X



【企業】シャープ、東芝のパソコン事業買収検討 再参入目指す 鴻海の基盤活用

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/30(火) 13:09:39.09ID:CAP_USER9
シャープが東芝のパソコン事業の買収を検討していることが29日分かった。両社は実務レベルで協議入りしている。東芝のパソコン事業は赤字が続き、てこ入れの一方で売却も検討している。シャープは2010年に自社製のパソコン販売から撤退したが、その後に親会社となった鴻海(ホンハイ)精密工業の事業基盤を強みに再参入を目指す。

両社は実務者レベルの協議を始めた。具体的な条件の詰めが進めば、今後、詳細な資産査定な...

配信2018年1月30日 2:00
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26270950Z20C18A1TJ2000?s=1

関連過去スレ
【PC】東芝もパソコンを外資(台湾ASUS)に売却か  残る日系企業はあの2社だけ…★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511004021/
【経済】東芝「パソコン事業売却の方針を固めた事実はない」。台湾エイエースとの合併報道を否定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510880914/
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:46:11.62ID:YuKFZFQ/0
Dynabookからもプラズマクラスターが出るのか
胸熱
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:52:29.95ID:Z7zLJ9Tl0
>>24
日立は最後の方は台湾製ぼOEM製品ほぼそのまま出してたじゃネーか。
製造投げるにしても筐体デザインくらいは自分のとこでやれや。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 21:03:48.13ID:LzHhlHQ+0
日立のフローラとか
懐かしいの
東芝のPASOPIA7とか知らないだろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 00:02:45.28ID:xH1/0I4H0
>>470
> 東芝のPASOPIA7とか知らないだろ

CMで登場の岡田有希子を思い出してしまう奴がいるかもな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 01:39:44.17ID:Gs0GB5xj0
>>65
RDはデジタル放送対応時点でゴミ以下と化してたがホントに使ってたのか?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 04:38:01.43ID:QFByCBaM0
デスクトップDOSV機なのに国産メーカーのは
ケースを開けられないよう ネジじゃなくリベット使ってたっけ
今もそうなんかな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 08:22:34.20ID:VKZjtwLt0
>>464
値段勝負なだけだろ
PCなんか最早日用品なんだから
しかもコストが安い途上国しか勝負できない業界
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 08:44:55.68ID:PUPNMNaU0
HD DVDでかなり損出あったんだろうか
もちろんそれは巨額赤字の1部にすぎないだろうが
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:56:31.03ID:yzgZ5XtY0
シャープらしさ: シャープペンシル発明 家庭用電子レンジ一番乗り 美液晶
東芝らしさ: 原子力発電 フラッシュメモリ

らしさを活かしてほしい。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 21:22:46.49ID:Gs0GB5xj0
KIRA辺りはIGZOパネルだったけど当時スレで不具合報告多かったな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 23:44:24.51ID:YJjU/WSB0
大江千里が若手サラリーマン役で
ノートパソコン持って活躍するCMって
このダイナブックだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況