X



【新潟】JR信越線 大雪で立往生 “バス提供の申し出辞退” 「バスでは乗客全員を一度に救済することは困難」 ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/01/20(土) 19:38:15.42ID:CAP_USER9
1月19日 12時11分

新潟県三条市のJR信越線でおよそ430人が乗った電車が大雪で半日以上、立往生した問題で、市から乗客を救助するためマイクロバスを提供するという申し出があったものの全員を救助できないとして辞退していたことがわかりました。JRは全員を一度に救助することにこだわらず関係機関と連携していく考えを示しました。

新潟県三条市のJR信越線では、今月11日の夜から翌日にかけて、新潟発長岡行きのおよそ430人が乗った電車が大雪の影響で半日以上、立往生しました。

この問題で立往生が起きてからおよそ7時間後の今月12日の午前2時半ごろ、三条市から乗客を救助するためマイクロバスを提供するという申し出が県を通じてあったものの、辞退していたことがわかりました。

JR東日本新潟支社の今井政人支社長は、19日、初めて会見し、「長時間、乗客に多大なる心身の負担をかけたことや家族や関係者に迷惑と心配をかけたことを深くおわびする」と陳謝しました。

そのうえでマイクロバスの申し出を辞退したことについては「バスでは乗客全員を一度に救済することは困難だと考えた。今後は一度に救済することにこだわらず、バスやタクシーなどを使う方法を検討したい」と述べ、関係機関と連携し、再発防止に取り組む考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180119/k10011294341000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

★1:2018/01/19(金) 13:03:31.12

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516416537/
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:41:22.54ID:oCMjqATl0
>>523
NHKのリアルタイム中継見てたが確実にそんなことは言ってなかった

ID:/tnIIum/0 が言ってる「JRは布団が飛んできたとウソ。」ってのもSNS上でのデマでしかなくてJRは一切そんなこと言っていない
ここにはJRを叩くのが目的でそのためにはデマも平気で混ぜこせにして繰り返し書き込む、そういうヤツがいるってことだ
就職活動で落とされたとか何か特別な恨みでもあるんだろう
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:41:58.49ID:iA17hhd20
>>526
最初に立ち往生したのは18時56分。
それから何時間もあるのに、現場から1km三条市庁舎や三条市体育館の使用を検討してないとか、そもそもダメダメだわ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:43:27.21ID:iA17hhd20
>>528
酷い話だね。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:44:38.35ID:oCMjqATl0
越後交通と新潟交通は社内事情の関係か急遽の要請にはほぼ対応しないことで有名
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:44:39.48ID:5T5/+D8O0
2年前の1月24、25の豪雪で直江津駅で足止めを食らった時は24日は終日運休で駅前のホテル手配で15人が宿泊。
翌日に始発から運転見合わせ、直江津からほくほく線は動いていて越後湯沢まで出られたものの、新幹線振替については実施せず自腹で行けとの事だし、ほくほく線は他社線だからその分も出さないと。
結局、直江津から新潟方面の乗客30人は直江津の狭い待合室で15時過ぎまで待って相乗りで方向別に分かれて便乗でタクシー代行。
(この時点で待合室待機から9時間経過)
(殆どの乗客の行き先は柏崎や長岡ではなく新潟市内)
(直江津の地元タクシーは始発時点から動いていたし、道も市内はそこまで麻痺していなかった)


2年前の県下一斉交通網、物流網が麻痺したのをこりておらす、またやらかしたなと。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:47:22.98ID:5T5/+D8O0
2年前も下道、バイパスや高速、在来線すべてダメな中で新幹線だけは動いていて非常に似た状況。

JRの保線用の緊急走行可能な車両かき集めて方向別に振り分けてピストン輸送すりゃ良かった話。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:48:16.94ID:sDvIosg0O
震災避難徐におにぎり届いたけど人数分足りないから提供しないで腐らした話に似てるなー
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:52:17.47
>>532
三条市消防は一時避難所の提供も打診したけどJRが断ってるからね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:53:48.02ID:iA17hhd20
>>535
なんだ?新潟県内売上1位の新潟交通にも打診してなかったのか(笑)

これは確信犯的なバス避難拒否だわ。
20台用意しろと中小規模のバス会社だけに打診して拒否られたとアリバイ作りか、
非常に悪質だなJR東日本。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:55:44.14ID:iA17hhd20
>>540
JR東日本の悪辣さが次々と明るみになってくるね。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:57:24.64ID:2WOgCA0e0
一度に救済しないと、何が不都合なの?

一晩中電車に監禁する方がマシだっていうの?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 10:58:47.31ID:xygpDYPA0
元々が国鉄だから日本国にも責任ある
安倍が救助に動かなかった事が問題
自衛隊は何をしていたんだ?
乗客が見捨てられたのは将来の戦時を暗示している
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:04:22.97ID:5T5/+D8O0
東日本旅客鉄道株式会社新潟支社管内は2度も公共交通機関としての役目を果たせない所か、あろう事か顧客に対して監禁事件を起こしてしまった。
こりゃもう無賃乗車やキセルされても致し方ないよな。

首都圏の支社とは大違いだな。
新潟支社は左遷先か?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:04:58.33ID:+aywnOTG0
あの日はバスも立ち往生や数時間の遅れ
つまりバス会社も客を乗せたままの対応があってだな・・・
(深夜の高速バスも遅れていたし他の立ち往生現場への応援もあったし)

つーか少し上にも書いたばかりなのに・・・なんだかなぁ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:09:13.19ID:SldZA3aZ0
運転手、指令、車掌、社長・・・
ここの会社ってまともなのいないなw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:13:26.69ID:MAkMYUUr0
>>530
迎え着てるのに明け方まで引き渡し拒否してたのは、なんだろうか
監禁?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:23:24.60ID:Lyfc0IaO0
ニュース見てたら進行方向の前の映像ばっかりで、左の後方が
ほんのちょっとチラ写りした瞬間に400mぐらいに駅が映ってたし、
前方にも踏切が映ってて線路から整列してすぐ出られそうだったし、
フェンスそばまで車で迎えに来てたおばちゃんも降ろして欲しいって
インタビューに答えてたし、なんか変なんだよねこの事件ってさ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:25:05.12ID:+aywnOTG0
新潟県内で他にも複数件の立ち往生・駅から動けない電車への対応
バスによる代替輸送が検討・実行されて本件と同じように翌朝まで掛かったりしていた

バス運行状況も新潟県内で数時間の遅れや立ち往生が発生していた
だから上にも「車庫に戻れないバスもあった」と書いたよ

各種交通機関もちろんバス事業者も客を乗せた状態のまま
大雪の影響により大幅な遅延や立ち往生にあっていた当事者という状況だったのよ
新潟県内のニュースだと他の件も取り上げたりしていたけどね・・・全国ニュースだと本件ばかり
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:27:19.72ID:HPqEht3P0
>>537
どうだろうね。
自分でどうにかできた希望者は自分の意思で降りることが出来たからね。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:27:46.94
>>549
司令部が降車避難を認めなかったから
現場の運転手は早い段階で司令部に伺いを立てていたけど却下されてる
なので、ペットボトルの水やら非常食を缶詰になってる乗客に配給した
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:28:45.28ID:Vzxw4xnj0
>>526
最初に起案したのは現場の救急隊だから現場の道路状況も知ってる
市の消防局だから市内の避難所開設の手順や場所も知ってると思われる

現場の救助のプロの提案って事だよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:30:00.80ID:Lyfc0IaO0
これで10時間以上も解放されずに平常心を失った乗客同士が
車内で乱闘騒ぎになってたらどうなったんだろ
車両の周りを手持ち無沙汰に行ったり来たりしてる保線職員が
ニュースに映ってたけど乗客の救助を故意に遅延したからって
訴えられるリスクを考えなかったのかな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:31:51.64ID:iA17hhd20
>>551
なんでJR東日本は、県内大手2社の越後交通と新潟交通にバスを貸せと打診しなかったのだろうね?
中小ばかりに訊いて。
おかしくないか?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:31:52.57ID:tTYZ43LA0
>>554
なんとも言えんね

客の希望は駅に到着することであり、もっと言えば自宅に帰ること、目的に着くこと
なので、
究極的は一人ひとりタクシーを手配して「好きに使ってください」となればベスト
バスを手配したところで目的がバラバラなので、果たして客が納得するのかという話になる
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:32:41.42ID:eChIYOW10
こんなこと起こしても、誰も処分されません。
責任もとりません。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:33:12.14ID:Ro0iRGMM0
何台も使えばいいだろw
15時間も缶詰にされる気持ちも考えろよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:33:24.90ID:Vzxw4xnj0
>>524
家族が迎えに来ていて降りたい人は降りるのを認めたんだろ
家族が迎えに来れない人は、降りたくても電車の中で朝まで
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:33:27.61ID:EW394RPk0
>>550
だから混乱を避けての最悪な対処になってしまったんだろ
1人例外を出すと俺も俺もになってしまうし数百人の徒歩での引率中に事故が無いとも限らない

でも後方に駅があったんならバックで戻ればよかったのになw
前方は雪でも後方は走ってきたんだからバックできると思う
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:33:49.14ID:iA17hhd20
>>553
そのペットボトルはJR東日本ではなくて、三条市が差し入れしたらしいな。
三条市が動かなければ、水無しのつもりだった訳だ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:35:10.32ID:Lyfc0IaO0
結局、飼い殺し、閉じ込め、一般人は黙ってろ、車内で何か
あったら全部お前らのせい、俺たち経営者の役員報酬が最優先
もし降ろして、コケて怪我したから賠償請求とか冗談じゃないって
考えだったんじゃねーか?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:35:18.18ID:LdJh2Iaj0
>>1
市からの申し出の前に自前で手配しろよw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:36:07.12ID:iA17hhd20
>>559
もう手遅れ。
運転士は辞職し、新潟支社長は更迭か懲戒処分だろう。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:40:22.52ID:8GUoqJiT0
カロリーメイトは乗客の警察官が手配させて届けたってのもどっかで見た
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:40:37.84ID:5T5/+D8O0
運転士と車掌は悪くないろ。

当日の指令責任者と、わざと色々としなかったその上の幹部は後ろから刺されても文句言えないね。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:40:42.06ID:OxKbVphM0
>>551
でも現地に車で迎えに来れた家族も大勢いたから
あの辺なら夜半には渋滞もある程度解消されてたんじゃないの
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:41:33.37ID:+aywnOTG0
>最初に起案したのは現場の救急隊だから現場の道路状況も知ってる
>市の消防局だから市内の避難所開設の手順や場所も知ってると思われる

上にも書いたつもりだけど
提案の具体性がないと判断できないという話しだよね・・・ってことだよ

>道路状況を知っている、避難所開設の手順や場所も知ってると思われる
という仮定したところで具体的に避難完了まで掛かる時間の見込み等
とりあえずでも具体的に提示されないと選択できないでしょ

もっと言えば具体的に提示した(すら不明だが)ソースがないと議論にすらならないでしょ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:41:52.29ID:j/lxflfz0
古い体質の組織の、どうにもならなさ。
これが変わるには二十年くらいかかるかも。
馬鹿エリートには進化を期待できない。

緊急事態に直面した場合には、
個人の携帯からテレビ局とか2ちゃんにでも
SOS発信した方がましかもしれないわ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:42:43.19ID:6ljTzNLR0
二言目には乗客のため乗客のためって。
真夏に乗客のために数時間閉じ込めたこともあったよな。冷房止まってんのに
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:43:42.21ID:LdJh2Iaj0
監禁罪で被害届出せよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:44:54.65ID:6ljTzNLR0
>>559
原発が吹っ飛ぶわけだな。JRだけじゃなく他も全部こんなもんだし
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:45:40.90ID:Vzxw4xnj0
>>558
目的地まで送り届けるのは物理的に無理なのは誰もがわかる事
立ち客も多い電車の中で長時間閉じ込めて健康被害などを防ぐのが、まずやる事だろう

3.11の時に石巻で津波に流された電車が映ってた
あの電車の乗客は、近くの小学校に避難したが、その小学校にも津波が来て死者が出た
避難場所に津波が来るという事までは、JRでは予測出来ない事で、死者が出てもやるべき事をすれば叩かれない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:46:18.76ID:ym3X9+t80
新聞紙でオガクズ原発の時レベルの
ノウタリンレベルだぞ
JR誘拐監禁楽しかったかクズ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:47:34.06ID:6ljTzNLR0
乗客のために大混乱してるのに駅から追い出して締め切ったことあったよな。2011辺り
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:49:36.90ID:6ljTzNLR0
無責任サラリーマン社会の行き着く先が見えた。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:50:22.57ID:5T5/+D8O0
新潟は左翼の都市だからな。ガチで監禁事件として民事で損害賠償請求起こされそうで草
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:50:55.13ID:Vzxw4xnj0
>>570
現場の救急隊、市の消防局、現場を知ってる救助のプロの提案で具体性はあると考えるのが自然
提案の具体性がないという根拠はあるのか?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:52:45.51ID:FOlQNld40
>積雪が60センチ以上の田んぼ
って、別に危険じゃ無くね?
ひざ上くらいだろ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:52:57.56ID:6ljTzNLR0
何もしなければ客が倒れようがくたばろうが自己責任で逃げ切れるという判断を致しましたってちゃんと言えよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:55:39.95ID:OxKbVphM0
>>577
具合悪そうにしてればおっさんだって優先されるよ
脱水症状で緊急搬送されたのは40代のおっさんだし
駅で止まっていればすぐ担架で運べたろうに
自力で降りないといけないからふらふらで危なかった
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:57:13.93ID:Vzxw4xnj0
>>582
たくさん居る作業員が踏み固めて通路を作れば危険ではないな
除雪車が来るまでは動けないんだから、線路の雪かきするより通路を作った方が良かっただろう
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:57:19.41ID:vbUyGGwM0
後進して無人駅に停車して
バスを待つのが正解だったね

踏切整備必要になるから
後進できなかったとかあるが
乗客の安全第一ではないかな

結局何人も救急車で運ばれたし
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:57:39.53ID:0Q5b3jUt0
元は大雪だけど15時間伸びたのは
全面的に指令のせい

運行強行し、進むも戻るもできず
判断と指示もたついて夜まで長引き
そんな状態で開放できず朝まで延長
無意味な雪かきを指示
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:59:24.92ID:+aywnOTG0
とりあえず現実的な議論にはレスしたつもり
まあ県内と県外の報道にもかなり差があるね今回
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:01:30.59ID:iA17hhd20
>>570
お前とは議論にならないと思う。
なぜなら、都合の悪いレスはスルーだからね。
議論ワロタ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:05:06.31ID:FOlQNld40
バス代行は、バスが動くかの判断だから、まあ分かるけど、避難所断るのは無いわな。
立ち客がいっぱいいるのに、立たせっぱなしで電車に閉じ込めるのは無しだよ。

三条市と現場救急隊員が打診した避難所開設について、JRは確認できない。
地域住民の集会所を避難所に使っていいって話は、田んぼが危険だとか言って断る。
この辺りは明らかに判断ミスだよ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:06:21.46ID:tTYZ43LA0
>>591
客は避難所に行きたいのではなく
帰りたいので、そもそも混乱が起こる可能性がある
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:06:26.45ID:tZGMPeA/0
そろそろ集団訴訟くる?
まあ俺なら金なんか要らんから責任者の首と退職金全額カットでいいよ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:08:01.23ID:Lyfc0IaO0
事実としては
10時間以上掛けても企業として救助が完了できなかった
でも、車で迎えに来てる(責任回避できる)客と
体調不良者だけは降ろした、という矛盾。
翌日、速攻で菅義偉が不快感を表面した程、稚拙な対応
ってことまでだね。
立ち往生は不可抗力として、その後の企業とし
ての救助義務はあまりにお粗末であった、と。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:08:02.37ID:PszoIF2L0
公務員脳「マニュアルにないことはできませんので」
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:14:03.83ID:FOlQNld40
>>592
でも、ずっと電車に乗っていたいわけでもないだろ。
しばらく帰れないってのが分かった後に、
雪でどうしようもないから避難所用意しましたなら混乱しないよ。
いっぺん避難所に移した後なら、迎えが来た人の開放もスムーズにできるし。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:14:49.84ID:0Q5b3jUt0
時々しつこいとか、ほじくり返すなとか
苛ついたレスは指令とその身内の奴等
せっかく犠牲者0で上層部から評価
されているのに考え変わったら困るからね

指令側は何か頑張ったけ?思考停止して
監禁指示するなら誰でもできるよね
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:16:06.61ID:oCMjqATl0
>>541
そもそもこのご時勢に20台一気に出せるバス会社なんかどこにもないよ
人手不足で普段からそれだけ余裕抱えてるところなんかどこにもないし、新潟交通も越後交通も乗務員足りなくて
高速バス減便してるくらいなんだけど

現実の代行輸送を見れば複数のバス会社に数台づつ依頼してるのがわかるんだが、まさかご存知ないのかな?

で、さっきからずっと事実と推測をごっちゃにして印象作りに必死なようだけどJRを魔女狩りしたいだけなんですかね?
だったらマスゴミとやってることが同じですね

>それにしても、テレビ局からの質問の仕方は如何なものかと…
> これは質問を受けた私の主観的評価にしか過ぎませんが、少なくとも私には、彼らは勝手に“攻撃する相手”を決めつけ、それに
>即した答えを私がするように質問をしているようにしか思えないのです…
> もちろん、JR東日本さんのみならず、私たち自身ができたこと、できなかったことを含め、総体的に今回のゲリラ豪雪時における対応
>の評価検証作業を早急に進め、改善措置を講じていくことは当然のことながら必要ですし、それは既に始めているところなのですが、
>そうしたことに繋がらない“魔女狩り”(あくまでも主観ですが…)に終始する報道は全く生産的ではないと私は考えております。
> 従いまして、その種の質問には、“論評は一切しない”の一言でお答えをさせていただきました。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:16:11.63ID:Lyfc0IaO0
>>589
相手には「建設的な提案(夢のような一括解決案)」を求め、
自分は「議論」という名の都合の良いレスだけする。

まさにこういう思考回路の人が今回、指示系統の中枢に
いたんじゃね?って思わないか?w
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:16:29.05ID:4WY7l8ym0
>>558
とりあえず、弱者だけでも、
トイレがあって横になれる場所に
運んであげればよかった
そういう判断ができる人が上層部にいなかったんだね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:16:49.03ID:FOlQNld40
>>599
それ、単に行く場所がないからじゃんか。
避難所と電車とどっちがいいかって選ばせたわけじゃないだろ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:19:18.81ID:tTYZ43LA0
>>603
「避難所に行ってください」

「そんな手間はいらない」
「そこに行く時間あるなら駅に行けよ」
「私は自宅に帰りたい」
「家族がここまできているのでここに向かってくれ、避難所など時間の無駄」
「そんなことするならタクシー呼べよ」

となるだけ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:19:59.75ID:oCMjqATl0
>>563
>そのペットボトルはJR東日本ではなくて、三条市が差し入れしたらしいな。

SNSに出てた写真はこれまでもJRがよく配ってる災害備蓄品の水と乾パンでしたけど?

あなたさっきからウソばっかり書いてますよね?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:20:47.41ID:iA17hhd20
>>600
>そもそもこのご時勢に20台一気に出せるバス会社なんかどこにもないよ

JR東日本は作為的にバスによる避難を拒否してたってことだね。
違うのか?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:20:53.77ID:4WY7l8ym0
>>578
あれは、外に出れば他の手段がいろいろあったから
今回の事件といっしょに論じるべきではない
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:21:30.82ID:iA17hhd20
>>601
両者が無能ってことには同意
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:22:26.44ID:oCMjqATl0
>>570
三条市長も言ってますが最初から魔女狩りで結論が決まってる人たち相手には何を言っても無駄だと思いますよ

JRを叩くためのデマを何度も混ぜまくってますし
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:22:43.41ID:iA17hhd20
>>606
本当にJR東日本が用意したのかね?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:23:07.61ID:4WY7l8ym0
>>580
右翼だって、賠償請求していいんだよ
当然の権利だから
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:24:12.95ID:FOlQNld40
>>605
手間の話以外は、全部運行できないって時点で起きる苦情じゃんか。
運行中止の時点で、乗客には雪でしょうがないで納得してもらったんだろ。
後は次善策をどうするかでしかないから、運航中止の時以上の苦情は出ないよ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:24:18.40ID:i31V4O3r0
食べ物と飲み物が別の時間にくばられたとかだったしな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:27:31.05ID:4VvJeMer0
>>458
そりゃあ民営化すれば利益しか考えなくなるよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:30:04.94ID:oCMjqATl0
>>607
越後交通や新潟交通なら20台出せるといってるのはあなたですよね?
違うか違わないかも判らないで叩いてるんですか?

そもそも乗務員の呼び出しすらままならない大雪で新潟交通と越後交通が即座にバスを20台用意できる
根拠を示すのが先でないですかね?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:30:45.93ID:iA17hhd20
>>600
>新潟交通も越後交通も乗務員足りなくて高速バス減便してるくらいなんだけど

高速バスの便数減は、北陸新幹線開通等で新幹線利用者が増えて、高速バスの利用者が減り、採算性が落ちたからですよ。

お前こそ嘘はダメだな。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:32:33.33ID:oCMjqATl0
>>611
え?それも判らないで叩いてるんですか?

JRの災害備蓄品だというのはSNSの写真からハッキリ断言できますけど?

そこまで言うなら消防が持ってきたというソース示したらどうです?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:32:53.30ID:iA17hhd20
>>617
なんでJR東日本は、県内大手2社の越後交通と新潟交通にバスを貸せと打診しなかったのだろうね?
中小ばかりに訊いて。
おかしくないか?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:33:29.34ID:iEpGgqNC0
日本らしい理由だよな。
一部の人だけ救出することは不公平。
これが、タイタニックだったら女だけ助かってる。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:33:33.69ID:4VvJeMer0
NHKも子会社認可されてからひどくなっただろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:34:10.48ID:iA17hhd20
>>619
水のペットボトルは?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:34:22.18ID:oCMjqATl0
>>616
SNSの写真を時系列で見ると最初に乾パン、後からカロリーメイトのようですけどね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:35:11.03ID:iA17hhd20
>>620
水のペットボトルの画像は?

それと消防って何かね?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:35:23.91ID:oCMjqATl0
>>621
反論になってません

自分で言い出した乗務員の呼び出しすらままならない大雪で新潟交通と越後交通が即座にバスを20台用意できる根拠を示してください
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:36:17.78ID:iA17hhd20
>>628
その藁人形論法はダメだな。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:37:29.01ID:4VvJeMer0
理由は2つ
非常事態にも収益のことを考えてた。もうひとつは判断ミスによる人災じゃなくて誰にも手がつけられない天災だと印象づけたかった
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:38:34.96ID:oCMjqATl0
>>621
そもそも打診したバス会社の社名は公表されてないはずですが?

それをいうなら越後交通と新潟交通に打診してないJRが出したソースの提示もよろしくお願いしますね
一向に示してくれませんが20台用意できる根拠も早めによろしくお願いしますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況