X



【コインチェック】 仮想通貨の580億円巨額流出 補償のめど立たず ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/27(土) 12:15:34.23ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180127/k10011304731000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_021

1月27日 4時45分
インターネット上の仮想通貨を取り扱う取引所の「コインチェック」は、外部からの不正なアクセスで580億円相当の仮想通貨が流出したことを26日夜、明らかにしました。流出したのは顧客が預けていた資産で、会社は補償などを検討するとしていますが、具体的なめどは立っていません。

仮想通貨の取引所で国内大手のコインチェックは、26日夜、記者会見し、26日午前3時ごろも外部からの不正なアクセスによってその時点のレートで580億円に相当するNEMと呼ばれる仮想通貨が、流出したことを明らかにしました。
流出したのは顧客が預けていた資産で、会社が事態を把握したのは仮想通貨が流出してから8時間余りがたった26日午前11時半ごろでした。
その後、取り扱っている仮想通貨の大半について、売買や日本円での出金を停止するなどの措置をとり、ほかの仮想通貨では流出などは起きていないということです。

会社は金融庁や警視庁に報告するとともに原因の究明や流出先の調査を進めていますが、売買や出金を再開させるめどは立っていないとしました。
会社は顧客に対し補償を含めた対応を検討しているとしていますが、補償のしかたや詳しい財務状況などを明らかにせず、具体的なめどは立っていません。

コインチェックは平成24年8月に設立され、13種類の仮想通貨を扱っています。
仮想通貨を取り扱う取引所は、金融庁が利用者保護の一環として去年10月から登録制にし、コインチェックは現在、登録の審査を受けている段階だということです。

記者会見でコインチェックの和田晃一良社長は「取引先、関係者の皆様にご迷惑をおかけしておりますことをおわび申し上げます」と述べて陳謝しました。

インターネット上の仮想通貨は中央銀行などの管理者がいないことが最大の特徴で、買い物の支払いや送金の新たな手段として利用者が増えています。
しかし今回、巨額の仮想通貨が一度に失われるという深刻な事態が起きたことで、利用者の保護やセキュリティーの面で大きな課題があることが改めて浮き彫りになりました。

仮想通貨 流出相次ぐ

仮想通貨をめぐっては、4年前の平成26年、大手の取引所だった「マウントゴックス」で当時のレートでおよそ470億円に相当する大量のビットコインが失われ、マウントゴックスはこれをきっかけに経営破綻しました。
また今月、大阪に本社をおく仮想通貨の取引所が10人分の口座で不正な出金があったことを明らかにし、海外の取引所でも不正なアクセスによる仮想通貨の流出が起き、セキュリティーをめぐる課題が浮き彫りになっています。

投機加熱やセキュリティーに課題

仮想通貨は、インターネット上でやり取りされるデジタル通貨で、お金のように扱われています。
スマートフォンなどで手軽に利用でき、実際の店舗でも買い物の支払いなどに利用できるところが増えています。
また手数料が低いとして送金の手段にも利用されています。

一方、最近では、仮想通貨そのものの価値が上がることを期待して投機目的で取り引きする利用者も多く、代表的な仮想通貨のビットコインは去年1年間におよそ20倍値上がりして、一時、1ビットコイン当たり200万円を超えました。
しかしことしに入ってから一気に半分程度まで値下がりするなど乱高下し、専門家からは投機的な取り引きが過熱していることに注意すべきという指摘も出ています。

仮想通貨は私たちがふだん使用している紙幣や硬貨と違って政府や中央銀行といった管理者がおらず、今回のような不正なアクセスによる被害などセキュリティーの確保も課題となっています。

★1:2018/01/27(土) 07:31:12.76
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517020906/
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:00.18ID:eL805Yxa0
23歳で起業〜27歳で資産数百億円・・・次元が違う天才なんだよ。

皆さんあきらめなさい(/・ω・)/
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:02.24ID:IkliH5bW0
こんだけ騒ぎになったら仮想通貨売って資金引き上げようとする動きが他の取引所でもおきそうだけど
たいして暴落しないのはなんでなの
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:02.60ID:Z+qUw6Ih0
>>713
カムサハムニダ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:02.85ID:LxqUWNBp0
仮想通貨の価値が大暴落して総額580円ぐらいになったら返せるだろ
預り金?知らんよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:03.55ID:u2o2K6Kd0
規制した韓国が正しかったのかな。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:03.63ID:st+JbmNa0
和田を含めた幹部は昨日の記者会見終わった時点で逃げ切ったと思ってるだろうな

自分の家族や親戚の口座に入金完了で
あとは後日やはりお金は戻りませんとかファックスで
マスコミ各社に送って夜逃げ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:05.33ID:fxB0ZvMb0
>>663
ビットコイン自体は流出騒ぎがあっても安定してる
どういう事かというと、株で東証とかの証券取引所のシステムは何の問題も無いけど
各証券会社の段階で警備甘くしてたら銀行にある株券を盗まれましたってな話

仮想通貨なんでロンダリングしやすい問題はあるにしても
証券会社の運営に問題があっても証券取引のシステムに瑕疵が無いんで
ビットコイン自体は良くも悪くも回り続けるのよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:11.31ID:7yS6d3cU0
社長は周りに持ち上げられてやらされてただけじゃね
いかにも頭悪そうだしメンバーにカモにされて責任だけ取らされるwww
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:15.96ID:kitqROIW0
マウントゴックス事件を覚えてないやついないだろ
ほんの4年前の同じような流出事件だよな
そんなもんに手を出して同じ手に引っかかって財産盗まれるなんて
いくらなんでも頭悪すぎる
オレオレ詐欺に引っかかって金を振り込む老人と同じレベルの話じゃん
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:16.24ID:YzIEboem0
>>727
そもそも自己責任だし、海外からの犯行だろうし
警察も特に何もすることないんだよなあ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:25.47ID:EuSyJxRG0
認可済みのフライヤーで発生したら国が大変なことになる
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:32.45ID:6MwrkHll0
>>727
日本の警察は国外の犯人なんて探さないよ
国内の泥棒だって捕まえられない連中なんだからw
広島で警察署のなかで8000万盗まれてつかまってないレベルなんだからwww
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:35.33ID:Lrqf8EEw0
>>698
株は最初に金出すが仮想通貨も資本金があるのかな

どこで通貨として使えるの?
Amazon、楽天?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:40.45ID:bKLoVG610
>>727
仮想通貨がハッカーの対象になっているのは業界の常識
ネム側が必要な対策を取るように促していたのにCC側が何故か対策を取らずセキュリティがザルだったので叩かれている
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:41.05ID:zrr2LXkw0
チンピラどももウキウキして仮想通貨を買ってただろうなwww
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:44.67ID:JqKSGLOr0
>>727
コインチェックの過失が大きいのに何言ってるんだ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:45.07ID:qgo+ZGLb0
  [鳥羽会長の店]
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニコニ}| ∧,,∧  |      わしの店以外でコイン焼き買った者達も
{ニイニ}|(´・ω・`)∬∬    賭場開帳罪が適用されることになるのじゃ
{ニンニ}|(つ┌───┐   バクチに参加した者は犯罪者なのだよ
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 1枚 70万円|
"""""""""""""""""""
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:51.28ID:mcY/GvG+0
一番人気の和田、コインチェック和田、スーパーフリー和田、和田と言う苗字にロクな奴はいない和田
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:52.90ID:Qmk7v6xG0
>>768
今回はハードフォークなんてしてない。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:53.67ID:p4Gw73iR0
ふぁぁぁぁぁぁぁっぁwwwwwwwwwwwwwwwww
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:55.57ID:6jw6U1Bx0
>>727
コインチェックが顧客の被害受けてるのか公表してない、被害者が誰かすら分からない
よって金融庁なり国税なり検察の査察が入ります
その辺ダンマリしててもいい事ないよコインチェックさん
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:55.79ID:BDAmhTLF0
インフォテリアならありえない事件だよね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:58.49ID:4rDWxcgD0
普通の感覚があれば社長自殺しそうなもんだけどどうなんのかなー
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:48:59.46ID:48ae+Wto0
>>756
利確してなければ税金は発生してない
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:01.31ID:MLq5GZmC0
電動バイクの旅でコインチェックの本社を目指したら視聴率とれそうじゃね
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:03.66ID:DgRUqorm0
>>695
太く短く、
とか言ってるヤツの命乞い見たいw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:05.19ID:QgM9V6vA0
>>92
業種にもよるが同時期に各社頻繁にCM打つ業界は信用ならん
必ず怪しいのが混じってるからな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:09.28ID:NsIQSdl00
それでコインチェックにネム戻ってくる可能性どれぐらいあんの
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:12.92ID:y317Spfu0
仮想通貨取引業者がやっていいことと悪いこと

客の円を仮想通貨に交換:合法
客の仮想通貨を円に交換:違法(銀行なら可)
客の仮想通貨を物と交換:合法
客の仮想通貨を誰かに送る:合法

客の仮想通貨を円に交換する、つまり払い戻しは違法なのに堂々と行われてるわけですね。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:13.38ID:ipJxfAdW0
>>765
元は10万ぐらいだろ
諦めろ 
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:18.85ID:sLSahP+b0
>>768
セルフレスだが、
つまり、そのルール増田であれば、都合よく真贋、待ったを掛けられる。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:19.51ID:7jght5s+0
1時のbsニュースでやるかな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:22.60ID:wUMRU6Rc0
儲けてた人は決済してドロボーに寄付したのと同じなので決済された時点の儲けが税金かかります
登録業者でもないし保証もなく税金だけとられますwwwメシウマwwww
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:24.61ID:picErYay0
>>588
wwwwww
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:26.40ID:oIJ3oB+b0
>>781
もう27歳社長なんか涙目で「ボク悪くないけど悔しい」だけの顔だったしなw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:27.97ID:4gzp2z5L0
バブルのときは、すげー事件が起こるもんよ
そして、バブルじたい終焉する
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:28.57ID:Z+qUw6Ih0
チキン屋の開店資金使っちゃったクソチョンざまぁ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:29.92ID:wpEmnaHb0
だいたい仮想通貨に580億円の価値なんてあるわけねえだろ、バカかよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:30.70ID:Ju+Rnl7X0
>>761
並の会社はちゃんとセキュリティやってるんじゃないのかな
コインチェックがザルすぎただけで
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:32.50ID:Xk7SuYjJ0
>>749
無認可じゃどの道無理だろ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:33.57ID:631XoINE0
>>765
300万程度で良かったじゃない
高い勉強代だったな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:36.12ID:xCzMk4620
ミヤネ屋といい池上といいビットコイン推しが酷かったな。
日本人をはめ込んで中国、北朝鮮に金を回す気?
特番組んだり、CM流したりマスコミも共犯だろ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:36.54ID:VexFnPof0
>>765
だめだよ
会社が潰れるからお金を皆で分けるから出金はだめだ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:43.07ID:vgkUk97g0
藤崎マーケットやられたらしい
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:43.74ID:pb28HbE90
よしスッカラカンの
新たな奴隷層が出来たな!!



働け奴隷ども!!(笑)
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:48.44ID:7yS6d3cU0
>>749
じゃあ俺も勝手に通貨作って国に補償してもらうかwww
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:53.59ID:EuSyJxRG0
コインチェック株式会社
和田 晃一良
コインチェック株式会社代表取締役 27歳
「安全なオフィスの中から外の困ってる人を見るカイジみたいな遊びをしてる」
https://twitter.com/wadakooo/status/767599680804888578

和田川 (ククク・・・こちらが敢えて出しているヒントに気付かないでワラワラと・・・愚図っ!!紛う事無き愚図っ!!!)

和田藤「・・・ヤバいよヤバいよ・・・か・・。愚図には少し難し過ぎたようじゃの・・ククククククっ・・・・カッカッカッ!!」
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:54.83ID:yteisH7h0
着物は返してやれよ!
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:59.29ID:urMH73EN0
金融取引にガキが社長やってる無名のベンチャー企業使う奴がアホなだけだわな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:00.46ID:/2GUd3Os0
不正アクセス引落し、ってことにして・・
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:12.98ID:st+JbmNa0
出川経由でコインチェックで買ってる芸人多そうだな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:20.86ID:9AlHV3Te0
>>656
まあ日本最大の取引所だからね
新規参入ならそういう安心感にひかれたのは仕方ないかなあ
実際はゆとりが調子に乗って作った昨日今日できたようなとこなんだけどwww
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:20.92ID:QRrB89Jg0
これって本当に返金してもらえない可能性あるの?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:21.63ID:wHakYEGB0
現金はおれおれ詐欺で引っかかったら最後

仮想は追跡できます(キリッ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:21.82ID:nCxb5u5O0
これ規制しない日本も頭おかしいだろ、麻生とか推してたんだろ?財務大臣だろコイツ…
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:30.50ID:IdYB2YT50
>>280
口座分けてbotをくんだら一瞬でいけそうだけどな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:31.13ID:ycLJnTNF0
わからん
じゃりン子チエに例えるとどういう状況なんだ!?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:31.95ID:SkjVhhNV0
北のハッカーの前に日本には北の工作員がうじゃうじゃいて特にマスゴミ、マスゴミが宣伝に加担
あの社長をお飾りにして黒幕が金を集めるために作ったのかもしれないわな

あるいは北のハッカーのせいにして社長と黒幕連中が大儲けしただけの話とか
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:39.27ID:PmBvZAuE0
>>781
夜逃げって言っても、金あるから南のリゾート地にでも行くんだろうなあ笑
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:39.64ID:4SIBUFWf0
基本的な金融知識の無いアホさんへ
1、ビットコインとか仮想通貨は基本通貨では無い、通貨と言う名のコモディティ
2、ビットコインと通貨の最大の違いは、どこの国も政府も保証していない
通貨なら政府が金の保有や国債で保証しているが、ビットコインは其れが無い
3、だったら何故上がるの?→レバレッジというテコの原理で何百倍とか買えるから
仕組みとしてはFXや資源の相場と同じだ
4、クレジットカードはカード会社が国に審査されて保証を積んでる
保証以上に貸したら、リーマンショックのように証券会社が潰れる
しかし、ビットコインは自称お互いに監視していると称して国に依存しない
だからサーキットブレイカーなんかの規制はゼロ(当たり前w)
5、ビットコインとか仮想通貨はその国の通貨危機の逃避先として売り込まれた
だから買った奴は国のせいに出来ない、国が税金を貸したのは電気代のインフラを使うのだから当たり前、インフラ利用料金だと思え
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:42.80ID:UrFxijxq0
勝利宣言クソワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ネム財団、流出資金の自動追跡プログラムの開発を開始「数時間で事件は解決する」 コインチェック事件を受け
https://coinbusiness.jp/n/n127fcf2a3e99
「コインチェックの事件は仮想通貨を破壊する可能性がありました。
しかしコミュニティとコインチェックのチームは最初から最後まで完全な透明性を担保し、このような恐怖に打ち勝ちました。
勝者はハッカーではなく我々です。」


勝者はハッカーではなく我々です。

勝者はハッカーではなく我々です。


勝者はハッカーではなく我々です。


でも敗者はコインチェックユーザーですwwwwwwwwwwww
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:44.09ID:sLSahP+b0
>>813
預託資金の保全を怠った。
これが被害の最大の原因。
ようは他人の資金を使い込んで、ぽっけないないした。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:50.84ID:VexFnPof0
>>824
コインチェッ〜〜〜ク!!!!!
まぁ実際は全然コインチェックしてなかった訳だがwww

ほんとに人の不幸は見ていて面白いwww
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:52.29ID:yr3guXeR0
和田「笑って許して♪」
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:54.85ID:mu3rKu1o0
>>762 弱小なら保証もできないだろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:57.02ID:vY2ELBDM0
会社て破産宣告したら一生負債返さなくていいの?
甘すぎだろまぐろ漁船に放り込め
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:50:58.41ID:8nPCPQfz0
>>789
足袋の街から旅立ったのか… 合掌
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:51:01.17ID:EuSyJxRG0
>>727
犯人が捕まらない内から被害者だとな?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:51:04.94ID:DgRUqorm0
>>807
充電させてもらえませんか?
いえ、電気止められてます。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:51:06.19ID:hnHh5ppI0
>>765
現状分かっていってんの?
おまえはもう止めとけ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:51:10.66ID:EOCmnqtc0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i''       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:51:12.57ID:7WpdNZvl0
これ、流失したコイン
タグ付けしてあるし
使えないって本当かな

どっかの怪しい取引所の
正規のコインとすり替わってるんじゃないの?w
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:51:12.88ID:QRrB89Jg0
金融庁が補償してくれるんでしょ?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:51:15.15ID:uMPn1/T/0
何もないのに流出ってどういうこと?
そもそもこういう不正が起きないのがブロックチェーンの特徴じゃなかったんか
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:51:17.12ID:Z/8y4Wf00
俺は出川を許さないよ
絶対にね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:51:17.32ID:f8Mo3Aqd0
だからガクトに任せろと
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 12:51:21.91ID:Qmk7v6xG0
>>765
行った方が良い。
金融庁なりに業務停止してもらわないと会社が稼働してるだけで預金は出ていくだけだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況