X



【東京メトロ】地下鉄でクラシック 車内BGMの試み ドビュッシーの「月の光」や、ショパンの「ノクターン」など

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/29(月) 16:41:04.90ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180129/k10011306841000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

1月29日 16時06分
東京メトロは、29日から日比谷線の車内でクラシック音楽などのBGMを流す試みを始め、利用客の反応を見ながら本格的に導入するかを検討することにしています。
東京メトロが試験的にBGMを流し始めたのは、地下鉄日比谷線の中目黒駅と北千住駅の区間です。

午前10時から午後2時すぎまでの時間帯に、一部の列車で車内アナウンスより小さめの音量に設定したドビュッシーの「月の光」や、ショパンの「ノクターン」などが流れます。

東京メトロによりますと、去年の7月に、運行前の車内放送の点検に使っていた音楽を、誤って運行中に流してしまったところ、ネット上などで予想外の好意的な反応があったことから、今回の試みになったということで国内の普通列車でBGMを流すのは初めてではないかとしています。

乗り合わせた23歳の男性は「乗ってからしばらくして気づきました。癒される気がしてよいと思います」と話していました。

東京メトロ車両部の下村雄祐課長補佐は「車内で快適に過ごしてもらうためにもまずはお客様の反応をうかがっていきたい」と話していました。

東京メトロでは、当面の間試験運用を続けて、利用客の反応などを見ながら、BGMを流す時間帯や音量、曲の種類なども含め、本格的に導入するかを検討することにしています。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:15:35.00ID:pkLsyMsW0
年度初め 「春の祭典」
センター試験日 「運命」
東京大雪の日 「雪は踊っている」
真夏日 「大峡谷」
女性専用車両 モーツァルトでも流しとけ、宮廷のバカ女のご機嫌をとるチャラチャラ音楽
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:17:20.49ID:Uoc1KnEe0
女性専用車両だけ結婚行進曲を流していくというストロングスタイルで
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:18:22.03ID:QbQ0j3hY0
チャイコフスキーの鼻のワルツとかいいわ〜
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:18:29.87ID:mecoWC+Q0
オリーブの首飾りがいいと思うんですよ
列車名はブルーオイスター
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:18:52.21ID:pkLsyMsW0
>>748 展覧会の絵 カタコンベ「死せる言葉による死者たちの会話」

イライラした者どもを落ち着かせ沈静化させるにはブルガリアンヴォイスがよろしい。
車の中でかけたら同乗者がみな爆睡した。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:19:20.33ID:oGIaN6LB0
春は小鳥の鳴き声で秋は虫の音色とか季節を感じる音も良いかもね
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:21:37.52ID:eYBoRWXz0
>>717
そうなんだよ
下手にクラシック流すと、、、よくない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:21:48.13ID:Sm/rd2IK0
グノシエンヌを
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:23:10.54ID:QbQ0j3hY0
ホルスト惑星の火星
何気に不安な気持ちと妙なやる気を起こさせる
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:24:31.33ID:dcXC2z4g0
バッハのヨハネ受難曲第1曲ええぞ
この世で一番カッコいい宗教音楽だ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:24:57.94ID:HrpOpLTE0
シューベルトがいいな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:24:58.91ID:mCGa0dN60
富士そばでかかってる曲が落ち着く。
よくわからない演歌だけど。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:26:40.70ID:RTqYO+Py0
馬鹿野郎!インバータ制御のモーター音と線路の軋む音。これこそが至高のBGMだろうが!
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:29:53.09ID:B7owgrhv0
これ危険だぞ。

曲の著作権気にしてる奴がいるが、
逆に秋元辺りがメトロに広告費はらって
AKB新曲垂れ流させる未来が見える。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:30:01.66ID:dcXC2z4g0
>>763
チャイコフスキー自身が「うるさいだけのウンコ曲」と言ってる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:31:41.27ID:56rwZU4j0
>>665

曲目リストを出してるがどれも著作権切れじゃないだろうか
あと、ヒーリング音楽は演奏権の管理委託自体してないので管理対象外
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:32:04.63ID:O8cihD2W0
バルトーク流してくれ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:32:47.17ID:kQr9wV/90
音楽が流れ続けるのも鬱陶しいが、
山手線の新型車両でデジタルサイネージがずっとチラチラ動いているのはパンチを入れたくなる
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:36:18.29ID:19pShZhV0
ゆったりしたリズムに合わせてマソコを
指でささくりそうだ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:36:48.73ID:rysMBIr10
東上線池袋で毎日聴かされているというのに(ヽ´ω`)
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:38:53.70ID:rysMBIr10
>>788
東上線。人身多いからそれいいかも。(ヽ´ω`)
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:38:53.91ID:4+5UrGyW0
クラシック流すに悪くはないが日本の駅や街中はうるさすぎる。安易に音楽流すのやめてほしい。発車の案内とか音楽も必要最小限でお願いします。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:39:05.04ID:+W0ssdvd0
>>32
ホントそれ
気違い音波垂れ流しでしかもうるさい
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:39:37.85ID:Uoc1KnEe0
逆に他路線の車内アナウンスをBGMとしてかけるという斬新なスタイルで
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:42:59.37ID:uid4FNB00
ミクロコスモスはバグパイプの曲の方がいいか
オスティナートだと自殺したくなる人が居ておかしくない
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:44:53.86ID:Y5FGGfFa0
BGMなんぞ要らん!
発射メロディーやら接近音やら上りと下りでメロディーやキーが違っててスゲー不協和音の駅があって吐きそうになる!
メロディーが聞こえてくると聞き覚えのある曲なのか、長調なのか短調なのか無意識に脳が分析してる訳で
それだけでも疲れるのよ、通勤時間に余計なエネルギー使いたくない。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:46:11.95ID:vGHZGhkl0
そんな大昔の音楽より最新ヒットソングメドレーを流せよ

ブラックナンバーの輝きとか名曲だろが
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:46:13.26ID:VjBdJ6Ta0
ついに来たか感慨深いな
心から拍手を送りたい
これが知恵というものだ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:47:29.35ID:rysMBIr10
ホームでクラシックが流れる池袋駅の惨状
https://youtu.be/vsl4zrrhTOU
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:48:38.51ID:uid4FNB00
フランクも第三楽章じゃなくて第四楽章の書き間違えだ
第三楽章だと自殺する
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:48:46.12ID:aDhqzxK20
なにやら地下が騒がしいなw 
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:49:09.78ID:krBPG58v0
クラシックならカスラックにカネ盗られないからな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:50:37.77ID:gZUn2cEu0
病んでる人多いから坂本龍一のenergy flowとか良いんでないか
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:52:09.41ID:VXcRlDF30
痴漢が出たらタッチでも流すか
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:53:01.84ID:GmFuZ7cI0
地下鉄うるさくて聴こえないのに無理して流す意味ない。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:53:26.31ID:gFG0BO630
雑踏で音はするものだから
安らげる音楽がながれるのはいいんでないの
著作権はたぶんフリーかな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:53:57.53ID:uid4FNB00
エナジーフローは会社で残業時間帯に流れて、仕事から帰りたくなる
シェスタコビッチはダンスフォードールズで頼む
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:57:54.76ID:sE/kENFx0
相互乗り入れとかで地上に出るタイミングで「ツァラトゥストラは斯く語りき」を頼む
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:02:25.44ID:mMm7tE3g0
ねらーにクラオタが多いのを再認識するスレだな
朝は舞踏会の美女あたりを聴いて気分よく出かけたい
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:02:37.12ID:o7r3snql0
クラオタは演奏者に拘るからお気にの演奏家じゃないと逆にイライラしそう
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:08:15.28ID:63qzEIh40
クライスラーいいぞクライスラー
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:10:56.20ID:U3moAtBN0
お前らド素人が、曲名だけ聞いてあーだこーだ言い合う姿、マジウケるwww

同じ曲でも指揮者や奏者によって全く別物になる事、知らんの?www

指定関係でもバーンスタインとカラヤンでは全く別物の曲になるんだよ?

それも分からずに曲名だけ聞いて賛否とか・・・何が基準かすら分からんボケどもが・・・クックックwwwww
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:11:37.73ID:oMmsjKL60
これが行き着くところに行くと逆相の音をヘッドホンで鳴らして中和するまで行くかな
静寂もヘッドホンで手に入れる世界とか
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:13:44.60ID:86fWnBv10
朝は爆音で「剣の舞」を繰り返し流せばいいw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:14:57.63ID:LxWnjdgB0
もう電車内では何してもいいと思えてきた
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:16:02.43ID:EBPsBkDX0
ラッシュ時はカスラックに金払ってでも宇宙大戦争マーチを流せ

ってよく考えたら日比谷線で在来線爆弾は縁起悪すぎるか
サリンテロあったし
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:18:27.93ID:hSQC2/eh0
何も流すな。
迷惑だ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:18:36.47ID:Pu52bjKT0
やるなら演奏者までわかるようにしてほしいわ
ショパンとモーツァルトなら聴いてもいいわ
ピアノとバイオリン限定な
オーケストラになると逆にいらん
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:19:33.63ID:CY/TBgVw0
全体主義的思考。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:22:57.76ID:Mv5K0M/j0
福岡の地下鉄は昔からホームにBGM流してるけど
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:23:35.48ID:F9ewF9Z00
せっかく目が覚めてるのに朝からα波出るは
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:26:56.31ID:KI4wGoO10
カスラック「クラシックにも著作権を!とりあえず手数料はうちまで!」
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:28:13.92ID:KI4wGoO10
>>809
環境音を流せばいい
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:29:27.31ID:5miIuPJj0
いいんじゃね?
クラシックよりもJAZZがいいと思うよ
ベニーグットマンとかアートブレイキーとか好きだね
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:31:08.51ID:19pShZhV0
ドビュッシーが流れたとき
痴漢がスカートにドビュとするのですね?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:31:24.78ID:tC+SoAY60
寝過ごしそう
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:31:27.67ID:aT/0YCF60
時々ATM使うためにファミマ入ると
吉本芸人とかがしゃべってるのが流れてるが
すごくつまらんから一刻も早く店を出たくなる
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:31:43.12ID:sP6ICdQh0
>>671
すごいわかる
これから器楽の試験で頭の中で音鳴らしながら譜読みしてる時とかに巨匠の完璧なショパンなんか流されたら混じっちゃってどうしようもないわ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:31:59.55ID:+c7DEMdU0
いや、余計なことすんなや
ただでさえ煩いんだから
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:32:25.53ID:+5iCRptu0
マーラー 2番を流してほしい
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:32:29.88ID:ffBc5Os+0
>>823
静寂は外に出たら車の音、工事の音、どうしても避けられないんでね
自分で耳塞いで対処するしかないね
神経質な静寂はかえって騒音に対する過敏を増長させるだけだと思うけどね
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:34:07.51ID:56rwZU4j0
>>844
ファミマは結構新曲の紹介をやってる
このあいだ入ったら、ケツメイシ?の新曲紹介をしてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況