>>338
送電系統ってのはごつい鉄塔でやってるやつなんだけど
こういうのは定期的に電気を止めて点検したり補習したりしてるんだよね
でもその間地域全体停電するなんてことでは困るから
たいていの場合は2回線で送って点検時でもどちらか片方で送ることで停電しないようにしてる

つまりは普段は2回線で送ってるからどうやっても50%以下になる
逆に50%超えたら点検や補修ができなくなる

ちなみに点検以外でも雷とか台風とかで結構止まったりしてる
雷なんかで止まった場合は10秒くらいで自動復帰する
ある意味この10秒が本当の意味でのピークだったりする