X



【話題】漢方薬は「国際的医薬品」になるのだろうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/20(土) 15:11:30.32ID:CAP_USER9
http://www.zaikei.co.jp/article/20180119/421680.html

正月幕の内に、「たかが漢方 されど漢方」と題する拙文を寄稿した。それから僅か数日後のことである。某大手新聞の電子版が「今春にも開かれるWHO(世界保健機関)の総会で、漢方薬や鍼灸など(日本の)伝統的治療法が認定される見通しとなった」と伝えた。

具体的には、国際的統一基準で定められる疾病分類であるICDに「東洋医学」の章が追加されるというのである。現実となると、1世紀以上にわたり西洋医学一辺倒だった世界の医療基準の大きな転換点になる。専門家の間でもこの報道に対する反応は大きかった。例えば千葉大医学部の並木隆雄診療教授(和漢診療学)は、「WHOに公式に認められれば、日本の伝統医療の地位向上への効果は大きい。科学的に漢方の有効性が検討されることになり、羅漢者の治療範囲も広がる」とコメントを発信している。

 日本では1976年から147種の漢方エキス製剤が、医療保険の適用対象となっている。これを契機に「高血圧や糖尿病などにお悩みの方は、対処療法でなく体質自体から改良・治癒を進める漢方薬のご相談に乗ります」とする看板を掲げた薬局なども増え始めた。さらに2001年からは、漢方医学は医学教育にも導入された。

 だが国際的な認定からは、依然として蚊帳の外だった。

 一方いま、こんな現象が増加傾向にあるという。とあるドラッグストアの経営者は「訪日外国人の中に、日本の漢方薬を買い求める客が増えている。免税店の認定を受けていることから英語・中国語を操れるスタッフを配置しているが、彼らの話を聞くと対処療法薬には副作用の懸念がある。その当たりを勘案して・・・ということらしい」とし、さらにこうも言った。「正直その人気ぶりから、日本の伝統治療専門の越境ECを考え始めている。提携できる現地のECサイトに打診を始めている」。

 こうした報道や新たな流れに接し、前回の拙稿といささかダブルが「良薬は必ず売れる」と生薬製剤「中将湯」でツムラを起業した津村重舎氏は「天国でどんな思いだろうか」と考えた次第である。(千葉明)
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 08:40:30.74ID:nEmaEMdI0
>>351
葛根湯っていつ総合感冒薬扱いになったんだろうな?w
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 12:32:22.83ID:u4/YnvGr0
>>374
そのあたりが市井の医者の限界なんだろうなあ。  仕事が適当w
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 13:09:34.27ID:bkWPPWux0
ぶっちゃけ、ツムラのは効く気がしない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 15:18:53.35ID:DPyL5jvr0
>>13
はりに関しては現存している源流は南インド
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 15:21:40.61ID:VNkK3Kb90
風邪に葛根湯と鼻詰まりにツムラの二番はマジで効く
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 15:59:35.60ID:jcoTj+kq0
>>58
生姜で体温が上がる?嘘だよそれ
食事中に辛みの刺激で一時的に上がるだけ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:05:52.62ID:ZeC9/cvb0
江戸より前から漢方医してて今も代々医師のウチだけど、家族みんな西洋薬と漢方を使い分けてるよ
私も出産後に足が二倍以上になるむくみが出て歩けず、伯父に相談後ウチにあるむくみ取りの漢方飲んだら一週間で治った
妊娠中や授乳中や子供でも飲める薬が多いのも、漢方のいいところ
苦いの多いけどね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:19:09.27ID:DyC+BTfS0
>>381
妊娠中に漢方薬なら飲めるってエビデンスないけどな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:20:03.01ID:c6FJQwUC0
女は馬鹿だからしょうがない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:25:13.16ID:ZeC9/cvb0
>>382
症状が出て西洋薬が飲めない時でも飲めるのがある、っていう話ね
必ずしも絶対じゃないから「使い分けてる」と書いたんだけど
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:29:08.73ID:DyC+BTfS0
>>385
治験もやってないのになんで飲めると思ってるのかが不思議
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:35:11.65ID:QBV8ob6e0
花粉症持ちなんだけどオレンジピール食べると鼻が通るのが不思議でたまらん
柑橘の皮って効くのかねぇ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:44:29.78ID:ZeC9/cvb0
>>386
私は残念ながら家族の中では頭が良くなかったので医者や薬剤師ではないんだ
一応、医療関係者だから治験の重要性も知ってるけど、治験のある西洋薬でもプラセボとそんなに効果率が変わらないのもあるよね?
エビデンス、エビデンスっていう最近の頭固い人らは個人個人を見てない、という気はする
産科では漢方だすとこ増えてるとは聞くし、授乳期は漢方メインで出してくれる内科に通ってたから自分には効いたし、頼る人も増えてるのは確かだと思う
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:46:30.37ID:eL+cJgAQ0
なぜ効くかわからんけど明らかに効いてるから処方するわって事で
インフルエンザに麻黄湯使う医者増えたね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:47:20.19ID:DyC+BTfS0
>>384
あのノーベル賞の人は漢方薬から有効成分だけを特定して、抽出して、精製して、
臨床試験で効果を実証したからすごいわけで

インチキ漢方医のよくわからんけど使った効いた治った理論とは比べものにならん
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:49:07.46ID:Jrnf714A0
こんなものエビデンス次第でしょ
それが無い物は単なるオカルトと変わらない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:49:26.80ID:QBV8ob6e0
>>389
麻黄入ってると熱下がるからでは?
確か薬価高かった覚えが、、
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:51:37.77ID:bqjlhZz/0
でもさー、その程度の感じで抗生剤やら抗菌薬を使うなら
漢方を使ってる方が害がないのは確かだよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:54:11.22ID:bqjlhZz/0
葛根湯ってのは筋肉痛のような痛みにもきくんやで
マオウ湯は体力ある人向けのだから熱が出てる時には処方されるけど
合わない時や合わない人は苦しいぞ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 16:58:48.61ID:PIZpqwmjO
今回の風邪が長引いたので、次回の風邪の為に生まれて初めて葛根湯買ってみた
でも次回以前に、まだ今回のが治りきってない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 17:05:14.79ID:DyC+BTfS0
>>393
害がないものは効果もないし、そもそも漢方薬は治験やってないから、
リスクに対してベネフィットが見合うかどうかさえわからない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 17:11:53.02ID:x6l3Iswl0
>>393
ウイルスか菌が分からない時にも抗生物質出されるからねー
調べて結果出るまでに治っちゃう風邪の類いなんか、みんな抗生物質ばっかり
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 17:19:53.05ID:eyfan+910
葛根湯を飲んだら温かいうどん食べて、温かくして寝る
汗をいっぱいかいたら 着替えて もう一度葛根湯を飲む
体温を上げてウィルスをやっつける
葛根湯を飲んで 外に出かけるなんてことしてたら、効果はないよ
麻黄も同じく体温を上げて効果をもたらす
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 17:24:55.53ID:ZeC9/cvb0
>>398
抗生物質クライシス、ってのを起こす原因になってる問題のだね
その人本人のは治るけど伝播してる間に耐性菌が作られて難治性の病気の出来上がり、なわけです
何も漢方医ばかりがインチキ多いわけじゃない
むしろ漢方薬は漢方薬局やらドラッグストアで買う人の方が多いから証に合わないのを買って痛い目見る人も居る
証、を診られるお医者さんにかかってね!
漢方医も認定資格あるからどこでもなんでもいいわけじゃないよ〜
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 17:36:11.45ID:iues0kQG0
漢方信者には、「死ぬまで漢方でどうぞ」と言うが、
だいたい死ぬ前には激しく後悔しとるわ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 17:42:20.89ID:dXa3NG6P0
個人的な考えでは、養命酒的な「未病」(?)的な考えからは漢方使って
本来それで大病なければいいが、なってしまやあ西洋医学の即効性みたいなのに頼るて感じかな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 17:43:17.54ID:ZeC9/cvb0
>>402
私もそう思う
それこそ、死ぬか治って生きるかの治験よね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 17:46:10.80ID:7QDqBGFS0
科学的に調査したらちゃんと効能があったってケース割とあるよね漢方
国際的に認められるならちゃんと科学的に実証されたのを使えばいい
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 17:51:46.59ID:uRfJn51P0
>>405
ツムラが海外でいくつも漢方薬を新薬として承認通そうとしたけど治験で効果が認められなくて全部失敗してる
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 17:56:58.20ID:c6FJQwUC0
鍼灸と一緒
心の問題
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 18:03:05.37ID:u4/YnvGr0
>>401
>>372について何とかしろよ?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 18:14:25.61ID:tC9VeAS90
ならねーよ
ドイツならハーブが処方薬になった例があるので望みはあるかも
他はない
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 18:27:10.66ID:x6l3Iswl0
>>406
新薬として通そうとしたからダメだった、みたいな記事しか出てこないんだが、裏情報でも知ってる人?
治験で思わしくなかったからではなく、試験を続けられる企業体力がないと書いてあったが?実際、子会社幾つも潰してるしなぁ
たださ、海外ではオリエンタルな物をスピリチュアル的な信仰物みたいに思ってる人が多いし外資の製薬メーカーは半端ない強さだ
政治的圧力みたいなものがかかったんじゃないかと邪推するわ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 18:41:44.40ID:DyC+BTfS0
>>410
漢方薬信者と陰謀論の親和性の高さって
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 18:45:20.00ID:qsmWQ0Q60
>>411
煙草信者と陰謀論も凄まじく親和性高いからな…
必ず厚労省とか外圧(主に米)の陰謀論にしたがる連中という点でも共通するしw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 18:49:20.79ID:u4/YnvGr0
>>411
>>412
君らの方が狭小視点にみえるのは気のせい?w
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 19:04:28.22ID:73dRvBtI0
麻酔みたいなもんか
しゃっくりが四日間くらいとまらなかった時にもらった漢方薬飲んだらすぐ治って助かったな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 19:19:08.17ID:dXa3NG6P0
>>412
おうそれそれよ
厚生がスウェーデンかのファイヤーブレイクつうニコチンガムに茶々入れて
これはクスリだうちの管轄です、でファイザーに売り渡して結局医薬品になってやんの
くっそ胡散くせえやつらだからなあのクソどもは
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:16:33.52ID:fNMcCvsh0
気の流れとか真顔で言い出すからほんと怖い
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 01:25:34.83ID:LqsNFPH/0
化学合成薬が普及する前は
欧米だろうがどこだろうが
生薬だし
なんで今更、、、
そういう伝統やら文化を
捨て去ったってことか?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 02:45:07.32ID:RIXjbxEt0
まあ漢方薬は科学的根拠のないオカルトだけど、患者本人が効いてるつもりで満足してるならそれでいいんじゃね
日本には信教の自由があることだし
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 04:15:31.92ID:a73KqmvT0
西洋医学も元を辿れば伝承医学の集まり
ヨーロッパの製剤だっていまだに生薬由来のものは多いし、新薬開発の場面では先住民とかが昔から何故か効く、とか言ってるものを研究してから作ることもあるんだぜ
市販の胃薬なんか重曹だったりキャベツ由来の成分だろ
マグネシウムやリチウムとかの単純な化合物だったりもする

で、漢方推しの人が書いてたけど治験ってシステムはなくとも、昔の人が命がけで使ってきた歴史が漢方薬にはあるし、漢方医はそれこそ配合とかが一子相伝秘術みたいなもんだったからメジャーなのが少ないだけ
処方薬にも漢方薬はちゃんとあるよ
オカルトとか言ってる人は何を根拠にそんなにも漢方薬が嫌いなんだ?
…と今日は早番の薬剤師が書いてみる
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 08:30:51.81ID:fNMcCvsh0
>>421
漢方薬なら副作用ないんだよね?

本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していないため、発現頻度は不明である

妊娠してるんだけど、漢方薬なら飲んでいいんだよね?

妊娠中の投与に関する安全性は確立していない

漢方薬なら、子どもにも飲ませていいんだよね?

小児等に対する安全性は確立していない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 08:43:40.05ID:Z7p0X/Tu0
>>422
あなたの書込みってみてるとみっともないな。昭和かよw
こういうのをダメな科学思考っていうんだろうなw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 08:46:32.51ID:0OPfEbbU0
中国の政府も捨てたのに
まだ医療保険に入ってるって何なの
ツムラの政治力?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 08:52:37.45ID:Yy9MzZyv0
>>38
効果高い反面正しく使わないと疾患違いや飲み合わせや年齢、体質によって腎機能肝機能がぶっ壊れるから。

サリドマイドで検索してみ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 08:56:41.72ID:Yy9MzZyv0
>>397
臨床現場での有用性と安全性を調べるのが治験。
漢方薬が使われ初めて現在に至るまでの使用実績と評価は治験に劣らんどころかむしろ使用実態として優れてると言われてるぞ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 08:58:57.98ID:fNMcCvsh0
>>426
「言われている」って、調査もしてないのに、誰が言ったの?

>本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していないため、発現頻度は不明である
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:01:33.08ID:Yy9MzZyv0
>>398
あれはウイルス観戦中の弱った状態でやっかいな菌に感染すると多重感染を引き起こして厄介になるから予防投与の意味もあるんやで。

ウイルスは基本的に治療方法ないから排泄されるのを待つんや。
整腸剤とか一緒に出されるやろ?

予防投与の抗菌薬
過剰な発熱を抑える解熱剤
排泄を促す整腸剤

古くからの三種の神器や。
なおやりすぎると上から

耐性菌
抵抗力抑制
下痢等の水分不足

の問題が発生する模様。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:03:52.06ID:Yy9MzZyv0
>>427
漢方学会ってのがあってな。
そこで漢方専門医達が情報共有やブラッシュアップを行っているんや。

君が知らない所で皆頑張ってるんやで。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:05:41.82ID:Yy9MzZyv0
>>427
因みに漢方に限らず全ての医薬品は症例報告という形で継続調査されてるで。
副作用や適性症例を調べ確認するのも医師の仕事なんや。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:06:48.90ID:fNMcCvsh0
>>429
で、その学会でブラッシュアップした情報によると、副作用の頻度はどのくらいあるの?


>本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していないため、発現頻度は不明である
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:09:24.25ID:EyVCAE9b0
葛根湯はスポーツ選手が飲んだらドーピング検査に引っ掛かるから使用禁止と聞いたことがある
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:19:06.21ID:FPTgBGbj0
>>37
無知そのものが愚かではないがを誇るのは愚かだぞ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:25:34.11ID:SK3CWh6W0
>>433
エフェドリンの成分があるんやろ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:28:50.18ID:Z7p0X/Tu0
>>432
あなたみたいなのは神経質っていうの? 無能無学っていうの? ヒステリーっていうの?どれ?ww
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:29:04.67ID:Db0B40NS0
>>423
別にみっともなくないと思うけど?
なんか薬剤師さんらしいな、って納得したわ
昭和かよ、ってまともな経験のある薬剤師さんなら昭和生まれだし

ダメ科学とかエセ科学って「特許取得」←製法であって薬効でない、とか「動物実験でこれだけの効果が!」←人間で試してないみたいなサプリに騙されるタイプのヤツでしょ?
真逆じゃない?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:30:09.97ID:Z7p0X/Tu0
どちらにせよ「時の政府のお墨付」を「盲信」するタイプではありそうだね?w
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:33:05.02ID:RX93qk2W0
>>406
漢方って証が合ってない人に使っても効果ないからね
見極めがとても難しい

風邪とかはむしろ漢方薬の方が効果ある分野な気がするなあ
漢方が向く病気か、向かない病気なのか切り分けられるといいかもしれない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:36:37.20ID:Z7p0X/Tu0
>>437
>>372の問題を解決できないかぎり漢方ガーとかに説得力ないんだよね
事件は研究室じゃなくって現場で起きてるんだからさ?
そこんところを問題視できないなら、こういう所でカンポウガーとか公言すべきじゃないよww
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:37:16.37ID:Db0B40NS0
>>438
あぁ、ごめんなさい
>>421さんをみっともないと書いてると空目してた
こんな薬剤師さんにかかりたいなぁ、うち子供が難知性の中耳炎で抗生物質効かなくて困ってるんだよね
漢方なら聞くのあるのかなぁ、ってスレ見に来た
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:43:42.55ID:RX93qk2W0
>>442
麦門湯かな
風邪の後の夜間に悪化するような乾燥咳にはよく効く
ああいう性質の薬は西洋薬にはないように思われる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:43:54.89ID:fNMcCvsh0
>>443
・漢方薬は日本発祥だから安全で効果がある!
・漢方薬は中国何千年の実績があるから安全で効果がある!

どっちなの?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:52:09.19ID:Z7p0X/Tu0
>>445
すくなくとも数百年は臨床試験してきてるのは確かだろうな?w
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:57:07.17ID:fNMcCvsh0
漢方薬信者と話してると、ほんとカルト宗教信者と話してるような気になってくるわ

薬の効果がどれくらいで副作用がどれくらいか、ちゃんと数字で示してくれって、そんなにおかしなことかな?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:57:48.08ID:Jdrd/Gqi0
>>1
去年にガッツんとツムラ叩きをしたのはなんだったん
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 10:01:32.17ID:Z7p0X/Tu0
>>447
西洋薬も数値で示してみ?

君の言動からみるに、まったく医療業界の門外漢にみえてるな。
たいした資格ないけど医療施設に勤めてるとかいう可能性はあるけども
あぁこの人は空想だけで生きてそうだなっていう事ばっかり言いすぎだよw
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 10:03:44.05ID:Z7p0X/Tu0
新薬を承認してもらうのに、どれぐらいのコストかかると思う?
俺も中の人じゃないから詳細な数字はしらんが
空想するだけでも大変だろうなってのは想像できるぜ?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:01:43.10ID:XVMKplsP0
>>33
その病院ってどこ?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:14:53.70ID:ThFwk1XT0
そもそもセミの脱け殻やミミズを乾燥させた粉(土竜と言う名の漢方薬)とかで病気が治るわけ無い。
未だに虎やオットセイのぺニスは精力剤とかで漢方の世界では高価で取引されてるが効用は無い。
牛のぺニスでも変わりはなくただ虎やオットセイのimageだけ。
熊胆も体を元気にする成分なんて無くそれ飲むならビタミン剤のんだ方が体に良い。
医師の俺が言うのも何だが漢方医なんて医者じゃない、ただの雑穀や動物の干物や角の粉(成分というかただの皮膚の固まり、つまり垢)で病が治るなら医者いらんわ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:18:46.37ID:NPNcEIse0
漢方じゃなくて韓方!
ってネタをどこかで見たことあるけど。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:25:53.02ID:YicGE9Ib0
>>447
そういった研究を大学や企業がやってるところもある。
研究じよって従来薬を使いにくかった患者に対して漢方を処方したり、新しい薬を開発することができるようになった。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:33:06.35ID:Z7p0X/Tu0
>>454
2ちゃんっすよ。 2ちゃんで間違いないw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:34:53.95ID:gpfr8GIS0
まず効果は感じられない
漢方で治ったとかいうやつは多分何もしなくても治った
優位差があっても微々たるものだろう
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:35:10.33ID:Z7p0X/Tu0
>>453
俺の顧客に医師はまぁ普通にいるわけなんだけど
漢方をバカにする医者ってのは科学者としては下のレベルだとおもうよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:35:51.02ID:4hCLy2MD0
漢方は韓国人に言わすと「韓方」が正しいらしいぞ(´・ω・`)
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:40:29.08ID:Y748Ilsl0
>>458
いかにも漢方バカが言いそうなセリフ

個々の成分に言及するわけでもなく
ザックリと漢方は効果があると言い出すんだよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:43:45.21ID:Z7p0X/Tu0
>>460
だから「漢方ガー」とかで攻撃するんだったら>>372について言及しろってば。
多少は内情知ってる人間としては
君みたいなのが一番社会にとって害悪だと思うよ?  かなりマジにそう思うけどね?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:45:09.79ID:Z7p0X/Tu0
あと俺は市井の漢方薬局の薬剤師ってわけじゃないw 今のうちに言っておくわw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:46:22.26ID:Y748Ilsl0
>>461
>>372の事は現代医学にとって問題だが
だからと言って漢方が迷信の域を脱してないこととは別問題だよね
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:48:39.27ID:Z7p0X/Tu0
>>463
別問題ではないだろうってので俺はここで発言してるからね

君がおそらく言うところの「科学的・・・」に対して嘲笑してるってかんじ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:54:05.28ID:k4OtJFJ20
ほとんどの病気は治りかけの時に医者なり薬に頼るから錯覚するんだよね
普通飯食って糞して寝れば自然治癒する
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:55:31.34ID:teOHyM7k0
漢方薬ってオカルトでしょ
サイモン・シンがボコボコに叩いてたな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:55:47.32ID:Z7p0X/Tu0
>>463
まぁ、まずは「漢方は迷信」っていうふうに考える理由から述べなよ?
でないと話が続かないからな?w
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:56:31.18ID:3HMGTZ110
素人の俺が考えるには
あんだけ経絡秘孔図とか昔からまとめてきてる古代からの中国医学が
クスリだけ意味のないものばかり勧めてるとも思えないけどな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:56:59.06ID:Z7p0X/Tu0
>>466
サイモン・シン知ってる人がいたかww 
彼がやった事を笑ってみれない時点で君は科学的だともいえない残念な思考してる。
そこ、自分でわかるかい?w
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:58:18.42ID:3HMGTZ110
とはいえ、日本で江戸期かなミイラの粉とか流行ったらしいが
あれは本場でも薬だったんかいな?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 12:03:23.80ID:Y748Ilsl0
>>467
漢方は効くから効くんだで止まってるんだよな
水素水やヒアルロン酸と同じレベル
もちろん西洋医学にも実は全く効果のない治療や薬も多々あるが
少なくともそれを良しとせず取り除こうとしているし
誰が誰に処方しても再現可能なものを目指してるよな

漢方はその態度がなく、未だにサイの角をありがたがってる
これを迷信という
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況