X



【コインチェック】580億円の仮想通貨、分散し換金が進んでる可能性あり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/08(木) 15:07:19.25ID:CAP_USER9
 大手取引所から580億円相当の仮想通貨が流出した問題で、流出したうちの数千万円分をインターネット上の別の口座に分散させる動きが、7日夜から活発になっていることが分かりました。
何者かが流出した仮想通貨の資金洗浄を図っているとみられる動きもあり、専門家は、すでに換金が進んでいる可能性を指摘しています。

仮想通貨の大手取引所「コインチェック」から流出したおよそ580億円相当のNEMと呼ばれる仮想通貨は、
何者かがインターネット上の複数の口座に主に数十円から数万円規模で分散させ続けていて、関係機関などが行方を追跡しています。

こうした中、7日夜から8日朝にかけて6回にわたり数万円から1500万円相当と多額のNEMを別口座に移す動きが相次ぎ、その後も数万円から100万円規模の送金が続いていて、7日夜からの一連の動きによって確認できただけでも3000万円相当を超える額がのべ90を超える口座に分散されています。

こうした動きと並行して、7日には「NEMを格安で売る」として仮想通貨の交換をうたう闇サイトに誘導する不審なメッセージが不特定多数の人に送りつけられていて、何者かが流出したNEMの資金洗浄を図っている可能性が指摘されています。

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180208/0007766.html
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:43:17.34ID:ABdCT6Ym0
580億のうち575億分を格安でばらまいて、残り5億を犯人が懐に入れても美味しい額だよな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:43:41.66ID:4eh5n5MX0
返ってくるとか言ってたやつw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:43:51.67ID:Vx57jloF0
誰に盗まれたのかがわかってても手出し一切出来ない

指くわえて見てるしかない、とんだ欠陥品だねー
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:44:43.26ID:2atMPDHf0
急がないと全部消えちゃうよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:45:03.30ID:4ad9fkuX0
ホワイトハッカー()
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:45:42.48ID:w+SpUaeB0
これで逃げられたら
金奪い放題
アホくさ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:46:29.76ID:TTOWv2DE0
結局、善意の第三者の換金行為は止められない。

移動が完全に紐付けされるだけであって、金を勝手に換金する事を止められる訳ではない。

という事が証明されてしまった。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:46:49.05ID:f1X1yifG0
Nem財団終わったな。使えない仮想通貨ででかい口叩いてたのか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:47:25.94ID:/ylUhBQy0
マウントゴックスの例もあるのになんで今更被害者ずら

あーおかし
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:48:25.62ID:HhoOqBEU0
偽100ドル札だって、国によっては普通に流通してるわけで
盗品だろうがなんだろうが、おかまいなしの国はあると思うよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:48:40.28ID:4eh5n5MX0
皮肉なことに通貨としては正常に機能してるという
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:48:43.07ID:dt2CYL/U0
あなたが格安で買った商品券は盗品ですので使えません

ふざけんな、今後お前の発行してる商品券は誰も使わなくなるぞ
皆、他社の商品券に鞍替えするぞ

当社の信頼に関わるので、商品券はすべて使えるようにします。
善意の第三者であるお客様にはご迷惑をお掛けしました
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:48:53.57ID:aRYg97rR0
>>40
昨日見たスクショではメッセは日本語でしたよ。。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:48:53.99ID:eJGqCaax0
(nem財団)
追跡していてどこにあるかは把握している!逃げられない(キリッ

しかしだからといって止める術はない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:49:16.36ID:TTOWv2DE0
585億をそのまま交換出来ると犯人も思ってないだろう。

10分の1でも50億以上。

3分の1に暴落した仮想通貨であっても、その半値以下で闇交換出来るなら、交換したい善意の第三者は世界中にいるわな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:51:18.66ID:pdECxjpv0
俺は1円の被害もない今回の騒動とは全く関係のない人間だが
>>1
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:51:34.05ID:4eh5n5MX0
>>102
寧ろ偽物を作れない仮想通貨の方が優秀じゃないか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:52:29.52ID:urG96CsZ0
誰が盗んだかもわかってるのに換金し放題とか笑うわ
仮想通貨とか盗まれたらお終いじゃんよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:52:43.53ID:6zW+W/Qx0
持ってないやつのウォーレットに送るのではなく
すでに所有しているやつに無作為に送りつけてるとこがスゴイわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:53:39.33ID:RXPb/wKL0
これってすでに第三者に売ってるってことだよね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:54:00.76ID:3HCckF340
アナルセックスの方法を解説する若者向けヴォーグの特集で、激しい論争に
http://girls.blaybrooks.com/jpg_20180209
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:54:39.45ID:k/IEKjMi0
犯罪者に取引させない方法なんぞ腐る程ある
そもそも紐付いてんだから紐付きを停止させればいいだけ
なぜそんな簡単なことができないかと言うと損するから
日本人の500億の為に全取引所や全取引に制限かけると財団が500億以上損する
一定以上の制限はネムの価格下落に繋がる懸念もある
詰まる所ネムがセキュリティー的にガバガバなんではなく
単純に「日本人の金なんぞ知った事ではないわ」というのがこの対応の真の意味
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:54:53.38ID:pdECxjpv0
あれ?途中で送信しちまった
>>1を読むとこれほど胸糞悪い腹が立つことはないな
結局は換金できるみたいだしネム財団はすぐに解決すると言ってたのにさ
犯人の勝ちだよ!コインチェックほんと間抜けだよ。はやく客に金返してやれよ!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:54:54.45ID:3kjCP6pp0
残念ながら返金は無しになりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:54:54.42ID:WEZA6wrY0
一時期値下がりしたのはその換金のせいか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:55:05.71ID:xLvPeYSq0
あれ
一瞬で解決するんじゃなかったっけ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:55:26.22ID:BghI18ts0
ネムの価値ってどうやって出されるの?
売り買いのバランス?
大量保有者は上がり目で吐き出さなきゃ
旨味無いよな?吐き出したら暴落だろうし

違うかな?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:56:00.84ID:MhJnEhUo0
>>97
>>107
17歳の女子高生のホワイトハッカーが速攻で追跡しますとかなんとか言ってたな

あんな発表をすれば、速攻で分散して逃げられるに決まってるだろうに
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:56:08.01ID:jyG7MpJX0
>>113
へー、そんなことやってたのかw
賢いなw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:56:12.64ID:PVWr3Pp/0
>>55
NEMの通貨に使われてるセキュリティは悪意の不正はもちろん善意の修正すら許さないというものなので追跡以外は何も出来ない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:56:51.00ID:eBJhjmwM0
時間が解決してくれる
目を閉じて待とう
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:57:12.39ID:RxCwEYGk0
「記録が残されてるから換金されればわかります」
なんてテレビで言ってるけど
サーバーに記録が残るのは仮想アイテムの所有権の移転の記録だけでしょ?
その裏で金がどう動いてるかなんてわかりっこなくね?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:57:16.98ID:XDW/+3YT0
>>51
でも、今回の盗品は印がついてんでしょ?
それを知ってて買うのはなんか罪名が無かったっけ?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:57:36.28ID:OUSf9YhR0
>>115
さあ、移動してるから売ってるとは限らないかな
ネズミ小僧よろしくばらまかれたら終わりって最初から言われてたし
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:57:44.38ID:Dh6KUWO40
>>55
それはそれで財団の意のままに好き勝手できる通貨ってことだから信用が地に落ちる

多額盗まれて犯人を現実空間で特定できない以上は
ウンコ味のカレーを食うかカレー味のウンコを食うかくらいの選択肢しか残ってなかった
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:58:53.83ID:pdECxjpv0
>>119
取引を停止させることはできるのね?
しかしその為に世界中の全取引所を停止させられないということだね?
まあ犯人の勝ちだな。悔しいが換金は進む
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:59:12.22ID:ANPlIZZP0
こんな簡単に資金洗浄出来るんだから
北朝鮮なんかとっくに大規模な動きをしてるだろう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 15:59:20.48ID:uC42ST9x0
北のミサイル関連予算が年600億円くらいならしいな
なぜか丁度一致しやがる
1年分提供したわけか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:00:38.77ID:BghI18ts0
本来取引所が保有してた大量のネムが
市場に出たなら、流通量が増えて
更に価値は下がるよね?
希少性が下がるんだし

もう詰みでしょ?どっちみち
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:01:09.67ID:yFYvdCcG0
>>125
それ以前の問題として、マーキングしても何の解決にもならんのよ
こうやってバラ撒かれて受け取った側は善意の第三者って言われたら更にややこしいことになる
単に混乱と通貨としての信用失墜を招く
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:01:23.72ID:/Li6Jnv00
>>136
「やろうと思えばできる」って時点でもう通貨として信用できないけどね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:01:45.33ID:PCuM5BiO0
>>127
そうなのか
こないだabemaで専門家が発行元だと無効に出来るけど
財団のミスではないのでやらないスタンスだとか言ってて気になってたの
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:03:26.17ID:QCQWgzOg0
 
 美しいイカレタ神々の世界
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:03:38.85ID:4eh5n5MX0
まあ犯人の狙いがNEM潰しって可能性もあるわけで
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:04:16.03ID:styFigRy0
伏せたカップを4つ用意して1つにコイン入れて、ぐるぐるシャッフルされると追えない程度の財団
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:04:17.07ID:TGUXg2XJ0
>>141
っていうか此の間韓国かどっかで北の仕業だって報道あったろ?
信憑性は知らんがw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:04:35.94ID:+b5x7Ht30
>>139
でも仮想通貨をハッキングで盗むって世界初の事例じゃね?

原爆落ちたから核廃絶しましょうみたいな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:04:59.93ID:eziCPWSj0
>>133
印なんてついてないんじゃねぇ。
犯人へのブラフ。
本当に印がついているなら、
印がついているなんて報道しない。
捜査が不利になるだけだから。
身代金とか現金を犯人に渡して、
いちいち札の番号控えてるから
なんていわないだろ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:05:37.14ID:k/IEKjMi0
>>138
全停止させなくても紐付いてるやつだけ取り引き成立させないって事も可能だよ、余裕
ただ「買いたい」って顧客に「それ盗品なんで売れません」
なんて事を500億円分非成立させてたら機会損失で洒落にならん損失になる
仮想通貨の性質上「取引量」と「取引されなきゃ価値が一ミクロン円も上がらない」って事になり
規模が規模的に胴元にしてみりゃ「知らんぷりして取引させる」ってのが一番儲かる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:06:41.97ID:FeHGiL1F0
これって100万円分の加増通貨の入った引き出せない口座を10万円で売るとかそういうこと?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:06:48.94ID:bd6JbgNM0
こんな欠陥システムで運用してる詐欺商品にカネをつぎこむなんて考えられんわ
おカネって大事だよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:06:51.05ID:Dh6KUWO40
>>133
よーわからん個人が勝手につけたウンコを
財団とかいう名前のなんか管理してそうだけど別に権限や責任はない建前の人たちが追認した程度の物

そもそも盗品どころかこの犯罪自体がゲーム内通貨の詐取みたいなもんで
不正アクセス禁止法には問えても窃盗に問えるかどうか

例えるなら
「僕ちゃんが盗まれたと思ったびっくりマンシールにマジックで印つけといたぞ!」
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:07:19.30ID:9hym6dqs0
( ̄人 ̄)南無・・・じゃなくてNEM・・・
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:07:31.37ID:eziCPWSj0
1日2回しかチェックしていなかった
ってのも怪しい。
多分、1日2回のチャックすらやっていなかった。
本当に1日2回チャックする業務フローがあったなら、
「少なすぎます」と社内から声があがっていたはず。
多分、全然チェックしていなかったが真相だよ。
発見が12時間経過してからだったから、
2回やっていた事にしているだけ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:08:44.43ID:eziCPWSj0
NEM関係ないやつも出金停止って時点でお察し。
客からの預かり資産は全部盗まれました。
が真相だよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:09:00.99ID:1ZiOEPXH0
盗んだヤツの方が何枚も上手だったなw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:09:03.17ID:DOzYY84k0
てか昨日の深夜荷物運んでもう事務所引き払ったんだろ?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:10:21.11ID:78m6MPWS0
ここで換金できないとか偉そうにほざいたアホ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:10:28.05ID:/w0YmXP20
破産
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:10:43.37ID:RxCwEYGk0
これ流出した仮想通貨の取引をシステムで停止させれば
とかいうけど
誰かがそんなことできるとなったら
仮想通貨の改竄不能という性能に疑問符がつくよね
その財団の担当者が悪さをしようとしたら出来るってことだからね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:10:52.96ID:CNVKrkQq0
初期のナニワ金融道に同じような話があったな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:11:13.45ID:eziCPWSj0
アドレスがわかっているとかいう報道も大嘘でしょ。
犯人が個人か組織かすらわっていない。
犯人が日本人か外国人すらもわかっていない。
本当にアドレス特定してるなら追跡してとっくに御用だよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:11:19.94ID:nM2vaeXk0
税金がタダの国の人はこんな面倒な事はしないだろね
ましてギャンブルの儲けな訳だし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:13:55.21ID:1UWf+phN0
たむけんが弁償すべき
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:14:15.32ID:tzNbTIbI0
お金返してしか言えないブロックチェーンw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:14:34.36ID:eziCPWSj0
2月の中旬ごろにCCが破産申請してエンディングだよ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:14:36.74ID:Th+ha6fw0
正当な取引で手に入れたNEMを盗品だと言い張られたらめんどくさそう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:15:03.24ID:NL+ByM390
ネムが盗まれたことと
コインチェックが客の金使いこんで無くなっていたことは別問題だからな
客の金を給料と称して社員で分配してたんだから巨額詐欺事件に発展する可能性が高い
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:15:24.55ID:bce6QpcF0
北の将軍様と交渉できるもんならやってみろw
国家の後ろ盾があれば換金に応じるところはいくらでもある
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:15:26.18ID:Nb7gr92R0
分散してるのを追跡するしか能がないとかどんだけ無能なんだ?
タグ付けできてんならロックする仕組みを組み込めよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:16:07.80ID:9hym6dqs0
今更ながら
「兄さんが知らないはずないだろぅ」
笑える
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:16:27.06ID:NCqv4haX0
ホワイトハッカーがどうのこうのって、やっぱ時間稼ぎだったんじゃねえの?
まあ、こんなもんに手を出したのは自己責任なんだけどね。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:17:18.38ID:eziCPWSj0
まあこの事件は他の証券会社や銀行や取引所の客にとっては朗報でしょ。
だって、資産預けてる企業が一斉にセキュリティーへの危機感をもつから。
他人の金がなくなるって事は相対的に自身の金が増える事でもあるしね。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:17:51.76ID:FVJXkrAL0
>>23
それが出来る技術もってるなら今頃こんなことにもなってないし
今更それも出来ないんじゃないか?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:18:16.59ID:eziCPWSj0
社会に再参加するCC民も多そうだね。
社会を支える側にまわるんだよね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:18:55.46ID:dQrwemgE0
アドレスは分かってる

5ch運営がおまいらのipアドレスを知ってるが、誰かは分からないのと同じこと。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:19:05.05ID:sY2G9vOH0
>>102
偽札はその発行元の国のお墨付きを信じてるから使えるけど、誰もが信用しないものに価値はない。

ティッシュを国が紙幣と認めれば支払いが出来るのと一緒
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:19:07.92ID:iwo8zhdN0
正義のホワイトハッカー(笑)も威勢よかったの最初だけだなw
そりゃマーキングして金の移動を眺めてるだけのやつが、セキュリティ突破して盗み出すやつより技術あるとは思えないもんなw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:19:27.03ID:2fmlIjho0
北の資金になってるなら仮想通貨おしまいだな。少なくとも規制でガチガチにされる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:19:29.06ID:4HFCEdob0
非正規雇用で少しでも暮らしを楽にしたい若者とかが金突っ込んでる
女性とか主婦、学生も多い
奨学金突っ込んだのまでいる
それが損してるわけで、預かり資産も返って来ないわけで
仮想通貨市場は時価総額が90数兆円あったのが40数兆円にまで暴落してるわけで
日本のGDPの10%、税収分くらいの富が喪失しているわけで
多分、関係ないと思ってる正規雇用とか一般庶民までジワジワと影響が出て来るよ
韓国と同じだけど、非正規雇用とか格差を推し進めた結果の仮想通貨バブルだからな
仮想通貨以外に夢を見れなくなってる貧困層が多いってこと
法定通貨を持っていても豊かになれないから、仮想通貨に走る
これは、過小評価して良い問題ではないだろうね
豊かになれないから法定通貨圏を捨て始めてる
搾取されるだけだから
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:19:39.51ID:0xdetB5s0
仮想通貨売却は雑所得で確定申告な
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:20:30.83ID:VSI3U1Im0
被害者の仮想通貨が掃き寄せられたウォレットまでわかってるのに
なんであちこちに送金するのを手をこまねいてぼーっと見てるの?
ウォレット作成したガチの当人とまでは確定できなくても、状況証拠的に、
作ったと思われる人間をせめて重要参考人として話を聞くくらいできるでしょうが。
プライバシー?
20万人の資産が盗難にあってるんだよ?
一般人だったらまだ被疑者の段階でも住所氏名年齢家族構成交友関係
丸裸にひん剥いて報道させるくせにさ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/08(木) 16:20:57.52ID:4HFCEdob0
仮想通貨市場で時価総額の半分近くが喪失しているってことは、
その分だけ保有していた国の国民の購買力は落ちているわけで
地味に消費に、てかかなり効いてくるだろうな
格差社会を放置した末路だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況