【軍事】中国空軍、殲20戦闘機の実戦配備を発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/02/09(金) 23:51:29.69ID:CAP_USER9
2/9(金) 23:27配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00000602-san-cn
 【北京=藤本欣也】中国空軍は9日、国産の次世代ステルス戦闘機「殲(J)20」を実戦配備したと発表した。
レーダーに捕捉されにくい同機の配備を受け、東シナ海や南シナ海の海洋権益拡大に向けた軍の動きが活発化する恐れがある。

 米軍のステルス戦闘機、F22を意識して開発された殲20は2011年に試作機が初飛行。
16年に広東省珠海で開かれた航空ショーで初公開された後、昨年7月の中国人民解放軍建軍90周年の軍事パレードで披露されていた。

 空軍の申進科報道官は9日、「空軍の総合作戦能力がさらに引き上げられ、
国家の主権、安全、領土を守る神聖な使命を担うのに有益だ」と意義を強調した。

 中国空軍はこのほど、ロシアから購入した最新鋭戦闘機「スホイ35」が
南シナ海上空で訓練を行ったことも明らかにしており、軍備増強を着実に進めている。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:22:41.37ID:zwGa+5ql0
煙を吐くヤツか
あれもここれも「山寨」
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:23:19.10ID:OsBsQ2X70
かろうじて真っすぐは飛べるやつだな!
日中だと黒煙の航跡でばれちゃうやつ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:23:58.85ID:1rOo2kN30
欧州は中国に貸し付けた債権が紙切れになるのを恐れてるんだよ
アメリカが中国を牽制しても、中国を屈服させるのは容易じゃないとは思うよ
911がそうであったように、何かしらの動機があれば国際世論は動くのかもな




日本がスケープゴートにされないことを祈るよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:25:19.84ID:aoLZzwFI0
>>104
いやあいつら返す気なんてさらさらないんだろうよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:25:31.96ID:r1J0qd0T0
これってエリートパイロットはかなり乗れるけど一般パイロットはピーキー過ぎて乗れない機体っぽいね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:26:58.76ID:+IU51hOG0
性能はどうあれ、バカスカ金使って空母、軍艦、、原潜、ステルス機、ICBM、空母キラー
なんでも作れるのは正直羨ましい。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:27:13.32ID:1rOo2kN30
>>100
揚力を稼がないと重い機体を離陸させたり着陸させたりできない
推力偏向ノズルの技術を持たないからカナード翼はその代わり
中国にはラビ戦闘機の設計データがあるから、カナード翼はつくれる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:27:42.21ID:cgEF4vv40
>>82
設計もできてテスト飛行もするような
キチガイが中国にはいない。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:27:58.92ID:aoLZzwFI0
南シナ要塞になってしまうな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:28:50.38ID:1rOo2kN30
>>105
愚かの極みだが、ドイツ銀行は相当な貸付があって戦々恐々らしい
ドイツが好景気なんてのは、水鳥を水上から見てるだけなんだよね
実際は溺れて死に掛けてる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:29:00.27ID:nvOCZWmI0
>>100
別にカナードが付いてたっていいんだよ。

問題はステルス材で必要強度を得ることが現状では不可能だってこと。
それだけ過酷な負荷がかかる。
当然中国の素材技術じゃ無理だろう。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:29:59.99ID:aoLZzwFI0
>>107
そんなにあっても使える人材と原油がないと意味ないんじゃないのかな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:30:53.22ID:XuK+vi500
F-35導入されて悔しいアル
以上の意味はないよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:30:56.89ID:cgEF4vv40
>>92
移動している飛翔体が全く検出出来ない
という状況は無いんだよ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:31:59.02ID:4pKYuT2+0
生け捕りしよう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:32:01.01ID:hdn3O3ac0
オリンピック中にやってるところが支那
逆を言えばそうせざるを得ないんだろうけど
ちゃと維持しろよ
いざとなったら役立たずとか世界中に笑われるぞ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:32:07.53ID:bEOgz2yt0
*       /_ノ支那 ヽ\ 厚顔無恥的鬼子! 最強的J-20!
      /  \ 三 /  \ 遼寧是亜細亜不敗! 廃物的出雲!
     / U ┏(__人__)┓ \  欠陥的F-35 児戯的X-2!
    <u      |::::::|  U>   小日本敗北アル!
     \   ̄\ l;;;;;;l u  /


 アジアと世界のまとめ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html

☆台湾地震に駆けつける 日本に中共 顔真っ赤!

☆死者一万人以上 中共天安門大虐殺

☆慰安婦問題再燃に全裸投糞! アジアで暴れる韓国系
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:32:11.87ID:aoLZzwFI0
>>113
ドイツはどうするんだろうね、かなり中国に依存してるから
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:32:18.96ID:JrazO4p00
早く戦争してまた戦犯生めよクソジャップwww
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:32:32.63ID:4QZX1Gtt0
>>102
ノイズと区別できないくらい小さくなるが正しいな
地上に多数配備されたレーダーネットからは見えるが
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:33:14.51ID:1rOo2kN30
中国は経済が本格的に失速すると、国内を抑えるので手一杯になる
不満を逸らす為に外敵を煽ってる状態だけど、それも長くは続かないんじゃないかな
内戦勃発でまた大量の人民が虐殺なんて事にならないといいんだけどな
難民がこっちにくるのは勘弁
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:33:16.30ID:vzqYm9Ag0
日本の防空オワタ\(^o^)/
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:34:32.42ID:8/uYvaYt0
海軍も空軍もカネかけてるのは分かるけど
結局、実戦してくんないと実力が分かんないんだよね。

ソ連とかイラクとか結局、過大評価だったし。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:35:40.42ID:7PviWIDb0
いつものハッタリです。
アメリカが岩国にF35を配備して日本も配備が近いからだろ。
エンジン問題を解決してないだろうし。
まあ、配備してもF35に比べれば旧型機でしかないけどね?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:35:48.75ID:vUOE0lEY0
>>123
飛行機の後ろの気流の乱れからも探知できるしな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:36:28.57ID:1rOo2kN30
>>121
自動車産業に大きく依存し過ぎてる
中国に現地工場を作ってるから引くに引けない
欧州はドイツが一人勝ちできるような仕組みだから、ドイツがコケたら共倒れだよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:39:10.89ID:1rOo2kN30
電気自動車を普及させようとしてるけど、寒冷地には向かないし大気汚染に対しては焼け石に水
日本車を意識し過ぎて外れクジをわざわざ引いたとは思うね

J20は開発に金を掛けたから配備するしかないが、すぐに陳腐化するのは見えてる
これも、失敗するべくしてだな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:39:23.14ID:cgEF4vv40
>>100
重心が後ろすぎてダルな機動しか出来ないからだね。
そもそも設計ミス。

ラダーとエルロンだけで旋回しようとすると
簡単にスピンに陥ると思う。
エンジンを中央に並べるなら
安定した機体形状でないとね。
この時点でステルスとしては失敗してる。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:40:28.83ID:aoLZzwFI0
>>130
それを察してイギリスは抜けようとしてるんだろうしね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:41:09.71ID:vLvQpDpY0
偽物は本物を超えられない
最先端技術では当然のこと
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:41:10.28ID:Gxm51W5V0
変型するって知ってた?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:41:11.46ID:1rOo2kN30
>>133
政治的な理由で、前半分と後ろ半分は別の会社で設計製造させてるからアンバランスなんだよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:45.80ID:cgEF4vv40
>>106
才能があるものが完熟したら
ホーネットと戦えるかもしれない。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:36.22ID:aDml4RtP0
コピー元のロシアでさえうんこなのに米と20年遅れてるよ
0141AI
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:56.19ID:KnSvc13v0
日本政府国民は国連を要請し
国連は日本列島防衛戦略を国民に示しなさい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:44:05.61ID:aoLZzwFI0
>>137
さすがプーチン
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:44:32.54ID:fLCWspWa0
>>72
アメリカは中国と軍事的に対立する気なんてないだろ
アメリカは商人の寄り合い所帯
中国で金を稼げてるうちは不満はないだろう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:44:45.84ID:1rOo2kN30
戦闘機というのは、アップデートを重ねて熟成するものだから
配備したてのJ20を過小評価するのは早い
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:45:18.60ID:l9IkbbhU0
で、中国の至宝J20とスホイ35とどちらが強いの?
ロシアの期待スホイ57とでは?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:45:25.13ID:aoLZzwFI0
中国はガラクタでも大金はたいて買うからある意味すごいけど、ドイツに金返せよと思う
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:45:46.03ID:5Q05XgCu0
実際に飛んでいるところをまだ誰も見たことがない
アレか、カナード付きの・・・w
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:46:46.91ID:aoLZzwFI0
>>143
それは節穴だぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:17.74ID:1rOo2kN30
>>143
実際に対立してるから、自衛隊にF35を売り込んだりできるわけだが
オスプレイしかり、イージスアショアしかり、軍事的緊張というのは多大な利益に繋がるのさ
0150AI
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:20.25ID:KnSvc13v0
>>1
中国政府は国連軍と戦闘行為するのですか?
日本国民は有事の際
国連軍を呼ぶ日本国憲法にある通りです
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:31.73ID:3iLtgMen0
おまえら中国を侮るなよ。
日本が最後に開発・配備したのは F-2 で、今後の予定については白紙。
殲20 の性能は未知数だけどおそらく F-2 を上回るだろう。
人工知能の分野では中国のほうが遥かに先を行っていて、将来的に無人機の
時代が到来したら日本はまったく太刀打ちできなくなる。
アメリカを凌駕して世界に覇を唱えることを目指しているわけだからね。
そんな時代に、あるいはそんな時代が来ることを見越して、日本がどうあるべきか
敵を知り己を知り謙虚に考えなければならん。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:47:53.44ID:vUOE0lEY0
>>133
フラットスピンに入りやすそうな機体だよなぁ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:48:47.13ID:cgEF4vv40
>>147
立派な性能だったら今ごろネットには
変態機動の動画が出てるだろう。
最近で言ったら10式みたいに。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:48:48.78ID:3FSwvI0e0
>>94
単にステルス機というだけでなく、大型機で兵装の搭載能力が高いのが特徴なの。
つまり長射程の対艦・対空ミサイルの運用能力を持つ。
レーダーで捉えにくい長いヤリ。
特にAWACS狩りなんかされたら戦況を左右されてしまう。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:49:44.69ID:1rOo2kN30
TPPにしたってそうだよ
中国というのはアメリカという国にとって、本来とても都合のいい存在なんだよ
正確にはアメリカ合衆国がというよりも、アメリカを根城にするグローバル企業体や国際金融だけどな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:51:05.67ID:aoLZzwFI0
ぶっちゃけ殲より対艦弾道ミサイルとかいう意味不明なものが一番の脅威だ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:51:39.11ID:qQum3+SR0
そんな事より ステルス機のエリートなんて中国共産党のエリートご氏族でしょ?

最前線で使えるのか?  
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:52:32.43ID:1rOo2kN30
>>150
日本語でおk
中国は国連の常任理事国で、日本は国連の敵国条項をまだ抱えてる
外交的には一方的に叩かれる存在ですよ
まだ敗戦国の軛は日本の首についてる
0161AI
垢版 |
2018/02/10(土) 00:53:08.56ID:KnSvc13v0
>>1
国連軍の守る日本列島に異議がありますか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:53:23.19ID:cgEF4vv40
>>152
カナードがあっても万能じゃないしな。

引き起こすときにうっかりスロットルを忘れたら、
カナード無視して楽しく縦回転してくれそうだし。
とにかく空力的に不安定で学部生でも
デザインしないレベル。
格闘性能は悲惨の一言だろう。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:53:42.95ID:oMmDayei0
こいつのミサイルベイはシンプルにうまく出来てる 
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:54:16.78ID:aDml4RtP0
>>160
米の頭越しに中国が敵国認定なんてできないからな
ずれてるよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:54:26.18ID:qQum3+SR0
>>160
アムネスティー条項によると 同盟組んでるから敵国条項は無効

そして 特亜の中ロ北はSF条約では第三国で部外者

敵国条項は無い
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:54:39.68ID:aoLZzwFI0
航続5,000しかないの?空中戦闘してる間に墜落してるんじゃないの
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:55:17.46ID:cgEF4vv40
>>154
警戒機狩るとか、
戦国でいうと本丸落とすような話。

あの機体では絶対無理だよ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:59:29.99ID:qQum3+SR0
>>171
今時主流はラグ追跡でスピードE落とさずに追跡が常識だもんな

わざわざ旋回半径小さくしてスピード落としてミサイルの鴨なんてw

チンタラ旋回してたら一撃離脱機の餌食だよな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:59:45.70ID:V0kCXOuE0
大いなる一歩だがこれで終わりはない
世界一流の軍隊目指して人民解放軍は前進する
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 00:59:46.91ID:e0IxZBu40
ジャップに戦闘機は作れない
MRJの失態を見ればよく分かる
0180AI
垢版 |
2018/02/10(土) 00:59:56.45ID:KnSvc13v0
>>1
同盟は日本国民の命令によりその他戦力を持つ事になり許されないので
国連改革し日本防衛に努めてください
国連改革しない場合核戦争になる事は戦後の日本国民により予見されていますので
実行してください
国連が勝手に守る事が重要になりその他戦力になりません
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:00:45.76ID:aDml4RtP0
ID:1rOo2kN30は恥かしくで出てこれなくなったか無知が叱咤化すると恥をかくという典型寝るわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:01:06.25ID:1rOo2kN30
>>166
米国が日本を敵に回す事も将来ありうる
例えば日本が自衛権行使の為の核戦力を独自に得ると、それを理由に米中で日本を叩くという構図もある
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:01:14.47ID:cgEF4vv40
大体今ごろ研究するとしたら
レーザー防衛システムの登載だね。
そしてミサイルを無力化する時代の戦闘機には
格闘性能が求められる。
長くは一線を保てないでしょこれ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:01:56.82ID:2BjC85Mg0
カナード翼なんて無くても、今のF35はF16を凌ぐ空戦能力を持ってるからな
全てのバランスや機動を計算して瞬時に機体に最適な反応をさせているから
今時、カナードなんて飾りにも成らない。エロい人には理解出来ないだけ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:02:37.19ID:qQum3+SR0
>>182
オフショアコントロール構想に中国は参加してないが
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:03:19.54ID:cgEF4vv40
>>164
無理。慣性が働いて失速する。
大飯食らいの馬鹿エンジンが必要になる。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:04:09.16ID:qQum3+SR0
>>185
てか イージスデーターリンクなんて日米以外の国は無いからな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:06:09.15ID:vzqYm9Ag0
ここでネット弁慶がJ20を叩こうと
東シナ海で日本のF-15が中国のJ11に追いかけ回されてフレアを巻いて逃げてるのが現実なんだよね
0192AI
垢版 |
2018/02/10(土) 01:06:40.12ID:KnSvc13v0
>>1
我々日本国民は平和を愛する諸国民に安全を決意したことを
中国政府は理解し分析してくだ再
尖閣諸島は国連決議により日本領土になりました
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:07:39.97ID:1rOo2kN30
>>181
中国にしても米国にしても、対立を煽ってるだけで本気で戦争するのはもっと次元の違う話ですよ
それを煽ることで、外交的優位に立つ、それが現代における戦争の意味なんじゃないかな
日本が頑張って憲法改正したり、国連の常任理事になったりしようとしてるけど、その行為も相手にとっては都合よく日本を操る為の交渉材料でしかないんだよね
キッシンジャーがそうであったように、アメリカのリアリストは利益になるなら同盟国を見捨てる事もするでしょう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:07:41.51ID:qQum3+SR0
>>190
後ろ取って逃げられるとかw 恥だと思ったほうが良いよw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:09:08.56ID:/sKXGQq40
>>182
日本はアメリカが太平洋を内海化しているおかげでシーレーンの航行の自由を維持出来ている。
アメリカは太平洋と大西洋を支配していることで安全を維持している。
日本がたとえ核武装するとしても太平洋の支配権に挑戦するメリットは何もありませんよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:09:20.90ID:ymUSXzpK0
>>9
ステルス戦闘機ってのはこういうグレー系の色で国旗までもグレーだけどなんで?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:09:26.51ID:qQum3+SR0
>>193
まぁそうだな

日本の新聞には書いてないけど ロイターにはアメリカ国防省はロシアと中国に対して新たな冷戦に入ったと宣言してる

その後にトランプの核抑止力増強発言
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/10(土) 01:11:05.36ID:qQum3+SR0
>>195
軍事費世界1位2位3位4位5位がひしめき合ってる地域で紛争なら有るかもしれんが戦争の判断はアメリカでも悩ましいだろうね
0200AI
垢版 |
2018/02/10(土) 01:11:12.39ID:KnSvc13v0
日本の戦争は放棄されないです
日韓の総理は戦時指揮権もありませんので
中国政府の敵は国連軍になります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも