X



【千葉】突然の幕引きに惜しむ声 犬吠埼マリンパークあす閉館 銚子市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/01/30(火) 09:38:17.85ID:CAP_USER9
産経新聞 2018.1.30 07:10

■来館者減少、施設老朽化で決断

銚子市犬吠埼の水族館「犬吠埼マリンパーク」は29日、来館者の減少や施設の老朽化を理由に今月31日で閉館すると発表した。
前身の銚子市水族館(昭和29年7月開館)から63年半。観光客や地域の子供たちに親しまれた人気スポットの突然の幕引きに、驚きと惜しむ声が相次いだ。

水族館の運営会社「犬吠埼マリンパーク」の平林良吉会長によると、東日本大震災後の風評被害などで平成23年以降は来館者数が激減。ピーク時は年間30万人を数えたこともあったが、現在は4万〜5万人にまで落ち込んだという。

こうした中、建物の耐震化工事や老朽化した設備を更新するための資金繰りのめどが立たず、今月31日での閉館を決めた。
同社の平林弘充社長は「ボイラーなどは限界に来ている。万が一の事故でお客さまを危険な目に遭わせることはできない」と決断の理由を明かした。

銚子市などによると、現在の水族館施設は昭和49年に建てられた。館内には銚子近海に生息する魚など230種類、2500匹を展示。プールの間近で見られるイルカのショーを目玉に、アシカやアザラシのショーが人気を集めた。
4頭いたイルカは現在、雌のバンドウイルカ1頭だけになってしまい、この1頭も体調不良のため昨年12月からショーを中止している。

閉館後、こうした生き物たちはどうなるのか。平林会長は「当面はこれまで通り、飼育員が24時間体制で世話を続ける。ほかの水族館に譲るため、これから同業者に声をかけていく」と話した。

水族館の元飼育員で、現在は銚子沖でイルカ・クジラウオッチング船を運航する民間会社、銚子海洋研究所の宮内幸雄所長は
「閉館が決まったという話は、きのう(28日)聞いたばかり。本当に電撃的だった。寂しいことだし、銚子の観光にも大きな影響を与えるだろう」と話している。

しかし、それ以上に宮内所長は「生き物の行き先を早く決めてやらないと」と心配する。日本動物園水族館協会(JAZA)が加盟施設に対し追い込み漁で捕獲したイルカの入手を禁止している背景もあり、
「イルカの引取先は見つかるかもしれない。ただ、ほかの魚は相手方の需要や移送コストを考えると、おいそれとは決まらないだろう」と行く末を案じた。

同水族館は、市内や近隣から園児や小学生、身障者らを無料招待するボランティアを約30年間続けるなど、地域に根ざした存在だった。
千葉市の会社員の女性(39)は「小さい頃に行ったときは、にぎやかな場所だった。母になってから子供たちを連れて行ったこともある。イルカショーでジャンプした後の水しぶきに長男がとてもはしゃいでいた」と思い出を語る。
そして、「ずっとあるものだと思い込んでいたので、ここ数年は忘れかけていた。もっと応援すればよかった」と寂しそうに話した。

銚子市の越川信一市長は29日、「市民や多くの観光客に親しまれてきた犬吠埼マリンパークの閉館は非常に残念。今後のことは会社から詳しい話を聞いていないが、観光の中心、犬吠埼にある施設として活用されることを望む。
行政として、できる限り協力したい」とのコメントを発表した。

http://www.sankei.com/region/news/180130/rgn1801300055-n1.html
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:55:22.96ID:GqXb9Rs70
車で30分くらいの所に住んでるので最後に行きたいけど明日も仕事なので行けない。
もう少し前もって発表してくれたら土日に行けたのにな。

館内が臭うのは仕方ないかもね。
何かの番組で芦田愛菜がロケに来てたけど手で鼻を抑えてたな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:56:13.39ID:N8ehJ0Iq0
前に一度行ったことあるなここ
もう20年以上前だと思うけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:58:11.07ID:YS1jph980
2年位前に子供連れて行った時にはイルカショーちゃんとやってたのにな
銚子は高速のルートから外れてるのもダメでまさに陸の孤島なんだよ
つか銚子って市立病院もダメになってなかったか?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:58:44.15ID:fcg0HTfa0
>>1
昨年12月からイルカショーを中止しているのに
公式サイトにはそのことは一切書かれていない

これなんだよな
これ楽しみに来た客がいたら一日潰すことになる
そんなこと考えてない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:00:03.81ID:RJnE1DXd0
??「クソっ!大赦め」
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:01:21.93ID:LbkK0A1o0
好景気だから水族館なんか行ってられないよ
安倍を支持してる若者はバンバン海外に行ってるよ
好景気だからね!
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:02:58.91ID:as4xqWFQ0
銚子の若い夫婦は川渡って茨城の方に行っちゃうらしいな。
子供居ると自治体からの補助の手厚さがまるで違うらしいし
どうせ鉄道なんか使いやしないでマイカー通勤だしな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:03:23.59ID:LV9I4vLe0
今、はやってるけど突然ツーのやめとけ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:05:12.13ID:RETwpFBV0
焼いて食べるなり家畜のえさにするなり、それで供養になる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:05:49.32ID:NHEsZyAq0
老朽化
一向に伸びない売上
高齢化していつまでも居座る従業員
少ない若手はバイト非正規
社員の平均年齢は50−60代、9割はパート
不正をやっている
更新する資金は当然ない あるとすれば不正で貯めた資金
役員の年収は700万

こんな感じ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:09:17.68ID:tFWCSphj0
>>10
おれもHP作りたくて、HPビルダー買って
こんな感じのHPをジオシティーズに作ったわw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:10:49.14ID:b6WvcBfI0
>>130
レビューを見れば従業員は高齢者ばかりとあるね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:11:12.51ID:NHEsZyAq0
震災の影響は強かったみたいだね
ごっそり持ってかれた地域は国の補償でヌクヌクだけで
圧倒的にそうでない地域は娯楽どころじゃないんだろう。
補償はないわ、放射能の噂だわで

あと国内一位やら誇る魚の水揚げでも地域の娯楽施設のひとつも
支えられないって何
意味ないな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:12:20.41ID:b6WvcBfI0
>>132
展示物を調理する😨
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:13:58.72ID:NHEsZyAq0
>>134
自分が書いたのは典型的な地方の中小企業の実態を書きなぐっただけなんだが
やっぱりそうだよね
銚子って一応東京都市圏の人間が娯楽で行ける範囲内だけど
上手くいかないってのが悲しいね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:14:22.34ID:dqJvs5ah0
魚は海に放せばいいだけだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:14:52.07ID:TlzN7iQPO
銚子も破綻寸前の自治体なんだろ。
市民病院閉鎖したからな。
関係ないげど、そういえば安倍ちゃんのお友達が経営の大学も銚子にあったなw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:15:04.80ID:7/h4F5E40
銚子電鉄もヤバいな。一時期ネットの話題で盛り返したけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:17:55.54ID:7B0PBLCNO
このお銚子もんがぁ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:18:01.43ID:ivlwQXas0
思い出の場所だからどんなにボロくてもショボくても行きたいと思ったけど明日までは無理
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:20:58.35ID:+I41ng500
火野正平がこころ旅で訪れてたところか
平日とはいえガラガラでやばそうな水族館だなと思ったわ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:21:02.09ID:laTRbi5O0
銚子と言えば、加計学園系列の大学なかった? ここに補助金出し
すぎたせいとかの書き込みがないなw 確かに民間の水族館だけど
周辺のインフラ整備は市の管理だからなw
千葉科学大学?に補助金300億円wwwwwwwwwwwwwwww
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:22:50.09ID:VIz3sLk90
犬吠埼は毎年行くしここの前は当然毎回通ってたけど入りたくなる建物ではなかったな…
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:23:34.98ID:GhfZeS0w0
>>14
まあ親元の京急は大丈夫だと言うし、4月は開館半世紀記念イベントやるからな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:24:23.73ID:26MTAse70
銚子は漁港さえ無事なら後はどうでもいいからなw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:24:32.16ID:A89lHVTK0
>>131
神栖は鉄道が貨物線しかないのに栄えてるのは工場のおかげかな?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:26:08.53ID:n/6NuZhJ0
銚子市の中核病院問題は深刻なんだよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:26:36.07ID:KU9//pIU0
>>33
東関道使えばわりと行きやすいけど、ちょっと遠いわな
道路は建設中みたいだけど
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:29:11.51ID:DggOQmxz0
1度だけ行ったわ
建物を見た時は全然期待出来なかったんだけど
いざ中に入ったら、チープな感じが最高だった
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:30:25.03ID:C7GCP+CI0
>>153
コンビナートがデカいな
カネカ、アデカ、三菱化学、旭硝子、発電所、花王など
東京に出るなら高速バスが1時間に3本くらい出てる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:30:34.54ID:1oPBRMFa0
千葉は魚はよく取れるし、米もよく取れるし、土地が広いから畜産もできるし、野菜もうまい
できないのは林業くらい
だから北総は江戸時代はイケイケの土地だったし、殿様は老中だし、で勝ち組だった
だからこそ、未だに利権のしがらみがすごい
城下町だった佐倉や佐原の寂れようは物悲しいよ
鉄道も満足に通らないし、駅前の開発も進まないし、せっかく空港が真ん中にあるのに何にもいかせてない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:32:30.07ID:laTRbi5O0
そうそう名古屋のレゴランドが水族館を併用するらしいから多くは
なんとかなりそうだなw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:40:00.01ID:hlS3ZBMY0
都内だと、近場にある葛西臨海水族園が小学生なんかタダで入れちゃうしな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:43:00.34ID:TlzN7iQPO
♪犬吠崎は身を立てり

銚子商業がなついな。
高校時代試合に銚子行ったら銚子商業の生徒は胸じゃなくて背中に名前が書かれていて驚いたわw
まあ、背中の方が判りやすいけどなw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:45:44.30ID:FmUJA50L0
去年暮に海が見える温泉入りたくて犬吠埼行った
その時通り過ぎたけど、なんか取り残された昭和みたいな寂しい空気だったな

数年前に行った海沿いのホテルも廃業しちゃってたし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:59:38.09ID:QZ4MX/mE0
調子沖に米軍基地を作るしかないな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:00:12.61ID:uvvikLiw0
昭和末期の「澪つくし」ブームの頃が頂点だったんだな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:00:53.40ID:3CHCOSJl0
明日ってww

それもマスコミ発表だけ
地元民間の運営だろうけど
銚子市のサイトにも載ってねーし
仲悪かったんか?もうちょっと宣伝してやれよw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:06:50.66ID:TlzN7iQPO
>>171
あれで銚子電鉄が一度廃線を免れたらしい。
沢口靖子、川野太郎さまさまだったわけで…
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:12:19.78ID:urU3lEdT0
銚子の街の東の果て感、寂寥感がなんとも言えないね
でも太平洋はデカイと思う
何故か卵焼きがおすすめ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:14:33.76ID:B3BDO7NC0
幕引きという点では、ももクロ有安を超えたな。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:18:36.16ID:gsCtiLxM0
>>179
移民で地方は活性化しない。
これが全て。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:19:24.48ID:yw6MS6Gj0
                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l) |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 日本人   U  .U
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:19:48.76ID:MWhQ57FL0
>>1
ここといい池田動物園といいxxのあるところの生物飼育施設はやばいな。
あそこもこういうの再建でもすれば評価が変わっただろうに。

林原の遺産引き取っても変わらんかったか。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:21:31.47ID:uNjF1WyC0
アニメで町おこしだ!
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:21:53.53ID:gsCtiLxM0
ツーリングやドライブでちょっと地方のほう行くと、寂れてはないけど、大丈夫か?って水族館結構あるよな。
伊豆のほうとか、それ以外にも。
平日はともかく休日もやっていけてるのかな。
バナナワニ園ですら平日は全然人少ないし。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:23:23.65ID:6k+tmEOk0
犬吠埼玉にして、
千葉なのに埼玉を名乗ってみてはどうか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:24:22.84ID:jLGSTs0F0
ハウステンボスを再生したHISに依頼してはいかがか?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:27:03.51ID:aapbGhHe0
街自体が寂れてるし、活気が無い。まあ、魚は旨いんだがな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:28:18.13ID:gsCtiLxM0
千葉とか暴走の端っこ側は廃れててヤバい。
道の駅もなぜかいっぱいあるけど、どれも中途半端だし。
千葉はアクアラインの回りぐらいだね。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:28:50.86ID:MWhQ57FL0
>>183
大洗みたいになんかのついでの人が増えてくれればよかったが…

個人的にはシャチ>シーラカンス>サメなので何度か行ったけど。

銚子は大洗やいわき、鴨川と比べるとアクセスが悲惨という程じゃないけどここは施設がとてもじゃないけど遠くから客は呼べないレベルだったね。
対抗して投資出来る体力がなかったんだろうけど。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:31:50.36ID:jLGSTs0F0
鴨川シーワールドは高過ぎ。
あと、アクアラインが混雑しすぎ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:32:15.45ID:oMe7VP+k0
調子悪くなったのか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:34:50.20ID:sXSHIVnV0
ボロボロでいつ潰れてもおかしくない様子だったけどまじか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:34:50.89ID:v/A+4niQ0
犬吠埼の犬はアシカ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:38:44.56ID:qvVIwczI0
千葉科学大学の負債のせいで閉館するのか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:38:49.65ID:MWhQ57FL0
>>194
シャチは金かかるし…
鴨川も繁殖やめたから日本の水族館でシャチが見れなくなるのも時間の問題だが。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:40:40.22ID:yF+c3ZTA0
緑色のプールでイルカショーやってたとこだっけ?そりゃ体調悪くもなるわな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:41:26.73ID:S4IBaRZ+0
太陽の里だっけ、温泉施設あってたまに行くけど、水族館は行かないな。
都内から車で遠いよな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:41:39.27ID:i/UkKpvp0
東京圏でもこのザマか。。。。。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:42:16.52ID:yw6MS6Gj0
たしか銚子市は市立病院も廃院の危機にあるんじゃなかった?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:44:20.22ID:/ioynqAR0
加計に金吸われてスッカラカンか、明日の今治市だな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:49:03.41ID:LcPMyjBU0
銚子市はなにもない
日の出が早いくらいで
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:51:07.34ID:xC29zTYQ0
小さい時に行ったきりで、去年久しぶりに銚子行って
まだ頑張ってるんだと思ったけど…
タカアシガニと水中服覚えてる

都内に近い市だって場所によっては寂れてるし
これからどんどんこういうの増えてくんだろうな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:51:15.77ID:LcPMyjBU0
千葉県って東京寄り以外のとこはものすげぇド田舎だからな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:52:47.18ID:NKJ+/mHB0
路線バスは京成タウンバスのお古が塗装ロゴそのままで走ってるし
特急すいごうはなくなり、しおさいも減少傾向
銚子電鉄も気づけば1時間に1本で、途中行き違いしなくなった

病院問題は深刻で、川向こうの神栖に流れる


どうすりゃいいんだ
ウォッセ21は元気なのか?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:54:30.12ID:2dOyXZ980
こちらは、いぬぼう、いぬぼう、いぬぼう
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:55:51.72ID:y1hgaQAk0
>>131
そうそう、神栖や鹿島には、ちゃんとスターバックスもある。
しかも魚料理の分野でも、神栖や鹿嶋には、銚子に負けないくらい
好評のお店がある。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:58:10.18ID:4+V6d5Tt0
遠いからな。 茂原住みの俺でも行く気しない
県央道でも波乗り道路でも降りてからかなりあるし
でも屏風ヶ浦の崖っぷちに立つと爽快だぞ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 13:04:13.40ID:QaSkNfNV0
鴨川シーワールドは大丈夫やろか?
数年前週末行ったけどあまり客いなかったような
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 13:06:11.89ID:O75TriBV0
日本のイルカ漁への反発は国内でもあるから
イルカ好きな人ほど見に行かなくなるんだから
そりゃどんどんつぶれるわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 13:07:51.07ID:Lice3fsY0
銚子の観光入れ込み客数
震災後減って未だに戻らない

2009年 2,774
2010年 2,807
2011年 2,025
2012年 2,124
2013年 2,195
2014年 2,111
2015年 2,347
2016年 2,289(単位千人)
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 13:17:23.70ID:sqAHufCO0
突然でもないだろ
だいぶ前から売りに出されてたぞ
いかんせん設備が古すぎて今の時代には無理だよ

銚子は街が終わってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況