X



【コインチェック】NEM流出先とみられるハッカー口座、別口座へ送金再開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/31(水) 09:41:07.46ID:CAP_USER9
NEM流出先とみられるハッカー口座、別口座へ送金再開
1/31(水) 5:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180131-00000004-asahi-soci

 仮想通貨取引所「コインチェック」(東京都渋谷区)から顧客資産の仮想通貨NEM(ネム)約580億円分が不正に流出した問題で、30日夜、流出先のハッカーとみられる口座から、別の口座への送金が再開されたことがわかった。取引履歴によると、送金が再開されたのは30日午後10時33分。その後約30分かけて、別の11口座に100XEM(ゼム=NEMの取引単位)ずつが送られていた。

 再送金の狙いは不明だ。これまでハッカーとみられる流出先は計10口座だったが、再送金で流出先の口座が増える。もとの10口座は、NEMをつくった非営利団体「NEM財団」やコインチェックが監視していた。再送金で監視対象の口座を増やし、監視の目から逃れようとした可能性がある。

 今回の問題では、26日午前0時過ぎからコインチェックの口座からハッカーとみられる口座への不正送金が始まり、同日中に計10口座へ約584億円分のNEMが送られた。その後流出先の口座からの送金は確認されていなかったが、問題発覚から4日たち、再送金が始まったことになる。(編集委員・須藤龍也)
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:44:52.82ID:kPZtl7nW0
世界で一番仮想をかみしめているのは きっと犯人w
 
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:45:28.83ID:2tx+2pxQ0
>>378
> よく知らないなら喋らなければいいのに

アタマノヨワイコほど、饒舌に雄弁な法則
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:45:31.80ID:xca8DRXh0
金融庁が汚染されてなければすべが明らかになる
大して時間はかからない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:45:56.91ID:WIgCSnT+0
>>369
そんなに混乱するかねぇ。
そこの移動に手間がそれ程かからないのが仮想通貨の良い所だと思うんだが。

そもそも手元に盗まれた仮想通貨が勝手に送られて自分の所が凍結されそうになったら、そのままにしておく奴はいないだろ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:45:57.04ID:GxYbtlm70
俺のアドレスにもお裾分けしてほしいもんだ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:45:59.23ID:6nO9VDYr0
仮想通貨は結局今のところお宝鑑定団の守備範囲だからだろうな。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:46:08.34ID:hw39cYT70
犯人もコインチェックも顧客もNEMも全員が損する最高の展開
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:46:12.48ID:Iozh7ChU0
まあ、盗んだもの勝ちだよね、仮想通貨は。
みすみす侵入された馬鹿会社とそれに金預けてた奴人はご愁傷様。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:46:12.54ID:SmWEJobc0
アドレスにタグ付けてあるのか
NEMそのものにタグは付けられんよな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:46:19.61ID:hvesZ6T60
>>355
円天は警視庁や警察が突撃したら取引止まる。
つまり限定的な損失。
仮想通貨は国からBANしないと取引止まらない。
国からのBANだと相場がめちゃくちゃになる。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:46:39.92ID:sjBqgakV0
>>363
送りつけるだけなら相手の承諾はいらんよ。
そんなんで承諾が必要な仮想通貨なんて多分無い。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:46:41.27ID:kPZtl7nW0
全体的にヌメーと下がってる 見てて気持ち悪いw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:47:35.48
>>384
「権限ある人(役人とか政治家)の口座に勝手に振り込んで、贈賄ですって自首する手口」って
結構あるよね?あれの、仮想通貨版www
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:47:44.54ID:Lf6j3wsK0
犯人に1XEM送ったら100XEMもらえるって、犯人が手持ちの570億円分全部でそれやったら
最終的に犯人には、5億円分の綺麗なNEM持ちになるんだよね……?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:47:52.16ID:9oeXk2EO0
偽札だとわかっていても本物と全く見分けのつかない偽札は、流通停止にはできない。
そもそもパクられていようが何であろうが、NEMはNEM。
第三者が手出しはできない。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:47:56.51ID:JMGkcu0t0
>>200
さすが和田さん、頭いい
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:48:00.71ID:MUFcbtpa0
例えば、1億円盗まれたと訴えた人がいたとして
じゃあ税金から1億円あなたに返しましょうとかならないだろ?
だから財団もしなかった

あれ?たしか日本の銀行でお金削ぎこんだことなかったか?税金で・・・
日本の国のほうがよほどひどい・・・
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:48:06.34ID:U0ABMVaM0
>>379
NEM財団からみるとCCは財団から直接3億NEMを買ってくれた上客なんだよ
直接あってる
インタビューでもCCの人達をいい人達だって言ってたし
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:48:07.89ID:GHC5OAil0
>>81
いや、まんざらでもない発想だよな。

犯人がMC4口座に送られた10倍を送り元の口座に送り返してるというのがブロックチェーンで判明すれば、
全世界のやつがMC4に送りはじめて、全員が善意の第3者になれる可能性があり、
犯人もその中に紛れこめる。

で、情弱はMC4に振り込んだまま送り返されないw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:48:13.27ID:yXNmBCLv0
不特定多数の口座に送金したねずみ小僧だと思ってたが
その中から一部を着服するってカンジだとオモテタ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:48:13.86ID:DigQ7owI0
金目的なら盗んですぐに他の仮想通貨に換金しているだろうね
仮想通貨の規制やイメージダウン等他の目的があるとしか思えない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:48:15.94ID:mIevLtDG0
>>1、これ初の共謀罪じゃね?
海外にいる共犯者(コイン保持者)は
ネムと折り合い付かなくなってるだろw
コインチェックの奴らは、もろ身代わりの生贄w
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:48:31.64ID:tLi/Deef0
>>16
あのCMも終始、出川扮するアホ兄弟が
弟「何でコインチェックがいいの?」(実は兄さんより知ってそうで何も知らない弟)→兄「兄さんが知らない訳無いだろ?(誰が見ても分かる知ったか兄)」のやり取りだしな。
何も知らない者同士がしてるあの会話がビットコインの全てなのにな。全て曖昧。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:48:41.56ID:teY7NZcH0
スクリプト組んで
少額の大量送りつけが来そうな気がするな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:48:42.12ID:fq756wNP0
80円割った
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:48:56.72ID:e36xf/cE0
ゼムを使って慈善活動もできるのか?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:49:02.26
>>399
この世界、サイフというのが多義的

・アドレス
・垢
・秘密鍵

といえ。タグがつくのはこっち
アプリとしてのサイフには垢がいっぱい入ってる(場合が多い)
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:49:03.15ID:jhgncgGj0
>>391
ネムに「供御」と彫られてたりしてな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:49:03.31ID:wHGMvEVi0
出川を起用したのも予言だったんだな
ちゃんと会社は警告してた
やばいよやばいよと

なぜ出川なのか考えれば投資できなかったはずw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:49:04.02ID:vl6KTEro0
こんな欠陥品を通貨と持ち上げてたバカは赤っ恥だな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:49:18.92ID:2tx+2pxQ0
>>411
CCによる
マネーロンダリングがコミットされたら

ありえるかもね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:49:21.06ID:cYME4SkY0
ひろゆきって人は通貨に色付けされたと勘違いしたんだな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:49:41.19ID:6M8f8W9m0
>>389
"送る"の申請から実際に送られるまでにタイムラグなくやれるものなの?
最近そのスピードが顕著に落ちてると聞いたけど
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:49:48.54ID:4QBWJFNG0
今すぐ仮想通貨の価値を0にすれば世界中が幸せになれると思うわ
どうせ裏社会の金も入ってるだろうからな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:50:14.72ID:pm5thVUL0
ワイドショーは相撲ばかり長時間やってないで、これを解りやすく説明してみろ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:50:21.89ID:Fe5EtuOW0
口座番号もプロバイダーもバレてるから逃げようがない
わざと泳がして共謀者も逮捕する構え
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:50:45.03ID:ikXhyYEb0
よくわからんがタグ付きコインが流出するとどうなるの?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:51:32.27ID:B9MR4gut0
俺だったら、他取引場の自前のネムを全力ショートして、ハックして奪ったネムをフラフラさせて暴落させる。それからショート手仕舞いでウマー。
らくらく出金できますやん。元々換金目的ではなくて価格操作の為じゃないの?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:51:41.29ID:cYME4SkY0
影響力のある人が専門外のことを口にするのも考えもんだな
風説の流布で訴えられるかも
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:51:51.29ID:cKyhLGr/0
ババ抜きの始まりだな
犯人にしたら1/100でも現金化できたら大勝利だし
マークがついていも取引自体には何の制限があるわけでもないし
どこ国かすらわからんのだから法的規制は皆無だからな送る人間は続出だわな
話しが広まったら数日で世界中に盗難コインが拡散して追跡の意味がなくなるわ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:52:01.24ID:bQHAwCLf0
CC民は夜寝れてますか?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:52:02.23ID:pxkWdhkC0
ってかなんでその鯖はネットに繋がったままなんだろうか
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:52:18.22ID:4y/4Bza50
ID付きなら紛失した分のコインの権利を凍結放棄させて
新たなものを発行して被害者に再発行すりゃいいんだろうけど
それやると仮想通貨の信用の根幹許すようなもんだし
こういう類は自己責任がつきまとうだろうが外野としては好き勝手どうぞとしか言えんわ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:52:53.51ID:fC51mLHC0
元々1xem持ってるAさんが犯人から1xemもらってBさんに1xem渡したら
それが盗まれたものかAさんのものかわからないってことか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:52:56.61ID:2tx+2pxQ0
>>425
説明できる人間が社内に居ない
制作会社にも居ない

この手の話に一番詳しいとされる日本でもごく僅かで有名な弁護士は、
CCの顧問弁護士

ってな按配
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:53:02.86ID:kPZtl7nW0
>>425
芸能人や業界人は仮想通貨ホルダーが多いから そんな暴落招く話題は扱わないんだよw
 
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:53:40.73ID:/bpofZL50
>>15
suicaカードの方がよっぽど便利だな
落としたら窓口に届け出て無効にしてもらい、改めて発行してもらうだけ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:53:42.43ID:4QBWJFNG0
仮想通貨の仕掛け人がここまでの流れを
意図的に作り出してるのだとしたら相当頭良いけどね
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:54:14.54ID:DigQ7owI0
そもそも無効タグをつけることができるシステム自体に問題がある
誰が何の目的でそれを使用することを想定しているのかね
ある日突然自分の金が無効にされるような仮想通貨を誰が使うのかね
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:54:21.10ID:liRsUVxo0
>>399
ちがうよ
トランザクション履歴を遡ってみていけば大元の犯人アドレスからいくら振り込まれてるかわかるから
それ以外のネムを売買可能にすればいいだけ
実質通貨にタグ付けされていると思って差し支えない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:54:26.64ID:uH3qwey60
>>316
今朝の仮想通貨板で犯人のIDに1NEM送ると10NEMで送り返してくるとか話題になってたが
凍結されるわ犯人扱いされるわ送ってる奴らアホなの?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:54:56.64ID:xca8DRXh0
ねえねえ
ウォレットのパスワードって大丈夫なの?
誰かにあげたらパスワードも教えるの?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:55:10.16ID:nR5uHWg70
最小単位まで分割して
追えば追うほど損失がでるように仕組んで諦めさせるつもりかね
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:55:32.77ID:afHwdwk/0
ブロックチェーンしてんだからNEM財団が流出したコインを売買できないよう凍結すればいいだけ
そして新たにコインを再発行すれば問題ない
早い話、ブロックチェーンしてるから安心は業者のウソで盗まれたたら投資したコインは二度と戻ってこない
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:55:33.43ID:lvOiv+3z0
このスレは信者がおこなスレなの?
こんなもん今さらどうでもよくね?
倒産確定返金不可能確定なんだからさ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:55:55.84ID:tLi/Deef0
>>445
悪意があっても「知らぬ存ぜぬ」で逃げ出せるからな。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:56:14.99ID:aJsfIcwN0
なるほど結局指をくわえて見てるしかないのか
凍結させることもできないんだね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:56:28.01
>>451
うんにゃ
仮想通貨って垢(秘密鍵から生成)(がいくらでも作れるんよ

だから本垢はキープしておいて、捨て垢から送金してんの
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:56:30.24ID:6M8f8W9m0
>>451
凍結されるかどうかわかんないし、そのレートで交換しますよって行為自体違法でもないし、交換に応じた善意の第三者が悪者というわけでもないし
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:56:54.43ID:DigQ7owI0
>>456
財団が気に入らない人間のコインを無効にできるということは恐ろしいことだぞ
そんな仮想通貨誰も使わんよ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:56:57.76ID:wZ/OXTcd0
>>435
いや
仮想通貨では「風説の流布」は適用されない

仮想通貨は『有価証券』には該当しないから

内閣総理大臣『答弁書』内閣参質186第28号
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:57:08.67ID:kPZtl7nW0
犯人は 盗んで発覚するまでの数時間で 資金移動→足のつかない形での換金 を実行できなかったので負け組w
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:57:59.56ID:xhCfkuwh0
別に現金化しなくても取引として使えるんじゃないのかね?
犯罪グループ同士なんだし
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:58:02.22ID:2tx+2pxQ0
>>456
ロールバック(元に戻して?無かった事にする)に
ハードフォーク(新しいルールで無かった?ことにする)を

しないと、最初から言ってる
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:58:07.69ID:g7V3jKYD0
今回の件って国内だけの問題?
海外にはまったく影響ない感じか
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:58:11.23ID:b55z6AGI0
ずっと監視しとけばいい
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:58:16.35ID:liRsUVxo0
>>436
拡散したところですべての取引履歴は公開されてるんだから
換金する時点で取引所が履歴を洗って、盗難分のネムは換金しなきゃいいだけ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:58:17.29ID:wZ/OXTcd0
>>456
それやったら、闇社会の人達がマネーロンダリングにNEMを使ってくれなくなるよ?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:58:22.13ID:9VIx7LZF0
どうやってマネロンするんだよ! 兄さん知らないんだ!

兄さんが知らないはずないだろう。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:58:25.73ID:Y0GsZwQu0
来月には100単位の口座に分散される
予め分散される仕組みだから終わらない

不定期に分散移動し続けてそれが5年継続するなら誰が止められる
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:58:40.75ID:mI35QHUi0
>>457
犯人が換金に成功したらCC民の敗北が完全に決まってしまうからじゃね?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:58:40.94ID:DigQ7owI0
NEMという仮想通貨を存続させたいなら財団はCCを切り捨てるべきだよ
それをしないのは他の目的があるからだろう
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:58:42.27ID:6M8f8W9m0
>>457
どっちかっていうと不正に入手したNEMをいかにクリーンなNEMに換金するのか、その経緯に興味があるってことかな
NEM財団がどこまで個人の売買に口出してくるのか、垢凍結までの強権が発動できるのか、その辺が面白いのであって
CC民が死亡確定なのは最初から分かってるからね
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:58:46.96ID:jETVJXv/0
凄いな。

たぶん北朝鮮か中国じゃないの?

それにしても、凄いな。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 10:58:52.19ID:oqCa7UJE0
>>442
xemはタグ付けされるけど最終的に犯人がA〜Zさん側に紛れて誰かわからなくなるのが狙いなんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも