https://www.daily.co.jp/society/science/2018/02/02/0010950211.shtml
シラスウナギ、輸入も激減 前年同時期の8%、記録的高値に
2018.2.2(Fri)

国内の養殖池で育てるために主要取引先の香港から輸入されたニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」の量が
2017年11、12月は前年同時期の8%弱にとどまり、
単価が1キロ当たり300万円超に高騰していることが財務省の貿易統計から2日、明らかになった。

アジア全域で極度の不漁に陥っていることが背景とみられる。
国内の漁獲量も低迷しており、業界関係者は「ウナギの消費がピークを迎える今夏は、品薄と高騰が避けられそうにない」と話している。

日本は毎年シラスウナギを輸入しており、香港が大半を占める。