X



【新潟】自主避難世帯の8割「福島戻らず」 新潟県の調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/28(日) 18:55:27.83ID:CAP_USER9
自主避難世帯の8割「福島戻らず」
2018/01/28 10:28
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/national/20180128371012.html

 東京電力福島第1原発事故に伴う福島県外への自主避難者のうち79・0%が、住宅支援終了後も福島県に戻らず、避難を継続していることが27日、新潟県の調査で分かった。同日、新潟市中央区で開かれた米山隆一知事が進める「三つの検証」の一つ「健康・生活委員会」の生活分科会で、新潟県が報告した。

 住宅支援が打ち切られ、家賃など経済的な負担が増えても、自主避難者の多くは福島県外での生活を続けている実態が改めて浮き彫りになった。

 避難者の住居移転に関する調査は、県が2017年12月に全国の都道府県に照会してまとめた。

 16年12月末時点で福島県外に自主避難していた2753世帯のうち、17年3月末に住宅支援が打ち切られた後も同じ都道府県にとどまった世帯は76・2%。他県へ移転した世帯2・8%を加えると79・0%に上った。福島県に帰還した世帯は17・1%だった。

 本県に自主避難していた419世帯では82・3%が県内にとどまり、1・9%が他県へ移転した。福島県に戻ったのは15・8%。

 生活分科会は今回の調査を、17年度内に開かれる「総括検証委員会」に提出する。

 避難者調査の取りまとめについて、座長の松井克浩・新潟大教授(社会学)は「(福島事故から)何も回復しておらず、失われたものは膨大であることが改めて確認できた」と指摘。新潟県で原発事故が起きた場合を念頭に「検証作業を進めたい」と述べた。

 生活分科会は今後、原発事故が生活に及ぼす影響について本格的に検討する。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:08:02.98ID:VK0NT0sz0
>>65
それは県外避難せずに普通に生活してる190万県民の為の除染。

大騒ぎして移住じゃなく(自主)避難なんだから生活費をよこせって言ってる乞食の為に使う税金は無い
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:19:15.16ID:/heYUXcl0
チェルノブイリという前例があるからね。
福島も半径50km以内はもう日本の面積から除いていいような話なんだよ
福島原発は計画段階ですでに失敗してることがその後の安全確認ではっきりしてるが、
政官財電力癒着をもって責任の取りようがなくそのまま例のようにズルズル引き伸ばしていた。
そして運命の大地震が来て全部責任が表に出てきた。
この関係者が全部責任があるとしたら、政官財電力で100人は逮捕される。
現実は一人も刑務所に入ったやつはいない。わかるでしょ、こういう国で法治国家なんて言うわけがない
人治なんだから
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:39:14.89ID:pv3VfIob0
>>44
いない方がありがたい。
税金とかで面倒待てるものもあり、自主避難は結構な重みになってる。

もっと言えばパラサイトで税金落とさないのにねだるものは山ほどだから元々の県民の税金が食い潰されている。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:50:40.19ID:IeKhMoma0
自主的に出た人はある程度覚悟してるから当然
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:51:47.74ID:CgfMBqRR0
>>16
政府と東電の発表を鵜呑みにしてる基地外発見
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:53:23.31ID:/+YrSIhbO
支援終了後に家賃を滞納して退去勧告出てるのに
お金は東京電力に請求してください!
だもなぁ
0079悪魔
垢版 |
2018/01/28(日) 21:00:07.80ID:qEZCSjrc0
>>63
もう少し人体実験してみないと…
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:04:09.01ID:TR6qcTDf0
元の住民がほとんど帰還していない自治体の公務員って何してるの?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:04:31.97ID:0bEFaMW90
風評被害だな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:19:06.82ID:8LxO9vEG0
戻るわけないだろう阿呆
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:21:57.78ID:IB5WjAUA0
>>72
>>44
>いない方がありがたい。
>税金とかで面倒待てるものもあり、自主避難は結構な重みになってる。

>もっと言えばパラサイトで税金落とさないのにねだるものは山ほどだから元々の県民の税金が食い潰されている。

まあ、そうだよな。
国と東電のみの補償金で暮らしてるうちはまだ利益になるけど、それらも引き上げた今は県での負担だからなぁ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:27:42.15ID:L9ZCgTz7O
こいつら勝ち組だろ(苦笑)馬鹿左翼がヒステリーおこしてるだけ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:30:11.61ID:n/tdRhZJ0
>>44
きちんと住民票移して仕事してくれてる人はかまわない
住民票も移さず行政サービスばかりほしがる人は困る
一番困るのは「私は来たくてこんなところに来たんじゃないんです!」とおっしゃる人
私も子供いるから自主避難者のかたの気持ちはわかるけど、それを言っちゃおしまいよ、てか帰れば?と思っちゃうよね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:31:33.15ID:Ad5tCjzf0
店も無い
知り合いも離散したまま
7年も経ったら移住先に知り合いも増えてるだろうし、戻る理由が無いわ
当初から言われていたことだが、除染ビジネスとか本当に無駄だったな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:41:24.31ID:gMnEtHSC0
>>79
3本目の腕は生えてこなかったよ…
あと、鼻血が止まらなくなることもなかったよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:03:37.02ID:T2MUC9/60
もう移住者として普通に暮らせばいいよ
子供も大きくなって上の子は大学進学している家庭も多いだろうし、
仕事を始めて自活している人たちもいるだろ
今まで戻らなかったということは、もう戻らないということ
おとうさんも呼び寄せて、みんなで暮らせばいい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:35:15.58ID:Gqe0an+K0
異常に放射能を怖がるアホの放射脳が今さら帰る訳ないわな
アホがどうなろうと知ったこっちゃないわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:43:39.94ID:TwLFHZ5L0
戻ったアホがそのうち被害者面して
健康被害をうけたのは国のせいだとかいって
税金狙いの裁判起こすのは確実
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:47:27.80ID:x6QO7tWp0
>>35
マゾなんだろ、原発もあるからな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:51:58.68ID:K70FY5sD0
普通に考えて、自主避難先って今後も生活出来るところにするよな。

もう何年も経ってある程度生活基盤が出来たら、別にそこにいるのが普通だろ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:13:30.84ID:dmxhGuDW0
もう、避難じゃなくて、ただの引っ越しだろ
行政も、普通の県民と区別の必要なし
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:55:51.19ID:eAGO//bV0
福島のおかげで新潟の人口が増えたから良しとしよう。
200円カレーを全国区にした福島の人に感謝
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:03:17.65ID:wOk2vSKe0
そらそうだろ

もう新しい生活に馴染んだ後に
なんで危険地帯に戻るんだよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:04:16.17ID:wOk2vSKe0
>>16
引っ越すのは自由
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:05:53.40ID:308osWmB0
>>1
もう避難者って肩書きいらんだろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 07:26:43.25ID:shrbBdhc0
>>3
そのスマホに使われてる部品は日本製だけどな
結局、日本に頼らないと何も出来ないバカチョンw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:09:19.19ID:eYpv3fr50
風評被害だろ戻れよ
食べて応援しろよ
お前らが言ってて自主避難ってなんなのよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:13:46.78ID:v3RHo0tz0
新潟って
福島に近い割に放射能汚染なかったから
避難先として人気なんよ

千葉東京より観測値がずっと低い

喫茶店行くと避難者は一杯無料とか、
地元民が優しい。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:45:05.79ID:lNJwMwP10
非科学的なことを信じ易い人が自主避難したんだろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:35:44.07ID:F1Z+iuZH0
郡山とかって普通に人住んでるんだよなぁ?
なんで新潟にいるんだ?
つか、おれ新潟住みだけど、こっちは全く損してないのだとばかり思ってたわ
負担かかってるなら帰れや

つかつか、東電なんで誰も責任取らないの???
なんで普通に人並み以上の給料もらってボーナスもらってんの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:13:30.58ID:dPBOLf690
うちの店に避難者が軽くクレームいれてきたことがあった
こっちに非はないので断ったら
「県から避難者には優しくしろ」って言われてるでしょ!!
と、基地害のごとく言われたことがあったw

帰れや
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:27:46.28ID:bMstGwTm0
>>115
いるだろうね。
元々厄介者だったのに限って自主避難とかするからタチが悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況