X



【トラブル】女性専用シェアハウス運営会社、物件所有者への賃借料支払いを突然停止★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/24(水) 07:33:56.16ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180121/afr1801210005-s1.html

首都圏で女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を展開する不動産会社が、物件所有者への今月の賃借料の支払いを突然停止し、トラブルになっていることが20日、分かった。所有者は数百人に上り、銀行から多額の「アパートローン」を借り入れ、1億円超の新築物件を購入した人が大半とみられる。このまま収入が途絶えると、返済に窮する人が相次ぐなど混乱が拡大する恐れがある。

 問題の会社はスマートデイズ(東京)。昨年10月には所有者への支払い減額を一方的に通告していた。入居率が低迷し、資金繰りの悪化に拍車が掛かったとみられる。20日に所有者向け説明会を東京都内で開き、出席者によると、菅沢聡社長が「生活に困っている人にも住まいを提供していく」と事業見直しの方針を示し理解を求めた。

 同社の公式ホームページなどによると、シェアハウスは敷金や礼金が必要な一般的な賃貸物件とは異なり、水回り設備は共有になるが、「各部屋に家具・家電付きで初期費用1万円と家賃だけで住める」と宣伝。不動産で副収入を得たい会社員らの投資を呼び込み、創業から5年余りで部屋数は東京や神奈川などに1万超に拡大していた。

 契約は同社が物件を一括して借り上げて各部屋を学生らに賃貸し、所有者には毎月保証した賃借料を支払う仕組み。所有者には、地方在住やまだ物件を建築中の人も多いとみられる。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180122004885_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180122003689_comm.jpg
CM
http://youtube.com/watch?v=MqjO1x_uqY8

前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516516957/
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:28:43.94ID:MkvVkIpY0
これって大東建託とかと基本は近い感じ?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:29:09.71ID:iEMF6kVl0
>>29
大東建託とか東建コーポレーションとか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:29:47.85ID:jjOzQfkr0
>>105
こっちの方がヤバいんじゃないかな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:35:50.17ID:aoklJye90
昭和のバブルな時代 短大の友人が借りていた女子専用アパートは
風呂なし共同トイレだけど部屋に小さいキッチンがあった 銭湯は近くにあった 
地方都市で家賃が1万4千円だったかな管理費なしだし まぁ妥当と思った

いまどき水回りは何もかも共同 部屋に収納スペースがないし管理費入れたら高いし
これじゃ入るわけないわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:38:16.04ID:+ZxxSRRq0
まあ、日本人の莫大な血税と富をユダヤと北チョンに上納するバラマキ売国奴でんでん下痢三が
やってるのは、すべてが日本国民の金使って張りぼての景気回復(笑)見せ金にして
ユダヤと北チョンに金儲けさせるだけの
株価不動産詐欺だからな(笑)

ユダヤと北チョンは高値で売り逃げ(笑)
下痢三がやってるのは五輪も原発もすべてが日本国民騙す詐欺だからな(笑)


学生を金品で動員、原子力巡ってまた不祥事
「核のごみ」処分地に関する意見交換会で謝礼
2017年11月27日
東洋経済
NUMOでは11月14日に記者会見を開催。再委託先である学生向けマーケティング会社のオーシャナイズが、参加の学生に1万円の謝礼を約束していたと明らかにした。東京や大阪、愛知、兵庫の4会場では、同社が学生サークルに5000円相当の物品提供を約束していたとも説明した。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:40:24.59ID:xVuXrLYz0
ナマポこそ一箇所にあつめて現物支給の共同生活させろよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:42:07.17ID:2ufWPCDL0
投げ売りするか競売コースか…
会社員オーナーは自主管理なんて無理だろうし、埋めるのも大変。
2馬力でも持ち出し額がハンパないし、
30年も続けていたら、何のために働いているか分からなくなるだろ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:43:15.74ID:n6s4+baU0
>銀行から多額の「アパートローン」を借り入れ、1億円超の新築物件を購入した人
うっそだろ!?新築?
オンボロのどうしようもない物件をちょっとリフォームしたとかじゃないの
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:44:14.29ID:vS+IZf8M0
行政が一括借り上げしてナマポを集団生活させるとかに使わないと
とても満室になる気がしない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:47:35.23ID:3Y95olnN0
好きな時に風呂、トイレ使えないんだろ
気もやたら遣いそう
そんならアパートのほうがマシ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:50:40.79ID:+20eITbK0
>>113
アホだよな
1部屋の家賃が最低で月2万らしいのに全部埋まっても回収の年数考えると利益がいつ出るんだって話
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:50:56.26ID:Hh+7S5Q20
自分で管理できない奴は賃貸なんてやるなよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:54:59.30ID:ZudkL7eQ0
>>113
銀行が金貸すから欲が出たんだろうけど
元々その土地担保で奪うつもりで貸してるんだから
それもわからないバカオーナーってヤバいよね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:56:19.17ID:QTHYyUvb0
殺人アパートの座間じゃ無いけど
首都圏でも安い物件は探せばたくさんある
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:58:14.19ID:aoklJye90
>>67 >>75
トイレは腹Pさえ起こさなければ そんなに他人に迷惑かけない
庶民は家族でトイレとお風呂は一つでやってんだしなんとかなる
でもキッチンは使いたい時使えないのはイラつきそう
使ったものを片付けない女がいたらさらにもめる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 09:59:08.58ID:xQrvUClH0
落ちぶれゴミクソカス嫌われ者ベッキーに
無駄に金の掛かった
アホみたいにファンタジーごっこCMやらせてるなー
やばいなー
あえてのベッキーとか
センス腐ってるなとおもてたら

やっぱり
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:03:51.92ID:FuYDWYcf0
>>120
家族だったら気兼ねなく早くしろよとか言えたり話し合えたり
体調悪くて腹Pなら素直に大丈夫?って気遣えるじゃん
でも赤の他人とじゃそう上手くいくもんでもないでしょ
まぁはっきり言ってこんなとこ住む奴が悪いし馬鹿だと思うけどさw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:05:24.18ID:+20eITbK0
>>120
毎度、鍋付加してゴトク洗わない奴にキレて喧嘩になるんだなw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:18:05.22ID:vKX9YpW90
生保専用シェアハウスや母子家庭(含父子家庭)専用シェアハウスはないの?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:18:53.60ID:ad8MsvBb0
シェアハウスなのに4畳半の部屋ばっかで広いリビングが無いとかトイレ少ないとか
ゴミみたいな間取りなのに誰が住みたいと思うんだよ

買い叩いたボロアパートをリフォームじゃなくて大金突っ込んで
新築でやるのは無謀過ぎる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:19:04.98ID:tCOWuMex0
>>109
アパートでもキッチンの水場は各部屋あったりするよなー
昭和の一刻館でもキッチンあったみたいだし。

それより酷いトンキンアパートもとい、シェアハウスでおしゃれな東京暮らし★
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:25:04.24ID:AQGe/WOl0
>>126
その無謀を運営代行が儲かるって言って騙したんだろ。素人を騙すなんて簡単だぞ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:29:54.03ID:S12GRA7u0
>>11
その少し高くて良いが出せない人に足元見て貸す商売なんじゃね?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:32:20.66ID:JI2lbJP80
>>126
脱法シェアハウス対策で条例緩和されたんじゃなかったかな?
木造で安普請の戸建てで各部屋に鍵つけましたみたいな建物でド素人にはアパートみたいに錯覚させる
このスレ見てる奴らでこれ理解してる奴なんかほとんど居ないだろ
無知はいろいろつけこまれて騙されるよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:39:14.79ID:Lo8/E/X20
>>1
大東建託とか東建とやってること同じ詐欺手法だな
ホントに社長があういうブラックで稼いで起業した詐欺師だったりしてw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 10:49:28.19ID:H4gqnxoM0
>菅沢聡社長が「生活に困っている人にも住まいを提供していく」と事業見直しの方針を示し理解を求めた。

生活保護の受給者なら家賃を滞納しないから?

家賃をいくらに設定するつもりなのか知らんが、今までの半分以下にする一方で、
会社側がもらう管理費とか手数料は現状通りで、オーナーは涙金程度しか受け取れなく
なるのが目に見えている
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:07:37.59ID:2fhOgdFL0
佐藤太治。

ここの株主は佐藤太治だったやろ。
自社株買いで株を買わせて、ぎょおさん銭持ったみたいやが。

ガソリンを輸入しようとして通産省と争って、
その後、
ビデオの安売り王のフランチャイズで失敗した。
その後
、リノベーション不動産のABCランドの倒産
その後、
かぼちゃの馬車をやりだした。

佐藤太治の商売に、乗ったのが失敗やな。
佐藤太治の名前は裏に隠れておったんかな。

佐藤太治は他人の銭をぎょおさん集めて、商売を拡大して、
経営破綻するんがいつものパターンの、山師やからな。

読んでみ。

https://ameblo.jp/dukes/entry-10077121055.html
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:22:37.82ID:aVLFXceH0
他人様の不動産で勝手な事を言ってるな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:35:22.50ID:byrYFMJz0
取引先金融機関がハナ信用組合ってなんだよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:39:35.40ID:3Nw0ujR10
場所がいいなら民泊アパートにしたりすればいいと思うけどね
住宅街なら厳しそう
今は賃貸余ってるから、築年数や場所気にしなければ
風呂もトイレも付いてる安いアパートいくらでもあるよ
壁が薄かったとしても、シェアみたいなドヤよりマシだよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:44:29.84ID:66H/9Aam0
>>9の配置図みたけど、これ隣り合う2部屋を一部屋にしても、おそらく一部屋14平米位だと思う。
今時のワンルームマンションて最低でも20平米以上だと思うし、こんなの改修してワンルームとして貸し出しても木造住宅だから30年もワンルームとしての価値維持できないだろ。

オーナーさん、もうどうしようもないと思う。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:06:54.14ID:jErV4MCI0
ビデオ安売り王がやってる女性専用シェアハウスとか絶対盗撮されてそうw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:07:13.31ID:k+gYYxiM0
みんなが集まれる大きなリビングがないとシェアハウスって感じしない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:13:05.34ID:QDES8F7a0
>>69
時間になると魔法が解けるわけだから正しい名前だ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:25:31.08ID:2ufWPCDL0
>>145
足立区や板橋が目立つ…中野も西武線だったり…自分は対象外ばかりだわ。
不動産に限らず目利きは大切だよな…
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:30:08.68ID:8PowlIEh0
>>140
12部屋を6部屋にして、バストイレ洗面所ミニキッチンを6セット追加したら、1000万円以上だな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:34:45.80ID:QoOSe74Z0
ベッキーの謝罪会見まだぁ?
沈黙で押し通すの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:40:04.94ID:sfQi82nZ0
オーナー様お気の毒。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:41:57.23ID:+ZxxSRRq0
人口減少で都内でさえ家賃収入激減は明らかなのに(笑)
金融緩和とマイナス金利(笑)で金融機関は
担保抑えて頭の悪いカモ騙してローン組ませるしかないんだよ(笑)

株価もマンションもすべてがバブルなんだから(笑)
東京オリンピックまで騙し上げて(笑)
大暴落するのは必至だっつうの(笑)
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:45:34.70ID:JMcJikXo0
これはうまい商売ですね
部屋だけだから普通のアパートに転用できん
損するのはオーナーだけ、詰んだねえ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:47:27.24ID:sfQi82nZ0
最後は、安く買い叩かれて、
コンビニ外国人店員の
タコ部屋になるだろう。
オーナー様は多くを失って
残りの人生を送る。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:48:52.29ID:ieeia9fI0
ベッキーは自分がスポンサー企業に味噌つけたから
今度は味噌付け返されたな 
因果応報
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 12:50:28.56ID:2ufWPCDL0
検索してたら某不動産コンサルタントのブログを見つけた。
やはり、一部のオーナーは自己破産しているみたい…

2018年01月21日 私も2016年の後半くらいから数件
このかぼちゃの馬車のシェアハウス投資について相談をうけておりました。
購入してからのご相談だったので、(中略)手の打ちようがない状況でした。
そのうちの何組かはやはり最終的には自己破産されたようで、(中略)
やはり不動産業者が素人を食い物にするやり方はいつの世もなくなりません。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:04:02.95ID:tCOWuMex0
>>156

>やはり不動産業者が素人を食い物にするやり方はいつの世もなくなりません。

〇やはり東京人が素人を食い物〜
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:11:58.94ID:PysCf8ZO0
>>9
この図面の通り、シャワーとトイレが6人で1つだったら、朝は戦場だろ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:26:54.70ID:fM4cX9gG0
>>146
ネット見ると結構前に関わりありって記事も出てたんだな
情報収集ってほんと大事だわ
計画倒産やられたら契約もクソもないしな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:39:10.21ID:4ETsoEtJ0
オーナーがド素人だったんだろうな
社会強者の女子を食い物になんか出来るはずねーだろw
裏社会で可能なのは無法な暴力あるからだ

俺は女性に2回部屋貸したことあるけど大して儲からんかったよ
男のが目線厳しくないから劣化させても住むし
引っ越し月またぎのウッカリとかも全額払ってくれたし

だからこの会社が生活困窮者(恐らく高齢ナマポ男)狙いにシフトするのは当たり前
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:52:39.39ID:6XPBbtSu0
>>46 抵当権実行してもたいていオーバーローンになるぐらいの金額化してるから、無担保債権としてだいぶ残る可能性高いけどな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:56:58.36ID:TNX5L/KY0
景気よくないから大掛かりな投資は慎重に
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 13:57:53.81ID:66H/9Aam0
う〜ん、最後の手段。
オーナーさんは自分の自宅を売ってこのシェアハウスを改築してに住む、っていうのはどうだろ?
自宅を売った金で自宅のローンを返済し、今まで払っていたローン代をこのシェアハウスのローンの支払いに充てる。

これなら自己破産まで行かなくても済むかもしれない。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 14:05:21.06ID:4ETsoEtJ0
女子→当該アホ企業→不動産オーナー→銀行
という金の流れと被害者から、旅行や着物の詐欺とは違うな

アホ企業とアホオーナーでタッグ組んで
女子から家賃を計画通りには奪えず資金ショートって感じ

女のが騙しやすいし契約守ってくれるし
部屋もトラブルなくキレイに使ってくれるだろう、と思ったんだろ?
1回でも実際に貸してみりゃわかるよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 14:08:26.45ID:MSQXrPhB0
今流行りの詐欺ビジネス

ライドシェアは昔からある白タク
シェアハウスは昔からある共同アパート
ドローンは昔からある無線ヘリ

呼び方かえたらアホが喜んでとびつく
やめられないね
アホ騙して儲けるビジネス
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 14:12:33.35ID:tCOWuMex0
>>170
住めないからこの自体な訳で。

東京の山ほどある詐欺のほんの一つ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 14:22:32.29ID:4HbLIGZc0
>>168
君は君で情弱で視野が狭い
シェアハウスビジネスのスキームが全くわかっていない
騙されるようなアホではないかもしれないけど君も充分アホだと思う
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 14:24:45.82ID:SrMB0nLb0
>>166
そんなことしなくても普通は銀行がリスケしてくれるよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 14:28:11.80ID:VXm9UYN10
テレ朝の公式サイト見たらトップにかぼちゃの馬車のバナー広告があってびっくりした
こんなズブズブやったら報道ステなんて期待できないな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 14:36:58.15ID:g08fz5P00
>>50
女のナマポしかも独身
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 14:42:52.10ID:ncQ3VGc50
>1
ベッキーwww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 14:55:11.22ID:gkO8A1Wq0
>>156
素人ががっつくからだよ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 15:04:10.28ID:WbiREgsL0
>>168
いやオーナー以外誰も損していないだろ

メインバンクと狡猾糞企業が結託して上手く行けば被害者(オーナー)の土地もろとももらっちゃおうという計画的事案のような気がするのだが
末端?知らねえよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 15:05:42.04ID:VRyVRfQ/0
佐藤太治はまた無傷
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 15:16:38.90ID:JCq1S0QP0
かぼちゃの男専用シェアハウスもあるじゃん
https://www.step-cloud.jp/
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 17:36:53.67ID:5xo68tEi0
シェアハウスで空室なら怖くてたまらん
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 18:55:45.86ID:66H/9Aam0
オーナーさん、セールスされた時にかぼちゃのホームページ見て既存の物件の入居状態とか見なかったのかな?
その時、空室もポツポツ見られるような状態なら『利回り10パーセントで30年保障』の根拠聞かなかったのかな?

地方から来た女性の斡旋料をサブリース料に充てるっていう返事だったら、なぜそんな相手のあること信用したんだろ?
女性を入社させるかさせないかは、企業が決めることだし、その企業に入社するかしないかを決めるのはじょせいなんだから、海千山千の話だと疑わなかったのかな?

そりゃ、人を信じることは良いことだけど、1億円も借金する事なのになんか無防備っていう感じ。
上場企業に勤めるようないい大人がこんな話によく乗っかるもんだね。

契約する前にせめて物件の近くの不動産屋に行って普通のアパートの入居状態や家賃など聞くとかしようと思わなかったのかな?
まあ今はそんな済んだ事より、いかにして1億円返すか、物件は損きりしてでも売った方が良いのか?
はたまた自己破産した方が良いのか、所有物件によって状況は異なると思うけど,できてまだ5年くらいの会社の物件だから、あまり美味しい思いもしていないと思うけど気持ちを切り替えて前に進んだ方が良いと思うな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 19:02:51.43ID:nHzWwacG0
>>9
すごいな、このクソ間取り。

こんなのに入居する訳がない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 19:03:03.91ID:3th8QMcE0
そもそも儲かるなら自社でやるし物件の売りつけの話には応じてはダメだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 19:35:46.10ID:BBgFAqLJ0
>>129
カネはあるが与信が非常に悪い水商売、風俗、ヤクザ相手ならあると思った。

金払いは悪そうだけどな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 19:54:18.77ID:BBgFAqLJ0
投資金額さえ間違えなければソコソコいけたんだろうな。
1億の物件、どうみても2000万円ぐらいにしか見えんわ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 20:29:19.73ID:66H/9Aam0
俺今ご飯作りながらふと思ったんだが、

もちろん全ての物件に当てはまるわけじゃないけど知的障害者向けのグループホームにしたらどうだろ?
障害者施設を運営しているところに相談して、20年くらいの定期で借りてもらえたら最後の10年分くらいは取り壊して更地にして売れば借金返せると思う。

で、そのためには、まず都庁なり区役所なりに行き、グループホームの要件を聞き、それに合ってるか、または簡単な改築でそれに合わせられるのか調べ、行けそうなら、障害者施設に運営をしてもらって借金を返すようにしていったら良いのじゃないか?
多少賃料は下がるかもしれないけど,このままじゃ持ち出しになると思うからグループホームとして運営してもらった方が良いと思う。

こういう言い方は障害者に非常に失礼で心苦しいが、障害は長く続くから退去も無いと思う。

でも、この案は他の人も考えるかもしれないから、するのなら行動は早くした方が、良い運営先が見つかると思う。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 20:33:42.08ID:B89LvO1V0
騙されても大丈夫、プラスだよ☆

センテンススプリング!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 20:39:08.70ID:pB0/UHhy0
障害者にも人権があるから、タコ部屋に入れっぱなしは無理だろう。

外国人労働者の研修のための短期滞在施設かな。

それとて、仕入れが特殊ルートになるから、運営はむりだな。

結局、手放すことになる。

まぼろしに1億使ったことになるな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 20:41:25.05ID:B5KjV/Oj0
>女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」

レズハウスですねわかります
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 20:45:47.48ID:B5KjV/Oj0
>>1
>返済に窮する人が相次ぐ

え? 物件を抵当に入れて金借りるから問題ないじゃん?
つーかこのレベルだと一億ぐらい一括で返済できる人ばっかだよ

でも一括だと相続税対策にならないから美味しくない
むしろ赤字が膨らんだタイミングで相続するほうが美味しい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 20:47:43.13ID:JCq1S0QP0
東京神奈川千葉全部で441棟あるということは、騙された人もそれだけいるってか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 20:48:03.79ID:84FgBlQn0
もうすぐ競売にわんさか出てくるんだろ

落札しても外国人実習生ぐらいしか
使いみちなさそうだけど
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 20:56:44.64ID:cG2GuGKJ0
あと5年ほどで世帯数が減り始めるのに、シェアハウスだのアパート経営だのに個人が手を出したって儲かる訳ないだろ
自業自得だ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 20:58:48.57ID:3th8QMcE0
>>200
そのわりに保育園が足りないとか言っちゃう首都圏だからだれか入ると思ったんじゃね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 21:02:13.85ID:PsksSAvuO
これからは入居者から所有者に家賃が振り込まれるようにすればいいだけだろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 21:06:32.60ID:p4im00Kg0
>>1
まあ、銀行主導の詐欺だろ?
よくある、よくある

調べりゃ貸し付けてる銀行がほとんど同じところなのがわかるだろ〜
騙されるのが馬鹿、最近の銀行は騙す側だからニッコリ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/24(水) 21:12:28.67ID:66H/9Aam0
>>194
>それとて、仕入れが特殊ルートになるから、運営はむりだな。

だからこそ、知的障害者のグループホームなんだよ。
グループホームは施設側からしたらあまり儲からない事業らしいが、障害者の家族から見たら同じデーサービスに通わすにも、グループホームやショートステーのあるデイサービスにかやわしたいと思うものらしい。

だから儲かるデイサービスに来てもらうために、言い方は悪いが餌としてグループホームがあった方が有利だとかんがえるが、デイサービスの事業所で土地から購入してグループホーム事業をするのにはリスクがあるから、
借りられる物件でした方がリスクが少ないっていうメリットがある。

今回関東でこれだけのシェアハウスの経営に破綻の恐れが出てきた以上まだ高くで貸せるうちに障害者施設にグループホームとして貸した方が良いとお思う。

ちなみにグループホームも、シェアハウスと同じで寄宿舎として分類されている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況