X



【新潟】JR信越線 大雪で立往生 “バス提供の申し出辞退” 「バスでは乗客全員を一度に救済することは困難」 ★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nita ★
垢版 |
2018/01/19(金) 21:57:18.48ID:CAP_USER9
1月19日 12時11分

新潟県三条市のJR信越線でおよそ430人が乗った電車が大雪で半日以上、立往生した問題で、市から乗客を救助するためマイクロバスを提供するという申し出があったものの全員を救助できないとして辞退していたことがわかりました。JRは全員を一度に救助することにこだわらず関係機関と連携していく考えを示しました。

新潟県三条市のJR信越線では、今月11日の夜から翌日にかけて、新潟発長岡行きのおよそ430人が乗った電車が大雪の影響で半日以上、立往生しました。

この問題で立往生が起きてからおよそ7時間後の今月12日の午前2時半ごろ、三条市から乗客を救助するためマイクロバスを提供するという申し出が県を通じてあったものの、辞退していたことがわかりました。

JR東日本新潟支社の今井政人支社長は、19日、初めて会見し、「長時間、乗客に多大なる心身の負担をかけたことや家族や関係者に迷惑と心配をかけたことを深くおわびする」と陳謝しました。

そのうえでマイクロバスの申し出を辞退したことについては「バスでは乗客全員を一度に救済することは困難だと考えた。今後は一度に救済することにこだわらず、バスやタクシーなどを使う方法を検討したい」と述べ、関係機関と連携し、再発防止に取り組む考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180119/k10011294341000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

★1:2018/01/19(金) 13:03:31.12

前スレ
【新潟】JR信越線 大雪で立往生 “バス提供の申し出辞退”
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516357882/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:12:20.26ID:zBvQa9px0
>>826
消防の救助中に何かあってもその責はJRにあるなんて法的根拠どこにもないでしょ
消防が明言してないからそういう事なんだって考えは無茶苦茶だよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:12:22.36ID:jgWkHzRZ0
この手の道だと大型バスは無理だろうな
田圃が道より一段下がってるから道からずれると田圃の中に横転する
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:12:46.28ID:hdaW4Mt50
>>840
え?
迎えに来た家族は普通にクルマで来てたけど。
報道陣も。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:12:53.66ID:5d4k25Rs0
レールが見えてる線路を引き返せばいいだけなのに却下した司令部が間抜けすぎる
1.5kmくらいなら30分もかからずに駅まで戻れただろう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:13:01.49ID:+kXdFTJl0
>>802
まあ、JRは費用をケチったんでしょうな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:13:21.62ID:XDr1f6WB0
>>849
>車両基地内の降雪で除雪車が本線に出ることができたのはさらに2時間後だよ
今の除雪車ってそんなに非力なの???
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:13:40.57ID:6L/SDfTK0
>>853
車のほうが雪に強いみたいよ
除雪は自治体がやってる
JRは線路の除雪はやってない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:13:41.60ID:AIHMQjYG0
平等に不利益を被らせて

なんならみんなで死ぬの?

馬鹿なの?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:13:41.90ID:rsYro4im0
ま、何をしようが 非難轟々の嵐になるんだろうから
大衆が忘れ去るのを待つしかないな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:13:44.97ID:V8nez3I00
客のことなんてまるで考えず、上野東京ラインなどというクソ路線作って、
神奈川県民を地獄に落としといて、便利なりましたぁって喜んでる能無しどもだから
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:13:57.95ID:ysmVxqR40
>>837
オマエ、涙目でなに言ってるんだw

明るくなったから帰したって強弁してる馬鹿に、明るくネーだろ4時半はまだ危ないだろw って話をしてるんだけど?

ご苦労だな、涙目でw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:00.60
>>848
通過した踏切を後退すると踏切のリセットが必要になるのでそれを嫌っただけ
バックすりゃよかったし、それが嫌なら線路を除雪して300メートル歩いて避難すればよかった
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:02.91ID:7LliLCi10
>>853
救急車が走れるくらいだから
バスの大きさによっては走れるだろうね(´・ω・`)
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:05.35ID:7mZ/3xW/0
>>843
機関車で引っ張るってこと
 踏切とかが緊急時どうにもならないというのも問題
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:12.09ID:blbnx0iW0
これとは規模が違うけど20年くらい前、JR中央線の特別快速に乗っていたら中央線
ではよくあることだけど他の駅で人身事故発生、乗ってた電車も最寄り駅までとりあ
えず移動したんだけど、この電車は中央特快でここは降車駅ではないので扉は開き
ません、とか言って1時間くらい放置されたことがあったなあ…あまりのクソ対応によく
覚えている
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:18.43ID:4BySWL310
親が迎えに来てた高校生ですらおろしてやらなかったらしいね
テレビでやってた
融通きかないマニュアル馬鹿ってまじくそだな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:18.59ID:l8M2vR0x0
雪のかきだしを運転手一人とか冗談だよね。
自衛隊へ依頼の前に消防へのレスキュー依頼が先だよね。
裏日本のJR幹部を同じ状況に放り込んで、どこから間違ったかの実習させてやれ。
取り敢えず新潟支店長はJR北海道へ副支店長としてでも出向させてやれ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:25.53ID:njPfe/Pi0
雪には慣れてるだろうになんだかグダグダだね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:28.20ID:FVd5jOXP0
>>828
バスを用意する>行きたい人を募る>現場の人がバスまで先導

行きたい者を募り先導した人間が悪い!
って論調になるだけだな
ほんと子供かよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:29.74ID:XiDw5q8+0
>>7
監禁された被害者のまわりを家族やマスコミが囲む中で、降ろすと遭難するとか言ってるのは知障JRだけだぞ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:33.31ID:GvRdNK6OO
>>853
JRはユンボやブルを持っているじゃない!
下請けの会社や横繋がりの会社も近所にありそうだけど…
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:41.05ID:6L/SDfTK0
>>860
ここまで来たら忘れようがねえよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:48.42ID:jgWkHzRZ0
あの道にマスコミや家族の車がいたのなら
幅がないからすれ違いできず前の車がどかない限り延々とバックで進むんだろうな
マスコミ連中はどかないだろうし
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:53.74ID:p1AWLy0D0
一応社長が今後は一斉救助に拘らずにって言ってるんだからミスだと認めてるんだよ
ニヤニヤしながらだけどなw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:15:00.03ID:McLyQiKO0
要するに、革マル派による
乗客を人実にした立てこもり事案だろ。
列車も踏切も機能しないなら、線路閉鎖の手続きなんて関係ねえ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:15:07.73ID:2pEyhcVo0
大雪で信越線の代替輸送も経験あるけど、そのときはワゴンタクシー数台だったかな
新潟はバス網が発達してないしバスドライバーも少ない。時間帯も時間帯だし。
大型バスはまず来ないと思われ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:15:10.10
>>853
JRが派遣した除雪作業員7人が到着した時点で、カメラクルーや早い家族は電車の
とこまで来てたし、風雪もなく天気は荒れてなかった
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:15:16.61ID:5d4k25Rs0
>>863
列車が通った時点で人は余裕で歩けるからね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:15:22.21ID:1f5UCBiD0
でもさ雪国に慣れてるはずの地元民も手動でドア開けてまでは外にでなかったわけだし、車内の方が安全と判断してたんちゃうの?
JRが救助を断ったのは不可解だが、結果としては大差なかったんじゃないの
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:15:37.10ID:4hT2yVsu0
バスが一台救助に行けるならその後もピストン輸送できただろうけど
その一台が無事に救助できるか判断できなかったってことなのか?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:16:18.83ID:eJ/f3qF10
>>872
自己責任じゃなかったのかよwww
まあ話通じないみたいだし、他の人がNGにしろって言ってるのでNGにしておきますわw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:16:24.60ID:FVd5jOXP0
>>862
>明るくなったから帰したって強弁してる馬鹿に、明るくネーだろ4時半はまだ危ないだろw って話をしてるんだけど?

日本語理解できないのか?
家族がきたからだよ
話をごちゃ混ぜにして逃げるなよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:16:29.56ID:p1AWLy0D0
駅まで300m戻れば雪の下は舗装路なんだよなぁ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:16:37.29ID:7mZ/3xW/0
>>863
人命より踏切システム大事で動かせないとか火事の真ん前に電車止めたバカと変わらん
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:16:46.35ID:qhFrBWHI0
>>61
そういう事だな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:16:46.92ID:mfpwaQVF0
バス運行用の無人駅までの除雪なんて1時間もあれば足りる
そこからバス数台で家族の待てる場所まで行けば2時間も
かからず終わるだろう

要は金かけたくないだけだろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:16:47.40ID:hdaW4Mt50
>>865
道路は除雪されてたけど。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:16:49.95ID:2leAkH0m0
4両編成の電車だから雪国でもバスのほうが交通に問題ないなら
廃線の検討になるからなJR職員も必死だよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:17:13.29ID:emPaKwf50
>>848
普通は雪堀の前にバックだな。というか雪堀は不要。マニュアルがないか、間違っているな。
埋まったら車でも雪堀ごときで前進することなんてできない。基本はバック。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:17:22.13ID:vNY3tmEF0
>>837
言葉としてはその通りなんだが実用されてる早朝は夜明け前からなんだよ
コンビニの早朝バイトなんかは5:00〜だし、羽田早朝アクセスバスが4:30くらいだったり
頭が堅いよ。もう少し世の中を知ったほうがいい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:17:31.96ID:FVd5jOXP0
>>886
主張が自己責任言い出した奴がいたからだろ?
ほんと白痴だなお前
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:17:38.92ID:6L/SDfTK0
>>877
収めようとしか考えてねえってことだよな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:17:46.94ID:jOOHSisU0
>>849
いや、どう考えてもおかしいだろw

ラッセル車を準備、発車させるのになんで7時間も掛かってんの?そんなに時間掛かっていたらそもそも冬季にまともな運行出来ねえって
明らかに技術的問題ではなく上層部のグダグダだな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:17:49.13ID:hdaW4Mt50
>>894
軽自動車で迎えに来た家族がいたよ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:17:49.15ID:gl/CBy6T0
ヤクーツクの人間だって−25℃は暖かいですって言ってたのに情けないな某日本人達は
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:18:02.95
>>882
司令部から降車させるなと指示が出てるんだよ
運転士は早い時点で降車避難させてよいかと司令部に伺いを立ててた
それを乗客にも説明していた、司令部の判断待ちですと
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:18:04.97ID:b0BdJnQa0
結局JRはやれたことをやりたくないから理由つけて逃げただけだからな
そんなの擁護してる奴は普段から似たようなことやってるんだろうな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:18:17.69ID:LixN7O+u0
>>883
除雪車止めてマイクロバスで少数をピストン輸送 < いち早く除雪車
の考えだったのかなあ
降車させちゃうと動けないし
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:18:19.48ID:ysmVxqR40
>>887
>>深夜でなく日の出てる朝な

お前、自分にとって都合の良い理由を探しすぎて、もともと自分がどんな話にイチャモン付けたのかさえも忘れてるw

あー、お前みたいな馬鹿に生まれなくて良かった! 俺だったら自殺したくなる、恥ずかしくてw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:18:36.17ID:INKlnvww0
お年寄りや子供だけでも先に避難させるべきやろ
ふつうに

断る理由がわからん…
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:19:07.28ID:xC9eSYNA0
頭わるすぎwwww
小学生でも分かるようなことがなぜJRの社員には分からないのか
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:19:13.01ID:hdaW4Mt50
>>904
あーなるほどねえ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:19:13.80ID:FVd5jOXP0
>>896
それ世間がでなく各業界がだろ?
お前こそ、その辺の人間や家族に早朝って聞いてみ
お前の言ってるのと違う答えだから
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:19:23.05ID:+kXdFTJl0
>>846
素直に最後までJRの指示を聞いて今回の結果だからね。考え物だよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:19:40.34ID:fhwyhHyJ0
東日本大震災で帰宅困難者を締め出した
会社だから、その程度でしょ?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:19:47.10ID:+Z8pHRGw0
老人とか妊婦とかもいたんだろ?
そういう人だけでも先に運べばいいんじゃないのか?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:19:57.10ID:CuPjGrzj0
鉄道業ってアスペの権化みたいなもんだから1ミリも融通が利かず規則通りにしか動けないから
ハプニングがあると乗客を死の危険にさらす
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:19:57.86ID:EZ/UAN2c0
一部だけでも救助すれば残りのトイレの順番待ちが楽になるのに
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:20:09.60ID:G6BW8wcN0
家族が続々と豪雪の中で迎えに来てたのに降ろさない判断はよくわからなかったな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:20:10.12ID:eJ/f3qF10
>>849
まあこれ何度見てもおかしいよね
最初から最後まで何一つまともな判断なされてない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:20:19.69ID:G9h9UzL/0
早朝云々の論争やめろよガイジども
こっちが恥ずかしくなる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:20:22.92
>>895
前に雪がたまって動けなくなったんだから、それを人力で排雪して前に進んでも同じことがおきる
除雪して前進しろと指示した司令部は馬鹿としか言いようがない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:20:32.66ID:GvRdNK6OO
>>894
ランクルはラジオ
電源車と中継車が1つになったハコバスタイプが多い。
マイクロバスをイメージするか、2〜4トンのコンテナトラックイメージしてね。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:20:43.75ID:7mZ/3xW/0
電車バックさせて国交省が文句言ったら国交省官僚を処刑して公明党を政権から外せばいいんだ 公明党は姉歯も殺してるしな バカ国交官僚出身者はいらない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:20:59.32ID:vi+uy1Tj0
>>849
誰も怪我人や遭難者出なかったから、今回は良いけれど、
まともな判断への教訓が沢山ある事故だわな。

まあ、雪国の人達が「想定外の降雪量」って遭難レベルのドカ雪だろうから、
運休判断も一つの解決策だわな。
内々で処理せず、手に負えなくなったら、他の行政機関に救助要請。

自然の猛威だから、会社の規則が〜とか保身考えず、とりあえず人命優先で。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:21:09.52ID:FVd5jOXP0
>>906
早朝って主張に対しての反応だな
何を勝ってに話変えてんだw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:21:12.39ID:o9E8l0or0
>>920
線路に乗客を降ろすとその間除雪車を動かすことができなくなるから
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:21:16.12ID:hdaW4Mt50
>>914
酷い会社ですねえ。
なんて名前の会社ですか?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:21:25.01ID:jOOHSisU0
>>861
被害でかいの神奈川県民なんだ
東海道線の東京方面関係ないと思ってたから以外
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:22:04.71ID:hdaW4Mt50
>>920
合理的な理由がないんだよね。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:22:16.05ID:uHV6R81P0
バスで何回かピストンすれば済んだ話
無能共を減給処分しろや
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:23:11.63ID:4FYDW4rL0
早々救急搬送された奴以外、遭遇した全員に詫びとして金一封配る必要があるくらいのお粗末さだな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:23:19.90ID:2leAkH0m0
ラッセル車のような排雪機能があっても止まった原因は何か
電気モーターではディーゼルと違い馬力が足りなかった
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:23:23.94ID:hdaW4Mt50
>>930
除雪車ってどこにいたので?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:23:45.51ID:+kXdFTJl0
>>914
それな〜。
千歳空港とは大雪で欠航とかになったら毛布を配る位なのにな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:23:46.80ID:6L/SDfTK0
夜7時から1時間も雪かきすりゃ結果はわかるだろ?
夜9時には避難できたよね
そういう話でしょ
深夜になるまでわからないわけないんだよ
JRがそれを選んだだけ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:23:48.01ID:mfpwaQVF0
バス会社だって馬鹿の集まりじゃないんだから
状況見て行けるから申し出たんだろが
行けないとこに行きますよなんて言わんぞ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:23:59.16ID:1f5UCBiD0
>>903
何の危険性もない降雪なら車内で体調不良になるのを待たずに乗客が自主避難するんじゃない?と言ったつもり。JRの司令部関係ない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:24:11.02ID:vi+uy1Tj0
>>761
しっかしスゲエ雪だな。除雪した雪の高さが車両の高さと同じくらいだ。
道は雪が無い。車で運んだ方が早そうだw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:24:15.43ID:o9E8l0or0
>>939
長岡方面から立ち往生地点に向かってた
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:24:34.28ID:emPaKwf50
>>923
前進を指示したのか?なら、相当無能だな。
雪が降らない地域出身者だったのかもな。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:24:37.19ID:6L/SDfTK0
>>930
動かす気もねえくせによく言うわ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:24:41.66ID:ysmVxqR40
>>929
>>深夜でなく日の出てる朝な

お前がどんなに頑張っても、午前4時半の三条市は真っ暗なんだw

「朝」って言葉によるイメージを使わないと、お前の詭弁が通用しないから必死なのはワカルがw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:24:44.17ID:5/pgAF+j0
新潟〜三条〜長岡
この日は朝0センチだったのに午後70センチ
長岡より新潟が倍積もった日
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/20(土) 00:24:48.88ID:CDgkXotU0
市長がカミングアウトしなければJR は闇に葬るつもりだった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況