X



【話題】漢方薬は「国際的医薬品」になるのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/20(土) 15:11:30.32ID:CAP_USER9
http://www.zaikei.co.jp/article/20180119/421680.html

正月幕の内に、「たかが漢方 されど漢方」と題する拙文を寄稿した。それから僅か数日後のことである。某大手新聞の電子版が「今春にも開かれるWHO(世界保健機関)の総会で、漢方薬や鍼灸など(日本の)伝統的治療法が認定される見通しとなった」と伝えた。

具体的には、国際的統一基準で定められる疾病分類であるICDに「東洋医学」の章が追加されるというのである。現実となると、1世紀以上にわたり西洋医学一辺倒だった世界の医療基準の大きな転換点になる。専門家の間でもこの報道に対する反応は大きかった。例えば千葉大医学部の並木隆雄診療教授(和漢診療学)は、「WHOに公式に認められれば、日本の伝統医療の地位向上への効果は大きい。科学的に漢方の有効性が検討されることになり、羅漢者の治療範囲も広がる」とコメントを発信している。

 日本では1976年から147種の漢方エキス製剤が、医療保険の適用対象となっている。これを契機に「高血圧や糖尿病などにお悩みの方は、対処療法でなく体質自体から改良・治癒を進める漢方薬のご相談に乗ります」とする看板を掲げた薬局なども増え始めた。さらに2001年からは、漢方医学は医学教育にも導入された。

 だが国際的な認定からは、依然として蚊帳の外だった。

 一方いま、こんな現象が増加傾向にあるという。とあるドラッグストアの経営者は「訪日外国人の中に、日本の漢方薬を買い求める客が増えている。免税店の認定を受けていることから英語・中国語を操れるスタッフを配置しているが、彼らの話を聞くと対処療法薬には副作用の懸念がある。その当たりを勘案して・・・ということらしい」とし、さらにこうも言った。「正直その人気ぶりから、日本の伝統治療専門の越境ECを考え始めている。提携できる現地のECサイトに打診を始めている」。

 こうした報道や新たな流れに接し、前回の拙稿といささかダブルが「良薬は必ず売れる」と生薬製剤「中将湯」でツムラを起業した津村重舎氏は「天国でどんな思いだろうか」と考えた次第である。(千葉明)
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 14:35:12.84ID:rRumrECv0
韓方薬の起源は韓国。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 14:39:54.98ID:9PaHZGdh0
漢方薬を批判すると、市民団体に攻撃されるから

>医学者の高橋晄正さんは市販の(西洋医学の)薬の薬効試験に問題があると指摘したことで、市民運動では尊敬された。

>しかし、西洋医学の薬の問題点を摘出し、検証するために使われた同じ科学を用いると、漢方にも問題があることが分かった。
>いや、もっと大きな問題があった。だから訴えた。漢方薬は危険と。

>それを市民運動は認めない。西洋医学はダメだが、漢方は良いと思っているから。

>市民運動のまさに神様であった高橋さんは、漢方薬の危険性を指摘するようになってから、
>市民運動から「敵」のように攻撃されるようになった。
http://junko-nakanishi.la.coocan.jp/zak281_285.html
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 15:44:20.61ID:pVcR/BB10
>>563
あなたの言動がまんま民主党だからね。

何かすごいものがあるような口振りで、既存のものを小馬鹿にするが、具体的には何もない。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:12:16.32ID:4h/xpQV30
>>566
このスレにおいて必要だろうことは上の方に既に書いてるからね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:37:57.04ID:pVcR/BB10
>>567
何か書いてあるかのようにもったいぶるだけで、具体的には何も書かない。つまりそういうことだね。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:59:21.42ID:4h/xpQV30
このスレ土曜日に出来たスレ。 今日だけ発言してるわけじゃない、そういうことだ。
そして、おそらく今日のうちにもう墜ちるだろうしね
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 18:03:17.30ID:aLWYeZio0
漢方ってのは一人一人違うもの
番号で一括りでは効かないよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 18:14:09.91ID:42DsGRkC0
>>37
漢方も臨床データや研究から
作用機序が分かっているものも多いんじゃないの?
というか現在の医学や科学が発展途上なのに
それを絶対的な基準にするのはどうなのかと。
いま承認されてる医薬品の中にも
作用機序がわからないものは珍しくないし。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 18:20:42.79ID:9PaHZGdh0
>>571
漢方薬は、作用機序以前に、治験をやってないので効果と副作用がどのくらいあるのかがわからない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 18:23:13.50ID:KTDx96jD0
漢方薬ってなんの臨床試験もデータもなく「昔から使われてきたから」ってだけで薬価収載されてんでしょ
やべーよな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 19:05:39.00ID:cMcYLZBX0
>>565
プロ市民ってほんとクソだな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 20:17:33.19ID:4h/xpQV30
現代医学では効くか効かないかが一番大事だろ
カンポウガーとかは二の次でCPが適切に良いのならそれでいい。

それに加えて、懐の事情、その中でも一番なのは税出=医療費用の財源
これからはビッグデータを活用して明細を明らかにするべきだ。
今は個人情報保護だとかいう妙で邪魔な壁に遮られて連携出来ずにいるのが現状。

処方が重複することでむしろ見込んだ効果すら得られずにいる。
ばかみたいに製薬会社をもうけさせてるだけでしかない。
無駄遣いできる余裕などはもう無いだろうが。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 21:25:59.65ID:0t+LZXYa0
甘草なんかを処方されると副作用の事説明されるよね
外国人が適当に購入するって事故が起こりそう
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 21:42:46.94ID:Kzv1NDko0
アメリカが医療費削減のために漢方医療を取り入れようとしてたが
栽培が結構難しくて断念、マリファナ治療の方向に走ったのは見ての通り
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 21:50:39.76ID:+dA3HBxt0
>>1だと漢方が効果を認められたかのように読めるけど、ICDは統計を取るための手段でしかない。
今までは漢方の統計は無く放置プレイだったけど、今後は統計データが集まることになる。
「統計した結果、ろくな効果がありませんでした」で終わる可能性も。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 22:34:55.66ID:8BK9WuA+0
ツムラの営業力はたいしたもんだわ
東洋医学会の会費と専門医判定料はツムラ負担、審査用の症例報告もツムラが用意して、「なんちゃって漢方認定医」をどんどん増やしていくことで、エキス製剤を定着させた
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 22:42:03.83ID:R0B0lU6J0
>>546
他人に気功がどうこう言い出す奴等からは逃げろ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 22:45:42.99ID:ymVBtpDi0
漢方は難しい。
ある程度分かってる医者が自分で飲むもの。
頭の悪い一般人には、とてもとてもw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 22:59:45.55ID:8BK9WuA+0
>>581
気血水とか木火土金水とか、中二レベルのファンタジーを勉強して一体何がわかるのっていう
幸福の科学なんかもそうだけど、どういう思考回路であれを信じてしまうのかが謎
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 23:28:03.71ID:4h/xpQV30
>>582
それで方針を決めて処置してみたら、効くんだからしょうがないだろ
上にも書いたけどサイモン・シンが俺んとこに依頼にきたなら
喜んで引き受けてやるけどな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 23:30:54.61ID:8BK9WuA+0
>>583
効いたデータなんてどこにもありませんけど
統計すら取ってない謎の経験則だけ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 23:36:08.15ID:4h/xpQV30
>>584
そこは研究者に任せるよ 俺は現場の人間だからね 理屈より結果のみなんで。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 23:38:38.57ID:8BK9WuA+0
>>585
宇宙は五大元素でできていて、人間はそのどれかに当てはまるって信じてるの?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 23:40:24.61ID:R0B0lU6J0
人体実験による治験の集大成だわ。

漢方薬には妹がアトピー性皮膚炎で世話になった。
とは言え、鹿の角やらにどんな効能があるかなんて俺にゃ分からんね。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 23:45:31.58ID:4h/xpQV30
>>586
そこは信じてないというか意に介してないなw
あと「気」も、そういえば意識はしてないや

実は気功で遠隔治療も出来るんけど
だけどそういうものは余興みたいなものなので
現場では使わないね。 俺はね
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 23:47:48.52ID:8BK9WuA+0
>>587
アトピー商法に漢方はよく使われるね
効かなくても「長期服用することで体質改善!」とか
副作用が出ても「好転反応で、毒が出てます!」で済むから

効いた人と効かなかった人がどれだけいるかを統計分析しないと、
その薬が効いたかどうかなんてわからないのに
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 00:08:35.67ID:E+MND3n70
>>589
実際劇的に効いたんだから仕方ないわ、
漢方様々だ。

証拠は出さんぜ、信じろとも言わない。
やりたい奴だけがやればいい。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 00:12:10.89ID:zQENuLji0
>>590
スティーブジョブズとか海老蔵の嫁みたいにオカルト代替医療にはまって早死にする人がいなけりゃいいんだけどね
かわいそう
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 00:24:12.40ID:E+MND3n70
>>591
アガリクスだの何だのは、
そもそも何を根拠に「効く」と言っているんだろうな。 

漢方薬の様に人体実験を繰り返した訳でもない、
西洋医学の様に人体実…もとい治験を繰り返した訳でもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況