X



【弁護士数】 4万人を突破 10年で1.5倍・・・「司法試験合格者数を抑制すべきだ」の声も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2018/01/26(金) 09:46:46.95ID:CAP_USER9
国内の弁護士数が今月、初めて4万人を超えたことが、日本弁護士連合会への取材で明らかになった。
司法制度改革が本格始動した2002年以降、弁護士が大半を占める法曹人口の拡大が続き、ここ10年間で約1.5倍に増えた。

日弁連は活動領域の拡大に力を入れているが、裁判件数が増えていないこともあり「司法試験の合格者数を抑制すべきだ」との声もある。

日弁連によると、弁護士登録者数は昨年3月末時点で3万8980人だったが、今月に入り4万人を突破し、25日現在で4万103人となっている。
政府は02年、国民が利用しやすい司法制度の実現を掲げ、司法試験の年間合格者目標を「年間3000人程度」と設定。
1万人台で推移してきた弁護士数は04年に2万人台、11年に3万人台に達した。

しかし、最高裁などの調べでは、全国の地裁に起こされた民事裁判の件数は、
一時的に激増した過払い金訴訟を除くと過去10年、年間9万〜10万件でほとんど変わらない。

このため、限られた仕事を奪い合う状況になっているとして一部の弁護士が反発。
法曹志願者数の減少もあり、政府は15年に年間合格者目標を「1500人程度を下回らないようにする」と修正した。
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0126m040171/

https://news.nifty.com/cms_image/news/domestic/12159-0126m040171/thumb-12159-0126m040171-domestic.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:47:41.45ID:OBAn4SAK0
もっと増やして競争させろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:47:45.64ID:EtvwPgjD0
どんどん増やして、競争して死ぬまでやらせるのが日本流
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:48:47.41ID:Ct+V//Zl0
>限られた仕事を奪い合う状況になっているとして一部の弁護士が反発

これだから老害は
弁護士はAIに仕事奪われちまえ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:48:51.42ID:SFFtpj+v0
士業ってもうかるん?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:50:48.09ID:Lu8LfTF60
時間を置いたり,間に入って貰って話し合ったら解決する事でも,
法律持ち出したり裁判沙汰にしたら決定的破局になりそうな気がして...
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:51:27.45ID:0BkGxngr0
これだけIT化が進んだ時代に
司法資格とか医師資格とかってもう意味ないだろ
たたでさえオレたち日本人は他の低俗民族とは異次元の
優れた人種なんだから
司法資格とか医師資格なんてさっさと撤廃して
日本人であれば誰でも自由に判決を下したり
手術や治療ができる開かれた日本に変えなきゃ駄目だ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:51:30.93ID:GrBAIwnG0
競争してもいいけどCMするな

10!20!30!とか
いちいち,うるさすぎる

費用とサービスの面で競争しろよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:51:45.22ID:YOSOM0Ea0
>>8
昔はお役所仕事の規制で儲かったが今は簡素化ばかりで
儲からんなぁって言ってた。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:52:03.55ID:XQAWH+240
弁護士って自ら実績が無い物に付いては一切触らないからな
金取りやすい物しか扱わないから、その場所に人が集中する
結局人数が増えてもやり易い物の奪い合いだからな

相談したい事あったから気軽に電話とか書いてるの電話しても
体よく断られた
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:52:52.34ID:DOeKUiKI0
ゆとりで同級を劣化させたり、お偉いさんのご子息のために用意されたぬるゲー時代やね。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:52:53.42ID:xtp/wBC/0
世界のゴミクズ共の司令塔アメリカ


アメリカは日本を鎖で縛り付けサウンドバック状態にし韓国や北朝鮮 中国に好き勝手に日本を殴らせ
日本の国力低下かつ己の地位を絶対的なものにしている


北朝鮮 韓国 中国共産党はアメリカの傀儡国家 これらを使って日本に常に嫌がらせをしているのは外でもないアメリカである


遺伝子レベルでタカリ根性が染みついる気狂いコリアとチャイナをとことん甘やかし そのキチガイを増長させるてのもアメリカである

ヤクザ 共産党 朝鮮総連といったアウトローな連中を裏で支え内部崩壊を行わせようとしてるのもアメリカである
そして移民もその道具にしようとしている 

このようにして 世界中に不幸をばら撒き 隣国同士に殺し合いをさせ多くの罪のない民を奴隷化し自分達はのうのうと贅沢して生きる
やり方は キチガイゴミクズ白人共の常套手段である

これらから考えれば アメリカが日韓合意の見直しかつスワップ提携を飲ませ日本を窮地に立たせることは間違いないであろう。
日本人が賢すぎるゆえ、先天的な悪人白人共から嫌がらせを受け続けていることを忘れてはならない

安部が実は賢いってのは大嘘でゴミアメリカから渡されたシナリオにそって政治を行ってるだけの、タダのアホの可能性が高い
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:53:22.69ID:WQKseAY80
毎年3000人とか言ってて結局1500人だからねw
合格者減らしたい弁護士会の粘り勝ち
さすが交渉のプロだけのことはある
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:54:55.48ID:Mj9UgEfi0
弁護士なんて商売は
ロクなもんじゃねぇからなw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:55:16.13ID:RFASkx5r0
実績がないペーパーとか、処分での取り消しを増やしたらいいんだよ。
資格取ったら一生安泰とか、ふざけてんだろ?法律なんて改正たびたびあるのにさ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:55:56.78ID:G9NX8WSA0
一度資格をとってしまえば余程のことがない限り弁護士でいられるってのもな
国会議員みたいに他の仕事が本業になって実質弁護士辞めてるのもいるし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:56:07.61ID:TFmMspVK0
人口減少なのにこんなに増やしても食えないだろ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:56:25.79ID:RFASkx5r0
歯科医と弁護士はもうイラね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:57:47.70ID:xniTgMXn0
ロースクール役所ソンタクで作りすぎて加計以上にひどくて入学者合格者出せなくて閉校しまくってて責任誰も取ってないのに全然話題にならない
企業法務の受け皿も全然ないし司法修習所の教官もインフラも足りないし受かっても修習中はほぼ無給
就職難すぎて違法業界に若手弁護士は食い物にされている
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:58:01.53ID:WIVJAfjL0
安く利用できるように競争させろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:58:05.53ID:Z8tC4ZMn0
すべては需要と供給のバランスで決まるんだよ。
試験が難しいからとか関係ない。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:58:14.73ID:73kjumrG0
30年前のアメリカ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:58:15.17ID:O0lxjPM30
新規減らすんでなく
ダメ弁護士を資格剥奪する方がいいだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:58:18.22ID:cDwtbOUX0
>>27
同感。
どっちも食えない奴が質を下げてるわ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:58:20.63ID:p8VCi9xA0
比例して悪徳弁護士も増えるんやろな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:58:27.13ID:saLgTln10
抑制するなら司法試験の難易度をあげまくって二次三次で絞るしかないわな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:58:39.11ID:M9TUvj6X0
 

  _ノ乙(、ン、)_規制する意味も必要もないわよね^^
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:59:02.60ID:V7Cfju750
レベルも下がったんだろうな
昔みたいに10年かかって取るとかあるのか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:59:34.85ID:Mj9UgEfi0
相談しても適当にはぐらかされたりするからな
儲からないと見るや
やはり自由競争にしたらいいんだよ
そこまでしないと増やした意味がない
相談料を時給千円くらいにしなよ
そしたら腕のない奴でも使って見るかとなる
バカでもクズでも30分5千円が高すぎる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:59:38.40ID:M3Zjh1pX0
>>5
はいはい、じゃあ時給の多い韓国にすぐ帰国してくささい。居てくださいなんてお願いしてないんで。
ま、10年後路頭に迷ってるかもしれんがな、向こうお得意の強制リストラで。
つうか、されて路頭に迷って氏にさらせ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:59:45.93ID:YOSOM0Ea0
>>21
司法書士も定期収入だった株式会社の役員変更登記も少なくなり、
設立も少なくなったりネット見てやられて商業登記減ってるし、
不動産登記も動きが少ないからなぁ。
10年の過払いバブルはもう終わりだから金額が少ない
自己破産の手続きと相続登記を税理士からもらうくらいか。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 09:59:48.92ID:055hYMBg0
そうかね? あれかね? どうかね?
あちこちのスレに書き込む かね爺に解決してもらえばいい。
解答は かね? かもしれないが。。。。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:01:03.21ID:V7Cfju750
>>38
あるよ
食うためにAV強要裁判とかする馬鹿が出て来る
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:01:11.47ID:xniTgMXn0
なーんも考えないで入り口だけつくってこれだよ
要するに大学郊外につくる利権で文科省官僚はウマー
法務省と権力争い
独立行政法人化と少子化で苦しい大学は弱みにつけこまれて泣く
人生かけて司法試験に挑んだ学生は地獄
結局旧試験組と上位ロー生しか活躍できず全体と質下がっただけ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:01:37.75ID:M9TUvj6X0
 

  _ノ乙(、ン、)_既得権益w若者差別ですね、わかります^^
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:02:00.37ID:8z108OCY0
法律はふにゃふにゃにしか知らない!
技能があっても食べていけないとなると、技能を悪い方向に利用して稼ごうという人が出てしまうから
きちんと雇用は見てあげた方がいいね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:02:05.74ID:IVvHX0Yw0
ヒント
在日弁護士
LAZAK
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:02:06.14ID:EZ5jWuhX0
減らす必要ない
専業でやってないやつもいるくらいでいいよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:02:20.32ID:Mj9UgEfi0
これ京大の2人が中心に進めてたからな
京大はやっぱ仕事できんなという印象
自分が絶対だとの思い込みが激しい
だから東大には及ばないのさな
研究ならだけど実務はダメダメ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:02:38.09ID:xniTgMXn0
>>42
空き家活用法制や相続コンサルタント、未払残業代など簡易裁判ニーズ次第
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:03:05.25ID:M9TUvj6X0
 

  _ノ乙(、ン、)_>>45 キチガイフェミはそれ以前の問題なので^^
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:03:24.12ID:tAF8v6CU0
学生の人生とカネを棒に振らせたロースクール潰せや、京大のS教授あたりの戦犯しょっぴけ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:03:34.91ID:hO6+g+aP0
国主導で訴訟件数を増やそうぜ、とか言ってなかったっけ?
とりあえず弁護士は、10万人くらいは必要だろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:03:56.28ID:EZ5jWuhX0
>>45
AV側も弁護士並べられるじゃん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:03:59.54ID:kMCvfM640
司法試験の受験生が激減してるから、合格者も減るよね
ここまで不人気とは想定外だろう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:04:15.74ID:MrARdOuN0
資本主義の国なんだから

弁護士になれても、仕事できなくて弁護士できない可能性を周知させるべき
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:04:22.93ID:/KT1hrur0
>>12
偏差値40に手術されるのやだよw
歯科医でも医科歯科卒選んで通ってるのに
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:04:45.04ID:59AX50+H0
いいね!悪い弁護士を排除する仕組みを作るべき。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:05:05.57ID:KajYugVe0
ま、学生に、司法試験受かっても、そこからピンキリだっていう現実を伝えておけば、
問題ないだろ。
それをしていないから、どんどん人数だけ増えてるんだろうから。
0070憂国の記者
垢版 |
2018/01/26(金) 10:05:08.90ID:Y07/lcf10
弁護士の生態系を壊しただけであった
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:05:09.89ID:59AX50+H0
弁護士はほとんどバカ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:05:22.55ID:QhSUWFIP0
弁護士が多くなりすぎて、食えなくなった弁護士があちこちで訴訟を焚きつけるアメリカ型社会になった
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:05:32.15ID:HCzWOXjx0
在日組織が幅を利かせ利権むさぼってるらしいじゃん 噂によると
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:05:34.04ID:xniTgMXn0
>>37
それが新試験
狭間のローの人旧試験新試験両方受けたりして一日16時間とか勉強して受かっても無給〜薄給で超不憫
弁護士会会費ばか高いし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:05:48.99ID:YOSOM0Ea0
>>54
でも簡易裁判所って本人でも出来るからねぇ。
結局上に行けば弁護士にバトンタッチだし。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:05:59.05ID:59AX50+H0
質の悪い弁護士の排除は重要
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:06:02.91ID:h41OfT9b0
>>36
逆だろ
弁護士が溢れたから訴訟しませんか?ってなった結果がアレだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:06:14.14ID:RCeebY9x0
合格者数を抑制とかいう考えがおかしい
資格試験なんだから上位何人じゃなくて一定レベルを満たしたら何人だろうが合格させるのが筋
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:06:17.81ID:V7Cfju750
>>55
馬鹿だから理解できないんだろうなw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:06:28.33ID:w+R0rFzd0
医者増やせよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:06:29.85ID:xniTgMXn0
>>73
病院と葬儀屋と保険会社に食いつめ弁護士がハイエナのようにうろついて仕事探すのか
末期や
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:06:45.92ID:EZ5jWuhX0
裁判が増えて悪いこともないだろ
なあなあが減るんだから
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:07:05.50ID:X0xbj8l30
低能弁護士、変態弁護士、左翼弁護士は淘汰される
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:07:16.76ID:c0c+K0eu0
別に弁護士資格取ったからって職業弁護士じゃなくてもいいんだしな
宅建なんかとおなじだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:07:25.08ID:OeOpkh6A0
抑制とかおかしいだろ。決められた一定の能力が認められるなら、誰でもなれるべきだ。弁護士の既得権よりも受益者の利益だ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:07:38.56ID:YOSOM0Ea0
まぁ、弁護士も営業力ないと無理な世の中になったよ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:07:50.16ID:EUbLLGAU0
検察官や裁判官や司法書士は余ってるの?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:08:01.08ID:thOwBYa10
司法試験合格者数を増やして、食えない弁護士を増やす。

    vs

司法試験合格者数を減らして、不合格者(廃人)を増やす。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:08:08.78ID:kdF4ZpL90
ただ数増やすだけじゃ質が落ちるだけだから。
弁護士増えても、裁判官や検察官が増えなければ、
裁判のスピードは上がらないし。
日本語も怪しい答弁書が増えて、
むしろ裁判所の負担は増えてるだろう。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:08:21.52ID:OAdwpxpY0
そもそも弁護士の増員はアメリカからの要求だからな
当時日本の国力はまだかなり高かったため裁判を増やして日本の社会コストを上げて国としての競争力を削ぐ目的で導入された
裁判員制度も同じ
アメリカにとって誤算だったのは日本人が裁判で揉めるのを好まなかったこと
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:08:26.29ID:hO6+g+aP0
>>12
お医者さんはともかく、士業に関しては、弁護士含めて資格要件を撤廃しても問題ない気がするな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:08:45.50ID:WUVjpGTK0
食えなきゃ淘汰されるのは正常だろう
獣医師みたいに特定の業界だけ保護するのは不公平
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:09:03.40ID:nqtSVdVC0
石を投げれば弁護士に当たる時代  益々アルバイトのテレビコメンテーターで顔必死に売らなくちゃな
金持ち弁護士と貧乏弁護士 の格差の時代か 
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:09:09.56ID:xniTgMXn0
>>89
一般中小企業に法務の必要性が低い
裁判沙汰というくらいだから
日本社会のメンタルに合わないが
これからはそれでは外国に食い物にされるだけだから改革は必要ではあった
しかしなんかいろいろ骨抜きになりコノザマ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 10:09:12.33ID:4yhV4DaX0
抑制してもしなくても過払金とB型肝炎しか仕事ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況