X



【コインチェック】全額返金、金融庁「納得できる説明ではない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/29(月) 08:46:34.50ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/national/20180129-OYT1T50000.html

 仮想通貨取引所大手の「コインチェック」(東京都渋谷区)は28日、不正アクセスで約580億円相当の仮想通貨「NEMネム」が流出した問題について、被害状況や顧客への補償方針を金融庁に報告した。

金融庁は管理体制の強化や再発防止策が必要と判断し、改正資金決済法に基づいて、近く業務改善命令を出す方針だ。

 金融庁幹部によると、流出事件の事実関係と原因、顧客対応と補償方針、NEM以外の被害の有無について、報告を受けた。同社が、インターネットを通じて外部とつながる状態でNEMを管理するなど、安全対策が不十分だと確認した。このため、改善命令を出し、更なる安全対策や顧客保護の強化などを求める。

 同社の大塚雄介取締役(37)は28日午後、金融庁への報告後に取材に応じた。「現預金などで資産を持っている」と記者団に述べ、返金のための資金は、自社の保有資産で賄えると説明した。NEMの価格は流出時に比べて下落しており、返金は総額約460億円に上る見通しだ。返済時期は「精査中」とし、事業は継続する考えを示した。

 しかし、金融庁幹部によると、全額を返金できるという説明について、金融庁としては、納得できる内容ではなかったという。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:25:03.84ID:mV+Z456N0
いやだあああああああああああ
助けてくれええええええええええ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:25:04.68ID:Z/S+Pe2P0
和田はむしろただのオタク社長でそもそもここ二年だけの儲けが会社の9割
反社や政治家との繋がりすらまだ出来てない時点で殺されるなんてことはまずないよ
そのくらいの常識は知らないとバカアピールなだけだぞ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:25:08.87ID:6uKPvHQg0
海外FX、先物で損した、これは業者のせいだってレベルの話だな

規約以前に投機なんて全て自己責任でやるもんだよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:25:24.64ID:Bb0Ivrtu0
>>268
いつものことながらネーミングセンスが皆無だな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:25:35.27ID:6SktW6s00
かなり目減りしてるじゃん。もっと暴落したら払うお金少なくなるな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:25:46.83ID:rHRYBIKE0
返金する必要あるの? 自己責任なんだからさ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:25:49.87ID:wdYEYBah0
つーか
コインチェックが決算書見せれば解決なんだが
見せられれば w
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:25:57.87ID:vDq0rE7+0
   「返すよ〜」
       /⌒ヽ
     ⊂( ^ω^)⊃ ←ID:zlOQhyxS0
    ⊂_cm_ノ
   /⌒ヽ|||
   ( ^ω^)||ノ
   ( 二二二ノ
   |  |
   /==ロ=/
  / _ \
 / / \ )
/_/  ||
Lノ    (_つ


「やっぱり返せない」

     /⌒ヽi
    ( ^ω^)‖i
    (ヽ  \‖‖
   / \\ノ\\‖
   /==ロ=\\_`/)/)
  / _ \ヽ_) /
 / / \ )| |/
/_/  |⊂(v  )⊃
Lノ    (_つ)`ー"( ̄ ←ID:zlOQhyxS0
      /⌒Y⌒\
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:26:09.82ID:wbyq1MUF0
ここまでの出来事はすべて仮想です
皆さん安心してお眠りください
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:26:30.14ID:kzv28t4H0
CC社長会見

記者   資産はどのくらいですか        社長  株主と相談して答えます  
記者   毎月の売り上げは           役員  株主と相談して答えます  
記者   株主って誰ですか           社長  私と隣にいる役員です
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:26:38.57ID:NkxSFOFP0
>>224
それなら決算書に資産計上してることになるね
そうなるとコインの売買での利益計上もしないといけないだろ
当然仮想通貨のままでも税金払う事になるだろ

みんな仮想通貨の資産計上して税金払うのかww
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:26:46.13ID:CqlBuOUE0
つーかさ
利確した人達納税できんのけ?
その資金はどこからわいてくる?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:26:46.36ID:D+AKifYn0
>>284
換金所は両替してるだけだから、その指摘は当たらない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:26:54.96ID:khbhnSAb0
しっかり税金取り立てろ
しっかり行政処分して業務をストップさせろ
もちろん返済業務もw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:26:59.17ID:LaJ7fEHG0
ビットコインに行政が介入するきっかけを作ってくれた
と、内心ほくそ笑んでるはず
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:27:09.89ID:RuRRptxi0
ワロタ
どうせ客からの預かり金とかしかないんだろ
それすらちゃんと全額あるのかどうかも知らんけど
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:27:15.37ID:yP1NcbrJ0
NHKでは報道されたけど民放はスルーw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:27:16.95ID:Ty6AcNPF0
>>307
だな、現金で返されると税金発生だしな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:27:22.22ID:HoYmfcWY0
cc民は一時でも安心できたし良かったじゃん
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:27:29.46ID:dCY95Lb00
とられたNEMは、売りに出されないから戻ってこない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:27:30.31ID:Z/S+Pe2P0
>>313
それが今年の確定申告で今すげえ問題になってるところだよw
どうするのっていう
前回の3Q決算でいろいろ困ってるところ周囲でも多かった
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:27:39.56ID:10jqvY4E0
>>305
決算書なんていらんわ(笑)
アイツらが金返すって言うなら
当座預金口座の残高見せろで終わる話
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:27:40.32ID:TI2ztn8/0
実質無理な話だろう
預かってるのは電子データで現物では無いのだから
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:27:45.34ID:wWKst4dR0
よくわからんが、資金があるならMENを買って補填すればいいだけじゃないのか。
それをしないのなら、現預金なんてないんだろよw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:27:48.01ID:upz4zov90
内部にある現金って、顧客からの預かり金を多額に含んでたんだろう。
それじゃあ債務超過だろってしてきされたんじゃ?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:28:07.71ID:QrIkuO5B0
「金融庁として納得できる説明ではない」って言いかたはさぁ

「それ今法的にはグレーだけど反則だろお前」って感じの手法だった、とかない?
例えば手持ちの仮想通貨を一旦現金化しちゃうとか

いや想像よ?想像
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:28:10.70ID:a2icg/M90
>>314
とりあえず

今現在は、CCからの出金は不可能
入金のみ可
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:28:16.40ID:zUaKABaf0
>>284
偽造通貨とちがって仮想通貨は株券と一緒だからな
発行者不明だから誰もケツ持たないだけで
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:28:36.19ID:qf/Z8V8+0
やっぱ返せるあてなんてねーのかwwwwwwwwwwww
メシwwウwwwwwwwwマwwwwwwwwwwwwすぐるwwwwwwwwwwww
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:28:37.40ID:LuVmrsVB0
そもそも仮想通貨って税金払ってるの?
ネットのポイントにも税金かかるんだから仮想通貨で何億円も保有してる会社はもちろんそれだけ税金払ってるんだよな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:28:45.24ID:Z/S+Pe2P0
>>326
それは浅はか
ネムで補填しますっていったら
金持ちみんなで即買い占めて1ネム3000円とかで売り出すぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:28:51.03ID:OJlqhOjW0
今年度までは和田の命は残ってんにゃろか?
いやほんまはよこのガキが刻まれて泣き喚いてるとこ見たいねんけど
お前らも見たいやろ?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:28:55.72ID:Yjs7nRPq0
払う金ありゃ金融庁がこんなコメントは出さんよ
お役所だから低刺激にしてるけどテレ朝変換かけると「資金およそ0」ってなるだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:29:02.59ID:gWhMlkTV0
現金は10万で未公開株500億持ってます!みたいな感じかな?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:29:18.49ID:Z/S+Pe2P0
>>333
頭悪いバカに教えてあげてるんだぞ
株の値動き特に今日なくて市場つまんない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:29:50.08ID:YIEJRjOG0
現金で補償してくれるなら何の問題もないだろ
誰が非難してんの?
俺はビットコインとかチンプンカンプンだがw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:29:57.76ID:LaJ7fEHG0
仮想空間で盗まれた物は花札で取り返そうぜ (サマーウォーズ)
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:30:02.26ID:T6otBUzj0
>>323
海外通貨と同等に扱うか 商品券にするか
国税様が教えてくれる税金の方が簡単だな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:30:03.08ID:Z/S+Pe2P0
>>341
逮捕されてどこからどこに金が流れてるのかとか関係性ばれたら困るから
口封じで殺すわけでそれ以外で殺す意味が何もない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:30:07.65ID:jR1T8RCM0
>>238
千昌夫でぐぐれ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:30:29.78ID:jR1T8RCM0
>>181
千昌夫でぐぐれ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:30:32.69ID:LuVmrsVB0
>>260
ハッカーとグルだと証明できなければ何度同じ手を使っても詐欺にはならない
パチンコに強盗が入って売上が減るのと同じ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:31:02.97ID:N8kI15rb0
返す意思を示さないと逮捕だから
返しますーーーーっていって延々と先延ばしする
詐欺の常套手段
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:31:09.90ID:D+AKifYn0
>>335
ビットコインを購入した利益ではなく、仲介での利益だから
そうではない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:31:13.34ID:gzQHPBOZ0
>>10
盗まれたけどどこにあるのか分かってるから返金可能って言ってるんだろ
つまり、犯人に応じなかったら返金不可って事。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:31:13.61ID:Wqv6HWdJ0
>>263
アンリや別の奴の裏知らんの?

堅気リクルートのリーマンが20代で60億集めてVCやれると
思ってるのかw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:31:28.57ID:qjP/vyHQ0
CCはどうやって現金を作るかに戦々恐々としてるよ。
仮想通貨からなのだと思うけど、当然そうなるとね、、、
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:31:33.70ID:rpnx6LNe0
あらー、信用ならない方面のお墨付きが出たか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:31:49.43ID:3D5Cn1rM0
>>343
現金で返すけどその現金はまだ用意できない
それでその現金の用意の仕方は?で詰まってるんでしょ
仮想通貨を現金化するにしても価格変動が激しいから本当に足りるの?って感じだろう
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:32:08.19ID:I8zMKhpY0
こんな>>328基本的なことも理解できない>>312みたいな顧客が大半なんだろ
同情心なんか湧くわけもない
時に金は命よりも重いんだぞ
その金を預ける先を見極めるのに何で徹底的に調べないんだと
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:32:17.84ID:RuRRptxi0
>>343
その現金を返せる根拠が無いじゃないか、って金融庁が言ってるんだよね
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:32:17.90ID:Mm/hSiZ+0
CC会社前まで詰めかけて報道陣にマイク向けられて
「国はなぜもっと早く規制しなかったんだ、国が弁済しろ」と
堂々と言う被害者?がそのうち出てくるんだな。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:32:19.26ID:Z/S+Pe2P0
>>352
それをいうなら今なんで返すとかいつまで返すと言わない
コインチェックは当たり前だよなあ?にならねえかw
そもそもネムは流れ見えやすいんだから集め始めたらすぐわかるよ・・・・
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:32:20.78ID:5TKd8BAJ0
元はビリギャルで儲けた会社らしいけど、あのビリギャルの話も誇張し過ぎだし。
偏差値低くないお嬢様私立高校で底辺にいた女の子が、入試が英語と論文だけが主の慶応の学部に入った話でしょ?どこがビックリなんだか。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:32:21.05ID:z+ehQrrf0
>>1

金融庁の官僚様を日曜出勤させた罪の重さを理解してるのかな?

このクソガキどもはwwwww
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:32:23.74ID:YapxYywP0
土曜日の深夜か日曜の早朝にはメシマズとかそんな流れだった気がするのにまた元気になってる
仮想通貨の件がさっぱり理解できないけど5chのみんなは頭がいいんだなー
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:32:30.95ID:1eusZrZk0
この件見てると、てるみ・はれのひ
その辺はもう少しマシな立ち回り・逃れ方が
できたのではないかと考えてしまう
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:32:36.11ID:7OStSGqM0
>>10
馬鹿はオメーだ
金融庁とコインチェックどっちが信用できるか良く考えろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:32:42.50
本スレでの結論

■和田晃一良が客の金を使い込んだ■理詰めテンプレ

・NEMの秘密鍵が漏洩した←(望ましくはないが)あり得る。つまり「わかる」
この↑前提で
・お手もちのNEMの売却はできません←わかる
・お手もちのNEMの送金はできません←わかる

・お手もちのJPYの出金はできません←全くわからない
   ↓
> Coincheck payment一部機能の停止について
> 停止日時:2018年1月27日 17:00頃
> 停止機能:日本円出金、及び新規支払いの受付

なんか変だ

資金決済に関する法律 (平成二十一年法律第五十九号)
施行日: 平成二十九年四月一日

(利用者財産の管理)
第六十三条の十一 仮想通貨交換業者は、その行う仮想通貨交換業に関して、
内閣府令で定めるところにより、仮想通貨交換業の利用者の金銭又は仮想通貨を
■自己の金銭又は仮想通貨と分別して管理■しなければならない

銀行とは違う(銀行は、準備預金制度だから取り付けがありうる。仮想通貨交換業者は、
法律どおりちゃんと分別管理してれば払い戻しは簡単。手数料400円とるので足が出ること
もない)

なぜ、JPY出金停止????
なんかおかしい

こうやって「理詰め」で考えると、■和田晃一良が客の金を使い込んだ■以外ありえない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:33:03.57ID:v7kX4V9u0
>>30
自己責任で投資しといて、儲かれば自分の自分の利益。
損失があれば日本が保証しろ。

お前、鮮人か?
だからバカなのか?

住宅ローンが払えないなら家を手放せよ。
都合の良い事ばかり言うな、このバカチョン!
ざまあみろ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:33:03.72ID:a2icg/M90
CCを擁護するつもりは無いが

>>334
金融庁としては

約束の実行と完遂が不明瞭にコミットメントとは言えない
って基準だろうし

逆に言うと
可能性が0パーセントとは言って無い、かと
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:33:05.26ID:3d2KClmW0
さっさと法整備してこんな詐欺みたいなもの早く取り締まれよ
何やってんだ金融庁
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:33:10.24ID:rpnx6LNe0
>>369
そこに尽きるなw
たいそう御立腹だろうてw
0380鈴木耐
垢版 |
2018/01/29(月) 09:33:14.44ID:teQDZB9d0
日本政府が全額補償すべき
被害者救済を第一に考えろ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:33:19.89ID:Z/S+Pe2P0
>>358
いや、お前なにいってるの・・・?
社長がVCやれる? VCって何か知ってて
どこのVCがコインチェックに金出してるのかちゃんと調べてみ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:33:45.00ID:dCY95Lb00
デガワチェツクは、現在、金融庁に仮想通貨交換業者として登録審査中の会社です。

今回のヘマで仮想通貨交換業者として却下されると思われるので

返済されずに倒産すると予想!
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:33:50.87ID:if/4dnAM0
現預金で保有してる資産って顧客から預かった金だろう
それを補償に充てるのはまずいのでは
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:34:05.75ID:tQ4VUrd80
>>32
はれのひ事件と同じだな
あれも素人目に見たらどう考えても詐欺だが
12月のぎりぎりまで倒産回避にむけて努力してるから詐欺財は適応できないって話になってる
仮に本心では騙すつもりだったとしても
努力してるポーズだけでもしていれば詐欺ではないってことだな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:34:17.03ID:eENNAPae0
26万人つっても全部が日本在住日本人じゃないんでしょ?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:34:21.83ID:OJlqhOjW0
>>374
やったー!じゃあ和田のクソガキは殺されるの確定だね!
はよ生きたまま身体の端から潰されるところが見たい!
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:35:19.51ID:ORCXAfqz0
ここまで言われないとパニックにならないような低能ばかりな国なら潰れてしまった方がいい
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:35:23.05ID:/OedXO+J0
仮想通貨祭り参加組は自業自得
己のケツは己で拭け
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:35:30.32ID:Z/S+Pe2P0
>>387
その手の怨恨での殺人の例って何よ
豊田とかライブドア言うんじゃないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況