X



【バイク】スズキ、“ネオレトロ”な新型「SV650X ABS」を発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/01/23(火) 21:39:58.82ID:CAP_USER9
スズキは2018年1月22日、カフェレーサースタイルの新型二輪車「SV650X ABS」を、同年1月26日に発売すると発表した。価格は78万1920円。

■“ネオレトロ”なカフェレーサーをイメージ

SV650X ABSは、ロードスポーツバイク「SV650 ABS」をベースに、カフェレーサースタイルに仕上げたモデル。ヘッドライトカウルやセパレートハンドル、タックロールシートなどの“スポーツカスタム”の要素を取り入れたほか、燃料タンクには「SUZUKI」の文字を入れ、レトロな印象でまとめているのが特徴。2017年秋に開催された東京モーターショーで世界初公開された。

同車の主な特徴は以下のとおり。

<SV650X ABSの主な特徴>

●デザイン・装備

・レトロな印象の、カフェレーサースタイルの個性的な外観。
 1.左右のスリットでアクセント付けしたヘッドライトカウル。
 2.カフェレーサースタイルを強調するセパレートハンドル。
 3.シート座面を立体感のある仕上がりにしたタックロールシート。
 4.「SUZUKI」の文字を入れた燃料タンク。
・車体色はグレー「オールトグレーメタリックNo.3」を設定。
・プリロード調整式のフロントフォーク。
・黒色のレバー、フットステップおよびペダルを装備。
・ヘッドライトの下にオプションでフォグランプを装着可能。
・スタータースイッチを押し続けずにワンプッシュするだけで、ECMがスターターモーターを回転させてエンジンが始動する「スズキイージースタートシステム」を採用。また、ニュートラル時はクラッチレバーを握らなくても始動可能とした。
・前後輪に取り付けられたホイールスピードセンサーにより各車輪速度を検知し、ブレーキの利きを自動的にコントロールして車輪のロックを一定範囲内で防ぐABSを標準装備。

●エンジン・車体

・645cc水冷90度V型2気筒エンジン
・発進時や低回転走行時に、エンジン回転数、ギアポジション、スロットル開度等の情報を用いて、エンジン回転数をわずかに上げる「ローRPMアシスト」を採用し、発進や停車を繰り返す市街地走行などでの操作性を向上させた。
・スリムで軽量な車体(装備重量197kg)により、街乗りからツーリングまで幅広い走行条件において、軽快で優れたハンドリング性能を実現。

年間目標販売台数は500台。(webCG)

2018.01.23
http://www.webcg.net/articles/-/38128

SV650X ABS
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/-/img_afaa63aa3ed76bc254154f393e716e27105115.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/-/img_70a5c3d4adca0251ff0a09dcc3c5205297743.jpg
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:58:38.43ID:CaubXU4c0
貧相に見えるからベリーパンくらい付けたら良いのに
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:01:25.75ID:S8v2yXW30
おっ、かっけー
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:03:34.45ID:S8v2yXW30
レトロというかスパルタンな印象だな
アメコミヒーローのサイドキックが普段使いしてそうな←ワカりにくい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:05:22.16ID:HBPEXtUj0
MT07に比べ車重が重すぎる
初代、2代はアルミフレームだったのになんで鉄っちんフレームってと思う
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:07:53.24ID:vHCw8fQk0
目新しさのないダサいデザインだな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:10:18.87ID:XFzVKVOI0
ビキニカウルでデザインこねくりまわしてるのが余計というか…
なんか農家のお婆ちゃんが被ってる頭巾みたい。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:10:48.14ID:s3t7wFJA0
仮面ライダー龍騎のオルタナティブみたい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:39:09.61ID:CX13knE50
マフラーの取って付けた感もすごいな
おばさんの乗る原付スク並みのだささw
最近のカフェレーサーのトレンドは短いストレートかメガフォン
このデザインになったのはおそらく騒音規制とキャタライザーの影響だと思うけど
それらなクランクケース下にデバイス持っていって
マフラーエンドだけサイドに出せばよかった

まあフロントカウルも悲しいデザイン、スリットのオモチャ感が泣けるw
これならカウル取っ払って薄いヘッドライトハウスに
シャープなメーターバイザーにしたほうがよっぽどレトロでスパルタン
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:44:47.09ID:DRetiW9z0
>>116
あれ見るとアクション仮面思い出しちゃう(´・ω・`)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:58:44.09ID:+9uC9ves0
R nine Tのがいいな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:21:32.34ID:SdHHThSd0
小中学生が好きそうなデザインなのはあいかわらずだな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:36:10.45ID:wE0azygX0
良いと思うけど年齢的にアップハンじゃないとつらい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:38:53.75ID:XppZxa5i0
ライト周りのちっちゃいカウル、要らないなぁ。

イメージ的にTLで出した方が派生形作りやすそう。
もちろんリアはロータリーダンパーでw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:47:52.26ID:kLGk71NI0
想像していたのと違う・・・
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:51:55.03ID:nmO9rrxI0
実際乗るとSV650は本当に乗り易くて楽しいというのに…
リッターバイクは怠い、もっと気軽に大型乗りたい人に最適なんだ!


MT-07とか何それ聞いた事ないわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:54:47.03ID:bCxGWNX70
バイクは大型免許持ってないと魅力的なバイクに乗るの不可能だな
メーカーはもう400CCのバイクにやる気が無い
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:56:11.38ID:st3LtiQs0
もっとエッジ減らさないとレトロって感じはしないね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:14:21.08ID:Yl9EMvduO
スズキが作ってるオートレースのセアのエンジンをそのまま使えばいいのにな。4バルブDOHCなのに。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:24:18.52ID:fXD4yNLr0
>>1
ハンス・ムートのパチもんみたいやな。
0145キャプテン旅人@正論ヲタ
垢版 |
2018/01/24(水) 13:32:46.12ID:mB0iENof0
なんやろ?なんでバイクメーカーは次々としょーもない新作ばかり出すんだろ?

普通に昔のバイクをマイナー&フルモデルチェンジしながらやっていけばいいだけなのに。

例えば、ガンマとかカタナとか
ガンマとか4ストにして作ればいいだけなのに。

生産辞める意味がわからん
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 14:52:24.01ID:2eZJfLaY0
ホイールベースは?
ホイールベースが1400mm以下なら買っても良い。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 14:56:57.76ID:bU8EOUY90
デザインがウンコな上、足回りがゴミでマジ誰が買うのレベルの粗大ごみ。
更にスズキのV型はハンドリングが独特な上、初期状態でかなりのアンダーステアで頭がおかしくなりそうなレベル。

こんなゴミ出すより素直にEuro4対応GSX-R750かGSX-R600出した方が売れるわ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:07:04.78ID:+t/2GXN20
>>137
DL650でも使われてるこのエンジン、燃費もメチャクチャ良いもんな。レギュラーでリッター30越えるし。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:19:22.18ID:E3MbQOld0
ハーフカウル版が欲しいな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:22:20.76ID:duj1y9Vb0
コンセプトモデルそのまんまはさすがに無理だったか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:26:55.29ID:t97Bg4U50
昭和の子供の頃のおもちゃ的なかっこよさがあるな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:31:52.29ID:kSbeA/rh0
んー75点
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:32:49.58ID:j3Q7UU/f0
誰をターゲットにしてるんだよww
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:36:37.24ID:h1g2OV4g0
俺の定義じゃ、「カフェレーサー」はロケットカウルが付いてないと認められない、異論は認めない。
 
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:39:53.93ID:GBC6qAJh0
カフェレーサーにもレトロにも見えないな
どこかで違ってしまったのかおれ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:40:49.54ID:ITkfyOFZ0
>>72
気持ちはわかる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:40:57.23ID:kSbeA/rh0
ちなみに100点はジレラ・サトゥルノ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:42:07.24ID:h1g2OV4g0
ノートン・コマンド、ドカ900SS、ホンダRCB・・・
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:48:32.08ID:Vm/Wiz9f0
ネオレトロっていわれるとザンザスをイメージしてしまった。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:54:00.46ID:UOjl8S0A0
スクリーンもうちょっとデカイのにしろよ。
高速走ると虫がすごいんだよ。
結局アフターパーツ交換になるなら標準装備にしろよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 22:06:58.86ID:claE+F0Q0
カタナをあのままのデザインで今の技術でリメイクするってのはダメなの?
あれを超えるデザインのバイクってないと思うんだけど。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 22:15:20.98ID:mwLjl5Pa0
>>1
バンディッド再び
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 11:48:26.38ID:yRbkRb0f0
>>170 刀が販売されてから幾数年、

バイク設計と操縦理論が当時とまるっきり違うから同じデザインでは出せないね。
刀のデザインを踏襲した刀MkIIとかはありうるかもね。

GSX-1000Fのゴミデザインを刀風に直すだけで人気でそう。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 11:54:53.64ID:D0+BviQP0
なにこの文金高島田
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 12:10:20.52ID:jEvajUr80
なるほど、どこがと言われると確かに答えづらいけど、これはまごうこと無くHENTAIの仕事(褒め言葉
もしイエローがあればカンペキだろう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 12:28:31.92ID:ZfBHsRpM0
タックロールシートだけ欲しい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 12:34:51.62ID:zpGNVmBa0
カフェレーサーみたいなのを想像したけど全然違ったw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 12:38:12.04ID:BYK51PxM0
このデザイン、安定のスズキって感じ。
こうでなけりゃスズキじゃ無い。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 12:41:05.13ID:QxMAJLuO0
パイプ系(風)フレームでエンジン吊るのは通天閣の方が遥かに先だし

丸目アッパーカウル、どれの何が先なんだろう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 12:48:20.50ID:zBrM7mt/0
最近スズキの車両が出るたびにスレたってないか?
ほかのメーカーで立ってるのあまり見ない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 12:49:54.59ID:AgdQu7u90
>>176
たしかにこれは色が悪いかもね
黄色は似合いそう
レモンイエローはダメだよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 12:53:48.31ID:kDboQVDf0
レトロぽさではスーパーカブが秀逸。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 12:55:14.76ID:QxMAJLuO0
丸型異型コンビネーションランプは、いいアイデアだったと思う
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 12:57:05.39ID:QsyOzWw+0
いつか いつか
この世界中のバイク
全部、スズキになるわ・・・
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 13:00:48.66ID:c24jzZ1p0
コレがレトロ?カフェ?
650と言うからてっきりバーチカルツインかと、、、

死ね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 13:06:40.43ID:ZfBHsRpM0
SV650乗ってるけど知らない人は中型としか思わんくらいスリムだからもっとゴチャゴチャしてもおk
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 13:17:20.87ID:iFkhQK7w0
カフェ好きはどうせカスタムするんだからハンドルもカウルもタンクもメーカーが未使用で買い取って外してくれてればいいのに
納車はカスタムショップまでで
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 13:19:25.77ID:9rTp+Mrq0
>>190
SRみたいな形で中身最新ていうのだよ
現行トラのボンネビルとかあのへんが基本
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 13:49:30.74ID:ysw4qBja0
レトロ感ゼロ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 14:58:58.98ID:mPJH1Dkk0
グラディウスの方が格好良かったのに。こんなんよりグラ復活させろ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:22:53.58ID:7KSm2Xz70
TLの方が悲惨だったろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:28:31.98ID:HqRK0+IQ0
>>179
TRX850の事だろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:33:15.49ID:HqRK0+IQ0
>>166
はんこ押してくれよ!
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:34:05.58ID:HqRK0+IQ0
>>173
鉄屑よりはマシかと
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 15:35:25.64ID:0CLPIkvO0
テンプターのVツインみたいなのを期待して画像開いたら
ホンダのVTRが出てきたでござる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 16:01:49.06ID:QxMAJLuO0
>>196
フニャフニャでグニャグニャで
今の技術で再現

フレームは、コンニャクでも使いますかね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 17:03:39.64ID:LwNTHgHR0
みんなsv650ラリーが欲しかったのに何故にシルバーにするかなあ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 18:21:11.80ID:V5YpkPgA0
>>202
ラジエーターの向きの関係でネイキッド化すると恰好が悪い=カスタムベースとして使いにくい。
でも大型にしては売れた方なんじゃないのかな。
今でも結構豊富に中古車が出てる。

次の人も書いてるけど、TLの方が売れてないし癖が強い。
だが、それが良いのではないか。
スズキだから。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 18:37:46.99ID:S51QKFrq0
鈴木はもう10年くらい、何をやっても駄目だな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 18:39:09.86ID:tM8Mjvd30
どこが
レトロなんだ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 20:25:32.52ID:K+0euYUZ0
SVはサザエさんが残念
スズキは腰高なデザインばっかり
刀は低いデザインでカッコ良いのに
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 23:56:12.62ID:/wwMOr880
今は国産バイクより海外のバイクの方が熱い
所詮はバイク文化が廃れた国に良いバイクが生まれる訳がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況