「初見で目を奪われた」雪の中に咲くバラのような鳥に息を飲む
https://grapee.jp/450754
https://grapee.jp/wp-content/uploads/40501_main2.jpg

野鳥や動物などを撮影している、まいる(@claspaon)さんが、雪の中に一輪のバラのような鳥を見つけて撮影。

鮮やかで美しいピンク色の鳥の姿に、多くの人が感嘆の声を上げました。
真っ白い背景にくっきりと写し出された、バラのような鳥をご覧ください。

『 まいる@2月羅臼
  @claspaoni

雪に咲く一輪の薔薇🌹
英名の「rosefinch」がまさにぴったり似合う美しい色をしていました。

EOS-1D X
EF600mm f/4 L IS USM

午前8:52 · 2018年2月1日 』
https://grapee.jp/wp-content/uploads/40501_01.jpg
https://grapee.jp/wp-content/uploads/40501_02.jpg
https://grapee.jp/wp-content/uploads/40501_03.jpg
https://grapee.jp/wp-content/uploads/40501_04.jpg

撮影したのは、オオマシコというスズメ目アトリ科に分類される鳥で、英名で『rosefinch』と呼ばれています。
中央シベリアなどの亜寒帯で繁殖し、冬になると越冬する渡り鳥です。日本には冬鳥として渡来することもありますが、数はそれほど多くないのだとか。

珍しくも美しいオオマシコの姿に、このようなコメントが上がっていました。

・こんなに綺麗なピンク色をしているなんて、可愛すぎます!
・幸せの青い鳥みたいに、恋を運ぶピンクの鳥になりそう。
・初見で目を奪われました!こんなに綺麗な鳥がいるんですね。
白い大地に映える、美しいバラのようなオオマシコ。

寒い雪の中でこんなにも美しい鳥に出会ったら、寒さを忘れて見入ってしまいそうですね。