X



【鉄道】JR東日本初の「電気式気動車」GV-E400系登場!JR東にとって大きい電気式の利点とは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/31(水) 15:35:29.70ID:CAP_USER9
まず3両の量産先行車が製造されたGV-E400系
https://contents.trafficnews.jp/image/000/015/932/180130_gv-e400_01.jpg

■JR東日本1万3000両のうち、1万2000両が…

JR東日本が初めて導入する「電気式気動車」、GV-E400系が姿をあらわしました。電気式採用は、JR東日本にとって大きなメリットがあるといいます。またなぜ、すでに同社が運用するハイブリッド式でなく、電気式なのでしょうか。

JR東日本が2018年1月30日(火)、新津運輸区(新潟市)で同社初の「電気式気動車」であるGV-E400系を報道陣へ公開しました。

おもに、架線など列車に電気を供給する設備がない「非電化区間」で使用される気動車。これまで使われてきた気動車は、ディーゼルエンジンの回転力を液体変速機(トルクコンバータ)を介し車輪へ伝達する「液体式」が一般的でした。

このたび登場した「電気式」のGV-E400系は、ディーゼルエンジンで発電し、モーターで走行。いわば、電気を架線ではなく、搭載する発電機から得て走る「電車」です。

「電気式」のメリットは、JR東日本が多く所有する「電車」から技術やメンテナンス方法などをフィードバックできること、またそれらを共有できること。JR東日本は鉄道車両をおよそ1万3000両保有していますが、うち1万2000両が電車です。

「電車と同じメンテナンス、電車と同じ最新技術を採用できることには、大きなメリットがあります」(JR東日本 鉄道事業本部 運輸車両部 担当部長 照井英之さん)

JR東日本にとって気動車を電車のような「電気式」にすることは、安全安定輸送の実現において、また総合的なコストでも有利だといいます。

■実は昭和初期からあった「電気式気動車」 21世紀に花開く?

 このたび姿をあらわしたJR東日本初の電気式気動車GV-E400系は、量産先行車の3両(2両編成1本、1両編成1本)です。今後、試験や検証が行われたのち、2019年度までに新潟地区、2020年度に秋田地区を走り始める予定です。またJR北海道でも、GV-E400系を基本とした電気式気動車の導入が進められています。
実は日本では、昭和初期には電気式気動車が登場していますが、性能や重量などに難があり、その後は液体式が主流に。技術の発展でそうした課題が解決された21世紀、ふたたび電気式が日の目を見ることになりそうです。

なおJR東日本ではすでに、電気式気動車のシステムにバッテリーをくわえた形の「ハイブリッド式気動車」も運用していますが、バッテリー交換などのメンテナンスを含むコストを考慮した結果、このたびは電気式の気動車にしたとのこと。ハイブリッド式はブレーキ時に発生する電力を充電し(回生ブレーキ)、その電力も使ってモーターを駆動させます。

ちなみに、JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」は、「パンタグラフ付き電気式気動車」ともいえるシステム。非電化区間では電気式気動車と同様に、そして架線がある区間ではパンタグラフで電気を取り入れ、電車と同様に走ります(EDC方式)。

https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/015/648/_R4A8185.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/015/649/_R4A8191.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/015/652/_R4A8200.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/015/653/_R4A8204.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/015/660/_R4A8243.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/015/663/_R4A8262.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/015/673/_R4A8332.jpg

配信2018.01.30
乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/79579
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:38:48.79ID:H4NnO3ct0
国鉄初期の 気動車は 電気式  そのうちオートマになった
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:39:32.15ID:vVr17cES0
雪は?雪には大丈夫なの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:39:34.56ID:WKiSvqsF0
雪で…
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:39:43.08ID:EWfXsQ/B0
これどういう車両だ?
EVと一緒で車両にバッテリーとモータで動くの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:41:53.49ID:Jm4Aryy40
>>5
ディーゼル発電機とモーターで駆動するんだよ
車で言うと日産のnote e-powerがガソリンエンジンで発電してモーターで駆動するからそれと似たよなもん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:42:07.31ID:rGe+TL1z0
バックトゥーザフューチャーに出てきたようなやつ想像してたのに
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:42:13.70ID:ejW66WoV0
架線必要ないから、トラブルにも強いよね。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:46:44.33ID:Yt6Cz9Jn0
電車にディーゼル発電機関車をドッキングさせるだけの簡単な話
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:47:05.78ID:EWfXsQ/B0
>>7
ありがとう。
よく1みたら書いてあったわw
非電化区間のカバーか。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:49:22.13ID:G0psVFKh0
キモ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:50:12.08ID:2FkMai+l0
バッテリー交換のコストとか
トヨタに献花売ってるのか
バックは安倍だぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:51:40.75ID:2FkMai+l0
熱効率的には油圧式よりいい
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:51:59.33ID:QMV/ub/20
なんか格好いいな。電線もないしすっきりしてる。
これを全部に採用するわけには行かないのかしら。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:52:30.01ID:g//tCsOB0
雪に弱そうな車両だな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:53:01.64ID:HSMKzux60
>>17
ディーゼル燃料どうするんだよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:56:11.54ID:g//tCsOB0
国鉄時代のキハ44000形やDF50も思い出してあげてください。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:56:13.49ID:Jm4Aryy40
>>14
はぁ?
ローカル線用のセミクロスシートなんて、大体こんな配置なんだが
通勤時間の乗客と中長距離の乗客を同時に捌くから、これが都合がいいんだよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:58:22.72ID:JTxjmV3A0
バッテリー無しか・・・
回生電力は抵抗で捨てちゃうんだなぁ〜
回生貯める程度だけのバッテリーでも積めばいいのに…
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 15:58:36.56ID:xWkM+mPr0
デザインがダサすぎ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:01:40.20ID:ao2Ndeih0
海外の気動車は大体が電気式だろ?

日本は、線路が貧弱なので、発電機とモータ両方載せると重量オーバー。
そこでトラックと同様の方式にしてきたらしい。トルコンのトラックがあるかどうか知らんが。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:03:09.05ID:Jm4Aryy40
>>25
バッテリー積むと重くなるから、その辺は動力性能との兼ね合いとかがあったんじゃねーかな
というか、バッテリー積んでるハイブリッド車は既にあるね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:06:00.82ID:IKQwk/Fk0
国鉄時代の技術水準では、日本において電気式は欧米に比べて軌道の弱さによる軸重制限が厳しくて導入できなかった。
だが今ではインバータなど技術の進歩によって日本の在来線のような路線でも導入できるようになった訳だ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:09:11.54ID:7nqGduxW0
工事現場のプレハブ小屋なみの安普請
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:17:06.86ID:yPl4JNFp0
日産 ノート e powerかよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:18:16.66ID:klGkbP2F0
ニッサン・ノート、e-Powerの列車版かいな?。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:19:34.03ID:qg/T4f4S0
栃木の烏山線で走ってるアキュムとは違うの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:20:26.55ID:JTxjmV3A0
ノート e powerは電池積んでるぞ!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:27:44.39ID:R3oBO0N70
>>1
え?
直接エンジンで車輪回した方が良いだろ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:28:34.30ID:ldW/ulHd0
原子力電車まだ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:29:56.22ID:R3oBO0N70
>>13
トヨタが買うかは知らないが献花なら花屋に売ってる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:30:25.66ID:R3oBO0N70
>>39
>>40
デメリットしか思い付かん
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:32:10.64ID:03VsWrxM0
どうせ山岳路線を多数抱えてる
岩手とかじゃ使えないんだろ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:34:04.90ID:UJF2FN3D0
けど、燃料が無くなったら走れないよな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:35:52.00ID:DVrmwPV30
ハイブリッドじゃないって書いてあるけど
シリーズハイブリッドとどう違うの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:40:08.44ID:Jm4Aryy40
>>43
トルコンってエネルギー損失大きいから、電気に変換してモーター駆動の方がエコロジー&エコノミー
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:41:18.62ID:7nqGduxW0
>>48
これは間にバッテリーを挟まない単なるディーゼルエレクトリック方式
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:41:20.02ID:Y+un7nVx0
>>48
エンジンは発電専用。駆動用バッテリーも積まない。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:43:51.75ID:Y+un7nVx0
>>43
トルコン単体、或いは2段変速機と組み合わせても効率悪い。自動車が多段変速機になったのも効率追及。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:45:51.52ID:4G4ypG4X0
不祥事ばかりなのに景気がよい事で
つくばエクスプレスが文春に晒されてるけど、ここも怪しいな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:46:03.55ID:7nqGduxW0
ディーゼルカーのガッコンガッコンする変速ショック解消って利点もあるな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:46:43.04ID:N9u3xgqu0
西も七尾線と氷見線と城端線にいい加減新車入れろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:48:53.16ID:wuAtOeIl0
人相が悪い電車だな。
こういう奴は極悪犯罪をやらかすと決まっている。
きっと、何十人、何百人も轢き殺しやがるよ、コイツ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:49:16.32ID:ctTWcpA30
バッテリー積んでシリーズハイブリッドにしないのは重量とコストの問題だろうな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:49:44.79ID:gapPKX2lO
>>48
バッテリーを搭載してるかいないか。
予めハイブリッドにも使えるよう考慮して設計してあれば搭載するかしないかで
シリース式ハイブリッドにも電気式気動車にもチェンジが可能
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:50:19.31ID:EEdzf+dI0
JRのデザインはダメダメだな。
サイテーだよ。
113系デカ目デザインなら乗りに行くのに…
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:52:26.82ID:I9LllltB0
航続距離どのくらいなんだろう
烏山線や男鹿線の蓄電池電車は30km弱の運転区間だよね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:53:24.35ID:I9LllltB0
>>59
そう
だから電化区間に乗り入れたとき電車のスジで走れて都合がいい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:56:53.88ID:JKsWP2HU0
>>49>>52
今はトルコン領域は狭いので、昔ほど効率が悪くはないんじゃないか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 16:59:26.01ID:gapPKX2lO
>>63
軽油の燃料タンクのサイズ次第だから大きくすれば何百キロも可能。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:04:43.21ID:JKsWP2HU0
>>64
最高速度100キロで電車のスジ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:05:53.72ID:QrJJnQfm0
>>65
>>1によるとJRはトウキョウの電車と同じ部品が使えることに
意義があるとしているので
性能・走りにはあんまし期待していないと思う。
山手線や横浜線などの電車と同じものをできるだけ使うことで
トータルなコストダウンができるんでないか?と思ってるんだろう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:06:32.20ID:ttHtlcLQ0
ディーゼルカーでも電車と呼ぶ一般人が鉄ヲタから許される
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:07:09.48ID:JKsWP2HU0
>>68
そういう事だろうね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:08:06.06ID:ZQuGLjWQ0
ディーゼル新幹線が待ち遠しい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:12:57.79ID:LHFjuBxe0
まぁバッテリーは積む必要ないよな。架線がある区間は電気取り放題なんだから
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:14:18.93ID:D74W84Ay0
交流電化止めてしまえよもう
100年計画ぐらいで全直流化か非電化かしたらと安易に思ったけど
三セク化したとこあるんだな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:20:00.43ID:4L99gE1v0
>>62
そんな古いの持ち出さなくても、DF200でいいんでは?

>>72
これは四季島では有りませんよ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:24:12.24ID:QrJJnQfm0
あと効率だが液体式の伝統的な気動車も高速運転・巡航の時には直結運転をしており
損失はギア損失だけで、この時の伝達効率は90パーセントを超えるのではないか?

電気式は発電効率・インバータ効率・電動機効率を
それぞれ90・95・90パーセントとしたらギア損失を無視しても
伝達効率は77パーセント位か
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:27:31.52ID:h2eh+q1H0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 1345
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:29:04.32ID:QrJJnQfm0
>>72
すいません個人的趣味でして
蒸機の音とリニアの音を混成したような
独特な音がいい
0079転載OK
垢版 |
2018/01/31(水) 17:29:30.81ID:qPoB0OHK0
まだビットコインやってたのかw

今週もなにひとつ効かなかったなw

みんなー、警察は人殺ししてるぞー
この書き込み俺が書いてるんじゃないよ、お前らに殺された大量の人々の怨念だから
ちなみにこの組織 人殺し警察の仕込みな
連帯ユニオン
https://youtu.be/_Et2ymMpzEw
在日デモ
https://youtu.be/n9e-cwajN4c

ネット時代にこんなあからさまに自分たちは悪党ですって宣伝するわけねーだろ 芝居もヘタだしw
労組、基地反対派、在日、ヤクザ、警察の敵のネガティブキャンペーン開催中
政治家とグルで警察も恐れる?こいつらにそんな権力あるならわざわざ騒動起こさなくてもなんでも手に入るだろwばーか

下の告発とサイト拡散すれば警察とマスコミぶっ潰せるぞ

みんな本物のヤクザって見たことある?いつどこで見た?それって本当にヤクザだったの?
それと暴力団事務所の場所知ってる人いる?それって本当に自分の目で見たの?
テレビや映画の影響でまるで自分は本物のヤクザを見たことがあるような錯覚におちいってるんじゃない?

現在暴力団は暴力団排除条例で存続できてるはずがないんだよ
なのになぜか山口組分裂とかで騒いでる ヤクザニュースは警察とマスコミによるヤラセ

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中の「暴力団の真実」読んでみ

そして最近やたらと有名人の薬物事件発生してるけどこれ全部警察とマスコミによる陥れだから

これだけ薬物を悪と言っていながら毎回流通ルートにはほとんど触れない警察とマスコミ
そしてその薬物には必ず存続できてないはずの暴力団が関わっていることになっている さらに、アスカ(歌手)清原(スポーツ選手)高知東生(役者)高部あい(アイドル) 清水アキラ(お笑い芸人)の息子、各ジャンルから次々と薬物報道が出てきてる
こんなことは偶然では片付けられない

また下の記事によると清原に関しては警察とマスコミは暴力団とのつながりを知りながら野放しにしていたことになる
これな
報ステ報道記事
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11148339/

今暴力団排除条例でヤクザとつながりがある人間はかたぎの仕事は出来ないんだぞ その事実には触れずしれっと報道
この薬物、暴力団ニュースは全て警察とマスコミによる陰謀
薬物を有名人に渡しているのは警察だから
下のサイト読めば簡単にヤクザニュースのインチキがわかるぞ
URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中の「暴力団の真実」読んでみtr
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:32:35.25ID:952wYS0L0
GVって何の略だろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:36:36.54ID:gapPKX2lO
>>75
今まで使っていた液体変速機は60年前にドイツから技術移転を受けてライセンス生産した物をずっと使っている
設計変更した物もあるがパワーアップ・トルクアップしたエンジンに対応できなくなり、日本独自設計(世界の気動車が発展した時期に国鉄の赤字で開発費が削られたの要因もあり)を出来るメーカも無いため
電気式に切り替わっている。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:36:43.77ID:E3UCL4AB0
>>16
へ?そうなんだ
変換ロスが多い気がするけど、メンテは電車と同じだから楽になる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:37:04.39ID:GrPl+eEp0
雪国仕様となるのであれば 東日本全部これにすれば?
季節関係なく使えるし架線切れの心配、架線取れば景観を良くなる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:37:23.14ID:QrJJnQfm0
>>71
イギリスにインターシティー125がある。
これはディーゼル機関車けん引で、表定速度170km/hクラスに達し
当時の新幹線<全軸駆動>と同等以上だったから
辛口鉄道評論で有名だった曽根教授ですら絶賛させた
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:38:58.21ID:Bb7C9hSM0
山手線もこういう車両にすれば
停電しても走れるな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:41:52.87ID:Sjl97Ihf0
雪の中立ち往生した時の維持のためのバッテリーくらいは積んでるんだろうな?
008877
垢版 |
2018/01/31(水) 17:42:57.85ID:QrJJnQfm0
すいません>>74氏にだった
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:43:40.68ID:2ojbuctLO
>>69
何処の田舎に行っても気動車を「電車が来た」「電車に乗る」と言っているのにね
ヲタだけだよ
「違う!あれは気動車であって電車ではない!なぜなら…」と捲し立てて
地元民をドン引きさせてんのは
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:55:04.97ID:QrJJnQfm0
>>93
亀山でズルツァーDF50重連の924レが来たので有頂天になったが
DD51と付け替え。いささか落胆して名古屋に行った経験がある
DDにがっかりなんて、今から思えば我ながら贅沢でダメな奴だな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:55:46.63ID:oWNbblhy0
車体中央の機器が邪魔だな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:56:47.26ID:oWNbblhy0
>>21
DD50と言うのもあったな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:58:20.53ID:QVdnhA0d0
>>89
松山行き→電車
宇和島行き→気車
坊っちゃん→列車(汽車風気車)
あんぱんまん→列車(気車または電車またはトロッコ)
新幹線→単行気車
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:12:00.96ID:JKsWP2HU0
>>82
今の時代、国鉄時代の解説をコピペせんでもいいと思う
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:16:54.40ID:bHaMNXK50
結局トルコン部分のメンテの手間と費用が高くつくって事かいね
あとはエンジンは発電だけに使うなら定速で回すだけだから機構が簡略化できて安上がりになるって事か?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:21:32.04ID:jNO03eH+0
2重のロスでエネルギ効率が落ちそうなんだけど大丈夫?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:35:28.50ID:JKsWP2HU0
>>54
JR東日本に変速時にガッコンするヂーゼルカーは居ないんじゃね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:36:31.09ID:MoUugxAZ0
すでに実績があるハイブリッドや蓄電池車にしたかったけど、寒い地域では蓄電池の信頼性に問題があったってことじゃない?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:46:27.09ID:MoUugxAZ0
ほぼ同寸方のキハ110形が31トン程度なのに対し、こいつは約40トンか
あんまり賢い選択に思えないんだが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:52:02.02ID:4MjCSuj00
>>103
内燃エンジンは最大効率の回転数があるから自動車とかのようにアイドルから全開までフルに使うのは本来好ましくない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:00:35.58ID:m581rBR70
DF50って図体はでかいけど、当時の技術では出力100kW×6と電車程度でしかなかった。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:17:33.15ID:G2TKDDVc0
地震や大雪で止まった時に大丈夫なの?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:18:31.87ID:SV0YVDSY0
DF50は車体を重くしてギヤ比ショート・全輪駆動で発車〜低速時はD51クラスの力で
直流モータならではの弱め界磁を高速時に30パーセント位にすることで
C57クラスの高速性を実現したという。
弱め界磁30パーセントは架線集電の電気車では無理で
安定した電源の電気式ディーゼルならではの必殺技だった
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:29:28.27ID:uwuAuadv0
なぜエンジン式電車と呼ばないのか?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:39:58.57ID:65qivmdf0
これ操縦免許は電車?気動車?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:40:13.93ID:QVdnhA0d0
>>109
最大効率時に特化させて、不要なものは取っ払う訳かな?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:46:55.40ID:SV0YVDSY0
電気鉄道は変電所・送電線・架線などから構成されるが
電気鉄道でなければ走れないのが電車で
非電気鉄道でなくても走るのが電気式気動車ということでは?

もちろん言うまでもなく気動車を電車というのは完全に全く正しくございますし
気動車を電車といわなければ、JR就活試験に失敗するであります。
0118116
垢版 |
2018/01/31(水) 19:49:13.64ID:SV0YVDSY0
× 非電気鉄道でなくても
× 非電気鉄道でも
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:53:33.20ID:K2i55VHq0
首都圏に必要な最低レベルの低スペック低コストな車両量産の東日本らしい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:56:25.19ID:gapPKX2lO
>>116
自ら積んだエンジンが生み出す力を使って走るのが気動車
発電所で作り架線経由で供給される電気で動くのが電車
モーターがあるなしではなく走行用のエンジンに持っているかいないかが分かれ目。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:08:09.07ID:SV0YVDSY0
EV-E301系は電気鉄道と非電気鉄道の古典的定義を破壊する風雲児だが
古典尊重の見地からはこれは蓄電池式電車とすればとりあえず古典的概念と
つりあいがとれるか。
ヨーロッパで登場しいずれわが国にも波及するだろう燃料電池電車を古典的概念の中で
どう位置付けるかも論点になるだろう。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:10:44.94ID:kZfwTiCH0
>>25
フライホイールを積もう!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:11:51.04ID:gapPKX2lO
>>122
電気式ディーゼルカーは世界標準で今までの液体式ディーゼルカーの方が日本とドイツしか使っていないゲテモノだけどな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:17:18.41ID:FTRrYgtQ0
JR東海は、君の名はにも登場した特急ひだをハイブリット車にする
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:23:36.32ID:SV0YVDSY0
日本液体式の頂点は機関車ではDE50なんだろう
一度でいいから、そのダイナミック・ブレーキで
伯備線の難所をクリアする様を雑型旧客で確認したかった
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:25:42.90ID:wt0KEsUR0
カタカナの型式表記しないんだな。
キモハ、キモロ、キモイを避けたか。。。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:28:28.33ID:WjUS9zXd0
>>126
SG積んでないから客が寒さで死んじゃうよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:54:29.37ID:wuSYxyjX0
これ秋田新潟じゃなくて東北本線黒磯付近に導入してやれよ
あそこ年々車両のクオリティ下がっているぞ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 21:08:27.70ID:oaXUc0r50
「Eタイガーは、動く❗ 動くようにした‼」
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 21:17:37.82ID:gapPKX2lO
>>134
トワイライト瑞風はシリウス式のハイブリットでモーターで動かしているのでキイ87を名乗っているからモをつけたら...
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 21:30:52.28ID:FTRrYgtQ0
先日立ち往生したように、新潟のような豪雪地帯は気動車の方がいい  
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 21:56:00.33ID:PH8k2fZX0
>>136
モーターで動かしてても原動力が自車内にあればキだからね。
キモはないけどキラがある。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 22:12:02.50ID:bihJCK2s0
>>140
    /|
   / ::::|::::::::::::::::::::::::::::
 /:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         
 |:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l<
 |:::::::::::::::|::::::::::,,ヅ彡ニミ;;,,::::::::::::::::::::F
 |:::::::::::::::||::::ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、:::::::::::::::l
 |:::::::::::::::||Fミミ、, ゝ__゚,ノ,, イ〃ノ::::::::::|=-<
 |:::::::::::::::||::::::::゙゙'ヾ三≡彡'":::::::::::::::::,'、
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ト
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/\_
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ    |
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::_,, ┐'  ト-
 \:::::::::::||| ̄乃'゙人  ∧
   \ ::::|| ∴    ・  ∵
    \||
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 22:19:25.55ID:IFT4vk9D0
ディーゼル機関車には、電気式、機械式、液体式がある。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 23:14:01.47ID:bihJCK2s0
最新技術も結構なんだけど何でこうデザインが変ちくりんかね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 23:50:05.50ID:6iMcIA690
そういやこれ、アルミ車体なんか?
火事で軽油に引火した後、耐えられんのかな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 00:54:50.58ID:Jy6ZgCWq0
電車版リーフか
電車は架線から電気を供給しているからコンセント挿しっぱなしで動く家電みたいなもんだが、そのコンセントが要らない電車ってことでOK?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 06:49:09.06ID:C/y/5F1a0
気動車は発車時のグゴゴゴゴガガガガガって全開音が好き
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 07:06:15.23ID:E50On53w0
>>149
あの音と振動、それに排気の匂い、いいですねぇ。
首都圏ではあれを味わえるところもほとんどなくなって、
手軽に行けるのは八高線の高麗川口ぐらい?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 07:30:02.26ID:Go7fT5u10
ポルシェティーガーみたいなもんか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 08:15:58.77ID:8brkCx9c0
潜水艦のターボエレクトリック駆動方式に近い。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 08:18:30.13ID:8brkCx9c0
DF50は重量の割に出力や効率が悪すぎて失敗したんだっけ?確か
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 08:24:48.40ID:mhS5VnXo0
電車が出来てなにをよろこんでる。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 08:24:49.49ID:OEhMzzs10
鉄道省が戦争前に実用化しとるやないか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 08:30:40.08ID:syiWUrwm0
e-note的なもんなんだろうけど、こっちの方が効率いいのかな?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 08:43:19.97ID:7VdpWF3L0
顔が無いというか、のっぺらぼうみたいな車両ばかり
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 08:46:07.65ID:2ximsasf0
ロッカーみたいなのは何?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 08:49:12.59ID:D562RFRe0
ガスエレクトリック方式にすると2個の原動機の面倒見る事で
メンテが2重になるリスクとかはないのかな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 08:56:35.21ID:xDhM9p650
ブレーキ時に発電して回生する機構は付けるの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 09:47:33.49ID:ZRnRU0gv0
また試走で廃車?少しは乗客に還元しろよ革マルクソ会社が。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:07:26.82ID:zQPxlEvd0
>>154
世紀の傑作DF50は、無煙化を予定通り達成したことで評価されている
性能についても当時としては必要十分(ちょうどいいー)だった。
というか今どきの電車は馬鹿みたいに高性能で反則なんだろう
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:10:52.17ID:uvfXYmUuO
東電がしょっちゅう節電のご協力を〜っていってるけど平気なの?
自由化したからJRが自前で発電するの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:13:03.11ID:zQPxlEvd0
>>163
発電ブレーキはさすがにあるんでないか
メインモータに逆相電流流して発電機にして
発電機がモータ役になりブレーキ力を発生する
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:18:52.30ID:/AfgOAFz0
>>163
一応運転士になったばかりで授業受けたばかりだけど回生するのに自分のところにバッテリーとかいらなくね?
他の電車に使わせるだけだし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:27:36.19ID:DwZHh7FU0
とりあえず早く八高線に導入してくれ
物置みたいなキハ110をさっさと駆逐してくれよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 15:53:14.20ID:cU+JAplo0
>>170
パンタグラフないやでこいつ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:57:08.86ID:3DMkB5E70
八高線に投入したら全線で車種統一できるかな?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 18:59:25.92ID:jNyEk+eI0
新潟鉄道管理局にとっては良いこと尽くめだろ。

路線電化独自規格の交流架線20000V50Hzとか変電所間隔饋電距離109kmも猛吹雪の保守整備など受け持ちたくない
1両あたり1億円車両を50年間も延々と使用したくないし4億円車両を18年間のみ使用して新車を次々と乗り換えたい
賞味期限切れ18年ごとにVVVFインバータ制御装置の更新が出来ない場合は用途廃車となりまた新車を購入出来る
リチウムイオンバッテリーは酷寒地エリアでは性能低下どころか液体が凍結破裂するため車載したくない
欧米諸国は2040年前後を目処にディーゼルエンジン全廃予定でLNG予混合燃焼CNGエンジンへと移行する可能性がある
やっと中小私鉄最大手の相模鉄道に追い付けたがJR相模線は返還する気などさらさら無い
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 19:16:05.05ID:Xjc23YMZ0
DF50が牽引する客車の走行音があちこちに上がってるけど
加速度酷過ぎ。DMHエンジン1台の気動車より酷い。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 19:26:31.80ID:jNyEk+eI0
リチウムイオンバッテリー、液化メタンLNGタンク、液体水素タンクなど
画期的新技術は全面禁止推奨と成り果てたJR越後線の第四種墓場踏切での
交通戦争のすら凄さは半端無いんだよorz

タクシー踏切立往生 プロパンLPガスボンベ
http://www.sankei.com/affairs/news/180112/afr1801120011-n1.html

乗用車踏切立往生 ガソリン流出で車載リチウムイオンバッテリーが誘爆
http://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2009-2-2.pdf
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 20:02:04.43ID:/AfgOAFz0
お前らマジすまん
全く興味ないのに鉛筆転がして試験受けたら受かってしまった組やで許してくれ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 22:30:07.98ID:G0Dw+/mX0
蓄電池電車も活躍して欲しいわ
左沢線とかよさそうだけどな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 22:34:29.38ID:d/8SppRW0
>>177
なつかしい
DF50で荷坂峠を越えたわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 22:39:21.98ID:fFO0tZU+0
>>150
東京駅から一時間で行ける小湊鐡道があるぞ 沿線の雰囲気も国鉄ローカル線のようで最高
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 22:53:02.61ID:ferjLFFdO
発電するのにペレット1個で1週間程対応できないのかな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 23:07:48.63ID:9+OFvHoc0
羽越線のキハ48なくなるのか、あれはいいぞ18切符の時期でものんびり国鉄の旅出来るからな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 23:35:17.19ID:Th2VxGYf0
>>164
状態のいいものは会津若松に送られて只見線で余生を過ごしそうw
どうせワンマンにできないし高速化する必要もないからね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 23:49:53.70ID:fr0TEn6h0
>>2
国鉄時代の気動車は液体式は手動変速機だし電気式も変速機は付いて
いない。
初期の気動車は機械式だったので変速にクラッチ操作が必要だった。
そのため動力車ごとに運転士が必要になり効率が悪く二両以上の
運用は困難だった。
液体式、電気式ともに複数の動力車を運転士一人で操縦(総括制御)する
ための技術。

>>7
e-powerには出力を安定させるためのバッテリーが搭載されている。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 00:00:26.92ID:ajNMoGlf0
>>157
昔から鉄道ではあった方式を車に応用したのがノートだな。
ディーゼルエンジンとガソリンエンジンの違いはあるが。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 09:06:29.76ID:3XtK8BX50
>>193
それだけでなく、川崎に火力発電所も持ってる。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 09:18:55.12ID:WvNwKMlY0
>>173
投入しても高麗川分断は変わらんだろ
電化区間と本数も違うし
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:30:32.88ID:IZ8OXOJ50
今は日本の鉄道には、DF50のような独特の個性ある真の傑作が全くない。
つまんない。

そのおかげでお金がたまって、ありがとうございます(爆笑)
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:33:49.73ID:IZ8OXOJ50
>>176
燃料電池は日本では中央新幹線の車内電源に使うんでないか?
日本の燃料電池の雄・トヨタはJR東海の株主だし
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:43:23.75ID:UWz6TpKe0
汽車
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:44:27.20ID:RDynwc5I0
>>174
糸魚川まで行くのか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:27:36.89ID:cOBJyYgZ0
>>86
停電で信号が止まったら?
意味ないじゃん
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:34:50.23ID:cOBJyYgZ0
>>178
は?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:40:34.40ID:cOBJyYgZ0
>>202
軌道電流も無いと言う解釈で良いのかな?
無学なので…
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:48:21.89ID:U3sMlWUa0
ディーゼルでは熱効率悪そう
発電専用エンジンなんだからガスタービンやコンバインドサイクルタービンにすれば良かったのに
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:50:11.98ID:572p5yfB0
運転免許はどうなるんだ?
動力車と内燃の両方ないとダメだよな?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:53:05.50ID:5krYL1lF0
gpsと無線で無理やり位置特定でもしてるなら地上設備死んでても行けるのかもしれんが
まあ無いわな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 21:12:32.38ID:cOBJyYgZ0
>>204
そしたら停電したらまずいやん…
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 21:15:55.33ID:XK7vImEwO
>>205
燃料バカ食いするし二基もタービン(ガスタービンと蒸気タービン)を積むスペースはない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 23:35:15.78ID:vM+3epuT0
>>89
電車でも汽車と呼んでるのが田舎だよ
>>100
めくるめく愛媛ワールドだな、新幹線は一瞬何のことかと思ったよw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 06:10:22.50ID:JL/LHhlP0
>>207
分岐器を動かす電力が喪失してるからアカン
ATACSにしても、地上の拠点装置から無線伝送していることに変わりはないし
例外は単線ローカルのスプリングポイントくらい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 06:52:13.58ID:YkqGpPlY0
その頃西は逆にコストのかかるオンボロ車両を何年も使ってた
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 07:24:27.99ID:Sts30PSu0
登攀区間に入る前に追加のガスタービンエンジンを起動して碓氷峠にも対応できます
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 07:25:03.38ID:zJLlcN430
オマイラ気がついてないかもしれねぇが
電気って空中から取り出せるんよ
つまり少量の電気を使って増幅できるんよ

JRに気づかれたかもな…
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 08:22:59.82ID:tYg0wfhp0
EDCで良かったような
EDCってバカ高いの?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 08:37:12.48ID:WBe5Pq2c0
1にも書いてあるけど大昔の技術なんだよなこれ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 08:37:22.00ID:epVZDnEU0
確か西も、瑞風のシステムからバッテリ抜いたやつを汎用化させて
気動車置き換えを考えてるとかなんとか。


早く開発して関西線に新車下さい。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 08:48:48.74ID:bpiVUqPf0
ディーゼル起動時の
グゥィィィィィんが旅情を掻き立てるんじゃねぇか。
わかってねぇな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 08:51:58.84ID:CHR1hyH60
発電する時は浮上か。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 08:52:24.97ID:UoFgJ0+e0
日産のノートe-POWERは途中にバッテリーをかましてるから
エンジンを停止しても走れるし、回生エネルギーをストックして再利用できる
けどこれはバッテリーが無いからエンジン止まれば電車も止まる 回生も使えない
鉱山で使ってる超大型トラックがこの方式
モーターやら制御部分は通常の架線式と共有できるのでメリットがあるんだろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 09:48:26.64ID:JL/LHhlP0
>>220
交流対応の単行が作れないから

>>221>>227
仙石東北のHB-E210も、頻繁に不具合起こして蓄電池バイパスモードで爆音立ててるからなw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 10:31:53.97ID:bpiVUqPf0
>>228
そ、複雑になりパーツ点数が増えるほど指数関数的に故障率は上がる。
偉い人はそれがわからんのですよ。
シンプルイズベスト。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:03:54.02ID:xLVIcXGU0
>>217
50年物の電車を未だに使い続けてるもんなw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:09:09.43ID:rsWblJ5M0
>>223
キハ120はまだまだ十分新しいだろ
氷見線城端線は何故か入れて貰えずキハ40と47を使い続けてるんだぞ
大糸線、高山本線、越美北線と近くの非電化線はキハ120使ってると言うのに
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:41:44.82ID:JL/LHhlP0
>>231
他は山岳路線だけど、そっち平坦地だからねえ
後は、並行在来線とセットで廃止されかけてたのも
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 21:26:27.16ID:U2K/gvHY0
>>211
>>237
そうなのか。実質は電気車だと思うけど、免許は違うのね。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 21:29:54.30ID:TuMHqVFT0
>>217
先立つ物が無いからな

>>227
超大型ダンプにしろフェルディナントにしても大パワーに耐える変速機が
作れないからああするしか無かった。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 21:42:41.11ID:J5OaXm5E0
>>239
へぇ、特殊鋼製の歯車ってすごく強いものだと思ってたけど、
あのクラスになると使えないのか。知らなかった。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:10:01.59ID:zyNm6hay0
>>217
ディーゼルもヴィンテージ物を使い続けてる

キハ47-0・1000番台も更新や改造を経て
豊岡・鳥取・岡山・新山口・高岡で全車両現役
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:44:08.92ID:AIJMEpys0
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★★
  http▲://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.htm#439
  http://aaaazzzz.webcr▲ow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439

  この掲示板(万▲有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.lived▲oor.jp/▲study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:32:48.71ID:nGl0zQ/F0
電気式と内燃式の2倍難しくなる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:57:58.83ID:umN2l2aj0
ったくワケの解らない車両ばっかり造りやがるな、革マル水泥棒会社は
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 01:02:25.94ID:GCcUMCYh0
>>231
本当アホ西は古い車両使うな
新しい車両のほうが電気代や部品維持費が安くつくのに
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 01:05:48.68ID:5OER3tXB0
  ★★★Muslim youth, never waste your life any more in suicide bomb! Politicians are Red Dogs ruled by Je▲wism▲, not an extension of Crusaders.★★★

  この掲示板(万有サロン)に優▲秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  htt▲p://jbbs.livedoor.jp/▲study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 01:07:57.60ID:yUvAm54a0
>>242
>>246
消えろバカ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 04:14:22.27ID:PJ/GSRCx0
南海の在来車の内装カラーを小田急・京急・国鉄の旧型車や東急新5000系風に、シートを8000系とE231系にする企画

座席B、内装D、つり革△にしよう
アンケートの入力は簡単、性別、年齢、最寄りを書くだけ
http://www.ai-nankai.com/mytrain/
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:04:53.22ID:v7doq7bm0
>>248
消えろバカ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 19:40:12.81ID:JpxdhCfn0
世界中がEV煽りの中、北朝鮮は合理的な電気自動車政策の判断していてすごい

トロリーバス電気自動車だよ リチウム電池要らないよ 電池寿命考えなくてもいいし
すごいわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:37:08.01ID:qahoR9gY0
>>250
その代わりインバータとモーターが必要になるけどな
同馬力の変速1段直結4段の気動車より重量も重い
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:49:36.72ID:aFeSX2j40
せめて容量の大きいコンデンサーを積んで
減速時にコンデンサーに受電。
加速時にコンデンサーの電力をアシスト。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:44:44.04ID:2HlA9kqH0
>>71 >>85
日立がイギリスに輸出したクラス395かクラス800やドイツのICE-TDも、非電化区間用に電気式ディーゼル車バージョンがあるんじゃなかった?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:55:40.87ID:2HlA9kqH0
>>204
現代のATCは線路に信号電流を流す必要がない、携帯電話回線を使った無線信号方式か何かかと思ってたわ。
無線だとトンネル内や地下だと、アンテナ設備を設置しないと通信が不通になるから、コストが高くなってダメなのかな?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:55:44.90ID:zHhxO7Mj0
>>89
普通に汽車と呼んでるぞ。
ただ都会人が電車と言っても通じるし、指摘もしないな。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:06:08.92ID:HleLLXf50
これに積むディーゼル発電機ってスハネフとかについてた超絶うるさいやつ?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:07:18.57ID:gv4KpKrN0
昔からNゲージをケツの穴に入れて遊んでいたが、DF50は入れやすく出しやすかったな。
液体式といいつつ、DD51は引っかかって出なくなり焦ったわ。
EF66の先頭は挿入欲求が高まるけど、パンタグラフで断念したけどね。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:11:01.97ID:Nnw41Yd20
>>89
佐貫駅(茨城県龍ヶ崎市)に住んで、去年死んだ婆さんは、
死ぬまで常磐線のことを汽車と呼んでたぞ。

取手までの快速→電車
取手以遠行き快速→汽車
佐貫から竜ヶ崎行の関東鉄道→軽便
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:15:10.04ID:eRBbFbe30
発電によるロスのない液体式や機械式・内燃機関の効率のいい回転数だけ使うハイブリッド車と比べて
エネルギー効率自体は悪いのかな?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:19:12.22ID:xQog62yW0
>>46
電車は停電したら走れないが
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:56:52.81ID:2HlA9kqH0
>>121
大雪で列車が立ち往生し乗客が十数時間カンヅメ状態になり、復旧するまで乗客のために列車の暖房を効かせてたら、ディーゼル車だと燃料切れになりそうで不便そうだね。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:39:44.01ID:qRiRIVm40
「電気式気道」
という単語が矛盾してるような気がするが…。

そもそも「気動」ってなんだろうね。

「外部からエネルギーを供給されていない」
という意味で「電車」とは言えないのはわかるが。

エネルギーの供給源が外部なのか内部なのかを示す言葉があればよかったんだが。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:47:56.66ID:IvtD6f/y0
>>269
「気動車」の法令上の定義はないみたいだけど、鉄道用語としては
「動力源として内燃機関を使用する車両」というのが概ね共通理解
なのではないかと。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:57:52.14ID:D4Jr0zAdO
>>269
気動車の語源は蒸気動車。
蒸気動車は客車に動力元としてSLのボイラーとピストンを取り付けた車両で自走できた。
その動力元のボイラーを内燃機関に取り替えた時に蒸気動車の蒸を取って気動車と命名した。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:57:00.26ID:6aR62YZY0
>>270
昔、満州帝國の炭鉱で電気もエンジンも爆発してやばいから
圧搾空気で動く機関車があったが
気動車はこういう動力の車も含みたかったんだろう
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:03:26.87ID:6aR62YZY0
インドネシアやブラジルで大気圧鉄道が実用化されている
これは世界最先端だが
しいて日本流に区別したら気動車のカテゴリか?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:07:24.21ID:6b6I8Kxh0
>>275
どんな原理で動くの?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:08:07.43ID:zB7VkIDN0
>>262
汽車は正確な日本語だよ

C62旧客を撮りに行った時も(平成五年位)
地元民は女子高生女子中学生もみな汽車と言っていた
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:19:16.16ID:gv4KpKrN0
>>263
内燃機関そのものが、最適な回転数以外のレンジで効率がものすごく悪いからな。
発電式の良い所は、もっとも効率の高い状態でエンジンを回せる事。
発電、蓄電によるロスを以ってしても、トータルの効率が高くなる場合もあるんだよ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:19:54.74ID:dVX3X4u80
>>277
汽車は正確な中国語だよ

揮発性の高いガソリンを中国語で汽油ガソリン車を汽車と呼ぶ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:22:23.49ID:q5SW/jZK0
サハリンに行って任務を果たし終えたD2(Д2)やキハ58(К1)の事もたまには思い出してやって下さいな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:25:06.64ID:9+hjD8sH0
>>278
自動車の変速機と同じで、多段化で改善はしてるけどな
昔の自動車は3速のATやMTもあった
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:27:05.95ID:Zo5TGKkF0
いや、電池つめよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:28:30.01ID:zB7VkIDN0
>>275
https://www.youtube.com/watch?v=2y3WgPJXvKM
英語ではアエロムーバルという。
生憎英語だがネイティブスピーカーのヘンな英語じゃないから
意外につかめるとおもう

江戸時代のイギリスではキングダム・ブルネルが
この「ピストン」の前を真空にして
減圧リニアの元祖みたいな感じにして
江戸時代なのに130km/hの営業運転をしていた。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:28:31.72ID:dVX3X4u80
>>263
キャパシタに一般的なバッテリーを使う現状のハイブリッドはたいして効率よくない
贅沢三昧の現代F1はさすがに驚異的で運動エネルギーだけじゃなくて電気式ターボコンパウンドで廃熱の回生までやって熱効率は50%を超えたという
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:29:43.76ID:HnO9C3hD0
つーか、すでにHB-E210とかHB-E300とかあるやん?初ちゃうやろ?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:30:23.70ID:+4YeMzlb0
これでバンバン地方の電化区間を非電化できるね^^

そして最終的には廃線!
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:33:34.95ID:SQmHlANs0
>>14
既存気動車にもたくさんある
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:35:13.65ID:zB7VkIDN0
シナは寧ろ日本語を積極的に採用している方だろう
列車<リエチョア>も電車<ディエンチョア>も日本語由来だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況