X



【青森】雪かき1回で100円分のポイントを付与するボランティア制度が物議 「助け合い」を言い訳にしたタダ働き?★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/01/22(月) 02:37:08.02ID:CAP_USER9
青森市の「ボランティアポイント制度」が物議を醸している。昨年10月に始まり、ボランティア1回につき100円分のポイントがもらえる。貯まったポイントに応じて、商品券や市営バスのカードに交換できる。

ボランティアメニューの中には、「雪かき」「屋根の雪下ろし」も含まれており、1月中旬に報じられて以降、「タダ働きだ」などの批判が出ている。

「ポイントはご褒美ではない」「労働とは捉えていない」と市の担当者ら

高齢者のコミュニティ形成を目的とした茶話会の運営や、認知症高齢者と家族の交流活動の運営補助など、3分野12項目がボランティアポイントの加算対象で、12月末時点で約2000人が登録している。

市の福祉政策課の担当者は同制度について「元気な高齢者の介護予防と、若い人が町内会などに参加して地域の担い手になってくれることを目標とした」と言う

このうち、雪に関するものは、ひとり暮らし高齢者世帯の除雪や、積雪が1メートルを超えた場合に実施する屋根の雪下ろし奉仕活動など5種類。12月下旬や1月中旬に、産経ニュースや毎日新聞がこの制度を取り上げると、「これがっつり労働じゃないの」「時給100円で雪かきさせるってどうかしてる」「若者を安く使おうとしている」など、批判的な意見が噴出した。

市の関係者らはこうした意見に対し、

「このボランティア参加をきっかけに、地域福祉の担い手になって欲しいと思って作っていて、労働とは捉えていない。そういったことは考えたこともなかった」(ボランティアセンター担当者)
「制度で設けた100円分のポイントは、ご褒美という意味ではなく、これをきっかけに自然と体がボランティアに向くようになってほしいという思いを込めている」(市の担当者)

と否定した。雪かきや雪下ろしを行うのは朝の時間帯のため、仕事がある若い人たちの活動は難しく、「実際に動いているのは定年後で時間がある人や、元気な高齢者」(ボランティアセンター担当者)。若い人はほとんどいないという。

雪かきや雪下ろしが難しく頼める人もお金もない高齢者を救うには、現状ではボランティアと町内会に頼るしかない

雪かきや雪下ろしのボランティアは、市内に住む一人暮らしの高齢者のうち、市民税が非課税だったり所得が低かったり、近隣に親族が住んでいないなどの条件に当てはまった場合のみ要請可能だ。どんな世帯でもお願いできる訳ではない。

ボランティアセンターによると、屋根の雪下ろしは1シーズンで2回から3回行われるという。雪の量や家の面積、作業時間などにもよるが、全て人で行うとなると、1回あたり3万円ほど費用がかかる。青森市は雪下ろしの費用を助成する制度を設けているが、1シーズンの上限が2万5000円と、制度を使っても低所得世帯の負担は大きい。現状では、町内会やボランティアに頼らざるを得ないという。

とはいえ、ポイント付与対象の他の仕事と雪かき等を比べると、身体的な負担に差があるのは確か。市の担当者は「ボランティア参加者から要望があれば、活動内容に応じてポイント数を増やすなどの工夫も検討するかもしれない」と話していた。

配信2018.1.18
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=48842

関連スレ
【青森】高齢者宅の雪下ろしボランティア ポイントが溜まります 1時間1ポイント(100円相当)★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516126274/
【青森】生活保護 18年度から減額へ、青森県内受給者に不安広がる... 「これ以上、切り詰められない」「死ねということか」★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516556026/

★1:2018/01/21(日) 21:38:36.17

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516538316/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:17:29.70ID:aqmiy2W10
そもそも社会の前提が変わったのに、昔の慣習を踏襲する狂人が多すぎ。

昔は若者の数が多かったが、今は超高齢化社会だから、数がたりていない。
助け合いとかそんなので、済むレベルじゃない。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:17:43.06ID:bkVp2w8WO
当然土日休みの
若い公務員は率先してやってんだろうな
先ずはそこを調べてからだな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:18:48.30ID:nLD6e8VU0
>>201
単純明快な理論だよね。
大勢の若者と少数の老人、こんな時代じゃなくなってる。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:19:15.28ID:JRskO/0h0
日本の金融資産の8割は老人が持ってるんですよ。

労働搾取の結果がこれですよ。

労働に対価を払え、糞無能公務員。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:20:30.43ID:KIvYbtBD0
担当の公務員たちが休日返上して、雪かきしてるならいいが、
しっかり休日とってるなら・・・青森市、駄目ジャン! w
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:20:41.95ID:NwoErq7PO
青森県民はクズばかりだとよくわかるね
外国人を研修生として呼び寄せ、最低賃金を遥かに下回る額でコキ使ったり
今回の雪かきボランティアもその流れなんだろうね

青森県民は一人残らず、雪に押し潰されて死ぬといい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:20:50.58ID:FJGuisqn0
100円も払っているんだから
文句言わずに働けよww
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:21:39.45ID:Xws6O+sf0
ジジババが雪かきボランティアでポイント溜めて雪かきと交換でいいやろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:22:18.74ID:JRskO/0h0
労働には対価を払え。

労働してない公務員に給与はいらない。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:23:01.39ID:KIvYbtBD0
>青森市の「ボランティアポイント制度」が物議を醸している。

そんなにいい制度なら、青森市の公務員は休日返上してボランティアしてるか? してないんだろうなw 知らんけどw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:23:03.70ID:aqmiy2W10
> これをきっかけに自然と体がボランティアに向くようになってほしい

つまり100円をきっかけとして、タダ働きする習慣を身につけろということか。

公務員の発想は、エグすぎる。
0212名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 05:24:18.62ID:S6lVZHoE0
「助け合い」を言い訳でなく、大義名分、名目、建前、等にしているな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:24:57.03ID:JRskO/0h0
頭がおかしいことを次々に発する青森の馬鹿公務員。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:25:25.58ID:biMgIVoJ0
とにかく 老人世帯は引っ越しを前提の話だわ
年間行事で必ず起きる事案だろ
維持できないんだ 引っ越しを前提で役所は動け
あとは更地にしていけばよい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:25:32.27ID:kjArwKza0
時間1000円位払ってやれよ、恥ずかしい大人だな。
履歴書にかけるからタダでも問題無いってキレてるクズ居たけど。
働いたら対価払うのは、人間社会の常識。
もしくは、公務員も日式ボランティアとやらで、タダ働きすればいいw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:25:38.59ID:nLD6e8VU0
>>204
よくその理屈言ってる人いるけど、大間違いだよ、それ。
まだ騙されてる人いるんだね。

若い内は当然働き出したばかりだから貯金なんでわずか。
その後お金はある程度たまっていくけど、家を買うと当然マイナスに。
ローンを払い終わって、退職金を貰った時ってのが、言うまでもなく一番資産が多くなるってのは当然のことで、
それを考慮すれば高齢世帯に資産が集まってる形なのは何の不思議もない。

カクサガーって言いたい人たちが創造した、典型的なプロパガンダのためのバカ理論。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:26:50.15ID:KIvYbtBD0
>>180
>A 現場で担当者は、率先して湯企画するのか?

湯企画ってなんだ? 雪かきか ってオレ様じゃないか書いたのはw メンゴメンゴwww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:27:12.10ID:y74emra20
助成が2万5000円で1シーズンで2〜3回の雪かきが必要
ボランティアでもチラホラ人が集まる現状
1万払うからやってくれって募集すればかなりの人数が集まりそうな感じがするけどな
そんな事したら3万取る業者が黙ってないかw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:27:21.55ID:QvRi6MZ80
筋トレヲタクや運動マニアを集えよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:28:18.03ID:2q3f+whk0
>>42
>ボランティアって基本的に、災害なんかで急に
>大人数の手が必要になったときのためのもの

激しく同意
非常時ならともかく、日常のことを奉仕に頼るのは大間違い
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:28:19.45ID:KsKs3ABs0
雪投げはかなりの重労働だぞ
くたくたで汗かきまくり、
定年後なんておっさんなら油断すると圧迫骨折で入院だぞ。
行政は補償できるのか?
まして雪下ろしは屋根から落下の危険まである。
無償奉仕だからって逃げ切るつもりなのか?
ちゃんとボランティア保険ぐらい保険料出してくれるんだろうな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:28:52.71ID:JRskO/0h0
>>216
馬鹿は黙ってたほうがいい。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:29:02.25ID:IW46NjCg0
>>158
実は除雪作業は民間にとっては旨味のない作業で、旨味のある公共事業とカップリングでないとやってくれない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:29:51.86ID:QvRi6MZ80
雪かきのフォームによって背筋や三角筋を鍛えるとか適当な事をでっちあげればいい
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:30:22.37ID:J14tBovR0
>>216
あー、なるほど
そりゃそうなるね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:30:46.93ID:rq8OMf9N0
この制度の何が問題なのか意味がわからん。
タダでやるボランティアはいいけど、謝礼を支払うとそれはもうボランティアじゃないからだめっていう精神姓の問題なの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:32:07.85ID:JRskO/0h0
>>226
馬鹿はROMってろ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:32:10.84ID:/o99Ej9c0
ボランティアといえども
最低でも数千円はもらわんとw
ボランティア=ただ働きというのはおかしいw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:32:15.52ID:6EMzgGOa0
雪かきや地域福祉の担い手をボランティアに任せようとするのがそもそもおかしい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:32:34.65ID:jjZIpUv10
100円の対価しか貰えない簡単な労働なら公務員が全部やればいいだろw
0231名無しのリバタリアン(英米系保守派) ◆btbySV.kFFb1
垢版 |
2018/01/22(月) 05:32:40.34ID:6SXc8cmk0
金持ってるくせに若者をタダ働きさせようとかふざけんなよ。
しかもどうせボランティアとか言ってるが、学校行事で半ば強制参加させられてんじゃねーの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:33:00.97ID:aqmiy2W10
どうしても「助け合い」がやりたいなら、雪かき税を導入して、
それを財源とすれば良いだけ。

なんでやらないの?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:33:39.03ID:IteEKEEd0
◯◯体験って
言いながら金貰えるは仕事はして貰えるわでいいことだらけ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:34:48.00ID:nLD6e8VU0
>>222
諸外国における家計の安定的な資産形成の促進に向けた政策的取組みに関する調査研究報告書
http://www.fsa.go.jp/common/about/research/20170321/01.pdf

10ページ目上のグラフに、米国の世代別資産がある。
日本と同じで、年をとるたびに増加していき、65〜74歳の引退世代でピーク、そのあと減少に転じる。
投資の国アメリカですら、高齢世代がダントツで資産を沢山もってるんだ。
騙されてたことに気づく機会がいまここにある。このあとムキになって発狂してたら何も前進しないよ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:35:36.60ID:R5VRCgY40
>>35
ほんとこれな!
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:35:49.55ID:biMgIVoJ0
バス電車交通費 飯代 風呂
バイト代 保険 医療費 泊まり込みのテント
全部自費だからなぁ

これをボランティアで募集します
終わったらとっとと帰れ うろつくな!
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:36:22.33ID:I9P51lyX0
ボランティアという名のブラック労働

いや別にこの件に限らんのだけどね。

こういう必要な労働にこそちゃんと税金そそげよクズ

庶民ナメんな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:36:33.04ID:qb2CIWB10
こういった人の善意を逆手にとって若者をなるべく安くコキ使おうっていう発想が低賃金労働を助長してきたんだなぁって事が分かるね。
ボランティアならボランティアが評価される社会にすればいい(例えば就職の際に多少有利になるとかね)
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:37:26.07ID:Tgq0jexd0
>>1
福祉関係はとにかく余計な予算を掛けない削る事が第一で住民に対して渋い、厳しい
その一方で土建関係には桁の違う額の予算があっさりついてじゃぶじゃぶ

何かおかしい
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:37:48.25ID:aqmiy2W10
金持ちから貧乏人に金を流すには、税金を使うのが一番いい。
だからどうしてもやりたいなら雪かき税を導入すれば良いが、金持ちの老人は
ワシの金で貧乏人の家の雪かきをするなんぞ許せん! となるから導入されない。

これのどこに助け合いの精神があるんだよ。公務員がまずは自分が無料でやってみろや。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:37:59.19ID:KIvYbtBD0
雪かきしてくれる 若い奴ら が集まるようなシステムを作ればいい。
老人たちが集まって、積み立てすればいいのでは? 市に頼らず。
美味い豚汁 と マッサージ もあったりして。

市が「ボランティアポイント制度」なんてやるから問題。
任せてる老人たちが大問題。老人が馬鹿ってことだろう 知らんけどw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:39:34.73ID:SEzvZha80
>>200雪かきなんて3万円でも善意の業者だろ
半分ボランティア
一回やって見ろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:41:06.33ID:Koq5BS1/0
ブラック企業

みんな自主的にボランティアでやっているのに
残業代を払えというのは理解に苦しむ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:42:09.77ID:KIvYbtBD0
>>232
>ゆきかき税

いいね! 町内会だけで始めてみるのもいいし、老人たちが動けって話だな。

さて、料理が上手い老人は多いだろ? 元主婦がいっぱいいるはずだから。
老人たちは、共同で、おにぎりと豚汁を作ってるのかな?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:43:50.81ID:gi1bL75q0
なぜか公共施設のボランティア雪下ろしばっかで
市の雪下ろし予算が余って
市役所職員の期末手当増額の悪寒
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:44:52.09ID:I9P51lyX0
雪かきって簡単な作業のようにみえて
実はけっこう命おとすリスクだってあるよね。

それをほぼ無償でやらせようってことやろ?
ボランティアどころか、普通の賃金に危険手当の上乗せ
あってもいいくらいなのに。

24時間テレビだってタレントが1000万もらってるのに。
金持ちはどんどん豊かになって貧乏人の庶民は善意のタダ働きかよ。
ありえね〜
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:44:58.95ID:mD75f/rE0
じゃあ中国人やベトナム人の「外国人技能実習制度」も1回100円でいいだろう
労基がわざわざ出てきて指導する権限はない

技能研修が労基の指導範囲なら雪下ろしボランティアも自治体が指導されて担当者が処分されないとおかしい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:45:24.72ID:y1ILxFZ40
公務員が言い出したんだから公務員がやれよ。
労災とか甘えたこと言うなよ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:45:45.34ID:OligAgaI0
雪かきは北国の生活で無くてはならない労働になる。

バカな役人考えでボランティアなんぞやっていたら 経済も回らない。

仮に働ける人間をボランティアで100円(ポイントと称しているが)の対価で肉体労働をさせるとなるのは間違いなく可笑しい。

役場で暇そうにしてる公務員が率先して作業してみやがれ。
命に関わる作業であることと自分の身体の負担がどれだけ大きいか判断するには 一度自分でやってみて 場合に寄っては命を落として初めて いかに愚策か解るだろうな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:46:27.43ID:biMgIVoJ0
泊まり込み部屋くらい用意しろよ
荷物の置き場すらないとこに
何がボランティアだわ
周辺の学生に強制割り当てで参加させろ
住んでる環境を 叩き込め。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:46:40.13ID:KvMqF38fO
ボランティアならタダで働けや
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:47:22.86ID:W5lQIzCj0
バカ旗配達の時給以下で重労働させるとは
青森県は共産党より劣る自治体だな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:50:21.72ID:DAdBuXMi0
>>200
個人の家の雪かきを業者にってのはあまり見たことないな
道路の除雪は行政から委託受けた建設業者が重機でやってる
市道の雪が醜い場合は市に電話したら業者が来てくれる場合がある
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:51:01.10ID:biMgIVoJ0
24時間ボランティア番組の司会者にゃ1億円とかな
100kmマラソンなら1000万の森三中・・
ま〜あれの類だな 他はボランティアの金集め
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:54:12.16ID:WDe9oZOc0
雪かきするって言っても屋根から家周り一式と
出口付近だけじゃ雲泥の差があるんですが
こういう依頼が出されるような所は出口確保の雪かきでも結構重労働の可能性がある
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:55:29.34ID:KIvYbtBD0
雪かきを競技にすれば? オリンピックの競技種目になるよう、これから育てれば?
走るだけとか、ボール遊びとかより、よっぽど有益だろ? カーリングってなに? 無駄だよあれは w
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:56:36.92ID:I9P51lyX0
こういうときにこそ24時間マラソン いや 24時間雪おろしに行けっつーの

おいしいとこだけ吸ってんじゃねーぞクソジャニ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:56:53.06ID:sb136F0I0
豪雪地帯にすまないことが正しい生き方ではなかろうか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:58:03.05ID:E4aiUUDO0
雪が多い地域の人は自分の所だけでもううんざりなんだよ
太平洋側地域から雪かき体験という事で人集めた方が来る人も楽しめそうだけどな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:59:40.60ID:LZEsMYoi0
ババア「あんたら休憩しなや?ボランティアなんやからしっかり働きや」
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 05:59:55.19ID:YknFtL5y0
じゃあ全部自分でやるか費用負担しろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:00:01.42ID:4+aFmcOa0
横島より時給低いとかないわー
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:00:29.55ID:biMgIVoJ0
個人で10〜20万先払いしたら業者が
トンズラしたとか先日騒いでいたな
後払いじゃ門前払い・・
自分でできないなら 引っ越せよ?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:01:30.60ID:E4aiUUDO0
人生一度くらい体験しててもいいと思うぞ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:01:43.86ID:KIvYbtBD0
雪国の人は、豪雪が大好きなのだろうか?
年取って、雪のない県に引っ越した話は聞いたことがない。たぶん、いるんだろうが

ところで福岡県行橋市のスポーツイベントで、ボランティアが全く集まらずに困ったらしい
https://irorio.jp/agatasei/20150521/230971/
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:02:01.02ID:uQOQCjlR0
ブラック脳だな
ただ金使わずに除雪したいだけだろ
なにがボランティアだよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:04:52.00ID:V6/BaLKx0
今年から突然の大雪というわけでもあるまい、今までこの雪かき作業を誰がやってたのかって言えば市役所しかないわな
お前ら税金と福利厚生で守られてる人間が動かず、リスクも自己責任でボランティアにやらせようとかエグすぎるわ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:05:08.50ID:ox+5A5+c0
>>30 傾斜がキツいとすぐに家が雪で埋まってしまうし、建築やメンテが大変なんだ。
傾斜が緩いと雪の重みで家が潰れてしまうんだ。
雪国の屋根は絶妙な角度になってるんだよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:05:13.83ID:gi1bL75q0
ずっと昔から雪国なのに
未だに雪下ろしだの雪かきだのしなきゃ生活できないんか?
今まで国の税金どれだけぶっこんだよ? 全部作業費ですったんか? とうほぐはアホか?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:05:24.80ID:LZEsMYoi0
ババア「終わったら言うてや?こっちは寒いんや、いちいち声かけんなや」
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:05:25.08ID:I9P51lyX0
まあ 情けは人の為ならず っていうしな。


って書くと意味を知らないひとから叩かれそうだが・・・
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:05:41.83ID:19Toeo6A0
ふるさと納税で集めた金を使ったらいいやん
わけのわからない箱ものを作るよりよっぽどいい
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:06:11.35ID:LZEsMYoi0
>>277
朝鮮ゴキブリに情けを与えた結果があれ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:07:30.87ID:4+aFmcOa0
>>270
行橋とか悪名高い筑豊のど真ん中やで、そんなん参加したら逆に金を要求されるレベル
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:07:42.96ID:z3E50MEx0
ボランティアって、本来は志願兵とかの意味合いだろ?
志願兵って無休で戦ってたの?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:07:48.87ID:LZEsMYoi0
雪かきのボランティアなので死んでも自己責任で、

もし家を壊したら弁償だからな

しっかり生命保険、物損保険に自腹で入ってから雪かきにこいよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:08:22.62ID:E4aiUUDO0
冬に日本海から来る湿った空気が日本海側で雪を降らせるから
太平洋側はカラっと乾燥したいい天気になるんだぞ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:08:35.57ID:QGrU7h7I0
制度で設けた100円分のポイントは、ご褒美という意味ではなく、これをきっかけに自然と体がボランティアに向くようになってほしいという思いを込めている (市の担当者



自然と向くかよW
時給5000円なら自然と向くわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:08:59.29ID:X/QYmX2p0
エンジニアにもボランティアを要求する国だから雪かきくらいを労働扱いする奴は非国民だよな

・・・ほんとこの国は狂ってるわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:09:10.64ID:OpEVEWJl0
公務員にはボランティア休暇制度があるだろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:09:30.13ID:JSFqvoKn0
1ポイント100円なんて明記しちゃうのがアカン
幾ら分か伏せといて景品と交換にしとけ
プレミアが付くけど実質タダみたいな景品が理想
例えばねぷた祭りの特別シートとか
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:10:13.89ID:uGlRV0lZ0
衰退の一途しかない理由の一つが、こういった謎脳だろ
青森市は暫く首都圏から職員の半数を派遣してもらえ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:10:49.40ID:LZEsMYoi0
市「ボランティアなんだから、しっかり働いてくれよ」
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:11:43.24ID:YgwsMLrhO
見知らぬ人から5億円 20億円の寄付を貰っておいてただ働きをやらす青森市
酷い市だね

高いボーナス貰ってだから公務員がボランティアでやれば済むことだろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:12:12.86ID:yPhCr3z10
ポイントとか言わないで、単に「ボランティアお願いします」と言えば反応は違っただろうに
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:12:18.56ID:LZEsMYoi0
青森って、農業体験でセックス相手募集してたこともあったな?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:12:40.62ID:xpwN0yy40
雪かきってどれだけ重労働だと思っているのかね?(笑)
あの寒さの中で汗でビッショリだよ〜 !
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:13:21.97ID:LZEsMYoi0
市「20億円はわしらのボーナスになったし、ないで?せやからボランティアや」
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:15:44.87ID:h/rEBty9O
嫌ならボランティアしなければいいのに関係ない人が批判してるだけでしょ?
無償のボランティアで文句言うな…
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:15:49.98ID:NwqSBgL30
役場の人間って理屈だけは立派だが結局なにもしないんだわ。
町の広報誌まで町内会で配らなきゃいけないんだよ。冬は寒くてたまらんぞ。なかには隣家まで30分もかかる地域もあるぞ。
ゴミステーションの掃除は週三回町内会にやらせて謝礼金が年五千円だ。いい加減にしろや。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:17:03.14ID:tspT9Ot90
>>286
有給休暇だから、きちんと対価として給料貰っている。
実質ボランティアではなく、労働。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:17:05.50ID:uQOQCjlR0
雪かきは普段筋トレしてるやつでも翌日全身が筋肉痛になるからな
誰がやるかよ
やりたい馬鹿勝手にやれ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/22(月) 06:17:13.78ID:tTj5qaou0
> これをきっかけに自然と体がボランティアに向くようになってほしい

呼び水にする気満々じゃねーかw
クズ過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況