X



【文化】「古本屋に売る」は悪なのか?「著者のためには捨てるべき」説に議論百出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/02/04(日) 12:55:53.99ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2018/02/04320350.html?p=all

読み終わった本は、古本屋に売るよりも「捨てる」べきなのか――そんな議論が、愛書家の間で盛り上がっている。

「売らないね。そんなに高く買ってくれる本も持ってないし......紙のゴミの日に出すかなあ」
――2018年1月30日のテレビ番組「セブンルール」(フジ系)でそんな「ルール」を語ったのは、
三省堂書店の新井見枝香さんだ。

■オードリー若林も「捨てる」派

新井さんは、「プッシュする本は必ずヒットする」といわれるほどの目利きで知られる「カリスマ書店員」だ。
番組がその働きぶりに密着する中で、新井さんの蔵書の扱いが話題に上った。

自宅の小さな書棚に積まれた本を、新井さんは数が貯まり次第「ゴミ」として処分しているという。
「たぶん、読み終わったらいいんだろうね。中身が自分の中に入ればもういい、って感じだね」として、
「もったいないとか思わない?」というスタッフの問いにも「思わない」と即答した。

スタジオでは、「読書芸人」と呼ばれるお笑いコンビ・オードリーの若林正恭さんが、
「俺は同じで、新井さんと。捨てるんですよ」と新井さんに同意、その理由をこう語った。

“「古本屋に売るとその分、作家さんに入らないから」

一方、このポリシーをめぐっては他の読書好きと過去に「言い合い」になったそうで、相手からは
「(古本で)その作家にハマったらずっと読むから、きっかけを古本屋は作るんだ」と反論されたという。
しかしこの意見に、作家の本谷有希子さんは、

“「ただ、それがきっかけでハマった人は、またその人のを古本屋で買うよ」
と冷ややかなコメントを。スタジオにはどっと笑いが広がった。

■古本屋と印税の問題はかねてから議論が

古本屋で書籍を購入しても、作者に印税などの収入が入らない――この問題は、以前から議論されてきた。
特にブックオフなどのいわゆる「新古書店」が台頭した2000年代からは明確に「脅威」と認識され、
著作者団体などが新古書店での取り扱い中止を求める声明を出したり、使用料の支払いなどが
議論されたりしたこともあったが、20年近くが経った今も明確なルールは整っていない。

こうした背景もあり、ネット上では「捨てるべき」論に、賛同の声も多い。

■「古本文化」を愛する人からは反発も

もっとも、反発する声もある。古本屋、とひとくくりに言っても、新古書店と昔ながらの古書店では違いもあるし、
すでに新品での入手が難しい本、あるいは将来難しくなってしまう本も。稀覯本を古本屋で探し求めるような、
いわゆる「古本文化」に愛着を持つ人も少なくない。

ツイッターでは、
“「若林さん、古書店や絶版本の魅力を又吉さん(※ピースの又吉直樹さん)から聴いてないのかな」
「うわぁこれ作者側にはいいのかもだけど装丁とかの『本の作り手』には少々辛い『論』だな 私はもちろん捨てられない」
「仏教書買ってる人だと本捨てられるとかただでさえ少ないし頻繁に再版されないものもあるし」
「絶版、改訂前、初回限定版とかもあるから一概に古本屋に売る行為が否とは言えない」
「成る程一理ありやすな!ただ古書マニアになると、『現存する本が100冊未満』なんてレベルの本を持っている方も
多いから、おいそれと捨てられんのんですよねぇ」
などといった反論がみられる。

中には、「まだ手に入る本は売らないで捨てる。もう手に入らない本は捨てないで売る。それでいいのだ」
と折衷案を提示する人もあった。

あなたはどちら派だろうか?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:58:08.71ID:Ub625u/G0
全部デジタルになれば不要な議論
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:58:42.42ID:PlGLJaPJ0
立ち読み派。一番害悪だと思う
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:59:10.75ID:RBhMIISv0
トヨタの為に、中古車にせず廃車にすべき
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:59:22.36ID:724jr1Z20
読後感の悪い本を嫌がらせのつもりでブクオフに持ってく
また読みたいほどの本ならみんな手元に置いとくだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:59:31.04ID:/wnoYopq0
神田の古本屋街は世界最大の古本の町なんだよね
日本の誇りですよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:00:48.19ID:ZNeS+4x80
売りにいく手間がもはや損
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:01:07.76ID:CqsBBH+e0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる

マタイによる福音書6:33
 だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
ghっっっっっっjk
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:01:37.46ID:9kepKvHi0
ネットで簡単に作者に5円とか10円とか100円とか
気に入った分だけ印税支払える仕組みがあれば
間違い無くボタンぽちっとするのだがなあ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:01:39.67ID:U27O3gg80
作家や販売元にとって古本屋と図書館は厄介な存在だからな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:02:05.99ID:+0/Iplef0
何を今さら(笑)

神保町の古本屋の由来は明治大学に通う貧乏な中国人留学生の為に教科書を安価で提供するために卒業生から買い取った物を売る事から始まった。
それも明治時代一桁の話だぜw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:02:16.91ID:bYGS28cE0
>>13
悪と見る「著者」が少なくないのは周知の通りだね。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:02:39.57ID:HVPgTQDJ0
世の中には貴重で価値のある本もあるのにそれを捨てろとかキチガイじみてる。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:02:46.71ID:fKLEzzjJ0
重視する事項による

作者の収入→新書が売れないから古本にしない方がよい
本の内容の社会還元→また読みたい人がいるかもしれないから古本にする

いずれにしてもどうせ捨てる側には関係ない話
こだわりの違いでしかない
本当に要らない本はゴミ出しするしな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:03:04.16ID:NaxSGEPm0
>>18
図書館は販売元や作家にとっては天国だぞ
分厚い本が普通に売れるからな
文庫本については賛否あるがな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:03:05.08ID:Yj6w9M8g0
新古書通信アル
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:03:45.44ID:RXU+nIhS0
>>13
新刊を一定期間取り扱わないでって運動があるでしょ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:04:01.14ID:3gnXaJl90
電子書籍だと売れないんだよなあ。
売ったら違法だろ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:04:52.70ID:OWAW9obf0
本を売るために必要なのは古本屋の撤廃じゃなくていかに新刊の宣伝をするかだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:04:58.71ID:/AuLD80r0
紙だけだと客が買ってくれないから、客のよろこびそうなデザインを印刷したもの。それが本。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:05:06.24ID:oUn1blEk0
中古からでも著作者に金が行くようにしたらいいだけじゃ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:05:38.76ID:iF6u/LSU0
服や本なんかは買取屋に売ってふざけた値段で買い取りさせるくらいなら、捨てた方がまし。

100円で売った服が5000円くらいで売ってるから頭にくる。

店に儲けさせるな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:05:53.45ID:U27O3gg80
>>23
だからどっかの出版社が文庫本を図書館に置くのは止めて〜って言ってたよな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:05:53.52ID:HCl9JV600
なぜ本だけがクローズアップされるのか
古着もダメ
中古車もダメ
中古のものはみんなダメ
0036発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/02/04(日) 13:06:47.98ID:mYSmVjcF0
古本販売時も


著作料はいるようにすりゃ良いだけ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:06:57.45ID:R09vFX260
絶版になったら後世の人間は読むなって事か…馬鹿らしい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:07:12.34ID:2hCQ6bFX0
>>23
>分厚い本が普通に売れるからな

 一般流通させるつもりの無い意味不明な本に法外な価格付けて買い取らせるアレのこと?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:07:12.65ID:QMuPfwtT0
海賊版などのコピーは論外だが出版、販売した分の利益は著作者に渡ってる
それ以上の儲けを期待するのは外れてるだろ
売れる確信があるならデジタルで無限に売れよ

回し読みされるのが嫌なら図書館廃止を叫べ
結局第三者が利益を得てるのが気に食わんってだけだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:07:16.08ID:EhoO1P950
貧すれば鈍する

どツボにハマった出版界の詰まらん議論だ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:07:41.06ID:NeTETBet0
クラスの友人に回し読みして、その後に古本屋だろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:07:43.47ID:IFng94SK0
今の小説家とか食っていくだけでも大変だろ
新書を読んですぐ売るようなことしてると間口がどんどん狭くなっていくだろうに
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:07:44.94ID:ZD/ExWmx0
古本屋に売れば新しい本が買えるじゃん
  ブックオフは止めておけ 逆ボッタクリだから
     古本屋に行け
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:07:51.76ID:g62oYbAd0
あることが当たり前ではないと知った。

ただ「君は賛成なのか反対なのか」と迫ってくる人がいた。
威圧的な態度をとる人もいた。
敵を作るような姿勢は誰のための運動なのかと疑問を抱き、足が遠のいた。

中傷には「一度現場を見てほしい」と言いたい。
一つ一つ問題を解決し、時間がかかってもこれ以上、対立が深まってほしくない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:07:57.89ID:V0osPbwy0
新井さんの話し方が気になります。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:08:13.91ID:/AuLD80r0
わざわざ古本屋などやる連中はよっぽどのインテリで資金や機会あれば
出版や編集やりたいとおもってるような連中なんだろうから、さっさと
電子書籍出版にきりかえりゃいいんだよ。なんでアマゾンばかりに利益与えるのか。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:08:17.33ID:/YUXHiK/0
>>35
家と女もか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:08:23.91ID:9U6/A6UT0
出たばっかりの本は読んで、刊行から一月以内にヤフオク出品
他はダンボールで送り付けで引き取るネットオフ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:08:27.87ID:v/ur9WBu0
取り敢えず買うのに中古はいい値段よ
気に入れば続刊や他のシリーズは定価で買い出す

あと中古しか存在してない本が多すぎる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:08:46.16ID:ZykWnO8A0
古本屋は悪だよ
だから俺は古本屋で立ち読みしたり
古本屋で本買って捨ててる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:08:47.87ID:HgDsIoox0
売らないが、ご近所の福祉施設で年に何回かバザーやってたりするんで、読まなくなったのはそれ用に差し上げてる。

あと、古本屋で買うのは絶版のが多いので、どっちにしろ作者に印税なんか行かないと思うが。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:09:02.70ID:uNUjDQiw0
探してた絶版本を古本で見つけたときは
売りに出した人に感謝するわ。
古本屋に売るのは、文化の保護だと思う
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:09:14.75ID:IFng94SK0
誰も貴重な古書とかを捨てろなんて話はしてないのにな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:09:30.03ID:V0osPbwy0
自炊用に断裁したら、古本屋に売れないんですが
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:09:48.80ID:obtX6i740
数年前の本すら買うの難しんだから古本屋に売れ
嫌なら絶版にするな
継続中のシリーズ物の初期の巻すら新品で買うの難しいこともザラなんだから
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:10:18.69ID:riojvuSG0
既刊分を激安中古で読んで新刊購入という購入ルート。
まず知ってもらってこそだろ。
若い子が読みやすい環境作らないとな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:10:28.30ID:SvNm8Kkx0
著者が買い取れば解決
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:10:34.68ID:s7SlpF8i0
売るかな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:10:44.09ID:Lz5INgB30
初版から5年くらいは、古本屋で販売した時点で著者にいくらかの金が入るようにするのか最善の解決策だと思うが
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:11:03.30ID:EIJG/6oX0
結論から言えば
只の金儲けでやってる訳ではないだろうから
何れかの形で残して>他の人の目に触れるのが、いいんでないかなと
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:11:07.91ID:NeTETBet0
>>49
すべてのものが中古になると価格が半額以下になるのに

女の中古だけは、価値が減らないと主張する中古女達
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:11:13.47ID:GBHwMYDJ0
人それぞれなんじゃねーの
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:11:30.12ID:RKhAs76R0
捨てるのめんどいときは古物商
売れそうなものはメルカリ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:11:52.10ID:eQPhwGFf0
みんなが古本として買った本を流通させたら古本市場が供給高で
そこで破棄が起きるだけだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:11:55.95ID:tF4vLH5t0
そんなこと、どうでもいいんじゃネェ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:11:58.83ID:ccfd24aP0
市場に出回った商品に対してなんで著作者に忖度しないといけんのよ
ならば車も株も売買すんな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:12:01.38ID:/AuLD80r0
>>54 最近は国会図書館のデジタル公開が進んでるけど、それでも乗らない
あるいは著作権問題でモメて公開しない本が大半だもんな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:12:27.04ID:z9M/Ncri0
>>1
どうでもいい
好きにしろよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:12:32.98ID:LBhrGANf0
電子書籍にするが、正解だな
地球温暖化、資源の節約に協力しよう
捨ててしまったら焼却され、ダイオキシンや二酸化炭素を排出します
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:12:41.10ID:boM0lfdu0
金払うだけの価値がある本が無い
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:13:16.12ID:eTFhime30
AKBのCDやグラビア、後期FFシリーズはゴミなので廃棄処分すべき。

あと、これらは一般ゴミじゃないぞ!?
産業ゴミだからちゃんと秋豚に返品して処分させるようにな!ここ、間違えないように!
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:13:25.20ID:m+mNZGZu0
古本屋が無ければ手に入らない書籍というものがあるので、古本屋は必ず存在しなければならない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:13:54.24ID:bYGS28cE0
>>62
しかし、一度はその本に因って印税が著者に入っているんだぜ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:14:02.79ID:vn3rvb/A0
もう手に入らない(刷ってない)本とかは確かに古本で探して見つかれば助かるのはあるな
しかし本だけじゃなく中古全体の話はどうなん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:14:14.81ID:FEPEvKG60
本を捨てるのは本に対する冒とくだ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:14:22.20ID:HgDsIoox0
>>54
そういう瞬間があるよな。
あと、昔読んで処分しちゃったのがもう一回読みたくなったりすることがあるが、
そういうのってたいてい絶版だから。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:14:23.80ID:5ZAgRrtA0
ブックオフ持って行くなら、捨てるかな
以前ならある程度の金額になったけど、今は捨てた方が楽
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:14:24.99ID:Eo3eFiKl0
意味わからん、山でいう安易に裾野で遊ぶか気合いいれて頂上目指すかの違いであって、まずは楽しむ人口が多くなきゃ話にならない
楽しみ方は人それぞれでいい

古本否定はアマチュア演奏やホコテンバンド否定して裾野を刈り取って衰退した音楽シーンみたいになるぞ

同人やコスプレで商標権や著作権ですべてを禁止したらアニメやコミックはここまで隆盛してなかったのは明らかなのと同じ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:14:31.32ID:/AuLD80r0
過渡的だとおもうよ。ゆくゆくは美術商みたいに本当の稀覯本しか古本で流通しなくなるだろさ。
大衆向けのなんか著者死亡50年ですぐ公開になる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:14:35.65ID:m+mNZGZu0
結局捨てられる程度の本なら、その程度の作家なのであり、古本屋に並ぶのも仕方がない。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:14:50.85ID:EIJG/6oX0
>>73
知財として考えるのであれば、電子化して残す、ってのも方法の一つっすな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:14:53.54ID:FggZia5m0
別に著者のために買ってるわけじゃないんだが単にめんどくさい
金になるほどの本を持ってないしそもそも大事に扱わないからボロボロになってるしね

それはそれとして絶版本はなるべく市場に流しておいてほしいかな
どこでも買えるのは捨ててくれていいが
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:11.01ID:RckTS0DJ0
捨てる前にPDF化
しかし一度も読まない件
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:16.85ID:R09vFX260
>>52
古書店や本のレンタル業態なんて400年以上昔の江戸時代前期からあるけれどな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:26.37ID:v/ur9WBu0
しょーもない本は再販もされず失われていくが、中古のせいで次代のニーズに合い再評価せれたりするよ

あと作者が無かったものとしたい著作物とか
なまじ影響力のあった本とか
38度線の北、て図書館にも置いてない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:30.21ID:jdNiATpU0
その本と触れるきっかけが多い事がより著者の為になるのは事実だろう。

ただ、古本屋がきっかけとなって気に入った作者の別作品や続編を新書で買う人がいるかいないか
多いか少ないか、または総合的な利益としてどちらがより著者の為になるかは
経済モデル上の利益の流れを専門家が計算して初めて実態が見えてくる事。

カリスマ書店員()ごときが「ただ、それがきっかけでハマった人は、またその人のを古本屋で買うよ」
などと冷ややかなコメント()で断言していい事ではない。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:38.33ID:2qSrEyqg0
クリエイターが金を持つと、仕事しなくなる可能性あるからいいよ笑
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:42.48ID:dDbw1DUi0
江戸期の頃から古書の流通は文化の保持の為に重要だったんだが……。
何でもかんでも直ぐに絶版にする出版状況が続く限り、古書店は日本文化には必須だろう。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:56.38ID:zd6tImBo0
西洋紙なんて100年でボロボロだよ
文化的な価値はそうした本にはないよ
1000年保つ和紙とか羊皮紙じゃないと
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:57.19ID:MSYyZ4TA0
まあ正直、他人が古本屋でその本買えないように古本屋に売らないってのは無駄な正義感って感じw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:59.64ID:pYVKzlBp0
未来の業界の為に本は買わない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:16:03.71ID:V3kSSRP50
>>6
ほんとこれだよなこの理論は


なぜそんなに作家の事だけ考えるんだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:16:06.33ID:eW4j2mGO0
著者に金が、なんて変な理由付けるから反論される
単に要らないから捨てるだけ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:16:10.79ID:m+mNZGZu0
本を読む時間をネットに使えば、作家も国民も納得いく。
まず本を衰退させよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況