X



【ニュース解説】コンビニ恵方巻きの「大量廃棄」問題の解決が難しい事情

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/02/04(日) 11:58:52.06ID:CAP_USER9
◆コンビニ恵方巻「大量廃棄」問題の解決が難しい事情

クリスマスケーキや恵方巻――。流通・食品業界で毎年繰り返される「食のイベント」。
その裏では、大量の食品廃棄が出て問題となっている。
特に近年、コンビニチェーンによって全国的に普及した恵方巻は、生モノだけに廃棄も多いといわれる。
なぜ大量のロスが生じるのか。少しでも減らす方法はないのだろうか。(食品ロス問題専門家、消費生活アドバイザー?井出留美)

■昨年の節分にはSNSで大量に売れ残った恵方巻が話題に

昨年2016年2月3日、フランスでは、大手スーパーの売れ残り食品廃棄禁止という、世界初の法律が成立しました。
奇しくも同じ日の「節分の日」、TwitterなどのSNS上では、深夜になっても大量にコンビニエンスストアの店頭で売れ残る恵方巻の写真が投稿され、フランスの動きと対比されました。

なぜなら、深夜に大量に売れ残った恵方巻は、生モノであるため、やがて廃棄処分されるしかないと容易に想像できるからです。
実際、大量に廃棄された恵方巻の写真も多く投稿されていました。

今年も「節分の日」を迎えました。
各スーパーやコンビニの店頭には、恵方巻が並ぶことでしょう。

恵方巻の由来は諸説ありますが、その年の恵方(干支にちなんで良いとされる方角)を向いて無言で丸かぶりすると幸運が巡る、などとされています。
先日、買い物のために行った近所のスーパーでは恵方巻の予約チラシが置かれていました。
コンビニではどうなのか?

例えば、セブン-イレブン・ジャパンでは、長期保存できるパウチ総菜を販売しています。
総菜といえば日持ちがしない食品の一つですが、食品包装の技術や製造技術の改良により、賞味期限延長が可能となったものです。

食品業界の商慣習である「3分の1ルール」(賞味期限を3で割り、最初の3分の1を納品期限、次の3分の1を販売期限とするもの。
参照:「卵は常温で2ヵ月保つ!大量の食品廃棄を生む賞味期限のウソ」)についても、ロス削減に向けて緩和したと公式サイトにあります。

首都圏のコンビニ14店舗をまわってみたところ、うち11店舗はポスターやチラシで予約販売が告知されていました。
(調査時期:2017年1月19〜22日、調査店舗のうち告知があった店舗:サークルK 上大崎二丁目店、まいばすけっと上大崎2丁目店、ファミリーマート目黒三田通り店、ファミリーマート目黒駅北店、ファミリーマート虎ノ門愛宕下通り店、ファミリーマート川口駅東口店、セブン-イレブン川口駅北口店、ローソン川口栄町店、セブン-イレブン川口幸町店、ファミリーマート川口幸町二丁目店、セブン-イレブン渋谷宇田川町北店)

■期待はすぐに打ち砕かれた

「これは売れ残りの食品ロス削減のための施策ではないか」――。
そう思った私の期待はすぐ打ち砕かれました。

実際に、コンビニ各社のお客様相談室を通して担当部署の方に伺ったところ、どの企業の答えも概ね「予約販売はロス削減のためではない」とのことでした。
あるスーパーの方にも同じ質問をしたところ、同様の答えでした。

そのスーパーでは、恵方巻全体の売上高のうち、予約販売が10%を占めるそうです。
毎年の「催事として集客を目的とする」ほか、「売上高のベースを固めておきたい」、「お客様の来店理由にもなり、“ついで買い”も見込めるから」とのことでした。
コンビニ各社の予約販売の目的もほぼ同様のようでした。

私がコンビニの予約販売をてっきり「食品ロス対策だろう」と早合点してしまったのには、理由があります。
コンビニの大量廃棄が取り沙汰されますが、実はデータを確認すると、コンビニ各社の食品廃棄物発生量は10年前と比べると減少傾向にあります。

例えば、セブン-イレブン・ジャパンでは、長期保存できるパウチ総菜を販売しています。
総菜といえば日持ちがしない食品の一つですが、食品包装の技術や製造技術の改良により、賞味期限延長が可能となったものです。

ダイアモンドオンライン 2017.2.3
http://diamond.jp/articles/-/116585
http://diamond.jp/articles/-/116585?page=2
http://diamond.jp/articles/-/116585?page=3
http://diamond.jp/articles/-/116585?page=4

■関連スレ
【食品ロス】節分 恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… ★7
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517701793/

※続きます
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:18:28.50ID:EuZeuAKb0
>>869
そう思うなら今すぐ日本から出てけよキチガイ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:19:07.63ID:ryUbt+ic0
>>866
あれはアホだよね
既に言ったけど、コンビニが一番需要ないんだよ
クリスマスケーキも恵方巻もバレンタインも
そういうのはコンビニじゃなくて、有名デパ地下や
お取り寄せなんかにシフトしてるんだよ
なんでもかんでもコンビニでもありますは日用品まででいいんだ
年一回のものをコンビニで済ませるのみじめったらしい
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:19:18.42ID:24G3yqPa0
食品廃棄の問題は恵方巻きに限った事ではない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:19:37.10ID:7+onDg4q0
フランスの売れ残り廃棄禁止ってどういう仕組みで動いてるんだろう
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:19:41.09ID:zilwFRCi0
>>862
まあ確かにそういう側面もあるね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:19:50.38ID:OA6KcYez0
ロスが出ようと出まいとどうでもいいわ。習慣がないから食べないだけ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:20:24.48ID:ryUbt+ic0
>>871
あれは絶対に教えないと言い切ってるからそれでいいんだよ
後を継ぎたいって申し出はいくつもあったしな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:20:26.17ID:aAKgWT0+0
なんで、2月3日にコンビニで太巻き買わんといかんのか
わからん
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:20:55.07ID:58e26Ql5O
クリスマスなんかもっと露骨だろ。ケーキにチキンにって。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:21:15.60ID:vSlxJDBe0
消費者も踊らされなくなってきたんだよ
広告業界はいい加減気付けよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:21:40.19ID:0S4NExFQ0
仕入れさせればさせるほど本社は儲かるからな
それが人の口に入ろうがゴミ箱に行こうが知ったことではない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:21:52.01ID:EuZeuAKb0
>>881
普通の日本人から見てキチガイはお前だ。
お前が日本から出ていかなきゃいけないんだよゴキブリ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:22:02.26ID:yNucBu090
何年か前コンビニの恵方巻き数本頼まれて買ったことあるけど一本250円だったわ
しかもサイズが小さい
こんなのぼったくりやなと思いながら買った覚えがある
スーパーに行けばもう少し大きいのが同じくらいの値段で手に入るしな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:22:08.52ID:paKJDclK0
ユーチューバーが英語で廃棄の現実を世界に配信したら一攫千金できるかも
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:22:20.83ID:BLlF3cn60
恵方巻き自体はどうでもいいってことだよねw
何でもいいからイベントを仕掛けて来店させて
予約させれば又来てくれる、それだけの理由
客を動物扱いしてる商売人がww
人手不足だ、外人を呼べと安倍に要求する
愛国の人達はよく黙って見てるねえ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:22:22.92ID:Jk+N7M6o0
>>551
豆で儲けるのはムリかと思う。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:22:29.68ID:KD8GZafd0
>>888
餅と双璧で、70越えのジジババを殺すイベントになりそうだな。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:22:30.67ID:cwfej8wC0
>>878
全く同感。コンビニ店内で巻いてるわけでもないしな。
全て工場で作って高い配送コスト掛けて送り込まれてくる。鮮度もデパ地下スーパーの内製に比べたら落ちる。

置くなら普通にコンビニおにぎりと同じ感じで少量店頭に置き、その上で完全予約制の商品を
設けて、受注分だけ販売すればいいし。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:22:58.27ID:bhPP3KzM0
これ考えると和菓子屋ってすごいんだな
機会損失だろうがなんだろうが、夕方行くとほとんど売り切れてる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:22:59.75ID:Wb3idzk+0
1/365のためだけに食材集めてんだろ
そりゃあ集めるためには余剰に集めるだろ
むしろ大量廃棄した企業に罰則規定設けろよ
くそ役人
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:23:06.26ID:rAOqDjIZ0
山口組本部方式
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:23:10.66ID:7R7C56rW0
チョコロールにしたらどや?
形似てるし、日持ちするしw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:23:22.10ID:EuZeuAKb0
>>888
早く日本から出ていけよキチガイ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:23:26.74ID:urwHBuCu0
コンビニでの販売を止めてしまえばいい
元々そんなに需要が無いんだから
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:23:35.72ID:Ty3cqpiu0
どんどん廃棄すりゃいい。
資本主義なんて突き詰めれば無駄の創造なんだから。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:24:11.35ID:KD8GZafd0
>>900
その約10日後にチョコの一大商業イベントがまってるから
飽きるだろ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:24:13.07ID:HT6LuLWo0
10年ぐらい前に恵方巻なるものが突然現れて最初の2年は買って食べたけどそれ以降は完全無視してる
特別に美味しいわけでもなく地域的に恵方なんて文化も風習もないから全然根付いてないと思う
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:24:38.02ID:58e26Ql5O
>>881
>>877
どっちも出ていけや。出ていけ書くんなら書いてる面見つけて強引に日本出ていく便に乗せて追い出す
位の出来んだろうな?。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:24:53.06ID:EuZeuAKb0
>>901
キチガイ日本人のお前がキチガイ日本人らしく在日朝鮮人ガーと喚いてるだけだろ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:25:10.83ID:4vwasfCW0
>>17
補足できないから難しいだろ
どうやって廃棄をカウントするのか
抜け穴がありすぎる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:25:19.16ID:moYavcPXO
鰻の乱獲も痴呆巻き廃棄も原因は同じ
売る方が悪い
売る方を規制すべき
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:25:33.81ID:JJVqY6+F0
>>869
半分より多いと思う。内訳も多くが韓国と北朝鮮だし
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:25:57.18ID:jBfrTZBt0
予約の数と店内に並べる数だけ仕入れたらいいのに。食品ロスだし、今もあるのか知らんけどノルマもやめたらいいのに
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:13.57ID:B4cg9APZ0
>>899
メディアを使って人為的にブームを作って強制してくるあたり、悪徳トンキン商会が得意とする手口ですけどね
昔は、この手法でバカ高い服が飛ぶように売れたんだがw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:23.75ID:MzVjbRen0
>>907
特別美味しいわけでもないしなw
でも主婦にとっては楽できるイベントだから無くさなくてもいいとは思うが
コンビニの無駄な仕入れだけはもう少しどうにかすべきだね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:29.10ID:TAUeZdpH0
恵方巻き1本を500円で買うくらいなら、のり弁当買った方がボリュームあるし安い
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:49.10ID:i2wRT4WJ0
>>902
残念ながら日本は日本民族のものであり、あんたら朝鮮民族のものではないのだよ。
こんな下品な食べ方をする料理が好きなら、朝鮮半島に帰ってフェラチオ巻を流行させればいいんじゃないかな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:49.37ID:ANLpp1AE0
ユニセフに寄付
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:55.98ID:Jk+N7M6o0
>>618
そんな考える能力がないからFC店長なんだけど。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:27:03.66ID:ryUbt+ic0
>>897
和菓子屋なんかは
売り切れることで逆に宣伝になる
売り切れる、人気なんだな、今度は早く来よう
さらにはどうしても必要だから予約しようってなって堅い顧客がいるんだよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:27:24.31ID:58e26Ql5O
>>894
朝日新聞の社説に出ていたが大豆も自給率ないのに豆まきとかやるべきでないから節分の豆まきやめろ
書いてるのまでいたよ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:27:33.91ID:EPZkXUoQ0
また金の話か
さもしいのうw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:27:52.66ID:g1CNV00E0
別に恵方巻に限らず毎日大量に食料品は廃棄されてるだろ
恵方巻だけ特別視の意味が解らない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:28:28.69ID:g1CNV00E0
捨てるのがもったいないなら朝日新聞は無駄な新聞刷るのやめろ
どれくらいが押し紙になってんだよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:28:30.14ID:zjEInFcs0
今朝、1万円分くらい廃棄したった。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:28:52.60ID:6IOARS9X0
>>918
いや、キチガイ日本人のお前がキチガイらしく普通の日本人である俺に在日ガーと発狂してるだけなんだが?
お前はキチガイなんだから今すぐ日本から出ていかなきゃいけないんだよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:29:24.90ID:cwfej8wC0
>>920
まあ実際は本部の意向を受けた社員が、これだけ買えと圧力という名の指導をしてくるんですけどね。
やりたくないといえば、FC契約切られておしまい。まあ、本部にとってなくてはならない立地に立ってる店なら、オーナーの意思も通せるだろうけど。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:29:27.83ID:MzVjbRen0
>>925
コンビニはその日だけ大量に棚を占領して他の商品どけてる上に
売れ残りが目立って見苦しいからだよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:29:56.27ID:wdnLGRYe0
ここ見てるとネットの評価と実売がどれだけリンクしてないかよく分かるな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:30:05.87ID:OA6KcYez0
太巻きなんか出されたら最悪テンション下がるわ。太巻き いなりが人気あってびっくりした。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:30:05.91ID:kvi3uDDW0
,
海苔巻き一本、1200円だったわ

ボッタくり商法そのもの
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:30:15.56ID:z5Ih+Rij0
粗末にして罰当たり。恵方巻きは演技悪いw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:30:19.44ID:moYavcPXO
売春も麻薬も売る方を徹底的に規制・捕まえれば撲滅は出来る

よって鰻も痴呆巻きも売る方を規制すべき
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:31:13.84ID:rRO2e8vW0
>>916
デパートで売ってるのは美味しいよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:31:57.35ID:HT6LuLWo0
>>925
イベント事だから話題になりやすいってだけで恵方巻だけの問題ではないわな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:32:02.07ID:FT85M4Yk0
キチガイID:i2wRT4WJ0が俺に論破されてウンコ漏らして逃亡したなw

このまま日本から出ていけよキチガイID:i2wRT4WJ0
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:32:28.01ID:wdnLGRYe0
恵方巻きがそんなに売れてないならあらゆる商業施設からあっという間に消え去ってるよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:34:25.00ID:yQ5+KzDz0
>>461
余程の無能じゃなきゃ発注くらいオーナーの好きに出来るよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:34:51.71ID:u642FEDs0
>>842
北海道はそんなことないだよ。
食べる前提で買う。
「北海道 節分」でググってみて。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:34:59.42ID:6ER9Mq1H0
売れるからスーパーの惣菜売り場を占領するんだよw
こんなこともわからないアホがわんさかw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:35:36.90ID:jBfrTZBt0
需要があるだけ仕入れたらいいだけだよね。
コンビニ以外でも予約せずに買えるし。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:35:45.48ID:58e26Ql5O
>>936
大丈夫。今年の土用丑の日はシラスウナギ壊滅的で国産うなぎはほぼないから中国しかないと思う。
うなぎ食べることも数年後ワシントン条約規制でもうダメだろ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:35:58.47ID:OMoj0/GZ0
節分の日は黙ってお豆さん売ってりゃいいんだよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:36:19.60ID:Jvpkoxg50
>>257
横から見る限りあんたの半径一メートル程度の
実感とやらよりは信憑性あるでしょ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:38:34.88ID:8dhTcxMM0
自浄能力のない国だから、規制されない限り自らやめるわけがない

国連WFP World Food Programme
https://ja.wfp.org/
国連WFPは、飢餓のない世界を目指して活動する国連の食糧支援機関です。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:39:58.19ID:RFZbvLWK0
>>2
豆じゃ儲からんから、これに切り替えたんだから、高くて当たり前
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:44.96ID:/2YeQ4FS0
寿司だから当日に買いに行かないと
いけないから普段はまとめ買いしてるような
人でもその日に買い物に行くわけで
行くならついでに何かを買ったりするわけで
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:11.09ID:CJgqJeHJ0
廃棄するくらいならスーパーみたいに毎日半額セールしろやアホが
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:24.82ID:kF2YA/0G0
発注下手くそなんじゃ?
売り切る分だけ仕入れたらいいじゃん

発注じゃなく、勝手に大量に送られてくるの?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:44:06.99ID:UOb1q9ur0
個人的に恵方巻きって美味しくない。
単純にそう思ってる人も多いんじゃないかな?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:44:16.59ID:Jk+N7M6o0
>>396
それでダイエーはつぶれたんやろ!とたぶんイオン生え抜きの若僧が元ダイエーの半額シール貼る係りのおっさんに怒鳴ってるのを吹田の元ダイエーで見たことがある。
半額にならないんやったら帰宅途中にバス乗る前にイオンを覗くこともなく帰ることになったけど。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:44:33.77ID:zeOUu/vL0
コンビニの食い物は不味いイメージしかないからな
弁当とかも廃棄物だな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:46:21.44ID:RqOIqLk/0
>>930
親戚が7-11を3店舗やってるが立地が良くて売れないものは置かない
最初のうちは煩かったがファミマやローソンに変えても良いんだぞと脅してからは何も言わなくなったそうな
結局立地と売り上げなんだよね
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:46:53.89ID:58e26Ql5O
>>952
うちのスーパーマーケット凄いぞ。夜7時8時の段階で10〜30%引きとか半額なんてやってたから
魚系は軒並みなくなっていた。肉系のがまだまだ残っていたな。
ヒレカツ恵方巻なんか今朝も売ってたわ。(24時間営業だから)
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:47:02.73ID:qv6oUQal0
>>955
高級食材ごっちゃに放り込んで美味しいとは思わないな
嫌いな具材がなければまだいいけど
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:47:37.26ID:J5mwR7ZhO
>>953
夜八時過ぎて半額でも売れないのにまだ新しく作って並べてる
たまに来る客は出来立てを買うから昼から作り置きの山には見向きもしないよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:47:50.65ID:cwfej8wC0
>>954
あれ、売れ残ってるのって店内調理の内製品じゃなくて、外部生産品つまりアウトパックなことが多いんだよね。
多少値段が上がっても、やはり店内で巻かれた出来立てを所望する人は多いし、みなまずはそっちに群がる。

で、それを買い損ねた人がアウトパックを必ず買うかというと、そうでもない。
どうしても店内製造のが欲しい人は予約するし、そうでもないけど買いに来た人は、買えなければ諦めて別のモノにすることも多い。
無論、こだわりない値段重視で半額品買う人もいるよ。ただ、そういう人がいても大量に外部から仕入れてると大量廃棄の山。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:48:02.34ID:qiDJcNDT0
>>953
たぶん各店舗の売り上げごとに本部からノルマが課せられるんじゃない?
だから従業員がその恵方巻ノルマ達成のために毎回苦労してるとか
知らんけど
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:48:36.83ID:XlMdHYTKO
>>953
事実上オーナーにはこういう季節物の発注量の決定権は無い
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:49:15.74ID:dmAUyPHL0
>>837
売りたかったらもっと宣伝して定着させないとダメだろうね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:49:37.87ID:58e26Ql5O
>>956
うちはダイエーからイオンになった口だけど、揚げ物バラ売り半額は夜8時からだけどちゃんとこれから半額になります
予告するからね。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:50:23.21ID:cwfej8wC0
>>959
素晴らしい力量と気概をお持ちだからできたことだね。
無論、強い主張を通せるだけの裏付けがあったからこそだけど。
こういう人が経営するとお店も長生きするね。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:25.77ID:FPnD2hw8O
クズな本部のやり方をつぶすために消費者がSNSで在庫山積みを晒し上げるって行動が必要になってくるのかも分からんね
恵方巻き食ってる写真あげるよりはよっぽど正しいSNSの使い方だわ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:28.58ID:XlMdHYTKO
ドミナント商法の理解が足らんなその作文
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:10.88ID:z2FUQTV+0
恵方巻きロールケーキを見た時には商魂逞しさにワロタわw
2月はバレンタインがあるだろw節分にまで甘味業界が出しゃばるなと


まあ買ったんだけどね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:16.11ID:cwfej8wC0
>>962
明らかにそれはやりすぎだね。
うちんとこは22時には閉まるから、恵方巻製造は18時で目途付けて、19時には完全製造終了だったわ。
無論、最後まで値引きはほぼ無し。アウトパック恵方巻の割合も減らしたからそちらも大量な廃棄は発生せず。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:19.88ID:J5mwR7ZhO
首都圏のヨーカドー系列は食品フロアの寿司エリアを広げて数種類販売
なのにイベントエリアも業者が数件入って販売
客取り合っている横に普段夜には品薄になるはずの弁当や惣菜が売れ残り
本当にどこを見ても売れ残りのやま
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:21.74ID:dOBNKn5B0
節分に恵方巻きという、でっちあげた風習を止めればいいだけだわね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:55.23ID:MzVjbRen0
>>971
恵方巻ロールケーキは個人的には良いと思うわ、別に大量廃棄するような数作ってないしね
そんなことせんでも冬場なんだからケーキは売れるとは思うがw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。