X



【試算】大分−松山、海底トンネル新幹線「1日6800人が利用すれば黒字も可能」事業費は最安で6800億円★2 

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/29(月) 15:37:41.44ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/economy/20180129-OYT1T50016.html

 大分、愛媛の両県を結ぶ「豊予海峡ルート構想」の実現を目指す大分市は、新幹線用の海底トンネルを整備した場合の調査結果をまとめた。

 JR大分(大分市)―松山駅(松山市)間で1日往復32本の運行が可能で、最速約36分で結ぶことができるとし、1日当たり約6800人が利用すれば採算性が確保できると結論づけている。

 大分市は2016年度、トンネルと橋、鉄道と道路を組み合わせた計11パターンの概算事業費を試算し、新幹線(単線)を海底トンネルで通す場合が最も安い6800億円になると導き出した。この海底トンネル案が最も実現可能性が高いとして、今年度は専門業者に委託してルートやダイヤ、営業損益などを調査した。

 調査結果によると、単線のため、すれ違いや追い抜きに必要な中間駅を大分市佐賀関、愛媛県伊方町、同県大洲市付近に設けた場合、松山駅から大分駅に直行する下り列車の所要時間は約36分、上り列車は約43分となり、各駅停車は下りが約59分、上りが約53分と見積もった。この結果、1日往復32本の運行ができるとした。

 また、北海道新幹線や九州新幹線を参考に旅客運輸収入や経費などを計算したところ、1日当たり約6800人が利用すれば営業収益は年間141億円となるとした。大分市は16年度調査で1日当たりの利用者数を約1万8000人と推計しており、初年度から黒字になると見込んでいる。

 大分市企画課は「豊予海峡を新幹線でつなぐことは実現性があり、地域活性化に向けて大きな意義がある。国や四国側の自治体だけでなく、県内でも機運の醸成を図っていきたい」と話している。(江上純)

http://yomiuri.co.jp/photo/20180129/20180129-OYT1I50013-1.jpg

前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517190697/
★1)01/29(月) 10:51:37.65
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:51:21.81ID:NaHDzZLJ0
四国の経済規模で新幹線は無用の長物。
瀬戸大橋線でも、収支が合わないのに。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:51:22.41ID:9f8vbzWx0
瀬戸内海の小島を潰して高速航路を造ったほうが良さそう
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:52:29.42ID:RofrYchE0
国債抱えすぎて日銀は利子付けないのに国債をどんどん増やす ますますマイナス金利で銀行に金預けられなくなる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:52:35.16ID:kzjR/1A00
まぁ、今そこにある危機に対して、数年後に運用出来そうな兵器に予算付ける政府与党 
僅か数年だけ下野しただけで、我が国を好き勝手に弄繰り回したのは自民党 
お隣の韓国でさえ国民が避難出来る数の核シェルターは用意してあるらしいのに、我が国といえば専守防衛なにの国民の避難先(攻撃を受けた場合用)すら作らずに、米国の言い値で兵器購入 
東京一極集中で雪が一日が降っただけで都市機能は麻痺 
仮に通常弾頭のミサイル攻撃に東京があったなら、何処に避難して如何生き抜くのか能天気な政府与党は想定すらしていない感じ 
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:53:12.85ID:geLpNOdy0
マジな話で大分は空港どうにかした方がいいよ
移転できないなら、ホバー復活とか考えてほしい
東京から大分空港の滑走路南側から侵入する場合、姫島から別府湾へ深く入り、大分市街の目の前で国東へ向け旋回するときマジで虚しい
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:53:13.72ID:/u1hKjzi0
関門橋と関門トンネルが駄目になったら
九州孤立ってのはあるけど
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:53:16.23ID:Xj6ZaQBq0
東海道山陽はもちろん、北は北海道、青森、秋田、山形、新潟、北陸、宮崎。
もう少しで長崎か。
山梨はリニアも。

で、四国はなにもなし。
置いてけぼりくらってるもんね。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:53:26.67ID:GTBgj3tq0
四国民だけどそこはフェリーでいいよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:54:21.95ID:uKEjCKvk0
確か開業1周年の北海道新幹線の新青森から新函館北斗間の
1日平均が6300人だっけ。

大分-愛媛で1日6300人ねぇ・・・w
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:54:25.38ID:bKUstqhb0
首都機能移転の可能性があるんだろ?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:54:30.46ID:BL/tRzDF0
>>854
いや政府が大量に国債発行したら金利上がるからw
マイナス金利分の手数料負担したくなかったら、四国に新幹線作れよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:54:32.01ID:FOkBnYJ60
>>821
言いたいことは分かった。鉄道事業は赤字で構わないというのはいい。でも経済効果は大事だろ。リフレ派は一時的に借金増やしてもそれ以上に経済成長すれば、「相対的に」借金は減ると考えるが、大分-松山新幹線には、そんなに経済効果があると思う?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:54:36.11ID:gYtNUU1+0
>>859
その代わり、高速道路の優遇がすさまじい四国
実は九州より北海道より優遇されている四国の高速道路
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:54:44.06ID:cbvipePg0
まったくだな、駅と高速フェリーをつなげば10分の一以下ですむだろw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:54:49.82ID:u190MTAx0
>>860
フェリー降りてもそこから遠いんだよ愛媛側は
大洲から八幡浜通って三崎まで高速道路作れや
愛媛県は今治とか新居浜とかあっちのほうばっかり重視するんだよな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:55:06.05ID:jlba0Jj40
>>850
サービスなんだから成功なんて考えなくていい
第一、東京一極集中だから地方が衰退するんだから
投資するのは日本人として当然だろ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:55:48.28ID:geLpNOdy0
あと、東九州自動車道の苅田から日出までの区間早く片側二車線にしてくれ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:55:48.64ID:z5aFHvgV0
大分沖って中央構造線があって地震多発地帯だろ
トンネルなんてやめときなさい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:56:49.35ID:Xj6ZaQBq0
>>858
孤立しても一時的なもんでしょ?
それに九州くらい規模があれば自前でいろいろまかなえるから、十分持ちこたえるし。
もちろん物流は切れるから、別ルートがあった方がいいけど。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:56:59.73ID:RofrYchE0
大分と松山を100万都市にさせれば何とかなる 
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:57:15.52ID:u190MTAx0
>>865
それ愛媛県に関しては大嘘
松山から南予方面は高速道路未整備
八幡浜や宇和島は高速道路通ってない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:57:17.98ID:GHvK9+KZ0
>>865
どこがだよ
ほとんど対面通行
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:58:37.05ID:jWXqY5eb0
福岡大分愛媛香川徳島兵庫大阪と繋がる計画はどこいった?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:58:54.84ID:JQR0Fho50
>>877
田舎でやれ
つーか、四国は新幹線の前に下水道を整備しとけ

いつまで肥溜めなんだ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:59:04.29ID:nrkmFMgS0
だって大分だもん
村山富市の地元だぞ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:59:04.80ID:WodyxgeX0
>1日当たり約6800人が利用すれば採算性が確保できると結論づけている

これって、上越新幹線のMax16両編成(全2階建て)で2本分程度じゃないか?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 19:59:53.06ID:RofrYchE0
国債発行しても国内はどこが買うんだ? 利子付ければ中国の銀行が大量に買ってくれるだろけど
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:00:05.38ID:GuiK6Ww40
>>875
え?
松山より向こうにも高速通ってるぜ。
オマエ、いつの時代の人間?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:00:22.01ID:mJSTeNR+0
>>875
松山自動車道(無料区間)が有りますが?w

>>876
まあ、有料バイパスって位置付けだね
特に高知自動車道
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:00:48.57ID:+K+T3OXL0
大分に20年ぐらい住んでたけど1度も松山に行かなかった
九州人は四国を見下してるからね
道後温泉や松山城に行くぐらいなら別府温泉や熊本城に行くわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:00:48.92ID:gYtNUU1+0
この手の妄想話を振りかざすバカ者は
すでに存在している海運会社やフェリー会社に対する
民業圧迫という視点もなさそうだな
やはりバカだw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:00:55.67ID:jlba0Jj40
>>879
国鉄民営化で終わったんじゃね?
JRにしたの失敗だよな
民間だったら東京-大阪間に走らせておけば
半永久的に儲かる

そのベルトだけが成長してその他が衰退する
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:01:08.77ID:gWhMlkTV0
運賃無料にしても無理だよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:01:09.17ID:rLG3uzwm0
>>816
電車を通せば必ず人口が増えるってねw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:01:21.15ID:a4ejrYZx0
元が取れそうならありじゃないの?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:01:26.18ID:u190MTAx0
>>889
>>890
八幡浜や佐田岬半島には高速道路は無いぞ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:01:31.88ID:5WGTvlDa0
北海道新幹線建設中なのに、そんな財源どっから持って来るんだ
岡山〜高松に新幹線通す方が現実的だぞ。瀬戸大橋は新幹線通せるから。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:01:33.81ID:i4FHMin10
普通に考えたら小倉か広島に通した方がいんじゃね?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:01:36.90ID:uKEjCKvk0
>>883
シベリア鉄道みたいだw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:02:16.15ID:RzYO8DBc0
>>796
福岡から愛媛に急いで帰るんジャマイカ?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:02:21.81ID:XAhjyKnQ0
トンネル掘るなら高速道路だろ
新幹線とかいまだに鉄道にすがるってドンだけ時代遅れな思考力なんだろう
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:02:22.75ID:hysK6TL80
一般企業でこんなガバガバな試算、見積り出したらプロジェクト降ろされるレベル
お役所ならこのくらい盛ったの出さないとプロジェクト降ろされる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:02:37.34ID:mJSTeNR+0
まあ、大分、宮崎のやっかみだよな

日豊本線も最後まで電化は遅れたし・・
東回りの新幹線は鹿児島より先は予定も無い状態
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:02:52.50ID:uKEjCKvk0
で、これはJR四国?JR九州どっちの仕切りになるの?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:03:06.46ID:zBdvWT6h0
新幹線で、単線などありえない。安全が担保出来ない。
大分-松山間に、そもそも需要が無い。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:03:56.56ID:Xj6ZaQBq0
まずは実験線の誘致から。
コンコルドの誤謬なんて、知らないからね。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:03:56.56ID:NQxwYw5D0
>>893
申し訳ないが東海道本線や大阪環状線で赤字を出すような会社の存続はNG
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:03:59.75ID:mJSTeNR+0
>>897
伊方まで高速道路規格の無料道路が有るじゃんw

お前行った事無いだろw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:04:23.01ID:Ef1qmn6s0
>>843
大分と松山市の予算だけで新幹線を引ける訳でもありませんしw
そんな単純な話とは到底思えませんけどね。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:04:40.51ID:SPdYnAx60
>>864
あのね経済効果って何のことか知らんけど、仮に乗数効果だとすると、少なくとも乗数は1以上あるんだから、誰ものらならなくても、債務対gdpは縮小するよ
日本の債務対gdpが高いのは緊縮財政やってるから
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:05:13.42ID:jWXqY5eb0
>>796
別府温泉を出て湯冷めする前に道後温泉に入りたいんだよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:05:17.75ID:U38FG6q70
>>1
伊方に駅なんか要らねえよ、八幡浜に作れや。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:05:28.67ID:Xj6ZaQBq0
この試算、諦めるための試算じゃないの?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:05:35.24ID:VDxyQ4Ja0
15WADAで作れるなんて安いな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:05:38.29ID:VwA2ZTbt0
フェリーでええやん
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:05:53.89ID:RofrYchE0
どう考えても四国新幹線は高松と徳島が先だろ

松山がかなり焦ってるから大分と組みだしてる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:06:16.14ID:u190MTAx0
>>911
大洲から八幡浜は無いぞ
お前こそ行ったことないだろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:06:42.29ID:/u1hKjzi0
愛媛は広島とか大分とか
海の向こうと仲がいいよな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:06:58.98ID:ORlT321V0
>>915
八幡浜駅から海底潜ろうとしたらちょっとしたジェットコースターにならね?w
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:07:19.85ID:jUG9oS+N0
100分の1くらいだろなw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:07:25.85ID:ia132bAu0
効果は最大値
費用は最小値

コンサルタントのお仕事
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:07:42.32ID:gYtNUU1+0
最近、こういう妄想が増えてきているのは
長崎のせいだと思うぞ
あそこが自分たちのために新幹線を敷きたいから
北海道新幹線延伸とセットで陳情したんだ
長崎だけだと露骨に我田引鉄といわれるから
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:07:55.85ID:O3Z6iBEc0
松山〜大分だけなんて何の意味も無いw

京都〜奈良(リニアの駅)〜天王寺〜堺〜関空〜和歌山〜紀淡トンネル〜徳島〜高松〜新居浜〜松山〜大分〜熊本

でなきゃ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:08:01.98ID:u190MTAx0
>>920
愛媛県は松山市から南側に投資をする気が無いもの
インフラ整備は今治とか新居浜とか東予優先
もういっそ県庁を今治に移転すればいいのに
総理も大喜びでしょう
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:08:04.56ID:U38FG6q70
相鉄の都心連絡線造るくらいならコッチのがいいな。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:08:06.83ID:i4FHMin10
松山大分ってさんざん馬鹿にされてる新青森新函館北斗と同じぐらいの経済効果しかないと思う
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:08:14.42ID:jlba0Jj40
>>923
インフラ格差やデフレ放置で終わらせてるんだろ
これは経済政策込みだから一石二鳥だ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:08:22.96ID:7QfFLYlX0
鉄道より道路通して欲しいわ!
電車はひとりならいいけど家族で移動すると金が掛かりすぎる…。
自動車なら有料道路でも頭数で割ればたいした額じゃないんだが。。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:08:31.93ID:Ef1qmn6s0
>>922
申し訳ありませんが、何を言ってるのかさっぱりです。
費用対効果があるとは到底思えない件なので。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:08:32.27ID:iLdmfkVi0
>>825
民進党系の市長を追い出して自民党系の市長になってから
こういう無駄遣いを推進するようになったんだよ。

大分の自民党は
>大分市民の暮らしにもっと注視して、より良い行政サービスを心掛け
なんて全然考えていない。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:08:52.60ID:SPdYnAx60
>>864
それから俺はリフレ派ではないから
あんなバカどもと一緒にしないでw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:09:40.19ID:gYtNUU1+0
>>931
某大学獣医学部wwww
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:09:54.09ID:SvYkYq7v0
予讃線に乗ってる人の数を見た事ないのかなあ
特急列車に乗ってるの殆どタヌキだぞ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:10:08.31ID:SPdYnAx60
>>936
うーん
あの60年かけて黒字になればいいんですけど
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:10:26.68ID:uKEjCKvk0
あぁ、四国新幹線だからJR四国の管轄かぁ。
じゃ、このせいの赤字で四国の在来線間引かれるなw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:10:46.04ID:ia132bAu0
>>926
現在の整備新幹線計画の原資は「JR東海、JR東日本、JR西日本、JR九州」の
株式売却益と株主配当から捻出してるんだぞw

国鉄末期は40兆円の有利子負債(財政投融資)抱えてた国鉄が成功なのか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:10:54.66ID:Modkeg1h0
明石海峡大橋が鉄道橋で無い時点で四国のためには
ならないかと
瀬戸大橋経由だと徳島が辺境化しちゃうぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:11:08.22ID:JQR0Fho50
海底トンネルの維持費は?
過疎の僻地だと利用者も少なそうw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 20:11:49.21ID:J/m/g05a0
伊方原発のそばを通るんかい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況