X



【沖縄】与党「沖縄知事選に弾み」 野党、共闘及ばず 名護市長選
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/02/06(火) 07:32:44.83ID:CAP_USER9
与党「沖縄知事選に弾み」 野党、共闘及ばず 名護市長選
2018年2月5日 夕刊
www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201802/CK2018020502000072.html

 米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設先がある沖縄県名護市の市長選で四日、移設工事を進める安倍政権が支援した新人が当選したことで、与党内には「有権者が経済や暮らしを重視する訴えに耳を傾けた。秋の沖縄県知事選に弾みがつく」(自民党幹部)と歓迎する声が広がった。国政での足並みの乱れを乗り越え、移設に伴う新基地建設に反対する現職支援で共闘した野党は「力及ばなかった」(民進党の篠原孝選対委員長)と悔しさをにじませた。 
 自民党の塩谷立選対委員長は記者団に「基地への対応と、地元の経済、教育、福祉を両立させようという訴えが市民に理解された」と勝因を分析。名護市辺野古(へのこ)への移設工事を「計画通り進めていく」と明言した。
 公明党の斉藤鉄夫選対委員長はコメントで「『活気あふれる名護』という候補の訴えに、八年間停滞した市政を転換したいという市民の思いが重なった」と強調した。
 昨年末から沖縄では米軍機のトラブルが相次ぎ、自民党の松本文明衆院議員はそれに関連するやじを飛ばして内閣府副大臣を引責辞任した。塩谷氏は「危機感を持って対応したが、結果を左右するような影響はなかった」と安堵(あんど)した。
 与党と共に新人を推した日本維新の会の馬場伸幸幹事長は「多数の民意を得たのは喜ばしい」との談話を出した。
 敗れた現職は国政の五野党が支援した。立憲民主党の福山哲郎幹事長は「政府・与党が沖縄県民の意思に寄り添うことなく事態を推し進めることには厳しく対峙(たいじ)する」と表明、辺野古移設加速の動きをけん制した。
 自由党の小沢一郎共同代表は「辺野古移設反対の立場が選挙結果につながらなかったのは誠に残念だ」との談話を発表した。社民党の又市征治幹事長は「辺野古移設問題の争点隠し戦術に加え、安倍政権の大攻勢の前に残念ながら及ばなかった」と談話で無念さをのぞかせた。
 共産党の志位和夫委員長は五日「大変に残念だ。沖縄県民が諦めない限り、辺野古新基地をつくることは絶対にできない」とするコメントを出した。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 08:15:48.44ID:ceq1g5Rs0
出口調査で狂喜してた左翼さんが面白かった
同時に結果を見て左翼って嫌われてるんだなぁと思った
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 08:24:41.12ID:dkmjKSh30
>>28
ポル・ポトばりに選挙監視してるし、空気読んで稲嶺って言わないとリンチされる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 08:25:56.45ID:GiYtLPbg0
マスゴミも選挙で選ぶべきだなw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 08:30:35.30ID:xdW40yuU0
今回の選挙はかなり不正があったらしい。特に期日前投票があまりに不可解。徹底的に調査した方がいい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 09:37:58.94ID:CIvjywQK0
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://fznews.zakata.top/3129/ ghjghjghjkghj
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 09:52:15.58ID:7DlBduky0
いつもの及ばねーなその共闘w
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 10:51:27.11ID:3O/pnXYc0
>>29
不思議とこれ、パヨク方面からのリアクションないのな。
辻本だのシバキ隊だのが発狂ツイートしそうなもんなのに。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 10:57:12.58ID:u2Nwyzgu0
創価が3000人信者の住民票異動した結果でしょ。
これを民意と言う(笑)
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 11:22:25.39ID:UWU+YTb90
共闘ねぇ
たとえ勝ってたとしても一部野党はマイナスの方が大きいんじゃないの
本土での票が増えるとも思えん
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 12:03:11.30ID:f0NcEqP00
あのさ
有権者約4.9万に対して、投票総数約3.8万人 投票率77%近く
これでは組織票が少し動いたくらいで当落に影響は及ぼさない
NHKラジオいわく、同市の創価票は約2500だそうな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 12:09:58.34ID:X79bICgY0
知事選いつだっけ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 12:10:19.98ID:f0NcEqP00
政治家に求められるのは、マスゴミを凌駕する地道な周知活動と説明責任、そして有言実行力だ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 12:17:50.98ID:08Hvy9+s0
野党共闘でも負けるんだな
どれだけ野党連中が支持されていないのか、野党は現実を見つめ直したらどうだ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 12:20:16.89ID:DFv3M4eu0
>>39
翁長の任期満了は12/9らしいから、11月じゃねー?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 15:21:25.87ID:f0NcEqP00
>>8が自殺したのはわかった
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 15:30:16.24ID:f0NcEqP00
野党が共闘したフシが見当たらない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 15:30:49.15ID:f0NcEqP00
野党は極左冒険主義バカのトップを決める主導権争いをし続けていただけ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 15:40:43.24ID:f0NcEqP00
有言実行ができないバカ現職が敗退しただけ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 15:41:15.33ID:f0NcEqP00
極左冒険主義バカに染まると不潔になる
だからあいつらのテントはとても臭い
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 15:42:46.54ID:f0NcEqP00
>>293
劣化しているところもあれば、豪勢になっているところもある
会社数から言えば、劣化しているところが多いらしいね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 15:43:22.38ID:f0NcEqP00
>>48誤爆
だから、極左冒険主義バカは嫌い
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 15:49:52.37ID:f0NcEqP00
枝野がやっと本性を現した感じ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 15:57:38.81ID:z0nE0Wwf0
稲嶺、仲井真と経済界からの県知事で沖縄の経済も良くなってたのに翁長になって停滞。
名護市も稲嶺になるまでは良い感じだったから更に翁長と稲嶺じゃダメって分かった結果だと思う。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 15:59:15.58ID:f0NcEqP00
名護市民を虐める市長を応援する市民はマゾかパヨク
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 16:10:53.61
>>36
サヨクのバカはすぐ短絡的な発想しちゃうんだよなw


詳細及び内訳

2014年の有権者数      2018年の有権者数
4万6582人 →+2790人→ 4万9372人

名護市の有権者数は4年前より約2800人増加
名護市の18歳・19歳人口:約850人×2 = 約1700人

(通常の社会増によるものなのか、選挙目的の住民票移動によるものなのかは解らないが)
つまり、由来不明の増加者は、約1100人だけ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 16:24:35.21ID:HYm3CDmE0
左翼は新しいことは責任取りたくないから、何でも反対ネガティブなことでしか一致できない。
だから、停滞しか招かない。
一度政権をとって、それがわかったから二度と国民は左翼政権なんて望まない。
外野で無責任な発言を繰り返し、まったく反省しない厚顔無恥なA級戦犯の鳩山を見たら
沖縄県民は本来、怒髪天を衝くべきだろう。
それを何がオール沖縄でなんて寝言言ってんだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 16:37:10.43ID:f0NcEqP00
極左冒険主義バカはあまりにも悔しくて自殺でもしたようなスレの静けさ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 17:01:15.85ID:iokRz0y70
過去二回ほど、沖縄旅行のときに辺野古とか見たけど
あんなのをやられたら周辺住民はたまったもんじゃないと思う
なんで警察が取り締まらないのか本当に不思議だった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 17:03:03.77ID:6zTs96fl0
基地反対の左翼をyoutubeで見たら、若い人はドン引き。

「左翼ってキチガイだな」 これが若い人の思い
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 19:24:37.79ID:RejMIXQn0
名護市はこの4年間で3000人の人口増
若い人達は都会に出て行くので人口減のはず
沖縄県名護市市長選挙の年齢別投票率
10代 稲嶺 37%  渡具知 63%
20代 稲嶺 28%  渡具知 62%
30代 稲嶺 39%  渡具知 61%
40代 稲嶺 41%  渡具知 59%
50代 稲嶺 38%  渡具知 62% 
60代 稲嶺 65%  渡具知 35%
70代 稲嶺 68%  渡具知 32%
80代 稲嶺 67%  渡具知 33%
90代〜稲嶺 86%  渡具知 14%
稲嶺の60代以上の投票率が異常に高い これ選挙移民の票
稲嶺は選挙移民のじじ、ばばの票がなかったら惨敗
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 19:28:30.85
サヨクのバカはすぐ短絡的な発想しちゃうんだよなw
そして妄想がヒドイw


詳細及び内訳

名護市の人口推移(国勢調査などによる)
1970年 39,799人
1990年 51,154人
2000年 56,606人
2010年 60,231人
2015年 61,674人
2018年 62,870人

名護市の人口は一貫して増え続けている

2015年の人口          2018年の人口
6万1674人 →+1196人→ 6万2870人


2014年の有権者数      2018年の有権者数
4万6582人 →+2790人→ 4万9372人

名護市の有権者数は4年前より、約2800人増加
名護市の人口は2015年より、約1200人増加
名護市の18歳・19歳人口:約750人×2 = 約1500人


つまり、ウヨクもサヨクも創価も、どいつらも大量の選挙前移住なんてやってねえってこと

選挙目的の住民票移動による一時的な大幅な有権者の増加が無かったことだけは明らかなんだわな
数十人、多くて2〜300人ぐらいの小規模な移住は有ったかもだがw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 21:26:51.66ID:xpJgHlxA0
>>26
もう、米軍機が小学校に落ちてくれるのを願うしかないな
そうでないと翁長の再選はない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 15:28:46.79ID:whAFsVh00
>>15
沖縄で問題を大きくして日本のリソースを削り上手く日本から切り離すのが目的
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 16:39:41.38ID:szwjGmE30
団塊世代の鬼籍入りと合わせて
やっと基地外パヨクが一掃されていくと思うと
本当に日本は無駄な2~30年を過ごしたと思うよ。

基地外パヨクはそんなに日本が嫌いなら
半島にでも行って住めばいいのに。
外国人の日本移住も容認とか普段言ってんだから、
自らが半島に行って移住してくれ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 16:43:17.16ID:4rbta1VN0
安倍「知事選でもNGワードは辺野古だからな」
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 16:44:43.68ID:X95Y6yPM0
戦友の遺志を継いで、知事戦でオール沖縄公認候補はパンダ誘致を掲げてくれ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 16:46:03.64ID:69Ge6egu0
名護市で受かれてる場合ではないよ
来月は最前線の石垣島市長選
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 16:48:51.91ID:4rbta1VN0
安倍「知事選でも辺野古には触れないで経済だけを訴えよう」
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:30:32.22ID:cUneXt0h0
>>71
保守分裂(笑
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/07(水) 18:40:53.40ID:dNuNIxGA0
オザワの高笑いw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 09:26:20.29ID:dDA3IEE20
なんで 辺野古移転推進した

立憲と共闘できるの?(笑)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 12:17:34.75ID:Ka2b6KG00
8章なんて弄って地方に主権なんて与えてみろ
とっくに沖縄が日本じゃなくなってるわ

橋下
日本の政治行政を大きく変え、実益があるのは憲法8章「地方自治」の抜本的改正。今の統治機構は150年経って完全に制度疲労を起こしている。
希望と維新は同じ方向性。なお「専守防衛」という概念に固執するのは危険。憲法前文には「自国のことのみに専念して他国を無視してはならない」ともある。 https://t.co/O734iN3FrW 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況