何かの比喩だと思われるが、よくわからない。
0371◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 22:56:53.93ID:E/xJnl2Y0
>>363
着た時期によるんじゃなかろうか。
秦氏は応神帝のころだ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:58:01.59ID:RyBjZyqf0
>>333
何某かのどころか尾張氏はホアカリを祖神とする豪族
皇族の祖神の二ニギの兄、
それくらい朝廷にとって重要で力のある豪族
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:58:36.83ID:1emDL5BPO
>>363
中大兄皇子もそうだよな
大兄がまんま高句麗の官位だは
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:58:53.16ID:H94COVPM0
秦氏が有名になったのって桓武天皇の平安遷都の時だからな
その時に自分達の土地を献上して都建設に協力してる

用地を提供して、桓武天皇の帰化人政策で目立つようになった
全然古代からの話じゃない

でもちょうど隣にいて同じようなことをしてる日本古来の加茂氏の方が扱いが上
葵祭とか朝廷が重視する祭りはこっち

そのあとは江戸時代にいわゆるヒニンの管理を任されて隠然たる力を持ち出したと
それで妙に影の存在感を増して凄そうになってる

ただそんだけの存在
支配者どころか権力者の都合で左右されてるのが分かる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:00:05.50ID:bj3z1XHm0
物部氏や蘇我氏って何系の子孫だろな
狗奴国の熊襲系と仮定して楽しんでるんだけどな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:02:05.41ID:TDNuXhjp0
 
なぜかurlが貼れない「WONDER 日本不思議百景」でググれば出てくるサイトだと
東海が邪馬台国に大きくかかわってると主張してたかな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:02:44.55ID:B7RrLzju0
>>369
そこに書かれている狼藉は、大津京で作成された大祓の祝詞に書かれている罪が多い
素戔嗚尊が大罪を犯した表現として、奈良時代初期の一般的な大罪が取り入れられただけだと思われる
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:03:34.01ID:wasILydo0
物部氏は分かってるよ、ニギハヤヒの子のうましまじの子孫だよ。
蘇我氏は武内宿禰だと言われてるけど、武内宿禰自体が謎の人物なのでよくわからない。。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:04:10.42ID:H94COVPM0
いまでいうなら帰化人の扱いは

『アメリカハンバーガー太郎』

みたいな名前を付けられて
ハンバーガーを作り続ける仕事をやらされて

『アメリカ』っていう名前つけたド地方で開発させられてるみたいなもんだ

こんな支配者がいてたまるかw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:04:21.84ID:1LTq5aVN0
金日成は日本人。日韓併合後、平壌に生まれたから。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:05:21.56ID:zPvaRQMaO
つうかさ畿内入りすると大(オオ)ナントカって付けてるだけじゃないの?

つまり元は他所なんだよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:06:07.18ID:B7RrLzju0
>>380
ニギハヤヒの次男の天香具山命(ヤタガラス)の末裔が加茂氏だったな
物部と加茂は兄弟氏族
0386◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 23:07:22.92ID:E/xJnl2Y0
>>369, >>366,>>379
そいや、遠山美都男編「日本書紀の読み方」(講談社現代新書)を思い出した。
スサノオが皮をはいだ馬を天井裏からぶっこむシーンは、ツングースやギリヤーク、
ヤクート、モンゴル、カムチャダール、ラップなんかの北方民族の風習と
通じるものがあるらしい。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:10:37.72ID:TxmzZm3U0
>>308
当時の関西人と九州人がどんなふうに関係があるんだよ、同じ民族だったのかと
尋ねているんだがね。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:12:14.22ID:UH/ytSc1O
>>143
三遠式銅鐸は東三河と遠江地方のみ見られる。
この地域と南信は養蚕でも有名。かつ、伊奈・引佐・伊那と「いな」の地名も共通する。
最高級の絹、犬頭糸の産地でもあった。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:12:38.59ID:H94COVPM0
だからそんなセンセーショナルな話なんてないんだよ

ふつーに畿内で発展拡大した地元勢力がそのまま大和朝廷になってる
外人の支配も、宇宙人の登場もないわけよ

卑弥呼が巨乳美女なのは可能性を追求し続けるが
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:14:07.66ID:bj3z1XHm0
やっぱり熟練した稲作技術を伝えたスペシャリストの一群がヤマトを支配したと見るのが妥当
0394◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 23:14:18.22ID:E/xJnl2Y0
>>389
いや、現地での元々の意味は、婚礼関係の儀礼らしい(結納みたいなやつ?)。
姉弟なのにねえw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:14:48.88ID:kwMZKoA+0
ってか邪馬台国なんてなかっただろ?
古田武彦読んだらもう他の説は受け入れられんわ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:15:23.03ID:zPvaRQMaO
ぜんぜん隣接地じゃなく争ってる形跡もないのに
畿内を邪馬台国をしたいがために
無理矢理に狗奴国にしようとしてる

まさに違和感しかないね!
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:17:13.54ID:wasILydo0
>>396
いや三世紀頃、土器の交流が尾張と大和で、一時期途絶えている。
仲違いがあった可能性がある。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:21:02.07ID:B7RrLzju0
>>389
機織りは奈良時代の女性が普段の生活で行っている日常の家事だろ

天照大神が平穏に日常を過ごしている所に素戔嗚尊が大罪を犯して争いが発生したことを具体的に表現するため、記紀編纂時の一般的な常識が書き加えられた
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:21:15.71ID:zPvaRQMaO
>>397

隣接地で戦争してたから
単なる仲違いは全く別物だろ

魏使の必要性を感じないわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:22:02.06ID:H94COVPM0
>>391
帰化人は帰化人として管理されて利用支配されてると言った通り
同族として優遇されるような扱いは全くない

そして畿内から発展拡大する古墳は周辺の国に全く存在しない形状・使用法をしてる
(朝鮮半島の前方後円墳は日本の後に作られてる)
土器も祭祀も吉備と畿内で発展している形式

この辺が東征も東遷も、騎馬民族征服説(笑)などないと言う大きな根拠ともなっている

外国人支配者説はまず成立しえない
0401◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 23:24:29.54ID:E/xJnl2Y0
>>398
記紀にはやたらと箸でマンコ刺す話が出てくるが、
当時はやりのプレイだったのかも知れんな。

それはさておき、機織りをするアマテラスって、神に仕える巫女の
立場なんだよね。孫に天下りを指示するタカマガハラの主宰神とは
別人(別神?)だ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:24:40.24ID:TxmzZm3U0
三種の神器はバラバラにあるんじゃない、剣、鏡、勾玉の三つが一緒に副葬品として
埋葬されているのが王墓の証拠、王墓は一般人の墓とは離れた所にある
弥生時代後期に副葬品として三種の神器が全部揃って出土した古墳は総て北部九州で
吉武高木遺跡(福岡市西区)三雲南小路遺跡(糸島市)井原遺跡(糸島市)
須玖岡本遺跡(春日市)平原遺跡(糸島市)の五カ所のみ。
古墳時代になったら奈良の遺跡でもようやく三種の神器が出土するようになった。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:25:26.28ID:Me5piBwr0
>>365
勘違いしてる
そんな影響力がある大きな国が出雲にあったと考えるのはファンタジー

771日本@名無史さん2018/01/16(火) 21:22:05.33
北部九州にあったとされる邪馬壹國は
南にあった邪馬台国の属国扱いされてたんでしょ
魏志倭人伝に記録されてある記述よると
「邪馬台国より以北には,特に一大率を置き,諸国を検察せしむ。」
邪馬台国より北方の国々を検察する為に
北方の国々に派遣され部署も存在し官人も駐留してたぐらいだから
卑弥呼を中心に倭人の邪馬台国はある程度の官僚制度が整っていたのがわかる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:26:12.41ID:TxmzZm3U0
邪馬台国と纏向遺跡は何の繋がりも無いから東海地方とも繋がりが無いのは当然の事
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:26:24.72ID:wasILydo0
アマテラスは稲や鏡やら中国の物をニニギにさずけてんだよ
これで渡来人疑うなと言う方が苦しいよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:26:30.93ID:bj3z1XHm0
>>400
じゃあヤマト王権の支配層は
列島土着の縄文人の成り上がりか?うっそ〜ん
まあ縄文人が稲作してたのは近年明らかになってはいるが
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:27:53.51ID:B7RrLzju0
>>400
弥生時代以前にすでに縄文時代一万年以上、日本に居住しているからね、日本人は
わざわざ日本人のルーツを弥生時代の外国に求めようとする人は日本に悪意がある人としか思えないな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:28:02.03ID:H94COVPM0
例えば帰化人要素が強い場所はむしろかなり際立つ

外国人が外国人として扱われていることが分かる
桓武天皇の生母の高野新笠は武寧王から数百年を経ているのに「外国人だから」と扱われてしまうくらい

こんな支配者がいるわけがないw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:31:09.43ID:30T83ez60
氏族の出自調査したのが9世紀
かなり後世になってから
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:31:29.31ID:H94COVPM0
>>406
ぶっちゃげその通り

日本の支配層はずっと日本土着の人々
考古学、内外の史書的に見ても外国人が日本を支配してたと言う痕跡は無いと言うほかない

外国人はその技術を日本で利用されてるだけの存在
支配階級に属したことは一度もない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:31:43.68ID:zPvaRQMaO
応神が人魔の子なんだよ
恐らく新羅と熊襲隼人のハイブリット
0412◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 23:31:57.77ID:E/xJnl2Y0
>>405
稲穂に関しては、典型的なデーメーテール神話型だよね。
日本神話の食物起源はオオゲツヒメのハイヌウレ神話が有名だけど
思ちゃんとこっちもある。
ようするに俺たちは、複数の地域の住民が混ざり合ったハイブリッドなのだ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:35:24.26ID:bj3z1XHm0
縄文人って眉毛もじゃもじゃで
ギョロ目のけむくじゃらのイメージで
どうみても土人で頭も悪そうなイメージだけど
冷静で知的な政治力なんかあったのかね
0414◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 23:36:17.60ID:E/xJnl2Y0
>>410
いや、それは違う気がする。
最近もその手のスレが立っていたけど、
弥生中期に列島にやってきた人らが、いわゆる「天孫続」だと思う。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:37:52.19ID:30T83ez60
例えば200年前に分かれた先祖の本家がどこに行ったかとか
記録が消えれば誰も追えない
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:40:08.93ID:H94COVPM0
稲作についても同様

日本最古の稲作の遺跡の菜畑は縄文土器と新しい稲作の道具を併用してる
外国人が外国の道具をわざわざ使うわけがない
やるなら全部変わるはず
それまでにない道具だけが採用されてることからも稲作の受容者が縄文人自身であることが分かる
これは菜畑に限らず他の古い稲作遺跡ほぼ全部に言える

ヤヨイジンとか言う外国人が日本を支配したとかそういうことはないのが分かってる

弥生人=新技術を受け入れた縄文人

この図式のまま後の時代まで変わらない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:40:24.20ID:VqrW8GYS0
邪馬台国は岩手、秋田の県境にあるという説を鯨統一郎という作家が唱えていたな。なぜって、八幡平
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:41:45.03ID:WteBipZf0
やっぱりどう考えても数十日間東を南に間違い続けることはないと思うんだよな
一日ほど湾曲した海岸線を行って間違えたとかとわけが違うからね
これをすんなり受け入れられる人たちは凄いと思う
あと神功皇后を倭の女王だと暗示させたのは、神功皇后が九州にゆかりのある人だからじゃないかい
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:46:20.71ID:B7RrLzju0
>>416
弥生人は体格が違うからあきらかに多くの外人は来ている
しかし弥生時代を担った多くの人は人種は縄文人であり日本は弥生人の技術を取り入れた縄文文化を作り出した
それが弥生文化
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:47:08.22ID:bj3z1XHm0
邪馬台国は土着の縄文系だろなとは思う
鯨面の入墨文化とかな
稲作技術を持ってた縄文系だろな
九州北部だろな
畿内にあった勢力は渡来人系だと思うね
0422◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 23:47:23.15ID:E/xJnl2Y0
>>415
それは、昔語りが歌謡ではなく散文だからなのよ。
親や爺婆が子・孫に語り聞かせるだけでは、すぐに情報が変質してしまう。
散文は語り手のアレンジが効くから(個人のセンスでて面白くなるから)、
語り手が勝手に付けたしたり勝手に端折ったりして、原形から遠ざかっていく。

ところが年々の祭礼で歌われる歌謡は違う。
その場にいる全員でチェックをするから、個人の思い込みで変化させられない。
引き継ぐ側も、原形に近づけようと練習する。だから、楽に1000年は保つのだ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:51:39.13ID:1m6yQ5xy0
>>285
近畿からは銅鐸、出来の悪い国産の三角縁神獣鏡しか出ない。

福岡県では、複製の出来ない大陸製の大型装飾鏡が女王と一緒に埋葬されていた。
もちろん卑弥呼が埋葬されたと記載どおりの円墳である。
複製不可の大陸製の大型装飾鏡と女王国があり、大陸に近く、既に大陸と交易していた福岡県。

見ない知らない広まって欲しくない事実だろうけど、畿内説はみっともない。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:51:48.33ID:B7RrLzju0
>>421
九州こそ外国に近いから外国系が多いだろ
実際に福岡県、大分県、山口県あたりはいまでも弥生人の特徴を持った細長く彫りの浅い顔が多い
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:52:03.52ID:H94COVPM0
入れ墨の文化は吉備や東国に多い

当時の土器に書かれた入れ墨をした人面や、埴輪の顔から判断できる
人型の埴輪が出来る時期になってまでも入れ墨がされていたのが分かる
むしろ入れ墨は本州に多い文化なのが分かる

そして何度も言うように畿内の土器も墓制も祭祀も九州や」外国と全く違う形で発展している
九州や外国の文化の流入で成立してないことは明らか
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:53:24.39ID:bj3z1XHm0
>>416
>外国人が外国の道具をわざわざ使うわけがない
>やるなら全部変わるはず

わけがないって、そうか〜?
風土に合って便利なら使う思うぞ
現代人だってそうだろ?
0429◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/17(水) 23:54:27.96ID:E/xJnl2Y0
>>423
実在したかどうかは知らんが、福岡県にはいたるところの神社に
神功皇后に関する伝承が濃密に伝わっている。
たとえば俺が小学校の頃に遠足で行ってた池の横の神社には、
は村人が産気づいた神功皇后の輿を担いだ伝承があるし、
大学の近くの神社には、応神天皇の胞衣が埋まっているらしい。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:57:42.62ID:HzEltL8B0
>>399
一地方の家督争いやご近所同士の仲違いが大戦、乱世を招いた応仁の乱というのがあって
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:58:22.86ID:bj3z1XHm0
>>426
近畿地方のが薄い顔立ちがもっと多い思う
九州北部出身者は何だかんだで二重でクリ目が多い
九州南部はもっとゴリゴリ顔が多い
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:58:31.36ID:se/9NNO60
武内宿禰はウガヤフキアエズ王朝に仕えていた記録がある
熊襲の貴族だったのかな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:01:22.10ID:4Vwl3Dkj0
>>434
ヒント
安倍晋三
原口一博
福島瑞穂

これらは典型的弥生人の特徴がある顔
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:02:29.91ID:bBktLO1+0
>>423
そのまま史実として考えるのは難しい
ただ、その両者の存在してた時代にちょうどその伝説と対応する出来事が起こっていることはほぼ間違いない

なので何らかの事実を反映していると考えても問題ない

記紀の記述は詳細については分からないが概略的には史実をもとにしてると考えられる
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:04:29.40ID:w3lc3RA0O
>>401
嘘か、マコトか、某雑誌の霊視企画で箸墓の主?は、諸々の事情から下腹部を二本か複数の槍で突かれて殺された、性的な呪術の巫女だったから封印みたいなもんじゃないか、って結果が出てて、そういう発想もあるのか、と思ったっけな…
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:07:43.31ID:bBktLO1+0
繰り返しになるけど何も隠された驚くべき真実もなにもない

畿内に成立した勢力が発展拡大して日本全体を影響下に入れて大和朝廷となっていく

それ以外の幻の王国もなければ、外国人の征服も、異世界人の襲来もない
むしろそんなもんを設定する余地がないくらい古代史は割りとハッキリしてる
今はその詳細を詰めていく段階になっててトンチキな珍説はもはや誰も取り扱ってない
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:15:19.29ID:m8g0vkXb0
隋書の記録で、裴世清が日本に来た時には、九州に大きな勢力があったことが記録されてる。
しかも、大和朝廷が成立した後も、神託など九州北部が重視されてる。
この辺りが面白い。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:15:29.11ID:RM+1NNhg0
またいつものゴッドハンダー畿内かよ・・・
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:15:47.43ID:3/f3darq0
古代史は見事に隠蔽されていてハッキリしないじゃん
記紀の捏造は白村江の敗北後の唐の支配を受けた結果じゃないの?
なぜ古史古伝を否定するの?
捏造がバレてしまうからではないのかな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:15:47.95ID:6S0Z6HVjO
日本の考古学はムラ化しちゃうわな
国際的には一方的な説明しかしない
外国だとギリシャのマケドニア論争みたいなもんでさ
古代のマケドニアと今のマケドニアは違うだろって突っ込みは入る
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:16:07.29ID:RY9cQvTJ0
尾張は畿内を征伐した張本人。
纒向はヤマト征伐の証。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:16:59.34ID:bBktLO1+0
土器ってのは買う物ではない
「自分で作って」「自分で使う」のが普通

わざわざ外国の作り方も使い方も違う土器を渡来人が使うわけがない
とても不自然なことになる
やるなら全部自分達の物を使う
逆に渡来人が主体の遺跡などではほとんどの道具が渡来系になって際立っている

そして技術の流入した場所から遠く離れれば離れるほど新しい土器も在地の土器の影響を受けて変容する
渡来人本人が移動しているのなら新しい土器はそのままの形で移動するはず
ところがその土器すらも在地の影響を受けている

つまり、「在地の縄文人が技術を伝言ゲーム的に受け入れている」と言うのが分かる

この事からも外国人による侵略などが起こってないのが分かる
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:19:34.58ID:RY9cQvTJ0
出雲、尾張、阿波、九州の先住民が手を結び、畿内や九州北部の渡来人勢力を征伐して出来たのが、大和朝廷。
奈良に都のある大和朝廷は西日本の先住民、縄文系の政権。

古墳時代初頭から四道将軍などで関東東北を征伐したのは彼らです。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:20:42.76ID:RY9cQvTJ0
纒向の外来系土器。
尾張、出雲など山陰が多い。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:24:06.51ID:bu5caMhy0
ちょんまげがないから現代日本人は別人種だみたいな理論をいつまで続けるのよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:26:06.80ID:4Vwl3Dkj0
>>445
神託で一切無視されているが
道鏡の時は宇佐から時の権力者である道鏡への取り入りに過ぎず、詐欺で片付けられている
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:29:22.96ID:Mmqn00850
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

● 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:29:38.73ID:RY9cQvTJ0
大和朝廷に征伐された畿内や九州北部の渡来人、関東東北の先住民は奴隷や兵士にされました。

応神仁徳の代に、九州北部や畿内の渡来人勢力と関東東北の先住民が手を結び、大和朝廷の主力、出雲尾張伊勢を倒します。

しかし、初期大和朝廷を作った西日本の先住民の流れを汲む、蘇我氏、天武に、聖徳太子や大友皇子、大津皇子が殺され、再び政権が交代します。
しかし、彼らは争いばかりで共喰いして王統を継ぐものがいないという可笑しな状況に陥ります。

再び政権が交代し、応神仁徳天智天皇の流れを汲む桓武天皇が治めるようになります。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:32:17.21ID:bu5caMhy0
日本は歴史が長いから文化の変化を長期スパンで考えないと
一言で弥生時代と言っても千年以上あるわけで
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:33:55.95ID:4Vwl3Dkj0
>>456
むちゃくちゃだな
大友皇子が倒された時、政権首班は蘇我赤兄であり、蘇我氏が権力の座から完全に追放されたのは壬申の乱
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:34:40.41ID:Zoiy5eps0
藤原氏=弥生人
源氏=秦氏=古墳人
平氏=サンカ=ペルシャ人=名古屋人

北条氏は源氏を利用して平氏を滅ぼした後に用済みになった源氏も滅ぼしたわけだが、北条氏のルーツがいまひとつ見えてこないんだな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:38:37.63ID:m8g0vkXb0
>>454
道鏡潰してるよね。最後。

記紀ではどう読んでも九州から大和朝廷につながっているように読み取れるんだけど、纏向とか畿内発祥だったら、そんな遠方に自分たちの起源があるようにまとめるかな。
隋書の九州の勢力の話や、北九州に秦王國ありって高い文化を持った勢力があったとあることなど、最初から大和朝廷が畿内発祥ってのを鵜呑みにできないわ。
鉄の出土を追いかけても、九州北部に圧倒的な武力が初期に偏ってるよね。
ちな俺、九州から機内に変わっていった説押し。
変わり方は制圧か平和的統合かわからんけど。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:39:06.52ID:RY9cQvTJ0
尾張と出雲の縄文系の人々が、全国を征伐して回って出来たのが大和朝廷ですね。

纒向遺跡の外来系土器は、尾張と出雲山陰が主です。
四道将軍で全国を征伐して回ったのも彼ら。

国造りをした神々、イザナギ少彦名、サルタヒコ月夜見大国主、ヤマタノオロチなど殺したのは彼らですね。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:41:16.25ID:bu5caMhy0
平安時代の日本人と平成の日本人は全く違う文化で暮らしているが
人種が違うのかと言うとそうではないように
弥生時代の日本人と縄文時代の日本人を同列に扱うのはあまりにも暴論過ぎる
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:43:16.47ID:RY9cQvTJ0
日本列島を武で支配し圧政を敷いていた出雲や伊勢尾張は、応神仁徳の代に九州北部畿内の渡来人&鹿島など関東東北の先住民に敗れて国譲りをするんだね。

皆を苦しめた悪い奴らは退治されたんだな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:47:37.55ID:RY9cQvTJ0
大概武力で日本列島の民を苦しめるのは、尾張三河。

弥生時代然り、鎌倉時代然り、信長、家康皆そう。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:49:11.28ID:bBktLO1+0
隋書で九州の大勢力のことなど記載されていない

秦王国とやらは筑紫国を通過して海を渡った場所なのでおそらく広島かそのあたりだろうと言われているが定かではない
隋書を見て九州に何らかの独自勢力を見出すことは出来ない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:50:47.78ID:Fzf6zvn00
浅いなぁ。意見が浅い。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:53:04.49ID:edOQYSah0
箸墓は百襲姫の伝承が残ってるが強みだなぁ
卑弥呼の記述との相性が良すぎる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:54:09.12ID:RY9cQvTJ0
交流じゃなくて、弥生時代末期に尾張と出雲が大和や大阪、滋賀、京都など全国各地を征伐したんです。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:55:10.04ID:+ANkkR0G0
>>466
秦王国で隋の使者の足取りが止まってるだろ
隋の使者は何らかの理由で都まで行けてないんだよ

わざわざ危険を犯して日本海渡って倭国まで来といて、それで都のヤマトまで行かずに帰るってのは不自然じゃん
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:56:37.70ID:e2tFMFfu0
神武帝「宮崎県出身ですwwww」
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:56:42.21ID:Y8CL5Yyr0
国譲りの段階で、大国主命勢力はもう諏訪まで勢力を広げてた。
となれば、勢力の中心地は大和盆地で良いんじゃない?
それが土器でも立証し始めてる。
後は、神武なりの北九州勢力がどんな形で吸収されたかだな。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 00:57:56.16ID:zU/BdzGJ0
実は庭から金印が出てきたが
こわくなって捨てたっちゃ

何故ならウチは畿内でも九州でもないからだっちゃ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:00:41.98ID:RY9cQvTJ0
百襲姫の伝承、箸墓伝説なんか、地元の奈良の人が、スクナヒコナと大国主の威光を借りる事代主(大物主)を馬鹿にした皮肉だぞ。お前は蛇だろうと。
姫に正体が巳だとバレて、大物主が恥ずかしがる。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:00:55.36ID:bBktLO1+0
よく「九州は鉄が沢山出るから邪馬台国は九州だ」などと言う人がいる
その理由として

・鉄器を使って畿内を征服した
・外国との交渉が行われていた証拠である

としてるが

・九州から西日本への影響力は弥生時代を通じて拡大しておらず九州勢力の征服など起こってない
・肝心の弥生時代の100年くらい前から北部九州の勢力は崩壊して中心も消滅して外征どころではない
・畿内に至っては九州の土器のかけらが見つかるだけで発見とされるレベル
・九州全域で邪馬台国の100年ほど前から畿内勢力の影響力の明確な拡大が見える

・ちょうど邪馬台国の時代を境として「それまで殆ど鉄が出てこない畿内で鉄の出土が急激に増える」

と言う状態が見える
この事から鉄の出土量は逆に九州が独占していた交易ルートを畿内がまさに邪馬台国時の時代に手に入れたことを示している
鉄の量は畿内勢力による九州勢力の併呑の証拠となっているのが分かる
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:02:24.44ID:bBktLO1+0
>>470
裴世清は都まで行ってそこで王と謁見している
どこにも使節が進めなかったなどと言う記載は存在しない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:02:36.83ID:Z4r+y0Cy0
いつまでも結論出ないな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:03:34.57ID:YLjm0Kuz0
邪馬台国は100%実在しない
神武がいたとか日本人はとにかく頭がおかしい
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:05:03.77ID:RY9cQvTJ0
神武は宮崎の山の民。海人の隼人を征服して、尾張や出雲とヤマト征伐に加担したんだよ。

尾張や出雲が応神仁徳に負けたんだが、神武の系統は出雲と尾張を裏切り、生き延びたんだな。
天武天皇からが神武の系統だろう。桓武からまた応神系に変わるが。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:06:48.19ID:RY9cQvTJ0
大津皇子可哀想だな。
辞世の句

ももづたふ磐余(いわれ)の池に鳴く鴨を今日のみ見てや雲隠りなむ

ももづたふ、敦賀や鈴。

イワレ(神武系)と鴨を恨んでいるのかな。
雲隠りなむ、太陽が雲に隠れるのかな。

太陽は烏。


金烏臨西舎 鼓声催短命 
泉路無賓主 此夕離家向 

金烏の家は西にあるのかな。和泉路に賓主はなし。

我こそが応神天皇の子孫だと言いたかったんだろう。
息長氏(敦賀、鈴)、神功皇后、応神天皇。
母が鳥、仁徳天皇。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:10:49.38ID:+ANkkR0G0
>>474
でもつまりは出雲系が王として牛耳ってたってことじゃん
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:11:53.59ID:+ANkkR0G0
>>476
秦王国から先の旅程の記述がない
秦王国までは「東に海をわたり」とか書いてるのに
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:15:51.73ID:ZmvMRBog0
>>388
同じ民族じゃないのか
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:17:53.08ID:+ANkkR0G0
>>476
隋書の記述は
秦王国に着いた→秦王国の説明→王に会った

秦王国に王がいたとしか読めない

ヤマトが都だと書いているので秦王国の中にヤマトがあるということになる

日本書紀だと難波で裴世清を迎えたと書かれてる
これも「都はヤマト」という記述と矛盾する
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:18:34.02ID:ZmvMRBog0
後漢書には
あ、れ、や、ま、い音の訛りがあったと書いてあったから
関西弁の訛りだったと考えた
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:18:36.58ID:+ANkkR0G0
>>483
違う民族だろうね

九州にいたのは海洋民族だろう
漢字も早くから導入してた
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:19:41.19ID:bBktLO1+0
>>482
そもそもこの時期に九州に倭の主体となる勢力など存在しない
九州は古墳時代に入ってから一度も独立した勢力となってない

磐井でさえも中規模の古墳に葬られている
そしてその後はその墓域は縮小して勢力の衰退を見せている

古墳システムの下から脱却さえもしてない場所になぜ倭の王として中国使節を迎える場所があると思うのか分からない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:20:23.55ID:ZmvMRBog0
>>486
現代のハプロタイプからは近畿と九州で違いがあるし
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:20:36.70ID:fwCiZ6au0
>>465
尾張は田吾作だぞ
三河人が日本で一番人殺ししたのは否定出来んが



三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:22:13.55ID:fwCiZ6au0
三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:22:58.30ID:RY9cQvTJ0
スクナヒコナは素クナ彦名。
倭人の王(イザナギ)は、本来の呼び名はクナトの神。
スクナヒコナはその皇子。

大国主は、島根から堺に逃れてきた出雲族の王、サルタヒコのこと。またの名を月夜見。

尾張の縄文系の人々が山陰の縄文系の人々と手を組み、出雲の王族を追いやったんだよ。紀元前後の話。

倭人と出雲の王族が畿内で1世紀〜2世紀、倭国を作る。本来の国譲り神話。

2世紀後半の倭国大乱で尾張や出雲の縄文系の人々が、倭国征伐に乗り出しスクナヒコナやサルタヒコを殺し、更にヤマトを征伐したんだよ。記紀でいう神武東征。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:23:41.95ID:bBktLO1+0
>>484
上と同様>>487に書いた通り

九州に倭の代表として中国史を迎えられるような痕跡は一つもない
倭人伝の示す弥生末期からこの時期、さらにそのあとに至るまで中心は畿内で九州は日本の主体に等なってない

行程については特に記載することもないだけ
そして「筑紫国より東はみな倭に属している」としめして中国使が日本のあり様を認識していることが分かる
更に「ヤマト」を都としていて筑紫と別であるとはっきりと読み取れる

九州に倭の主体など存在しない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:25:01.33ID:EAPUdYxS0
名古屋の人はシンポ行くといいと思うな
京都は邪馬台国系の全然ないから寂しいわ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:26:04.70ID:+ANkkR0G0
>>487
九州は朝鮮半島でいう任那みたいな土地だろう

任那が百済・新羅・倭、三国の影響を受け、三国の役人を受け入れ、前方後円墳もありつつ新羅系の墓制のものもありつつ、みたいな緩衝地域だったように

九州は近畿の墓制を取り入れつつも百済・新羅の装飾品も多く墓から出てきてるし、前方後円墳以外の墓(つまりヤマト王権に属さない勢力の墓)もたくさん作られた
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:26:39.24ID:ZmvMRBog0
>>493
8世紀の出土物があるし、その頃は政治の中枢に
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:26:56.57ID:RY9cQvTJ0
徳川特に家康は極悪人だな。

大阪の地を三百年もの間、何十もの藩領に分割統治し、民の繋がりをズタボロにした。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:27:47.05ID:+ANkkR0G0
>>492
なんでそれを俺にレスするんだ?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:28:19.88ID:ZmvMRBog0
>>493
495は京都のこと
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:28:32.81ID:RY9cQvTJ0
尾張三河は鬼門に封じられた筈なのに、暴れ回って迷惑かける。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:28:35.71ID:fwCiZ6au0
纒向(出雲)にいた奴らは、最終的には自分達の神を祀る伊勢(熱田の剣は元々伊勢にあった)に近い三河に集積し、皇別氏族たる源氏を王とし、中世近世700年に渡り日本に君臨したわけだな
その三河バワーは現在も続いている


■三種の神器
現在では八咫鏡は伊勢の神宮の皇大神宮に、八咫鏡の形代は宮中三殿の賢所に、草薙剣は熱田神宮に、それぞれ神体として奉斎


■伊勢神宮(八咫鏡)

大宮司

鷹司尚武
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B9%E5%8F%B8%E5%B0%9A%E6%AD%A6
大給松平家’三河国加茂郡大給松平、三河県豊田市)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B5%A6%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%AE%B6


伊勢神宮崇敬会
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/yakuin.html
>会長 豊田章一郎(三河吉田藩山口村、トヨタ自動車(三河県豊田市))


■熱田神宮(草薙剣)

大宮司家

千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/sensyu.html

熱田大宮司千秋家譜について
http://www.mkc.gr.jp/seitoku/pdf/f7-4.pdf
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:30:55.53ID:EAPUdYxS0
>>495
あー、いやシンポジウムがって意味ね
神社系や古都系のは腐るほどあるんだけど
そのせいで邪馬台国が話題としては埋もれがちというか
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:34:01.04ID:RY9cQvTJ0
何も知らないのは幸せ。
熱田神宮の草薙剣は、尾張が暴れないように抑える為に熱田神宮にあるんだぞ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:34:46.13ID:bBktLO1+0
>>494
装飾古墳や石人などはその土地の特色でしかない

古墳と言うシステムは他の地域に自分のルールを採用させている影響力に意味がある
九州から外に拡大するような影響力はない
装飾も石人も単に古墳と言うシステムの中で許された独自性を見せているに過ぎない

あくまでも中規模の古墳という大枠の中での自由に過ぎない
これが逆に九州と言う土地がただのローカルな地方勢力に過ぎないことの証明となっている

また積石墓などは他の地域でも見られるものでこれも渡来人が多い場所の特徴程度のものでしかない
独立的な勢力がいたと言うわけではない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:36:12.91ID:Zoiy5eps0
>>491
サルタヒコは月派なんだ月派は出雲族と仲良しだからね日本では、しかし伊勢神宮の隣にサルタヒコ神社があるのはどういうことなの?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:39:52.25ID:m8g0vkXb0
機内発祥はないよ。
記紀が九州発祥なのだから。
あなた方は、自分のルーツを記録する時、わざわざ縁もゆかりもないところに出自を委ねる?
まずそこが引っかかる。
制圧していったか平和的に統合されたか、大和朝廷までの道のりはまだ誰にもわからないだろうけど、大陸の圧倒的な力から距離を置いて機内に移っていったとか原因はそんなところではと予測。
生きてるうちに、動かぬ証拠が出るか心配。
出たらなんでも受け入れるけど、今の纏向とかはまだまだショボい。
断定するのは早い。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:40:29.30ID:fwCiZ6au0
>>502
尾張の田吾作が暴れるわけないだろう、三河が暴れるとこえーが
大体だな、歴史上、関西と関東(中先代の乱)を同時にぬっ殺し、東北九州またにかけて暴れたのは三河人だけ


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:42:33.61ID:zDzfdaGB0
邪馬台国など無かった
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:45:04.94ID:3GzFdtQJ0
>>484
隋書には
秦王国よりさらに10ヵ国ぐらい経て海岸に至るとあるから
それはちょっと違うな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:45:16.81ID:fwCiZ6au0
足利尊氏と徳川家康が生まれた場所は直線距離で約1.5キロしか離れていない
本来、この2人はセットで語られるべき



おそらく足利尊氏、直義は、足利氏の屋敷、大門屋敷(三河県岡崎市)の南方すぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷(三河県岡崎市)で生まれた


■上杉氏

太田亮
上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれただろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:46:48.78ID:bBktLO1+0
九州を過剰に評価してる人が多いな

そもそも九州も他と同じく古墳を採用していて中央の影響下に明確に属しているのが分かっている
その規模も大半が中規模の古墳でその地位がこの枠組みの中で決して高くないことがわかる

九州最大の古墳は「朝廷と婚姻を結んでから大きな古墳が現れた日向」で、やはり九州が中央の強い影響下にある証拠となっている
また上でも書いたように「磐井ですらも中規模の古墳に埋葬されていてその後の墓域は縮小の傾向を見せている」事からも九州の実情が見える
そして装飾だの石人なども外に影響を拡大しておらず、九州がローカルな地方勢力に過ぎない証となっている

九州に倭王がいたなど全くあり得ないのが分かる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:46:50.11ID:m8g0vkXb0
>>503
九州の勢力が畿内に流れる中で古墳ブームが高まってデカいのが乱立されたって流れでは?
それに移り住む上で、土地の開拓が盛んに行われ、そらによって動かされた土砂で古墳が作られているって研究もあったはず。古墳の土砂の分析で。
そうすると九州が発祥で機内に移り住んだことを示すのが古墳は文化に見えるよ。
開拓土砂で古墳説、詳しい人いる?
これは確かちゃんと科学的研究論文がなかったかな。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:47:42.19ID:gotCfNjL0
>>319
当時文字は使ってなかった
と魏志倭人伝に書いてある

文字に頼らんシャーマニズムの国
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:49:24.60ID:m8g0vkXb0
>>508
九州に勢力があったことは記録されてると見るよ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:49:39.13ID:bBktLO1+0
>>511
九州には弥生時代1000年を通じて

「大型墳墓の祭祀など殆ど全く発展してない」
「埴輪のような土器祭祀も存在しない」

【邪馬台国の時代になって今まで無かったものが一方的に流れこんでそれまでの墓制も祭祀も塗りつぶして採用されている】

九州は一方的に畿内から広まった古墳の制度に組み込まれている存在
どこに主体があるかなど考えるまでもない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:52:17.41ID:gotCfNjL0
魏志倭人伝以外のソースは2次ソース
2ch無視してまとめサイトを信用するようなもん
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:55:06.98ID:m8g0vkXb0
>>514
開拓土砂で古墳作るぞブームの終着点が、近畿機内だったのほうが自然だね。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:56:17.96ID:2CyHm/E20
古代難波京は九州から来たが滅ぼされた
が伝説パクった
秀吉が家系図作ったのと同じ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:56:20.01ID:bBktLO1+0
また、古墳はただの流行などでも開発のついでできたものでもない

古墳の大きさや形は中央の形と大きさを基準として地方がそれにならうと言う図式が「古墳時代400年を通じて」踏襲されている
もし流行りすたりだの言うなら好き勝手な形と大きさにしてしかるべきもの
開発の規模など関係なくそのルールは厳守されている

更に言うなら弥生時代は好き勝手な墓制が使われていたがそれが古墳時代になって個性が排除され規格が統合されて登場している
この事からも古墳が明確な意図で作られたものであるのが分かる

古墳は当時の身分制度の重要なシステムとして存在しており過小評価するような要素はない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:58:21.67ID:m8g0vkXb0
>>515
それは視野が狭すぎ。
三国志時代のあっちの切羽詰まった都合で誇張されたりした可能性は誰にも否定できない。
裴世清が出てくる隋書のほうが淡々としてるし、あちらの世情も安定してたから誇張の可能性は少ないかもよ。
誰にも分からんけどね。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:59:05.68ID:LR64mD5R0
>>319
>>512
卑弥呼とか、邪馬台国って文字を見れば明らかで、卑しいだの、邪だの。
自分で指導者や国名にこんな文字を使うか?
って位、自虐的だもんな。

読み方から察するに、卑弥呼は日ノ御子だろうし、邪馬台国は大和だろ。
大和なら、奈良あたり。

つまり、邪馬台国なんて国は日本国内に存在しなかった。
しないモノをいくら探しても、あるわけない。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:01:16.63ID:RY9cQvTJ0
三河も尾張も同じ。

記紀の仁徳天皇の時代。

胴が一つで顔が二つの飛騨の怪物が出てくるだろう。あれ尾張の火の神。

二つの顔とは他人から奪った二つの仮面だよ。
その顔とは、アマテラスとスサノオ。
胴は天香久山の山頂に祀られている神、国常立神。
鬼門に封じられた神だよ。
怖い話だ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:02:01.60ID:zYUgVOaR0
狗奴国の都、尾張一宮。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:02:09.44ID:m8g0vkXb0
>>518
その言い分こそが、ブームの終着点だからこそ基準ができたんだなーってなるよ。
なんでも初期は色々あるし、ブームの先の魔改造もある。
君の信じる説が真実かもしれないし、開拓土砂古墳ブームが真実かもしれないよ。
つか開拓土砂が使用されたってのは、どこか昔資料で
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:04:51.33ID:2CyHm/E20
古代難波京 九州倭国 キリスト教

三つのパクリが日本古代史
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:05:26.37ID:RY9cQvTJ0
纒向で一番多い土器は尾張。
邪馬台国は尾張が作った。

尾張が狗奴国の可能性はゼロだな。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:05:58.30ID:oudyH9XM0
邪馬壹国(´・ω・`)
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:06:07.41ID:DfvCbd5g0
>>520
魏志倭人伝を書いたのは当時のいわゆる倭人ではないし
自虐というのは当たらないだろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:07:34.19ID:bBktLO1+0
>>524
好き勝手な流行や開発の都合なら、各地にいくらでも大きさも形も適当なものが出来るだけ
そもそも前の弥生時代のそういう墓制を新しいルールに統一して登場していると言ってる通り

それにただの残土の捨て場などではなく版築や葺石と言った明確にそれを作るための技術を採用して作ってる

この明確な規則性を無視して
「何の意味もないただの残土」とか言う方が全く根拠がないとしか言いようがない

畿内からの影響を無視したいがための苦しすぎる言い訳にしかなってない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:08:33.00ID:RY9cQvTJ0
飛騨の口碑。
あれほぼ真実。
尾張の勢力が飛騨まで追い詰められて倒されたんだな。

1世紀以降の出雲(島根)、大和朝廷を作ったのは尾張の火の神。
仁徳天皇に倒されるが。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:10:13.32ID:m8g0vkXb0
>>518
古墳ブームの収束は土地開発が落ち着いたからだとも思う。馬鹿でかい古墳は年代で並べると近畿から機内と続いてるよね。
古墳時代後期の機内では、開拓がひと段落したのか古墳は小型化。
移り住んでいった流れが見えるよ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:10:42.20ID:LR64mD5R0
>>520
三国志の時代の魏蜀呉の、魏だろ。
周辺が敵国ばかりだった時代の中国人が書いたんだから、ベトナムあたりを南蛮と呼んだりした時代。
大和の国を、邪馬台国と当て字にするのも、当然ともいえる時代よ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:12:00.44ID:LR64mD5R0
>>532
自己レス
>>528のミス
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:12:01.35ID:G5DzwERf0
投馬国は出雲なんだろうな
この時代の都市ナンバー1.2は畿内と出雲だろうから自然とそうなるな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:13:17.47ID:bBktLO1+0
更に言うなら江田船山と稲荷山古墳から「さらに上位の大王に従ってる」と書いた鉄の剣が見つかっている

この九州から関東に至る広域の影響を広げているのはまさに畿内の勢力しかない
九州にそんな中心など存在しない
九州はその従属の下位に属しているのが分かる

古墳が無意味なただの流行など噴飯ものの話でしかない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:14:15.78ID:RY9cQvTJ0
投馬国、ツマ国は、鹿児島〜宮崎。

サツマ、素ツマ、元はツマという意味。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:16:51.27ID:xs4lFzYJ0
また口から出任せ廚が湧いてる
あれだろ
「実は江戸時代以前に日本はなかった。はず」
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:16:56.33ID:m8g0vkXb0
>>529
いや、開発土砂という材料が大量にでた背景があるからこそその規則性や制度ができたんだよ。
開発がひと段落したと一緒に古墳ブームが終わってるよ。
うちの予想は、きみの言い分を内包してるよ。
違うのは、移り住んでいったからこそ、って部分だけ。
機内発祥説だと、初期の古墳がいろんな地方にさまざまな形で存在することが不自然になるからね。
機内説に説得力がないのは、そういう矛盾が多いからだよ。
日本中掘り返したわけでもなく、京大派の現時点で一番デカかった遺跡だからここが邪馬台国だーにあれこれこじつける流れは説得力がない。
記紀が九州発祥を物語ってるのはなぜかすら、まだまだわかってないのだから。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:20:22.89ID:UEbFAwuV0
>>270
一般に末羅國だと謂われてる。文化が周りと異なり、古墳の骨の遺伝子を調べると明らかに違うとか
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:20:34.86ID:md9o8Jdi0
邪馬台国は北部九州の国。
王位継承権を持たない神武が、新天地を求めて東征、そこで新国家を作った。
邪馬台国はその後滅亡して熊襲となり、それも最後はヤマト王権に根絶やしにされた。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:20:38.34ID:bBktLO1+0
>>531
開発だと言いながら巨大古墳を大量に作って土地を占有してる時点で矛盾している

古墳が作られる場所はむしろその土地を一望できる場所や、勢力の中心地などで逆にそこにあったら邪魔でしかない
無理やりすぎる
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:24:15.76ID:G5DzwERf0
考古学の世界では邪馬台国論争なんて誰も興味がないし行われていない
なぜなら畿内で一致してるから
論争が起こりようがない
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:25:19.21ID:bBktLO1+0
>>538
古墳は最初から規則性をもって作られている

その当初は纏向型前方後円墳と呼ばれるものでこの時点で九州から関東までほぼ同一規格の物が出現している
何度も言うが開発の規模だと言うなら

「全国バラバラの大きさになる」

耕地の大きさや開発の程度は地域でマチマチ
畿内が最大であるわけでもない

更に大きな耕地があるところに必ず巨大古墳があるわけでもないし、開発が少ない山の上にもある

全く説明になってないよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:27:18.56ID:LR64mD5R0
卑弥呼の時代の後、天皇の支配する大和朝廷が出てくるまで数百年しかない。
女性の支配者から男系の時代に転換したわけだが、太古のゆっくりと時間が経過する時代に、そんな短期間に国が変化するわけなく、
変わったのは支配者のみ。
卑弥呼が日の巫女で、太陽神を拝む存在で、それを大和朝廷が天照大神と呼び方を変えた。
つまり、格を上げ、神話とした。
その子孫が天皇って考えれば、わかりやすいのに。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:28:23.05ID:m8g0vkXb0
>>535
古墳ブームの流れから見て移り住んでいった。そ甘える材料だよ。
無意味とか誰が言ったの?
あと、でかい古墳があるところほどその年代まで未開な土地だったと見れるよ。
開発の必要ないところに大量の土砂は出ないからね。
ピラミッドと同じ流れでは?
農繁期や開発の時期以外は、地域起こしになんかでかいの作ろうよ!ってのりで当時の中心人物の墓作っちゃった。えへ
みたいな流れと思うな。
消して開発無視した墓づくりだけのアホらしい活動だとは思えない。
各地域で後半古墳規模が小さくなってるのが根拠とも言える。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:28:32.35ID:RY9cQvTJ0
出雲地方は元々はカン神の国。渡来人の出雲の王サルタヒコがいたのは神庭。八雲が一つ欠けてるだろう、それが神庭だ。
島根の縄文系の勢力オオナムチが尾張と組み、王を追い出したんだな。

丹後半島がタン丹の国。王はヤマタノオロチ。

琵琶湖南部〜ヤマト〜紀伊がキ姫の国。木の国。ヤマツミ系の国。

淡路島や環大阪湾の洲が淡、嗚呼、烏国。

淡の国と姫の国の真ん中が、中の国、芦原中津國。上町台地〜泉北丘陵、河内湖周辺。

皆出雲や尾張の縄文系の勢力にやられるんだけどね。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:28:34.64ID:ex3ayxZQ0
九州と近畿に別の勢力があり、神武天皇(九州勢力の山彦と近畿勢力の姫の子ども)が近畿に王として迎えられただと思う。近畿で跡目争いがあったんだろう。
神武東征は跡目争いを綺麗な言葉にしたもの
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:29:26.05ID:zYUgVOaR0
S字甕なら尾張一宮から集中して出土されたわな。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:30:01.47ID:bBktLO1+0
>>545
大乱は邪馬台国の前だよ
で、ちょうどその頃に九州の勢力が崩壊して中心もなくなっている

倭国大乱はそれまで日本の主役だった九州勢力の混乱と終焉を意味してる

その後に九州は畿内の勢力の影響下に落ちている
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:31:22.05ID:RY9cQvTJ0
九州対畿内などない。西日本であったのは、
渡来人対先住民だよ。

九州北部の伊都国と畿内の中の国は親戚。
分家だな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:32:12.08ID:xs4lFzYJ0
記紀が正しい
くだらない創作するな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:34:12.05ID:m8g0vkXb0
>>544
最初から規則性があるのが不自然なんだよ。
開発土砂だったってのはなんか研究論文あったから探してみて。
そして、九州から畿内に移り住む中で開発も手馴れてきて古墳文化もさだまったか畿内からに近づくほど形が整ってきた。
そっちが自然だよ。
不自然なのと断定することが多いから畿内説は納得がいかないんだよ。

俺は統合されたか移り住んでいったが、裴世清のころにはまだ九州に勢力もあったって思ってる。
たしか遣隋使派遣より前に、北九州の勢力から隋に使者を派遣してる記録も残ってるよ。
その後改めて遣隋使って形になってるから、独自の判断で国際交流を試し見るレベルの文化はあったと思うな。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:34:24.99ID:G5DzwERf0
卑弥呼はあくまで象徴的な存在で実権はあくまで男弟とされてる崇神天皇だからそんなかわらんよ
中国側と日本側で卑弥呼のとらえ方はかなり違うと思われる
例えば神の声を伝える卑弥呼に対してひざまづいて対応してる様を見て卑弥呼をトップと認識したとかそんなレベルだろう
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:36:50.41ID:bBktLO1+0
>>555
殆どだれも会ったことがないと書かれてるからねぇ
シンボルだろうね

ちょうどこの時期に東アジア全体に飢饉が起こってるみたいだから神聖な巫女の存在が求められたんだろうな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:37:40.23ID:psXQikcI0
じつはみんな邪馬台国=大和ってわかってんだよな
UFOとかツチノコのロマンといっしょ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:38:23.38ID:RY9cQvTJ0
魏志倭人伝の時代、卑弥呼の時代は縄文系の圧勝だよ。

伊都国は漢に冊封され、各国の使者の目があったから滅されずにすんだんだな。

縄文系の大和朝廷にやられた九州北部の渡来人、畿内の倭人、関東東北の縄文系の勢力が手を結び、当時の大和朝廷の主力だった出雲と尾張を倒したのが、神功皇后応神仁徳天皇の話。

中臣氏の守り神が鹿島神宮の鹿、関東東北に大鳥信仰、にわとり信仰があるのは、そういう事実があったから。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:41:05.42ID:m8g0vkXb0
>>551
九州が没落したのでなく、九州のメインどころが畿内に流れたんでしょう。
そうじゃなかったら神武東征の物語は機内の人たちが、自分たちの先祖はよそ者に権力渡しちゃったヘタレですって話になってしまう。
起源は九州にありってプライドがあったからこその記紀でしょ。
機内説はここがまるでクリアーできない。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:41:19.04ID:bYMdQ7KA0
>>553
記紀は作り話。史実ではない。信用してはならない。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:41:42.63ID:G5DzwERf0
狗奴国は毛野国、群馬の可能性あるな
狗奴国がいつまで存在してたかわからんが毛野国に古墳が作られ始めるタイミングが狗奴国降伏の時期か
思ったより日本全体のスケールで展開してそう
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:42:05.86ID:psXQikcI0
>>558
縄文時代と邪馬台国の時代が千年離れてるの知ってる?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:43:27.45ID:bBktLO1+0
古墳の造営が下火になるのは氏姓の制度の拡充や、律令の時代がやってきて巨大モニュメントによる身分の証明が不要になった時代

巨大王墓も隋の制度を採り入れだす欽明天皇を最後に終わってる
つまり逆に言うなら「文字による秩序が確立するまでは古墳と言うシンボルがその証だった」と言うこと
古墳が明確な意図をもって作られていたことが分かる

別にこの時代に開発が終わるわけでもない
むしろ土木作業がこれから先どんどん増えていくから開発の終わりが古墳の終わりでもない
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:43:30.06ID:psXQikcI0
>>560
で、君は何を信用してるの?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:45:13.82ID:LR64mD5R0
>>556
飢饉はいつの時代も、戦乱を起こすもんな。
江戸時代の大飢饉も、富士山の噴火が原因と日本では言われてるが、太陽黒点が原因で世界的な飢饉で、
「パンが無いならお菓子を食べればいいじゃない」の言葉で怒った市民がフランス革命を起こしてる。
卑弥呼と同時代の三国志の時代も、食糧の奪い合いが戦乱を起こしたんだろうし。
農耕の弥生時代から始まった大和朝廷が、太陽のご機嫌をうかがったりする巫女が出てくるのも、当然。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:48:01.00ID:m8g0vkXb0
>>560
作り話でわざわざ自分たちはヘタレですって書くのはおかしいでしょ。
九州発祥のプライドの表れでしょ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:48:11.51ID:bBktLO1+0
>>559
神武東征を示すような考古学的痕跡は皆無

九州は弥生時代を通じて西日本に影響を全く拡大していない
そして逆に弥生時代の終わりになると一方的に畿内の影響下に入る

更にその後には独自の土器も墓制も祭祀もすべて失い畿内の制度に塗りつぶされる

こんなところから王を迎える理由はない

神武東征の伝説は「不明」としか言いようがないが、畿内を中心とした勢力の全国拡大については何も不明なところはない
邪馬台国が畿内にあったと言うことについて何の問題もない

ついでに言うなら別に何もかも全てが記紀のとおりなどと言う人間はいない
神武東征は何らかの意図はあるだろうが歴史的事実は反映してない
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:48:53.30ID:qPIXQGWs0
嘘吐き支那人の書物を真面目に読み解こうとする時点で、間違い
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:52:05.80ID:IrEmFQLk0
邪馬台国・・は今は海中に没しているが

当時は ムー大陸 ムー王国とも呼ばれておったのじゃよ

したがって、冬でも生野菜をバリバリ食べておった。

またも刺青もまたしかりじゃ

台湾とは、山台の名残でな

当時はムー大陸の一部で湾岸地域であった、

与那国島の海底にその面影が残っておるが

すべては 海中の中 夢の中の幻の用じゃのう
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:52:11.96ID:ama65q3E0
魏志倭人伝のすぐ上の韓国の章に
卑弥国って国があったりする

卑弥呼は卑弥国から来た渡来人かも分からん
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:53:19.18ID:pcyk6frj0
>>554
古墳の築造年代は畿内が古く地方が新しい
大きさは畿内が大きく地方が小さい
古墳の形式は畿内が先に変わり、地方が遅れて追従

>遣隋使派遣より前に、北九州の勢力から隋に使者を派遣してる記録も残ってるよ。
その記録ぜひ見たいものだwww
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:55:30.48ID:G5DzwERf0
俺も神武東征は完全なるフィクションだと思うわ
鉾からこぼれたしずくが日本になったと同レベルの話
弥生前期に日本に渡ってきた人たちは行きついた先でそれぞれ発展して、そのうち畿内の勢力が西へ版図を広げていったと
西から東というよりは東から西だろうな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 02:56:44.17ID:psXQikcI0
結局神武天皇を否定したいカルトや共産主義者が必死に九州推ししてる図式
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:00:23.01ID:RY9cQvTJ0
伊勢湾は倭国大乱で亡くなった神々の鎮魂の場所。
伊勢湾は大阪湾のコピー。

猿田彦で注目すべきは最初に出会った場所。

天の八衢。
道が幾つにも別れる処、方違。
面白いことに上町台地と泉北丘陵の間に方違神社がある。なにわ、和泉、河内、海路の境。

その近傍にイシズ川。

猿田彦が溺れたとされるのが、阿邪訶の海。
方違神社のすぐ北が浅香。
浅香の北がオサカ、大阪。
浅香の南、イシズ川を遡ると泉北丘陵にコサカ、小坂。

そして、小坂の近くに鈴の宮遺跡。オロチ族が逃れてきて井戸の神々と祭祀を行っていた場所。
鈴の宮遺跡の両隣が平井と深井。
弥生時代から立地が変わらない集落。

サルタヒコはひらぶかいに挟まれて亡くなるとある。
平井と深井の間、最後は鈴の宮遺跡近くで亡くなったんだな。

狗奴国、クナ、クニのこと、対外的には倭国。狗奴国最後の王。卑弥弓呼、日見彦はサルタヒコのこと。暦を独占した神。大国主であり月夜見でもある。

邪馬台国側に暦が無かったのは、サルタヒコがいなかったから。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:03:56.45ID:m8g0vkXb0
>>573
神武は九州の出身。
九州説が否定する?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:04:30.88ID:pFoYla+G0
魏志倭人伝は 支那の悪意ある 当て字 だからな

邪馬台国 = 大和大国

卑弥呼 = 日巫女

0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:04:44.93ID:RY9cQvTJ0
倭国大乱は、豊かになった尾張や出雲を中心とした先住民が、渡来人の神々(王)を征伐する事件だな。

その結果出来たのが、邪馬台国であり大和朝廷だ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:08:42.21ID:JmBXdKri0
>>570
卑弥は当時の韓国語で王の意味

卑弥呼→韓国から来た女王
卑弥弓呼→韓国から来た男王

と翻訳できる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:09:00.94ID:pFoYla+G0
>>1
まぁ
仮に卑弥呼がいたとして

その墓地と規模が適合するのが、纒向遺跡の箸墓古墳 以外 に ひとつも存在しないからねぇ

九州に300m級の 3世紀中期後期の 古墳 が 発見されるんなら 話 別だけどなwww

考えてみろよ

5世紀後半に
日本武尊(ヤマトタケル)が埋葬されたと言われる
軽里大塚古墳が全長約190mだぞw

3世紀中頃に
全長278mの 纒向遺跡の『箸墓古墳』は、
当時どれだけの ”大物” が埋葬された事になるんだ?

はっきり言って
この当時、実在した最大の権力者は、”卑弥呼”しか該当しないんだよw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:09:20.66ID:m8g0vkXb0
>>571
調べてみて。普通に検索して出たはず。

古墳も土盛りのレベルで九州に古いのあるじゃない。
近畿畿内に巨大なのが多いのはそれだけ未開地だったと見るのが自然でしょ。
大規模な開拓の結果が大規模な古墳と見るのが自然。
そういうことやってて、開発力着いたら、不便だけど内陸の守に良い土地に都市開発して、開発の終わりに古墳文化もおしまいになったったって考えたら自然。
当時の情勢をみたら大陸から距離を置きたいって気持ちもわかるしね。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:10:08.07ID:m8g0vkXb0
>>579
距離の誇張。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:11:52.56ID:pFoYla+G0
>>579
まず 伊勢← ここが重要

アマテラスは伊勢

つまり
纒向遺跡のある桜井からみて、日が昇る最果ての地が・伊勢
日が沈む最果ての地が、出雲なんだよ

そして
卑弥呼 = 日巫女

であると考えれば
纒向遺跡のある桜井に存在する

日本最古にして、伊勢より格が高い

【大神神社】が存在する事は、諸説を圧倒するほどの見過せない根拠なんだよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:14:21.39ID:m8g0vkXb0
>>571
ずいぶん前の知識だから、確認してきた。
隋書倭国伝を読んでみて。
記紀には二回の訪問になってるけど、隋書では600年にも訪問してる。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:14:57.40ID:cLIOiuNx0
倭人ってわざわざ書いてるわけで
中国人や韓国人とは別の人種だったのは間違いない

つまり渡来人じゃなく縄文系
当時までは縄文系の国だった

そこから弥生系メインの大和になるに至った経緯はよく分からんが
何かがあったんだろう
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:16:05.54ID:h8hOhDYuO
倭国とヤマト政権は別モノ
随書の阿蘇山のくだりを見ても唐書のわざわざ分けてる所を見ても
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:16:29.63ID:bBktLO1+0
>>554
君はそもそも古墳の発展について勉強した方が良い

古墳はその前の四隅突出型墳丘墓を参考にして吉備、畿内で独自の形を作り出して完成してる
「突然」ではない
過程を踏んであの形の規格を成立させている

九州には大型墳墓を作るような文化はそれこそ古墳時代になるまで存在してない
「九州から」なんて言う過程はあり得ない
そもそもその理屈でいうなら開発技術に優れているはずの九州で先に大型古墳が作られるハズだろう
その後も含めて中型の古墳だらけになる意味が分からない

更に古墳の終焉は開発も何も別に終わったわけでもない欽明天皇の頃

そして九州は畿内から広まる古墳のルールのもとにあって独自の勢力など見いだせない
倭王として中国の使節と対応してたなんてもう何を根拠に言ってるのかサッパリ分からない

その場その場で思いつきを並べても論にはならないよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:16:59.99ID:m8g0vkXb0
>>582
宇佐神宮の周辺に大神氏の末裔が未だに大神氏だけで集まっての祭りをしてるはず。
そういう伝統を大切にしてる人は全国に散らばってるのでは?
根拠としては弱いね。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:17:01.45ID:QeXYhip80
畿内説の人って都合のいい所だけ皇国史観に基づいた大和王朝絶対主義なのに、
神武東征はフィクションとするご都合主義だよね。

奈良が外部勢力に征服されたのは明白。
4世紀頃からの鉄器、鏡の大量流入と、
巨大古墳の建造開始時期が重なることは、奈良が鉄器を持った外部勢力に侵略され、
奴隷のような墓守人が大量に生まれたことを意味する。
学者は決してタブーに触れないから、大和王朝自生説なんて馬鹿な
説が生まれる。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:18:51.26ID:psXQikcI0
>>575
時代が違う
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:22:27.52ID:h8hOhDYuO
>>573
神道カルトが都合の良いファンタジーに歴史を作り替えるからおかしくなるんだよ
文字もねえジャップが中華の歴史書を信用できねえだなんてよくも言えるわ
中華がいなけりゃ中世までドングリ食ってただろに
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:22:51.87ID:bBktLO1+0
>>580
君も頑張るね

何度も言うが古墳は開発の関係のない場所にもある
山の上にも海岸にも耕地がない場所にもある

そして古墳の終焉は別に開発も何も終わってない欽明天皇の頃

そして開発の都合なら全国バラバラになる
未開地と言うのなら関東でも北陸でもどこにでも大量にある
そこでも大規模な開発が行われているが大きさも形も規格通りになっている

明確な意図のもとに作られてるとしか言いようがない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:23:24.56ID:iDzWy19s0
>>579
卑弥呼の時代なんて古墳造営の走りの時期だろ
石葺きや埴輪なんて無くて自然の地形を利用したものかも知れない
現在ではただの丘陵にしか思われてないような場所だったりさ
これぞまさに古墳というものだけを卑弥呼の墓に推定するのは浅はか
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:23:59.68ID:psXQikcI0
>>590
君は何カルトかね?
共産主義者かい?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:25:57.26ID:m8g0vkXb0
>>586
その言い分が、うちの言い分だよ。
九州にはすでに文化が安定していたが、畿内に移り住んで行く流れで開発力が上がって、規模が大きくなったら規則性が出たらしたんだと思うよ。
古墳時代に九州の勢力は徐々に畿内に向かったって流れだね。その中で古墳文化は発展した。
機内で発生したってなら、初期の土盛りのような発展途上の迷走する古墳が少ない点で変。
古墳時代初期の古墳はあちこちあり、後期の魔改造古墳も地方に目立つ。
よって、機内は古墳文化がある程度固まってきたころに入植して開発された未開地ど田舎だったのではないかな。
だからこそ計画的な都市化ができたと考えると自然。
計画的な都市化って、すでに色々あるところには難しいからね、、
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:26:26.71ID:bBktLO1+0
古墳の登場はいくつもの段階を踏んでいる

方形周溝墓、円形周溝墓と言った典型的な弥生墳丘墓
そこから四隅突出型墳丘墓が登場する

別に開発の都合で出来たわけではない
これも山中とかに普通にある

この身分と同盟の証として採用されていた墓制を、吉備と畿内で更に洗練させ発展させたのが古墳
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:27:18.75ID:pFoYla+G0
>>590
> >>573
> 神道カルトが都合の良いファンタジーに歴史を作り替えるからおかしくなるんだよ
> 文字もねえジャップが中華の歴史書を信用できねえだなんてよくも言えるわ
> 中華がいなけりゃ中世までドングリ食ってただろに


●チョンが誤魔化す歴史の事実

紀元前108年〜220年:漢(植民地)
221年〜245年:魏(植民地)
108年〜313年:晋(植民地)
314年〜676年:晋宋梁陳隋唐(属国)
690年〜900年:渤海(属国)
1126年〜1234年:金(属国)
1259年〜1356年:モンゴル(属国)
1392年〜1637年:明(属国)
1637年〜1897年:清(属国)
1897年:下関条約により清の属国から開放される
1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシアの属国化を回避
1905年〜1945年:日本(保護国、併合)
1945年〜1948年:アメリカ(非独立)
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:27:46.12ID:m8g0vkXb0
>>590
たしか、7000年前の水田やってる集落遺跡なかったっけ?
今日本の稲作が、弥生時代に中国からって話しは修正されたと思ってたけど。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:27:51.98ID:RY9cQvTJ0
神武東征、ヤマト征伐。
纒向で一番多い外来系土器は尾張。次は山陰。

神武東征、実態は尾張西征、出雲南征、吉備東征。
宮崎の石の民イワレ系、神武もヤマト征伐に加担している。ただ当時は脇役だっただけ。

神武系が頂点をとるのは天武天皇から。
桓武からまた応神系に戻るけどね。

ヤマト征伐に加わり、壬申の乱当時まで生き残ったのはイワレ系と鴨。

大津皇子の辞世の句 和歌と漢詩。

ももづたふ磐余(いわれ)の池に鳴く鴨を今日のみ見てや雲隠りなむ

ももづたふ、敦賀や鈴。

イワレと鴨を恨んでいるのかな。
雲隠りなむ、太陽が雲に隠れるのかな。

太陽は烏。


金烏臨西舎 鼓声催短命 
泉路無賓主 此夕離家向 

金烏の家は西にあるのかな。和泉路に賓主はなし。

我こそが応神天皇の子孫だと言いたかったんだろう。
息長氏(敦賀、鈴)、神功皇后、応神天皇。
母が鳥、仁徳天皇。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:29:27.03ID:pcyk6frj0
>>580
そもそも古墳時代は400年も続いたのを知ってるのか?
その長い期間の間で古墳の形式、規格も少しずつ変わっていくがその変化は常に畿内→地方の順
九州発祥と言いたいならその変も説明できるはずだ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:30:53.50ID:LR64mD5R0
日ユ同祖論も、無視できないんだよな。

日本の神話や神社、神道での行事が酷似してて、イスラエルから消えたユダヤ人が世界中に散っていって、
その末裔が日本に来て、朝廷の先祖になったって論。
聖書の創成期と日本神話が似てて、天地創造から始まり、一組の男女から歴史が始まる。
それ以後の子孫がギリシャ神話に同じ形だそうで、ギリシャも混じってる。
ヤーレンソーランの、ソウラン節は日本人が聞いても意味わからんが、ユダヤ人が聞くと神を祀る言葉に聞こえる。
祭りのお神輿も、ユダヤ教での神との契約の書を担いで運ぶ姿と同じ。
で、イスラエルからユダヤ人が消えた時代と神武天皇の時代がほぼ同じ、今から2500年くらい前。
メソポタミアやエジプトは言うまでもなく、農耕の始まりから文明を築いたエリア。
無論、ユダヤ人のみが先祖って意味じゃなく、文化や文明が伝承されてきたんだろうって想像できる。

古来の縄文人、秦から来た渡来人、ユダヤ人、色んな歴史が混じって、朝廷が出来たんだろうから、
古代の歴史は確定できないし、おもしろい。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:31:02.21ID:h8hOhDYuO
>>596
わざわざコピペ用意するほど朝鮮マニアお疲れさん
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:32:04.87ID:RY9cQvTJ0
日本書紀かな。

蘇我氏が鳥の格好をして祭祀を行い、それを見ていた物部氏が笑うという記述があるな。
蘇我氏が鈴が鳴れば、もっと上手くできるんだがみたいな返事をする。
(鈴鳴、本来のスサノオ、オロチ族。
井戸の神とオロチ族が一緒に祭祀を行っていた記憶があったんだろうね。)

鳥の真似事をしていたのが、滑稽だったんだろう。
日本書紀は天武の時代に書かれたんだな。
勝利を確信し驕りがあったんだろうな。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:32:06.70ID:bBktLO1+0
>>594
そもそも君は根本的に勘違いしてる

畿内は未開発の田舎という先入観でしゃべってるようだけど、畿内は弥生時代のかなり早い段階から全国でも屈指の面積の水田が広がっている

君の理屈でいうならこの時点で大きな古墳があるはずだがそんなものはない
開発の都合で出来た残土なんて説はそもそも成り立ってない

そして古墳は世襲の権力者の登場とともに現れた墓制で首長霊の継承と、各地域の豪族との同盟の証として発展してる
前段階として四隅突出型墳丘墓が存在しててそれを洗練させたもの

開発のついでに出来たものではない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:32:38.24ID:pcyk6frj0
>>583
600年の遣使が九州という根拠は?
九州のどこにそんな勢力が存在した?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:33:08.74ID:bMIl1nNm0
邪馬台国(やまたいこく)なんてなくて
最初から大和国(やまとこく)だよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:33:23.67ID:gk+UkP+z0
邪馬台国が大和じゃないなら
邪馬台国はどうなったの
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:33:36.34ID:m8g0vkXb0
>>595
段階を踏んでると見るか迷走してると見るかは感性の違いだね。
うちには開拓土砂でなんか作ったろ‼
ってノリから発展したと見る方が自然に感じるな。
いつかどちら正解か判明するといいね。
開拓土砂が使われてたって話は、資料見たことあるけど今探しても検索に引っかからない。資料館で見たのかな。
わざわざ墓作るためオンリーに土木工事したわけじゃないと思うよ。
なんぼ昔の人でもそんな無駄を何百年もやらないでしょ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:34:21.97ID:pFoYla+G0
>>601
> >>596
> わざわざコピペ用意するほど朝鮮マニアお疲れさん


 ___  見えないニダ
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めないニダ
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知らないニダ
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  真っ暗ニダ
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   ∧∧
‖ \ ( ・∀・) <●●>
|| ̄ ̄⊂   )  (づ と)
凵    し`J    U U
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:34:59.51ID:pcyk6frj0
>>600
日ユ同祖論は時系列が滅茶苦茶になるからありえんわ
あと遺伝子がまったく違う
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:35:04.19ID:RY9cQvTJ0
聖徳太子と言えば、隋書倭国伝の記述が興味深い。

俀王姓阿毎字多利思北孤號阿輩雞彌

興味深いのは号。
大君の聞き間違いとされているが。

阿輩は普通に阿波、淡、嗚呼、烏のことじゃないかな。

さあ、聖徳太子が倭国王だったか興味深いところだな。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:36:05.70ID:5CsZzgb/0
邪馬台国のスレってほんと伸びる
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:37:42.67ID:m8g0vkXb0
>>603
7000年前から水田してたってなってない?
最近の発掘調査では。
ど田舎で水田してても不思議じゃないよ。
そこに大勢が来たからこそ開拓されたって流れが自然だよ。
うちは断定しないよ。
いろいろ見て聞いて、自然だなと思える流れが好きなんだよ。
機内説不自然だから信じられないだけ。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:37:43.60ID:+cmM/x4Y0
神籠石がない時点で畿内が元から発展してた説は崩れる
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:39:05.21ID:h8hOhDYuO
朝貢した倭国の五王をそれぞれ天皇に当てはめようとしてたのはおもろかったけどな
無理があるよな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:39:43.01ID:pFoYla+G0
君が世はヘブライ語で読める

日本語     ヘブライ語           ヘブライ語の意味

君が代は    クムガヨワ           立ち上がる
千代に     テヨニ             シオンの民
八千代に    ヤ・チヨニ            神・選民
細石の     サッ・サリード       喜べ・人類を救う、残りの民として
巌となりて   イワ・オト・ナリァタ      神・予言・成就する
苔の生すまで  コ(ル)カノ・ムーシュマッテ 全ての場所・語られる・鳴り響く

   立ち上がれ、神を讃えよ!
   神の選民 シオンの民!
   選民として 喜べ!
   人類に救いが訪れ!
   神の予言が成就する!
   全地あまねく 宣べ伝えよ!
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:39:50.16ID:LR64mD5R0
>>609
よく勘違いされるけど、消えたユダヤ人がイスラエルから日本に直行して来たわけじゃなくて、
東に逃げたユダヤ人がまず、モンゴルやインド、中国で混血しながら、数百年かけて、
その一部が日本にたどり着いたって事だよ。
だから、各地にユダヤ人がいる。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:39:51.52ID:RY9cQvTJ0
級長津彦命
級長戸辺命

しなは息が長いという意味。
国の御柱であり、天の御柱。

息が長い吹子、鉄と関係あるのかな。


伊勢神宮外宮の神域内にある別宮。
豊受大御神は、日本海側の神かな。

月夜見宮と風宮

月夜見は暦、出雲神庭の神、サルタヒコ。

風宮に祀られている級長津彦命、級長戸辺命は、同じく日本海側の神なら、ひょっとしたらヤマタノオロチ、本来のスサノオかな。

息長氏と関係あるのか?
若狭〜伊吹山、興味深いエリアだな。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:40:04.39ID:bBktLO1+0
何度でも言うが

開発のついでなら400年の間に形も大きさも全部バラバラになる
形も大きさも畿内を起点としてそろえる意味がない

副葬品も大きさや畿内との近さに準じて中央から地方へ明確な濃淡が存在している
この事からも古墳が中央から広がる秩序の証であるのが分かる

そして江田船山、稲荷山の古墳から出る鉄剣から地方の古墳の被葬者がさらに上位の存在に従属しているのが分かっている
この秩序の中心は畿内にしかありえない

そして畿内は未開発の田舎ではなく弥生時代の早い段階から全国屈指の水田が広がっている土地
山の上にも海岸にも耕地のないところにも古墳はある
古墳の終了も欽明天皇の頃で開発も何も別に終わってない
むしろこれから大土木工事がどんどん出てくる
当然残土も出てくるが古墳は終焉してる
あと薄葬令と言う命令が出て大きな墓を作るなと言う命令も出てる
ただの残土なら禁止する意味などないだろう

「開発のついでの残土で大きさも形も秩序なんてない」なんて言う方が無理やりすぎる
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:40:11.05ID:pcyk6frj0
古墳が開拓して出た土を利用してた造っただけっていうトンデモ説はyoutubeで見たな
素人のおっさんが電波飛ばしまくってた
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:41:58.34ID:pFoYla+G0
.
ソーラン節

> ヤーレン ソーラン
> チョイ ヤサエ エンヤンサーノ ドッコイショ


日本民謡なのに意味不明w が

これをヘブライ語で訳すと。。。

ヤーレン(yeranen) 喜び歌おう
ソーラン(solan) 一人の歌い手
チョイ(tsoted) 行進する
ヤサエ・エンヤン まっすぐ目指す
サー(saar) 嵐
ノ・ドッコイショ 神の助けによって押しのける

意訳

嵐さえも恐れず、例え一人でも喜び歌いながら
神の御力によって押し進んで行こう!
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:43:38.63ID:RY9cQvTJ0
奈良に都のある大和朝廷は、縄文系(火の神と石神)の政権だということ。一番大事。
物部氏も蘇我氏も同じ。
石神。石器作り武器作りに長けた集団。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:43:48.31ID:m8g0vkXb0
>>604
資料の説明にそう書いてたから。
それにね、この邪馬台国大和朝廷の話は、研究者レベルでも絶対の根拠なんてほとんどないのに、素人にそれ求めるのアホらしいの。
色んな考え方を楽しみつつ生きてるうちに答えが聞けるといいなって楽しむよ。
で不自然な機内説が否定されて九州に証拠が出て美味い酒飲みたいし、機内説に動かぬ証拠が出て悔し涙流しながら酒飲むのも楽しみ。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:44:53.45ID:LR64mD5R0
>>615
そういうのとか、いくらでもあるんだよね。
そもそも、カタカナは漢字から生まれた日本独特の文字だが、カタカナがヘブライ文字にほぼ同じだとか。
これは逆に言えば、漢字がカタカナに似たヘブライ文字の組み合わせで、日本で分解されたともいえる。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:47:44.15ID:m8g0vkXb0
>>618
うーん、都合よく考えてるみたいだけど、開発に手馴れて来て機内が安定して技術者派遣とか、なんぼでも可能性あるよ。
ごめんね。
決めつけタイプの人にいろいろ言っちゃう悪い癖が出る。
鉄剣ももともと九州に多かったのが、機内の権力者の墓から出たなら、なおさら移り住んだって考えるのが自然だね。
もちろん真実はとうかとか誰にも分からないのを前提として。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:50:18.21ID:bBktLO1+0
>>607
君は発展の過程についても「理由はないけど不自然」というだけと
俺が挙げてる根拠に対して明確な反論が一つもないようだが

四隅突出型墳丘墓はその上で祭祀を行う舞台としての役割もある
そこで自らの祖先から受け継いだ地位をアピールする場としていた
そしてその同じ墓制を持つ事によって同盟関係を築いていた

別に開発の残土なら合わせる必要も何もない
勝手に好きなものを好きな場所に好きなだけ作ればいい
>>612
君は自分が言ってる説さえも無視してる

大規模な開発が行わてるなら大量の残土で古墳を作るんだろ?
なら別に古墳時代を待つまでもなく大規模な墳墓がそこら中にあるはずだ
それこそ九州には水田の開発が始まった弥生時代の初期に出来てるはずだ

だが存在しない
その時点で既に君の言ってることには何の意味もない事になるが

つまり開発がどうのなんて関係ないと自ら示している
古墳は開発の都合など関係なく明確な意図をもって作れられた物であると言う証明になってるだけだな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:52:02.66ID:m8g0vkXb0
>>619
横に水田用のため池がある古墳の土を調べたら、池の土と同様で、それだけでは体積が足りず、周辺の農地を調べたら同様の土砂だった。
という話だよ。
自然じゃない?
とんでも説に見えないけど。
そのYouTube教えて。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:52:50.33ID:bBktLO1+0
>>624
君はほんとにもの知らないで適当なこと言ってるな

江田船山や稲荷山の鉄剣知らないようだけど
これがただの鉄の剣だとか思ってる時点で論外
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:53:38.76ID:pcyk6frj0
>>616
仮にそういう事実があったとしても、ユダヤ人の父系遺伝子を持つ人間は日本に来なかったということになる
日本人の父系遺伝子はDとOがメインであとはCがちょっといるだけ
ユダヤ人の遺伝子とは異なる
もっと後世の飛鳥時代、奈良時代にシルクロードを通って文化は伝搬したのは確実だろうけど
あと奈良時代のペルシャ人のように末端の人間が例外的に来た可能性はわずかにある
だがそういう人物は支配者階級とは無縁で歴史に埋もれてしまう
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:58:21.53ID:E14VUXf00
邪馬台国⇔山田国 (伊勢)
卑弥呼⇔天照大神
天照大神⇔ユダヤ人
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:58:32.90ID:m8g0vkXb0
>>625
大規模なものがそこら中に、って決めつけてるよ。
アピールしていた、ってのも別に証拠ないでしょ。
真実はわからないけどさ自然な決めつけはねー。
開発土砂とあなたの言う古墳文化の成り立ちは両立する話だと思うよ。
ただ、移り住む流れの中でってのと、最初っから機内だって部分しか気にならない。
あとできてるはずだ!って、あんたなんで古代の人が最初っから古墳作りたくてウズウズしてるって前提なの?ウケタ。
開拓進んで来たねー。この土砂どうしよっかーってのから、その内誰かの発想で古墳になったんだと思うよ。そう言う不自然なこと言うから良くない。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 03:59:44.81ID:sCwlrKZh0
>>588
外敵は食料も人員も確保できないし、
陸側のほうが水側よりも地勢的に圧倒的に有利。
征服というのは100%妄想と断言できる。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:00:55.82ID:LR64mD5R0
>>628
遺伝子的には否定されても、>>620で詳しく上げてくれたようなソーラン節もそうだし。
ユダヤの言葉や文化が確実に来てるのは否定できず、神道の元にもなってる。

普通に考えて、メソポタミアやエジプトのような高度な文明を持つ民族が世界に散っていったら、そりゃ、簡単に支配者になるだろうし、
更に言えばスレで話題になってる古墳はエジプトのピラミッドだろうし。
ま、石が無いから、土で盛ったとか。

ちなみに俺自身、純粋な日本人だけど、欧米人か、ハーフ?
って聞かれる事がよくある。
遺伝子って単純じゃないと思うよ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:01:06.64ID:bBktLO1+0
・古墳に意味なんて無い
・古墳はただの残土

とか言い張ってるようだけど

・開発はどこの地域でもバラバラに行われているから形も大きさもバラバラになるのが自然
・400年間の間中央の大きさや形に準じて規格を決める意味などない
・畿内は弥生時代の早い段階から国内屈指の大水田が存在してるが別に大型墳墓などない
(その理屈なら九州には弥生時代の最初からあるはずだがない)
・そもそも意味のない残土なら残土のままにしておけばいいだけ
・副葬品の密度の明らかな違い
・九州から関東に至る地方の被葬者がさらに上位の存在に従属していると言う秩序

これがただの偶然だとかむしろ不自然極まりないとしか言いようがないが

「ぼくが不自然としか思わないから」だけしか意見がないならもう話しても無駄だな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:01:52.90ID:l3Dfpbdt0
これはもう四国で確定だな(´・ω・`)
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:02:25.89ID:m8g0vkXb0
>>627
それ今目の前に、ほられたもじが書かれてるお土産の鉛筆があるよ。
それ最初っから畿内だって証拠になったっけ?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:03:37.42ID:QeXYhip80
>>604
・日本書紀に記述がないこと
・日本国とは異なる冠位階級を持つ国の存在が隋書に書かれており、
それが委奴国と連続性のある国であると書かれていること
・委奴国が伊都国であること
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:03:44.39ID:bBktLO1+0
>>630
だからただの残土なんだよね?

君の理屈だと
何の意味も秩序もない

なら残土としておいておけばいいだけ
何で苦労して突き固めて葺石並べてるのか
それこそ趣味なの?

面倒なことしないで小さい墓作ればいいじゃない

なんで全国同じ規格で作ってんの?

全部意味のない残土なんだろ?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:06:48.92ID:m8g0vkXb0
>>633
書いてる内容がまさに九州から移り住む中で文化が花開いて言った流れじゃないの?
九州にないのはスタート地点だからと考えて違和感ない。
その移り住んで行く流れを支えたのが早い段階からあった九州の鉄の武器と考えるのも自然だなー。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:08:05.83ID:bBktLO1+0
不思議な話もあるもんだな

開発で出た残土を別に誰も何にもルールも作ってないのに自分で中央の古墳にあわせてわざわざ突き固めて葺石並べて万単位の古墳作ってんだ

面白いな
うん、ただの意味も秩序も何にもないのにわざわざ全国統一の形で作ってんだ

古代人はあれなのかね
暇なのかな?
それともなにかのアーティストってやつなのかな?

意味も何にもない残りの土を400年同じ規格でわざわざ古墳にしてんだ
面白いな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:08:46.08ID:QeXYhip80
>>631
地形だけじゃなくて装備も考えようなw
それにお前の理屈なら九州が畿内から征服される可能性も100%無くなるけどwww
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:10:14.85ID:m8g0vkXb0
>>637
君には資源を無駄にしないって発想がないのかもしれないけど、うちも古代の人も、せっかくだから何かしようよって発想するかもよ。
そういうの今も昔も楽しいと思うよ。
流行り物なんてそんなもんよ?
発想広げて広げて‼
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:10:59.91ID:bBktLO1+0
>>638
君の説は面白いよね

・古墳には意味なんて無いただの残土

なんだよね?
でも意味もなく400年間の間わざわざ苦労して規格を揃えて古墳にしてんだ

なにかの遊びなのかな?それは
意味もなーんにもないのにわざわざ万単位の人間で何年もかけて残土こねて古墳にしたんだ

面白いね
うん、とても面白いよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:12:04.52ID:pU02L0360
相変わらずいい加減な資料、魏志倭人伝をもとに研究かw もう好い加減にしたらどうかと
思うね。神話時代から詳しく書かれている古事記や日本書紀には目もくれない。当時の支那人
がどれほど倭に関心を持っていたかだ。ゼロに近かったと思う。朝貢に来るわけではなく、
遠すぎて領土にする価値もない。だから行程なんざむちゃくちゃだ。古事記や日本書紀を
もとにして研究すれば、大和に落ち着くのではないか。

邪馬台国はどこか・・なんてアマチュアに任せておいたらいい。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:12:35.80ID:pcyk6frj0
>>632
name 名前
road 道路
違う言語で似たような発音はいくらでもある

文化の伝搬があったのは確実だし、歴史に名を残さない末端の人間の渡来は可能性としては否定してない
ただし支配者階級になったのはありえないということ
遺伝子のことあまり知らないようだけど、何億もの遺伝子配列で突然変異が起きて
日本に来たユダヤ人の遺伝子が偶然普通の日本人の遺伝子と同じになるなんて
宝くじの1等が10回連続で当たるような確率でしなかい
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:13:34.47ID:bBktLO1+0
>>641
了解了解

君の説はよくわかったよ
ただの遊びで400年間何年も何万人もかかる人員をかけて古墳にしてるんだよね

何の意味もない残土を一生懸命付き固めて
大成建設だったかな?の試算だと10万人が数十年かけて大古墳を作るそうだよ

でも君は意味のない「資源を無駄にしたくないただの意味のない作業」だと言うわけだ

うん、よくわかった
ありがとう
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:13:49.58ID:m8g0vkXb0
>>639
誰か一人が思いついて全国規模の流行り物になって。権力者も食いついて大きな文化となったんかもよ。
流行り物がいつも権力者発信だと思ってるのかな。
土盛りの墓じゃ寂しいから、ちょっとデザイン考えよう程度から発展したのかもよ?
古墳文化より前から土盛りの墓はあるでしょ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:13:59.86ID:sCwlrKZh0
>>640
外敵は装備も不利なのは何意味不明なことほざいてんだろ。
ということで奈良が外部勢力に征服されたのは100%ないことは確定。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:18:27.57ID:LR64mD5R0
>>644
そもそも、人類はアフリカ発祥で、ミトコンドリアイブで証明されたホモサピエンスが大元じゃん。
日本人が人類として、日本で生まれたわけじゃあるまいし。

遺伝子の根拠ってその程度で、人類全体で考えれば、おかしな話。
先祖はアフリカで、中東を経て、日本に来たのは事実じゃん。
ゆえ、色んな遺伝子があるのは当然で、否定できる要素が無い。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:18:28.65ID:m8g0vkXb0
>>645
決めつけたいのだろうけど、逃げてるように見えるよ。
いや、思考停止かな。
ピラミッドだって、今では奴隷ではなくイベント事業てき要素が強かったって言われてるよ。出勤簿から有給休暇まであったと。
そういう文化否定した歴史観って寂しくない?
遊びが長年かけて大きな文化にとかザラにない?
サッカーとかもローマだったかギリシャだったか敵の生首蹴ってたのが始まりで未だに続く文化だよね。
古墳は最初から計画てきに畿内から全国に発信されたと決めつけるのは無理があるよ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:19:41.63ID:QeXYhip80
>>647
アホかw
奈良に遠征行くなら鉄器で武装していくわwww
奈良に無かった鉄器でなw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:21:45.29ID:m8g0vkXb0
>>640
記紀から見ると戦いはあったけど最終的に統合されたて王権に着いたのは九州から来た神武ってことになるね。
鉄剣持った集団が来て、機内がごめんなさい子分になりますって流れで九州からの勢力が機内の実権取ったのかもよ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:22:32.44ID:sCwlrKZh0
>>650
だから外敵は食料も人員も確保できないし、
陸側のほうが水側よりも地勢的に圧倒的に有利。
征服というのは100%妄想と断言できる。

結局反論できずにおまえの惨敗。
加齢臭ぷんぷん。臭っせー。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:24:45.01ID:m8g0vkXb0
>>652
歴史上不利な戦いでの勝利とかいくらでもあるよ。
それに長い年月かけて移り住むのだから、すぐ近くに拠点作って物資余裕って状況も考えられるよ。
いろいろ考えた方が歴史は面白いよ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:26:27.45ID:h8hOhDYuO
>>643
中華の歴史書を無視できないからそれにあわせてファンタジーをクリエイトしてんのが記記だろが
逆だ逆
卑弥呼ていう存在を消せるなら消したかっただろよ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:28:00.61ID:h8hOhDYuO
遣隋使なかったことにしてたりはあるがよwwwwwwwwww
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:29:49.77ID:h8hOhDYuO
卑弥呼も邪馬壹国も書いてなかったか
都合が悪くて
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:30:08.96ID:QjLNyvXZ0
神武が行ったとすれば、九州の大勢力による征服ってより
少人数による新天地への入植て感じだったんじゃないか、なんて思ったりもする
弥生中期、大体西暦元年あたりとかに
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:30:36.38ID:QeXYhip80
>>652
日本書紀には吉備や安芸で武器や兵糧を蓄えたとあるから、
補給路くらいはあったと思うぞww
遠征が100%成功しないという妄想が正に狂信的畿内至上主義者ww
ゆとり臭くてたまらんわw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:31:23.62ID:h8hOhDYuO
出雲をなかったことには出来なかったからか国譲りていう表現はあったがさ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:33:12.57ID:LR64mD5R0
邪馬台国から古墳時代、その後の飛鳥時代まで、数百年しかない。
なのに、スカイタワーに応用されるほどの五重塔が建つ。
高層建築物として、地震を吸収する知恵が生まれ、千年以上、立ってる。
突然、高度な文化に発展してるのも、これは勝手な想像だけど、ギリシャあたりの数学が応用されてそう。

同時代、聖徳太子が出てくるけど、蘇我馬子なんかも、「我、蘇る、馬の子」って、意味からすればイエス様じゃねえの。
「厩戸の皇子」である聖徳太子も同じ意味で、仏教徒だが、蘇我氏は渡来人と言われてる。
で、聖徳太子の広めた仏教とキリスト教はよく似てる。
信じる者は救われる。
神道では救済はなかった発想。

ちなみに、聖徳太子とイスラム教のムハンマドはほぼ、時代で同世代。
つまり、想像以上に古代は世界中、もっともっと、往来が激しかったんじゃなかろか。
ホント、シルクロードから色んな文化や文明が伝来して来たんだろな。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:33:16.64ID:gk+UkP+z0
九州説は魏志倭人伝の記述に頼っている
魏志倭人伝の距離からいって九州北部しかあり得ないのだと
では九州のどこにあったの?
そもそもそこを論証できてないんだよね
さらに言えば
九州のどこに邪馬台国があって
それはその後どうなったの?
九州説はそこを説明できないと弱いのでは
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:35:02.72ID:pcyk6frj0
>>648
いろんな遺伝子があっても日本人のY染色体ハプログループは基本的にD,Oがメイン
それ以外はCやNがあるだけできちんと分類分けが出来るんだよ
その遺伝子の型がユダヤ人と不一致だということ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:37:15.47ID:UU1aX3CL0
昔は北部九州以外は大陸から遠すぎる。
NHKの北条時宗でも「鎌倉に攻め込まれるようでは日本は負けてますよ」と言ってた。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:38:49.64ID:eGONWwZD0
桜井市は纏向遺跡のあった所に案内板を作る為の資金をネット募金をしていたが
順調に集まったんだろうか? 
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:40:24.22ID:m8g0vkXb0
>>661
それは畿内も同じだよ。
煽り方が下手。
畿内に纏向より大きく整った遺跡が出ても不思議じゃない。
纏向でもこんな小さいので当時の日本の中心だだっていうのはショボくない?って思うもん。
でかい古墳とかからイメージしてもっとでかい建物とかあって不思議じゃないよね。
九州からはるばる移り住む中で開拓技術を高めて来たと考えたら、長きに渡る都はもっとでかくていいと思う。
きっと畿内にはもっとでかいのが出るはず。
と期待。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:40:28.34ID:sCwlrKZh0
>>658
目的がないから、外敵が集団で奈良を攻撃する理由がないっつってんだろ低脳小僧。
日本書紀というならおまえの妄想ばればれ。
何一つ言い返せないなこの無教養。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:40:57.13ID:LlJucwjY0
邪馬台国は九州北部にあった大和王朝の出張所
「あの辺のゴタゴタした小国纏めはお前に任せた」
と任命された姫巫女が卑弥呼という仮説
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:45:34.60ID:QeXYhip80
>>666
>外敵が集団で奈良を攻撃する理由がないっつってんだろ低脳小僧。
嘘つくなww
お前>>666のレスでいきなりそんなこと言い出してるじゃねぇかwwww

全く、畿内説もお前みたいな馬鹿ばっかりだったら九州説は安泰なんだけど、
奴ら狡猾で嘘つきだからなぁ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:46:06.93ID:m8g0vkXb0
>>667
まさにそれだと思う。
でも記紀には乗らないような九州の判断で隋に使者を送るくらいの力はあったみたいね。
大和に移り住む前の土地を防衛拠点としたとかすごく自然。
九州にでかい古墳がないかも九州が文化の中心だったから大規模な開拓土砂が出なかったからかも。
未開地だった場所ほどでかい古墳。
かもね。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:47:17.59ID:LR64mD5R0
>>662
だから、直接ユダヤ人が来たわけじゃないって。
モンゴルや中国あたりにもユダヤ人(自称)がいるんだけど、
ルックスは今のイスラエル人とは全く違ってて、完全なモンゴル人だし、中国人。
アフリカにもユダヤ人はいて、黒人。
その黒人のユダヤ人をイスラエルはユダヤ人と認め、紛争から救ったこともあるんだよ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:47:24.14ID:sw8q/rh+0
東からの関与が強かった、てのがわかってて、その人びとが食事用に、持ち込んでた器類が たくさん発見されたのな

慰安婦問題と、歴史捏造が提議されたから、これから大変だね
科学検証がはいらないと、史実を信じてもらえないし、なかなか厳しい
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:55:46.00ID:LlJucwjY0
邪馬台国が大和王朝の出張所や支店だと仮定すると
いろんな面で合点がいくんだな

支店長の代が代わり徐々に支店の効果を果たさなくなった
邪馬台支店は閉じるついでに周辺小国は本店の大和王朝が統一
西日本はこれで一旦大和王朝が統一したと
で、次は東へ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:55:58.06ID:m8g0vkXb0
ヘリやジープで日本軍に連れ去られたって奴らは許せんな。
韓国に売られた売春婦が日本に謝罪を要求。
こんなのが許される時代はさっさと終わってほしいな。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:57:51.43ID:QjLNyvXZ0
>>>661
仮に九州説で考えた場合
例えば、朝倉には結構でかい平塚川添遺跡なんてのがあったりする
(方向が奴国、ようは博多から見たら東南だったり、水行(筑後川を遡ってもそんなに掛からない)とか色々ずれてるけど)
邪馬台国の敵として載ってる狗奴国としては、例えば熊本の菊地・山鹿あたりに
方保田東原遺跡なんてのもあったして、これを比定する事も出来る。
これも結構でかい
どちらも時期は大体卑弥呼の時代に一致してる。

卑弥呼については、例えば神功皇后が九州の山門(朝倉からは少し遠いが)で
討伐した田油津媛、なんてのがいたりする(こいつには兄がいて、倭人伝の卑弥呼の弟を思い起こさせる)。
まあ卑弥呼に比定するのはは難しいけど、もしかしたら台与かその後継者あたりとか、かもしれない
つまり、邪馬台国は台与かその後あたりに、ヤマト政権によって滅ぼされたのかも知れない。

まあ九州説に合わせて考えるとしたらこんな感じになるだろか
尤も、卑弥呼の墓に相当するものがない
人口も投馬国五万戸、邪馬台国七万戸も有りうるか(遺跡は結構大きいがここまででかいか?)
古墳時代の少し前あたりから畿内の勢力が九州に入ってきてるようにみえる、など
色々問題もあるけど
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:57:54.90ID:pcyk6frj0
>>670
父系ルーツは中国人だけど祖先のどこかにユダヤ人の血が混じってる中国人ってことならありえる
でもそれはユダヤ人とはもはや呼べない
それを日ユ同祖論というのなら別に構わんよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:58:49.73ID:PieOquB00
>>132
常識から考えても当時の稲作の限界地域だんべ

当然当時の穀物との相対的な有利不利を考慮してだが

要するに大規模稲作の事で沢水利用の稲作の北限はもっと北

用水路より高台に水田を作ることは不可能なのだから必然的に残土は出る、それを利用して何か紳事に利用したのだろう。

御守りで似たような形の物を見たことがあるw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:59:03.51ID:nltdT80t0
>>669
それですな。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 04:59:28.63ID:nltdT80t0
>>667
それは間違い。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:00:02.08ID:nltdT80t0
>>665
妄想乙
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:00:40.22ID:nltdT80t0
>>658
お前が狂信者w
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:02:08.85ID:nltdT80t0
大切なことは、

一、畿内説はそもそも成り立っていない。ファンタジー。

二、東征も東遷も無い。考古学的に否定されている。

この二点。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:03:56.57ID:nltdT80t0
>>672
全く間違い。
ただの防衛拠点を遠の朝廷だの筑紫の君だの呼ばない。
自分達と同格扱いしている。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:04:06.28ID:m8g0vkXb0
>>672
裴世清が来た時には、北九州にそこそこ力があったのがわかるから、そういう流れがしっくりくるね。
九州から畿内に移り住み、九州に残った人たちもそのうち機内の勢力に入る。
というか最初から兄弟のような関係で機内が整ったからおいでーって感じかもね。
鉄器の流れがそれを感じさせる。
気になるのは鉄器が九州に偏ってた時代、線を引いたように九州を上下にわかるようなラインで沢山の鉄器が出てること。
九州南部の敵との前線なんだろうけど、そっちはどうしたんだって気になる。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:04:19.37ID:sCwlrKZh0
>>668
じゃも一回言ってやんよ。
外敵が集団で奈良を攻撃する理由がないっつってんだろ低脳小僧。
リクエストに応えてやったけど。

外敵に征服は完全に否定された。
何も反論できねーじゃんバーーーーーカ。
楽勝。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:05:11.30ID:nltdT80t0
>>661
イミフ。
魏志倭人伝から畿内説があり得ないことが証明される。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:06:11.74ID:nltdT80t0
単に、九州倭国と近畿日本の二つがあったと言うだけのこと。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:08:37.95ID:LR64mD5R0
>>674
そうだよ。
ユダヤ教を信じてるから、ユダヤ人。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:08:46.23ID:nltdT80t0
>>684
それはファンタジー。
東征も東遷も無い。考古学的に否定されている。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:10:44.74ID:m8g0vkXb0
>>685
大前提。誰も真実は分かっていない。

記紀では、戦いましたけど結局神武さんを頂点にしましたよって書いてるから、征服にこだわらなくていいのでは?
なんか意気投合して、話し合って選挙でもして神武さん天皇になって国運営してねってなったのかもよ?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:10:53.03ID:nltdT80t0
大切なことは、

一、畿内説はそもそも成り立っていない。ファンタジー。

二、東征も東遷も無い。考古学的に否定されている。

この二点。

単に九州倭国と近畿日本の二つがあったと言うだけのこと。
 
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:11:15.26ID:nltdT80t0
>>690

>>691
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:11:31.96ID:G1hJvX4K0
ハロタイプから行くと、古い順にアフリカその次何故か日本、そしてユダヤ、中国やヨーロッパなどは新しい。
これで、文明日本発祥説が反乱し始めた。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:13:46.82ID:QeXYhip80
>>685
相手する価値は無いけど、こんなアホに勝手に勝利宣言されて終わりとか
むかつくぜwwww
遠征の理由は耕作地の獲得に決まってるだろ。
北部九州の平地は開発しつくしたんだよ。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:13:53.89ID:G1hJvX4K0
日ユ同祖論も、日本→ユダヤ→日本じゃないかと言い始めた。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:14:19.43ID:SBJjNTjP0
>>1
邪馬台国=大和かどうか以前に、大和からは全国各地の土器等が発掘されてんだから交流あったに決まってんでしょ
こんな初歩的なこと今更何言ってんだかって話だよ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:14:46.53ID:nltdT80t0
 
大切なことは、

一、畿内説はそもそも成り立っていない。ファンタジー。

二、東征も東遷も無い。考古学的に否定されている。

この二点。

単に九州倭国と近畿日本の二つがあったと言うだけのこと。
 
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:15:27.20ID:m8g0vkXb0
>>689
どう否定してるの?
考古学が間違ってるかもよ?
まだ誰もたどり着いてないし。見つかってない遺跡も山ほどあると思うよ。
機内の人が、当時わざわざ我らの起源は九州にありって宣言してんだから、少しは信じてあげたら?
機内は新装開店した都市だからこそ起源を失わないように記録に残したと考えるが自然。
当然政治的都合もあるだろうけど、この点に関してはわざわざ我らは九州から来た人たちに権力取られましたって書く理由でしっくりくるものが一つもない。
先祖馬鹿にしすぎ。
実際のルーツをかいたと見るよ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:15:39.91ID:PieOquB00
>>672
農耕を始めれば分かることだが苦労して開拓した土地を捨てて移動する事など有り得ない

余程酷い天災に見舞われるとか蛮族に侵略でもされない限り。

移動するとしたら次男坊三男坊が新たな生活の基盤を求めて移動するのが常

よい場所に新居を構えれば本家を追い抜くw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:16:40.49ID:LR64mD5R0
>>676
>父系ルーツは中国人だけど祖先のどこかにユダヤ人の血が混じってる中国人ってことならありえる
でもそれはユダヤ人とはもはや呼べない

イチイチ、言わなくても、当たり前じゃねえのw
今の天皇陛下が、ユダヤ人に見えるか?
血は濃くて、古来から血を保ち、民間人とあまり血縁は無いのに、どう見ても日本人。
つまり、日本に来た時点ですでに中国やモンゴルの血だったって事でしょ。
だが、ユダヤ人が見ると、天皇はユダヤ系に見えるそうだ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:16:49.89ID:nltdT80t0
>>696
纏向からは九州の土器はあんまり出てない。
他の地域のものは多量にあるのに。
征服者としての九州の面影は全く見つからない。
実は、東征・東征説の息の根を止めたのが纏向遺跡。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:17:28.79ID:nltdT80t0
>>698

>>701
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:17:53.72ID:nltdT80t0
   
大切なことは、

一、畿内説はそもそも成り立っていない。ファンタジー。

二、東征も東遷も無い。考古学的に否定されている。

この二点。

単に九州倭国と近畿日本の二つがあったと言うだけのこと。
 
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:18:28.28ID:m8g0vkXb0
>>694
あと、大陸の脅威から遠ざかるためってのも入れといてー
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:19:12.32ID:QjLNyvXZ0
畿内に邪馬台国があった場合、畿内から九州までを傘下に置いた本格的な国家って事になるが
邪馬台国の記述では、国々が相争って、卑弥呼を立てる事でようやく収まったとか
卑弥呼が死んだらまた乱れて、台与を立ててやっと収まったとか
邪馬台国とその傘下の国々は、かなりまとまりが無い感じがする。
日本書紀だと、纒向に都を置いた崇神天皇は四方に征服軍を送ってるし
その二代後の景行天皇なんかははるばる九州まで征服しに来て、何年も滞在してる。
豪族の集まりのヤマト朝廷とはいえ、かなり統制が取れてるように見える。
この辺りも、邪馬台国が畿内とは考えにくいとこかも
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:19:39.67ID:LR64mD5R0
>>676
>>700続き
そういえば、ユダヤ人って、母親をユダヤ人に持つ者という条件があるって、聞いたことあるわ。
父系は関係ないんだな。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:20:27.58ID:nltdT80t0
   
大切なことは、

一、畿内説はそもそも成り立っていない。ファンタジー。

二、東征も東遷も無い。考古学的に否定されている。

三、真実が分かって居ないんじゃ無くて、真実を分かりたくない人が居るだけ。例えば>>690みたいな人。

この三点。

単に九州倭国と近畿日本の二つがあったと言うだけのこと。
 
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:22:08.12ID:m8g0vkXb0
>>701
そりゃそうなるよ。
九州から来た人たちだったら、その道中で文化が変化したりわざわざ地元の土器運ぶより他所の土器の方がお土産の価値あるよ。
そもそも纏向の規模で日本の中心だったとも断定できないし、コレクターの好みに合わなかったのかもよ?
根拠としては弱いなー。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:22:11.53ID:nltdT80t0
>>705
考えにくいんじゃ無くて、不可能。
近畿の周りにある吉備だの出雲だのを軍事的に統括出来無いのに、なぜ中国地方をすっとばして北部九州を軍事的に統括できるのか?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:22:28.49ID:G1hJvX4K0
>>706
それは現代のユダヤ人で、聖書におけるイスラエルの王統は父→子なので男系になる。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:25:13.20ID:G1hJvX4K0
>>710
現在これを維持してるのが何故か天皇家しかない。
しかも、天皇家も男系の由来を知らないで維持している。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:25:13.37ID:nltdT80t0
>>708
全然イミフw
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:25:43.82ID:SBJjNTjP0
>>39
確かに邪馬台国はこれだけ重要視するのに欠史八代の扱いは酷いもんだな
欠史八代が実在しないと言われる一番の根拠はあり得ない年齢だけど
当時の中国の歴史書には日本の暦は1年に2回歳取ってダセー的な記述があって、それなら全くおかしい年齢じゃないし
他にも鉄剣に記述された文面から間接的に欠史八代を照明してたりもするんだけど、そういう事は無視されちゃうんだよねえ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:26:11.12ID:nltdT80t0
>>708
根拠として弱いのはお・ま・えw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:26:49.57ID:LR64mD5R0
>>710
古代イスラエルの王族が、日本の天皇、朝廷になったわけじゃないし。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:26:54.86ID:nltdT80t0
    
大切なことは、

一、畿内説はそもそも成り立っていない。ファンタジー。

二、東征も東遷も無い。考古学的に否定されている。

三、真実が分かって居ないんじゃ無くて、真実を分かりたくない人が居るだけ。例えば>>690とか>>708みたいな人。

この三点。

単に九州倭国と近畿日本の二つがあったと言うだけのこと。
 
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:27:54.04ID:M4BSMjQx0
>>15
九州はいっぱい掘ってるんだよ。
奈良は、見ればわかるが、工業団地もほとんどなく大規模ニュータウンも少なく、
新幹線もなく、高速道路はちょっとだけ。
大半の土地が、江戸時代からのそのまま田んぼの下だ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:29:16.86ID:m8g0vkXb0
>>707
九州倭国と機内日本説は、裴世清の話とも噛み合うね。
独自に九州倭国が大陸と国交を持ってたって考えれば鉄が偏ってたのもわかる。
しかし、その二つがどこかで一緒になったのも濃厚では?
ジェノサイドされた形跡もないよね。
そして、記紀から見れば、機内と神武のグループは親戚関係。
古くなるほど九州の文化が高度な点から見て、九州から移り住んで畿内に定住したと見ても不思議ではないよ。
纏向から九州の土器が少ないって根拠にならないよね。
流行らなかったのか、別保管だったのかも。
なんぼでも可能性あるよ。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:30:20.88ID:QeXYhip80
>>701
土器、特に薄手の弥生式土器は女性が作製・使用していたと考えられている。
つまり土器の移動は女性の移動であり、征服者たる男性の移動を示すものでは無い。
征服者たる男性の移動は、武器、威信財、y染色体遺伝子の移動でわかる。
これは世界共通。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:30:37.08ID:YDnmAjU70
邪馬台国が畿内なのは確定してるのに九州の人はみっともない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:31:05.91ID:nltdT80t0
>>720

>>701
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:31:40.89ID:nltdT80t0
邪馬台国が九州なのは確定してるのに近畿の人はみっともない
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:31:58.15ID:nltdT80t0
>>721
何言ってるか分かりませんww
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:32:06.71ID:6Lv/ZFzz0
邪馬台国は九州の地方勢力だろ
連合体(統一国家都いう概念なし)の祭祀者として卑弥呼を協立都いうだけ

後の大和朝廷には恭順し朝廷に仕えた隼人の顔には刺青ありとの記載がある
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:32:20.42ID:nltdT80t0
    
大切なことは、

一、畿内説はそもそも成り立っていない。ファンタジー。

二、東征も東遷も無い。考古学的に否定されている。

三、真実が分かって居ないんじゃ無くて、真実を分かりたくない人が居るだけ。例えば>>690とか>>708とか>>721みたいな人。

この三点。

単に九州倭国と近畿日本の二つがあったと言うだけのこと。
 
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:33:10.86ID:nltdT80t0
>>727
近畿日本が九州倭国を併呑したあとはそうだよ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:34:42.02ID:nltdT80t0
>>730
邪馬台はヤマトで山門のこと。
邪馬台国発祥の地ね。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:35:03.40ID:PieOquB00
>>132
オラげの方でも電力利用の用水が利用出来るまでは北への縁談は悪い縁談

南へんl縁組は良い縁組と言われていたw

米の飯を食えないで殆どへー飯や麦飯が主食

北から来た嫁などは北に向かってしょんべん垂れるのも嫌がったので中かがみで立しょんするw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:35:36.15ID:LR64mD5R0
>>719
イスラエルから消えて、日本で朝廷を開くまで千年ちかく、時代が違うわけだよ。
末裔かもしれないが、無論、日ユ同祖論の酷似はよくわかってる。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:36:06.28ID:m8g0vkXb0
>>723
根拠になってないよ。
なんぼでも可能性が想像できるやない。
ちなみにうちは何も断定しないスタイルです。
断定してる人見るたびだの可能性を指摘したくなる。
もちろん好きなのは記紀をなぞった歴史観。
まるごと真実なんて到底思えないが、血筋や出自を大切にする日本人が、記紀に嘘の出自を書くとは思えないな。
通名やら背のりやらの嘘つき文化は日本らしくない!
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:37:02.03ID:NNKnKbTC0
高天原=奈良県御所市高天

ここからニニギが西の九州へ、ニニギの兄弟のアメノホアカリが東の東海へ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:37:05.07ID:nltdT80t0
>>734
根拠が無いのはお・ま・えwww
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:37:18.18ID:1OVmMDzW0
九州に邪馬台国があった
そして同時代の日本のあちこちに邪馬台国と同等以上の強大な国々があった

そう考えるのが全く自然だろ?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:37:42.75ID:nltdT80t0
     
大切なことは、

一、畿内説はそもそも成り立っていない。ファンタジー。

二、東征も東遷も無い。考古学的に否定されている。

三、真実が分かって居ないんじゃ無くて、真実を分かりたくない人が居るだけ。例えば>>690>>708>>721>>734みたいな人。

この三点。

単に九州倭国と近畿日本の二つがあったと言うだけのこと。
 
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:38:19.41ID:nltdT80t0
>>737
はい。
全くその通りです。
分からないのでは無く、分かりたく無いだけです。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:39:01.42ID:m8g0vkXb0
>>722
確定してないのに確定とは!
流石にないわー。
機内であった可能性はあるよ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:40:03.75ID:nltdT80t0
>>740

>>709
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:40:53.20ID:nltdT80t0
      
大切なことは、

一、畿内説はそもそも成り立っていない。ファンタジー。

二、東征も東遷も無い。考古学的に否定されている。

三、真実が分かって居ないんじゃ無くて、真実を分かりたくない人が居るだけ。例えば>>690>>708>>721
>>734>>740みたいな人。

この三点。

単に九州倭国と近畿日本の二つがあったと言うだけのこと。
 
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:41:48.28ID:m8g0vkXb0
>>739
なにが真実なの?
学会でもまだ確定してないのに?
その決めつけは楽しめないぞ。
いや、そういう楽しみ方もあるかな。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:42:37.90ID:nltdT80t0
>>743
      
大切なことは、

一、畿内説はそもそも成り立っていない。ファンタジー。

二、東征も東遷も無い。考古学的に否定されている。

三、真実が分かって居ないんじゃ無くて、真実を分かりたくない人が居るだけ。例えば>>690>>708>>721
>>734>>740>>743みたいな人。

この三点。

単に九州倭国と近畿日本の二つがあったと言うだけのこと。
 
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:43:16.03ID:m8g0vkXb0
>>742
可能性をいろいろ楽しむのはなんか都合が悪いの?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:43:32.15ID:1OVmMDzW0
そもそも皇統2600年縛りと中国の史書と記紀の記載と考古学上の発掘結果と全て無理やり成立させようとして
歪ませてきた連中が未だに学閥で大声を張ってる前近代的なアカデミズムこそ恥じるべき。

欧米で宗教哲学科が、哲学科と全く分離して、教義を全肯定するための研究に終始していて、
全く学術研究が成されないのと同じ狂い方を日本は考古学で起こしている。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:44:16.28ID:nltdT80t0
>>745
それファンタジーw
嘘松さんwww
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:45:08.59ID:nltdT80t0
>>745
学問としては、全く都合が悪いよ。
小保方なんだからw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:45:25.15ID:m8g0vkXb0
>>744
そうムキにならなくてもそのうち動かぬ証拠が出てくるのを期待してロマンを楽しもうや。
あまり必死になって自説アピールしても違う証拠出ると恥ずかしいぞ。
研究者じゃないんだから。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:45:54.88ID:nltdT80t0
>>750
お前ムキになるなよw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:46:11.42ID:PieOquB00
>>739
何処の地域でも同じだが権力者達の紛争は憑き物

まして勝てば領地が手に入る様な時代には

百姓は生かさず殺さず。

https://www.youtube.com/watch?v=YTMo-XwpBxE
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:46:32.76ID:nltdT80t0
>>750

こいつとか、言いようがモロ嘘松さんw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:47:41.68ID:nltdT80t0
        
大切なことは、

一、畿内説はそもそも成り立っていない。ファンタジー。

二、東征も東遷も無い。考古学的に否定されている。

三、真実が分かって居ないんじゃ無くて、真実を分かりたくない人が居るだけ。例えば>>690>>708>>721
>>734>>740>>743>>745>>750みたいな人。

この三点。

単に九州倭国と近畿日本の二つがあったと言うだけのこと。
 
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:47:56.53ID:m8g0vkXb0
>>749
学問でやってるの?
俺は趣味!
どんな説もとりあえず聞いてみたいって感じかな。
知識として知っておいて、パズルしてみるのが楽しいよ。
0756ドクターEX
垢版 |
2018/01/18(木) 05:48:19.12ID:pqlL7tnm0
邪馬台国は九州だと思うがなあ。
卑弥呼が亡くなった後、残った者たちが東方各地の豪族と
姻戚関係をつくりながら機内まで到達し、畿内最大の豪族と一緒になった。
それが大和。
時代は百年程度で支配地域が変わっていったと考えるのが自然だと思うけどね。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:49:20.01ID:nltdT80t0
>>756

>>754
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:49:54.59ID:nltdT80t0
>>755
嘘松さんお疲れ様です。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:50:34.38ID:M4BSMjQx0
>>256
由良川ー加古川ルートってのがあるからな。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:50:42.42ID:eSvAQZbB0
徐福の祖国の秦は中央アジア発祥で漢民族でないと言われている。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:51:37.77ID:QeXYhip80
土器、特に薄手の弥生式土器は女性が作製・使用していたと考えられている。
つまり土器の移動は女性の移動であり、征服者たる男性の移動を示すものでは無い。
征服者たる男性の移動は、武器、威信財、y染色体遺伝子の移動でわかる。
これは世界共通。

隋書には「倭国は女が多く、男が少ない」とある。
そして、筑紫で出土する畿内式土器。
東征後に畿内から女性を攫ってきたのだろう。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:51:54.07ID:nI5018CL0
>>1
学説によれば、卑弥呼は韓国から渡来してきたため、大陸側の地域に邪馬台国を作ったようだな。
日本人はもともと韓国人の子孫ではあるが、日本の文化の発展にまで韓国が深く影響を与えているのかと驚かされる。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:53:31.29ID:eSvAQZbB0
徐福の時代にはすでに日本は蓬莱と目されていて、既になんらかの神の国的な捉え方をされていた。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:54:35.34ID:gDnX+aAS0
>>760 
まあ、色々と混血もするだろうからな。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:54:44.48ID:PieOquB00
>>748
まぁ〜大規模な移住が有ったとしたら徐福の時代だわなw

恐らく一か所に纏まったんじゃなく散らばって潜伏し文字を利用した情報網を確立したのだろう。

目標は天下統一
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:57:13.32ID:eSvAQZbB0
日本がなにか憧れの地として目されていたのは、既に孔子の時代からで、東海に船を浮かべて移住したいと言っている。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:57:16.33ID:m8g0vkXb0
>>762
そうなると昔の韓国や大陸は質の高い文化があったのに今の朝鮮半島の落ちぶれ具合はなんとも残念ですね。
醜い。
いいとこ取りして今の日本のモラルがあるのかもね。
最後の磨製石器とか日本にあるらしいし、7000年くらい前の水田の跡とかも出てるみたいだから、それなりの文化はもともと日本にあったと思うけどな。
日本の貝塚からは、対人用の武器がほとんど出土しないって話、好き。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:59:32.89ID:PieOquB00
>>761
男女比率は神の定める所により5:5

但し海洋民族とか戦後日本はこの限りではない。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:00:54.81ID:m8g0vkXb0
>>765
九州北部に秦さん多い。
秦人の末裔って伝承もあったはず。
漫画キングダムの時代に移民して来たとかロマンだ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:01:14.10ID:eSvAQZbB0
日本は、自身で呉の太白の子孫だと言っている。即ち周の時代から既に日本に渡っている人がいる。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:03:09.98ID:M4BSMjQx0
>>246
機内と関係を持つというか、三世紀初頭までは畿内に都があったわけじゃないから。
そんで、途中までは出雲と反目してるみたいだけど、ある時から交流してる。
首長の葬式に参列するようになってる。出雲の古墳のお供えに丹後のものが出てる。

二世紀の丹後はヤマトよりも進んでいた。
卑弥呼を共立する中心になった可能性が高い。
伝承によれば、東海地域の尾張氏は丹後の海部氏と同族であり、火明命の子孫だ。
巻向から北近畿系の土器も出て来るが、「北近畿系」とは何か?
中心は丹後地域であり、瀬戸内方面にも進出している。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:04:20.24ID:IEJ0KfU70
群雄割拠の時代があったんだろうね。複数の有力者がいた。
東海に関しては、四国ー奈良ルートと出雲ー福井ルート、あと東回りが考えれれそう。
ちなみにヤマトタケルは東海の有力者で、その時代福井方面に進出しようとして
失敗したんじゃないだろうか。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:04:57.79ID:U7oU52YJ0
>>762
そうらしいね
韓国にあった卑弥国出身らしい
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:05:36.35ID:tt4VMzmG0
倭国大乱で多くの日本の男子が死滅したんだろう

それで女王国
天皇とはセクロスが最も上手なおっさんだったのかもしれない
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:07:19.55ID:wAJwVyos0
くだらないな歴史って
アホが推測して結局はわからない
マヌケだな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:11:55.40ID:m8g0vkXb0
>>775
楽しめる人が楽しめばいいのよ。
なんも強制されないロマンある趣味だよ。
研究者は別。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:16:04.90ID:q6wVUJNO0
確かに弥生式っぽい
ゆったりまるーいシルエットに、対して
紋様は偏執的なほど細かい

年代にもよるんだろうけど、大和部族?が北の部族を征服していって
その過程で生まれた物なんでないかなぁ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:16:46.56ID:PieOquB00
>>693
猿めが🔥と巡り逢ってからが人類

よって🔥が神様

土人が🔥を囲んで踊る姿を見れば一目瞭然

生け贄の儀式
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:23:38.18ID:6rRXV3Mm0
さすがに素人歴史家でも九州説は聞かなくなったな
対立煽って金稼ぎも終わりか
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:26:06.48ID:nI5018CL0
>>773
今はポピュラーな学説になっているようだ。韓国人の指導のもととは言え、日本がここまで発展したのは、絶えない努力の成果。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:26:23.58ID:BtnNGJ+60
>>471
定期的に宮崎殺しコピペ
文句あるなら具体的にどうぞ
修正するよ

日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷
日向風土記逸文(713、引用は続日本紀797)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。本当に原本にあったか?)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:29:33.59ID:YdUwBIdb0
ID:m8g0vkXb0
九州に都合が悪い事実を突きつけられても全部無視
ひたすらいろんな可能性があるはずと言い張ってるだけ
相手にしてはいけないやつ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:30:57.67ID:ALcQtcXQ0
NHKオンデマンド放送

狗奴国の候補地、一宮萩原遺跡群からの出土物が展示されています。

https://www.nhk.or.jp/historia/map/?id=263
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:43:05.47ID:PieOquB00
>>660
シルクロードを経過する家庭でキリスト教や仏教その他諸々が融合して日本に伝わったのだろうw

南米原住民と同じ様に文字文化の遅れていた日本列島でなんたらの坩堝と化した可能性を否定できないw

キリスト様のお墓まで建てる日本人だもんw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:45:40.81ID:eGONWwZD0
福岡の古墳で出土した三種の神器が王墓の証と決まり事が畿内に伝わったのは
東征があったからだ、それと高地性集落も東征があった証拠。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:49:23.35ID:PieOquB00
>>783
オラげの方にも二宮とか河内とか永田町がある。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:52:11.08ID:PieOquB00
>>786
いつの時代からの取り決めか知らないが蒙古斑は王家の紋章とジンギスさんが言っていたw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:54:24.02ID:WVg2vKYR0
邪馬台国→大和朝廷とするからややこしくなるんであって

神功皇后が征服した山門のタブラツ姫が
卑弥呼以来代々女王が統治してきた邪馬台国の、最後の女王って事なんじゃねーの?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:54:24.44ID:ALcQtcXQ0
    S字甕の宝庫、濃尾平野。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:56:04.76ID:PieOquB00
>>786
まぁ〜親族間での争いが絶えない時代に考え出された小道具かも知れないし

契約の箱の中身かも知れない

神の味噌汁
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:56:53.83ID:0vfLsxV70
馬鹿馬鹿しい
タラレバにタラレバ重ねた妄想イベント
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 06:56:54.17ID:YdUwBIdb0
ID:m8g0vkXb0
具体的には>>599>>627>>633など九州説に致命的な考古学的事実を突きつけられても無視
しかもそれらが逆に九州から畿内に移動した証拠であると意味不明で支離滅裂な強弁
こいつクズ過ぎる
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:05:31.97ID:PieOquB00
まぁ〜いろいろな意味で一字一句変更を加えてはならないと言う聖書の考え方は最先端を走っている思想だとオラは思う

温故知新
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:05:42.44ID:tt4VMzmG0
しかし内陸の三輪山の麓なんて辺鄙なところになんで都なんか作ったんだろ
外圧を恐れたんかな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:07:38.79ID:M4BSMjQx0
>>153
それ思うわw
バカ正直にヘタレな先祖のことを書いてる。
記紀が書く神武〜開化は、「大王」などではなく、ヤマトの片隅の小さな国の王って
くらいの位置だ。
地元の有力者に取り入って、婿入してのし上がったというような。
崇神や垂仁の時の争いは、有力者の主導権争いで、有力な外戚が争っているというか、
自称ニニギの子孫の有力者の権力争いというか。
天皇家は勝ったように書いてあるが、実は政略結婚で和平交渉をしてる。
火明命後裔の姫の産んだ子である景行の時にやっと後継争いが止まる。
成務の二人の祖母の出身氏族はどこか?
ヤマトタケルの草薙の剣は、
おばの倭姫命(母は日葉酢媛)からもらい、宮簀媛(尾張氏の姫)に預けた。
宮簀媛は倭姫命のいとことかその子とかという関係だったんだろ。
宮簀媛は草薙剣を持っていてもおかしくない血筋だってことだ。
ひょっとすると、そっちのほうが本家なのかも知れんけどなw
尾張氏や海部氏の末裔は、口が裂けてもそんなことは主張しないだろうけどな。

その後は力が衰えていたんだろうが、それでも、継体が天皇になり、その子の
安閑、宣化が天皇になったってことは、その頃でも尾張氏の権威はあったってことだ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:08:44.29ID:tt4VMzmG0
>>792
纒向が邪馬台国であるというのが妄想イベントの域を出ないからな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:09:36.24ID:/QO6Zhu10
ヤーマタイだから維新の失政じゃないの、そんなこと記事にでてたで
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:19:24.86ID:vsmxMxJr0
>>1
こういうスレを乱立するなカス > 泥ン ★
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:20:02.05ID:83DqrfFl0
昔の地図みると中国大陸に対して縦方向に置かれてる。蝦夷が南側になる。著者も伝聞と地図見てかいたんでしょ。大和に向かうには南行と認識していたんだろ。水行が日本海なのか瀬戸内海なのかは分からないけど。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:22:09.62ID:3mHDAaRS0
>>797
些細なことですぐに争いになるな。
結局、卑弥呼の出身地は韓国。争いのネタにするくらいなら、卑弥呼の出身地である韓国を邪馬台国であったと解釈すれば良い。
これなら、事実に近い表現になるし、つまらない争いが起きなくて済む。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:23:36.78ID:LQKWExOJ0
今日もまたゴッドハンドを続けるゴッドハンダー畿内であった
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:26:35.69ID:73an0Oh70
>>800
女王国の東に海があって千里渡海すると倭人の住む別の土地があると書かれているからその言い訳は通らない
南を東にするために地図を90°傾けると東は現実には北になってしまうw
畿内の北に海なんて存在しないwww
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:28:25.84ID:VLYd8WXQ0
占いで動く国ってどうなのさ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:32:12.59ID:3mHDAaRS0
>>803
出発点や、その文書の真偽にもよるが、大陸から東に行くと、まず韓国にあたる。
やはり邪馬台国は韓国なのではないか。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:33:54.95ID:WqyGKvCe0
あの時代にユニバーサル横メルカトル図法なんて無かった
よって九州説の勝利
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:33:55.14ID:PieOquB00
>>803
まぁ〜東方見聞録見てーな者だw

魏こくの漢志もアマゾン探検隊くらいの軽い気持ちで訪問したのだろう

なんつったって女王国だw ハーレムに有り付けるかもなんてワクワクしていたので

道順など上の空w
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:36:53.53ID:3mHDAaRS0
>>806
最近の学説では、邪馬台国=韓国という考え方が強くなりつつある。
大陸の文化を伝える玄関としても、韓国のポジションは最適な位置にあり、日本はその恩恵を受けたのだろうな。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:37:17.24ID:+cmM/x4Y0
九州北部を中心に瀬戸内に分布している古代の軍事要塞の跡地である神籠石を意図的に無視し畿内の方が発展していたとする機内説は考古学的に見ても無理ありすぎだろ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:41:01.07ID:3mHDAaRS0
>>809
その点、韓国説は、文書に残っている位置とも矛盾しない。大陸と地続きだから、その恩恵を受けて、早期に優れた文化を、無理なく構築できた可能性が高い。
やはり今のところ、韓国説が最も優位なようだ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:45:40.19ID:PieOquB00
>>796
京都御所なんちゃ城下町の一角じゃねーかw

ミカド

権威の元は古事記のみ

まぁ〜古事記を思い付いた人物は立派だったと思うけどw

学べば古事記に行き着くのだから。

誰も逆らえない河原乞食
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:52:02.72ID:NPLsKHiT0
>>810
飛騨の匠ってのも大陸からの技術なのかね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:07:52.75ID:PieOquB00
>>778
どっかにも書いた事だが空来様が千年杉にぼごじて枯れた杉が発火した。

その火種を隠し持っていた猿めが尊ばれた

よって神成様が稲妻と呼ばれたり雷様と発音されたんじゃねーの?

高天原に猿田彦が出迎えに行ったのはシイナ山にモーゼが籠った古事のパクリ

映画十戒を観ると稲妻が石に文字を刻んでいたもんw

たんぼも無い地域なのにw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:08:14.24ID:Y8CL5Yyr0
>>810
優れた(大陸)文化。
それが加羅を抹消していた朝鮮・韓国の悲劇ってのがわからんか。

もっとも南部は王権がどうなっていたかも判らんし、倭人の影響が強かった点、
わが朝の政変らしき崇神朝で、加羅から新政権に挨拶に来たらしい記載などで
支那の史書は信用できる点は多いが。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:08:31.88ID:M4BSMjQx0
>>810
優れていたのなら、邪馬台国なんて野蛮な国はどうでもいいでしょ?
なんせ、陸続きで中国の一部だったんだからさ。
韓国なんてちゃちなもんじゃなく、「中華」の一員だったんだぞ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:16:15.66ID:Y8CL5Yyr0
北九州、特に奴国と思われる内の遺跡で3種の神器の原型が見つかってところから、
現在までの皇室、わが国の支配権の概念的なものが生まれていた事は間違いない。
後は点と線と他の線との交差の話をどうするかだけ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:23:45.23ID:GlFuGNuc0
邪馬台は九州だよ。
魏との外交の影響で文字文化があったんだよ。
近畿は出雲系で文字を持ってなかったが
銅鐸見れば分かる通り簡略化された絵を描いてる絵文字文化。大陸との接触が無かったことを示してんだろ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:27:53.48ID:PieOquB00
陸の経路がシルクロード、海の海路が徐福でエエんでねーの。

とにかく歴史の表舞台に顔を出したのが中国の古文書からなんだし。

後は縄文土器群とDNAから推測するしかあんめ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:29:16.85ID:tt4VMzmG0
>>817
奴国が首都でも良かったのにな
中国に貢物して後ろ盾にしとけば倭国全土支配は容易
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:31:23.24ID:lGHWWioz0
>>782
記紀に否定されてる機内説が記紀を無視するのとは違って、まだはっきりしてもないことで機内と構うから姿勢を不自然と見てるんだよ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:37:22.89ID:lGHWWioz0
>>789
記紀にわざわざ私たちの天皇は九州から来てこの地をおさめましたみたいに書く必要なくなるね。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:45:37.27ID:6Ct37vS90
倭国と日高見国(日本国)は別の国なんだから、
それでいいだろ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:45:59.84ID:lGHWWioz0
>>793
無視と取るんだ。笑
うちは、その内容が九州から畿内へ長年かけて開拓しながら移り住んでいった流れにも綺麗に当てはまるよっていってるの。
ほとんど否定してなくて、食い違いも移り住んで行く流れだけだよ。
絶対だーとかやってて、覆った時、恥ずかしくなるぞ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:48:50.53ID:lGHWWioz0
>>792
それはね、今現在全ての説がそうなんだよ。
ポツポツ出る遺跡や遺品から想像を膨らませて、さらなる発見を目指す推理の段階をまだまだ抜けられないのが、この問題の楽しいところなんだよ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:49:47.35ID:PieOquB00
まぁ〜天皇家の儀式よりも密教の儀式の方が数段古くからの伝統の様なきがする。

;)

https://www.youtube.com/watch?v=Jqf8VCQm6z0
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:56:07.16ID:6Ct37vS90
旧唐書、新唐書にも倭国と日本国の2つがあった事がハッキリ明記されている。
倭国が倭奴国であるとも書かれており、金印が出た事で那珂郡である事は確定している。
コレを持って、日高見国がマキムク系の国であるとするのが最も理に適っており、
これを考古学の専門化が理解できないはずが無い。
ハッキリ言って、畿内説はビジネスの為に一般人を騙しているとしか言い様が無い。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:02:52.58ID:tt4VMzmG0
>>825
纒向にはゴッドハンドがいる疑いが拭えない
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:04:48.88ID:tt4VMzmG0
天皇家が邪馬台国から始まってるなら正倉院にあの金印があってもおかしくないと思うんだが
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:07:49.29ID:tt4VMzmG0
どうやって天皇家が権力を簒奪したかは興味あるところ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:11:52.84ID:PieOquB00
>>830
ハンコを紛失した時点で権威権力の源となる王家は断絶している。

そりゃ〜DNAの切れ端はどっかに生息しているだろうよ

アイスマンの子孫がイギリスで見付かったようにw

ダビンチコードに書いて有った。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:13:59.57ID:M4BSMjQx0
>>828
旧唐書は真実で、記紀はでっち上げって、すごい中華思想だねw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:14:29.18ID:tt4VMzmG0
出雲王朝と岡山王朝にも興味がつきない
核軍縮に応じてしまったかのように軍備を地中深く埋めてしまった両国
何があったんだろう
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:16:23.53ID:PieOquB00
>>831
さんだつ って読むんだw

まったく便利な世の中になったものだ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:17:21.17ID:tt4VMzmG0
>>833
荒唐無稽なでっちあげじゃん
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:20:57.31ID:tt4VMzmG0
天皇家の元がメガ地震の予言にでも成功したのかなあ
武力によってトップに上り詰めて周りが平伏したという感じでもないんだよな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:22:47.53ID:m8g0vkXb0
記紀の流れで正解っていつかなりそうとよそく。
九州で栄えた勢力から、開拓に出かけた一団がいた。
長い年月が過ぎて機内まで進んだ。
九州の勢力がなんらかな理由で機内を目指した。
畿内と喧嘩にもなったけど、最後は一つになった。
めでたしめでたし。
途中の開拓で古墳流行しちゃった。テヘ。
てな流れだと期待してる。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:28:06.43ID:/dH6vnDv0
巻向なんてわざと放置してるとしか思えないもんな。現地行っても「どこが邪馬台国?」
ってw
箱物にもれなくひっついてくるくらい役人丸出しの畿内説自称考古学研究者(実際はただの
アホ公務員)があんな風にほったらかしてるって事は、やっぱり違うんだろう。
あるいは、「われわれは邪馬台国の研究をしてるのではない」と得意の言い訳をするか。
ああ言えばこう言う、これがまともな研究者や学者の言うことかと。
皮肉な話だよな。学者が「人口が足りない」とか意味不明な理由で否定された筑紫は今でも
市街地で発掘できない、一方田舎の奈良はいくらでも掘り放題予算も潤沢。「北部九州の
発展は弥生末期で終わった」とか平気で学者が言ってるんだよ。博多なんてずっと最先端
都市だもんね。政治決定で結局廃れた奈良に何があるって?稼働期間なんてせいぜい500
年ほどやん。大和川治水が出来るまでただの低湿地のくせに。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:39:32.92ID:geworLPT0
古代は時計もなく時間や方角は全て太陽に頼っていたのだから
方角を間違えるわけない

よって邪馬台国への道程は当時の中国人が適当に書いたものにすぎない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:44:35.77ID:m8g0vkXb0
>>834
九州から神武の勢力が畿内に向かう途中で飲み込んでいったのでは?
鉄器を持った勢力に青銅器の武器じゃどうにもならず、その上武器を捨てれば我が民と同等に扱うって迫られたとか。青銅器の武器が大量に出土してるよね。
これはローマが勢いよく拡大した時代の戦略を参考に予測。
素直に従えば悪くしないよって形でなるべく戦わずに国力保って拡大路線。
そんな流れで畿内に向かって、少しは争ったけど畿内勢力と神武勢力が一つになったのかも。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:47:56.01ID:m8g0vkXb0
>>840
呉と争っていた魏が、呉の戦力を分散させるために、手を結んだ倭国が呉の背後を撃つぞと警戒させるため、位置を南方に改ざんしたとかもあるかもよ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:52:08.75ID:+ANkkR0G0
>>840
フミ国までは正しい

「倭人は里数を知らない」という記述がある以上、里数が記されたフミ国までの行程は使者が実際に測量しながら進んだルートで

そのあとの里数が記されない投馬国、邪馬台国は使者は行っていない

だから倭人伝の倭国の紀行文は九州系の海洋文化ばかり記されてる
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:52:22.04ID:Occ2bXFo0
狗奴国王、卑弥弓呼は東之宮古墳に埋葬されている。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:54:23.73ID:PieOquB00
>>840
自分で車を運転するなら別だが倭人の運転手を後ろ座席から叱咤激励していたのだろうw

違うだろー
このハゲ〜
などなどw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:05:38.98ID:PieOquB00
>>842
敵を欺く為の密書ならそれも理解出来るがそーユー類の古文書じゃ無いんで書

倭人伝が載っていた古文書って?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:13:03.40ID:PieOquB00
>>841
ローマ帝国を内部から侵略したバチカンと同じ手法を用いたのがバカチン
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:14:12.53ID:bBktLO1+0
>>841
九州は弥生時代を通じてその範囲は最大でも北部九州と四国西部に限られてそれ以上の拡大はない

畿内に至っては土器のかけらが見るかるだけで発見扱いになるくらい
神武東征も東遷もない
当然、九州の人間の大きな移住なども起こってないのが分かってる

九州説なんて全く成り立たないことの根拠の一つ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:17:38.81ID:bBktLO1+0
弥生時代を通じてわかるのは影響の拡大は「西日本→九州」

最初の稲作の伝播の後は「九州→西日本」の動きはほとんど見受けられない
影響は一方的なもの

弥生時代の中期くらいからは西日本各地は九州の影響をかなり明確に阻止する形で独自の個性を強めている
九州は優れていて常に影響を与えていたと言うのがそもそもの思い込み
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:19:54.94ID:5QUUBjhd0
邪馬台国は都市伝説
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:24:04.85ID:bBktLO1+0
九州が他の地域を支配したとか、大量の人が西日本に移住したとか何を根拠に言ってるのか全く分からない
強いて言うなら稲作の伝播くらいだがそれも技術だけの移動なのが分かっていて九州の人間の征服も大規模移住も起こってない

「偉大な先進国の九州は他の地域を常に圧倒してたに違いない」

みたいな勝手な思い込みをそもそも前提に考えてる人が多すぎるな

そもそも九州と言っても弥生時代前期で一度も統合さえされてない
大きく分けて4つの地域に分かれてそのままの状態で邪馬台国を迎える
一口に「九州」と言うけど全然違う

九州説はいつも「九州ならどこでもいい」「九州と言う漠然としたイメージ」で語れると思ってる人が多いけど大間違い
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:25:44.66ID:Inu3poht0
九州説が考古学の世界じゃ全く相手にされてないと知って驚いたわ
もう畿内で一致してんのね
ネットじゃ結構頑張ってるのいるけど
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:27:13.20ID:PieOquB00
やっぱ前方後円墳は開田の副産物を利用して作った祭壇と見ると権力者が埋葬された理由も理解できる。

ピラミッドと比較して凄い数だもんw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:27:34.89ID:2iqg9uC20
大きな移住って具体的にどんなものを想定しているんだ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:28:00.67ID:e2tFMFfu0
邪馬台国が何処かってより大陸との接点が何処かを追う方が順番として正しいのでは
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:30:46.54ID:bBktLO1+0
>>855
さぁ?
昨日からそう言い張ってる人がいるが分からん

そもそも九州から西日本への影響の拡大なんて殆どない

土器も祭器も九州から外に出ていかない
逆に出雲や四国、瀬戸内海方面の影響は常に九州に流れ込んできている

人の動きはかなり一方的な形で展開しているのが分かってる
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:31:50.56ID:pudVdoTG0
>>520
支那のボンクラ学者のファンタジーだよな、邪悪だの卑しいだの大和をディスりたいだけのクソ文書だろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:40:11.47ID:T+0jOyiH0
九州は
筑紫、肥、豊、熊襲に分かれていたのは
古事記の通り。

漢委奴国王は筑紫、親魏倭王の邪馬台国が肥。

4世紀頃に景行天皇のモデルとなった
筑紫王に久留米を攻略され肥は筑紫に従属する。
肥は筑紫に協力して豊と熊襲を平らげ
九州が統一される。

後背の危険がなくなった筑紫は
5世紀に神功皇后が朝鮮半島に攻め込み
6世紀には九州王朝が設立され
年号を制定する。

7世紀には白村江で唐に大敗し
壊滅的な打撃を受ける。
近江大津京に疎開し、引き続き政権を持つが
畿内勢力にクーデターを起こされ瓦解。
大化の改新で政治形態を組み直され
8世紀の大宝年号から大和朝廷となる。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:42:21.49ID:/dH6vnDv0
>>848
よくそんな結論を堂々と吐けるなあ。だから日本の考古学は馬鹿にされるんだよ。
なんで土器の移動だけを唯一の根拠にするんだよ。弁証法知ってるのか?
近代科学ですらないな。お前らって。

・何故「筑紫神話」なのか。
・何故三種の神器なのか。
・何故人口稠密地帯よりも前期中期の遺跡も乏しい奈良の方が政治的に優位なのか。
・何故大陸からの文化や農業技術の波及要素は軽視乃至無視するのか。
・何故鉄器は出てこないのか。
・何故物流=政治支配なのか。
・何故内容の異なる記紀でともに神武記は存在するのか。
・しかもねつ造部分の多い書紀でも同様に敗残記録なのは何故か。地名が当時と一致するのは
 何故か。
・何故古地名がないのか。あってもほとんどは筑紫にあるのは何故か。
・先行するニギハヤヒや、他地域の天氏(天日鉾など)は何なのか。

その他きりがない。何一つ答えられない日本の考古学は、アインシュタインが死んだ猫を見てるだけ
と罵った量子力学と同じ。いや全然レベルは違うがw
物に全てを語らせるだけが学問ではない。日本式官僚学者にはお似合いだが。
あんた、瀬戸物使ったら「日本の首都は瀬戸だ!」なのかい?じゃあ将棋の駒が出れば天童、不易のり
が出土すれば八尾、札幌ビールの缶が出れば恵庭は日田かよ(爆)
玉や鉄器など戦略上重要なものとそれ以外とは区別しないと、そんなえせ理論になるんだよ。世界一
古い土器の国なんだからね。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:46:09.67ID:gdrMXjO10
まぁ、なんでも九州から発信されてるからね。明治維新にしてもこの日本作りにしても九州からだしね。
邪馬台国も九州なんだろうね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:48:35.47ID:PieOquB00
>>855
思い付くのは徐福一団しかあんめw

諸葛亮孔明が徐福を高く評価していたらしいが同じ知識人だったのだろう

どこの国の権力者も有能な人材を登用する者だ

誰かが蘇我馬子とキリスト教を結び付けていたが入鹿も西側諸国では神聖な者として尊ばれている。

まぁ〜開田ブームが終わってからだろう争いが激化するのはw

農耕馬の品種改良型が戦車だよ、きっと。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:51:28.21ID:nyXawBpY0
今だに九州とか言ってるキチガイがまた暴れてるのか
キチガイはどこかキチガイにふさわしい板かスレに行けよ
学問、学説を論じるに値しないんだよ

虫けらだから無視されんだよ虫無視
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:00:43.00ID:1OVmMDzW0
卑弥呼の邪馬台国と、日本の大和政権が
同じ権力でないと政治的宗教的に困る層の発する意見は議論に値しない。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:02:46.75ID:1OVmMDzW0
卑弥呼の時代には諏訪産の黒曜石がそれこそ日本全国に流通してる。
なぜ日本と言う国をことさら小さく歪曲しようとするのか?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:03:37.31ID:ZZM9pVgH0
狗奴国は濃尾平野で近江から桑名あたりが西で北が岐阜の加納あたりで
中心が尾張一宮の萩原遺跡群だな。S字甕やパレス土器が大量に出土している。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:04:05.22ID:RzABDrIr0
只今上空にヘリ飛来
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心 同体である
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください
俺; 警察組織のトップが腐って いるから末端警察官のなり手がいなくなり、結果的に警察組織が社会のゴミ捨て場になっている。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:04:43.18ID:X76HawK80
いやー弁証法出たよ弁証法。
19世紀に開発された最新技術だよね。
そりゃーまだ誰もついて行けてませんわ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:15:01.01ID:Y8CL5Yyr0
>>861
うん、幕末と古代で同じ見方をしても良いわな。
先ず本州に権力構造の基盤があり、変革は天気と同じように九州と西日本から行われる。
ま、確かに大陸の情報を得るのは早い。
その変革運動の先端だった高杉晋作が上海を見て、こんな国にはなりたくないってのが急ぎの理由だった。
さて、天平奈良ではこんな国にしたいという事は多くの事跡が示しているところだが、仏教と制度以外は抵抗が強く果たしてない。
またそれ以前はどうだったか?やはり同じ事が繰り返された事であろう。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:22:07.86ID:fsWasXRo0
>>828
旧唐書なんて倭国が日本国に国号を変えたとも言ってるし、完全にあやふややんけw

旧唐書は無視しても良いレベル
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:28:31.91ID:RY9cQvTJ0
ヤマトの地を征伐して、大和朝廷を作ったのは、尾張や出雲など山陰、阿波、九州南部の縄文系の勢力ですよ。

奈良に都のある大和朝廷は縄文系の政権です。
渡来人や関東東北の縄文系の人々は彼らに敗れて、一時兵や奴隷にされたんですね。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:34:58.17ID:PieOquB00
>>865
四季に恵まれているわりに創意工夫が足りない

もっとも氷河期の終わりごろにはもっと温暖化した地域だった見たいだが

猿も木から落ちる。堕天使w
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:37:19.92ID:pudVdoTG0
>>616
第一波

いや突然姿を消したシュメール人東に向かって後に出雲族になる、一方西に向かったシュメール人が後にユダヤ人になる

第二波

失われた10氏族ガド族(ミカド)の天皇家がキルギスから新羅を経由して日本に到着そして国譲りがおきる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:40:37.89ID:ANmiYi4b0
卑弥呼が姫御子の誤訳だから
邪馬台国も大和国の誤訳だよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:40:45.17ID:RY9cQvTJ0
稲部遺跡は邪馬台国側ではない。
伊吹山の荒ぶる神だ。

淡路島は倭国大乱で邪馬台国側の勢力に倒された。2世紀末で滅びている。

どちらもクニ、倭国の重要な場所だったが。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:49:00.10ID:bBktLO1+0
毎度のことだけど別になんにも驚くべきような出来事も謎もない

【畿内で成立した勢力が全国に影響を拡大して邪馬台国となり、そのまま大和朝廷になっただけ】

・梁書、北史、隋書では台与の後に男性王が立ってそのまま継続して、魏、晋、宋、斉、梁、隋と使節が続いて来ていると書かれている
・隋書には日中双方の使節が都まで行った上で都は邪馬台国と同じヤマトであるとしてる
・弥生末期から成立した日本独自の墓制である古墳は、畿内を中心として全国に明確な法則性をもって絶えず発展拡大している
・やい末期から庄内、布留式土器は畿内を中心として発生し全国に広がり在地の土器を一つの規格のもとに統合していく

畿内から弥生末期に全国に影響が広まり、それが絶えることなく時代を追うごとに強くなりながら拡大してく流れが明確になっている
九州に独自の中心も勢力も見出すことは出来ず、ここから何かの影響が拡大することはない。逆に畿内からの影響を一方的に受け続け甘受している状態でこんなところに倭王などいない

古代史に謎なんてない
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:55:19.40ID:pudVdoTG0
>>619
今でも地下鉄工事の土砂で作った丘がたくさんあるからね公園になってるけど、古代の運河を掘れば土砂はたくさん出るだろうからね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:56:51.97ID:bBktLO1+0
>>880
当然
考古学的に証明できるようなものは何もないのだから
ありもしないのにあったと言う方がおかしい

何らかの意図があっての記載だろうが歴史的事実は反映してないと言うのが正しい見方

そもそも記紀の記述がすべて真実であるなどと言うわけがない
当たり前の話
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:57:47.29ID:LRKZAeiy0
中国の古代の史書なんて
蛮族の記述は適当だよ。
まともに解釈しようとする奴はアホ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:57:49.51ID:RY9cQvTJ0
大和朝廷の母体は尾張や出雲など山陰、九州南部の縄文系の勢力ですよ。

縄文系の勢力の歴史を奪ったらダメだよ。

九州北部や畿内に住んでいた渡来人系勢力はやられたんですよ。

大和朝廷ができて、四道将軍などで全国征伐を行うんです。

大和朝廷が畿内から発展したなどと言ったら、畿内の人は心外だと怒りますよ。

畿内の人々も関東東北の人々も奈良に都のある大和朝廷の被害者です。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 11:58:07.49ID:2Hh53Gt00
邪馬台国が奈良にあったのは間違いないと思われますが邪馬台国自体、純粋なヤマト民族の国ではなくヤマト民族と縄文人の妥協の産物というか両者の平和の象徴として創られた国と言っていいでしょう。
ヤマト民族はバイカル湖の近くにヤマトという地名があるようにその近くに居をかまえてその後、モンゴル民族と合流しモンゴル相撲を覚え、
その後、南下して中国文明を吸収して、また南下してベトナムに行き、その後、海を渡って台湾、沖縄、九州を経て本州に到着した。ヤマト民族=弥生人とほぼ考えて間違いないでしょう。
その後、朝鮮半島からもヤマト民族は渡ってきました。
バイカル湖近くの人々と日本人と同じDNAを持っている人はけっこういて久米宏さんもその一人です。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:02:23.99ID:RY9cQvTJ0
>>886
嘘はあかん。
畿内の倭人は、尾張や出雲などの縄文系の大和朝廷にやられたんです。

それから解放してくれたのが、応神さん仁徳さん住吉さん鹿島の鹿さん伊吹山〜敦賀の鶴さんですよ。
鹿島の鹿さん、住吉さん、義理堅い伊吹山の神さんは畿内の倭人の恩人です。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:05:15.03ID:pudVdoTG0
>>669
古墳の周りはため池が無数にあるだろ、ため池がない地域は土砂がないから古墳とないんだろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:06:01.61ID:Inu3poht0
>>873
そりゃ出るよな
当時、最大最先端の計画都市があった畿内なんだから
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:10:07.86ID:bBktLO1+0
古墳を過小評価すれば誤魔化せると思ってるのも間違い

・古墳は成立から400年の間、畿内の形と規格に合わせて地方がそれに追随する形を維持した明確な法則性を持っている
・ブーム等と言うのなら好き勝手な形や大きさになるはずだが、逆に弥生時代の各地個性が古墳の登場で消滅して画一化する形で成立している
・古墳の鏡を代表とする副葬品は中央から地方と言う明らかな配布の濃淡が現れて中央と地方の関係が明確になっている
・畿内とそれにかかわる重要な古墳には格の高い石櫃が用いられており大きさや、地位との連動がみられる
・古墳の築造は大変な時間と労力のかかる作業で「ただの余った土をもったいないから古墳にした」などと言う話が成り立つわけがない。ただの残土ならそのままにしておけばいいだけ
・大古墳は上記のように大きな力が必要でそれが大量に見つかる畿内に相当な実力者がいたことが分かる
・稲荷山、江田船山から雄略天皇の名前と紀年のされた鉄剣が見つかり、古墳の被葬者が全国的な秩序のもとに属している存在なのが判明している
・記紀に示される皇室との姻戚や統治の拠点などの重要地は大きな古墳が作られており連動がみられる
・古墳の終焉は律令制度の成立で文字による秩序の構成が可能になったころにちょうど終わる。この事から古墳が逆に文字のない時代の身分秩序のツールとして機能していたのが分かる

これら明確な法則性の上に古墳は成り立っており「意味のない流行」などと言う方が不自然
畿内に成立した勢力は古墳とともに発展拡大していてここに断絶も他地域の征服も見いだせない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:10:37.70ID:Inu3poht0
>>879
畿内で成立した勢力が云々はその通りだと思うわ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:11:58.27ID:oElrPYIV0
例えば纏向、箸墓を掘ったとして
何があれば決定打?
「ここは卑弥呼の墓です」みたいな文字が出たとしても、墓であってそこが邪馬台国とは限らないでしょ?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:13:55.08ID:Inu3poht0
>>883
意図なんて特にないと思う
記紀の編纂者はただ正直にその時代に伝わっていた伝説を書いただけじゃないかな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:14:01.27ID:9GBWq8bA0
仮定の仮定
キチガイのやること
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:14:21.27ID:RY9cQvTJ0
大和朝廷は一枚岩じゃないんだな。
応神の時、葛城の勢力は出雲尾張を裏切り応神側につく。

中心勢力は何度か交代している。

若草山の鶯塚古墳。
あんな目立つ一等地にあるのに誰の墓か分からないだろ。
まぁそういうことだな。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:15:14.86ID:/LTkUflz0
たとえ邪馬台国が九州にあったとしても最終的に畿内に潰されたってことだろ
ただの雑魚が威張んなよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:16:05.16ID:3GzFdtQJ0
畿内の邪馬台国的な鉄不足は今でも全く解消されてないよ
とにかくその当時の奈良から見つかる鉄が少なすぎてもうお手上げ状態なんだよ
もちろん時代が新しくなればいくらでも見つかるんだけどな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:16:35.23ID:RY9cQvTJ0
聖徳太子と言えば、隋書倭国伝の記述が興味深い。

俀王姓阿毎字多利思北孤號阿輩雞彌

興味深いのは号。
大君の聞き間違いとされているが。

阿輩は普通に阿波、淡、嗚呼、烏のことじゃないかな。

聖徳太子は蘇我氏に殺されるが、本当は倭王だったんじゃないのかな。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:18:36.52ID:e2tFMFfu0
>>883
畿内政権が九州支配を正当化するためのフィクション説が濃厚って聞いた
でもあれ長兄が「神なのに賊に射殺されるなんて悔しいビクッビクッ」って死んだり
次兄三兄が「俺ら海神の子なのにどうして海が荒れるんだチクショー」っつって海の藻屑と消えたり
倒した部族の女酋長四肢分断して埋めてヒャッハーしたり
とても建国神話とは思えない最早お笑いのレベル
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:19:04.47ID:RY9cQvTJ0
奈良は記紀にある通り2世紀末に尾張や出雲などの山陰の国常立神、縄文系の勢力に討伐されたからね。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:19:45.50ID:cfRJxf+f0
「邪馬台国はムーミンを愛するみなさんの心の中にあります」(フィンランド大使館マルクス・コッコ参事官)
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:20:37.80ID:bBktLO1+0
よく「九州は鉄が沢山出るから邪馬台国は九州だ」などと言う人がいる
その 理由として

・鉄器を使って畿内を征服した
・外国との交渉が行われていた証拠である

としてるが

・九州から西日本への影響力は弥生時代を通じて拡大しておらず九州勢力の征服など起こってない
・肝心の弥生時代の100年くらい前から北部九州の勢力は崩壊して中心も消滅して外征どころではない
・畿内に至っては九州の土器のかけらが見つかるだけで発見とされるレベル
・九州全域で邪馬台国の100年ほど前から畿内勢力の影響力の明確な拡大が見える

・ちょうど邪馬台国の時代を境として「それまで殆ど鉄が出てこない畿内で鉄の出土が急激に増える」

と言う状態が見える
この事から鉄の出土量は逆に九州が独占していた交易ルートを畿内がまさに邪馬台国時の時代に手に入れたことを示している
鉄の量は畿内勢力による九州勢力の併呑の証拠となっているのが分かる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:21:16.68ID:6Ct37vS90
旧唐書や新唐書には、
当時の日本には倭国と日高向国の
2国があったと明記されており、
倭国は漢書にある倭奴国であると明記されている。
それで金印が志賀島から出土したことを持って、
志賀島を含む那珂郡が倭の奴国である事は、
歴史の事実として100パー決まった事だし、
唐に使者を派遣した大和朝廷が、
日高向国が倭国を服従させた、
と説明した事を持って、
大和と倭国が別の国である事は確定しており、
したがってマキムクは倭国ではない事は、
歴史の事実として100パー決定している事だ。
学者がこれを知らずに邪馬台国について語るなどチャンチャラおかしな事であり、
アタマのおかしなヴァカか、
ビジネスのために事実を捻じ曲げようとするマッドサイエンティストか、
いずれの可能性しか無い。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:22:06.77ID:RY9cQvTJ0
九州vs畿内などない。

九州北部と畿内の倭人は親戚。
どちらも2世紀末、縄文系の勢力に討伐された。

対立があるとするなら、
倭人などの渡来人系集団と縄文系集団だよ。

関東東北では、縄文系の大和朝廷が縄文系の関東東北の勢力を討伐したんだけどね。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:24:25.29ID:RY9cQvTJ0
九州北部と畿内は仲良し、分断するな。
畿内の恩人は、九州北部の住吉さん、鹿島の鹿さん、伊吹山の荒ぶる神さんだよ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:25:04.84ID:Vbygo8ZL0
あのぉ、おいらの見解では濃尾が邪馬台国なんですけど…
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:25:05.70ID:ScQMeyhV0
>>903
根拠の無いけど否定やデマだな
畿内説の人必死過ぎwww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:30:22.78ID:bBktLO1+0
これも毎度毎度言い出す人がいるが

旧唐書の記載については「倭が自ら名前を変えた」という内容も併記されている
その上で、日本書紀でも粟田真人が日本の使者だと言ったのに、中国人に倭の使者だと間違えられたという記事が見える
天武天皇自身も「新たな体制になったので旧体制の弔辞は不要である」と外交使節を拒否している

また唐書ではそれ以前の用明天皇の遣使をしてきた勢力と現在の勢力を同一のものとしており政権の変更を示唆してない

時期と日中の史書を見ると分かる通りこれは壬申の乱前後の両者の認識の混乱を示しているだけなのが分かる
そして、唐書はその記載が混乱している事が有名で情報をまとめられていないことはよく知られている

九州王朝説とやらがよく持ち出す九州の倭国が日本に滅ぼされたなどと言う物ではない
そもそも、九州には弥生時代末期から独自の日本を代表できるような勢力など全く見受けられない
史書、考古学的にもはや誰も相手にしてない説なのが分かる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:30:37.94ID:2Hh53Gt00
邪馬台国が奈良にあったのは間違いないと思われますが邪馬台国自体、純粋なヤマト民族の国ではなくヤマト民族と縄文人の妥協の産物というか両者の平和の象徴として創られた国と言っていいでしょう。
ヤマト民族はバイカル湖の近くにヤマトという地名があるようにその近くに居をかまえてその後、モンゴル民族と合流しモンゴル相撲を覚え、
その後、南下して中国文明を吸収して、また南下してベトナムに行き、その後、海を渡って台湾、沖縄、九州を経て本州に到着した。ヤマト民族=弥生人とほぼ考えて間違いないでしょう。
その後、朝鮮半島からもヤマト民族は渡ってきました。
関西人と関東人の骨の形状を調べたらやはり形状が違っているそうです。逆に関西人と韓国人の骨の形状を調べたらすごく似ていたそうです。関西は弥生人の特徴がかなりあるそうです。
バイカル湖近くの人々と日本人と同じDNAを持っている人はけっこういて久米宏さんもその一人です。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:34:41.93ID:3/f3darq0
纏向はただの大和朝廷遺跡だろう
歴史を捏造するのは藤原氏だけにしてもらいたい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:39:38.58ID:6S0Z6HVjO
東海もこれから狗奴国として捏造に協力してくれってさww
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:40:34.33ID:RY9cQvTJ0
纒向は大和朝廷の遺跡の一部だな。
卑弥呼がいたところだ。

大和朝廷の中心は尾張伊勢と出雲の縄文系の集団。
纒向の外来系土器の主要構成地域。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:40:36.72ID:fsWasXRo0
>>904
旧唐書なんて倭国が日本国に国号を変えたとも言ってるし、完全にあやふややんけw

旧唐書は無視しても良いレベル
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:41:04.15ID:6Ct37vS90
唐の役人たちは、
大和朝廷の派遣した使者が、
倭国の使者でないことに疑問を持ち、
説明を求めた結果、
大和朝廷の日高向国が倭国を服従させた、
或いは倭国が日高向国を服従させたと説明したが、
その説明が唐の役人に受け入れられず、
倭国の朝貢ではないとして、受け入れられなかった様だ。
倭国は大和朝廷ではない。
これはもう700年代には決まった事なので、
畿内説なんて唱えるパッパラは、
日本の史学界から締め出さないと、
日本の古代史は何時まで経っても闇の中になるぞ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:41:22.13ID:YfkRiD5w0
神武は親戚のニギハヤヒがいる大和に来て、養子になっただけの話だよ。
タカクラジや八咫烏がお出迎えしてるだろ。
出雲が養子に反対したんだよ。それで争いになっただけで
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:42:29.63ID:3GzFdtQJ0
>>903
九州で畿内の影響が見え始めるのは邪馬台国以降だよ
それ以前は明確に何の影響もないし九州のほうが圧倒的に物量が豊富
ただし4世紀以降は完全に畿内の勝ち
この時期何かが起こったことは間違いないがもはや想像すらできない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:45:25.94ID:RY9cQvTJ0
親魏倭王の称号は卑弥呼が貰った。
魏以降、倭国とは卑弥呼に連なる縄文系の大和朝廷のこと。

日本は元々小国だった。あれだな。
聖徳太子、天智、桓武天皇らの政権のことだ。
元々弱小で小国だった鳥達の国が、倭国を飲み込んだということ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:47:32.16ID:pudVdoTG0
>>912
藤原氏も唐がルーツなだけにお察しだわな、邪悪な卑しい巫女が非巫女とか散々ディスってたんだな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:48:24.41ID:RY9cQvTJ0
烏は太陽の象徴。日。日の本。

貴族たちが烏みたいな帽子、烏帽子を被るのはその名残り。

伊勢神宮の巫女が鳥の格好で舞うのもその名残り。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:51:01.99ID:bBktLO1+0
>>918
九州全域(特に北部九州)に吉備、畿内の土器が弥生時代後期後半くらいから急激に増え始める

散発的なものではなく元々の在地の土器を変えてしまうような大きな変化が起こってる
これは畿内、吉備の人間がかなり積極的な移住や交渉が起こっていることを表している
また祭祀遺跡においても畿内・吉備系の土器が使われるようになり、生活・宗教の両面から従来の在り方を変えられているのが分かっている

このような状態の中で邪馬台国の時代を迎えるのが九州の実態

九州はこの時点で500年続いてた独自の勢力は崩壊して、中心もなくなっておりその混乱の中で畿内・吉備勢力の強い影響下に入ったのが分かる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:51:26.60ID:6S0Z6HVjO
太陽神がどうたらで日ユ同祖論が話をメンドクサクしてミスリードしてるだけだな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:51:35.94ID:ScQMeyhV0
>>914
大和朝廷は8世紀に成立
纒向は遥か昔の遺跡で何の関係もないよ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:53:09.46ID:RY9cQvTJ0
中臣。

中の国の臣。

中臣氏は何処にいようと鳥の為に働いた。

弱小な鳥姫の戦略は600年間一貫している。
母系に潜り込み、権力者に取り入り、政権内で対立を起こし、一つずつ敵対勢力を葬ること。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:56:14.65ID:bBktLO1+0
古代史に謎なんてない

畿内を中心とした勢力が弥生末期に全国を影響下に入れて邪馬台国となり、それがさらに発展拡大して大和朝廷となった
内外の史書や考古学の成果の示す通り

何を根拠に他の地域にそんな謎の幻の王国があったと思い込めるのか皆目理解できない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:57:24.03ID:PieOquB00
>>923
まぁ〜渡り鳥だわなw

闇夜に隠れてこそっと寝床に入り込むのが馬鹿ガラス

表なしのルーツ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 12:57:29.02ID:6S0Z6HVjO
スタップの連中みたいにブツブツ同じコピペを言い出したな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:06:34.85ID:3GzFdtQJ0
>>924
2、3世紀の九州に各地の土器が集まるのは力があるからで
4世紀以降の纒向に各地の土器が集まるのと同じ理由だろ
どちらにしろその時期に何かが起こったことは間違いない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:10:19.46ID:L7eQUxaN0
>>1
白亜紀の日本を知って!!って言うくらいむちゃくちゃ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:11:03.90ID:bBktLO1+0
>>931
生活土器が流入して生活様式、宗教様式を一変されている
献上品などではなく畿内・吉備の人間のスタイルに生活も宗教も変えられている
そしてその直後には500年一度も使わなかった大型墳墓祭祀に塗りつぶされ独自性を消滅させている

更に上でも書いた通り九州は500年間続いていた独自の勢力が消滅し、中心もなくなっている
既に「勢力」と呼べるような体を成していない

九州の衰退とそれに伴う畿内・吉備の侵入という図式が明確に表れていて「九州が上位勢力だった」などと判断する材料は全くない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:11:32.44ID:tt4VMzmG0
>>879
記紀も普通にそう書いてくれればいいのに

権威付けのために荒唐無稽なこと創作するから後世バカにされる
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:14:19.73ID:RY9cQvTJ0
鳥姫と倭人スクナヒコナはセットだよ。
倭人の宮家が伊都国王の系統。

倭国大乱で縄文系の出雲尾張伊勢に倭人の男たちは負けて散り散りになったんだな。

応神が生まれてスクナヒコナが喜んだと書いてあるだろう。記紀は天武の時代だから、応神の出生を誤魔化しているが。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:16:06.12ID:tt4VMzmG0
>>896
そういうことだろうな
しかし3世紀になるとともに纒向に卒然と大都市が出現する
どんな理由によるもんなんだろうな
なんか遷都でもしたような感じ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:17:46.11ID:tt4VMzmG0
>>898
天皇の権力はオカルト的なもんで作ったんだろうな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:18:01.07ID:DwMhU0PZ0
>>876
誤訳ではなくわざとでしょう
東夷にまともな漢字は使いたくないということ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:21:29.06ID:tt4VMzmG0
>>912
始まりが卑弥呼の活躍時より早いんだよな

まあ纒向邪馬台国の想像図パースでも誰か描いてくれるとイメージ付けし易い筈なんだが
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:24:01.15ID:m8g0vkXb0
>>863
学問、学説に説得力がないからだよ。
無理矢理に畿内にしたがってるように見えるからだよ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:25:59.25ID:sxt9r40n0
>>940
どっちにあったからといって何か後世に影響あるの?
何の意味もないから説がむちゃクチャ分れるだけだろ?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:26:09.72ID:tt4VMzmG0
>>924
奈良人が九州からなんか盗んだかな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:27:04.69ID:pudVdoTG0
アマテラスを道案内したのが天狗のサルタヒコなんだ、つまりサルタヒコは八咫烏なのさ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:27:31.04ID:3GzFdtQJ0
>>933
残念ながら九州が2、3世紀頃に他地域に支配された形跡は何もないんだよ
ただ単に力と金があったから各地のものが集まっていただけ
当時の文化も大きな変化はない
ただし何度も言うように4世紀以降はガラッと変わる
圧倒的に畿内が支配するようになってる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:29:46.16ID:PieOquB00
>>936
まぁ〜中国の歴史を紐解いても遷都するにはそれなりの理由が有るのだろう

京都からトンキンに政治の中心を移した様に
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:32:35.26ID:m8g0vkXb0
>>909
無理あるね。
600年に独自に大陸に使者を送る力はあり畿内と別の意思で動いてる。
少なくも一定の力があることがわかる。
纏向のコレクターが九州の土器を持っていなかったって話にしがみついてるけど、それも意味ない。
長い年月かけて移り住んでるのだから、途中で、お!これ便利だなってたの要素取り入れて変化しても不思議でない。
さらに畿内で遠い過去に別れた同族の勢力と統合した後、全国から貢物が土器とともに集まったとしても故郷から搾り取るような真似はしなかっただけかもよ。
なんぼでも自然な流れが想像できるる部分にしがみついても、説得力ないよ。
それが今の畿内説。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:33:14.03ID:qrar+rLP0
東海は勾玉生産拠点だし邪馬台国に限らず畿内の関係豪族やろうて
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:40:06.38ID:m8g0vkXb0
>>933
九州の勢力が畿内と喧嘩もしたけど仲良く統合した後に、中心となった畿内から文化の発信しただけでは?
九州が独自に日本統一とか見かけないけど。
九州から昔旅立って畿内で落ち着いた開拓古墳ブームの人たちの元に正当な血筋の九州の人たちが行って、今更来て威張るなと喧嘩したけど、血筋を重んじる日本人は神武をトップにして、畿内に落ち着いたってところかもよ。
畿内説の無理矢理感ないよ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:44:25.59ID:PieOquB00
>>941
天皇が栽培している稲が陸稲なんだってw

ナポレオンからリンカーンに乗り換えたのと同じ様に豹変したんじゃねw

逆卍 https://www.youtube.com/watch?v=4b6VuxlBUYI
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:47:39.32ID:tt4VMzmG0
畿内って九州北部から見ればやっぱり文化果つる所なんだよ
中国の最先端が半島通って九州に来るからね

それが4世紀になると急に畿内が力を持つ
邪馬台国が何処かよりその力の源泉が何かを知りたいわ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:48:52.61ID:m8g0vkXb0
>>933
裴世清は筑紫からすこし東に向かったところの文化の高さに驚いてるよね。秦王國だ!みたいな。
畿内からの遣隋使より先に使者を送ってるし。
少なくとも600年に畿内の勢力に遠慮するなとなく独自で使者を送れる力があったんだよ。
畿内なんだー!してるから説得力ない。
うちみたいに畿内かもね。でも九州も捨てがたい。
九州からいろいろあって畿内に落ち着くストーリーのほうがカッコいい。
記紀がただの神話ファンタジーでなく、日本人のルーツを語る記録であって欲しいって思いもある。
あと関西の大学が反日左翼の巣窟大学多くて、ゴッドハンド大量発生してても不思議じゃないよね。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:50:49.50ID:sxt9r40n0
航海力が瀬戸内を通って内陸にまで及んだだけじゃね?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:52:12.73ID:bBktLO1+0
>>941
銅鐸は邪馬台国とその後の大和朝廷と繋がってない

銅鐸は共同祭祀の道具で、大型墳墓に象徴される世襲の権力者の登場とともに使われなくなる
邪馬台国は古墳を用いた世襲権力者の勢力なので、繋がりのない前時代の祭祀の事など記録してない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:54:43.50ID:m8g0vkXb0
>>951
その力が、大陸から情報と文化を得やすい九州勢力との統合だと思うよ。
九州勢力は情報やら文化技術の流れ道を作りながら、畿内に向かっただろうしね。
大陸の脅威とは距離を置きたい。正当な血筋は安沢な場所へ!
しかし大陸とのやりとりや防衛のために、特に近い北九州にはずっと一定の力を保つ。
そんな感じー。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 13:58:09.71ID:9FwBCSHE0
>>915
それは日本側の説明があやふやだったからだよ。自らの正当性に自信がなかったのだろう。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:00:48.32ID:+ANkkR0G0
>>898
「国」だと思うからおかしくなる
卑弥呼は九州出身で、難民が押し寄せる九州を逃れて畿内で王位についた

これで十分でしょ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:01:45.75ID:m8g0vkXb0
>>957
天皇が中心となった国づくりが明確になって日本となった年代って、はっきりしてたっけ?
教えて。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:02:16.49ID:+ANkkR0G0
ニューヨークとワシントンどっちが栄えてるかって話だよ

九州のほうが栄えてたとしても問題はない

単にどこに都を置くかの問題
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:02:35.40ID:+ANkkR0G0
>>959
701年だよ
大宝元年
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:03:08.23ID:PieOquB00
>>952
太安万侶の墓がどっかの茶畑で見付かったそーじゃねーのか。

大仕事を成し終えた人物の墓にしては貧弱すぎる。

秘密を知る者は闇に葬り去られるのが世の常じゃ。

聖徳太子の時代から見れば政権も安定した時代であるにも関わらず、
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:04:58.72ID:+ANkkR0G0
日本書紀に記されない第1回目の遣隋使は
政府中央が正式に派遣したものではなく
非主流派の皇子が勝手に派遣したものだからだよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:06:42.35ID:+ANkkR0G0
外国勢力が簡単に上陸して攻めてくるかもしれないような海沿いに都を置くのは無理があるだろ

単にそれだけの理由で畿内に都を置いただけの話

当然経済的に栄えるのは海沿いの港町のほうだよな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:10:52.41ID:m8g0vkXb0
>>961
ありがと!
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:15:16.37ID:m8g0vkXb0
>>963
そう読み取れる部分があったっけ。うちには九州勢力からにしか読み取れないよ。具体的な部分があったら教えて。

あと土器に執着してる人のこと気になって纏向土器について検索したらこれがすぐ出たよ。
http://wwr2.ucom.ne.jp/hetoyc15/hitori/gairaidoki.htm
意図的に出土品コントロールしてる疑い持ってる人もいるね。
反日勢力はタチが悪い。と妄想。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:16:33.13ID:G/zKuOVr0
>>928
まあ、単純でいいわな。だが、神武東遷伝承をどう解釈するか?
山陰の青谷上寺地遺跡等の発見や大量の銅剣銅鐸出土の解釈。
魏志倭人伝の記述と出雲吉備若狭尾張の古代勢力との関連付け。
いまも、いろいろな人が努力している。単純にはいかない様だぞ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:18:23.85ID:ogSWlcDc0
>>963
あちらの記録では小野妹子ではなく蘇因高という名なんだが、あの時代の日本って実は蘇我氏が仕切ってたんじゃないかという話もあるな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:20:58.67ID:m+PmE+D/0
ヤマトタケルの話を読むと岐阜より東は魔境って感じだけどな。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:24:15.34ID:cl6hPVtZ0
武士の時代になっても東北から武力でたびたび追い返されてるのに古墳時代www
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:25:09.97ID:cl6hPVtZ0
奈良から日本全土を支配してたってのがバカ丸出しのファンタジーで
そんなファンタジー史を信じてるバカが歴史研究のメインストリームじゃ
バカ学と名称変えたらどうだww
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:25:38.56ID:6FdljQ7S0
九州の人ってみんなこんな感じなの?
なんか気持ち悪い
イメージ変わっちゃったわ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:25:46.46ID:m8g0vkXb0
>>967
大量の武器が壊れてないのに埋めて捨てられてるってのがポイントだよね。
九州から鉄の武器持って現れた勢力に、絶対勝てないよ?武器捨てて傘下に入れば悪くしないよ?って流れが想像できるな。
剣道かじってるけど、相手の剣を叩くのなんて、体に切りつけるより何倍も簡単。それで相手の武器へし折れる差があったら、戦争にならないしね。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:27:02.34ID:m+PmE+D/0
>>971
奈良から日本全土も熊本から日本全土もたいして変わらんだろ。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:27:22.26ID:QiOf6iay0
正直、正解はわからないんだから一喜一憂してる奴がアホ
朝鮮民族的思考
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:31:10.65ID:cl6hPVtZ0
>>974
全土支配なんてのがファンタジーだって言ってんだがww
知的障害でちゅかーww
当時は倭人は刺青土人だろがww
地理感覚ゼロのやつが歴史研究とか無理じゃね?w
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:32:24.66ID:G/zKuOVr0
>>941 , >>954
面白いね。レガリアとしてみると、銅鐸→巨大化、古墳→巨大化、仏教寺院(氏寺)→巨大化?
で、この3つは祭祀する権力者としては連続している。つまり宗教シンボルが変わっただけなんだろう。
じゃあ、鏡は?というと、よくわからん。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:33:17.60ID:m8g0vkXb0
>>975
趣味なんだから一喜一憂なかったら楽しくないよ。
どちらかといえば、片付けて頑ななのが朝鮮思考なのでは?
正解はまだわからないには禿同。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:34:32.59ID:PieOquB00
>>968
国作りに貢献した聖徳太子を後から歴史書に組み入れているんだから何かやましい事でもあんじゃねw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:38:06.64ID:cl6hPVtZ0
縄文時代ですら北海道から沖縄まで集落が点在してるのが日本だろがw
弥生だって同じですよw
縄文よりでかい集落、つまり初期の王国があちこちにある
刺青土人のテクノロジーでその各地に点在する大集落を統合する日本全土支配するなんて無茶ぶりすぎw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:40:35.57ID:8XyFtYL60
>>980
そうだよね。
そこから一歩ぬけだすには、数段上のテクノロジーを手に入れた所からじゃないとね。
といっても、武力的制圧じゃなく、比較的平和な統一だと思うけど。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:41:59.92ID:cl6hPVtZ0
船で中国いくぐらいになると、さすがに国内に街道らしきものが整備されつつあったんだろ
そっからだろな
日本の全土支配の始まりなんてのは
街道整備するにはそれこそ鉄器と奴隷でしょw
畿内の発展はそこからだ
そこまでは日本はそれぞれバラバラに生きてて
文化の伝承地である北九州から発達していったと思うのが当然
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:43:10.53ID:pcyk6frj0
>>879>>903>>924>>933
これがまとめだな
現実的過ぎて夢もロマンもないけど
九州説のやつらは100回声に出して読め
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:43:52.68ID:aG1xYjYjO
>>951
畿内だと東へどこまでも領土を拡大できるからじゃない。
九州は文化的には進んでたけど領土の拡張性は低い。

ちょうどヨーロッパでは後進国だったロシアが東のシベリアへどんどん拡大していって大国になったみたいな。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:43:56.02ID:cl6hPVtZ0
じゃあなんでバラバラに生きてたはずの勢力がぜんぜん見えないかって
奈良のアホが書かなかったからだろw
それだけの話
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:44:09.19ID:bBktLO1+0
>>977
鏡は中国で序列の証として用いられてる
日本もそれを採用して使っている
更に中国との交渉の証でもある

そして記紀、風土記等で見られるように鏡の移動は

・権利の委譲
・上位者への献上品
・降伏の証

とされている
なので九州から畿内への鏡の中心の移動もこれに準じているのが分かる
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:44:13.70ID:8XyFtYL60
河野外相覚醒!最近は親父の不名誉からかけはなれた愛国者ですね。
断交と、強制送還まで表に出して、しかも他国にもそれを呼びかけるとか驚き。
くすぶってる状況に変化が起こることを期待します。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:45:17.93ID:cl6hPVtZ0
古墳時代に大量の奴隷の扱いを覚えて
それに鉄器もたせたら街道整備もできる
そして進軍すりゃそのうち支配もできる
これが4世紀以降だってことだろ
じゃあその前はそうじゃないんだよw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:45:31.84ID:nyXawBpY0
>>972
キチガイはどこにでもいる
九州に九州説を唱えるキチガイがいて、大声で喚き散らしてますねってだけ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:45:54.27ID:PieOquB00
>>973
大量の青銅の剣が王様の墓に埋まっていたの?

守りになんねーんじゃねーの?

銅を精錬するのにも苦労するんだから大仏にでも再利用すれば良かったのにw

もったいない
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:46:46.74ID:cl6hPVtZ0
なんで街道整備する前の日本は各地バラバラに勢力が存在してたなんて当然の話を
なかったことにできるとおもえるんだろうねえw
奈良ファンタジー史を信じるバカ学の徒はw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:48:45.26ID:DwMhU0PZ0
>>964
九州が第一次防衛ラインで
須磨が最終防衛ラインだな
鎌倉幕府以前だと
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:49:14.68ID:sxt9r40n0
で結局どっちにあるとどう歴史が変わるの?
何の意味もない論争じゃないの?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:49:15.86ID:O6+AaquO0
邪馬台国とヤマト政権のつながりは確かによくわかってないけど
当時倭国をまとめていたと思われる北九州の邪馬台国がヤマト政権に置き換わるという
3世紀末に起きたであろうすごい政変を中国が一片たりとも記してないのはなんなんだよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:50:17.76ID:cl6hPVtZ0
馬に乗る武士の時代の前は東北には行けもしなかったわけだろww
奈良の連中はw
馬を走らずには街道がいるもんな
その程度だったんですよ
全土支配www完全なるファンタジーwww
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:50:28.01ID:8XyFtYL60
>>988
誤爆。

>>984
九州からの発展を否定する内容になってないよ。
特に土器の問題は、出土数やらに志位的なコントロールが疑われてるよ。
畿内説強硬派って、皇統2600年の伝統潰しがしたい勢力と言ってることが同じだよ。
もちろん皇統2600年あったと妄信はしないよ。
だけど、記紀にしても海外の記録にしても、もう少し大切に考えないとね。
畿内強硬派の都合の悪いことぶったぎりーな姿勢は残念よ。
落ち着いていろいろ考えて楽しみなよ。
研究者でそれだと痛すぎるよ。
まぁ研究者の世界にゴッドハンドいるんだからなんとも言えないんだけど。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:51:23.09ID:O6+AaquO0
>>995
何の意味もないよ
だからこんな研究学問的にもどうでもいい
「まあ確実に畿内(まれに九州)にあったんですけどね」
と付け加えるのが学者のほとんど
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 14:51:27.67ID:cl6hPVtZ0
橋もろくにかけられないから、衣川でおぼれちゃったんでしょww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 35分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況