X



【東京五輪】新国立競技場 最難関の工事始まる 2019年11月に完成する予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/02/06(火) 13:08:19.39ID:CAP_USER9
新国立競技場 最難関の工事始まる
2018年2月5日 18時30分
http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46512571

 2020年の東京オリンピック開幕まであと900日となりました。大会の成功に向けた盛り上げを含め、東京都内各地でさまざまな準備が進められています。メインスタジアムの新国立競技場では、最難関の工事が2月に入って始まりました。

 都内で大会への準備が進む中、新国立競技場の建設は最大の山場を迎えていて、2月1日から最も難しい工事とされる屋根の取り付けが始まっています。JSC=日本スポーツ振興センターによりますと、工事は地上で組み立てた屋根の部品を大型クレーンでつり上げて設置するもので、工事の期間は1年5カ月程度を予定しています。また、スタジアムの内装工事も同じく2月から始まりました。

 街の人たちは「つい最近までこんな建物なかったのに急速に出来始めて、いよいよなんだなと感じる」「平和に、全部無事にいくといいですね」「国際的な会場なので、有意義に使ってほしい」などと話していました。

 新国立競技場の工事はおよそ3分の1の工期を終えていて、開幕が9カ月前に迫る2019年11月に完成する予定です。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:12:56.00ID:jepDHpIK0
球技専用に改修してもスタンドの傾斜が緩やか過ぎて手前のコーナーが見えないんだろ
こんなスタジアム誰が喜ぶんだよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:14:38.78ID:ROPSPinn0
デカいな。昔の国立競技場に比べて随分外壁が高くなった気がする。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:14:55.07ID:anDVVWyP0
こけら落としは何の試合かな?
サッカーならJ1昇格プレーオフで一度使ってからの天皇杯決勝?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:15:05.70ID:MOi3KO4+0
面倒だから燃やして良いよ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:17:20.23ID:yh1KFZGa0
てきとーにさぼりながらも完成させたリオやギリシャ
死人まで出しながら長時間労働で完成させる予定の日本

優れた国はどっちなんだろうね?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:19:41.87ID:9kCo2FiX0
ラグビー間に合うの
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:23:23.25ID:dmpCyrI30
旧競技場が壊され、更地になっていた時に、ここから富士山が見えて綺麗だったなぁ。
余計なもん作らなきゃいいのにと思ったもんだ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:24:47.16ID:76XQFvSe0
ザハ案なら丹下の代々木体育館とともにいずれ世界遺産になっただろうな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:27:59.50ID:ROPSPinn0
>>11
リオは突貫工事だったから、工事中の事故で大勢の作業員が死亡しているようだが?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:28:21.59ID:lWCJbYOQ0
何人死ぬの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:28:45.18ID:KaS7TtBt0
ザハ案なら工事中も楽しめただろうに
隈案はその辺の楽しさに欠けるのがな…
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:30:02.41ID:ZqEmGceA0
人が死んでんねんで トンキン土民マジクズやわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:31:15.81ID:KdLS9VHm0
デザイナー考案の屋根だっけこれ?
実用性ないんじゃないの
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:32:22.03ID:U4QuOqWC0
中止したほうがいい
株も暴落して日本はこれからもっと不景気になる
税金を無駄な祭りに使うな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:40:26.55ID:2K37lyUl0
維持費どうする気だろう?(´・ω・`)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:45:04.85ID:bRg2zbUy0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる

マタイによる福音書6:33
 だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
っghっっっっjっっっっkっj
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 13:49:48.14ID:qJJn6OQ20
ドームにして空調いれろ。

真夏どうすんだ?
死者続出オリンピックになるぞ。
0029女(22)
垢版 |
2018/02/06(火) 13:55:17.20ID:GZgzCHLe0
出来た途端に首都直下大震災
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 14:02:51.51ID:K4/KxMOg0
>>30
こらこら、国立競技場を牛乳パックで作るんじゃないっ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 14:04:08.90ID:soLHdQiR0
大島てる記念競技場とでも改名しろよw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 14:06:20.35ID:Ovkp6eOU0
たかが運動会にえらい騒ぎやで。
でも現場の人達は怪我しないようにね。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 14:08:04.63ID:RusBjnyW0
これで何人死んだんだ?って開会式で叫びたいなあ。某副大臣みたいにw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 14:11:08.20ID:RusBjnyW0
ゴン太くんの中のヒトは馳元文部科学大臣夫人だろ?確かのっぽさんの姪だし。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 14:17:07.33ID:cQxWAPBp0
去年近く通ったとき日本人親方一人以外全部外国人の土方チームが齷齪動いてたけど大丈夫なのか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 14:31:18.51ID:jzP+G0rw0
これ間に合いそうもないな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 14:35:52.04ID:DNmoyhgS0
小池ババアの弊害はいたるところで表れてるな
五輪道路の暫定開通も間に合わなさそうだし
その暫定開通すら二重に税金使わなきゃいけない
とっとと豊洲移転しとけば暫定でなく普通に五輪道路開通していたのに
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 14:49:27.18ID:MHlss1B+0
>>41

誤:間に合わなさそう

正:間に合わなそう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 15:26:07.22ID:/9z63C+G0
緑BBAのせいでギリギリだな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 15:33:36.63ID:xu7aUlux0
全国から木を集めるとかいう
八紘一宇計画はどうなったの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 15:53:18.40ID:KyN1uOjc0
官邸主導の出来レースで選んだ糞スタ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 15:58:22.87ID:GD9tAwWD0
>>10
きっとこのまま続けるよりも1500億捨てた方が痛手は少ないよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 16:00:22.46ID:b6B2LInV0
>>5
ゆるーく客席を伸ばすだけだからな
利権ピックだから客の事はどうでもいい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 16:19:33.15ID:B5OZ87yM0
>>26
建設費は都民の税金が使われるのは1/4にあたる375億円くらい。
750億円を国が出して、残り375億円はTOTOクジから出る。
そして所有者は国なので維持管理費や改修費は国が出す予定。
でもそれを回避する為に民間に運営権を売って、莫大な改修費と維持管理費を民間に出させる予定。
誰も買わないだろうね。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 16:19:47.02ID:527bqEGU0
単純化したので難関じゃ奇をてらったザハのなんか不可能だったな止めて正解だったね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 16:58:08.95ID:Ovkp6eOU0
もう、地面掘り下げて土手にレジャーシート敷くだけじゃあかんのか?
放送席とか来賓席は近くの学校のテント借りてやれよ。
安く出来るだろ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/06(火) 16:59:50.68ID:3+Ypuzw90
オリンピック後にどう運用するんだ?引き取り手は見つかったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況