X



【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/01/26(金) 18:54:34.49ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180126/k10011304241000.html
1月26日 18時36分

東海地方を代表する調味料で愛知県特産の豆みそ「八丁味噌(みそ)」が国の地域ブランドとして登録されたことをめぐり、発祥の地とされる愛知県岡崎市にある老舗の2社が、国に対して不服を申し立てる意向を固めたことがわかりました。

不服を申し立てる意向を固めたのは、岡崎市で江戸時代から続く「まるや八丁味噌」と「合資会社八丁味噌」の2社です。

「八丁味噌」は、東海地方で広く食べられている赤黒い色みと濃厚な味わいが特徴の豆みそで、みそカツやみそおでんなど「名古屋めし」にも使われています。
これについて農林水産省が地域ブランドとして登録し、品質を含めて保護する「地理的表示保護制度」に岡崎市の2社と愛知県内の醸造業者40社余りが加入する「愛知県味噌溜醤油工業協同組合」の双方が申請しました。

しかし、岡崎市の2社は生産地を岡崎市とするとしたのに対し、農林水産省はあくまで生産地は愛知県にするよう求めたことから、申請を取り下げ、組合側の申請が認められました。これによって2社は、輸出していたヨーロッパで、八丁味噌のブランドが使えなくなるとして、不服を申し立てる意向を固めたということです。

まるや八丁味噌の浅井信太郎社長は「八丁味噌は岡崎特産のみそだと思う人も多いので、国には判断のいきさつを問いたい」と話しています。
合資会社八丁味噌の広報担当者は「国には、相手の組合と調整をしてもらえると思っていただけに今回の決定は驚きだった。詳しい説明を求めたい」とコメントしています。

一方、愛知県味噌溜醤油工業協同組合は「県内には同じ風味のみそを作るメーカーがほかにもあるので、八丁味噌を『愛知のみそ』として国内外に広く発信していくことが重要ではないか」と話しています。

農林水産省は「八丁味噌は、岡崎市の一部の地域で生産されたものに限るという根拠がないので、組合側の申請を登録した」としています。

農水省「申請すれば認める」

農林水産省は「『八丁味噌』は岡崎市の一部の地域で生産されたものに限るという根拠がない。消費者も愛知県内で生産されたみそのことを『八丁味噌』と受け止めていると判断し、愛知県全体を生産地として登録した」と説明しています。

そのうえで「岡崎市の2社も愛知県内で生産しているので、農林水産省に申請すれば、基本的に生産者団体として認められることになり、『八丁味噌』の表示でヨーロッパへ輸出できるようになる」と話しています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 18:58:14.40ID:l/vJ49SE0
トヨタ車体で働いてた時、寮の食事が安くて豪勢だった。(でないと仕事的に持たない)

味噌汁が白味噌と赤味噌の2つ用意されてて、さすが東西文化の交流点ってちょっと感動した。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 18:58:16.39ID:os1N+LFN0
>>1
しっかりと伝統守ってる2社だけでいいと思うけど
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 18:59:26.49ID:l/vJ49SE0
八丁味噌は岡崎市だよ。

それ以外で八丁味噌とか聞いたときない。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 18:59:32.84ID:9RogUUJa0
こないだ ガッテン!でやってたな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 18:59:38.58ID:R6Z+SPr10
でも元々韓国から伝わったモノなんだよな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:00:55.70ID:2+sxfCLo0
>農林水産省は「『八丁味噌』は岡崎市の一部の地域で生産されたものに限るという根拠がない。

「八丁村は岡崎城より西へ八町(約800m)離れていたことが村名の由来」なのに
名前の由来ガン無視で根拠がないとは
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:01:01.53ID:GKnbXGVO0
八丁味噌って言ってもいいのは岡崎産
他は赤味噌
物は一緒だけどな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:01:18.26ID:VVNf5Hm80
いやもともと八丁味噌は岡崎の八帖町で作られた味噌が起源なんだから
カクキュー(合資会社)とまるやだけで間違ってないぞ
イチビキとかのは八丁味噌風、そういう認識なんだが
こういうのは狭い範囲に限定しとかないとブランド価値が下がるのに
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:01:52.06ID:7Y8auiy+0
八丁味噌は岡崎じゃね?

他は大雑把に「赤味噌」って呼んでた。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:01:52.48ID:90rGGNWF0
赤味噌が八丁味噌なんだど思ってたがちがうのかな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:02:12.80ID:os1N+LFN0
>>7
おれもそれが八丁味噌だと思ってた
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:03:57.29ID:sZyuoN+q0
まるやの有機味噌、ほんとありがたい。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:04:48.14ID:CnBxXGaP0
田舎者はこれだから
岡崎市なんて人口減で近い将来すぐ無くなるのだから
黙って愛知県にしとけば良いのに
この2社を行政処分で潰そうぜ
一罰百戒だよ
潰そう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:05:07.84ID:+cNjU/430
八丁味噌は岡崎に決まっているだろうに、何言ってんだか。
愛知なんてくくりで他所の特産品を盗るなよな。
三河と尾張は元々別の国。言葉も文化も全然異なる。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:05:26.62ID:yrBdG6s00
農林水産省って馬鹿しかいないんだな。
それかよその業者から金を貰ってるとしか思えない。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:06:22.88ID:yWnobRL80
東京のハナマサにはあいち味噌という愛知出身の実家が味噌屋の俺が聞いたことのない八丁味噌が売られてるし、
イチビキもかつて名古屋八丁という味噌を売ってた。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:08:02.02ID:+cNjU/430
脳薄い省に呼び名を変えろよ。
ちゃんと八丁味噌は岡崎特産と言う根拠はある。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:09:05.61ID:SZRaVbbAO
岡崎城から八丁だから八丁味噌だぞ
しかも熟成期間も赤味噌の3倍だし
農林水産しねよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:09:21.24ID:BaE0kZmv0
岡崎市がない時代からあるのになぜ岡崎市に限定するのか
時代が変わって赤味噌の需要が増えて、このブランドを申請した会社が
他の地域に工場を作ろうとしたときに首を締めることにならないかな
それに肝心の大豆はどこのだよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:09:36.47ID:yG1sJ1Pt0
八丁味噌、パゴヤ味噌は結構だが
文化不毛の尾張パゴヤの貧乏田舎者には不釣り合いだろ
歴史を語れられないだろうが



カクキュ 
http://www.kakukyu.jp/ ;

顧客リスト 
http://www.kakukyu.j...company_archives.asp ;

徳川家、松平家、細川家、大給家、冷泉家、本多家 


三島由紀夫、尾崎士郎、菊池寛、岸田国士、志賀直哉、丹羽文雄、長谷川伸、舟橋聖一、吉川英治、山岡荘八、山本有三、林芙美子 
池田勇人、井上準之助、佐藤栄作、高橋是清、鳩山一郎、藤山愛一郎、元田敏夫、田中光顕、金田一春彦、新渡戸稲造、石田茂作 
志賀重昂、服部良一、山田耕作、入江泰吉、川端龍子、前田青邨、川合玉堂、藤田嗣治、梅原龍三郎、松村松僊、小津安二郎、尾上菊之助 
花柳章太郎、正岡子規、与謝野晶子、北大路魯山人、秋月辰一郎、秋山好古、福沢桃介、岩瀬彌助、小林一三、橋本増次郎、小柳津要人、田村魚菜
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:10:14.19ID:USUuVn3E0
>>18 おまえ見てると2ちゃんねらーである事が恥に思えてくる。。。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:10:16.25ID:2+sxfCLo0
由来通りの認定だと名前使えなくなって困るニセ八丁味噌業者の方が多いからそっちに良い顔したんだろうな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:10:22.68ID:yWnobRL80
>>11
岡崎でいいなら東京で大安売りをしているマルサンも八丁味噌をなのれることになるよ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:10:47.56ID:+cNjU/430
昔、朝ドラの舞台にもなったよな。
それなのに何故こんな事になるんだろう。役人の不勉強さか、袖の下でも貰ってるのか。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:11:00.29ID:yG1sJ1Pt0
尾張パゴヤのウンコ君は、文化とは不釣り合い、身の程知らずの貧乏カッペの自覚が足りんな



細川護煕氏墓参記念碑(蓮性院(三河県岡崎市))
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:11:12.47ID:WR7v7OKb0
この組合は天下り先とかなのか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:13:31.90ID:yG1sJ1Pt0
創業が室町期が史実かどうかはさておき
史実なら足利尊氏も絡んでくる
ストーリーが語れられないだろ、尾張ドン百姓は


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:14:24.32ID:oI6ZSsdd0
愛知県民だが
八丁味噌といえば岡崎だろカバ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:15:10.62ID:SZRaVbbAO
そもそもだな名古屋の赤味噌と八丁味噌は味も色も全然ちがうぜ
名古屋赤味噌は赤茶色でまろやか薄味
八丁味噌は真っ黒で濃くて渋い味だぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:17:30.73ID:WR7v7OKb0
八丁味噌岡崎はかたいよな
いつも解くのに苦労する
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:18:00.15ID:yG1sJ1Pt0
日本の最上級国民たる細川氏も、江戸期、熊本に行った後もお取り寄せしていたんだなと思いをはせる
これが、ストーリー、歴史だ



細川護煕氏墓参記念碑(蓮性院(三河県岡崎市))
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:18:07.15ID:zVq5ye/40
八帖町の二社がブランドを育ててきたのに、よそからそれを使いたいからと言ってその二社を排除するというのか
なんという理不尽
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:19:14.70ID:WR7v7OKb0
まさか八丁味噌と赤だし味噌と混同したんじゃ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:20:05.30ID:SZRaVbbAO
味噌煮みにや味噌ソースには八丁味噌がいい
後カレーの隠し味にも八丁味噌
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:20:46.18ID:yWnobRL80
>>36
シェアを持ってるのはイチビキだから、
カクキュウはイチビキの味に近づけてるような気がするが。
でも、製法も八丁は手工業でイチビキとかは完全に工業だからな。
あれは別物とすべき。
八丁をなのりたければ会社を買収するしかない。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:21:42.38ID:MaEJQHpZ0
常識的に考えて、八丁味噌は岡崎だわな。
もう少し範囲を広げても三河。
そもそも尾張地方では八丁味噌という名前も知られてなかったし。
名古屋も「みそ」=「豆味噌}=「赤みそ」と呼んでたけど、八丁味噌とは呼ばれてなかった。
八丁味噌ブームに乗っかって名古屋メシに取り込んだんだよ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:22:07.75ID:BaE0kZmv0
八丁味噌を広めるためにも広域に商標を認めておいて
元祖は「岡崎八丁味噌」とすれば裾野が広がるぶん高みに立てるはず
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:23:29.76ID:yG1sJ1Pt0
排除されたらいいんじゃないすか
日本最優秀の矢作川流域民から、矢作川味噌と名乗ろう


カクキュ 
http://www.kakukyu.jp/ ;

顧客リスト 
http://www.kakukyu.j...company_archives.asp ;

徳川家、松平家、細川家、大給家、冷泉家、本多家 


三島由紀夫、尾崎士郎、菊池寛、岸田国士、志賀直哉、丹羽文雄、長谷川伸、舟橋聖一、吉川英治、山岡荘八、山本有三、林芙美子 
池田勇人、井上準之助、佐藤栄作、高橋是清、鳩山一郎、藤山愛一郎、元田敏夫、田中光顕、金田一春彦、新渡戸稲造、石田茂作 
志賀重昂、服部良一、山田耕作、入江泰吉、川端龍子、前田青邨、川合玉堂、藤田嗣治、梅原龍三郎、松村松僊、小津安二郎、尾上菊之助 
花柳章太郎、正岡子規、与謝野晶子、北大路魯山人、秋月辰一郎、秋山好古、福沢桃介、岩瀬彌助、小林一三、橋本増次郎、小柳津要人、田村魚菜
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:23:38.85ID:U6mUmpqL0
>>1
仲良くしなさい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:23:40.81ID:PqNj8ZbA0
八丁味噌は岡崎に限定した方がいいと思うけど
ミツカンとか大手の横やりで愛知県全体にしたんだろwww
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:24:04.43ID:b7UZvqqp0
八丁味噌は岡崎の老舗2社だけ
今、厳密にやらないと後々トラブルの素
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:24:59.88ID:pfAue0LQ0
これは不味いだろ。松坂牛のブランドを三重県全部にするようなもんだw 元祖八丁味噌
は二社しかないんだから、その権利を侵害しちゃいけないよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:25:12.15ID:yWnobRL80
>>50
それってブルゴーニュワインは全部ロマネ・コンティですて言うのと同じだよ。
おかしいだろ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:26:32.16ID:DFGUmsEs0
名古屋市民だけど八丁味噌といえばカクキューが鉄板だわ
スーパーでもこれが八丁味噌として売られてる
本場の岡崎はどうなのか知らんけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:26:45.03ID:U6mUmpqL0
なんかこう色が汚いよね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:27:26.33ID:Q+u6+vJa0
名古屋人だけど普段食ってるのは赤味噌
八丁味噌という認識はない
そりゃ岡崎の赤味噌やろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:28:25.32ID:bIxbxeWC0
味噌汁は赤味噌か合わせが良いな
白は不味い
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:28:28.20ID:ye8ZlAZT0
八丁味噌って、「八丁味噌だけを使う」みそ汁って無いみたいね。
米味噌などを混ぜる。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:28:40.00ID:DFGUmsEs0
>>61
だな
赤味噌の中に八丁味噌というブランド味噌がある感じ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:28:45.64ID:+cNjU/430
こういう地域ブランドは大切にしていかないと、価値がなくなるんだよね。
イチビキが農水省抱き込んだのかw

赤みそは赤みそ、八丁味噌は八丁味噌。別の物なのに。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:28:59.15ID:jzrvyyD90
別に愛知に限定する必要無いんでね?
同じような製法で作るなら、岐阜や三重で作ろうが中国や韓国で作ろうが八丁味噌だろ

あくまで地域性にこだわるなら、やっぱり岡崎だろって気がするし
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:29:09.05ID:xMBmQ06Q0
>>50
カマンベール・ド・ノルマンディー「……」
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:29:44.08ID:Wikasoe40
春日井人だがまるやのゴールド赤だしと共に生きてきた
八丁味噌ベースだが色々混ざってたんだなこれ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:29:51.20ID:U6mUmpqL0
味噌は合わせがいいわ 赤だしはたまにしか要らない 
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:29:51.82ID:ov8WiytO0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 0634
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:30:12.11ID:DFGUmsEs0
>>63
???
どこの偽物八丁味噌?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:30:15.92ID:Xt7BZbbk0
名古屋味噌でええんちゃうんか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:30:45.81ID:3a50r4W40
>>18
しゃべんなバーカ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:30:59.91ID:ZUDclQKB0
殆どは赤味噌だよね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:31:16.71ID:bIxbxeWC0
味噌煮込みうどんを買った時、カキキュウの味噌使用とプリントされているのがあったな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:31:17.50ID:DFGUmsEs0
>>65
赤味噌というジャンルの中に八丁味噌という伝統製法のブランドがあるんだろ
別物ではない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:32:50.10ID:YZJIPZZq0
どちらも口八丁だな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:32:50.75ID:+cNjU/430
>>63
いんや、夏にしか出さないけれど八丁味噌だけのお味噌汁はありますよ。
夏以外は他の味噌を少し混ぜてコクを豊かにするんだが、夏の暑い時はさっぱりと仕上げるから八丁味噌だけ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:32:57.70ID:kXCNu37B0
八丁味噌=岡崎と思ってる人いないだろ

みんな愛知全体だと思ってるわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:33:36.49ID:vDHO0sWZ0
岡崎でも八丁味噌じゃないところある
岡崎限定ではあかんよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:33:44.15ID:U6mUmpqL0
だから全国に広まらないんじゃない?
居丈高だわ、さして美味しくもないわで
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:33:55.95ID:cHpxG1YN0
>>7
その言い分だと市に限定する理由がないけど
八丁村のあった場所しかダメやろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:34:08.17ID:P8PzdjYz0
東京の八丁堀は、矢作に住んでいた島田弾正ゆらいの可能性がある
三河から江戸に移り住んだ島田弾正が、住んでいた矢作にちなんで付けたわけだな



お前ら、文化不毛の猿は歴史を語れられないだろうが
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:34:23.55ID:AOUAs1MX0
戸越銀座以外は銀座を名乗ってはいけない、
と国が宣言した

という認識でよろしい?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:34:27.30ID:fuc3kPnx0
赤みそと八丁味噌は似てるけど味は結構違うけどね。
八丁味噌は赤味噌を更に濃縮して発酵させた感じ。単純に濃い。かつくせがある。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:34:49.09ID:sevo2hhM0
> 岡崎市の2社は生産地を岡崎市とするとしたのに対し、農林水産省はあくまで生産地は愛知県にするよう求めたことから
> これによって2社は、輸出していたヨーロッパで、八丁味噌のブランドが使えなくなるとして

岡崎って愛知でしょ?意味不明
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:35:23.46ID:YEyJyteR0
つうか岡崎市八帖町のカクキューとまるやで八丁味噌協同組合つくってんだしこの二社以外は八丁味噌を名乗っちゃダメだろw
八帖町の味噌だから八丁味噌なんだよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:35:27.18ID:U6mUmpqL0
>>86
あら近所
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:36:18.34ID:HJz+2RUT0
今の農林水産省に日本文化を尊重するような連中がいると思ったら大間違い。
この2社はその実態を知らなすぎる。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 19:36:43.42ID:fMZNuSxf0
だから安倍は歴史改竄主義だって言われるんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況