X



【自動車】2017年アメリカで最も売れた車ベスト20、10位内に日本車が7車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/01/23(火) 21:25:05.64ID:CAP_USER9
・自動車価格情報サイトのケリー・ブルー・ブック(Kelly Blue Book)によると、約1720万台の車が2017年、アメリカで販売された。
・1位は、ピックアップトラックのフォードFシリーズ。
・最も売れたSUVは、トヨタ Rav 4。
・最も売れたセダンは、トヨタ カムリ(販売台数は2016年より減少)。
・依然として、セダンよりも、SUVとピックアップトラックが人気。
アメリカの自動車マーケットは、SUVとピックアップトラックのセールスが好調で2017年もその勢いを維持した。

自動車価格情報サイトのケリー・ブルー・ブック(Kelly Blue Book)によると、約1720万台の車が2017年、アメリカで販売された。
2016年の1760万台からはわずかに減少したが、マーケットは堅調に推移した。また2016年と同様に、小型車よりも大型車が好調だった。

2017年、アメリカで最も売れた車を見てみよう。

1位 フォード Fシリーズ : 89万6764台、+9.3%(前年比、以下同)
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/5a4ea3c63225de9b198b4658.png
2位 シボレー シルバラード : 58万5564台、+1.9%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/592ec37e79474c1d008b56cc-w1280.png
3位 ラム : 50万723台、+2.3%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/59e4cf5e1f84893b008b5d25.jpg
4位 トヨタ Rav 4 : 40万7594台、+15.7%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/5a6245d4a24444d0008b4a8b-w1280.png
5位 日産 ローグ : 40万3465台、+22.3%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/59f68b23bcf93d21008b5551-w1280.png
6位 トヨタ カムリ : 38万7081台、-0.4%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/5a6244c5a24444ea048b49ff-w1280.png
7位 ホンダ CR-V : 37万7895台、+5.8%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/5a624398a24444183a8b470d-w1280.png
8位 ホンダ シビック : 37万7286台、+2.8%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/5a6242d900d0efa63c8b46f0-w1280.png
9位 ホンダ アコード : 32万2655台、-6.5%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/5a6242b6a24444f03a8b470f.png
10位 トヨタ カローラ : 30万8695台、-14.4%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/5a62423ca24444ea048b49ed-w1280.png
11位 フォード エスケープ : 30万8296台、+0.4%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/591ca7ee1442931e008b64d8.png
12位 シボレー エクイノックス : 29万458台、+19.9%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/5a62407800d0efce358b4756.png
13位 フォード エクスプローラー : 27万1131台、+9.1%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/5817781e362ca478018b5e80.png
14位 日産 アルティマ : 25万4996台、-17%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/5a4ea8cd3225de1e008b494c.png
15位 ジープ グランドチェロキー : 24万696台、+13.4%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/58f4f685f40daedd048b4c1d.png
16位 日産 セントラ : 21万8451台、+1.7%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/5a4ea7913225de1c008b492b.jpg
17位 GMC シエラ : 21万7943台、-1.7%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/597f4c724528e62c008b5bab-w1280.png
18位 トヨタ ハイランダー : 21万5775台、+12.7%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/5a4ea641c32ae644008b4910.png
19位 フォード フュージョン : 20万9623台、-21.1%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/587e5210f10a9ac1348b849f.png
20位 ヒュンダイ エラントラ : 19万8210台、-4.9%
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/01/21/5a4ea49bc32ae689118b4751-w1280.png

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180123-00010003-binsider-int
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:04:35.04ID:ZbfuKQZI0
>>157 軽トラは、人気ではあるが、
米国では公道で走れないとか聞いたが。
なお世界的には、これは無理だろうというようなデタラメな土地を走る最終手段としては
ウニモグではなく、スズキジムニーなのだそうだ。まあ軽トラ的車両でもあるね。
 
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:04:41.26ID:1/vzveax0
>>164
欧州車って日本と勝負出来る技術力と日本メーカー以上の規模と現地に最適化されたクルマ作ってるからバカにはできないの。
アメ車?フォードですら電装系がクソ、他はそもそもエンジンの自力開発すら出来ないクソ&クソと化してますが何か状態。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:05:02.93ID:E7rQGNIU0
ラムのCM見てもブルーカラーをターゲットにしてるのがわかるね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:05:21.86ID:xt5VLt7z0
欧州攻略に本腰入れてきたからねえ、トヨタ。最近のお下劣なベンツ勢を見てると健闘も可能。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:05:25.31ID:QdeU3K6B0
>>158
売る時にも日本車は多少古くても良い値段で売れる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:05:26.80ID:gu/5f4QC0
米国で米国車買う人は基本愛国者
米国で日本車買う人は経済観念があり品質技術にこだわる常識人
米国で独車買う人はもの好きで変わり者
米国で韓国車買う人は「安ければよい」と言う底辺層
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:05:33.72ID:btsEGpk/0
>>174
値段が日本車は安すぎるだけだw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:05:40.66ID:cLeB9VvX0
ったりめーだろ 道路広かったらみんなピックアップに決まってる あれでウォルマートいくんや!
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:05:41.73ID:EukX/+7e0
しかし、カムリって息が長いなあ。。。

かれこれ30年ぐらい販売しているだろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:05:48.49ID:CAvDSnqm0
>>148
これで欧州まで売れるようになったら日本車メーカー最強になってしまう。
地域ごとの特性に合わせて住み分けができてると考えていいんじゃないか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:05:57.10ID:UfSVAXSz0
ピックアップトラックは税制が日本の軽並に有利だからな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:06:08.47ID:rmcokTLR0
日本じゃ様々な障壁があって、輸入車は高級車じゃないと売れないけど
アメリカ人の懐の大きさは流石だわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:06:13.58ID:0Ibz6pyJ0
ヨーロッパが無いのね。
割高感なのかな?
ヨーロッパ社もメキシコカナダ米国で作ってるのじゃないかな?

アメ9
日本10
韓 1

中国はヨーロッパだろう?
日本ではアメ車は振るわないがヨーロッパ車は売れる

アメ車はサイズが国情に合わないから売れない。
それが一番だよね。

日本もヨーロッパも中国も歴史が古いから道が狭く曲がりくねってる。
計画的に道を作ったアメリカと他の国は違う。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:06:23.78ID:jIren12A0
軽トラとか関係なく

製造から20年以上経たないと、日本からクルマを持ち込めない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:06:27.28ID:sY7OhoPo0
アメリカではドイツ車全然売れないんだな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:06:50.31ID:OfC4GmTq0
トラック以外日本車wなんだこれ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:06:58.97ID:P79AVjZZ0
日産はフランス車だろうが、日本車扱いはよせ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:07:03.21ID:R64hnkp30
アメリカは第二次大戦期のジープもってくりゃいいのに。あれこそ元祖コンパクトカーだろ。
排気量はそうとうあったみたいだから軽扱いは無理だろうけど。いまのジープは日本人には
デカすぎるよ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:07:07.36ID:2n94xgsU0
>>192
でも今やBMWやメルセデスってビュイックやキャデラックみたいな高級アメ車ブランドより
初期品質低いぜ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:07:49.79ID:1/vzveax0
>>191
日本の重量税と排気量別の税金にガッツリ引っかかるからな。
日本だと3リッター超えたら年間10万超えるが
アメ車だと3リッターどころか4.8とかザラだし。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:07:50.40ID:3sRwXGMq0
>>11
お前の家と月を往復しても750万キロ
そんなに走るのなら火星にでも行け
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:07:55.35ID:xt5VLt7z0
>>179
現行のレクサスlsはもはや真似ではなくなったね。あれが売れれば本物。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:08:03.67ID:AqenzMl60
>>200
日本に逆輸入しても全然売れないからもう完全にアメリカ車になっちゃったね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:08:05.20ID:b7KVDv990
チョンダイは日本車のフリして売ってたが、もうとっくにバレてるwww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:08:09.31ID:B8xG4DK/0
アメリカの大衆って馬鹿のクセにトランプにデモしてて笑えるよね
テメー等には何の能力も無い無能なのに、マスコミに流されて自分の頭じゃ何も考えられないんだろ?
よく一人前の大人の振りして生きてられるよな、出来の悪い子供がギャーギャー騒いでるだけにしか見えないよクソ愚民さん達。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:08:55.66ID:prCWrTVW0
>>207
ドイツ車は性能が低いからな。
アコードやCR-Vに対抗できるドイツ車は存在しない。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:09:06.19ID:sqMbcjKH0
日立市の国道沿い、
未だヒュンダイの看板掲げた店がある。
撤去費用も無いのかとい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:09:09.39ID:ZT2hht150
>>161
少子化でどうやって技術伝承するんだ?
しかも賃金がアジア諸国と比べても見劣りする職種も出だした有様だが?

貴方は余程恵めれた環境に居られるようですな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:09:19.41ID:Vmnl1E2O0
ベース車が全米で4位になるならハリアーが売れまくるのも当然だったのだ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:09:32.03ID:Ur9+rpSj0
>>24
昨年度、米国市場でスバルはついにキアを抜いた。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:09:48.36ID:btsEGpk/0
>>207
世界じゃあ高級車市場はドイツの1強だ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:09:52.45ID:3sRwXGMq0
>>214
10往復の誤りw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:10:00.87ID:TYcBZkJE0
>>11
特定した
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:10:03.17ID:9nTswQWT0
>>204
日本車があるから輸入車は高級車だけしか売れないのが当たり前ジャン
アメリカ人が喜んで日本車を買ってるのに、日本人が日本車を買うのは当たり前だろ
信頼性ならドイツ車より高いしね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:10:03.76ID:zafVlms80
カナダ現地CMの発音
HONDA→ホォンダァ
HYUNDAI→ハォンダェ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:10:33.10ID:prCWrTVW0
>>221
マツダは北米ではまったく人気がない。
同じ弱小のスバルのような技術もないし、とにかく中が狭いので大柄なアメリカ人は運転できない。

現行デミオは中が狭すぎてアメリカでは発売すらされていない。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:10:45.33ID:gxmlfM6K0
ピックアップはアメリカの参入障壁だよな
軽のこと言えない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:10:48.70ID:dXgMSVFj0
>>1
アメリカ人がいかにセンスのない国民かよくわかるランキング
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:11:11.92ID:E7rQGNIU0
アメリカでドイツ車を運転してるのは白人で裕福そうだ
ステータスなのかもな
普通の勤め人は日本車かアメ車
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:11:16.88ID:iNioAajc0
>>221
ツダヲタは嘘つきだから
マツダはドイツで大人気、トヨタは不人気とか言うけど、実際はトヨタの方が売れてるからなw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:11:31.89ID:prCWrTVW0
>>232
ホンダ車はオシャレだからな。
アメリカの若い女に好まれる。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:11:32.60ID:QdeU3K6B0
ラムはブルーカラーでマレットヘアーに無精ヒゲのレッドネックの油臭いデブのおっさんが乗ってるイメージ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:11:39.37ID:jIren12A0
>>233
代わりにヤリスiA
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:11:53.04ID:wf6sW8RV0
ドイツ車が入ってない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:12:03.13ID:NnmIDe460
アメリカでのドイツ車って、
日本でイギリス車乗るようなイメージ。

でもワーゲンのポロとか、
アメリカ人って結構乗ってんの?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:12:04.48ID:vD/TsSZX0
>>1
これ見るとシナチョンは結局モノ作れないというのがよくわかるな
G7から部品と工作機械を買って組み立てる分野ならシェアをとれるが
莫大なパテントをG7に払い、さらに組立工賃しか儲からないので利幅が異常に薄い
自動車は組み立て朴李ビジネスが通用しないのでまるでシェアがとれない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:12:08.87ID:iKTippkr0
ここまで皮カムリなし
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:12:34.98ID:9nTswQWT0
>>224
はいはい、なってから言いましょうね
日本は経常黒字、貿易黒字なんですよ
お前の妄想願望ストーリーは価値が無い
数十年たっても八千万人人口はありますよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:12:48.77ID:P79AVjZZ0
アヴァロンの時代さ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:12:50.60ID:sqMbcjKH0
>>232
MR2が「秘書カー」と呼ばれてたな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:12:51.03ID:btsEGpk/0
>>230
安いからだよアホ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:12:55.27ID:dXgMSVFj0
>>207
高級車カテゴリーではベンツとBMWとレクサスが3強
アウディはちょっと不振
ドイツ車は日本車と違ってプレミアムカテゴリーだからね
唯一体臭価格のVWもアメリカじゃ全然人気ないし
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:13:00.24ID:9gleEQlX0
>>1
アメ車ゴツいな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:13:04.30ID:CTxVppix0
ヒュンダイが好調なんじゃないの??
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:13:11.21ID:E7rQGNIU0
>>232
CRVは奥さんに人気あるってディーラーが言ってたよ
後ろにスーパーで買った荷物が沢山入るから
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:13:13.50ID:jXayL4wn0
>>150
北米のホンダとアキュラは残存率がずば抜けて高いらしい

シビック、アコード、インテグラはカスタムされ
日本で見なくなったドマーニすらAcura ELとして
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:13:21.71ID:iR+1Iau30
>>189
新宿あたりだと
8 位以降の車種もほんとにたまにだけど
見かけることがある...旧型の 86 を見かけたこともあったw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:13:44.24ID:ruWeCpG80
アメリカの車線て日本の1.5倍くらいあるよな
コンテナ車が走るんだろうな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:14:15.31ID:EukX/+7e0
>>206
25年ルールじゃなかったけ?20年だっけ?よく分からないけど、大筋はその通りだね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:14:16.72ID:9nTswQWT0
>>249
そうだろ安くて信頼性が高いんだから売れるのが当たり前だろ、アホ
バカチョンはやっぱり馬鹿
鵜飼いの鵜民族の癖に頭が高い
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:14:25.36ID:gxmlfM6K0
アメリカの極地じゃ故障すると死ぬしな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:14:37.88ID:WmRrzXML0
>>242
ゴルフはよく見る
今いるのが都会だからかも

田舎にいたときは全く見なかった
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:14:38.06ID:sFJfH70D0
>>10位内に日本車が7車

酷い言いがかりだ!
アメリカで生産したんだからアメ車だよ!
経済制裁掛けさせるつもりか!
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:14:38.62ID:E7rQGNIU0
ラムの荷台にアメリカの国旗沢山立ててスピーカーからアメリカファーストとか叫んでるの見たよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:14:40.96ID:9tcQRvxm0
日本と桁違いや
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:14:53.95ID:jsPOTvYZ0
資本で決めるなら日産はフランス車だろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:15:31.37ID:vD/TsSZX0
>>236
アメリカでの3大高級車はレクサスベンツBMWだよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:15:41.89ID:1/vzveax0
>>250
VWはユーザーだと10年過ぎたら新車買えるレベルじゃね?ってレベルで諸々の部品代が嵩むのよ。
サスとかOH出来ない仕様だかんなアレ。
(正規のパーツ代はポルシェ並みに高いのがVW)
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:15:47.40ID:HYTs/hCB0
こりゃトランプも怒るわな
でもね、日本でもアメ車が売れまくった時代があったんだよ
その時日本人はアメリカに文句言いました?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:16:08.79ID:jIren12A0
経営権で考えても

日産はやっぱりフランス車
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:16:18.66ID:QdeU3K6B0
ボルボは猛暑に弱そうなイメージ
夏にハイウェイの路肩で動けなくなってるのを何度か見かけた
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:16:22.86ID:EukX/+7e0
>>252
ヒュンダイはWRC世界ラリー選手権で好成績をあげてるから、
徐々に売れて来るんじゃないのかな?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:16:22.89ID:btsEGpk/0
>>250
レクサスは世界全体で50万台しか売れてねえからな
ドイツ車はどこも300万台売ってる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:16:37.66ID:bX0C9Ghp0
韓国のレイプコピペ貼ろうと思ったら日本がアメリカをレイプしてた...

10万人あたりのレイプ発生率 国連調べ 世界トップ5

https://www.statisticbrain.com/rape-statistics/

1 レソト …  91.6件

2 トリニダートトバコ 58.4件

3 スウェーデン 53.2件

4 韓国  …  33.7件

5 ニュージランド  30.9件
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:17:12.29ID:RfpT+Wld0
ヒュンダイなんかがTOP20に入ってるって事は
いかにアメリカに朝鮮人が多くはびこってるかがよく分かるよな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:17:14.40ID:vD/TsSZX0
>>266
設計製造
全部日本人がやってるから日本車
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:17:40.69ID:W0BcjkOC0
これがヨーロッパになると韓国車と日本車が逆転するんだよな
なぜこうもヨーロッパ市場で日本車は弱いのか
特にホンダなんか撤退したほうがいいんじゃないかってくらい売れてない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:17:43.91ID:jIren12A0
日本では

現行ハリヤーがRAV4
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:17:45.71ID:BiXa9hXg0
アメリカのピックアップとセダン好きは異常
何に使うんだよピックアップ
お前らには狭いだろ日本のセダン
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:17:55.49ID:gxmlfM6K0
>>257
小さいから。あとプライドとフルサイズ造ると嫌がらせされた。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:18:05.93ID:ILj1elyR0
ゴルフとか人気ないのかな?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:18:20.17ID:vD/TsSZX0
>>281
してない
ユーロでも日本車がトンスルカーの2倍売れてる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:18:29.81ID:Z/zzqMku0
日本車がこれほど売れていて、軽が売れないのが謎だわ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/23(火) 22:18:36.91ID:WmRrzXML0
>>260
安いからじゃない?
通学用、買い物用にセカンドカー、サードカーとして買う

CRV乗ってるおばさんめっちゃ多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況