X



【内閣府調査】夫婦別姓容認、4割超に増加=希望者は少数★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/11(日) 03:48:41.90ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180210-00000068-jij-pol

 内閣府は10日、「家族の法制に関する世論調査」の結果を発表した。

 選択的夫婦別姓制度の導入について、「法律を改正しても構わない」と容認する意見は42.5%だった。今回調査から18、19歳が加わって対象範囲が若干異なるものの、2012年の前回調査に比べて7.0ポイント増加した。「改正の必要はない」との反対意見は同7.1ポイント減の29.3%だった。

 調査は昨年11〜12月、全国の18歳以上の男女5000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は59.0%だった。前回までは20歳以上が対象。

 容認論は06年、12年と2回続けて減少していたが、今回は増加に転じた。男女とも、ほぼ全ての世代で増え、30代男性が前回比11.3ポイント増の50.9%と顕著に伸びた。29歳以下の女性だけが同0.9ポイント減の52.4%だった。

 ただ、別姓制度を容認する人のうち、自ら別姓を「希望する」と答えた人は19.8%にとどまり、「希望しない」47.4%の半分に満たなかった。兄弟姉妹の有無別に見ると、一人っ子は別姓を希望する割合が高かった。

 夫婦や親子の姓が違うと家族の一体感に影響があるか尋ねたところ、「絆が弱まる」と答えた人は31.5%(前回比4.6ポイント減)で、「影響ない」は64.3%(同4.5ポイント増)だった。 

★1)02/10(土) 17:23:50.15
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518251030/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 04:03:48.39ID:OO6XkJTb0
な、言っただろ?
安倍晋三は隠れパヨクなんだよ
そろそろ夫婦別姓やるぞ?
朝鮮半島みたいにな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 04:12:52.50ID:F3ZYeG3j0
その少数の希望者が問題だろ。のらりくらりしている間に取り返しの付かないことになるよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 04:21:30.27ID:yJy3w4wF0
まーた嘘くせー調査だな
質問文はで誘導かましたりしてるだろ
もしくは対面調査とか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 04:28:01.14ID:7ixjurUt0
>>9
おいバカ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 04:39:28.02ID:yJy3w4wF0
前回調査
別姓反対 36.4%
別姓反対、通称なら賛成 24.0%
別姓賛成 35.5%
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 04:46:09.15ID:GeIGZYlH0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 2679
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 04:46:59.70ID:BHARUc/d0
現行法で夫婦別姓を望むなら
一番簡単な方法は国際結婚をする事なんだよね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 04:47:06.26ID:lVY3Jvr50
そもそも結婚できないこのスレの多数派にはあまり関係にゃいw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 04:48:04.96ID:B5rY78jy0
子供の姓はどうやって決めるの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 04:49:35.07ID:yJy3w4wF0
前回の調査は個別面接
4割が調査不能

調査は中央調査社が代行
中央調査社社員 電通、博報堂、日本放送協会、四国電力、北陸電力、博報堂DYメディアパートナーズ、時事通信社、時事通信出版局、時事通信フォト
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 04:51:54.15ID:yJy3w4wF0
中央調査社社員 電通、博報堂、NHK、時事通信社・・・・・

完全な電通マターの調査ですね
本当にありがとうございました
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 04:57:39.83ID:5HyauGat0
日本のチョン化だろ。野田チョンが動いてるのか?金もらってるな。
0019“夫婦別姓導入”は、初めから『家族制度の解体』を意図した策動
垢版 |
2018/02/11(日) 05:04:14.84ID:nH96dI5u0
.
何より、“夫婦別姓” は “親子別姓” でもあり、児童虐待の激増が雄弁に物語るように、
今でさえ、おかしくなっているわが国の親子関係が、ますます脆弱になるとの懸念は大きい。

  また、欧米キリスト教国とは異なり、もともと夫婦の関係性が脆弱な日本では、
  「別姓が導入されれば、夫婦の紐帯がますます細くなってしまう」との懸念もある。
  さらに危惧されるのは、“夫婦別姓導入”が『戸籍制度解体への一里塚』となる可能性である。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本の社会で「家族という共同体」と、その“絆”を縁の下の力持ちの様に支えているのが戸籍である。
国民の出生・結婚・死亡等の身分変動を、「夫婦と未婚の子」を単位として登録するシステムである。

     戸籍制度は、結婚や相続など家族生活を営む上で、極めて重要な役割を担うと同時に、
     実は、 「家族の一体感」 を “維持” する機能も有している。


ところが、別姓推進派には別姓導入を、「戸籍制度改廃への一里塚」だとする考え方が根強く存在する。
そうした人々は、今の戸籍制度が家族単位である点を、戦前の家制度の残滓と捉え、
戸籍を個人単位の「個籍」や、欧米諸国を模した「個人登録制」に改めることを求めている。

    この意味では、別姓導入によって「家族の絆」が弱まる恐れがあるだけではなく、
    “夫婦別姓導入”は、初めから『家族制度の解体』を意図した策動とも言えるのだ。
  【日本政策研究センター 研究部長 小坂 実】  http://www.sei☆saku-ce☆nter.net/node/263

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

別姓推進派の言い分には、「選択的」だから「好きな人」がするだけ、「びっくりするようなことじゃない」、
「原則は今まで通り」という言い方をしているが、これは、きわめて“重大”な「原則の変更」である。

夫婦別姓は『婚姻・家族制度』の重大な“改変”であり、『家族単位から個人単位』への“移行”を意味している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現行法のもとでの婚姻は、“結婚する二人”が「同一の戸籍」を“作る”という行為から始まる。
事実上は、「一方の戸籍に他方が入る」という形を取り、戸籍に入る側は姓を変え、二人は“同一姓”となる。
この婚姻制度は「夫婦二人を基本単位」として、それを中心に家族単位を形成するという思想に基づいている。


    現行法の思想は、『家族単位思想』である。 この制度のもとでは、新しい単位を作る行為には、
    それなりの“覚悟”を必要とし、それを壊せば、それなりの“不利”を被る。

  不利とは、たとえば「離婚をすれば姓が変わる」、「結婚しないで子を産めば非嫡出子になる」など。
  これらは、「家族単位を守る」ための、いわば「社会としての防衛策」である。

      しかし、“別姓法案”は、「姓の決め方」を“個人単位”にすることを意味しており、
      したがって、“婚姻制度”のきわめて「重大な原則的変更」を“意図”するものである。

  それは事実上、『事実婚』を認めて、それに法律的な保護を与えることを意味する。
  そうなれば、結婚も離婚もきわめて安易にできるようになり、離婚率を上昇させるように作用する。
  これをもって、「びっくりするような変化ではない」と見せかけるのは、驚くべき“偽り”である。


       「家族単位」か「個人単位」かという違いは、国家制度としても、
       子供の養育をめぐっても、きわめて「重大な違い」をもたらす“大変化”である。
       これらをもって、「原則は同じ」というのは、“大ウソ”と言わざるをえない。

       “別姓制度”が、「個人単位思想」を基にした“変革”であるという意味では、
       “別姓制度”は、『家族制度』と『婚姻制度』の根本的な“破壊”を意図している。

  【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】  (O0458)
   http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/kazoku2-1.html
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 05:13:21.89ID:yJy3w4wF0
122名無しさん@1周年2018/02/10(土) 18:00:56.62ID:xTclS9o00
賛成4割反対3割
残りの3割どこ行った

138名無しさん@1周年2018/02/10(土) 18:05:57.75ID:HZIGfV3L0
>>122
日本人のお得意「どちらともいえない」だろw






調査方法が前回通りならば

別姓反対 3割
別姓反対、通称なら賛成 ←ここの数字が>>1の記事から端折られてる
別姓賛成 4割
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 05:13:27.48ID:g2odSVGx0
そりゃワタナベなんて姓を名乗るだけでストーカー扱いされちゃいますからねダイバクショウ
ああ、あのキチガイのダイバクショウ
0022“同姓制度”は「近代化の所産」、歴史上の“進歩的要素”である
垢版 |
2018/02/11(日) 05:13:43.23ID:nH96dI5u0
>>1

別姓論者たちは、中世の北条政子や日野富子などの例を出して、「昔は別姓だった」、
「同姓制度などはつい最近出てきたこと」で、「日本では本来は別姓だった」と言っている。

中世の武士社会がなぜ別姓で、それが同姓になったことには、どういう意味があるのか考えてもみないで、
ただ、過去にあったということのみを持ち出すのは、歴史の意味を知らない無教養人のすることである。


中世社会では、妻は出身の家族との繋がりが強く、所領を元の家族から貰って、娘に相続させる事もできた。
つまり、出身の家族との「縦のつながり」が“強”く、現在の夫との「横のつながり」は相対的に“弱”かった。

それに対し、現在一緒に住んでいる家族の繋がりの方を重視し、『同姓』にしたのが“近代化”の成果である。
人間は小家族になるにつれて、出自とは関係なく、現在共に住む「家族のつながり」を“重視”するようになり、
『同姓制度』を“採用”したのである。


それが「近代的な精神」に“マッチ”した「自然な変化」だったのだ。
つまり、“同姓制度”は「近代化の所産」、歴史上の“進歩的要素”だと言うことができる。

もちろん進歩と言っても、それが家父長制度と一体になっていることを、指して言っているのではない。
家父長制度についても戦後に廃止され、夫婦は「どちらの姓を名乗ってもいい」という形で“同権”となった。


別姓論者たちが、ウソやゴマカシを使って「圧倒的な少数派」が、日本人多数派のように見せかけ、
クーデターまがいの“法改悪”をたくらむのは、どう見ても健全な民主主義国家の姿ではない。

現行の“同姓制度”の「進歩的な要素」を評価しないで、歴史を逆にまわして、
別姓を復活させれば男女同権が進むと考えるのは、歴史の進歩とは何かを知らない浅はかな考えである。


【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/kazoku2-2.html    

(O0458)


.
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 05:17:13.34ID:yJy3w4wF0
フェミいないな
スレ発見できずに動員がかかってないのか
電通工作員が他の工作に忙しいのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 05:36:07.59ID:yJy3w4wF0
家族という病 (幻冬舎新書) 新書 – 2015/3/25
下重 暁子

「下重暁子」は旧姓。結婚した時改姓したが、旧姓のままでいたかった、としている。
選択的夫婦別姓にも賛同し、死ぬ前には事実婚に戻し、「下重暁子」として死にたい、としている



最高裁判断にあたって、フェミが本音を隠して夫婦別姓で家族の絆は壊れないと必死に主張する中
世の中では家族という病という本がベストセラーになり大反響(amazonレビューでボロクソ)
その著者が夫婦別姓を推進していた

そりゃ最高裁判事もそういう社会の動きを察知すれば
フェミニズムの政治的嘘をひしひしと感じたことだろう


夫婦別姓論者=家族解体論者なのは従来のフェミの主張から明らかなんだから
やるなら正々堂々正体を明かしてからやるべき
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 05:38:02.36ID:aBuPEy8a0
結局どうでも良いって話
0026“同姓制度”は「近代化の所産」、歴史上の“進歩的要素”である
垢版 |
2018/02/11(日) 05:44:06.12ID:nH96dI5u0
>>1 >>22

『戸籍制度』と『法律婚主義』がなぜ“必要”かという理由を述べておく。
人類は大きく見ると、特徴は「夫婦がペア」を組んで子育てに携わる点である。

夫婦が「力や特性に応じて分業」し、「協力して子育て」に当たるという前提で、
人類という種が成り立っている。


したがって、“片方が欠ける” と、「子育てに不利」となるという“特徴”を持っている。
そこで、不心得者が“勝手”に、「ペアを解消」して、“子育てを放棄” しないように、
“婚姻関係を固定” させ、「一定の縛り」を与えるために、“制度化” という方法が考え出されたのである。

こうして、“ペアが分裂” して、「子育てに不利」になるような事態を“避ける”ために、
子どもを産んだ(または産むべき)カップルには、一定の「持続性と責任」を課する、
さらに「一定の優遇」を“与える”、という考え方で、人類は古来さまざまな「婚姻制度」を“発達”させてきた。


この考え方に立てば、“婚姻外”の「出産や子育て」に、一定の「不利を科する」のは“当然”の処置である。
その制度には、“個人”の「人権や差別」という問題とは“別”の「人類全体の運命」がかかっているのである。
単に人権や個人の自由という視点からのみ考えていたのでは、不十分であるという事を自覚しなければならない。

『日本の戸籍制度』は、“国家”が「個人を直接管理」するのではなく、
「家族単位で管理」するという原理に立ったものであり、「日本人の家族重視」の観念を前提にしたものである。
したがって、 「戸籍制度を捨てるということは、家族重視の制度を捨てる」 ことを意味している。


つまり、「戸籍制度をなくせ」と言っている人たちの心の中には、
“家族を軽視”する心が隠れているのである。

戸籍制度を批判する人たちは、姓名とは「わたくしごと」であり、「人格の一部」だから、
国家が管理してはならないし、戸籍制度も不合理なものだから廃止せよと主張している。


しかし、“姓名”とは「個体を分類」するシステムであり、
決して「私事ではない」し、個体だけの所有物ではない。

“婚姻制度”や“戸籍制度”を、単なる「個人単位思想の観点」からのみ見て不要と断ずるのは、
「人類が社会的動物」であるという視点を欠いた、“一面的”な見方である。


【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義 『家族の復権』p.126〜128】

(O0458)


.
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 05:44:39.18ID:yJy3w4wF0
夫婦別姓推進フェミニストが家族解体論者であるということくらい周知の事実であるのに
夫婦別姓で家族の絆は壊れないと主張する白々しさ
壊すためにやってる確信犯なのにな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 05:46:50.00ID:Ss42EbdW0
事実婚でいいじゃん
はい論破
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 05:46:50.38ID:jv/Ub6cS0
ああ?別姓だあ?

なら婚姻制度も変えろ!愛人のほうを籍に入れるわwww
0030『夫婦別姓』は離婚等の“家族崩壊”を齎し「子供を犯罪化」させる
垢版 |
2018/02/11(日) 05:50:48.37ID:nH96dI5u0
.
“別姓推進派”の「真の動機」として見逃せないのが、「離婚へのハードル」を“低く”したいという動機である。
同姓制度だと、離婚した時に姓がまた変わるので、世間に分かってしまう。

だから、離婚者にとっては、現行の「同姓原理の戸籍制度」は、そうとうに“高い壁”になっている。
しかし、初めから別姓ならば、離婚しても目立たないし、心理的にも抵抗が少ないので、確実に離婚をし易くする。 

“別姓”で離婚をし易くしたスウェーデンでは、離婚率が約50%だということはよく知られている。
“犯罪数”が人口当たり米国の4倍、日本の7倍。“強姦”が日本の20倍以上、“強盗”が100倍である。
この驚くべき数字は、「高い離婚率」や「家庭育児の激減」と決して無関係ではない。

つまり、 「家庭で子どもを育てていない」 ために、 “親の愛情不足” が生じ、
それによって、まず 「子供の犯罪」 が増え、やがて彼らが成人すると、 「大人の犯罪」 が増える。 
「共働きの増加」 と 「離婚率の増加」 と 「犯罪の増加」 は、完全に “比例” しているのだ。

『夫婦別姓』が離婚などの“家族崩壊”をもたらし、「子供を犯罪化」させるというのは、
以上の統計的事実からも、十分に予想できる事態なのだ。

福祉の理想郷のように言われていたスウェーデンは、国民の「精神が荒廃」して最低の国になっている。
それは“個人単位”の原理によって国作りをしてきた「必然的な結果」なのだ。

日本でも“片親”しかいない子供が重い犯罪を犯す(少年院に入る)率は、両親が揃っている子供より10倍も多い。
関西弁護士会の調査によれば、重大犯罪を犯したものの大半は“片親”だとか、
「家族が崩壊」しているために、“親”の「愛情が不足」していたそうである。

また、内閣府の「青少年の社会的適応と非行に関する研究調査」によれば、
補導経験のある少年は、自分を愛してくれる人が身近にあまりいないという結果が出た。

こういう重大な事実や研究調査があるのに、性懲りもなく「家族を破壊」し、
“個人単位思想”を広めようとしているのが、“別姓推進派”である。

そのために、彼女・彼らは「家族の多様性」というスローガンを前面に出しているが、
それは、「どんな欠陥家族でもいいじゃないか」という意識で、国民を“洗脳”しようとするものである。

【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

国が「共同体としての家族」を保護すべきことは、“世界人権宣言”も認めている。
同宣言は「家庭は社会の自然かつ基礎的な集団単位であって、社会及び国の保護を受ける権利を有する」
(16条3項)といい、国際人権規約A規約も「できる限り広範な保護及び援助が、
社会の自然かつ基礎的な単位である家族に対し、…与えられるべきである」(10条1項)と定めている。

また、日本国憲法の制定過程をみると、第2次試案には「家庭は人類社会の基礎であり…婚姻と家庭とは、
法の保護を受ける」とあり、マッカーサー草案にも、「家庭は人類社会の基礎にして」とあった。

だから、木村篤太郎司法大臣(当時)は、「従来の良き意味の家族制度〔親子、夫婦、兄弟が互いに、
助け合って良き家庭をつくること〕は、どこまでも尊重して行かなければならぬ」と答弁している。
この事を踏まえて考えるならば、憲法は個人の尊重と「家族の保護」を図ろうとしたものと解すべきであろう。

とすれば、“個人”を絶対視する風潮がますます進み、児童虐待事件の頻発に見られるように、
「家族の絆」が失われてきている今日、敢えて夫婦別姓制度を採用することは、
国による「家族保護」の義務に“逆行”し、『憲法の基本精神にも悖(もと)る』と思われる。

夫婦別姓は必然的に “親子別姓” をもたらすが、これは「子供の保護」という見地からも極めて疑問である。
なぜなら、“別姓夫婦”の場合、「子どもの姓」は父母のどちらかと必ず“異なる”ことになり、
「子供達に不安感や、親子・家族の一体感の欠如をもたらす」ことは、内閣府の世論調査等からも明らかである。

【日本大学学 法学部教授 国士舘大学大学院 客員教授 百地 章】(『正論』産経新聞・2010.3.19)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100319/plc1003190331001-n1.htm    (O0458)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 05:51:58.75ID:VN+6+elsO
自由って怖いね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 05:59:02.85ID:VN+6+elsO
ヨーロッパも夫婦別姓は浸透してないとか
日本も日本人の歴史伝統文化を学校で学べるようになれば
夫婦別姓支持は激減すると思うけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:02:20.48ID:c6og9Ytu0
事実婚認めろ、一夫多妻認めろ
よく言われるが事実婚もハーレムも日本は最初から禁止してない
単に需要がないだけ
本当に夫婦別姓の需要がそんなに逼迫しているなら事実婚が増えるはずだがそういう気配もない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:03:33.65ID:8VFmFY+T0
今の若いのって結婚が家と家の結び付きって認識ほとんどないからな
なのに家と家の結び付きの象徴である姓を合わせるという慣習のみが残ってるのも歪な話
0035『夫婦別姓』が欧米で“家族崩壊”を招いたことを隠蔽するフェミ!
垢版 |
2018/02/11(日) 06:03:43.19ID:nH96dI5u0
.
『産経新聞』で八木秀次麗澤大学教授が、政府の「男女共同参画会議」の「基本問題専門調査会」が、
「夫婦別姓を導入するため」の“作戦会議”と化しているとして、議事録の内容を紹介した。

その会議では、なんと選択的夫婦別姓制度を導入することで「どういう影響が表れる」と考えられるのか、
「どうすればよいか」ということが議論されるのではなく、
どの様にすれば、一日も早く「夫婦別姓が実現」できるのか、といった“運動戦略”ばかりが語られている。

    「世論調査の結果を公表することは果たして有利か」だの、「海外事例を紹介するのは、
     逆効果になる可能性があるので止めた方がよい」といったことが話し合われている。

猪口邦子委員が「海外の例ですが、これはあまり前面に出さない方がいいと思うのです」と言ったのを受けて、
樋口恵子委員は「離婚率は、アメリカはもちろんヨーロッパも日本より高いです。婚外子の数もはるかに高い。
だから、そのような家族の崩壊を招いているということになってしまいませんか」と言っている。

    アメリカやヨーロッパで “家族の崩壊” を招いているという事実を承知していながら、

    “だから”「家族崩壊の原因になっているかもしれない別姓については慎重に」 と言うのかと思うと、

    “だから”「そのことは言わない方がいい」 という結論に持っていく。

    まさに、「臭いものには蓋」 という“戦術”を取れと言っているのだ。

「法案が良いかどうかを検討すべき審議会」で、全委員が法案を通す為の戦略・戦術について発言するのが当然とは、
誰がどう見てもおかしい。「調査会はフェミニストの作戦会議と化している」と批判されるのは至極最もである。

【元東京女子大学 文理学部 教授 林 道義】  http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/femi15.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

夫婦別姓について「全く自由な選択制」を採用している国が一国だけある、それが“スウェーデン”である。
しかし、不思議なことに別姓推進派はスウェーデンについてほとんど触れようとしない。
こうした『スウェーデン隠し』とさえ言える現状は、別姓導入に“都合の悪い”事情があるからに他ならない。

例えば、スウェーデンの離婚率は50%(対婚姻件数比)を超え、平均的な婚姻年数はわずか10年と短い。
事実婚を含めた同棲が非常に多い事も特徴的(同棲が61%・20〜24歳)で、既に結婚は多数派ではなくなっている。

毎年、生まれる新生児の約半数が“非嫡出子”であり、それは95%は「同棲カップル」から生まれている。
その結果、家族形態は当然“複雑”なものになり、都市部を例にとると、最も割合が多いのが「母子のみの家庭」。

  次が、「再婚同士の夫婦」と「それぞれの連れ子で構成される家族」〔“混合家族”〕、
  そして、三番目に両親とその間に生まれた子どもがいる家族が入り、四番目が「父と子の家族」だという。
  これは、日本人からすると “想像を超えた家族形態” と言える。

別姓導入に対しては「家族の一体感を損なう」「家族の絆が弱まる懸念がある」との反対論が根強いが、
推進派は『選択的夫婦別姓』のスウェーデンが“家族崩壊”という事実には触れたくないという事なのであろう。

スウェーデンにおいて最も憂慮されたのが子供の問題で、菱木昭八朗・専修大学名誉教授はこう解説している。
「事実婚の増加によって誰が一番被害を被っているかというと、それは子どもである。
事実婚の解消には何等法的制約がないから簡単に別れることができる。

子供にとって必要なのは只単に物質的豊かさではなく、寧ろ必要なのは両親の愛情とよりよき家庭環境である。
最近のスウェーデンの青少年犯罪統計の示す処からも、非行青少年の発生源は欠陥家庭にあると言われている」。

  事実婚が増加したことを背景として婚姻法の自由化も、そして『姓の選択制』の導入も行われたのだが、
  スウェーデンでは、その裏側で“犠牲”になったのは、“子ども”だというのである。
  わが国でも、別姓問題の世論調査で“七割近い国民”が「子どもへの影響」を“憂慮”している。

  【日本政策研究センター 『明日への選択』平成14年1月号】      (O0458)
   http://www.sei☆saku-ce☆nter.net/node/266
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:10:43.66ID:dZ2FUnZZ0
>>34
家系へのこだわりがないのならさっさと姓を変えてファミリーネームに順ずればいいやね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:27:31.52ID:pzkKnfl70
完全に選択性の別姓をやってるのはスウェーデンだけで
あとは結合姓だったり例外的な扱いだったりするんだっけか
中韓なんかも子供は原則男の姓で嫁だけが別なんだよな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:40:42.97ID:X0KYQuhR0
>>1
何もエラ属の真似せんでも
0039“別姓推進派”の「多くの国が選択制」という“卑劣なトリック”!
垢版 |
2018/02/11(日) 06:41:00.99ID:nH96dI5u0
.
『別姓推進論』には、あまりにも杜撰な主張、というよりむしろ“ウソ”ともいうべき「意識的なトリック」が多い。
これは、世論調査結果を「別姓賛成派が多数になった」という、マスコミ報道のウソだけではない。

実は、政府機関である法務省や、内閣府の審議会という公的機関の主張にも、同じような“トリック”が見られる。
例えば、法務省は、「世界各国でも、多くの国が選択的夫婦別氏制度を採用しています」という。

また、男女共同参画会議も、「諸外国の法制を見ると、近年選択的夫婦別氏制度の導入が進んできており、
今日では主要な先進国において、夫婦同氏を強制する国は見られない」と述べている。

    この文言を読めば、何か日本の制度は実に不自由で、世界の趨勢から取り残された、
    時代遅れのものだという印象だけが残る。 しかし、これは “事実ではない” のだ。

    例えば、ドイツは、その基本的な考え方は、「同姓を原則」としながら、結婚後の姓について、
    夫婦の合意ができない場合にのみ、夫婦別姓を “例外” として認めるというものである。
    つまり、別姓は許容したが、「夫婦同姓の原則」はあくまでも “維持” されているのである。

また、フランスは“妻”が「夫の姓を名乗る」という“慣習法”を前提として、別姓や結合姓を認めている。
つまり、各国はそれぞれの 「伝統を踏まえ」 つつ、 「同姓を原則」 とし、
「例外的に別姓」(中国の様な別姓の国においては同姓など)を認めるという方向を採用しているわけである。

  一方、法務省が提起している“選択的別姓案”は、こうした「原則・例外」を“全く認めない”、
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  いわば、『100%の選択制』 であり、世界的に見ても非常に「特異な法制度」と言える。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  それを“選択制”という言葉で、同趣旨だと主張するのは「言葉のトリック」と言うべきである。

また、参画会議が言う「主要な先進国において、夫婦同氏を強制する国は見られない」というのも同様である。
ヨーロッパ諸国でいう同姓制度は、法制度自体が“妻”が「夫の氏に改姓」するという “父姓優先” であり、
(従って、「子どもの姓」も原則的に“父の姓”になる)、夫が妻の姓を名乗る制度はほとんどない。

同じ同姓制度といっても、日本のような夫か妻どちらかの姓を名乗るという同姓制度(その意味で、
日本の現行同姓制度の趣旨は、「夫婦間の相互選択制」だとも言える)とは、全く意味が違うのである。

【日本政策研究センター 『明日への選択』】  http://www.sei☆saku-ce☆nter.net/node/266

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

夫婦別姓を推進する人々の中には、別姓制度が世界の大勢だと主張する人々がいる。
だから、「日本だけが未だに同姓という古い制度を守っているのはおかしい」というわけである。
しかし、世界の実際は、夫婦別姓推進論者の主張とは異なっているといわざるを得ない。

実は、夫婦別姓を認めている国でも、ドイツ、オランダ、スペインなど“欧米先進国”では、
子どもに「父親の姓」か両親の姓を合わせた姓〔結合姓〕を名乗らせ、
“ファミリーネーム”の存続をはかっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  実は、法務省が提案している「選択的夫婦別姓制度」(案)のように、
  家族の姓を同姓にするか別姓にするかを“完全”に「自由な選択」の対象としているのは、
  “スウェーデン一国”にしか過ぎないと指摘されている。

    従って、わが国の選択的別姓導入を目指す民法改正案の方が、
    かえって、「世界の潮流」に“逆行”するものと指摘せざるを得えない。

しかも、別姓推進論者が理想化するスウェーデンでは、「離婚が増加」する一方で、
“結婚”という「法律に基づく制度」を“拒否”して、共同生活を営む事実婚が過半数を越える。

  そうした男女の間に生まれた子ども(婚外子)が、全部の子供の半数近くを占めるという、
  「家族解体の悲劇」に直面しているのである。

http://www.nipponkaigi.org/wp-content/uploads/2010/09/beseihan2208281.pdf (O0458)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:55:45.03ID:DBoiTZ0n0
夫婦別姓を推進してるマスコミにも問題あるよ。
テレビの影響大きい。

夫婦別姓により偽装離婚しやすくなり、母子手当、生活保護手当、児童扶養手当が横行する。
こういうデメリットを放送しないからね。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 07:02:00.12ID:jkwfdKLt0
>>40
名前変えずに紙の届け出だけで
偽装し放題だしな

在日なみに 通り名悪用できそう

というか 在日が悪用しまくるよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 07:02:48.98ID:Gwe8FOin0
D02 - "Left wing utopia in Sweden" - Refugee crisis in EU
https://www.youtube.com/watch?v=Cw_k3yVGa1E

‘Almost a war zone’: Riots and burnt cars in Stockholm migrant district
https://www.youtube.com/watch?v=OcI_ZwB14Ps


イスラム教徒の人口がヨーロッパ各国で急増。スウェーデンでは30%を超える……
http://yahoo-comment-matome.com/archives/5613886.html


ハイアベレージで推移すると2050年にはスウェーデンの30%がイスラムらしい
最もフェミ化したスウェーデンで最もイスラム化が早く進むというのも皮肉な話だ
欧州に倣うとして欧州がイスラム化したら日本もイスラム教を真似るのかね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 07:08:19.04ID:Dy4/rZbN0
ぱよく
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 07:29:10.91ID:vz/lVnn50
マイナンバーが全てなんだから呼称なんてどうでもいいだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 07:36:35.40ID:6kXqvkYS0
>>44
そうそう、マイナンバーが本名で通称は芸名みたいなもんでいいんじゃない。
姓名なんかどうでもいいだろ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 07:49:20.20ID:ZximXTNo0
選択肢が増えるのは全然構わん
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 07:53:22.13ID:2gh6EQiu0
官報読んでたら特アの習慣だって分かるよな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 07:53:59.56ID:XcZyts9i0
別姓推進派は選択肢を増やすのが目的ではなく
戸籍制度を廃止するのが目的
「戸籍がある国は少数派」「差別要因になる」「時代にそぐわない」
とかいってどこの誰かもわからない人間でも潜り込めるようにするのが最終目標
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 07:54:07.95ID:2gh6EQiu0
>>46
韓国の習慣に合わせる必要も無い
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 07:55:13.67ID:2gh6EQiu0
韓国では夫婦別姓が当たり前
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 07:56:57.71ID:jkzexxkC0
夫婦別姓賛成→リベラル(自民公明維新)
夫婦別姓反対→保守(立憲及び心変わりする野党)

(・∀・)ニヤニヤ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 07:57:04.30ID:2ikWMKR40
うちは嫁の家族が推すから別姓即導入したな

即離婚したけど
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 07:59:02.30ID:jkzexxkC0
リベラル政党は 自民(政府)と維新のみ 公明は(内容による)
立憲は保守だな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:02:14.43ID:2gh6EQiu0
どうでもいいけど
結婚する時に相手が別姓にしたいと言い出したら
テンションが落ちるよ
下手するとさめるかもしれないな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:07:23.52ID:vz/lVnn50
12桁が12桁と結婚し、12桁が何人か生まれて、またそこから12桁が枝分かれしていくだけだよ
12桁にとって大事なのは自分を支える預金口座に免許、電話に旅券に保険証、年金・税金のそれぞれの番号だね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:09:18.76ID:c9UF6h8U0
>>55
お前が変えてやればええよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:19:49.73ID:ZDHavFOm0
>>1
別姓にしたいって女は信用しない。
子供が欲しいだけだし、用がすんだら
離婚を切り出してくると思う。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:21:16.82ID:dZhzyL5M0
まだ全力でプロパガンダしてるな 
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:21:18.19ID:2ikWMKR40
>>59
それだ
親がプロ市民だったりする
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:25:38.99ID:dZhzyL5M0
>61
いわゆる家族機能崩壊家庭とかか  
都市部高学歴左翼思想が多かったけど
地方底辺層にも波及してるかな 子供は口腔崩壊してるような家
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:31:22.04ID:dZhzyL5M0
別姓にするとかえって「家制度」が反動で強力によみがえりだすかもしれないな
夫の同姓の姉と妹が強力な影響力を行使しだすとか 北朝鮮とか現に今そうだろ
今の日本でさえ別姓になってるのに葬式の時いろいろ長女ですからとかあるのに
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:37:59.55ID:09h9FeAO0
>>32
>夫婦別姓に対するヨーロッパ人の考え方
一部抜粋
>ヨーロッパ諸国の同胞に対する考え方は、「少数でも喜ぶ国民がいるなら必要性はある」
>という主張になり、真剣に考え始める。自分には必要なくても、
>「なるほど、これが必要でそのほうが生きやすくなる人がいる」
>「それなら自由にさせてあげたら」という結論に達する。

>日本の場合は違うようだ。
> 自分は今のままでも幸せなのに、他人が少し変わった喜びを得る
>自由な権利を持つのは許しがたい、少数の国民を幸せにする必要はないと考え、
>足を引っ張るのが日本人の大方の考えなのか。
https://news.allabout.co.jp/articles/d/90693/p2/
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:38:43.69ID:2gh6EQiu0
>>58
それはないな
名字は血筋につけられた記号だから
自分の意志では変えてはならない
親から借りてた名字から自立したちゃんと女性と
その受け継がれてきた血筋の記号の元で新しい家庭を創り上げていかないと
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:43:07.03ID:G0L83q9t0
子供が父親の姓した名乗れない国が異常だな
全て、儒教と遺伝子が原因
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:44:20.41ID:G0L83q9t0
凄く涌いてる、まるでボウフラみたいだな、この関係のスレが好きなんだな〜
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:47:56.92ID:09h9FeAO0
アメリカ人とカリフォルニア州で結婚した日本人女性のブログより
一部抜粋

>その過程で学んだことは、カリフォルニア州には結婚後
>、「同姓」「別姓」以外の選択肢もあるということです。
>それは:
>1.「ー(ハイフン)」で両方の姓をつなげる。
>2. 2人の姓の全てか一部をつなげて1つの姓を作る。
>というものです。

>そして面白いことに、こちらで結婚した後に作成した私たち2人の「日本の戸籍」には、
>2人の姓はそのまま別姓で記載されています
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:48:56.59ID:TeDWYoYC0
同姓が日本の伝統というわけでもないし固執する合理性もないなら普通に賛成だろう。
宗教入ってる人がイデオロギーのために反対してるだけで。
こんなんパヨクの九条神話と変わらん。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:51:22.12ID:TeDWYoYC0
>>15
両親で話し合うしかないな。これでモメるという意見もあるだろうが現状は結婚前の段階でモメてる状態だからな。
子の姓は求めない人もいるから今よりははるかにモメなくなる。
出来れば兄弟別々の家系の姓を受け継ぐように出来たほうが運用上良い
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:52:16.83ID:2gh6EQiu0
>>66
韓国ではどうなんだよ?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:55:26.13ID:h+qd640I0
自分は希望しないのに容認する奴らが基地外
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:56:05.32ID:2gh6EQiu0
>>69
日本では夫婦同姓が法律で決まってる

「韓国や中国では妻は夫の姓を名乗れない」と法律で決まってる。そして子供は父親の姓を名乗る。

儒教による女性差別そのまんまが特アだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:56:13.39ID:h+qd640I0
>>66
婿入りスルーすんなよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 08:57:41.01ID:h+qd640I0
>>69
苗字はファミリーネームだからな
アナーキーな考えのお前が基地外
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:03:12.09ID:O9jP3P2K0
そんなの好きにすりゃいいじゃねえか
他人の在りようなんかどうでもいいだろ
それより婚姻のカタチに正解が一つだけなんて不寛容なマネしてっから
結婚も出産もしなくなっててホント馬鹿みてえ

事実婚だろうが同性婚だろうが夫婦別姓だろうが
好きにやらせて子供の面倒みたい家庭に親の居ない子供まかせろ

まあ他人を裁いて不寛容な社会ごと老化していくのも
自業自得だよな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:03:28.63ID:TeDWYoYC0
>>73
じゃあ法律を変えればいいだけだろ。儒教がどうとかいつの話だよ。

>>75
それがなんでアナーキーになるのか意味がわからん。ファミリーの定義なんて時代によっても変わるもんだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:03:52.61ID:09h9FeAO0
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/05 00:
・日本
同氏制。明治9年太政官指令では夫婦別氏が規定されていたが
1898年(明治31年)に施行された明治民法により
「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する」(民法750条)と変更された。
以来、夫婦同氏が原則である。現民法でも、民法750条で、夫婦は同氏が原則とされており、
婚姻を望む当事者のいずれか一方が氏を変えなければ法律婚は認められない。

なお、明治以前は、多様な氏姓制度が存在していた。
夫婦同氏を法で定めている国家は現在、日本のみである。
前述のとおり、日本を含む130カ国の賛成で国際連合で1979年に採択された。
(中略)
なお、日本においても、国際結婚の場合は、夫婦同氏・別氏を選択することが可能である。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:09:42.01ID:09h9FeAO0
・中国
1950年の婚姻法(1980年改正)において男女平等の観点から「
自己の姓名を使用する権利」が認められ、夫婦双方が自己の姓名を用いることができる。
これは相手方の家族の成員になった場合でも妨げられない。また夫婦自らの意志で
夫婦同姓や複合姓(冠姓)を用いることもできる。

伝統的には子供の姓には父の姓が用いられることは多い。
しかし、1980年婚姻法において子供の姓は両親のいずれかから選択することになり、
さらに2001年改正でより夫婦平等な文言となった。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:11:11.76ID:vw2r6NdT0
嫁を「貰った」と言うアホや
結婚して夫の名字になったから「お前は◯◯家の人間だ」なんて言うクソがいない社会なら
夫婦同姓でも問題はないんだけどな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:11:11.96ID:vfAixIUO0
>>1
自由主義ポリコレ棒による洗脳が順調に進んでいるようだね。

でも、ポリコレ棒自体がだんだん疑問視され始めてるから、
いずれ反動で自由主義は縮小すると思うよ。
あんたらはちょっとやり過ぎたんだ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:12:04.46ID:09h9FeAO0
・韓国
各自の氏を称する。子に関しては、原則的に父親の姓を名乗っていたが、
2005年改正により、子は、父母が婚姻届出の時に協議した場合には
母の姓に従うこともできるようになった。なお、古代の律令制導入以来からあった、
日本と同様の戸籍制度は、2008年に血統主義に立脚した正当な理由のない制度であるとして
廃止されている。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:14:25.81ID:+wTYUzWX0
>>80
そんなこと言う奴が減ってるから、別姓容認率がとりわけ男の方で増えてんだろ

専業主婦ならそのように言われても仕方ないわけだが、もう共働きが普通なので
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:24:46.15ID:09h9FeAO0
・カナダ
州によって異なる。同姓、別姓いずれも可能である場合が多いが、
ケベック州は夫婦別姓が法律で規定されている(婚姻による名前の変更は原則的に禁止]。
子どもは、父の姓、母の姓、結合姓(ダブルネーム)のいずれも可能。

・ニュージーランド
伝統的には男性の姓を名乗ることが多いが、
法的には、別姓、結合姓、同姓いずれも可能である。

・オーストラリア
別姓、結合姓、同姓いずれも可能である。
さらに、氏名の変更も比較的容易に可能である
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:24:48.02ID:j11SjnYJO
自民党が与党の限りは一生別姓なんて無理だけどな
まさか夫婦別姓支持してるのに自民党を支持してるなんてアホはいねえよなw

全く進展しないのは自民党が強弁に反対してるのが原因だし
民主党政権が続いてたら今頃はメスを入れてただろうにな
政権交代で白紙になってザマぁだなw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:27:50.27ID:rwVtJeNX0
子供とは無縁のフェミ(ジェンダー論者)は、子供の姓のことを一切考えない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:29:43.48ID:09h9FeAO0
・イギリス
不当な目的でない限りで自由に氏を選択できるが、妻が夫の氏を称するのが通例

・フランス
法的には規定がない。近代化に伴い、人民管理が容易となる「氏名不変の原則」が唱えられる
ようになり(それまでは明治以前の日本と同様、随時、氏を変えることは禁止されていなかった)
、婚姻によって姓が強制的に変わるという規定はなく、妻には夫の姓を名乗る選択肢が
与えられている。また、父母が別姓の場合には、子どもの姓は父か母の姓を選ぶことができる。

・ドイツ
1993年の民法改正で、夫婦の姓を定めない場合は別姓になるという形で選択的夫婦別姓となった。
子供に関しては、親権が父母それぞれにある場合には、どちらの姓とすることも可能であるが、
子供一人ごとに姓を変えることはできない。婚姻で姓を変更して後離婚・死別した場合には、
旧姓に戻す選択肢の他、旧姓を婚氏に加える二重氏を選択することもできる。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:32:39.55ID:FvwxPiPI0
賛成4割反対3割か、改正も時間の問題だろうな。

本人達が好きにできるほうがいいと思うので賛成。
別に何の問題もないし、過去の日本も別姓の時期はあった。

子供の姓を問題にするなら、離婚が認められてる現状の方が余程問題があり、
夫婦別姓以前に離婚を禁止しなければならなくなる。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:34:22.98ID:gjcombF30
他の国がどうとかいうけど、その国の離婚率と合わせて説明してほしいな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:36:08.89ID:zlTK5DQL0
ならば財産も別の事実婚でいいだろ、
こんなの在日と女にしかメリットないぞ。

反日マスゴミの良いようにされてる男は しっかり目を開けろ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:36:43.51ID:09h9FeAO0
・オーストリア
2013年までは、原則として夫または妻の氏(その決定がない場合は夫の氏)を称する(同氏)、
あるいは自己の氏を後置することもできる(複合性)、とされていたが、
2013年4月以降、婚前に特に手続きしないかぎり原則として婚前の氏を保持する、と変更され
夫の氏に変更、あるいは複合姓を選択するためにはそのように婚姻前に手続きを行わなければならない。

・スイス
2013年以前は、夫の氏が優先。正当な利益があれば、妻の氏を称することもできる(同氏)、
あるいは自己の氏を前置することもできる(複合性),とされていたが、
2013年以降、婚前に特に手続きしないかぎり原則として婚前の氏を保持する、と変更された。
配偶者の氏に変更、あるいは複合姓を選択するためにはそのように
婚姻前に手続きを行わなければならない。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:41:08.09ID:09h9FeAO0
・オランダ
夫の氏は不変。妻は夫の姓(同姓)または自己の姓(別姓)を称する。
妻は自己の姓を後置することもできる。

・イタリア
1975年までは、婚姻時に妻が夫の姓に改姓する、という民法の規定が存在していたが、
1975年に民法が改正され、それ以後は別姓および結合姓が認められている。
子の姓に関しては法的な規定はないが、これまで慣習法として父親の姓としていた。
これに対し、母親の姓を子の姓として選択できるようにするべき、との判決
2014年に欧州人権裁判所において出され、2015年現在、法改正へ向けて動いている。

なお、イタリアは極めて離婚が少ない国として知られている。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:44:55.34ID:09h9FeAO0
・スペイン
個人の名は、一般的には「名、父方の祖父の姓、母方の祖父の姓」であるが、
1999年に「名、母方の祖父の姓、父方の祖父の姓」でもよい、と法律が改正された。
婚姻によって名前を変える必要はないが、女性はその他の選択肢として
「de+相手の父方の姓」を後置する、「母方の祖父の姓」を「相手の父方の姓」に置き換える、
「母方の祖父の姓」を「de+相手の父方の姓」に置き換える、などの選択が可能である。

・ポルトガル
2011年の時点では、既婚女性の60%が婚前の姓をそのまま用いている。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:45:36.83ID:6gU9+6Rx0
子供の姓は2つくっ付けるってどうだ?
また子供も別姓にすればどんどん増えて行く
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:46:04.84ID:oMhm4XQp0
あくまで別姓を受け入れるか否かで議論する分には有意義なんだけど
女差別持ち出して喚くフェミのせいでおかしくなる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:46:11.82ID:901uF4O50
別にやってもいいけど必要性は感じないってところだろう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:46:27.73ID:ITZuTygR0
クソパヨマスゴミ連中の先導で同調圧力が働いてんだろ
そもそもマジなのかよ?
内閣府に入り込んでる在や帰化連中がなんか操作してんじゃねえのか?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:46:41.46ID:2gh6EQiu0
>>74
婿入りは托卵と一緒だからな
血筋の偽装表示
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:48:06.08ID:ITZuTygR0
>>85
別姓が正義でこれからの流れだと思い込んでる前提の時点できちがいパヨク脳のゴミだってわかるよなあ
クズ黙れ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:49:13.55ID:oMhm4XQp0
>>33
一夫多妻制とハーレムは違うだろ
前者は法的に妻として認められてるが後者は1人以外全部愛人
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:49:26.01ID:ITZuTygR0
>>80
嫌なら結婚すんなや
対して社会に貢献したり役に立ったりしてないバカな女ほどキャリアがどうたらと痛いこと言い出すんだよ
賢い女はそんなバカなことはやっていない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:50:32.38ID:rwVtJeNX0
妻の姓に合わせる
器の大きな男性と結婚すればいいだけのこと。
心もイケメン。
フェミさんは男を見る目もない、1人の男を変えることもできない。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:51:05.87ID:ITZuTygR0
バカに自由なんか与えちゃいけないんだよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:51:38.47ID:oMhm4XQp0
>>80
今時そんなの地方でもド田舎くらいだ
夫(妻)の親と同居しない人間が増えてるのに家に入るという感覚なんか残ってない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:51:52.28ID:09h9FeAO0
・スウェーデン
選択制で、夫婦同氏もしくは別氏、自己の氏または相手の氏を中間氏とすることもできる
(1983年氏名法)。

・ロシア
1995年家族法典では同姓、別姓、結合姓が選択できる。
また、14歳以上であれば、姓も名前も父称(ミドルネーム)も自分の意思で変更可能である。

・ポーランド
婚姻後の姓はどちらかの姓に統一しても良いし(同姓)、変えなくても良い(別姓)し、
婚姻前の自分の姓の後に結婚相手の姓をつなげても良い(別姓、複合姓)。
ただし複合姓にする場合、3つ以上の姓をつなげてはいけない(1964年)。

・トルコ
2001年の法改正により女性の複合姓も認められた。
さらに、2014年には、最高裁において婚前の姓のみを名乗ることを認めないことは
憲法違反、と判決が下された。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:52:50.84ID:LV7XYiMb0
夫婦が別姓になるのはいいとして、子供の姓はどうなる?
それはどっちかの姓になるんでしょ
子供と親が別姓になるのは、ちょっとどうかと
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:54:30.58ID:Yblpjr6D0
選べるならいいじゃん
同姓でも結婚できる世の中、
苗字が同じでも、違っても、
好きにしたらよろし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:55:30.39ID:oMhm4XQp0
>>106
ミドルネームっぽく両方名乗るのはどうだろう
ただ突き詰めると両親の姓を名乗りたくなくて自分で好きな苗字にしたい子供の自由の問題も出てくる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 09:57:15.01ID:4BYnlwXB0
選択的別姓でいい。
選択別姓で困る事なんか何も無い。誰も損しない。
戸籍法を変えておしまい。

嫌なら結婚するな?
少子化に拍車をかけ日本の国力を削ぎたい売国奴の言だな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:02:54.00ID:rwVtJeNX0
>>109
結婚と少子化を結びつけると、
ジェンダー論者とLGBTが激怒しますよ〜
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:11:14.83ID:09h9FeAO0
別姓選択反対者の本音、か?

・ああ?別姓だあ? なら婚姻制度も変えろ!愛人のほうを籍に入れるわwww
どうでもいいけど
・結婚する時に相手が別姓にしたいと言い出したら テンションが落ちるよ
下手するとさめるかもしれないな
・自分は希望しないのに容認する奴らが基地外
・別姓にしたいって女は信用しない。 子供が欲しいだけだし、
・こんなの在日と女にしかメリットないぞ。
・婿入りは托卵と一緒だからな 血筋の偽装表示
・嫌なら結婚すんなや
バカな女ほどキャリアがどうたらと痛いこと言い出す
・妻の姓に合わせる 器の大きな男性と結婚すればいいだけのこと。
フェミさんは男を見る目もない、1人の男を変えることもできない。
・バカに自由なんか与えちゃいけないんだよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:24:30.74ID:09h9FeAO0
>>89
厚生労働省が2015年1月1日に発表した『人口動態統計の年間推計』
人口1,000人当たりの離婚件数。

■世界主要国の離婚率(G8各国のうち、7カ国の離婚率)

第1位 ロシア 4.5
第2位 アメリカ 3.6
第3位 ドイツ 2.19
第4位 イギリス 2.05
第5位 フランス 1.97
第6位 日本 1.77
第7位 イタリア 0.91


----------------------------------------------
その他、全世界では
日本は35%で中間ぐらいの位置とのこと。
http://blog.fujitv.co.jp/goody/E20161104001.html
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:26:02.13ID:D1y66jqn0
「夫婦同姓」は合憲 最高裁初判断
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG14H83_W5A211C1000000/

結婚の際に夫婦別姓を認めず、同姓にすることを義務付けている民法の規定が憲法に違反するかどうかが争われた訴訟で、
最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は16日、同規定を合憲とする初の判決を言い渡した。国に対する賠償請求も退けた。

一審・東京地裁判決は2013年、「夫婦別姓は憲法で保障された権利とはいえない」として訴えを退け、二審・東京高裁判決も同判断を支持。原告側が上告していた。


別姓は3審制のいずれでも敗北w
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:28:33.70ID:lsmxWTmb0
>>106
昔から養子縁組や離婚で姓が別になることはよくあった。
親と子供が別姓だと支障があるという論は、養子や離婚による姓が違う人たちに対する差別発言ではないかと思うな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:32:00.50ID:09h9FeAO0
>>112補足
ちなみに、下段の全世界比較で
離婚率1位の国は、離婚手続きが簡易化されて、双方の合意を必要とされてない国。
離婚率最下位の国は、離婚できる法律が無い国で、別居しかできない国。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:37:58.13ID:dMiWwAqL0
住民課の窓口のねーちゃんズとシステムの管理コストが増えるくらいか
受認するならいいんでね?天下り先に金流せるし
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:38:33.91ID:09h9FeAO0
>>113
その裁判の判決文について

https://p-dress.jp/articles/1529
>

今回の判決では、現行の制度は合憲との判断が下されました。しかし、やっぱり
>選択的夫婦別姓制度は日本では認められないのねと結論づけてしまうのは、早急すぎます。

>判決書を読むと、最高裁は、「姓」は、人が個人として尊重される基礎であること、
>個人の人格を一体として示すものであること、よって、姓を改めることにより、
>アイデンティティの喪失感を抱いたり、個人の信用や評価、名誉感情などにも影響が及ぶ
>という不利益が生じたりすること、昨今の晩婚化により、その不利益度合が増していることについて、
>一定の理解を示しています。

>

そして選択的夫婦別姓制度の導入については、子供の姓の問題、
>婚姻制度や「姓」そのものに対する考え方などについて、国民の代表者が集う国会で
>議論し、同制度の導入の可否を判断していくべきであろうと述べているのです。

>日本では不要です、認められませんとシャットアウトしたわけではありません。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:48:58.51ID:D1y66jqn0
>>117
バカパヨクw
訴訟できれいに3連敗してんのに、妄想で駄文を書くだけw

裁判所「夫婦別姓は憲法で保障された権利とはいえない」
同姓は合憲である
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 10:59:39.49ID:2tg7FQf20
>>1

朝 鮮 国 で は 結 婚 し て も 夫 婦 別 姓 で 、日 本 の よ う な 戸 籍 制 度 自 体 が 存 在 し な い


*動機の一つは通名の 「在日朝鮮人」 が、自分(選挙権を与えられていない最底辺層である在日朝鮮人)の身分を隠したまま日本人女性と結婚したい!

  ↓

*日本人女性が、夫に成るはずの在日朝鮮人の日本名(通名)の戸籍には入れない事から、「劣等民族エベンキ朝鮮人」 の身分である事を隠し通す事が出来ない!

  ↓

*籍を入れて戸籍上の夫婦にならなければ、税制上の優遇も受ける事が出来ない!!

  ↓

★在日朝鮮人 「戸籍制度があるせいで、我々”在日朝鮮人”が不利益を被っているのは紛れも無い事実」
       「戸籍を入れる必要の無い夫婦別姓を認めて、”在日朝鮮人”にも優遇税制を受けさせろ!」

  ↓

* 夫 婦 別 姓 を 認 め さ せ る 事 で 、 最 終 的 に 日 本 の 戸 籍 制 度 自 体 を 破 壊 す る 事 が 「 在 日 朝 鮮 人 工 作 員 」 の 目 的



■犯罪の温床、「在日朝鮮人の通名」は、我々が全く知らないうちに安倍政権が変更禁止にしてた ← ざまぁww
 在日外国人の通名変更禁止を明確化 ケータイ転売事件がきっかけだった

http://www.j-cast.com/2013/12/10191363.html?p=all
 
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:00:42.18ID:/2IiuobA0
逆に四割しかいないのって感想
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:11:14.44ID:s+7aOKyG0
>>28
乱婚による人倫の崩壊を望む反日分子発見!
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:11:30.41ID:IhD4E5lq0
>>114
支障があるのは世間、他人様に対しての支障が大きい
親子別姓は、別姓選択できるアメリカ人でも滅多に選ばない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:12:19.91ID:D1y66jqn0
パヨク「夫婦別姓を認めない法律のせいで精神的苦痛を負った。国に損害賠償を求めてやる」
http://blog-imgs-86.fc2.com/n/i/w/niwaka2pow/640_1_20151217064740173.jpg
 ↓
東京地裁・東京高裁・最高裁「請求を棄却する。夫婦同姓には家族制度として合理性が認められており、憲法に違反せず合憲である」
https://blog-imgs-88-origin.fc2.com/y/u/k/yukokulog/fufubessei-saikousai.jpg

www
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:13:23.29ID:s+7aOKyG0
>>118
違憲とは言えないが、立法による措置が待たれる、だよ
女性判事は、全員が違憲と判断したけど大法廷の合議だったから合憲とされた
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:17:27.15ID:s+7aOKyG0
>>106
磯野波平とフグ田サザエは苗字が違うが?
世のなか腐るほど実例あるが、支障が出てるか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:18:31.39ID:4052icp/0
マイナンバーを有効に活用すれば
まあ、別姓だろうが何だろうが対応可能だろうな

自分は別姓は嫌だけど
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:18:54.90ID:s+7aOKyG0
>>125
逆言うと、選択別姓も合憲だよ
立法で決めてね、ってこと
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:21:38.82ID:4052icp/0
>>126
サザエさんは既婚だからだろ
ひょっとしてマスオさんの意味を知らない?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:21:53.20ID:09h9FeAO0
>>118
本物の裁判所の判決文です。

http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/546/085546_hanrei.pdf
<結論の部分>
4 以上の観点から,本件規定の憲法24条適合性について検討する。
<ア、現行の同氏制度の意義について言及>

<イ、別姓選択について言及>
イ これに対して,夫婦同氏制の下においては,婚姻に伴い,夫婦となろうとす る者の
一方は必ず氏を改めることになるところ,婚姻によって氏を改める者にとっ て,
そのことによりいわゆるアイデンティティの喪失感を抱いたり,婚姻前の氏を
使用する中で形成してきた個人の社会的な信用,評価,名誉感情等を維持すること が
困難になったりするなどの不利益を受ける場合があることは否定できない。
そし て,氏の選択に関し,夫の氏を選択する夫婦が圧倒的多数を占めている
現状からす れば,妻となる女性が上記の不利益を受ける場合が多い状況が
生じているものと推 認できる。さらには,夫婦となろうとする者のいずれかが
これらの不利益を受ける ことを避けるために,あえて婚姻をしないという
選択をする者が存在することもう かがわれる。
しかし,夫婦同氏制は,婚姻前の氏を通称として使用することまで許さない
とい うものではなく,近時,婚姻前の氏を通称として使用することが社会的に
広まって いるところ,上記の不利益は,このような氏の通称使用が広まることにより
一定程度は緩和され得るものである。
ウ 以上の点を総合的に考慮すると,本件規定の採用した夫婦同氏制が,
夫婦が別の氏を称することを認めないものであるとしても,上記のような状況の下で
直ち に個人の尊厳と両性の本質的平等の要請に照らして合理性を欠く制度であるとは
認 めることはできない。したがって,本件規定は,憲法24条に違反するものではな い。
(2) なお,論旨には,夫婦同氏制を規制と捉えた上,これよりも規制の程度の 小さい
氏に係る制度(例えば,夫婦別氏を希望する者にこれを可能とするいわゆる
選択的夫婦別氏制)を採る余地がある点についての指摘をする部分があるところ,
上記(1)の判断は,そのような制度に合理性がないと断ずるものではない。
上記の とおり,夫婦同氏制の採用については,嫡出子の仕組みなどの
婚姻制度や氏の在り 方に対する社会の受け止め方に依拠するところが少なくなく,
この点の状況に関す る判断を含め,この種の制度の在り方は,国会で論ぜられ,
判断されるべき事柄に ほかならないというべきである。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:23:46.22ID:4052icp/0
>>1
> ただ、別姓制度を容認する人のうち、自ら別姓を「希望する」と答えた人は19.8%にとどまり、

これは全体で計算すると
7−8%か

未婚の回答者も含まれるだろうから
別姓可能になっても実際別姓にするのは
とりあえず5%くらいかな

その後、浸透していくかどうか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:23:57.08ID:D1y66jqn0
>>128
家族の呼称として定着しており、合理性があるものを変える必要はなかったw

与党自民党は反対多数であり変更しないw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:24:34.59ID:D1y66jqn0
>>130
パヨク「夫婦別姓を認めない法律のせいで精神的苦痛を負った。国に損害賠償を求めてやる」
http://blog-imgs-86.fc2.com/n/i/w/niwaka2pow/640_1_20151217064740173.jpg
 ↓
東京地裁・東京高裁・最高裁「請求を棄却する。夫婦同姓には家族制度として合理性が認められており、憲法に違反せず合憲である」
https://blog-imgs-88-origin.fc2.com/y/u/k/yukokulog/fufubessei-saikousai.jpg

バカパヨクw
ボロ負けwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:25:10.27ID:qKh2p1Yr0
「別に良いんじゃね?私はやらないけどw」

って感じか。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:25:32.12ID:s+7aOKyG0
>>129
既婚なら親と姓が違ってもいいが、未婚だと支障がでるんだな?
養父母の籍に入った養子は、実父母との縁が切れる?

どういう仕組み?www
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:27:06.54ID:IhD4E5lq0
この手のスレはいっぱい有ったけど、今迄一度たりとも
『なぜ国民に大変な手間ひま費用を負担させてまで法的に別姓にしなければいけないのか』の
合理的な国民の多くが利益あるという納得する解答をみたことがない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:29:01.10ID:s+7aOKyG0
>>133
判決文読んでないだろw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:29:35.80ID:UlMPGb+J0
いまさら別姓認められてももう苗字変えちゃったから戻す手間を考えるとちょっと…って感じの人も多そう
結構な休みと金が飛んでくって聞くし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:31:10.83ID:09h9FeAO0
>>131
個人的にですが、一別姓派としては
浸透させる必要もないし、浸透しなくてもいいと思う。
あくまで選択肢のひとつとして合法化される事を望みます。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:31:13.34ID:IhD4E5lq0
>>131
浸透するわけがないよ
どうしてもっていう理由が無い限り、海外でも
選択制なら親子同姓を殆どの人が選ぶ
親子別姓は本人にとっても非常にわずらわしい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:34:00.19ID:s+7aOKyG0
>>141
それならお前は同姓を選べばいい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:34:48.40ID:1zA6jdrd0
中国、台湾、韓国 は何故夫婦別姓なのでしょうか?
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1355079663

ベストアンサーに選ばれた回答

junkodayoreasonさん 編集あり2011/2/605:39:36

あなたの推測通り、嫁は家族では無い、と言う考え方から来てます。
ですから、家族の中で、嫁だけが他人と言う事です。

後継ぎの男の子を産めば[後継ぎの母親]になり、やっと居場所が出来る訳です。
女の子が生まれても[子供がいない]と言われます。

古い習慣では、妾が男の子を産めば、正妻は追い出される場合も
無い訳ではないですが、基本、妾は使用人なので、余程の事がない限り、
生まれた男の子は、正妻の養子になります。なので、正妻が夫に妾を進めます。
変に嫉妬したりしていると、夫が勝手に愛人を作り後妻にしかねないので、
それよりも使用人である妾をあてがう訳です。

これも、妻が家族では無いからです。後継ぎを生むまでは、妻は、大変、
不安定な立場です。

また、中国では、複数の男が金を出し合って、一人の嫁を買う風習もありました。

嫁は決まった家に住まず、複数の夫の家を転々とします。
生まれた子供は、夫同士の話し合いで、誰の子供か決めます。
産んだ子供が成人して家督を継げば、息子に引き取られ、やっと安住します。

他にも、中国や韓国では、お金で他人に自分の妻を貸して、
後継ぎを産ませたりしています。

流石に、これらの風習は、今は無いでしょうが、中国や韓国の夫婦別姓は、
およそフェミニズムから遠い、女性蔑視の考え方です。

また、中国では、男子を望む余り女性が少なく、少女を誘拐して、
農村部の嫁の欲しい家に売ったり、チベットやウイグルの女性達を連行して
中国人男性にあてがい、嫁不足を解消しようとしてます。

この女性蔑視のせいか、中国では若い女性の自殺率が高いそうです。

[夫婦別姓]を、中国、韓国の進んだ考えと言うのは、歴史を知らない人間の戯言です。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:35:20.26ID:IhD4E5lq0
>>137
戸籍システムから全部作り直しだ
うちの会社のシステムだって変更せざるを得ないし
学校に行く時の名札も「あんた誰の親?」だし、
病院やいろんなところで支障がでる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:36:05.35ID:IhD4E5lq0
>>142
お前の家族の全部の名字を他人様に覚えさせるんだろう?
どんだけ迷惑なんだ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:36:41.45ID:hc/tQc550
>>1

男にとっては、だいぶ有利になる。
離婚時に、子供の養育権と親権を得やすい。
中国や韓国みたいな男尊女卑の国になるさ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:36:58.66ID:oMhm4XQp0
>>135
129はサザエさんの件は夫婦別姓問題には的外れだと言ってるだけだろ
ID:s+7aOKyG0みたいな基地外が法改正の障害になってる
むしろ反対派の工作員じゃないかと思えてくるわ
レス数も異常だし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:37:49.89ID:o2bb5PEc0
姓なんかなくせば? 名前とナンバーの組み合わせでいいだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:39:32.46ID:D1y66jqn0
>>138
判決を読もうバカパヨクw

東京地裁・東京高裁・最高裁「請求を棄却する。夫婦同姓には家族制度として合理性が認められており、憲法に違反せず合憲である」
https://blog-imgs-88-origin.fc2.com/y/u/k/yukokulog/fufubessei-saikousai.jpg

家族の呼称として定着しており、合理性があるものを変える必要はなかったw

与党自民党は反対多数であり変更しないw
http://livedoor.4.blogimg.jp/girls002/imgs/6/f/6ff59ee6.png
パヨクは民進に期待してろよw
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/4/c/4cb4446e.png
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:39:56.87ID:s+7aOKyG0
>>144
現行法でも、養子にいっ者も同一戸籍に留まれる。「養子」って身分欄にかかれるんだよ
この人は別姓、とするくらいなんでもない
逆に、改姓による金融機関への届け出や免許の書き換えが不要になるメリットもあるよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:41:41.22ID:IhD4E5lq0
>>146
まえから言われていたけど、結局ね、選択肢が増えるってことは
思っても見なかった弊害が生まれる可能性が高い
たとえば、気に食わない嫁だけを別姓で結婚を認めるイジメとか
子どもの姓をどうするかで言い合いになって、爺婆入り乱れて
結局破談になるとかね
選択肢って多ければ良いってもんでもない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:42:21.17ID:s+7aOKyG0
>>145
フグ田と磯野のケースと同じだから普通に覚えられるしw
まあ、どうしてもお前にはできないなら、無理なく覚えられる範囲で好きに呼んでもらっていいよ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:44:42.08ID:s+7aOKyG0
>>150
本旨は
「社会ニーズはあるのは分かるかけど司法が違憲とまでは言えないから、立法で決めてね」
だよ

お前、義務教育の国語のテスト、点悪くなかったか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:46:38.20ID:oMhm4XQp0
>>152
それは昭和の感覚だろ
今のご時世でそこまで夫の両親に権力ないよ
あるとしたら田舎の名家とかでそういう家は問答無用に嫁(婿)入りする側が姓を変える
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:46:44.26ID:taDmxc2e0
別姓がいいなら籍を入れなきゃいいだけじゃん。
制度には従いたくない、恩恵は受けたい、ってのは都合良すぎるだろ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:47:46.18ID:IhD4E5lq0
>>151
何言ってんだ
これ別姓反対派による書き込みだろう
あまりにも頓珍漢
賛成派も頭抱えるレベル
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:48:02.75ID:D1y66jqn0
>>154
「夫婦別姓の請求を棄却する」が判決文の本論だ
国語を理解しようパヨクw

東京地裁・東京高裁・最高裁「請求を棄却する。夫婦同姓には家族制度として合理性が認められており、憲法に違反せず合憲である」
https://blog-imgs-88-origin.fc2.com/y/u/k/yukokulog/fufubessei-saikousai.jpg

家族の呼称として定着しており、合理性があるものを変える必要はなかったw

そして国会でも、与党自民党は反対多数であり変更しないw
http://livedoor.4.blogimg.jp/girls002/imgs/6/f/6ff59ee6.png
パヨクは民進に期待してろよw
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/4/c/4cb4446e.png

パヨク、これ民主時代にどうなったんだよ?w
結局、廃案だろ
http://blog-imgs-45.fc2.com/0/0/0/000hime/102.jpg
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:49:07.48ID:taDmxc2e0
>>157どう読んだらそうなるんだ?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:49:35.98ID:4BYnlwXB0
>>136
法的に別姓にすることに手間暇が無いから
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:49:37.88ID:IhD4E5lq0
>>155
そんなこともない
今や、韓国中国系日本人だって沢山居るんだよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:50:42.73ID:HnEGP/Eo0
家族の一体感を損ねると言うならまずは実際に家庭を壊す不倫を重罪にすべきじゃね
別姓反対を主張する保守派の皆さんも賛成いただけるものだと思いますが
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:50:45.61ID:IhD4E5lq0
>>161
別姓にしない大多数の国民にはメリットがないどころか
迷惑しか無い
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:52:36.06ID:SGWguU+t0
どうでもいいことに手間や税金かけるのは反対
もっと他にすべきことがあるだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:54:40.61ID:09h9FeAO0
>>144
国際結婚したら、日本の戸籍に別姓で登録されるそうだけど
日本人では、困難?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:58:03.55ID:4bmFgZSO0
同一戸籍で別氏認めるなんて言ったら、他の手続きで要求してる
氏の変更手続きの合理性が一気に失われるよな。

なんで連れ子の氏を合わせないと再婚夫婦の戸籍に入れられないの?とか、
それこそ別氏の子の氏を統一する必然性とか。

全部いじると、なんのために氏を名乗ってるのかわからなくなるが、
夫婦別氏認める奴ってなんのために氏を名乗りたいわけ?
もう氏なんて廃止して、名の一部分として氏を登録し直した方がいいんじゃないの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 11:58:26.04ID:4BYnlwXB0
>>164
別姓にする人にはメリットあるから法整備が求められてるんじゃないの

現に姓を変更したがために、数十万円の証券の名義書換え手数料を請求されたサイボウズ社長には明確にメリットあるし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:00:43.67ID:oMhm4XQp0
個人的には国民投票で決めるべきだと思う
大多数の国民が望む事なら税金かかってもやるのが筋
中国に払ってる無駄金廃止すればこれで使ってもお釣りがくるだろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:00:53.35ID:4bmFgZSO0
>>161
>>167
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:04:12.99ID:FvwxPiPI0
そもそも戸籍制度自体が起源の中国ですら廃止したくらいの糞な制度なのに、
いまだに戸籍制度自体維持したがるのも理解不能。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:04:38.26ID:lT3J5R4M0
賛成してるのは在日
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:05:17.59ID:4bmFgZSO0
>>169

その費用はもうかからなくなってるし。

そもそも氏名として戸籍名を使わなくてはならないという法的規定は
日本には存在しないんで、各所の運用を変更するだけで
旧氏使えるんだけどね。

だから、今年度から住民票に旧氏記載されて公的書類で証明できるとか、
どんどん旧氏利用可能範囲が広がってる。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:05:34.67ID:FvwxPiPI0
効率やコストの事言い出したら、戸籍制度なんて存在自体が問題外なくらいに高コスト非効率な制度だぞ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:06:08.51ID:IhD4E5lq0
>>169
それ、親子同姓にしたい人にはメリットが無い
名義替えの方の法改正をした方が、全員にメリットがある
普通は自分だけじゃなく、全員のメリットを考える
つまり、別姓であろうとも同姓であろうとも全員がメリットが無いといけない
別姓だけが利益があるということは許されない
ということは別姓の法改正しても意味が無いということ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:08:50.08ID:OyTJS/h20
>>28
論になっていない
やり直し
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:08:58.29ID:lT3J5R4M0
在日左翼どもが戸籍を盗むための策略
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:09:33.43ID:4bmFgZSO0
>>175

公的な身分関係の確認が戸籍謄本一発で取れる簡便さは
相続とかの手続きの時にわかるよ。

身分関係で士農工商とかと勘違いしてた別氏賛成のやつがいたけど、
そのレベルでしか制度認識してないんだな、という感じ。
だから別氏にするだけとかさらっと言えるんだな、と。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:10:01.75ID:4BYnlwXB0
>>174
ほう成る程。
変更手続にかかる時間的・金銭的費用をカット出来るような運用が広がるなら、それはいい事だ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:10:35.37ID:Ew0kPMMx0
別姓にしたい人が頑張ればいいだけでこっちに協力を求めないでw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:11:16.20ID:4bmFgZSO0
だいたい氏が変わるのは婚姻時に限らないので、
氏の変更に伴う社会的不利益の解決に、夫婦別氏ってのは
効率悪すぎてバカバカしい。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:12:08.06ID:4BYnlwXB0
>>176
確かに、別姓にすることによる社会的コストを軽減する方策は大事だね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:13:31.51ID:4bmFgZSO0
>>180

すでに旧氏を活用できるように、という方針は閣議決定済みなので、

あとは各省庁や役所、企業がやるかやらないかだけ。
政府が銀行にも要請済みで対応始めてるところも出てきている。

別氏云々の議論してるやつの方がある意味頭固くて古臭い議論やってるんだよな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:14:12.69ID:QMPxnD5l0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる

マタイによる福音書6:33
 だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
gghbっっcっgっvっっっっっっっh
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:14:36.00ID:PNOp3gbK0
だって、夫婦別姓って、中国韓国と一緒だからな
アメリカ人は、クリントンみたいに別姓じゃないし
夫婦別姓が先進的だって思う人間は浅はか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:15:52.53ID:a3IFgxoo0
嫌いな義理親と同じ墓に入りたくないから別姓にしたい。
同じ姓っていうのも嫌だわ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:18:25.07ID:4BYnlwXB0
日本人とアメリカ人(外国人)が結婚した場合、日本の現行法でも別姓OKなんだよな。
よくわからんわ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:19:02.58ID:09h9FeAO0
>>165
こういった無駄に納得できる国民は少ないと思う。
別姓選択制度でどれだけ税金が必要かな。

>29億円で建設の建物を3日使い3億円で解体!!
2016/12/27 18:08伊勢志摩サミットのプレスセンター

>血税1兆円をドブに捨てた「住基ネット」〜元祖マイナンバー、
住基ネットに費やされた税金の額は、『公式発表』では、システム構築の初期費用に
約400億円、毎年の運営維持費が約130億円。合算すると、13年間で2100億円ほどとされています。しかし実際には、
当時全国で約3000強あった各地方自治体でも、それぞれ1000万〜2000万円ほどの初期費用と、
年間数百万円の維持費がかかっています。そうした費用を合計すれば、これまでに
日本中で1兆円近い税金が、住基ネットに消えていったのです」

>初期投資3000億円マイナンバー制度、年間費用300億円。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:24:21.07ID:09h9FeAO0
>>178
それを言うなら同性婚の方を止めた方がまし。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:25:19.66ID:IhD4E5lq0
>>182
その理由を除いたら、心情的に私のアイデンティティがーという
小さな小さな話になっちゃうからね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:36:10.44ID:hc/tQc550
理解のある姑を演じて、
嫁に夫婦別姓を選ばせる。
これで、嫁は一家の一員ではないと暗ににおわせる。

って、これ韓国やん。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:37:39.41ID:hc/tQc550
どこの馬の骨ともわからない嫁には、
自分たちの姓を名乗らせたくない。

男尊女卑まんまなんだよな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:50:13.21ID:4bmFgZSO0
>>191

アイデンティティなら通称でどうぞ、っていう方向で制度拡充されてるので、
実質夫婦別氏の話は解決しつつあるんだよな。

夫婦別氏論者は観念的な論争ばかりしてるから、実利を考える世間に
置いてけぼり食らってるわけだw

ところで、ここで夫婦別氏賛成してるやつ、日本で導入検討されてる
夫婦別氏制度が、実は世界的にも類を見ない特異な制度だって知ってるか?

まさか知らずに世界の趨勢は別姓とか言ってないだろうなw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:50:15.41ID:uApdCWBa0
>>190
いやどっちもだわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:51:40.62ID:NohSJi7g0
ジャップ滅べ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:53:52.87ID:09h9FeAO0
>>191
人のアイデンティティってそんなに小さなもの?

出典:デジタル大辞泉(小学館)

1 自己が環境や時間の変化にかかわらず、連続する同一のものであること。
主体性。自己同一性。
2 本人にまちがいないこと。また、身分証明。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:55:31.48ID:4bmFgZSO0
>>198

婚姻以外の氏の変更の可能性を想定できてないアイデンティティ論なんて
片腹痛い。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:55:48.92ID:/cEF7Aih0
>>70
それはうそで今よりはるかに揉めるだろうし兄弟間の諍いも増えるだろうな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:56:30.01ID:BUwQ0Gbf0
離婚しても財産分与や親権を公平にして欲しいよな、男の場合は根回しして型にはめないと親権が取れないから不公平だわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:57:17.04ID:kl0NuWBM0
>>153
あれは2つの家族が同居しているだけ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:57:41.24ID:BUwQ0Gbf0
>>192
産む機械に自分所の姓を名乗らせるのはおかしいという思想だからね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 12:59:29.84ID:FSLZS5WU0
希望者が少ない時点で需要は無いのに、極小数の為に社会システムを変える必要あるのかね、デメリットのが上回りそうだけど
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:00:10.41ID:09h9FeAO0
>>195
通称は、一部、地位や名のある社会人では通称も可能。
一般の平会社員やパート、派遣は断られる。
税金や社会保険など給与計算の時に
本人と整合性の証明が出来ないということで。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:02:34.18ID:kl0NuWBM0
>>172
維持する能力が無くて消滅させた馬鹿国家を引き合いに出すなよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:02:59.67ID:4BYnlwXB0
>>195
夫婦別姓と夫婦別氏は違うのか?

夫婦別氏という言葉をほとんど聞いたことがない。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:04:10.09ID:aM9xA+gB0
>>1
近年「女性が強くなった」と言われて久しいが、
考えてみれば映画「カリフォルニアダウン」級の大災害やアニメ「北斗の拳」などのような荒廃した世の中になれば、
女性は結局男性に頼るしかなくなる。
つまり女性が強くなったと言われてもそれはあくまで男性が作った法律によって成り立つ強さであって、
男性が作った工業製品や電子機器によって担保される強さなのである。
つまり男性の懐の大きさによって許されている強さなのである。
要するにひとたび原始的な世の中に戻ると女性はただの弱き生物なのだ。
どうして男と女に産み分けられ人間は生まれてくるのか。
それは男女それぞれの役割があるからに違いない。
女性は本質的本能的に男性の力強さや包容力支配力に惹かれるようにプログラムされて生まれている。
そのホレた男性の子を宿し育てることを生涯の使命として生きるのが役割なのだ。

確かに女性の中にも男性と同じように仕事に生き甲斐やロマンを感じるのもいるだろう。
しかしそう感じる女性が女性全体でどれだけいる?
そうほとんどいないのである。
ただ看護師や保育士などの女性向きの仕事や家計を助ける為のパートやアルバイトそして未亡人の正規雇用は話が違う。むしろ推奨すべきである。

だが今や企業のロボット化や無人化が進み国際競走などで疲弊し企業の数は激減している。
その中で男女が正規雇用を奪い合っている。
それでも政府やマスコミは欧米の圧力に負け今も女性の正規雇用を訴える。
果たして男性の正規雇用を女性が奪うことは社会にとっていや女性にとって何かメリットがあるのか?
つまり女性の正規雇用や女性の社会進出は人類にとって百害あって一利無しである。
太古の昔よりどの国においても政治(まつりこど)や戦争(いくさ)において、
女性を混ぜ入れることを頑なに否定してきた歴史。
女性の本来の役割を「女性差別だ」とのたまうフェミニストこそ人類にとって最大の害悪なのである
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:07:12.51ID:kl0NuWBM0
>>188
外国人に日本の戸籍法を強制できないだけ
ごく単純な理由
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:07:40.79ID:BUwQ0Gbf0
別姓がいいと言った時点で破談できるなら、やり逃げが捗るわ
婚姻前だから何も責務負わなくてすむし、はよ法整備して欲しいわ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:13:33.70ID:09h9FeAO0
>>204
>自ら別姓を「希望する」と答えた人は19.8%
2018/02/10 18:13時事通信社

生活保護受給者数
日本の総人口の約1.7%、
日本の総世帯数の約3.1%

この割合から考えると多いですけどね。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:17:58.43ID:IhD4E5lq0
>>209
君がどっちの立場かどうでもいいけど、認識が間違っているよ
少なくとも縄文より日本は母系、女性優位の社会だったよ
それゆえか日本の縄文時代一万年以上、戦の痕跡は皆無
縄文の勉強をすれば直ぐに判る事
夫婦(めおと)という当て字も本来は妻(め)夫(おっと)の様に
女を先に書いていた
日本は女性を重んじる文化
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:23:10.47ID:rwVtJeNX0
>>212
それで多いというなら、ベーシックインカム導入も改憲も容易だなw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:24:29.26ID:aM9xA+gB0
>>1
今後男女で正規雇用を奪い合うのは日本崩壊のシナリオになるかも知れんな。
そして外国人労働者を入れることによる人口増加政策は人類にとって最も最悪な愚策になるかも知れんな 。

企業のロボット化や無人化などが現代でも進んでいるが、
今後その流れは止まることなく益々進んでいくだろう 。
そうなると人間の就ける仕事は加速度的に激減していく 。
数十年後の世界の就業キャパシティはどうなっているのか 。
人類の大半がブルーカラーであることを考えれば単純労働がロボット化や無人化に切り替わっていくわけで、
つまりブルーカラーが一番最初に淘汰されることになる 。
そのうち介護ロボットや果てはアンドロイドみたいなものも出来るだろうし、
ネットショッピングが進化し続けリアル店舗は激減するだろう 。
物流など配送も無人化するかもしれない 。
工場の生産過程もほぼ人間の手がいらなくなる未来も近いだろう 。
そうなるとどうなるか 。
人口を沢山かかえる国は国民に仕事を与えることが出来なくなる 。
食料問題はバイオテクノロジーの進化によって満たされるかもしれないが、
人間の持っている生きる意欲は仕事に従事することによって担保されるわけで、
その仕事を与えることが出来ないということになれば、
その国は滅ぶだろう 。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:27:00.75ID:mgOkSx2p0
>>76
欧米各国は
どんな形であれ家庭・家族とはいいものだ
みたいな方向に持っていってるのに
日本政府は頭固すぎだな
自分で自分の首絞めてやがる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:30:15.01ID:o/bovcSB0
夫婦別氏制度が、実は世界的にも類を見ない特異な制度ニダって、
明治になってから日本が西欧に合わせたんだからね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:53:02.15ID:09h9FeAO0
>>214
あくまで比較なので。
別姓選択希望者も少数です。
少数だから問題外、法改正はしなくて良い、という意見に対し示したデータ。

極端に少数の不具合に政府が迅速に法改正した例

>性同一性障害者性別特例法 2010年3月
>心と身体の性の不一致に苦しむ性同一性障害者に関しては、医療的対応に比べ、
>法的対応の遅れが指摘されていたが、家庭裁判所の審判で戸籍上の性別変更を認める
>「性同一性障害者の性別の取り扱いの特例に関する法律」が、
>衆参両院で、全会一致で可決し成立した。法律は2003年7月に公布され、施行は2004年7月となる。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:03:41.85ID:FSLZS5WU0
>>218
容認層はどちらでも良い、現状維持でも構わないという層なので賛成に数えるのは汚い
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:06:03.09ID:7dk1T5hs0
女もガンガン社会に出て働く時代には時代遅れ感しか無いもんね
テレビ局のアンケートでも60代以外の全世代が賛成多数だったな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:15:49.86ID:RvLSZ6qw0
他人事主義がますます強くなったな。
他人との関わり合いがますます煩わしくなるな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 14:53:43.08ID:5R86DLNa0
>>218
問題の重要度が違いすぎて話にならん
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:00:21.11ID:K+OgLASq0
少数派のための法律があってもいいやん
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:28:00.16ID:g5p8Zha40
>4割超に増加=希望者は少数

ポリコレ的に容認と答えるけど、じゃあ自分は別姓やるのかって
いうとやだwって人がほとんどなんだな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:38:31.83ID:xj7SqZmQ0
>>205

マイナンバーがある現在では、あえてその手の書類の手続きの際に
名前で整合性確認する必要性がないだろ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:42:12.48ID:xj7SqZmQ0
>>208

日本人には法律上「氏」と「名」しかない。
確か、神戸だかで「氏がない外国人を差別するのか!」と
やった奴がいたせいで、
自治体とかが姓って言い始めたんだよな。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:43:22.76ID:xj7SqZmQ0
>>188

戸籍持たない外国人には法律上の氏はないからね。
氏のない奴と氏を統一する必要がないだけ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 15:58:10.49ID:q5p06R1v0
別姓は揉めそうだから嫁の名字に統一すれば
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:01:03.80ID:iWGRwlr80
強制的に別姓ならまだしも選択できるんなら何の問題もないな
そもそも夫婦同姓自体が明治以降にできた浅い伝統でしかないのに別姓にしたら家庭と日本が壊れるってのも意味不明な主張だな
なら江戸時代までの日本の家庭は常に壊れ続けていたのかと
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:18:47.44ID:DDe12YIJ0
>>205
平社員や派遣やパートが旧姓を使用する合理的理由は皆無だからなあ。
解決済みとしてもいいんじゃねーの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:37:45.94ID:DDe12YIJ0
>>230
江戸時代あたりまでは一般人の名前に価値なんて無かったからな。

「村の西にある一本松の権兵衛さん家の娘のお菊さん」とか、
嫁に行ったら「川の上流に住む五郎さんの嫁のお菊さん」みたいな識別方法。

今の感覚で言うと「西松菊→川上菊」という氏名変更に見えるけど、
当時の感覚では、氏名じゃなくて所属が変わったという感じ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:38:11.89ID:pQ3PNgoG0
>>225
同姓で結婚したいカップルにとって、
同姓しか選べない状況から同姓と別姓の好きな方を選べるように変わったところで、
何も困ることは無いだろうから、容認するのは当然だと思う。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 16:57:09.84ID:09h9FeAO0
>>219
このこと?
>「法律を改正しても構わない」と容認する意見は42.5%だった(>>1

別姓にしたいと思ってる人が約2割なので
現状のままで良いと思ってる人が8割。

その8割の内、
少数派が望むなら「法改正してもいいですよ」という人たちが「容認」
現状維持で「法改正の必要が無い」「法改正は許さない」が「反対」
かと思う。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 17:03:37.95ID:DDe12YIJ0
>>233
基本的に反対派というのは子供の権利として反対してるんだと思うよ。

例えば、父親が自分と同じ苗字で、母親は別の苗字という状況が、
家族の一体感を損ねて子供の教育に良くないんじゃねーの?みたいな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 17:09:53.85ID:8rs5A5tu0
別姓を希望する理由は名前が変わると仕事に支障があるからだったり
銀行口座やパスポートなどの名前を変更するのに手間がかかるからでしょう?
これらを解決できれば特に戸籍上別姓にする必要はなくない?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 17:14:04.89ID:09h9FeAO0
>>234は、間違いでした。
記事は
>別姓制度を容認する人のうち、自ら別姓を「希望する」と答えた人は19.8%にとどまり、

失礼、容認派のうちの19.8%でした。

容認派の内、約2割がリアル別姓希望者。
容認派の約8割が、少数派が望むなら「法改正してもいいですよ」という人たち。
現状維持で「法改正の必要が無い」「法改正は許さない」が反対派。

でした。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 17:14:10.90ID:8rs5A5tu0
これで夫婦別姓が選択できるようになっても同姓を選択した場合、
手続きが煩雑であったとしても改姓を選択したんだからということで片付けられてしまう
でも、改姓による不利益を減らすために名義変更の手続きがやり易くなれば全ての人の利益になる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 17:20:51.72ID:8rs5A5tu0
同姓希望だけど夫婦別姓容認としている人は
夫婦別姓が選択できるようになったところで自分の生活は変わらないと思ってるかもしれないけど
実は各種手続きの簡略化というメリットを享受できる可能性をつぶすことになるんじゃないだろうか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 17:23:43.29ID:s+7aOKyG0
>>159
それは主文であって、本旨ではないよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 17:29:12.97ID:s+7aOKyG0
>>210
配偶者は強制的に同姓にしないと家庭が崩壊するんだろ?
なら、別姓選択した国際婚はみんな崩壊しないとおかしい
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 17:43:41.46ID:uApdCWBa0
>>218
深刻な問題である性同一性障害と必要不可欠な訳ではない別姓の問題を数字だけで同じ扱いにしないで欲しい
性同一性障害の人はこんなところに引き合いに出されて迷惑です
夫婦が同姓であることでの看過できない問題点を粛々と訴えればいいだけです
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 17:50:59.31ID:m4d98WNn0
夫婦別姓ってw 父親と子供たちが同じ名字で母親が違う。 これで影響が無い?
確実に疎外感出るよな。 容認と実際にやるのでは違うだろうしな。 別姓も可能
にすればということだろ。 それを望む人たちが居るから。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 17:53:41.08ID:09h9FeAO0
>>244
国際結婚している日本人夫婦は、たいがい両親が別姓だけど。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 17:56:52.33ID:09h9FeAO0
>>243
どちらも、アイデンティティの問題が絡んでます。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:04:59.10ID:t18uX/AH0
日本会議の考えは古い
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:05:47.03ID:mbSLIeYQ0
てめえの価値観が崩れるだけの話を国の危機と表現する爺増えたよね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:06:07.86ID:Ss42EbdW0
まだやってるのかw
希望者が居ないのに日本を壊したい一心で第三者として主張する反日ブサヨ…
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:09:18.89ID:m2Ji8S700
お隣の韓国も別姓だしなあ。

なんで日本だけグローバルに違うんだ?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:09:47.55ID:cwylD0sV0
>>1
いつかは導入するだろう。

日本の経済や社会の構造が変化しているので。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:12:51.96ID:cwylD0sV0
>>250
日本は世界でも稀な連帯保証人制度や戸籍制度があったり、
家を手放しても住宅ローンの残債が残ったりとか、
あまり国民に優しくない制度が残っている国だからね。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:14:48.25ID:09h9FeAO0
>>174
>>184
すごく嬉しい。。。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:17:36.68ID:Bm0xc2Ya0
左翼は昔から個人の権利を重視するなぁ。

国が、国民性がなくなって、そのあとに何が来るのかね?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:24:49.61ID:cwylD0sV0
>>254
そもそも日本は個人の権利や自由を尊ぶ国だし、
5chの同じ国民を大切にしようとしない「自己責任厨」の連中を見てたら、
国として終わっていると思うが。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:25:32.84ID:lYLKeqLs0
どっちにしろ妻子もない男の意見なんか何の価値もないから
誰も聴かないって
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:26:16.39ID:bsHDEikc0
民意がここまで容認に傾くと改正もそう遠い未来じゃないかもな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:26:44.00ID:09h9FeAO0
>>226
そういえば15年くらい前の事で・・・すみません。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:38:27.71ID:6aoWMOPc0
夫婦別姓って言うか結婚って概念が古い
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:41:50.43ID:jOscaVHm0
本当に法改正が必要なのか別姓希望者も容認してる人もよく考えた方がいいと思う
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:42:40.55ID:lVGgerMv0
19.8%って全然少数じゃねえじゃん
こんな需要あるなら即日でも法案通せよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:42:56.83ID:09h9FeAO0
>>256
将来結婚する可能性のある独身男性、独身女性の意見は、一番価値があると思う。
結婚する時の姓について、どう考え、どう決めるのか知りたい。

過去の法案では、仕事上の不都合と、これから結婚するカップルにのみ
別姓選択を適用、というのもあったので既婚者は訴えても無理かもしれない。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:42:58.17ID:FvwxPiPI0
旧姓使用の現実

ttps://www.excite.co.jp/News/smadan/E1499412976052/

>旧姓使用を認めている会社が半数以下 人事、給料の手続きが煩雑さが理由
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:43:56.69ID:uApdCWBa0
>>246
絡んでいたとしても深刻度や問題点が全く違う
同じレベルの話だと思ってるの?
引き合いに出されて迷惑であることに変わりはない
何故ただ“同姓であることでの問題点”を訴えず他を絡めるのか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:44:53.44ID:jOscaVHm0
仕事で旧姓を使っても何の支障もなく、
銀行口座、クレジットカード、パスポートなども旧姓で使えるようになるとしたら
夫婦別姓は必要なのか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 18:55:33.86ID:09h9FeAO0
>>261
上の方で間違ってレスしてごめん。
正しくは、容認派42.5%の内の19.8%なので、限りなく少ない。

>夫婦別姓容認、4割超に増加=希望者は少数−内閣府調査
>2018/02/10 18:13時事通信社
(抜粋)
>内閣府は10日、「家族の法制に関する世論調査」の結果を発表した。

>選択的夫婦別姓制度の導入について、「法律を改正しても構わない」
>と容認する意見は42.5%だった。
>ただ、別姓制度を容認する人のうち、自ら別姓を「希望する」と答えた人は19.8%にとどまり、
>「希望しない」47.4%の半分に満たなかった。

>兄弟姉妹の有無別に見ると、一人っ子は別姓を希望する割合が高かった。

>夫婦や親子の姓が違うと家族の一体感に影響があるか尋ねたところ、
>「絆が弱まる」と答えた人は31.5%(前回比4.6ポイント減)で、
>「影響ない」は64.3%(同4.5ポイント増)だった。 
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:00:56.84ID:jOscaVHm0
>>268
離婚して姓が変わっても変わらなくても
どちらでもほとんど手続きを必要としないなら
特に夫婦別姓があったからといって便利になることもないかと
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:02:07.98ID:09h9FeAO0
>>264
あれは、前後をロムしてもらえばわかると思うけど
少数派の問題でも政府は法改正に動く、という例で出した記事。
アイデンティティ繋がりで思い出したのは確かなので
気に触ったなら謝ります。すみません。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:05:08.21ID:jOscaVHm0
もし、夫婦別姓が容認されるようになったとしても
改姓を選択した人はこれまで通り複雑な手続きを伴い
結婚する際に改姓してその後離婚になり再度改姓したら今まで通り何一つ便利にはならない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:14:55.35ID:cLIGSxHj0
>>265
100%なら、それはもう選択的夫婦別姓制度では?

戸籍も住民票も免許証も健康保険などの社会保険全てのシステム
税金徴収も、PTAや社員名簿も年金受給も・・・100%
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:17:50.34ID:uApdCWBa0
>>270
少数派の問題でも政府が法改正に動くのはそれだけ“深刻である”が故
あれがそうだからこれもというのではなく
これほどの深刻な問題がありますよという風に主張した方がよろしいかと
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:18:00.63ID:jOscaVHm0
>>272
申請しなくても、たとえば婚姻届の提出と同時に旧姓が有効になる身分証明書の申請ができて
それさえあれば旧姓の口座やパスポートも有効にできるとか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:20:22.13ID:S1+TSYKK0
結婚制度廃止でいいだろう
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:21:29.16ID:jOscaVHm0
それよりも銀行や信販会社がマイナンバーを利用することにより姓による紐付けを止めることができれば簡略化できるか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:22:41.43ID:xj7SqZmQ0
>>263

選択的夫婦別氏でも同じ混乱が起きるぞw
どのみち法律婚なのか事実婚なのかの確認が必要になるからなw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:23:28.77ID:xj7SqZmQ0
>>272

選択的夫婦別氏制度って何かを理解してないのかw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:23:56.10ID:jOscaVHm0
業務上の旧姓使用に関しては銀行口座やパスポートなどで姓による紐付けがなくなれば
ほとんど障害がなくなるように思う
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:27:39.48ID:Px3jdaVq0
>>235
離婚した家庭は現状でもそうでは?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:29:24.07ID:Px3jdaVq0
>>244
母親が再婚したからうちの兄弟は親と名字が違うよ。実父はすでに他界。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:29:33.00ID:Ir1zvg+40
>>252

戸籍制度は諸外国に比べて格段身分関係の確認を容易にしてるんで、
そうそう簡単になくさない方がいいと思うけどな。
特に親子関係の証明とかになると、個人ベースの記載しかない他国では想像以上に苦労するみたいよ。
まあ、ヨーロッパとかは教会の登録が戸籍の代替制度になってるみたいだけど、
それがめんどくさくて事実婚という考え方が生まれたりしてるからな。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:33:24.82ID:Ir1zvg+40
>>281

で、氏が違うという理由で同じ戸籍に入れないんだよな、たとえ兄弟でも。
選択的夫婦別氏制度推進従ってる連中は、そういう場合は氏が違うから戸籍同じに
しちゃいけないって言ってるんだぜw
何しろ連中は「婚姻の時に別氏も認めるだけ」と公言してるからな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:35:10.62ID:gCsWg6j00
時代の流れやの
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:35:24.98ID:cLIGSxHj0
>>271
その程度は予測の上でなければ別姓選択はしないと思う。
別姓選択希望なのに離婚して次に相手の姓に変えたいとは思えない。
夫婦仲が悪くて別姓選択を希望している人は少ないと思う。

一般人の転居の時ですら、業者手配から始まって、役所へ住民票転出届、転入届提出
電気、ガス、水道、NHK、カード会社、保険会社、免許証、NTTなど
通信関連の住所変更、口座届出印鑑証明作り、郵便局へ転送届提出
電話の設置、場合によってはネット環境の工事、、、
いろいろ手続きが必要。それより煩雑?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:42:07.99ID:jOscaVHm0
>>285
とりあえず、別姓と改姓の読み間違いを整理してほしい

夫婦別姓なら離婚しても手続きが楽チンというレスを受けて
あくまで選択制であれば結婚して改姓する人もいる
もし、これまで通り姓が変わることにより各種手続きが必要なのであれば結婚離婚で改姓した人の手続きはこれまで通り
選択的夫婦別姓を目指すのでなく、姓が変わることによる障害を減らすことを目指すのであれば
姓が変わろうと変わるまいとどちらでも便利になる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:42:34.19ID:Ir1zvg+40
>>284

時代の流れというか、情報を与えずに雰囲気で多数派形成する卑怯なやり口。
内閣府のこの辺の仕事しているところは、選択的夫婦別氏制度ありきでうごいてるから。

だいたい、夫婦別氏容認と言ってる連中のどれだけが、選択的夫婦別氏と例外的夫
婦別氏の違いを理解しているのかすら疑問だけどな。
諸外国が導入しているのは例外的夫婦別氏制度、日本で連中が導入しようと画策して
いるのは選択的夫婦別氏制度。

こんな話についてもろくに伝えないまま、女性が虐げられる同氏と進歩的な別氏、
みたいな雰囲気で賛否問うてるだけ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:43:11.51ID:q7A+uS5r0
集団ストーカーはアメリカ発祥
アメリカの戦争手法・・他国にでっちあげのいいがかりをつけて戦争をはじめる
米ClAから教わった日本警察の集団ストーカーの手法・・特定人物にいいがかりをつけて集団でいやがらせをはじめる

引きこもりが増えてるのは「集団ストーカー」という組織による組織的いじめ、嫌がらせ、ハラスメントが原
因です。集団ストーカーは学校、会社、役所、病院、商店、自治体、警察などの ありとあらゆる組織にスパイ
を忍び込ませ、自分たちの気に食わない個人を ストーカーして、社会的抹殺を図るのです。その結果、日本
では会社や学校から追い出された引きこもりやニートなどが増えてしまいました。一説によるとこの組織は、
東ドイツの秘密警察「シュタージ」に類似してるとの指摘も有ります。日本全体が社会主義国家のような監視
社会になってるのです。シュタージとは国家保安省のこと。人権抑圧の象徴として東ドイツ市民に最も嫌われ
恐れられた機関。正式の職員の数は約十万人。その規模の大きさはナチスの保安警察の組織だったSDの20
倍にあたる。

さっきもあったんですが、うちの周辺では心が笑ってないのに声だけ笑ってる笑い声がよく聞こえます。
これはまさに私に聞かせるための集団ストーカー(いやがらせ)による笑い声です。特徴はどんな爆笑いでも
突然ピタッと止まることです。余韻がない。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:52:36.83ID:gpRjJdXP0
>>259
きちんと子をなすという前提なら価値はある。子なし夫婦は生物学的イレギュラーでやむなし。
同性婚はもはや形骸化以外の何者でもない。
優遇措置不要の存在。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 19:55:54.55ID:uOKkunqg0
夫婦別姓、同性婚、LGBT
こいつらを支援してる団体の根っこは同じであり
「戸籍制度の崩壊」を目的にしてる
戸籍が崩壊すれば背乗りが容易になるから

仮に選択性が認められたら次の一手は選択から強制
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 20:06:49.45ID:cLIGSxHj0
>>286
>夫婦別姓なら離婚しても手続きが楽チンというレスを受けて

これ、知らなくて、ごめん。レス内容わかりました。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 20:18:16.20ID:cLIGSxHj0
>>287
では、みんなで考えればいい。まずは、この辺りから。

法務省
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji36-01.htmlv
Q3 選択的夫婦別氏制度と例外的夫婦別氏制度は,どこが違うのですか。

A 
 選択的夫婦別氏制度では,同氏夫婦と別氏夫婦についてどちらが原則であるか
ということは明示しておらず,両者を対等なものと位置付けていました。
これに対し,例外的夫婦別氏制度とは,夫婦は同氏が原則であり,別氏となるのは
夫婦の氏の在り方としては例外であるという考え方ですから,この点で
選択的夫婦別氏制度と異なることになります。
 
このような考え方は,夫婦が同氏であるという原則は,今日に至るまで多数の国民の
支持を得てきた制度であるという点を重視するとともに,新たに制度が導入された
場合であっても,別氏を選ぶ夫婦は少数であると考えられることを踏まえたものと思われます。

なお,一口に例外的夫婦別氏制度といっても様々なタイプのものが考えられるということは,
Q2において述べたとおりです。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 20:24:00.33ID:Ir1zvg+40
>>292

で、この違いがどういうところに出てくるか、まずは選択的別氏推進する人の観点で
まとめるところから始めてもらう方がいいね。
なにせ提案側だから。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 20:55:38.23ID:cLIGSxHj0
>>293
今知ったとこなので、今調べてわかった事だけ。
何か、海外では殆どの国が例外的別氏選択らしく、
スウェーデンのみ日本で議論されている制度と同じらしい。
そのスウェーデンで、離婚率が高く政府がスウェーデンの名前を出さないとか。
ただ、スウェーデンの場合は、元から事実婚が蔓延、非摘出子続出、現在もそのような様子。

現在、カナダの別氏強制、日本の同氏強制は特殊ケース。

例外的とは、日本では例えば、希望者が別氏になるためには
家庭裁判所で許可を取らなければならない、とかその類。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 21:07:31.73ID:WXourlvb0
婚姻しなければ別姓のままだよ
なぜ今時そこまでして婚姻することにこだわるかね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 21:10:35.52ID:5PmIcuuY0
んなもん認めとけよ
日本の伝統でもない夫婦同姓なんて意固地になって守るjほどのもんじゃない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 21:13:05.57ID:5+jE4lvY0
>>1
ようするに「やりたい人はどうぞ。おれはやらねーけどな!」ってことですかね?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 21:15:44.56ID:tuVjnp7g0
夫婦別姓を容認してる人の中にはこの法改正には莫大な手間と費用がかかることを理解していない人が多いと思う
そして、自身が同姓を希望しているのであれば自分の生活には何も影響がないと思い込んでるように思う
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 21:24:33.36ID:tuVjnp7g0
夫婦別姓を望んでいる人の希望は法改正で選択的夫婦別姓を容認しなければ叶えられないものなのか?
夫婦別姓が選択できるようになった場合、これまでどおりの同姓を選択した人には悪影響がないのか?
法改正を行った場合の立法、行政、民間での費用負担がどれくらいになるのか?
最低でもこのくらいは考える余地を残すべきだと思う
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 21:25:11.75ID:cLIGSxHj0
>>295続き
日本でも法案があるような。
戸籍の表記は「夫婦同姓」らしい。

>例外的夫婦別姓制度とは
>政府案として、「例外的夫婦別姓制度」も提出されています。
>例外的夫婦別姓制度とは、原則として夫婦は同姓を名乗るべきですが
>例外的に別姓も認めることを意味します。戸籍上では、夫婦同姓で登録され、
>但し書きとして婚姻前の姓を名乗ることもあると記されます。
>夫婦同姓か夫婦別姓かを選ぶ「選択的夫婦別姓制度」ではなく、
>あくまでも例外として夫婦別姓が実現するのが「例外的夫婦別姓制度」なのです。

例外派は、外国は、「原則同姓で例外的に選択」と言うけど、
婚姻手続きは簡単、簡素、戸籍もない。
日本の例外派は、例外にしてハードルを高くして見せしめ的に扱いたいのでは。
そうしても、通称や事実婚がジワジワ増えるだけだと思う。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 21:35:53.64ID:Ir1zvg+40
>>302

婚姻手続きは簡素とはどの口が言ってんだか。
例えばヨーロッパで事実婚が一般的になった理由は「婚姻手続きがめんどくさい」に尽きるんだが。
国によっちゃ地区教会の許可が必要になったり、公示期間があって第三者が異議申し立て可能だったりするんだぞ。

日本の婚姻は要件を満たした届出で自動的に成立する、いわばヨーロッパの事実婚レベルの手続き。
これでめんどくさいとか言ってるんじゃ、よその国では結婚できないよ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 21:51:36.87ID:cLIGSxHj0
>>301
導入費用ですが
ドイツ、オーストリア、スイス、インド、タイ王国も
2014年までに同氏から別氏選択に移行。
これらの国でも出来る程度の費用でしょうね。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 21:55:56.26ID:Ir1zvg+40
>>302

あと、選択的別氏制度は、別氏が標準的な制度としてすべてで規定しなおしになるということ。
例外的夫婦別氏制度では原則は同氏なので、諸規定や法解釈はすべて従来のものが利用でき、
別氏を選択した場合の例外的な扱いを規定するだけで済む。

選択的夫婦別氏制度だと、氏の扱いに関する概念がガラッと変わることになるので、
すべての氏に関する規定を新しい概念に沿って規定しなおしになるわけね。

例えば、戸籍筆頭者の氏を共有するという規定は例外的夫婦別氏では原則として残るけど、
選択的夫婦別氏制度ではそもそも「戸籍筆頭者の氏を共有する」という考え方自体が否定される。
こうなると、なぜ子が親と氏を共有する必然性があるのか?という話になってしまう。
また、養子になるのになぜ氏を変更しなくてはならないのか?などの扱いにも
新たな理屈が必要になる。

そんなの当たり前だろ、と言ってたのは、あくまで「戸籍筆頭者の氏を共有する」という考えが原則に
あったからなんだけど、選択的夫婦別氏制度ではそれを否定してしまっているわけだしね。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 21:57:42.76ID:tuVjnp7g0
>>304
できるかできないかではなく、費用対効果で費やす価値のある金額かどうか
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:00:41.48ID:Ir1zvg+40
>>304

ドイツは前から例外的夫婦別氏制度導入済みですし、導入後に氏に関する
様々な規定や判例が雨後の筍状態ですな。別氏を認めるだけだったはずが、
子の氏の話、養子はどうするか、父親との親子関係が否定された時の氏をどうする?
婚姻後の同氏別氏の事後選択は認めないのか、夫または妻の氏が変わった場合に
子にどう影響するんだ等々、めんどくさいことこの上ない状態みたいですけど。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:02:51.18ID:s+7aOKyG0
>>306
別姓希望者には事務手数料を受益者負担さればよい
もっとましな反対の理由を考えろw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:03:39.18ID:Ir1zvg+40
>>308
>>307
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:06:17.18ID:tuVjnp7g0
>>308
最初に立法、行政、民間と書いた
この内、手数料を取れるのは行政のごくごく一部
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:11:19.04ID:Ir1zvg+40
>>311

>>308によれば別氏希望者でそういう費用も全部負担してくれるらしいですな。
別氏の場合所得税や住民税引き上げの方が手っ取り早そうだけど、>>308は賛成するんだろうかねw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:12:32.23ID:Ir1zvg+40
>>313

でも創氏や氏を使わないと言う選択肢は禁止するんでしょ、選択的夫婦別氏推進論者は。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:13:48.92ID:vSoSiwl50
日本を支那やチョンみたいにしたいならどうぞ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:14:20.84ID:tuVjnp7g0
選べるという言葉が今まで通りの選択をする人にとってはなにも変わらないと錯覚させるのかな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:17:44.23ID:Ir1zvg+40
>>313

選べるんだから…なんて筋の悪い反論するなよw
選べる選べるといいながら、夫または妻の氏しか選ばせないことには変わりなく、
それ以外は希望がないだの勝手にやれだのと言いつつ、法律で明確に禁止しようとする。

なんで禁止するわけ?選択的夫婦別氏やりたい人は選ばなくていいだけだから
わざわざ法律に禁止規定盛り込む必要ないじゃんw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:21:07.19ID:s+7aOKyG0
>>312
そうそう、同性強制派は、したくもないのに改姓してる人の運転免許、銀行口座、クレカ・・・・
これらの手続き費用を払ってくれんの?
行政機関は税金だから広く負担してるけど。金融機関などは持ち出しでやってるだろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:21:55.11ID:tuVjnp7g0
夫婦同姓で手続きが簡単になる方が断然いいよ
人事の人に迷惑をかけるから結婚しても同姓を選びづらくなったり
姓が変わったときの手続きがより複雑になっても別姓を選択しなかったんだから仕方ないよねと言われたり
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:22:14.35ID:Ir1zvg+40
>>318

でも、そういうお前は創氏や氏を持たないという選択は認めない法律を制定しようとしてるんだぜ?w
わざわざ「夫または妻の氏、婚姻前の各々の氏を名乗る」という規定を法律に書いて、
それ以外の選択を禁止するわけだ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:22:52.45ID:PkdrcaiL0
子供はどうすんの?
つうか、別姓でいたかったら、結婚なんかやめちまえよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:25:45.90ID:tuVjnp7g0
>>324
自分の姓を変えたくなければ自分の姓に変わってくれる配偶者を探す
どうしても別姓がよければ籍を入れない

別姓がいいということに合理的な理由があるならともかく
戸籍上別姓でないと絶対に解決できない問題ってあるのだろうか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:31:17.38ID:IhD4E5lq0
>>322
不利益や人事部への迷惑が嫌なら親子別姓でも受け入れるのが筋でしょうって圧力あったりしてな
選択できるって薔薇色みたいに思っている人がいるが、本来はないトラブルを招く 可能性が高い
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:38:50.68ID:s+7aOKyG0
>>323
創氏や氏ナシをみとめてもいい、という与論が形成されれば認めてもいいよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:46:32.99ID:cLIGSxHj0
>>305
戸籍筆頭者の姓を連名にすることは?

>>307
日本には、すでに骨子案(中間報告)のようなものがあるようなので
目を通してみて。子供の姓の事も決まってる。
平成7年なので古すぎるかもしれないけど。
http://www.moj.go.jp/content/000102870.pdf
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:46:35.28ID:P1Lom8wY0
【社会】 民主党の夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音…日本姓を名乗る苦悩、なくなる★3
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254194823/

【政治】民主の「亡国3法案」 櫻井よしこ氏「参政権付与は国を誤るもの。人権侵害救済法案は新たな人権侵害が。夫婦別姓は家庭崩壊に」
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267565896/

【政治】 民主党が政権取ると…「元慰安婦に賠償法案」「国歌国旗法見直し」「在日外国人に参政権」「人権救済機関」「夫婦別姓」?★8
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244256309/

【政治】民主、共産、社民の野党3党が選択的夫婦別姓を認める民法改正案を参院に共同提出
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434099200/


61 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:28:22.18 ID:XKUQc4ZX0

民団/21世紀委員会

 同化的帰化政策のため、日本国籍を取得し、法的平等が実現されたからといって、
コリアンとしての民族的アイデンティティが保障されているわけではないので、
言語・歴史等コリアンとしての教育を受ける権利の保障や、雇用促進、文化振興策等、
日本籍コリアンとしてのアイデンティティが保障される総合的施策・制度が
作られなければならない。

 この点、「国籍取得特例法案」が民族姓を使用しての日本国籍取得を認めたことは、
当然のことと評価できる。しかし、日本国籍を取得すれば日本に戸籍がつくられるが、
夫婦別姓制度を認めていない現行日本法制下では在日コリアンにも夫婦同一姓にすることが
要求されることになるのではないかと憂慮されるところ、これは朝鮮(韓)民族の姓制度に
関する文化伝統に反するので、夫婦別姓の容認も検討されなければならない。

http://www.mindan.org/21c/kicho.htm


【調査】夫婦別姓制度導入に「反対」が61%…読売新聞・全国世論調査
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456884532/

安倍晋三「夫婦別姓は家族解体に繋がる、日本の伝統的な家族の形を破壊する」
http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1456717695/
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:48:31.12ID:Ir1zvg+40
>>328

なんで世論が形成されないとダメなの?
別にしたくない奴は創氏も氏を使わない選択もする必要ないんだから問題ないでしょ。
問題はそういう選択を明示的に禁止しようとするお前の思想だよ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:50:01.33ID:HP+aIbk50
そもそも名前自体が特段の事由がない限り変えられないだろ
選択性の自由なら反対する必要がないとか
じゃあ今日は太郎、明日は真一、次の日大和でもいいのかよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:50:30.75ID:Ir1zvg+40
>>329

戸籍筆頭者の姓を連名にするって、戸籍筆頭者が二つの氏を持つことになるんだけどw
別氏じゃなくて筆頭者に結合氏名乗らせるのか?w

あと法務省案見てみたか?子の氏で合意できなきゃ婚姻届出せないんだぜw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:53:21.64ID:Ir1zvg+40
>>332

それは戸籍に記載された氏名しか公的な方法で同一性確認手段がないからだろ?
それが理由で旧氏による同一性確認が取れないから別氏を認めろ、という論法だった。

ところが政府はすでに住民票やら何やらに広く旧氏を併記出来るようにして、
旧氏の公的な確認が取れるようにしてるわけだよ。
さらに厳密な同一性確認にはマイナンバーが利用されるだろ?金融機関だって紐付け始めるし。

つまり、論法の前提が崩れてるわけよ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:54:43.06ID:5L6rdH680
アベ友が潰したカルト案件だからな。


最高裁判決「夫婦同姓は合憲」 結婚・家族観のあり方を問うべき議論
https://the-liberty.com/article.php?item_id=10626

https://archive.is/rXVql
首相動静(2月9日):時事ドットコム
午後1時26分、谷内国家安全保障局長、外務省の杉山事務次官、森北米局長、山野内勘二経済局長、武内良樹財務省国際局長が入った。同56分、嶋田隆経済産業省通商政策局長が加わった。同2時4分、全員出た。同5分から同10分まで、寺田逸郎最高裁長官。


菅元首相の敗訴確定=安倍首相メルマガ訴訟−最高裁:時事ドットコム
2017年2月22日
https://archive.is/uzEC9


安倍ちゃん、菅首相の海水注入デマ裁判上告棄却に喜びの連続ツイート
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1493498852/1177 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:07.68ID:IhD4E5lq0
>>331
世論の高まりが法改正になるのは当たり前
よく言われるけど、日本円のみが流通しているのに
何割か人民元も混ぜて使わせてくれって言っているようなもの
それを容認するかは国民のコンセンサス次第
恐らく異文化の移民が大量に入ったときにそういう必要性がでて
法改正になるんだと思うがな
今はなんら必要性がないし一般人にとってデメリットしかない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:57:40.58ID:5L6rdH680
>>336
> 一般人にとってデメリット

日本会議、東大、カルトにとって、だろ。

一般人には何一つデメリットはない。何ひとつ。
単に人生の選択肢が増えるだけ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:58:35.64ID:Sk3UlwGQ0
これまでの通りのやり方で、別途申請したら別姓も可能
くらいにしとけば俺も納得だけどな。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:09.96ID:Ir1zvg+40
>>336

選べるようにするだけだから、という話じゃないことはよくわかっただろw
わかったら夫婦別氏制度に起因するもろもろの想定される不具合を
ドイツの例とか参考にしながら一つ一つ検証してみるこったな。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:00:59.59ID:HP+aIbk50
>>97
内閣府の調査は中央調査社
その中身は電通博報堂NHK
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:01:53.16ID:Ir1zvg+40
>>338

そうなんだよな。戸籍実務の運用がゴロっと変わる選択的夫婦別氏ではなく、
例外的夫婦別氏ならまだよかったんだけどな。

まあ、選択的夫婦別氏導入したい連中が狙ってるのは戸籍制度の廃止らしいから
戸籍実務が混乱する方がいいんだろうけどなw
80年代からどういう人たちが選択的夫婦別氏を唱えていたか、まあ調べてみりゃわかるよ。
歴史資料としても極めて価値が高い明治以降の戸籍の破棄を強硬に主張してたり、
本当に何がしたいんだか、な連中だよ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:03:53.13ID:EkunDMd00
夫婦同姓でも不倫中絶しまくりだし
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:10.39ID:HP+aIbk50
そもそも名前そのものが自由ではない
親からの強制で決まる
改名したければ裁判所が認めるだけの正当な理由を述べなければならない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:45.18ID:IhD4E5lq0
>>337
何一つないって言いながら、
家族全員の姓を覚えないと付き合いが出来ないだろとか
学校や病院で親子別姓だと照合に手間取ったり、親の許可のいる
書類に親子関係の証明書を付けなければダメだったり…と
仮に言ったとすると「それくらい覚えろ」「配慮しろ」って切れるのが
夫婦別姓推進論者なんだよなあ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:06:05.87ID:HP+aIbk50
>>342
規則正しい生活をしているからといって病気になる人はなると言っているのと一緒
じゃあ規則正しい生活に意味はないのかというと全然そんなことはない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:06:16.62ID:ZJEkdSeZ0
選択的夫婦別姓って、別に反対する理由がないわ
自分はやらないけど、やりたい人がいれば、どうぞ、としか言いようがないんだが
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:11:16.38ID:tuVjnp7g0
戸籍上夫婦別姓にしないと解決できない、他に解決方法がない大きな問題ってあるのかな?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:17:43.00ID:pr/3P5qj0
強制別姓じゃなくて選択別姓。

これで社会の誰が損するんだよw
反論出来なくなると「じゃあ結婚するな」とか。ムチャクチャ。

このスレでも別姓に反対してる人はただのノイジーマイノリティってのがよく分かる。
反対の理屈も本人にしか理解出来ない意味不明のもんばかりだし。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:21:20.27ID:3peSIZS90
数百人のために多額の税金使うよって言ったら賛成するのだろうか?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:21:53.54ID:Ir1zvg+40
>>349

誰が損をするかって、例えば法務省案だとそもそも子が損をする制度なんだけどな。
まあ、自分が氏を変えずに済めば後のことは見て見ぬ振りしてるんだから
誰が損をするわけでもないってことになるわな、そりゃ。

あと、選択別氏であって例外別氏であってはならない理由はどこにあるか説明しろよなw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:23:14.89ID:tuVjnp7g0
>>349
どうしても必要ならともかく、そうでもないなら
少なくとも、法案を作る官僚や国会議員、勉強会をして制度変更に備える公務員、
登録内容の変更に伴うシステム変更と申請書類の変更、
これらにかかる税金を費やす事は国民にとって不利益
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:23:55.21ID:HP+aIbk50
議論はともかく
旧姓の通称使えるんだからいいだろ!
終わり、終わり!
こういう風に政治も社会も動いてきた
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:24:23.22ID:1L/0+6Nq0
ネトウヨは結婚もできないから
無縁
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:26:01.93ID:Oz8/o70TO
内閣府のメンバー見てみ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:29:30.14ID:3peSIZS90
内閣府の仕事でも朝日新聞の資金支援を受けている左翼学者が関与しているとかあったからな。
>>1もどういうものやら。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:30:05.71ID:HP+aIbk50
この調査の記事、各新聞社の見出しを見ていても
どの新聞社も別姓を進める方向に誘導してるからね

過去の調査では
1.別姓賛成
2.別姓反対
3.別姓反対だけど、旧姓を通称として使うことには賛成

この3つの選択肢があったわけだけど、新聞社の記事では3番のパーセンテージを載せていない
1番と2番だけの数値を示して賛成が反対を上回ったと報道している
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:30:13.74ID:Ir1zvg+40
>>352

選択的夫婦別氏はどうしても必要か?→旧氏使用の拡大を政府が推進中なので必要性はない

で、例外的夫婦別氏ではなく選択的夫婦別氏であるべき必然性はあるのか?w
選択的夫婦別氏であるべき必然性がないなら、まったくもってお前が言ってる理由で
棄却されることになってしまうけどいいのかな?w
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:30:57.87ID:IhD4E5lq0
しかし、会社では旧姓使用でも良いと思うけど、日常生活では家族同姓じゃないといろいろと拙い
特に災害の多い日本では家族単位での安否確認が重要
東日本大震災でもし別姓の人が何割かでもいたとしたら、ご遺体の確認や避難所での混乱が
数倍になっていたと思うわ
町内会の班長でも二丁目の山田さんの奥さんがなんという名前なのか、子供たちがどちらの姓を名乗っていたのか
把握していないことは十分あり得る
>>349 な、そう思わないか?
自分はさ、まだ強制別姓なら理解は出来るんだよ、理解だけだけど
韓国みたいに確実に父親の姓になるとか、血統主義でキチッと決められていた方が秩序が保たれる
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:31:37.60ID:HP+aIbk50
>>356
内閣府の調査を担当しているのは中央調査社

中央調査社を構成する社員は、電通、博報堂、日本放送協会、四国電力、北陸電力、博報堂DYメディアパートナーズ、時事通信社、時事通信出版局、時事通信フォト
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:33:32.04ID:8FT5V7Sn0
>>349
子供じゃない?
夫婦別姓は親子別姓

山田太郎と鈴木花子の子供は、両親どちらかと違う姓になる
兄弟で違うこともあるかもしれない
子連れ離婚後に再婚したら、家族の中で子供だけ違う姓になることもある
異常
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:34:17.84ID:ajRTtTe50
生まれ持った名前を変えないといけないのは男女関係なく嫌じゃない?そういうルールだから仕方がないけど。改姓の手続きの方が無駄な税金使ってるよな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:36:38.81ID:tuVjnp7g0
>>363
別に嫌じゃなかったな
銀行とクレジットカードはめんどくさいしパスポートは高くつくけど
子供と姓が違うのは嫌だな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:37:43.96ID:HP+aIbk50
内閣府の調査を担当しているのは
電通、博報堂、NHK、電力利権、時事通信


>>346
それは背後にいるフェミがどれだけやばいか知らないからだな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:39:30.72ID:3peSIZS90
>>367
現行制度で内縁も同等と認めるだろ。
結婚を否定するなら内縁という概念も否定するだけだよ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:40:12.31ID:IhD4E5lq0
>>362
亀井静香だったかが言っていたね
一世代のみならまだしも、世代が下ると
家の表札がアパートみたいになるって
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:42:35.87ID:vvbWvVyDO
>>362
離婚を考えたら夫婦別姓がいいだろう
夫婦同性で家族が夫側の姓で離婚して妻が子供が引き取ったら子供が妻側の姓になるでしょ?
学校側の手続き的にも色々面倒だ
夫婦別姓なら離婚しても子供の姓を変えずに済むからね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:43:06.47ID:HP+aIbk50
今までと同様、夫婦同姓合憲判決にもめげず
マスコミがメディアスクラムを組んで別姓を通そうとしているという
執念深さは伝わってくるからな


1.別姓賛成
2.別姓反対
3.別姓反対だけど、旧姓を通称として使うことには賛成

3番のパーセンテージを隠して賛成が反対を上回ったという見出しばかり
体制側があからさまな統計トリックを使ってプロパガンダしてきてるんだから
当然のことそこに疑念は生まれるわな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:43:18.81ID:Ir1zvg+40
>>363

そもそもの発端は、親の氏を受け継ぐという行為の必然性にあるんだよな。
個人の呼称としては全く意味がない。
だけど、自分が属する家族の呼称であるなら当然引き継ぐべしとなる。
現在の氏は戸籍筆頭者の氏を名乗ることになっている。
戸籍は核家族で構成されるようになっているから、氏を引き継ぐことは別におかしくない。
そのため、核家族を構成するたびに新しい筆頭者の氏に統一する必要が出てくるけどな。
それで婚姻や養子、連れ子についての氏の変更の必然性が出てくる。

さて、選択的夫婦別氏だと、筆頭者の氏を共有しなくて良くなるので、
そもそも、親と子の氏を合わせる必然性がなくなる。
だけどそこで選択的夫婦別氏の連中は親子なんだから親の氏を名乗って当然と言い始める。
従来の同氏制度の常識を無意識のうちに肯定している地金が出ちゃうw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:44:29.95ID:IhD4E5lq0
>>370
現行でも離婚しても妻はそのままの姓を
引き続き使い続ける事はできるけど?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:45:37.09ID:Ir1zvg+40
>>370

いいや。そうならない。もう少し制度勉強した方がいい。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:46:05.19ID:3peSIZS90
>>370
夫婦別姓でどうして子供の姓が不変だと思った?
子供を引き取っても相手の苗字のままってのに精神的に耐えられるの?
子供の顔が相手に似ているという理由でも虐待があるのに。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:47:24.95ID:cLIGSxHj0
>>333
日本人と外国人の国際結婚だと一応、連名ではなくても
日本の戸籍に二人の姓名の名入れできるようなので。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:49:31.96ID:5ROkP5BN0
最悪国民投票やるべき事案
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:50:08.32ID:+FmSkTw10
日本人もチョンにみたいにころころ苗字名前変えられるようにすればいいじゃん
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:50:27.21ID:HP+aIbk50
内閣府(中央調査社(電通、博報堂))、以下支配下のマスコミ
各マスコミが統計トリック使って横並びで同じように夫婦別姓プロパガンダをやってきてるということは
明らかな電通マターと見ていい
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:51:13.53ID:tuVjnp7g0
>>377
そこまで費用をかけて法改正しないといけないほどこの件で困ることがあるのかどうか
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:54:49.92ID:IhD4E5lq0
>>379
国民投票とかアフォなことに誘導されないようにしないとな
だれにも迷惑をかけないから、選択できるだけだからって
特に関心のない人を騙す大キャンペーンになる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 23:58:02.42ID:ilX8MvEU0
兄弟で違う苗字なんて結構あっただろ
次男三男は男児がいない遠縁の養子になっていただろ

苗字が違って問題があるとか
こじつけもいい加減にしろ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:02:57.16ID:3RovSXNF0
>>383
夫婦別姓とは全く話が違う養子縁組を出すなんてこじつけもいい加減にしろよ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:04:38.97ID:dMZ2Orzw0
夫の姓はクソださいし言いにくい上に間違えられやすいし姑に「あんたは◯◯家の嫁だから!」って命令されるし、もう9年経つけどいまだに旧姓に戻りたくなる
私は一人っ子だから結婚するときに改姓で揉めたけど、夫に改姓するのは嫌だって言われた
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:05:18.66ID:3RovSXNF0
ID:ilX8MvEU0 によると、別姓夫婦の子供の扱いは養子と同等だという。
別姓夫婦の間にあるものは家族という概念ではないということか?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:06:28.60ID:r1P9ziVE0
>>376

外国人は戸籍がないし、日本人の戸籍にも入れないよ。
外国人と結婚した日本人は単独戸籍を新製し、その筆頭者となる。子はその戸籍に入る。
そして、外国人との婚姻は付記事項として結婚した事実と相手の名前が記載されるだけ。

つまり、別氏が選べるんじゃなくて、そもそも相手には氏がなく、戸籍本体には搭載する
必要なしとして扱われてる。

これでは夫か妻が筆頭者となる日本人同士の婚姻と比べてあまりにも不自由だからということで、
便宜上相手の氏らしき日本語表記を自分の氏とすることができる手続きを用意したにすぎない。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:07:02.31ID:CQlzDrMdO
>>383
夫婦別姓選択できるなら一人っ子同士の結婚もしやすくなるかもね
一人っ子の男女がどちらも家系にこだわる人なら
夫婦同姓ならどちらかの家系が途絶えてしまうから
どちらも家系こだわったらこのカップルは結婚できない
ただ夫婦別姓なら子供二人以上産めば片方を夫の姓、片方は妻の姓にすれば
夫の家系も継続できるし、妻の家系も継続できる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:07:37.72ID:r1P9ziVE0
>>384

何がどう違うんだ?
同一戸籍内で筆頭者以外の氏を認めるという話だから、誰に認めるべきかの議論が始まるのは当然だろ。
別氏論者の好きなドイツでも同じような議論一通りやってるぜw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:07:37.81ID:5ze2l0NR0
>>384
兄弟で苗字が違うからって何の支障があるんだよw
昔からザラにある事だわ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:08:35.38ID:2ej/zox+0
男根ネトウヨ敗北ww
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:10:13.30ID:3RovSXNF0
ID:ilX8MvEU0 は別姓夫婦の子供は「橋の下で拾った」と言い聞かされる存在であると言いたいのかな?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:11:04.70ID:t3nI5Cjm0
日本会議は古い
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:13:22.78ID:3RovSXNF0
>>390
昔ザラにあった養子縁組は家長や財産の相続とかかわりがあったものだが。
俺の祖父も養子に出て家長候補になったからな。入った家の両親と合わなかったから元の家に戻ったが。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:13:26.88ID:TzegaZ050
>>388
へえ、自分たちは姓にこだわりを持つのに
子供たちには姓を強制するんだ
別姓さんの考えることは理解に苦しむね
それにしても、子どもの姓を替えるにしても
成人してから祖父母の養子になるとか、一旦親が離婚して
旧姓にもどすとか方法は幾らでもあるがな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:19:23.24ID:r1P9ziVE0
>>396

ドイツでは夫婦別氏制度導入にあたって養子における氏の扱いも議論してるわけだが、
その経緯を知らないわけだな。
知らないから別氏を名乗れるようにするだけ、とかいう寝言が言えるようになるんだろうけどな。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:20:12.37ID:3vekCx2A0
>>362
横ですが、姓+名前をひっくるめて
個人(個体)を識別する名前と捉えることができたら、
親と子供が全員姓名が違っても、ゴタゴタがなくなると思う。

別姓問題とは、究極そこかと。

◯◯◯子や△△△男の姓名で、生まれ育ち自己の確立をした個体が
結婚という事情で突然、半分千切られて△△◯子や◯◯△男と名乗ることになる。
△△さんや◯◯さんの所有物でもないのに、あたかも所有物かのように。
何故、◯◯◯子、△△△男という個体で一生を送れないのか。

同時に子供も姓+名前で一つの個体。
姓+名前を一個人としてファミリーの一員とする。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:23:03.65ID:r1P9ziVE0
>>399

夫婦別氏の問題と養子縁組は別に扱えないってこと。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:27:05.95ID:r1P9ziVE0
>>398

選択的夫婦別氏論者はその主張を否定してるぜ。
大抵それでもいいよ、とはいうけど、あくまで氏は氏の制度を主張したがる。

で、ちなみにその場合のお前の言う「姓」って何を表すものなんだ?
素直に考えると、ある時点で家族を構成していたものの子孫、という意味になっちゃうんで、
制度変更時点ならまだしも、3世代くらい経つと、そういうものを表す「姓」を名前に入れる意味が
全くなくなると思うけど?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:27:32.54ID:3RovSXNF0
>>400
>>383が夫婦別姓を正当化するために『たとえ話として』養子縁組の話を出したのであったということは理解できていないと。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:29:09.37ID:rul5urVs0
別姓派ほど人権侵害のやつはいない
それがわからないほど馬鹿だから困るんだよ
佐藤さんと鈴木さんが結婚する
子供はどちらかの姓にすることになってるから夫の佐藤とする
離婚して母親の鈴木が引き取った場合子供は佐藤のままの可能性もある
で母親が高橋さんと再婚した場合両親は高橋鈴木で子供は佐藤
解決するには子供の姓変えるしかないが子供への強制はなんで許されるんだ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:30:28.39ID:Qo/AIiC50
マインドコントロールの手法として
選択肢を2つ用意して選ばせるという方法があるらしいな
当然誘導されているわけだけど、自分自身で自由に選んだものだと錯覚させる手口らしい

自由に選んでいると思っていても、限られた選択肢しかない時点ですでに自由なものではないということ
同姓にしろ選択別姓にしろ、結局のところ、どちらも不自由なものであると認識した上で社会制度としてどちらが合理的か判断して決めなければならない

やりたい人がいるならやればいい、強制する必要性がない、と、名前を自由化いくなら
そのうち毎日改名するやつも出てくるかもしれんし、名前そのものが形骸化していく
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:32:30.00ID:r1P9ziVE0
>>403

どちらにしろ養子制度理解できていないだろ?

養子になった時点で血縁関係にかかわらず氏は養親と同じになる。
しかしこの氏の変更は、戸籍を同じにするなら筆頭者と氏を統一することになるという
夫婦同氏と同じ理屈。
筆頭者以外に別の氏をみとめるなら、筆頭者以外である養子の氏をどうするって話になるだろ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:33:35.74ID:it3YMpK10
>>70
兄弟なのに苗字違うのか?
実際に親の都合で養子になって苗字違うの数人いたけど
そりゃかわいそうだったわ
男ってだけでまだ幼児の時から家の重圧を精神的に感じずには居られん立場なんだぞ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:37:48.15ID:uJQx3SSV0
>>15
>>407
子供の性については当面は今までと同じでいいんじゃないの?戸籍筆頭者の性で。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:38:27.82ID:k6znZG+g0
納得できる別姓の却下理由を出せないならジリ貧でいつかは認めるしかないからなあ
別姓の外国人に家族愛は育たないのかって話だし
実際同姓強要で不自由している人を説得できてない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:38:30.21ID:3vekCx2A0
>>387
回答ありがとう。
↓ 日本人の結婚なら、これが実現すれば、
夫婦の数字が並ぶだけで可能かもしれない。

法務省
戸籍、マイナンバー導入へ 結婚や年金、謄本不要
毎日新聞2017年8月2日 09時00分(最終更新 8月2日 09時00分)
https://mainichi.jp/articles/20170802/k00/00m/040/155000c
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:38:52.48ID:3RovSXNF0
>>406
ああそれと、俺は>>383では無いからな。
別姓夫婦の子供は養子縁組で外にでた子供と同じ状態のものだと言っている>>383は俺ではないからな。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:40:39.13ID:5ze2l0NR0
>>394
親子兄弟の間で苗字が違うからって何の不都合があるんだよ?
昔から親子兄弟間で苗字が違う事なんかザラだろw
何の不都合がある事やら?
他人の家族の内情に踏み込まない台所には他人は入れない関係ない
当たり前の事
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:41:50.89ID:it3YMpK10
>>402
に同意

自分たちは誰より苗字にこだわるくせに
んじゃ子供については蔑ろ
苗字が変えられない程のアイデンティティなら
自分の子供たちが同様に家族で苗字が違う混乱により苦悩するだろう想像力が乏しすぎ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:42:46.90ID:0/A0AyUE0
子供がいなければ別姓でもいいけど
子育ては大混乱するからなあ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:47:11.34ID:3RovSXNF0
>>414
>昔から親子兄弟間で苗字が違う事なんかザラだろw

どういう形でザラなんだ?
頻度はどの程度なんだ?
『ザラ』を数値かしてくれるとありがたい。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:48:16.44ID:Qo/AIiC50
前回調査
子供への影響

子供にとって好ましくない影響があると思う 67.1%
子供に影響はないと思う 28.4%
わからない 4.2%
その他 0.6%
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:49:03.92ID:1bOCKrY90
父    山田太郎
母    鈴木花子
子@  山田一郎
子A  鈴木次郎
父方祖父 山田
父方祖母 吉田
母方祖父 青木
母方祖母 石田

山田と吉田の孫が鈴木とかわけわからないことになって収集が付かなくなると思う  
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:50:39.94ID:HuHLuQCu0
家の中に家族ではなく愛人がいるという感覚でいいのかな
最初から旦那と家族になる気もなく、親から借りた名字から自立できないダメ女だし
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:54:33.72ID:3RovSXNF0
>>410
100%満ち足りた世界が存在すると本気で思っている人?
慰安婦問題で韓国の言い分を聞かないといけないと言っちゃう人?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:55:21.81ID:it3YMpK10
>>409
自分の苗字を結婚しても公私ともに変えずにいる人が
子供の苗字で揉めないとでも?
絶対に筆頭者って決めてもなぜ筆頭者じゃない方の苗字を名乗らせられないのか?って揉めるよ
二人いれば各々の苗字にしたいってね

実際にテレビで出てた勝手に夫婦別姓にしてるところは子供の苗字もそれぞれ名乗らせてたけどね
母親と苗字違うし兄弟とも苗字違うとか
学校は保護者の色々でめちゃくちゃ煩雑になってしまう
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:57:16.88ID:Xmpd7Pfm0
夫婦別姓の話と同時に、通名廃止も論議してほしいところ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 00:58:21.60ID:axaXTZ3c0
別姓制だと外国人が成りすまししやすくなるって話だけどどんな感じなのかは知らない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:00:58.18ID:uJQx3SSV0
>>424
もめるの前提ならそれは今の制度(いずれかの姓を夫婦の姓に選択)でももめる
のだから、別にいいのでは?もめる確率が増えるわけではないでしょう
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:02:03.79ID:3RovSXNF0
>>410
慰安婦問題での韓国や支援団体を見ればわかるけど、納得というのは主観だぞ。
『納得したくないために』ゴールポストを動かすようなこともあるんだぞ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:02:18.81ID:3vekCx2A0
>>402
>選択的夫婦別氏論者はその主張を否定してるぜ。

え、どうしてかな。究極の真理かと思ったのに。

>ちなみにその場合のお前の言う「姓」って何を表すものなんだ?

自分。「姓+名前」で生まれた時からこの世界に居る自分。
自分が死んだら終わりでいい。この世の何に執着しても死んだら終了。
まして先祖や後継の「氏」に執着してもバカらしい。
子供は子供で親のつけた「姓+名前」で生きるも捨てるも自由に。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:02:22.76ID:Qo/AIiC50
規則正しい生活(夫婦同姓)をしているからといって病気になる人はいる
だからといって規則正しい生活に意味がないわけではない

煙草(夫婦別姓)を吸っていても健康で長生きする人はいる
だからといって禁煙に意味がないわけではない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:03:00.22ID:uJQx3SSV0
>>424
> 学校は保護者の色々でめちゃくちゃ煩雑になってしまう
それは今も変わらない。離婚や再婚のケースは珍しくないし親子で通名として
使用してる姓が違うという場合が多い
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:03:58.15ID:k6znZG+g0
>>423
別姓可にして同姓にしたい奴は同姓する
別姓にしたい2割の奴は別姓にする
それで100%個人の希望はかなっていいんじゃないの
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:05:36.24ID:it3YMpK10
>>427
今は結婚するときに揉めても子供が生まれた段階では
そこの問題は解決してる
でも夫婦別姓になると子供が生まれたあとにまでその問題が残るし
子供の中で苗字が違うことへの想いとか
学校での色々とか容易に想像できるでしょ

親のエゴで子供に無駄な苦労かけるのは良くない
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:06:20.76ID:TzegaZ050
>>410
憲法違反じゃないって判決出てるけどw
却下理由じゃなくて、別姓せざるを得ない(それも選択制での)
万人が納得する理由を早く出せと言いたい
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:08:18.76ID:3RovSXNF0
>>432
それは夫婦別姓を否定する人達が納得しないな。
どうやって説得するんだい?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:08:57.61ID:it3YMpK10
>>431
そういう通名使うような複雑な家庭が多いってのは現状はごく限られたところだよ
(あなたの環境が普通と捉えたらこの問題はおかしなことになる)
現状で苗字がバラバラなんて学校に1人も居ないところが大半の中で
そういうのが増えれば学校が混乱するよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:10:28.43ID:1bOCKrY90
綾小路と毒島(ぶすじま)が結婚したとして
子供がみんな綾小路になりたがって毒島にされた子に恨まれるとかないんかな?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:14:04.62ID:uJQx3SSV0
>>436
> そういう通名使うような複雑な家庭が多いってのは現状はごく限られたところだよ

夫婦の三組に一組が離婚する時代なのだから、別に珍しくないと思うが?
どこのクラスにもそういう人はいるんじゃない?

> 現状で苗字がバラバラなんて学校に1人も居ないところが大半の中で

そんなことわざわざ周囲に言わないから、知らないだけじゃない?
むしろ苗字が突然変わったという人は見たことなかったから、離婚率から
考えるといないはずはないので、みんな前の姓を通名として使い続けてるんだろう。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:14:21.55ID:3RovSXNF0
親子で通名が違う例

同居の父親を殺害 容疑で長男を逮捕 大阪・生野
2016.9.10 09:44更新 産経新聞

 大阪市生野区勝山北の民家で、この家に住む韓国籍、金祥玉(きん・しょうぎょく)さん(58)が2階のクローゼット内で倒れて
死亡しているのが見つかり、大阪府警生野署は10日、殺人容疑で、同居する長男で無職の韓国籍、金昌孝(しょうこう)容疑者
(33)を逮捕した。「数日前から生活態度について怒鳴られ、このままだと自分が殺されるので先に殺した」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は9日午前、自宅2階の居間付近で祥玉さんの首を手で絞めたり、頭を殴ったりして殺害したとしている。

 同署によると、親子は2人暮らし。昌孝容疑者が最近になって祥玉さん宅に転居してきたという。9日午後4時50分ごろ、居間
のクローゼット内でうつぶせに倒れている祥玉さんを訪ねてきた次男が発見し110番。約1時間後に同署員が大阪市内で昌孝
容疑者を発見、事情を聴いていた。

http://www.sankei.com/west/news/160910/wst1609100027-n1.html


父親殺害容疑で33歳男逮捕 「生活態度で怒鳴られた」
2016年9月10日10時13分 朝日新聞

 大阪府警は10日、無職の新井昌孝容疑者(33)=大阪市生野区勝山北5丁目=を殺人容疑で逮捕し、発表した。9日、自宅
で同居する父親でタクシー運転手の川村祥さん(58)の首を絞め、頭を殴るなどして殺害した疑いがあるとされ、調べに対しては
「生活態度で怒鳴られ続けた」などと供述しているという。

 生野署によると、新井容疑者は長男で、川村さんと2人暮らし。9日夕、近くに住む次男が2階のクローゼット内で倒れている
川村さんを見つけた。その後、新井容疑者は生野区内で警察官に発見された。

http://www.asahi.com/articles/ASJ9B2VZ6J9BPTIL002.html
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:16:15.01ID:Qo/AIiC50
どんなものでも「選択」させられている時点で自由ではない
自由を求めるというのなら好きなものを自分で名乗れるようにしないとな
昨日の名前は聖徳太子、今日の名前は小野小町、明日の名前は・・・・
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:18:12.97ID:uJQx3SSV0
>>433
> 今は結婚するときに揉めても子供が生まれた段階では
> そこの問題は解決してる
> でも夫婦別姓になると子供が生まれたあとにまでその問題が残るし

俺は子供の姓については今まで通り戸籍筆頭者の姓でいいという
考えなので、これまでが「子供が生まれた段階ではそこの問題は解決してる」
のであれば、それと変わらない。

現状で子供の姓を積極的に変えたいという声はあまり聞かず、仕事上で
姓が変わる不都合が主な理由のようだからね。

当面はまず配偶者の姓だけ選択性にして、子供の姓の選択についてはもし必要性が
生じれば将来議論すればいい。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:18:16.60ID:it3YMpK10
>>437
苗字が珍しくとかだけでなく
父親、母親と子供との関わり方(仲の良さ)でも揉めるよ
なんで嫌いな父親の苗字なんだ、折り合いの悪い母親と一緒の苗字は嫌だ
色々な事情で大人になって別の親の苗字に変えたいって子供も出てくるだろう
その時の対応はどうするのか?
今は戸籍の名前を変えることは余程の理由で裁判所への申出が認められた時のみだけど
苗字も同様の手順なのか?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:18:56.55ID:5ze2l0NR0
>>414
頻度なら自分で調べなよw
兄弟間で苗字が違った所で他人にとっては関係ないからな
何の不都合がある事やら?
他人の家族の内情に踏み込まない台所には他人は入れない関係ない
当たり前の事だろ

他人の家の兄弟が兄弟間で苗字が違うって事
お前に何の関係もないだろw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:19:09.51ID:k6znZG+g0
>>434
今年1月からの裁判は戸籍法に対して国際結婚との差異を上げて4月くらいに結審するらしいから楽しみだね

未婚の女に名誉も仕事も資産も想定しない時代に作られた制度だから不満は湧き続けるよ
有価証券の名義変更に80万だってよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:21:27.23ID:3RovSXNF0
>>443
>頻度なら自分で調べなよw

つまり、お前が言うザラには根拠がないと。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:22:19.22ID:it3YMpK10
>>438
離婚の場合は通名ではなく改名しなくてもいいんだよ
再婚でもやはり親権や養子になってなかったりだと苗字が変わらなかったりもあるだろう
通名なんて芸能人や作家等以外は日本人は使わないよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:23:53.47ID:Qo/AIiC50
>>438
離婚率というのも統計のマジックが使われているらしいな
単純にその年の離婚数をその年の結婚数で割って出してるらしい

少子高齢化で若年層が少なくなってるから分母が相当に少なめになる
それで全ての世代の離婚数を割って出してるから、実態よりも高い数字が出てくる
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:24:35.84ID:3RovSXNF0
他人の家庭も議論のネタにしている法律と制度の話で、他人に関わるな関係がないだろと言っているのは
負けましたと同義だな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:25:03.17ID:eIfihUQN0
選べるようになれば別姓にする夫婦は、パヨクか朝鮮人か夫婦と人に知られたくないやましい人か分かりやすそう
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:26:07.23ID:TzegaZ050
>>444
国際結婚なんて主権の届かないゆえの特例なんだから問題外な明後日の話だしな
80万が惜しかったら親子別姓にしなさいなんてねw
バカらしくて話しにならない
その80万の方を法改正すれば、全ての人が平等に幸せになる
そんなことも判らない人が企業の社長やっているから世もマツ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:27:54.78ID:5ze2l0NR0
>>445
何故お前は答えないんだよ?
他家の兄弟の苗字が違った所でお前に何の関係があるんだ?

昔から長男と次男三男では苗字が違う事なんて珍しい事でも何でもないわ
よその家の事は触らない踏み込まない
当たり前のことだわ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:29:52.71ID:uJQx3SSV0
>>446
> 離婚の場合は通名ではなく改名しなくてもいいんだよ

親が離婚によって改名(旧姓に戻す)して子供が改名しない場合、子供とは姓が違うことになる。結局同居の親子で
も姓が違う状態になる。

同居の親子で姓を共通にすることを優先した場合は、親と子供の両方が改名する
ことになるが、そういう人は学校では前の姓を通名で使い続けることになる。

もちろん他に、学校で使う姓を変えたり、離婚しても改姓しない人もいるが、多くは
上記の二つのケースのいずれかで、親子で姓が違うか、それとも学校で通名を
使うかすることになる。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:32:52.89ID:3vekCx2A0
さっきから通名と通称が混乱してる。

▼通名(つうめい)とは、通称名の略。
現在、一般に「通名」とは外国籍の者が日本国内で使用する通称名を指す。
法規等の文中などでは「通名」ではなく「通称」と表記される。

▼通称(つうしょう)
正式な名称ではないが、特定の人や物、事象に対する呼び名として
世間一般において通用している語のことである。
俗称(ぞくしょう)ともいう。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:35:08.01ID:it3YMpK10
>>450
あの人の場合は国籍の問題や国籍バレしたくない故に通名使ってたとか
他の人には無関係な諸問題も孕んでるようだし
一般の人のそれとは全く違うのだとも思う
逆に言えば
そんな特殊な人たち以外は別姓を選択しなくちゃならない理由もない
たしかに自分みたいなふつうのにんげんでさえ
仕事で(旧姓○○)とかいつまで記載したら?とか諸手続きでの負担もある
同一人物ですってことで旧姓の証明として戸籍抄本を一緒に出せとかさ
結婚して10年以上経つのに未だにそういうのはある

それでも
自分は夫婦は一緒の苗字が良いと思うよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:39:15.02ID:it3YMpK10
>>452
だからね無理に通名は使わないって
離婚したらから苗字変わったはいるよ
逆にそのままなのは戸籍の苗字変えてないからだからだし
親が離婚したから通称で苗字使う子供とかいないって

そんなに通名使う子供が多いように見せかけたいの?
なんで?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:39:25.58ID:uJQx3SSV0
>>447
> 離婚率というのも統計のマジックが使われているらしいな
> 単純にその年の離婚数をその年の結婚数で割って出してるらしい

厳密な計算は難しいが、だいたい3〜4組につき1組が離婚してるのもまた事実だよ。
人口が激変しなければ離婚率(その年の離婚数ちその年の結婚数の比)とそう大きく
乖離しないだろう。厳密に知りたければ、晩婚化も考慮して、年齢調整などもする必要
があるけど。

> 少子高齢化で若年層が少なくなってるから分母が相当に少なめになる
> それで全ての世代の離婚数を割って出してるから、実態よりも高い数字が出てくる

結婚数も若い人だけでなく全ての世代が入ってるし、再婚も入ってるので、
高い方にばかりずれるわけではない。「分母が相当に少なめになる」というなら
少子化前の一番多かった時代を分母にしてもいいけど、それでも離婚率は20%はあるから、
何倍もずれるわけではない。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:40:32.69ID:TzegaZ050
>>455
そりゃそうだ
戸籍謄本といっても何年、何十年に一回とかでしょう
親子別姓だったらどんだけ煩わしいか想像したくもないw
学校へいくにも名札カードを下げて行くけど、誰の親か
全然検討付かないなんてあり得ないわw
一々、佐藤の親の渡辺ですって言って回るのかと
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:44:30.30ID:q7liFwzE0
移民受け入れ準備の一環だな

日本人は関係ないという建前はあるが
別姓がそのうち普通になるだろう
少子化なのがいけないのだ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:44:39.89ID:uJQx3SSV0
>>456
> だからね無理に通名は使わないって

無理にじゃなくて、学校で突然姓を変える方が無理があるから、
前の姓を通名として使い続ける方が自然でしょ。

> 離婚したらから苗字変わったはいるよ

もちろんそういう子もいるだろう。少ないけど。

> 逆にそのままなのは戸籍の苗字変えてないからだからだし

そうとは限らない。戸籍の苗字は変えてるけど、学校では前の姓を使い続けている
子もたくさんいる。
そういう人は卒業証書には本名が書いてあるけど、読み上げる時は前の姓(=通名)を
読み上げるなどの配慮も学校側はしている。

> 親が離婚したから通称で苗字使う子供とかいないって

いるのになぜいないと言い張るのか。

> そんなに通名使う子供が多いように見せかけたいの?
> なんで?

事実だから。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:53:46.93ID:95VaGUF40
>>459
家族と皇室は日本のウイークポイントでもあるから、その辺壊したい左な人は多いと思うわ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:54:36.85ID:3RovSXNF0
http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2107758
母子家庭偽り、手当詐取=容疑で37歳女ら逮捕―福岡県警 時事通信 10月11日(木)14時30分配信

 同居男性がいたのに母子家庭と偽り、児童扶養手当を詐取したとして、福岡県警田川署は11日、詐欺容疑で無職
植田美幸容疑者(37)=同県川崎町池尻=と、同容疑者と同居し内縁関係にあった会社役員河畑嘉寿容疑者(48)
=同県川崎町川崎=を逮捕した。同署によると、2人は容疑を否認しているという。
 逮捕容疑では、2人は同居していたにもかかわらず、植田容疑者が「母子家庭で、同居男性はいない」とうそを言って、
2006年12月〜11年8月、総額298万円の児童扶養手当をだまし取った疑い。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:55:28.32ID:it3YMpK10
>>460
あなたの環境が特殊なんだよ

普通は>>458みたいな状況があるから学校側も通名の利用は認めない
離婚が珍しくないなら尚更「親が離婚したから苗字変わった」も珍しくないことなんじゃない?
子供たちは気にもしないよ

うちの子のクラスメイトには外国人の子もいるけど
普通に横文字のカタカナの苗字や日本語の苗字にカタカナの名前ついていたりバラエティだよ
卒業証書は本人が学校を卒業したことを公式に証明するものだから安易に通称は本来使えない
読み上げだけ違う名前で!とかが普通なんです
って余程だと思うけどね
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 01:56:20.42ID:uJQx3SSV0
>>462
皇室はもともと姓がないし、夫婦別姓選択できる欧州で家族が壊れてるなんて
こともないので、左や右とは全く関係無いと思うよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:00:12.66ID:3RovSXNF0
>>465
皇室は古代の血統の概念によるものだから、中世以降の苗字の概念による家族と同一視できない。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:01:21.98ID:dW1uEu5c0
戸籍制度について安易に流れるのではなくきちんと考えるべきでは?
最近の安易な風潮に流されることが正しいとは全く言えないだろうし。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:03:06.59ID:uJQx3SSV0
>>464
> 普通は>>458みたいな状況があるから学校側も通名の利用は認めない

通名認めないとむしろ親子で姓が違うことになるわけだが?
離婚して改姓した親と子供が同じ姓を名乗れというなら、通名認めるしかないだろう。

> 離婚が珍しくないなら尚更「親が離婚したから苗字変わった」も珍しくないことなんじゃない?
> 子供たちは気にもしないよ

もちろん戸籍上の苗字が変わることは珍しくないが、学校で使う苗字を変えるケースは
珍しいでしょう。離婚率よりはるかに少ない。毎年同級生の誰かが苗字が変わるなんて
こと実際にないからね。つまり通名として旧姓を使い続けていることが推察される。

> 卒業証書は本人が学校を卒業したことを公式に証明するものだから安易に通称は本来使えない
卒業証書の中では当然本名しか使えないよ。証明書なんだから。

> 読み上げだけ違う名前で!とかが普通なんです
> って余程だと思うけどね
卒業証書の本名を書き変えるわけじゃないのだから、何の問題もないでしょう。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:03:32.00ID:uJQx3SSV0
>>466
だから誰も同一視なんてしてない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:04:01.64ID:TzegaZ050
>>465
皇室は別姓とは違う話よ
そして無条件選択別姓の国は離婚率が恐ろしく高い
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:04:53.73ID:Qo/AIiC50
>>457
子供が小学生〜高校生の間に離婚する夫婦の割合
その正味なところを知りたいね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:07:29.60ID:3RovSXNF0
>>469
では、>>462に対する>>465が的外れだろうな。
移民受け入れに対して『家族と皇室』はではなく『家族』と『皇室』はと言っているだろう。
皇室は姓がどうという話ではないね。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:07:48.56ID:uJQx3SSV0
>>470
選択別姓と離婚率に相関がある研究調査結果とかある?
それと、仮に離婚率が高いとして、それは悪いことなのか?
相性の悪い夫婦が無理に結婚生活続けることの方が悪いと考えるなら、離婚率が
高い方がいい社会かもしれんよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:09:07.76ID:uJQx3SSV0
>>472
いやむしろ>>462が的外れってことだろ。
皇室と姓が関係無いのなら。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:12:22.81ID:Bh3CGA6e0
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:12:51.92ID:3RovSXNF0
親子で苗字が違う例

【なまぽ】生活保護費不正受給の疑いでパートのおばちゃんと長男を逮捕・神戸
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511970945/
>逮捕されたのは、神戸市兵庫区のパート従業員、植柴順子容疑者(51)と、一緒に暮らす長男で風俗店従業員の
>深田亮容疑者(32)です。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:18:19.71ID:3RovSXNF0
>>474
家族は苗字と関わるだろ。
移民と「左な人」によって壊されるものとして>>462が家族と皇室を取り上げているだけだな。
ウィークポイントと言っているのだから。
移民受け入れという言葉から日本のウィークポイントについての連想における彼?の問題でしかない。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:21:13.15ID:3RovSXNF0
夫婦別姓にして戸籍まで廃止したら、こういうのはアメリカ並に発覚しにくくなるのかね?

【静岡/なまぽ】生活保護の不正受給を逮捕「収入のある内縁の妻と同居&車の名義変更」
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360882901/
>同居の発覚を逃れるため、生活実態のない同区内の別の住所を申請書に記載していた。
>申請前には、容疑者が所有する車の名義を内縁の妻に替えていたとみられる。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 02:51:55.97ID:Qo/AIiC50
AIK STOCKHOLM VS LECH POZNAN\HOOLIGANS RIOTS AND CLASHES WITH POLICE\FULL VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=t7bX2u-eBxs

Sweden: Watch as protesters and police violently clash in Stockholm
https://www.youtube.com/watch?v=Ulp-7gAot4w

Teenage Riots in Sweden
https://www.youtube.com/watch?v=CFfc4UWzVB8


スウェーデンは移民だけが暴れまわってるのかと思いきや白人若年層も暴れまわってるからね
ようつべにはスウェーデンの暴動動画がたくさんアップされてる
日本でいうと暴走族世代みたいな感じだな


スウェーデンは最近荒れてるとはよく言われるが、実際その通りっぽいな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 03:05:34.02ID:KKrgQimf0
婚姻制度を無くせばいい
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 07:41:09.39ID:myo1/ZOB0
希望者が四割を超える時代になれば自然に導入されるんじゃないかねえ
自分に関係ないからどうでもいいって姿勢が一番問題な気がする
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:01:51.24ID:uZp5Q5PM0
反対する者が論理的な主張をしているのを見た事がない。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:10:48.58ID:ZTTttzfg0
戸籍上夫婦別姓にしないと確実に解決できない致命的な問題を聞いたことがない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 08:19:05.18ID:it3YMpK10
>>483
学校や役所の混乱はまともな理由だと思うけどね
保護者確認とか同じ苗字って事で簡易に済んでいることや通称がないこと前提で
物事が行われてるのを一部の人のために繁雑にすること=金と時間の無駄づかい
ってしごく合理的な理由だよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:27:21.95ID:6UUdl8I/0
>>485
現在、通称は合法なので学校では子と同じ姓を、通称として使えばいい。
役所の混乱って、法律が変わったからって公務員が混乱してどうするよ。
むしろ法改正を説明する立場にあるのが公務員、行政職員でしょう。

いろいろ懸念をする人は、従来どおり同姓でいればいいわけで。
また、別姓選択希望者は、未成年の子を持つ親ばかりではないので。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:43:36.13ID:cBfZpioO0
>>487
そうだよね。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:47:25.25ID:22DPATTb0
現実的に、夫婦別姓になっても子供の姓は父親のそれになりやすい。
だから、離婚の際には父親が親権と養育権を得やすいわけ。
中韓のように、嫁は家族の一員ではないってことにできるしな。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 09:49:19.17ID:TzegaZ050
>>485
ですよね、既に風習となった夫婦親子同姓を
そうとも限らないという状態へひっくり返すから、
民間レベルの混乱もかなり生じるだろう
しかし、裁判所で認める特例なら、どうしてもやむを得ない人が
許可されれば良いと思うけど、なんで選択性を頑なに訴えるのか意味不明だし
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:07:49.84ID:OKgd65sC0
>>482
結婚したら二人とも強制で姓が変わるとか、くじ引きで当たり引いた方が変えるとかなら
もっと自分事として考える人間も増えるんだろうけどな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:13:37.18ID:Hb2r240+0
>>487
結局、別姓婚制度を導入すると混乱が生じることは認めるわけだろ。
そりゃ、別姓婚したい人にとっては「そんな混乱、得られるものに比べれば問題なし」って話だろうけど、考えるべきは別姓婚制度導入でメリットはないのに混乱だけ押し付けられる人に対する配慮だよ。
法律を変えようとしてるんだから。
「あんたは同姓婚すればいいんだから文句を言うな」じゃ絶対に法律は変わらないよ。

>いろいろ懸念をする人は、従来どおり同姓でいればいいわけで。
あのさ、確かにカップル単位ではどちらを選ぶかは自由だろうけど、「カップル間の同意」が必要だってわかってる?
別姓婚制度が導入されれば、懸念があるものの仕方がなく別姓婚をする人が出てくることを考えたことないでしょ。

>また、別姓選択希望者は、未成年の子を持つ親ばかりではないので。
これはビックリ。
婚姻制度を語る上で、想定の基本は「これから結婚するカップル」だと思ってたけど、「成人の子を持つ夫婦」も前提に制度改正を考えているのか。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:14:17.96ID:TzegaZ050
安易な気持でやるファッションの刺青と同じ
オシャレだなって思っても、あとから考えれば取り返しがつかない
数世代経って、表札が相撲部屋みたいにいっぱい下がっている家だらけとか
姓の意味がなくなって、昔の農民みたいに田子作としか呼ばれていないとか
笑えない未来だ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:36:11.85ID:6UUdl8I/0
>>492
>想定の基本は「これから結婚するカップル」

平成7年の中間報告には「既婚夫婦への適用」条項がある。
配偶者と共に届を出す、子供は婚姻時の氏とする(主旨)
直近のはどうか知らない。

>>493
安易な気持ちで、政府内で、別姓選択30年近く議論して
法案作り直したり出来ると思う?

>法務省においては,平成3年から法制審議会民法部会(身分法小委員会)において,
>婚姻制度等の見直し審議を行い,平成8年2月に,法制審議会が
>「民法の一部を改正する法律案要綱」を答申しました
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji36.html
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:45:47.28ID:6UUdl8I/0
>>492
>「カップル間の同意」が必要

現在の同性婚でも、男女どちらの姓を選択するかの合意が必要だけど。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:51:53.28ID:myo1/ZOB0
>>491
そういう感情論じゃなくてさ
日本の女が海外並みに実力で男と並ぶ仕事が出来るのが一般的になれば
夫婦別姓も推進されると思うんだわ
苗字が影響する理由の大多数は仕事関連なんだし
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:58:20.91ID:TzegaZ050
>>494
>安易な気持ちで、政府内で、別姓選択30年近く議論して
法案作り直したり出来ると思う?

できるんじゃない? 福島瑞穂とか野田聖子とか何十年も活動したり訴えたりしているよね
あくまで自分の思想信条を言っているだけなんだけど
でも国会に提出されるには至っていないし、最後は国民のコンセンサス次第って結論に書いてあるじゃない
国民の世論調査しか拠り所がないって法務省ですら言っているw
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:58:52.99ID:6UUdl8I/0
>>492
>別姓婚制度導入でメリットはないのに混乱だけ押し付けられる人に対する配慮

戦後、旧戸籍法から新戸籍法に変わった時も、
旧戸籍法で強力な権限を失う戸主たちはそう思ったかもしれない。
↓ 参考までに。
http://souzoku.kouekisya.com/3-04.html

新戸籍法になってからも延々と改正、改正で数十年。今の戸籍法が出来てきた。
その間には、民法の裁判も多々あったし、国民の運動もあった。
さらに現在、何年もかかって電子化を進めている。
誰がどんな迷惑を被るという具体的なことがわからない。
こうして歴史は進んでいく、としか。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 10:59:14.85ID:ZCPRSsqr0
殆どの行政サービスは、メリットよりデメリットが大きい人の負担により成り立っているので、
それを理由に反対するのであれば、殆どの行政サービスに反対しなければならない。

そもそも所得の再分配という、その最たるものにより、
事実上維持されているのが行政サービスなのだから。

無論、金だけの問題ではなく、公共施設の場など、
公的サービスは全て誰かの過度な負担を前提に維持されている。

選択的夫婦別姓において、それを理由に反対するなら、
全ての行政サービスに反対すべきだな。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:01:37.17ID:TzegaZ050
>>496
海外で活躍している女性でも敢えて親子別姓にする人は少ないよ
不利益が大き過ぎるから
アメリカでもどれだけ妻が優秀で立派な仕事をしていても
夫婦別姓の大統領なんていないでしょう
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:06:36.32ID:22DPATTb0
男側の実家や親戚が、結婚の条件に夫婦別姓を強いることができるようになる。
理解のあるふりをしても良いし。
別姓なら、仮に離婚しても夫側に姓を名乗らせないことができるしね。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:07:01.08ID:22DPATTb0
つまり、女の敵は女ってことさ。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:12:42.15ID:myo1/ZOB0
>>489
よほど優秀でない限り経済的に詰んでる母親より父親の親権優遇の方がいいよ
母性神話はとっくの昔に崩壊してるし
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:13:03.07ID:xNMmj0fY0
女性の社会進出増につれ、別姓を求める声が大きくなるのは当然。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:15:56.63ID:pB6lwowc0
>>492
すごいバカを見たw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:16:06.09ID:Hb2r240+0
>>495
> 現在の同性婚でも、男女どちらの姓を選択するかの合意が必要だけど。

そうだよ。
で、その合意ができる人は別姓婚なんていらないんだよ。
その合意ができない人が「同性婚にするか、別姓婚にするか」という合意ができるかって話。

所詮別姓婚なんて「両方が別姓婚を希望する」というカップルにしかメリットがないんだよ。
別姓婚を希望する人が20%ということは、0.2×0.2=たった4%だけにメリットということ。
これで法律変える必要あるの?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:18:35.79ID:TzegaZ050
>>502
いろんな差別や虐めが予想されるよ
キラキラネームみたいに、親と同じ姓じゃない人は
地雷だから就職が困難になったり(実際に共産っぽい人が多い)
結婚する時にも相手の親には訳ありって思われたり
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:18:37.70ID:6UUdl8I/0
>>497

そんな軽く話せる事ではないと思う。
昭和21年頃の法改正
・「家」制度や妻の無能力の制度の廃止,
夫婦や父母の地位の平等化,家督相続制度 の廃止など
http://www.moj.go.jp/content/000121354.pdf
から始まり

昭和29年頃
仮決定事項
・ 親族の範囲及び親族間扶養に関する規定の削除
・ 夫婦間の契約取消権及び夫婦財産契約に関する規定の削除 ・ 協議離婚を認める規定の現状維持
○ 留保事項
・ 再婚禁止期間
・ 扶養義務の類型化
・ 婚約・内縁に関する規定の新設
・離婚手続き及び離婚原因

・ 財産分与請求権
・ 離婚による復氏(→昭和51年改正),夫婦異姓
・ 嫡出の推定,親子関係の成立
・ 共同親権,子の引渡し請求権,利益相反行為
・ 特別養子の新設,普通養子の改正(→昭和62年改正)

と、現在まで延々と続けられてきた法改正。
ほとんどの国民と縁の無い少数派のためにも改正はされてきたし
一つ改正するのに、それぞれ長い時間がかかってる。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:24:03.83ID:myo1/ZOB0
>>508
結婚はともかく就職時に親の名前言うのか
自分が若い頃はそんなのなかったが今の若い世代は大変だな
当時も今も公務員試験ならこっそり身元調査はされるだろうが
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:28:05.76ID:6UUdl8I/0
>>495
>で、その(同性婚の)合意ができる人は別姓婚なんていらないんだよ。
>その合意ができない人が「同性婚にするか、別姓婚にするか」という合意ができるかって話。
>所詮別姓婚なんて「両方が別姓婚を希望する」というカップルにしかメリットがないんだよ。

どんな法改正も、当事者にしかメリットがないけどね。
>>509の文書にある通り少数派のためにも、コツコツと法改正がされてきてるよ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:29:38.97ID:uGIpswKH0
>>508
親が再婚したら、現行法でも親子別姓になるよ
そんなに大きな社会問題になってるか?
聞いたことないぞw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:31:30.89ID:TzegaZ050
>>509
君のダメな所は問題の選別が出来ない所だ
再婚や妊娠や財産は全くの『個人的な問題』で終了するんだよ
それだったら不利益がある人は救いましょうとなるのは当然

“選択的”夫婦別姓は、無制限に別姓婚が許されるという驚く内容
日本円の流通している中に不便を承知で人民元を混ぜてどこでも
使える様にしてくれという日本人全員が努力を強制され、姓の意味も
ファミリーネームではないとする改革
こんなのはそれはコンセンサスが高まらないと無理に決まっている
そもそもなぜ“選択的”なんだ?特例で裁判所扱いでいいじゃないか
そこだけでも教えて欲しいねえ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:34:59.14ID:TzegaZ050
>>512
別姓にはならんだろ?
親の戸籍に入っているんだから、未成年は結婚以外で単独戸籍を
作る事は出来ない筈だが?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:39:00.99ID:TzegaZ050
>>516
へえ、未婚の未成年が単独戸籍を持って筆頭者になれるのか
ソースを見せてくれ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:41:06.16ID:Tw0fsy+f0
夫婦同性は日本の伝統
日本の文化を破壊する陰謀に負けるな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:46:33.69ID:4olh7OvW0
行政上は同姓。
実生活では旧姓を名乗ることも可。

この現状で解決できない悩みって何?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:52:24.52ID:6UUdl8I/0
>>513
別姓選択制は、決して少数派のための法改正でなく
全国民に関係し、影響するというスタンスなんだね。
同性婚を選ぶだろうあなたにとって、そんなに脅威なの?

ファミリーネームは響きはいいけど、戦前の家制度の戸主が彷彿される。
今は子供が結婚したら新戸籍。だから結局、どこまでも夫婦の問題だと思う。
結婚して新ファミリーでいられる期間は人生の3分の1か4分の1程度。
2人の合意があればいいので、同性婚派があなたのような強固な意志を持っているなら
脅威ではないでしょ。

別姓選択派は、同性婚保守の方々に強要しないはず。
スレでも同性婚派に別姓を強要しているレスを見たことがない。
反対されるから、反論するという流れかと。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:56:20.62ID:uGIpswKH0
>>519
そんな伝統はない
あるのは、国民の95%が姓を持たなかった、という伝統の方だよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:57:32.19ID:pB6lwowc0
認めればいいじゃん
何も問題は起こらない
余計なお世話
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 11:59:17.75ID:TzegaZ050
>>521
秩序を乱すな、社会の利便性をこわすな
人に迷惑をかけるなと言っているのが判らんのな
で、なんで裁判所じゃなくて“選択的”なんだ?
答えてくれ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:00:19.65ID:pcXHPKM90
選択肢が増えるだけだから全然おk
家族の一体感?とかアホ草wwww
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:00:21.06ID:uGIpswKH0
>>523
ソースは民法だよw
第七百九十条  嫡出である子は、父母の氏を称する。ただし、子の出生前に父母が離婚したときは、離婚の際における父母の氏を称する。
2  嫡出でない子は、母の氏を称する。
(子の氏の変更)
第七百九十一条  子が父又は母と氏を異にする場合には、子は、家庭裁判所の許可を得て、戸籍法 の定めるところにより届け出ることによって、その父又は母の氏を称することができる。
2  父又は母が氏を改めたことにより子が父母と氏を異にする場合には、子は、父母の婚姻中に限り、前項の許可を得ないで、戸籍法 の定めるところにより届け出ることによって、その父母の氏を称することができ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:00:30.95ID:U3ErudN90
どうせ別れるんだから別性でいいでしょ?これが賛成派の主張なんだから的を射ている良い意見だ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:00:43.00ID:TzegaZ050
>>524
寺の過去帳をみれば、殆どの人に姓があったのがわかる
お墓にも姓が書いてある
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:02:20.38ID:6UUdl8I/0
>>520
専業主婦が旧姓の通称で生活しようとしても、ほとんど無駄な抵抗。
女子会や井戸端会議でスーパーのポイントカードで利用できる程度。
学校、通帳、役所関係、免許=身分証、公的な場では全て旧姓はアウト。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:03:22.29ID:uGIpswKH0
>>530
それは私称だよ
法的に管理されていないから何でもあり
いまも私称は同姓・別姓、なんでも自由だ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:08:40.08ID:cBfZpioO0
日本人として全国民が統一感を持つために、国民全員の名字を「鈴木」にするという
のは堂だろう?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:11:21.64ID:6UUdl8I/0
>>526
>なんで裁判所じゃなくて“選択的”なんだ?

裁判所に申請する例外的選択別姓じゃなく、選択制か、という意味?
個人的にはどちらでもいいけど、スレタイは選択制。
政府の議論しているのも選択制なのでね。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:12:39.61ID:cBfZpioO0
>>537
「選択的夫婦別姓」なんだから、同姓にしたい人はそうすりゃいいだけの話なのにね。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:14:19.52ID:6UUdl8I/0
>>534
>>520さんの問いに答えただけです。
経験してみようとした時期があるので。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:15:10.02ID:cBfZpioO0
>>539
お前の頭の中には韓国・朝鮮人が住んでいるのか?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:16:43.31ID:/cJbbkLc0
まあ、別にいいと思うけど子供の姓はどちらにするか事前にきめる
べきだろうな。事後だと揉めそうだし、特に子供が遅くまでできなかった
夫婦とか
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:20:31.22ID:cBfZpioO0
子供の姓は結婚時に「もしも子供ができたときはどちらかの姓を名乗る」
を書けば混乱しない。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:20:49.09ID:WApw+Fsh0
調査対象が適切だったのかな?

結婚するつもりのない人に聞いたところでどっちでもいいからテキトーに答えるだろう。

死別・離婚してない人に絆は弱まるかどうかを聞いたところで体験してないから実態に合った答えではない。

また、結婚した相手の親族の状況にもよる。有力者富裕層なら同姓を望むメリットがあるが、
そうでなくむしろ有害な人たちなら別姓を望む場合もでてくるだろう。

答えの背景、理由がわからないと全然参考にならないね。

俺の知る限り、夫婦別姓を望む奴は、すべての日本人が別姓にすべきと考えている連中だった。
容認を求めるのではなく、自分の都合にすべての日本人が従うよう、日本の制度を破壊するのが目的。

個人的に別姓を望むなら、戸籍をいれなければいいだけのこと。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:24:31.51ID:Hb2r240+0
>>511
> >>509の文書にある通り少数派のためにも、コツコツと法改正がされてきてるよ。

そう、差別の解消などの「社会的必然性」があれば、数の多寡にかかわらず法律は改正される。
だからこそ、「同姓強制は憲法違反(差別)」という切り口で少数派の意見を法もって律を改正しようとした輩がいて、大失敗したことは記憶に新しい。

別姓婚制度を求める人がやるべきことは「別姓婚制度導入の社会的必然性の提示と多数からの同意取得」。
「お前は同姓婚にできるんだから文句言うなよw」や、別姓反対の意見に個別に反論することは、「別姓婚制度導入の社会的必然性の提示と多数からの同意取得」には全くつながらないどころか、反対の作用をもたらす。

他者を説得する知識も忍耐力もなく、ただ自分を理解しない者を愚者と嘲笑い、独善の道をひた走る。
パヨク ですねぇ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:25:03.88ID:1MHmfl7m0
極少数姓の人はその姓が滅びかねないから
なるべく保護してやってほしいとは思うな
五郎丸とか一族ものすごく少ないらしいし
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:27:30.19ID:1MHmfl7m0
>>546
一瞬、鈴木さんと鈴木さんが結婚するのになにか問題がって思っちゃったわ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:29:12.28ID:BpLjqPZI0
>>547
この間スレ立ってた禿(かむろ)さんとかも貴重だしね
珍姓の方は保護して欲しいな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:41:40.60ID:6UUdl8I/0
>>514
資料探してコピペしてるだけ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:44:41.47ID:22DPATTb0
夫婦別姓は、男にとっては有利このうえない。
このまま推進しようぜ。
困るのは女だけよ。
中国や韓国みたいな男尊女卑が進むのはどうかと思うが・・
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:47:42.29ID:6UUdl8I/0
>>546
>>130の判決文、御一読を。
特に「ウ」から下。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:48:23.95ID:22DPATTb0
女が反対するならまだしも、
なんで男が反対するのかわからん。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:51:19.97ID:cBfZpioO0
>>553
家父長制へのあこがれ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:54:22.14ID:uGIpswKH0
>>549
>>1によれば、選択別姓とすべきでない、って意見はもう3割切ってるよw
おまえが納得できるかどうかは、すでに、少数意見をどうするかって範疇の議論だよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:54:43.64ID:kHB0x9Q10
フェイクニュースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:55:24.98ID:N/oPmrva0
日本会議、東大、カルト連中がひた隠しにする不都合な真実:

kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic
中華民国と中華人民共和国は戸籍制度があるみたい。
南北朝鮮はかつてあったけど、現在は廃止。つまり、日中だけに戸籍制度があるらしい。中華民国はあるけどあんまり使ってないと。RT @pignaromana: @gamayauber01 そもそも日本以外のどこに戸籍制度があるんですかね。

divayoshiko? @divayoshiko 2016年9月18日
日本人の嫌いな中国は、今だに戸籍制度があり、二重国籍も認めない点で似たもの同士、お友だち。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:56:28.93ID:22DPATTb0
>>554
血も繋がっていない他人である嫁に自分の姓を名乗らせないで済むんだぞ。
嫁は家政婦扱いで子供を産むだけの存在におとしめることができる。
中国や韓国みたいにね。
選択制じゃなくて、完全別姓にすれば良いのよ。
それを女が望んでるんだろうしさ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:58:59.79ID:HL0jr3wq0
>>558
日本人を貶めるのも大概にしたらどうだ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 12:59:57.70ID:22DPATTb0
>>559

夫婦別姓は女性のためなんだろう?
結果がどうなろうと、それを望んだんだからさ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:00:59.15ID:6UUdl8I/0
>>538
まあ、基本そう思います。

>>558
あなたの奴隷になる嫁が来るよう、ご健闘を祈ります。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:02:05.26ID:HL0jr3wq0
>>560
そんな話はしてない
別姓を認めると日本人が女を家政婦や産む存在扱いするという偏見はやめろと言ってる

日本人を貶めたくて貶めたくて仕方ないってんなら好きにしろ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:02:14.91ID:22DPATTb0
だけど、結婚には反対されにくくなるかもね。
嫁に夫の姓を名乗らせないで済むんだから、
反対もしにくくなる。
離婚しても、元嫁は夫の姓を使えないんだからさ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:04:14.11ID:cBfZpioO0
>>564
もともと夫の姓を使わないんだから当然
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:05:19.61ID:22DPATTb0
>>563
夫婦同姓は、まさに一家の一員となる意味合いがある。
しかし、別姓だと同居人みたいなもんよ。
子供は父親の姓を名乗ることがほとんどになるだろうし、
姓の違う母親の立場は弱くなる。
このことをわかっていて夫婦別姓を推進してるんだろう?
男にとって都合が良いだけなんだよ。
中国や韓国が未だに別姓なこともわかっているんだろうしな。
夫婦別姓が先進的な女性の立場向上って考えてるなら、
それは誤りってことなんだよ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:07:37.94ID:cBfZpioO0
>>566
同居人に過ぎないのかよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:08:20.68ID:6UUdl8I/0
>>563
ごめん、まだ我が国の男に
そんな人は少ししかいないだろうと信じてる。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:09:49.04ID:dZcu67K20
制度として夫婦同姓を規定してるのは世界中で日本だけなんだが
どんだけ土人国家なんだかw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:09:53.34ID:HL0jr3wq0
>>566
んな話はしてないと言ってる

日本人一般はお前のように冷淡ではないんだよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:10:52.84ID:OFBC+daM0
ひとつの単位にひとつの名前、データベースの基本
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:11:12.38ID:FARQv7N80
手続きの面倒くささは公的証明書に旧姓を併記すればいいだけだと思うんだけど
パスポートはそうしてんだし
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:12:33.74ID:8XEQiKBK0
別に別姓でもいいんじゃねえの。困る奴なんてバカウヨくらいだろw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:16:59.33ID:HIqZKp1d0
>>566
>子供は父親の姓を名乗ることがほとんどになるだろうし

何でそう決めてんだ?
自分が女性蔑視の歪んだ性格だからって他人もそうだと決めるなよクズ

父親が佐藤で
母親が蓬莱院だったら
俺は絶対母親の名を名乗るね
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:19:40.65ID:U3ErudN90
だから、最初から別れる事前提の「お付き合い」なんだから同性である必要ないだろ!

考えろよ、個人的な書類も全部登録し直しだぞ。

どうせ別れるのに、どうしてそんな面倒くさい事しなきゃいけないんだよ。

別れた後はまた変更し直さないといけないんだぞ。

同性じゃないとダメっていうのは、無責任な奴らの意見だ。

長続きするっていうのなら、今後の離婚率で証明して見せろ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:26:08.02ID:cBfZpioO0
>>575
何か嫌なことでもあったのか?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:27:32.03ID:Hb2r240+0
>>552
> >>130の判決文、御一読を。
> 特に「ウ」から下。

私には、「別姓婚制度導入の社会的必然性の提示と多数からの同意取得が得られれば法の改正はあり得るよ」という、私の主張を強固する判決にしか見えませんが。
あなたにはその判決が「社会的必然性がなくても、希望する意見が少数でもあれば法を改正すべし」と読めちゃうのかな?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:28:10.86ID:pB6lwowc0
>>526
そんなことは離婚禁止にしてから言え
離婚の方が何千倍も迷惑
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:30:44.17ID:EgsMpPyF0
いずれ子供がどちらか姓を名乗るのだから
親も同一姓に統一されてたほうが分かりやすい。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:32:22.49ID:pB6lwowc0
>>566
こいつは頭の硬い団塊じじいだな
団塊じじいは存在が迷惑
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:41:39.93ID:22DPATTb0
行間も読めないのかよ?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:42:01.00ID:cBfZpioO0
>>578
「離婚禁止」って、どこかの宗教国家かよ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:51:12.12ID:8jR8cxV80
反対してる奴らが老い先短い老害と結婚も出来ないバカウヨって言うのが嗤えるんですけど?w
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 13:58:33.56ID:22DPATTb0
>>583

夫婦別姓が、本当に女性のためになると?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:13:44.37ID:K+ro9vGI0
正直どっちでもいいって人がほとんどでは?
とくに困ってる人もそんないないのに、なんでやたら別姓にしたがるのかは謎
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:20:01.17ID:k6znZG+g0
今の男は女もバリバリ共働きして欲しいんだろ
なら嫁の元の姓のまま働きたいっていう気持ちもある程度尊重しないとな
実際若い層は別姓は個人で好きにすればって感じだし

オバマさんとこも始めはオバマの名が売れるまでは別姓だったよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:24:06.94ID:8jR8cxV80
>>584
だから選択性って言ってるじゃん
夫婦間で選んでそれでいいと思ったんならいいじゃないの?
なんで赤の他人のお前が全く関係の無い夫婦の事にウダウダ言うの?w
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:24:30.55ID:cBfZpioO0
>>588
子供はあっけらかんとしていると思うよ。
部外者の心配は無用。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:24:53.75ID:kHB0x9Q10
>>588
一番の被害者は、大声で叫ぶキチガイのせいで秩序を乱される日本国民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:26:48.61ID:snqAQO4y0
容認すればいいよ、 そういう思想の家庭だとすぐにわかって便利
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:29:17.56ID:6UUdl8I/0
>>577
>いわゆる 選択的夫婦別氏制)を採る余地がある点についての
>指摘をする部分があるところ, >上記(1)の判断は,
>そのような制度に合理性がないと断ずるものではない。

>上記の とおり,夫婦同氏制の採用については
>(中略)国会で論ぜられ, 判断されるべき事柄に ほかならないというべきである。

この裁判について、裁判所が違法判決をするとは思ってないし
法律が改正されるまで何度となく民間が裁判を起こして負けたりするのは
どの案件でも普通のパターン。

ただあなたが、この裁判は「大失敗」とレスしたので、
別姓選択希望者にとっては「大失敗」ではないんだよ、と言いたかった。

裁判所の情状を考慮した判決論旨に、じ〜んときた。報われた気がした。
私は、2ちゃんねる創設時から改正の兆しがあるたび情報を追っていたので。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:31:02.21ID:hfLIRaHe0
>>1
日本は伝統的に夫婦別姓だろう。

1876年(明治9年)3月17日 太政官指令:夫婦別氏の制定
1898年(明治31年) 明治民法成立:夫婦同氏の制定
1947年(昭和22年) 改正民法成立:夫婦同氏制の残留
1948年(昭和23年) 改正戸籍法施行:現行戸籍の開始

1876年の時点で婚姻後の妻の氏は「所生ノ氏」(=実家の氏)とされた。

最初の近代戸籍制度においては、苗字は出自を表わすので、
「結婚改姓」というものがなく、夫婦別姓だったことになる。

1876年3月に太政官は、
「女性は結婚しても改姓せず、生来の苗字を名乗るのが原則」と、答えていた。

夫婦で同じ氏になったのは、それから22年後の1898年で、今から120年ぐらい前の話だ。

源頼朝の妻が北条政子だったように、夫婦は別姓だった期間が圧倒的に長い。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:33:39.42ID:hfLIRaHe0
>>589
「選択的夫婦別姓」という言葉が理解できない人が少なくないのだろう。

「同姓強制制」と「自由選択制」の二択で考えると、すっきりする。

「別姓を他人にも強制しよう」という意見は存在しないだろうから。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:44:42.01ID:22DPATTb0
一部の人のために極端な改革をやると、
その他大勢にマイナスになること多いんだよな。
バブルを潰した総量規制とか、
数年前のサラ金規制とか・・・
夫婦別姓で恩恵を蒙る人が数パーセントはいるのかもしれんが、
そのことによって不利益を被る人の方が多いんじゃないかと・・・
女性の地位向上ってお題目には反対しにくいのは確かだが、
冷静に功罪を考えないといかんよ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:45:13.54ID:22DPATTb0
>>589

選択だから、強いられるってこともあるんだよ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:45:51.64ID:/uEQpVOY0
日本は1898年(明治31年)に夫婦同氏を決めている。
ドイツに倣った制度を導入したと説明されている。

明治日本でドイツ流の夫婦同姓が提案された時に、
「儒教圏が守ってきた家父長制に反する」として強い反対があった。

娘も含めて子供が父親の姓を継いでいくのが家父長制であり、
結婚によってそれが揺らぐのが困るとの保守派からの批判を受けて、
戸籍に「戸主」を設けてそれを家父長制と位置づけた。

戦後は、戸主は「筆頭者」と言い替えられて残存した。

日本がモデルにしたドイツは、1993年に法改正で「選択的夫婦別姓」となっている。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:46:20.81ID:cBfZpioO0
>>597
あんたの偏見
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:47:52.83ID:yuvCAShG0
家族で姓が違うと絆が弱まるなら結婚して姓を変える側の親子は絆が弱まってて可哀想じゃないの?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:49:10.66ID:cBfZpioO0
>>600
うち、母親が再婚したから子供と名字が違うよ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:49:32.09ID:22DPATTb0
>>599
結婚の条件に夫婦別姓を求められることは容易に察しが付くだろうに・・・
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:51:05.83ID:Hb2r240+0
>>595
> 「同姓強制制」と「自由選択制」の二択で考えると、すっきりする。

今の制度を「同姓強制」とよぶなら、選択別姓制度が導入された後だって「同姓または別姓のみ強制」じゃないの?
無姓も新姓もできないんだから。

なんでラーメンしかメニューがないと「ラーメン強制」と呼ぶのに、ラーメンとカレーの2種類しかメニューがないのに「自由選択が保障されている」と考えられるのか、全く理解不能。
自由選択なら、「姓に関しては全く自由」を主張しなよ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:51:24.08ID:cBfZpioO0
>>602
当人が納得していれば問題ない。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:52:01.34ID:ahCQXeEg0
ここで連投してるようなのが活動してんだろ、胡散くせぇ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:52:18.27ID:tWFGxkeD0
希望者少数なのに なんで家族制度まで変えなきゃいけない?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:52:31.61ID:22DPATTb0
>>604

だから、立場の弱い女性が屈服するしかないんだよ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 14:58:05.86ID:H8cxzpRB0
日本の伝統は夫婦別姓。
夫婦同姓は、西洋の真似だった。キリスト教のものだな。
それでも、100年もやると「日本の伝統」だと思われてしまうんだな。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:00:20.54ID:HL0jr3wq0
>>609
100年も経てば伝統と呼ぶのは差し支えないとは思うけど制度、法改正論に伝統を持ち出すのはアホのやることだわな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:00:55.27ID:PulzGr7v0
伝統とか関係なく
希望者が少数なんだから旧姓使用拡大で対処できるね
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:01:36.66ID:22DPATTb0
>>609

中華思想だと、夫婦別姓なんだろうね。
韓国は、そもそも日本統治以前は姓がほとんどなかったんだしな。
嫁を家族の一員として認めないって男尊女卑の考えだと、
中韓のように夫婦別姓なんだろう。
これは、選択式になっても別姓を強いられることが多くなるだろう。
現実がどうなるかを想像して決めないと、
女性には過酷な未来が待っているぞ。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:09:38.50ID:H8cxzpRB0
無駄な金、税金というコストがかからないのは、夫婦別姓。
コスト第一なら、全員夫婦別姓にすべきってことになる。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:13:23.70ID:H8cxzpRB0
>>612
嫁を家族の一員として認めないといえのは、おそらくデマだな。

日本の夫婦別姓は、女でも血統、出自をあらわすものだった。
夫婦同姓、それも男も変えることができることにしたので、出自を誤魔化したい奴らが結婚で氏を変えてる。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:14:17.43ID:FBXMBRmz0
そもそも自分は旧姓使用すらいらないと思っているけど
旧姓使用ではなく別姓でなければならない理由とは何なのか
もの凄く知りたい
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:19:19.55ID:H8cxzpRB0
逆に、自分の氏を変えることに抵抗のない人の気が知れない。
日本人になりすましたい在日とか、前科がある人なのではないか?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:24:39.98ID:6UUdl8I/0
>>611
知らなかったけど、2017年から、公務員だけ旧姓使用が許可されたらしいね。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO05497290R00C16A8000000
一部抜粋で
>政府は2016年5月、旧姓をさまざまな場所で使えるようにすると決めた。
>今後、公的な書類でも旧姓を使用できる範囲が広がる。2017年度以降、
>住民票やマイナンバーカードなどに、戸籍上の名前と旧姓を併記できるように
>制度を改正していく。

>今年3月、夫婦別姓を認めない日本の民法規定について、国連は見直しを求めた。
>一方、最高裁は昨年、同規定を合法とする判決を出している。
>「別姓を選べるようにする法律改正にはまだ賛否両論あり、まずは旧姓使用の拡大から
>となりました」。旧姓を併記するために必要な法律改正をし、システム変更などの
>費用を今秋の概算要求に盛り込む。早ければ2017年度にも実現しそうだ。

>いつから? →→ 2017年度以降
>住民基本台帳法施行令など関連する法律の改正が必要なほか、
>システム変更などに必要な経費が、今秋に行われる2017年度予算の概算要求に
>盛り込まれる予定。概算要求が通り、来年度予算が成立してから実際に変更されるため、
>実施は2017年度以降になる。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:28:12.47ID:FBXMBRmz0
>>616
結婚して氏を変える人の気持ちをあなた自身が想像することが出来ないのは
想像力共感力の個人差の問題だろうから仕方ないとして
相手の姓に変えることを良しとする人たちを
貶めるようなことをそういう風に平気で言うから
別姓推進することに要らぬ危機感を感じるのではないかな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:34:13.09ID:6UUdl8I/0
(社説)旧姓使用拡大 小手先対応では済まぬ
2017年9月16日05時00分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/DA3S13135371.html

>国家公務員が仕事をする際、結婚前の旧姓を使うことを原則として認める。
>各府省庁がそんな申し合わせをした。

>結構な話ではある。だが、旧姓の使用がいわば恩恵として与えられることと、
>法律上も正式な姓と位置づけられ、当たり前に名乗ることとの間には
>本質的な違いがある。長年議論されてきた夫婦別姓の問題が、これで決着するわけではない。

>何よりこの措置は国家公務員に限った話で、民間や自治体には及ばない。
>内閣府の昨秋の調査では、「条件つきで」を含めても旧姓使用を認めている企業は
>半分にとどまる。規模が大きくなるほど容認の割合は高くなるが、
>現時点で認めていない1千人以上の企業の35%は「今後も予定はない」と答えた。
(後略)
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:34:34.61ID:uGIpswKH0
>>612
お前の心配することじゃない
黙って同姓を選んどけ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:36:38.77ID:it3YMpK10
>>617
公務員だけというか民間はその会社個々のもんだいだから国でどうこう言えない部分なだけじゃないの?
下に住んでた公務員の人は最初は仕事上だけ別姓使ってたけど
子供産まれて「○○さんのお母さんお願いします」て保育園から連絡が職場に取り次がれないとか
個々の書類で旧姓と戸籍の苗字の混在で逆にトラブル増えたから
仕事も新しい苗字の方に変えたって言ってた
言うほど苗字変わる事でのキャリア継続の問題は無かったりするだよ
たしかに時々あるけど
自分もそうだけど仕事上だけとはいえ子供と苗字が違う不都合のが大きい
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:37:25.84ID:zV09JVCN0
女性宮家も夫婦別姓になるんだろ
こどもがかわいそうだ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:37:55.77ID:cBfZpioO0
>>621
なんでその人が公務員ってわかったのかな?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:44:02.10ID:it3YMpK10
なんでわかったのか?
仲良しだからだよ、職場の部署も知ってるし家族ぐるみの付き合いさせてもらってるんだけど
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:52:02.19ID:cBfZpioO0
>>624
保育園からは普通、親の携帯に連絡が来るのでは?
なぜ職場の電話にかかって来るのか。

というかあなたはその人と同僚の公務員か。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:52:25.75ID:6UUdl8I/0
>>621
今、検索して知ったばかりで詳しくはわからない。
法律ではないので、コストがかかるから地方自治体も会社も渋ってるとか。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 15:57:36.70ID:yC2AKlnu0
自分の名前を変えたかろうが、変えたくなかろうが、それを理解できようができまいが、選択できるようにしよう、ということに対して反対する理由にはならないよな。反対するような心の狭い奴が親にいたら、その子供がかわいそう。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:01:26.82ID:it3YMpK10
>>625
自分はずっと民間で普通に出産と育児で一度大企業辞めて同業他社に転職してる
下に住んでた人で妻が公務員(夫は民間)
妻の携帯に電話あるんじゃないの?って
ごめん、その辺は分からないわ
自分は仕事中に私物の携帯は持ち歩かないし出ないよ
会社の仕事用の携帯は持ち歩いてるけどね

学校の緊急連絡先は職場の電話番号書いてるから
学校からも会社にかかってくるよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:05:18.56ID:FBXMBRmz0
>>627
また反対する人に対して心が狭いとか…
なんでそう相手の人間性を貶めたいのかね
反対する理由にならないとあるけど
それ言ったら賛成する理由にもならないと思うんだが
反対するのはそれなりの理由があるからでしょ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:05:56.13ID:+IJ/mzt/0
>>591
何も別姓を強制する訳じゃないんだから、秩序が乱れる事はないよ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:06:59.74ID:+IJ/mzt/0
>>629
実際に心が狭いじゃん。何も反対してる人間に『別姓にしろ』って、言ってる訳じゃない。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:11:28.33ID:uGIpswKH0
>>631
そうそう
俺はカレーが好きだからお前も食え、ラーメンは禁止だ、と言ってるの等しい
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:12:57.10ID:yC2AKlnu0
反対してる奴は、単位に日本の世界での評判を落としたい売国奴なのかもしれんな。それが目的なら論理は理解はできる。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:14:27.15ID:FBXMBRmz0
>>631
反対してる人は何も自分も別姓にしろと言われてるから反対してるんじゃないと思うが
選択的別姓にすることで今後起きるであろうトラブルなどを鑑みて
反対か或いは慎重にと思ってるんではないかな
いずれにしても相手の人間性を貶めるより
感じている危機感を払拭させるような共感できる理由を述べた方が利があると思うよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:18:43.54ID:rul5urVs0
賛成派はあきらめろ
子供を犠牲にしている子供の人権侵害と言われたときに
反論する理論的支柱がないんだから
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:20:30.46ID:cBfZpioO0
>>628
公務員にしろ一定以上の規模の企業にしろ、職場に直接電話かけてくるかね?
そこが疑問なだけ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:34:18.87ID:Hb2r240+0
>>634
別姓に賛成の人たちは、特に社会が良くなるとかそんなことを望んでいるのではなく、「自分が別姓にしたいから」別姓に賛成なんだよ。
それ故に、別姓に反対の人たちの反対理由を、「自分が別姓にしたくないから」だと思い込んでいるわけ。
だからこのスレでもよく出てくるでしょ、「選択制なんだからお前は別姓しなくていいんだよ、分かってる?」って。
「あんたは同姓にすればいいんだから文句言うな」ってね。

社会全体のことを考えて別姓に反対しているなんて考えたこともないよ、彼らは。
自分がしたい、ただそれだけ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:36:24.44ID:cBfZpioO0
>>637
そう。

自分たちが別姓を選びたいだけ。
他に特に理由は無い。

ましてや政治的意図やらなんやらは全く関係無い。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:46:26.35ID:LxjmOza40
名字を変えることで家の一員とみなすとかなら、見なしてもらわなくていいわ。
変なしがらみも無くしてくれればその方がいい。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:46:50.21ID:FBXMBRmz0
>>637
そうか。でももしかしたら別姓でなければならない深刻な理由もあるのかと
だから始めに「知りたい」と書き込んだんだが
反対理由を覆すような問題はどうやら今のところ見当たらないようだ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:47:25.68ID:cBfZpioO0
>>639
他人がとやかく言う問題ではないからね。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:50:47.59ID:6UUdl8I/0
>>637
でも裁判官は、慮ってくれてます。

>婚姻によって氏を改める者にとっ て,
>そのことによりいわゆるアイデンティティの喪失感を抱いたり,婚姻前の氏を
>使用する中で形成してきた個人の社会的な信用,評価,名誉感情等を維持すること が
>困難になったりするなどの不利益を受ける場合があることは否定できない。( >>130
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:01:11.73ID:2HcYRvPv0
明治時代に取ってつけた制度を「伝統」って言われてもねぇ…
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:01:43.67ID:uGIpswKH0
>>637
じゃー同姓が強制される社会のメリットをいわなきゃ
選択別姓派は、散々説明してるんだからw
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:05:14.59ID:+IJ/mzt/0
>>640
何も同姓派の人間に、別姓を強制しようとしてるんじゃないんだけど。同姓派は、別姓派に
同姓を強制しようとしてるけど。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:05:55.33ID:+IJ/mzt/0
>>637
選択肢が増えるだけなんだけど。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:08:00.63ID:FBXMBRmz0
>>644
最大のメリットは現行法をそのまま使用すること
つまり改正の為の手間や費用が全くかからないということ
変える必要の無いものを変える無駄を省ける
だからそのメリットを上回るだけの理由を出せばいいんだと思う
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:08:07.92ID:bId2eeTL0
制度論や法改正議論において現状を上回る何らかのメリットを提示できなければならないってのは典型的なミスリードだわな

現状維持を求める層に対案を出せ!ってのも同じことだけど
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:08:36.11ID:+IJ/mzt/0
>>634
トラブルがある事にしたいだけだろ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:09:19.32ID:+IJ/mzt/0
>>648
だったら改革とかは全部悪になるね。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:10:03.16ID:HCrzptsP0
だからそもそも結婚すんなよ、しまいにゃ結婚したら相方が1人しかいないなんて嫌だとか言い出すだろコイツら

選択肢が1番多いのは結婚する前だからw

自由を求めるならそもそも結婚するな、アホ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:10:08.84ID:Ow3OhSTw0
じゃあもう結婚とかすんなよ
そんでその恩恵も享受すんな。それで好きなだけ別姓名乗っておけばいい。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:10:43.79ID:cBfZpioO0
>>647
それなりのキャリアを積んだ名前だからだよ。
研究職ならば継続性の問題もあるだろう。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:11:27.64ID:cBfZpioO0
>>652
>>653
お二方は既婚者ですか?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:14:35.74ID:IdMOuY5G0
結婚における社会制度や法律も未婚者が増える要因になってるからな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:14:43.01ID:FBXMBRmz0
>>645
そうだね結婚という制度を利用するならね
自分の姓を名乗ってもらえるよう説得するということもしないし
結婚制度で得られるメリットよりも姓を変えたくないということなら
事実婚という手は残されてるけど
旧姓使用の拡大を求むのでもなく別姓じゃないとだめなのは何故
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:16:49.15ID:cBfZpioO0
>>656
中年以降に結婚する場合は別姓にした方が何かと便利。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:16:58.03ID:uGIpswKH0
>>648
>変える必要の無いものを変える無駄を省ける

ほら、変える必要がないってのが理由と結論に同時に出てきてる時点で、もうすでに論理がオカシイんだよw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:18:11.80ID:FBXMBRmz0
>>651
そんな訳ない
現行法を変えねばならないほどの深刻な理由があれば
改正改革は悪ではないでしょ
え?わかって言ってるよね?さすがに
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:20:12.48ID:bjiKI8qk0
>>654
それはわかるよ。過去の論文と名前が変わってしまうと困るだろうし。
でも、それには戸籍上の名前が継続使用できないとダメなの?
旧姓を業務上の本名として使えるようになれば問題ないんじゃないの?
今ある制度を変えれば、特に戸籍なんてかなり深い部分で様々な問題と関係してくるから
なにかと不具合が発生するだろうし、システムを変えるにも費用が発生するし、
変えたシステムにも想定外の不具合が発生する可能性もあるし
ちょっとやりにくいからって変える必要のないところまで変えなくてもいいんじゃないの?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:20:56.72ID:FuTaOzwP0
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
    「選択的夫婦別姓」とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

 ---------------------------------------------------------- ------------------
  
 【注】 夫婦別姓 とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
     「選択的夫婦別姓」 とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

  ------------------------- ---------------------------------------------------
  
  【注】 夫婦別姓 とは民度の低い 劣等民族チョン・チャンコロ の劣等制度です。
  
      「選択的夫婦別姓」 とは 劣等民族チョン・チャンコロ の制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

   ------------------------------------------------ ----------------------------
  
   【注】 夫婦別姓 とは民度の低い 劣等民族チョン・チャンコロ の 劣等制度 です。
  
       「選択的夫婦別姓」 とは 劣等民族チョン・チャンコロ の制度を選択可にしてしまう クズ制度 です。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:23:45.52ID:uGIpswKH0
>>660
婚外子の相続差別も再婚禁止期間も、一般の国民にはほとんど影響ないけど変わるよね?
まあ、わがまといえばそれまでだけど、それに合理性があればニーズをくみ上げなきゃおかしい
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:24:13.37ID:FBXMBRmz0
>>659
現時点では自分はそう思わざるを得ない
だから法を変えてまでどうしても別姓にしなければならない理由を
知りたいと言っている
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:25:16.19ID:bId2eeTL0
>>660
これは国民がどういう生き方をしたいか、あるいはどういう生き方を保障されるべきかという問題でメリット、デメリットを比較検討するような話じゃないの

更にいうなら多くの国民がそのような選択肢を保障すべきだと考えるならコスト面等のデメリットがあっても実現すべき話でもある
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:26:54.96ID:bjiKI8qk0
>>665
それは人権の観点にたったら当然だよね。
基本的人権の尊重は保証されてるのだし、それが明らかに守られていないなら是正しないと
他の部分にも影響が出てくるから。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:27:28.29ID:w5b2hGa00
>>662
どうなんだろうね。
知人の女性研究者はしばらく、「新姓(旧姓)名前」みたいな表記をしていた。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:28:46.62ID:bjiKI8qk0
>>669
私もそういうの見たよ。でも、ずっと同じ名前を使える方が本人にもそれを読む人にも便利だよね。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:31:05.36ID:FBXMBRmz0
>>665
相続問題も再婚禁止期間も深刻な問題だと自分は思うけど
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:32:01.00ID:FuTaOzwP0
>>664

どうした?チョン(嘲笑)
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
    「選択的夫婦別姓」とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

 ---------------------------------------------------------- ------------------
  
 【注】 夫婦別姓 とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
     「選択的夫婦別姓」 とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

  ------------------------- ---------------------------------------------------
  
  【注】 夫婦別姓 とは民度の低い 劣等民族チョン・チャンコロ の劣等制度です。
  
      「選択的夫婦別姓」 とは 劣等民族チョン・チャンコロ の制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

   ------------------------------------------------ ----------------------------
  
   【注】 夫婦別姓 とは民度の低い 劣等民族チョン・チャンコロ の 劣等制度 です。
  
       「選択的夫婦別姓」 とは 劣等民族チョン・チャンコロ の制度を選択可にしてしまう クズ制度 です。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:33:38.25ID:w5b2hGa00
>>670
そうですね。外国にあるようなJane Smith-Johnsonみたいな複合姓も認める
べきかもしれない。「山田鈴木花子」みたいに。

研究者などは旧姓使用の方が便利でしょう。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:36:02.61ID:s0jx5doR0
実家も名前も全部捨てて共働きじゃ女は割に合わないな
戦時中でもないし男に兵役があるわけじゃないし
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:38:33.15ID:jUaQND7W0
売国奴安倍は日本の家族制度を、無茶苦茶にしてしまう気だ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:38:47.46ID:bjiKI8qk0
>>674
男女どちらの姓も選択できるのだから
女性側が割りに合わないと思うなら現行法のもとで
男性が女性側の姓に合わせるようにすれば問題ないのでは?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:39:32.74ID:FBXMBRmz0
>>667
>更にいうなら多くの国民がそのような選択肢を保障すべきだと考えるならコスト面等のデメリットがあっても実現すべき話でもある

その通りだと思う
そもそも自分は、現状別姓について国民の“多く”が必要と考えているとも言えないので
ここで反対派を賛成派にしたいのなら別姓にしなければならない深刻な理由を述べた方がいいよと言っただけ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:39:57.10ID:w5b2hGa00
>>676
だから「選択的夫婦別姓制度」でいいんじゃないの?
具体的に誰が困るの?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:40:51.93ID:g9KYpZvK0
>>678
??
変える必要のないものをなんで高い税金と手間隙かけて変えるの?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:40:58.03ID:4xMSjjXA0
別姓派の卑怯なところは、一見認めてもいいのかなって思えるような事例を前面に押し出して世論の形成を図りながら、
最も利益があるのが朝鮮系中国系の人たちということをひたすらに隠すこと

本命はこっちだ、ということだけで反対一択だわ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:41:20.55ID:s0jx5doR0
男は想像したこともないだろうが
両親から引き剥がされ、名前も奪われるって
想像したら結構きついもんがあると思う
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:41:34.26ID:w5b2hGa00
>>677
ずーっと超党派の国会議員が提起してきているのに、年寄りの男の議員が
うやむやにして潰してきた経緯があるのだが。1年とか数年とかいう長さじゃないぞ。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:42:05.52ID:w5b2hGa00
>>679
変えたくないものをわざわざ変える意味がわからん。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:43:16.08ID:bjiKI8qk0
>>680
そういう真偽不明な陰謀論出すから論点がずれるんだよ。
マッチポンプなの?

変える必要のないものなのに変えるのに高額な費用が発生するなら変えなくていいよ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:43:40.60ID:FBXMBRmz0
>>672
そういうレスは真面目に反対してる人たちにとって
迷惑だからやめてほしい
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:44:29.22ID:BbpKlcqr0
「ただし制度変更の為に多額の税金が掛かります。」
て、一文入れて取り直してみろ。容認激減するからw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:44:29.49ID:k6znZG+g0
>>662
相方が海外の某有名科学誌に論文がのってる人だけど、結婚して戸籍の姓が変わるのは大変な事だよ
学会の招待でもパスポートとの姓名違いから航空券やらの手配に問題が出たり 海外特許の問題があったり
女性が海外で著作権や会社設立活躍する人も増える事を考えたら不便きまわりないしアイデティティに関わる問題でもある

>ドイツ、オーストリア、スイス、インド、タイ王国も2014年までに同氏から別氏選択に移行。

世界中で同姓に堅持は不利益のでる時代になってる
逆に選択制から同姓に変わった国があったら知りたい 利益があるなら増えるはずだよね
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:45:47.88ID:uGIpswKH0
>>679
変える必要のない、ってのは結論であって、理由に持ってくるのはオカシイよ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:45:51.27ID:bjiKI8qk0
>>683
そうじゃなくて、今は戸籍上は夫婦が同じ姓を名乗ることになってるでしょ。
これを違う姓を名乗るように制度を変えるには高額な費用が発生するということだよ。
その税金はこれまで通り夫婦で同じ姓を名乗る人も負担することになるんだよ。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:48:08.17ID:w5b2hGa00
>>687
知人の女性研究者がまさにそれだよ。
「いちいち面倒」って言ってた。文系の大学教授な。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:48:20.62ID:uGIpswKH0
>>668
>>671
たしかに同姓強制は深刻な人権侵害じゃないけど、4割が容認して2割弱が利用希望してるんだから、もう十分な理由があるよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:50:08.44ID:s0jx5doR0
結婚して両親や兄弟と同じ名字でなくなってしまう
(他人になってしまう感じがする)のは哀しいもんがあるな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:51:51.49ID:uGIpswKH0
>>690
受益者負担する制度にすればいいだけ

しかも、現行法で9割の女性がしてる改姓手続きが何割かは不要になるんだから、削減できる事務処理コストもあるはず
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:54:19.63ID:FBXMBRmz0
>>682
それ俺のレスと何か関係あるの?
国民の多くが賛同するように訴えていけばいいんでない?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:55:03.96ID:bjiKI8qk0
>>687
それって、旧姓でもパスポート作れるようになったら解決しない?
戸籍上の本名も併記するようにして、海外では戸籍関係ないし
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:56:05.60ID:w5b2hGa00
>>697

>>687を読んでいるとそんな簡単なもんじゃないぞ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:57:51.14ID:uGIpswKH0
>>698
今の通常国会に野田聖子あたりが議員立法で法案だして、そのまま通らないかな?
法案でれば多分可決だろ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:58:01.62ID:bjiKI8qk0
>>695
だから、法案を作ってる官僚や国会議員の給料をその別姓希望者が払ってくれる訳じゃないでしょう?
戸籍を管理するシステムを変えるにも、その変わったシステムを公務員が使えるようになるにも費用が発生するんだよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:59:06.38ID:uGIpswKH0
>>701
4割が容認してるんだから、まあ問題ないだろ
公務員定員が増えるわけじゃなしw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 17:59:53.46ID:w5b2hGa00
>>700
また高齢の男性議員がうやむやに持ち込むぞ。(こればっかり)
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:00:05.92ID:bjiKI8qk0
>>699
そう?仕事で使ってる名前とパスポートの名前が違う事が問題だと思ったんだけど
他にどういう問題があるの?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:02:12.74ID:w5b2hGa00
>>704
最初の部分しか読んでいないのでは?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:02:14.44ID:bjiKI8qk0
>>702
容認してる人が費用が発生することを認識しているのだろうか?
このスレでも自分が別姓を選択しないから関係ないしどっでもいいというような
自分には何一つデメリットがないと考えているようなレスをよく見るし
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:03:09.21ID:w5b2hGa00
>>706
それは必要な費用だよ。
現代社会に合ったシステムに変えるために必要なもの。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:03:39.30ID:2ej/zox+0
まあ強制的に男の姓になるのはおかしいもんね
ネトウヨじじぃの昭和男根主義もじき終わる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:03:53.16ID:/PcynHzA0
別姓にするくらいなら女のわがままに付き合って結婚しなくていいよね
どれだけわがままなんだ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:04:14.80ID:uGIpswKH0
>>703
いままでは、国会にかける前につぶれたからね
かかれば可決と見てるけど、俺は
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:04:47.21ID:w5b2hGa00
>>710
機は熟しましたかね。
楽しみにしています。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:05:05.92ID:ZznYPZbh0
英語教育グローバル化だの移民がこれだけ入ってる時代に逆行してんじゃねえよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:05:13.96ID:bjiKI8qk0
>>707
容認してる人がその費用や社会的に混乱する可能性も含めて容認してるのかどうなのかということだよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:07:00.86ID:w5b2hGa00
>>713
混乱するのはあなた(のような方々)の頭の中だけで結構かと思います。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:07:28.50ID:uGIpswKH0
>>711
大丈夫、おたがい生きてるうちには法改正されるよ
国連勧告もでてるし、法務省は焦ってるんじゃないかな?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:08:36.25ID:bjiKI8qk0
>>705
最後まで読んでも解らないよ
海外で名前として使うのにパスポートに記載されていれば何も問題がないじゃない
アイデンティティとかいっても戸籍上の名前なら日本では使うだろうけど
日本では戸籍上の名前と旧姓を必要に応じて使えるように制度を整える、
海外では旧姓のパスポートを使えるようにするということで解決するんじゃないの?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:08:48.07ID:BpLjqPZI0
江戸時代とかは夫婦別姓だったらしいし
明治()に出来たものなんて伝統と呼べないし
どうでもよくね?w
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:09:31.98ID:bjiKI8qk0
>>715
新しいシステムが導入されて長年やってるルーチン業務が変われば混乱するでしょ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:09:35.04ID:BbpKlcqr0
>>716
ああ、そうだ
国連に出してる負担金全額停止して
それを別姓にするための費用に回せばええやん
それやったらええぞw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:11:13.94ID:w5b2hGa00
知り合いで3回名字が変わった女性がいる。

A山K子(生まれてから最初の結婚まで)
B田K子(最初の結婚時)
C沢K子(2回目の結婚)
D岡K子(3回目の結婚)

この人は別に仕事上の名前を持っていて(E島K子さん)、
僕は今はE島さんと呼んでいるけど、知り合ったのはC沢さんのとき。

3回目の結婚は長く続いています。
E島さんみたいな場合は旧姓使用できた方がいい人もいるかも。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:11:29.27ID:WhEa0gz70
まあ反対する理由が特にないからな
赤の他人の名字が一緒か別かなんてクソどうでもいいし
やりたい奴は勝手にやって、どうぞ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:14:45.35ID:uGIpswKH0
>>719
民法や戸籍法は既に何回も改正されてるよw
>>509見ろ

市役所の職員が言うならわかるが、お前に何の関係もないだろw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:27.28ID:+0vB35Vm0
別姓が強制なら問題だが
やりたい人だけがやれるだけなら特に困らない
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:27:12.96ID:bjiKI8qk0
>>723
必要な法改正は費用がかかってもする必要があるよ
同一の戸籍で異なる姓を容認するのは戸籍の根幹的な変更になるので
様々な問題と関係してくるからしてくるでしょう?
そこまでしてやらないといけないものではないのでは?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:33:04.30ID:w5b2hGa00
>>720
金をかけるべき事柄だよ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:34:29.72ID:bId2eeTL0
>>725
必要か不必要かなんてのは結局のところ民意が決めること
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:40:06.99ID:bjiKI8qk0
>>727
その民意は必要性やデメリットを理解した上でならいいけど
容認していて自分は別姓にしないという人は
ここでよく出てくる自分には関係ないからやればいいんじゃないのみたいな意見でしょう?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:43:57.97ID:bId2eeTL0
>>728
上にも書いたけどメリットやデメリットを比較検討して存知か改正かを判断するような案件じゃない

国民がどういう生き方を保障されるべきか、あるいは自分は選ばずともそのような選択肢を保障すべきかという話

保障されるべきだという判断ならコストデメリットは甘受されるべき
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:52:56.94ID:bId2eeTL0
>>730
別姓で婚姻する選択肢、生き方
今さらそんな質問されるこっちが??だわ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:56:35.64ID:bId2eeTL0
>>732
困る困らないの話じゃないと言ってるんだがw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:57:21.91ID:xfA6HCG80
>>733
誰も困ってないのにどうして法改正しないといけないのさ
今まで通りでいいじゃん
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:57:37.22ID:BbpKlcqr0
ワープワ連中より、貧乏虐待キッズ達より
介護貧乏連中より、俺達に金回せ別姓主張者きんもー
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:59:47.77ID:mlO5punR0
親の名字から自立できなくて名字借りたまま
なんで結婚したいんだろう
愛人でいいじゃん、一生お父さんとお母さん夫婦の名字を使わせてもらえばいいじゃん
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 18:59:51.75ID:bId2eeTL0
>>734
誰か困らないと法改正や制度改革してはならんなんて決まりはないから

民主主義は有権者が自らの自由の範疇を決定する制度でもあるわけで

そこに困る、困らないは関係ない
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:03:21.80ID:w5b2hGa00
「選択的夫婦別姓」で誰も困らない。
あと、他人の家庭に口だしすんな。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:04:23.36ID:bjiKI8qk0
>>737
法改正も制度改革も必要があるからするんでしょう?
手間も費用もかかるんだから
結果、いい方向に向かうならともかく、
配偶者と同じ姓を名乗るつもりの人には何もいいことがないのに
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:06:00.37ID:uGIpswKH0
>>736
またまた乱婚を推奨して人倫破壊を目指す、自称開国者さまの御登場ですか?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:06:55.42ID:bjiKI8qk0
>>738
困るよ
親子で同じ姓を名乗って尚且つ婚姻時の改姓でのデメリットがなくなることが理想なのに
別姓を選択すれば全て解決だと言われてしまったら親子で同じ姓を名乗りたいと思ってる人には暮らしやすい社会になる可能性が消えてしまう
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:08:05.30ID:6UUdl8I/0
>>732
横ですが
日本には、戸籍法があるから戸籍上の併記を
考える必要があるので、他に何も意味はないと思うけど。。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:08:10.20ID:w5b2hGa00
>>742
だったらそっちを選択すればいい。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:08:10.95ID:bId2eeTL0
>>739
だからその必要性は民意が判断することでありその必要性というのは必ずしもメリットとデメリットを比較検討して判断されるものでもないという話をしてるんだが理解できないのかな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:13:23.46ID:bjiKI8qk0
>>744
仕事がやりづらいから旧姓を使いやすくしてほしいと思っても
別姓を選択できるようになったら別姓にすればいいと言われて終わってしまう
でも別姓にしたら家族で姓がバラバラになるから選択したくないと思ったら旧姓を使えないのを諦めるしかないでしょ
別姓にできない現状のままなら親子は同じ姓で、仕事は旧姓が使いやすくなって働きやすくなるようにできる
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:14:11.79ID:b4XJJUwe0
>>745
誰も、国会で過半数の賛成を得ても別姓は許さん、なんて言ってないよ。
頑張って国会で承認してもらってよ。

ただ、お前らに別姓を強制するわけじゃないし、好きな奴は同姓にできるからいいだろ、じゃ国会は通らないけどね。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:14:34.14ID:w5b2hGa00
>>746
それは個人の選択だよ。
他人が口をはさむことではない。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:16:23.57ID:bjiKI8qk0
>>745
国民はメリットデメリットで意見を決めるでしょ
夫婦で同じ姓を選ぶ人は今よりも権利が減るかもしれないと認識した上で考えるべき
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:16:47.99ID:bId2eeTL0
>>747
メリット、デメリット論だけで語られるべき話じゃないよということが言いたいだけ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:19:08.16ID:bjiKI8qk0
>>748
法改正されちゃったら個人の選択も何も
仕事がやりづらい改姓を選ぶか
親子で姓がちがう別姓を選ぶかになる

現状のまま親子は同じ姓でありながら
仕事がやり易くなる社会を希望する人は少なくないと思う
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:21:29.54ID:bId2eeTL0
>>749
必ずしもそうとは限らないよ

例えば先日アメリカバーモント州では大麻解禁決議がなされたがその理由は「国民(州民)の自由を保障すべき」というもの

別に大麻を吸引できなくても現実的に困るわけでもないどころか解禁によるコストデメリットが散々指摘されていても民主主義では有権者の選択でこういう決定もできるわけ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:23:01.48ID:eQ9PGWW/0
夫婦別姓だと子供の姓はどうなるんだ?
代々続く稼業を営んでいる家だと、父親の姓になるだろうし、嫁だけ別姓だと疎外感あるんじゃないかね?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:23:27.85ID:bjiKI8qk0
>>752
有権者は自分の中でのメリットデメリットで決めてるってことじゃないの?

そうでなければどうやって自分の意見を決めるの?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:25:15.65ID:3K6veqA00
おまえらは一生何の心配もいらないな。オレもだけど
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:28:17.01ID:ZCPRSsqr0
政府は法案用意して準備進めてるし、
法案を成立させるタイミング計る為の世論調査も、
今回の賛成四割反対三割と、成立を後押しする流れになってるし、
導入自体は時間の問題でしょ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:34:34.32ID:6UUdl8I/0
>>753
>嫁だけ別姓だと疎外感あるんじゃない

自分で別姓を選択しておいて、それはない。

どうしても途中で困ったら、合意の上で夫と数日離婚して
同姓で再婚する方法もあります。
同じ人となら3日程度で籍が入るはず。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:36:47.51ID:FuTaOzwP0
>>685

黙れ、朝鮮人

  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
    「選択的夫婦別姓」とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

 ---------------------------------------------------------- ------------------
  
 【注】 夫婦別姓 とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
     「選択的夫婦別姓」 とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

  ------------------------- ---------------------------------------------------
  
  【注】 夫婦別姓 とは民度の低い 劣等民族チョン・チャンコロ の劣等制度です。
  
      「選択的夫婦別姓」 とは 劣等民族チョン・チャンコロ の制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

   ------------------------------------------------ ----------------------------
  
   【注】 夫婦別姓 とは民度の低い 劣等民族チョン・チャンコロ の 劣等制度 です。
  
       「選択的夫婦別姓」 とは 劣等民族チョン・チャンコロ の制度を選択可にしてしまう クズ制度 です。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:42:37.41ID:bjiKI8qk0
>>760
現状で9割は別姓にするつもりはないんでしょう?
でも姓が変われば仕事をする上で大なり小なり影響はあるから
その不自由さが減ってほしいと思う人は少なくないんじゃないの?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:44:06.11ID:w5b2hGa00
これも時代の流れというものです。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:47:08.45ID:bjiKI8qk0
選択肢が
・夫婦別姓で仕事がやりやすい
・夫婦同姓で仕事がやりにくい
・夫婦同姓で仕事がやりやすい

の3つあるなら
上の2つしか選べなくなるより
下の夫婦(親子)同姓で仕事がやりやすい方がいい
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 19:47:32.22ID:6UUdl8I/0
結婚前、「姓はどちらを使うか」相手に確認を取った人がいるのかな。

>私の周囲の女性に
>「結婚するときにどちらの姓にするか話し合いをした 」かどうか
>聞いて回りましたが、ほぼいませんでした。

ネットから拾ったのですが、このような人たちは
別姓選択制を議論する以前に
両姓の選択から、考え直した方がいいかもしれない。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 20:00:56.44ID:XLjzqVpU0
>>250
チョンの場合はあからさまな女性差別故の別姓だしな
苗字も少ないから偶然同姓になることも多いだろう
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 20:18:47.46ID:w5b2hGa00
若い夫婦は同姓に憧れるかもね。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 20:27:15.39ID:bjiKI8qk0
>>767
別姓が選択できるようになっても旧姓の使用範囲が拡大できるの?
旧姓のまま働きたいと言ってもじゃあ夫婦別姓にすればいいと言われるようになるのでは?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 20:36:00.40ID:w5b2hGa00
>>768
同姓も別姓も選べるようにすればいい。
そこは柔軟に。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 20:38:35.50ID:bjiKI8qk0
>>769
同姓でありつつ改姓のデメリットを減らしたいんだよ
別姓にすることで解決できるんだから同姓に変えた人は不便になっても自己責任みたいになるでしょ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 20:59:10.09ID:6UUdl8I/0
>>768
旧姓(通称)に法的効力を持たせたら、もはや別姓選択かもしれない
と書いてあった。戸籍やマイナンバーカードに旧姓併記で。

今政府がやっている旧姓拡大のシステム改修に100億くらいかけるらしいんだけど
パッチワークだという批判もある。住基ネット → マイナンバーの無駄のように
旧姓併記システム→夫婦別姓選択制度、と二度手間になるので。

ただ、住基ネットのように一度作ったシステムは生き残るから
旧姓使用も生き残るのではないでしょうか。別姓選択はまだまだ先のようですし。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:00:47.18ID:QUBazLAu0
別姓の夫婦がいたら関わらない
スクリーニング機能として便利かもな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:03:45.41ID:bjiKI8qk0
>>771
旧姓も使えるならいいと思うけどそれは行政での話で、
民間では結婚しても戸籍上の姓が変わらない社員と戸籍上の姓が変わっても通称として旧姓を名乗る社員が混在したら
管理がややこしくなるから歓迎されないんじゃない?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:23:47.61ID:6UUdl8I/0
>>774
2017年の内閣府の資料の一部
http://www.gender.go.jp/research/kenkyu/pdf/mname_h28_04.pdf
>企業規模別にみると、1000 人以上の企業では『旧姓使用を認めている』の割合が 74.6%、
>500~ 999 人では 61.4%、300 ~499 人では 58.5%、100~299 人では 53.7%、50~99 人では 47.7%、
>30 ~49 人では 43.7%、10~29 人では 35.4%、10 人未満では 32.3%となっており、
>企業規模が大きく なるほど『旧姓使用を認めている』の割合が高くなる傾向がみられる。

>(4)改姓経験者の旧姓使用割合
>改姓経験者に占める旧姓使用者の割合の結果をみると、「1割未満」の企業が 53.6%となっている。
> 旧姓使用者の割合が「8割以上」の企業は 12.2%である。

旧姓使用を認めている会社では、手続きをすれば普通に使えるはず。
1985年頃から旧姓使用を認めてる会社もあるので、結構浸透しているのでは。
パートとか派遣は確実に嫌がられるけど、大手企業の正社員は堂々と使えると思う。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:34:03.84ID:cwYvV+QK0
結婚制度自体を反対すりゃ良いのに、結婚して制約をどんどん形骸化させてったら結婚の意味無くなるだろ、お互い縛り付け合うのが結婚だぞ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:36:44.03ID:bjiKI8qk0
>>775
別姓が選択できるようになったらそういった制度が使いづらくなる、
少なくとも別姓選択ができなかった頃よりも使いやすい制度になることはないのではないかと
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:39:29.15ID:Nvo2eeg10
議員になりたいやつだって僅かしかいないんだから
って議員選挙という制度をやめるのか
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:41:03.33ID:yxGo3D010
先進国の韓国は、夫婦は別姓です
日本は遅れているニダ!
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:45:38.77ID:cwYvV+QK0
結婚して生まれる誓約を全部、自由で選択出来るようにしたらそれはもう何の意味もないわけで

サッカーするぞって時に不便だから手を使えるようにしろってのと同じレベル
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:48:06.47ID:ox/iQ1VN0
>>782
中国人や韓国人は借りてきた嫁でしかないからな
側室や2号がいると夫婦同姓は邪魔なんだよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:49:15.84ID:w5b2hGa00
>>782
一部はそうです。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:51:19.61ID:Nvo2eeg10
>>65
何言ってるか分からない

>>75
現行法の「氏」は苗字ではない

>>89
surnameの法制と離婚率との間に
因果関係も相関関係も認められない

>>131
未婚の若い人限定での率も調べるべき
そのうちHPでデータが公開されるはず
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 21:55:09.44ID:Nvo2eeg10
>>136
法律の制定・改廃は民法だけじゃないから

>>141
改姓されると他人にとって煩わしい

>>152
しかし戦後、妻姓という選択肢も増えたし
しばらくして婚氏続称という選択肢も増えたし
国際結婚でも何やかや選択肢が増えたし
選択肢は常に増える傾向、これは止めようがない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 22:00:55.82ID:Nvo2eeg10
>>165
郵政民営化より先に景気対策しておくべきだったな

>>167
朝鮮ではふつうに別氏の戸籍を作っていた
(そう運用していたのはもちろん大日本帝国)

>>179
普通、どんな国でも何らかの身分登録制度をもっているものだろ

>>184
「やらない」という選択肢があったら意味がないわな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 22:02:51.13ID:Nvo2eeg10
>>195
むしろ婚姻では本名が変わらないことにして
「通称として配偶者の苗字を名乗ってもいい」
ってことにした方がスムーズ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 22:14:27.25ID:Nvo2eeg10
>>208
法学者の間では夫婦別氏という

>>228
外国人にも「氏名」はあるようだが

>>231
正社員には合理的理由があるんだな
その通りだ
正社員にあるのならそれ以外にもある

>>235
父親と母親が別の職業もってて出勤時間も帰宅時間も一致しない
ことには何の問題もないのかというと
当然「家族の一体感を損ねて子供の教育に良くない」わけだが

もうそんなことを言ってる時代ではないから
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 22:20:17.50ID:Nvo2eeg10
>>268
現行法でも、片方は結婚しても離婚しても姓が変わらないから便利?

>>282
個人ベースの登録制度が整っている国では、
親子関係だって問題なく証明できる

言ってるのは、別のやつだな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 22:20:23.81ID:6UUdl8I/0
>>789
それ、考えたことがある。結構良さそう。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 22:24:09.05ID:6UUdl8I/0
>>791
結婚したら受けられる社会保障制度を受けられないよ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 22:28:36.59ID:Nvo2eeg10
>>290
LGBTは少なくとも、戸籍制度のない国の人たちが言い始めた

>>295
嘘を嘘と

>>305
むしろ通称(旧姓使用)公認の方が、ありとあらゆる方面に
大きな影響を及ぼすが、
2001年にあっさりと公務員に対して公認された

>>333
戸籍筆頭者は1つの氏しか持たないだろ
現行法でも夫婦の氏で合意できなきゃ受理してもらえない
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 22:29:00.91ID:mfSViDiw0
>>796
それは税法や年金法の話。文句は税法等に言おう。
民法の話はしないの?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 22:33:17.01ID:Nvo2eeg10
>>338
形としては、改姓する場合の方が別途申請する形

>>348
婚姻

>>351
子供だって自分の氏は変わらない

>>353
旧姓使えないところはある

>>359
韓国も今では子供に母親姓をつけることができるようになったはず
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 22:45:31.42ID:6UUdl8I/0
>>798
>>791は、事実婚という意味ですか。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 22:49:50.65ID:myo1/ZOB0
いつも夫婦別姓スレは伸びるのに今回勢いないな
さすがに皆飽きたか
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 22:56:43.02ID:6UUdl8I/0
>>797
スウェーデンの話(>>225)は嘘だったのね。
怪しすぎるブログ参考にして、皆様失礼しました。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 22:58:38.29ID:CmcweNoQ0
>>801
決着ついてきたからじゃない
法改正もカウントダウンだろう
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 22:58:39.53ID:w5b2hGa00
>>801
「選択的夫婦別姓でいい。」
「他人の家庭に口出しすんな。」

が結論だからね。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:01:00.96ID:ox/iQ1VN0
結局マネロン目的とか社会党の朝鮮系議員が騒いでるだけだからな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:09:13.88ID:ZCPRSsqr0
むしろ内閣府が推進したいが為の世論調査でしょ。

政府は前から用意進めてる、内閣府が世論調査でお墨付き与える。

そう遠くない内に国会に法案提出で可決導入。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:17:56.57ID:w5b2hGa00
>>805
それ飽きた。
過去レス読め。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:50:07.16ID:rohTFj9+0
浮気で相手に訴えられても結婚してるって知らなかったって言い訳出来るな
同窓会で会ってパコパコする人増えるか?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:02:32.75ID:j0+wzQTU0
>>636
そこは会社や個人の考えの違いだろうが
仕事中に私用の携帯を使える状態のが自分は変だと思う
会社としては緊急の私用な要件とかなら会社の電話にかけてもらった方が勤務中に無駄な私用電話かけられないから有難いと思うけどね
保育園や学校から緊急の連絡なら会社にかけてくれ
急じゃなきゃ私用電話に伝言残しておいてね
っていう

正直、携帯だとかける側のハードルが下がって安易にかけてこられて邪魔だから
会社の電話でハードル上げさせてもらってる感はあるけどね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:05:55.30ID:6HLGPucj0
>>395
「姓を強制しない」ということがどういうことなのかが分からない

>>402
反対論者の方が否定してるね

>>433
同姓なら問題が生じないかというと

>>468
通称(ていうか旧姓使用)使う子供もいるし
改姓する子供もいるでいいだろ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:13:36.67ID:6HLGPucj0
>>482
桁が1つか2つ違う

>>487
通称を認めないのも合法で

>>489
父親が親権ってどこのヴァーチャルの話だ

>>534
主婦じゃないのに改姓する必要性もないな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:16:02.03ID:4TErG5vv0
>>801
自分の国でオリンピックやってるから
日本を壊す工作は後回しなんだよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:21:06.46ID:6HLGPucj0
>>571
世帯が単位になることはあっても
核家族が単位になることはまずない

>>607
「立場の弱い女性は改姓しろ」というのと何が違うのか

>>617
旧姓使用は前から使えてた
その範囲を拡大するって話

×2017年から
○2001年から

×公務員だけ
○公務員は
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:32:36.50ID:6HLGPucj0
>>695
周りの人も、名簿書き換えなくて済むという受益者だな

>>725
やらないといけないものだ

>>730
×配偶者と別
○結婚前から変わらない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:05:21.42ID:QY5x/dUg0
>>814
>617の訂正、有難うございます。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:09:13.43ID:bwRMDxK90
>>783
逆にわざわざ同性にする意味ってあるの?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:12:31.28ID:bwRMDxK90
逆に反対する理由がわからないんだけど
反対する人って、IQが低いんだろうね
実際データでも、IQ120を超えてる人はほぼ100%賛成して、120未満は100%反対ってデータもあるし
やっぱり価値観ってIQによって異なるんだなぁ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:18:25.87ID:Jtdp+uyA0
>>820
おまえ普段バカと言われてない?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:52:12.62ID:njc3Ny5S0
タバコ吸う自民の老害議員が家族の一体感が薄れるとなんとなく思ってるだけ。こいつらがいるから日本が廃れていく。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:18:12.46ID:jWbcXmYI0
>>819
同姓にしたい人のために、無駄な社会コストかけているとしか思えない。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:54:21.38ID:u2iJI1wM0
不倫増えそうだな
苗字が違うので夫婦だと思わなかったとか言い訳するんだろうなw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:56:16.06ID:UNFdlDBj0
婚姻届を出さなくちゃならん理由がないと
認められないだろう
節税できなくなるとか言う人がいるけど
そんなのが婚姻届出さなくちゃならん理由なの?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:57:30.76ID:IGL2+UkP0
>>814
>「立場の弱い女性は改姓しろ」というのと何が違うのか

ほとんどの女性が男性の姓にしたいと願っているけど、
それを拒もうとする男性の親族はいるわけだ。
姓を選べるってことは、選ばせないってこともあるわけで・・
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:57:45.43ID:KBSCDQmF0
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:59:35.99ID:KBSCDQmF0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
................ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:59:57.32ID:6HLGPucj0
少なくとも苗字変えるために婚姻届出すわけではないな

違う? あっ・・・(察し)
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 09:13:47.48ID:IGL2+UkP0
夫婦別姓には女性のためってお題目があるから、
夫の親族からこれを結婚の条件にされると断りにくい。
女性の立場が弱くなるだけなのよ。
現実的にどうなるかを考えればわかるもんだ。
男女双方が同姓を頑なに主張することが前時代的って判断されやすいからな。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 09:16:45.61ID:tadrKoZa0
夫婦別姓は別にいますぐできるけど?
中国とか韓国に帰化すればいい
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 10:05:21.70ID:YzEZV0xy0
議論はもう出尽くしたな
遠くない時期に民法と戸籍法が改正されるだろ。
統計の公表の仕方を見ても、法務省が明らかにそれを望んでる。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 10:08:02.05ID:IGL2+UkP0
男にとっては有利な制度になるだけのこと。
苦労するのは女なんだよな。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 10:12:10.20ID:EjvJf6620
>>832
無理
特アに帰れ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 10:12:52.68ID:Q1vrnTvX0
もう結婚しないで、同姓でいいじゃんw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 10:13:40.92ID:Q1vrnTvX0
>>833
女 「夫婦別姓だけど、男の金だけは貰う」
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 10:49:50.38ID:FRLB2Xiz0
>>822
タバコ吸わないけど夫婦別姓反対
夫婦別姓だけを認めて、同性婚や重婚を認めない理由がないから
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 10:50:05.73ID:efr1wQIR0
政府が法案準備進めて内閣府が裏づけの為に世論調査。
その世論調査で賛成派が反対派を上回る(賛成4反対3その他3)状況。

導入時間の問題でしょ。
だいたい50代以下全世代賛成派多数という時点で、もうこの流れ変わりようないんだし。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 10:52:46.22ID:IGL2+UkP0
離婚が増えている昨今、
そうそう簡単に一族の姓を赤の他人である嫁に名乗らせるのに慎重になるだろうね。
そんな時に夫婦別姓なんて、願ったり叶ったりなのさ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 10:54:04.09ID:efr1wQIR0
同姓婚も重婚というか一夫多妻も多夫一妻も、本人達が合意の上でなら、
国民の多数が許容すれば合法化されるだろう。

民主主義国なので所詮は国民の多数に支持されるかどうか。
同姓婚あたりは、最近の世論調査では支持増えてるし、
選択的夫婦別姓に続いて導入されるかもしれない。

もう政府とか密かに準備進めてんじゃね。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 10:57:35.02ID:FRLB2Xiz0
>>840
考えるのめんどくさいし
希望してる人がいるなら賛成でいいんじゃない?
みたいな賛成が多いんじゃないかなと思う

別姓で同性で重婚だけど節税になるから結婚したいです!
って人が出てくるけどいいの?って話
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 10:59:04.61ID:bWOpes1w0
ホーリー・マクレーン→ホリー・ジェネロ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 10:59:32.55ID:FRLB2Xiz0
結婚は容易にできないものって前提で諸制度が組まれてると思う
永住権とか、養子とか
どういう影響が出るかしっかり考える必要があると思うんだけどな
別姓婚派は「私達が愛し合ってるんだからそれでいいじゃない!」だけど
愛し合ってない人たちが節税だの他の何かのために結婚を利用する事が容易になる
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 11:00:32.61ID:YR5khLv10
インチキ臭い世論調査だなー
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 11:05:03.51ID:oGMynpMX0
一部の人間だけの調査なんて当てにならないよ
視聴率だってそんなものじゃん
きちんと国民投票なりで民意を問うて結論を出すなら容認も否定も受け入れるよ
投票に行かなかった人間の意志は無視でいいからね
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 11:42:11.85ID:6HLGPucj0
>>840
たとえ国民の多数が反対していても、必要ならばやらねばならない

>>844
内閣支持率とか
選挙の開票とかのことか

>>843
両性の合意のみによって婚姻できる
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 11:52:52.07ID:6HLGPucj0
事実婚なら重婚を避けられない
が、事実婚を勧めるのは反対派
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 11:53:30.04ID:6HLGPucj0
同性婚もまた、事実婚なら避けられない
が、事実婚を勧めるのはなぜか反対派
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:13:34.67ID:YR5khLv10
背のり民族が必死
夫婦で話し合って姓すら決められないクズが結婚しなくて良いわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:18:33.28ID:YzEZV0xy0
>>850
このご時勢、結婚・出産に関する障壁をちょっとでも少なくするのが国を思う行動だ
お前のような反日外国人に、とやかく言われる筋合いはない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:35:29.17ID:Rvn36TLq0
最近日本で、

世論調査>民主制

と考える人が増えてる模様
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:24:59.49ID:efr1wQIR0
国民の大多数が必要じゃないなら制度必要ないというなら、
行政が行うサービスのかなりの部分が廃止され、
君らが現在享受してるサービスの多くも終わるよ。

それこそ保育所や介護保険なんて利用世帯、利用比率は僅かだけど、
存在しないと困る人がいるのを分かってるから、行政サービスとして行わなければならない。

バイクなんて乗る人も少ないものですら、免許制度その他法整備を整えている。

少数の人しか利用しないサービスでも、
それの存在のメリットを多くの人が理解し支持する場合、その制度を行政は用意する。
当たり前の話。

選択的夫婦別姓も利用する人は少数だろう。
でも少数でも必要とする人がいて、その重要性を理解している人が増えているから、
民主主義国である日本では、当たり前のように導入する流れになっている。

政府の動き見る限り、もう導入は規定路線、反対するのは自由だが、
変わっていく世の中に適応した方が幸せだと思うよ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:55:04.98ID:3n4eEOZW0
立法府と行政府をごっちゃにして
選挙よりコスト(税金)がかからない世論調査のほうが良いって!?
別姓はコストがかからないらしいが
世の中に適応すると経済感覚が鋭いのだろう
さすがだw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:57:14.19ID:YR5khLv10
>>855
必要w
話し合いも出来ないクズのワガママに クズ民族が煽って運動してるだけ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:04:10.02ID:FRLB2Xiz0
>>852
障壁と捉えるか問題の先送り・子世代への押し付けと捉えるか…

一人っ子同士だから結婚できません?
子も一人っ子ならどうせどちらかの姓は消えるんだから
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:06:48.95ID:dl9+E9LR0
そんなに別姓派が優勢なの?
別姓案にするにしても色々あるんでしょ

選択的夫婦別姓
例外的夫婦別姓
家裁許可制夫婦別姓
通称使用公認制
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:27:55.17ID:YR5khLv10
犯罪に利用するつもりでしょ
クズどもが騒ぐといつも世の中が悪くなる
あの民族だよ 
何でワザワザ後進国の真似をw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:41:18.59ID:A47SIa9h0
子供の姓はどうするの。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:44:04.95ID:3Vt+kVo+0
>>861
後進国の真似?
同姓強制の国は世界中で、すでに日本だけ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:45:38.66ID:YR5khLv10
>>863
進んでるからね
犯罪だらけの君の祖国とは違うよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:46:05.70ID:FRLB2Xiz0
母親が腹の中で育てて
父親が姓を与える、でいいと思うんだけどね

夫婦別姓だと両親のどちらかは子と別姓になってしまう
「親子別姓」なんだけど、別姓派はそれも嬉しいのかな?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:47:56.62ID:Tm0acVQ50
夫婦別姓って男尊女卑のイメージが強いんだけど
なんで進めようとするんだろうか?

女性は結婚しても家族として認められないって制度だろ?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:51:07.07ID:mfWECxgQ0
いや、世の中には面倒くさい女がいるんだよ
姓は変えたくないってやつが。
理由は?って聞いたら、あなたは変えたくないでしょ、それと同じ、とかいってさ。

結果、めんどくせーから俺が変えた。
個人的には納得して変えたけど、
俺の親戚からは、嫁は嫌われてる。
つーか、ほとんど付き合いないけど。

まぁ、こんな面倒くさい少数の女に対応する必要があるかは微妙だが、
別姓の制度が整備されてれば丸くおさまったのかな、とは思う
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:51:24.32ID:3Vt+kVo+0
>>862
結婚前に決めておく→成人したら子供が選べる
どうせ、結婚、離婚、再婚、養子に出したら姓は変わる可能性のある社会。
親と違うのが嫌なら親が学校で子供の姓に合わせて通称を使えばいい。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:54:39.11ID:YR5khLv10
同棲強制w
夫婦で話し合いも出来ないクズなんて結婚しない方が良いよ
子ども虐待で迷惑かけまくるだけ
で 同棲にもしてもらえない国を見習えとw
ほんとバカの主張
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:04:01.55ID:3Vt+kVo+0
>>864
ドイツを参考に日本の同姓強制は制度化された。
そのドイツは、すでに選択肢を設けている。
1.自己の名+婚姻姓(夫又は妻の生得の姓)
2.自己の名+自己の婚姻時の姓
3.自己の名+自己の生得姓+婚姻姓(夫の姓)
4.自己の名+婚姻姓(夫の姓)+自己の生得姓
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:04:43.81ID:3Vt+kVo+0
>>866
女性が別姓選択をして旧姓のまま結婚することが嫌なら
男性が女性姓に変えればいい。
相手に別姓を強要はしないだろう。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 17:10:20.53ID:2WlE2rGb0
選択式夫婦別姓で問題無し。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 17:27:03.46ID:YrrFcPzz0
>>861
夫婦同姓は結婚すると氏が変わるので、犯罪に利用されるんだよな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:47:07.35ID:Q+B3/s6Q0
>>873
反対派はこればっかり
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:02:39.89ID:jTNtTyrt0
変えたけど二十数年慣れ親しんだ名字だから抵抗はあった
選択肢としてあるのはいいんじゃないかなあ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:35:21.52ID:6HLGPucj0
>>851
国民の大多数が、政党助成金なんて必要としていないぞ多分

>>853
審議未了のまま国会の会期が終わる作戦

>>859
前世紀のうちにおおかた議論は尽きた
もっとも当時は旧姓使用がほとんど存在しなかったが
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 20:52:03.01ID:gK3XfQDI0
子供が何人生まれても全員どちらか片方の姓になるなら
旧姓の使用範囲拡大で戸籍は同姓の方が希望者が多くなると思う
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:06:08.08ID:3Vt+kVo+0
>>877
それで、結婚する時
どっちが改姓するのかという問題。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 01:07:24.88ID:GoYh+ep30
内閣の汚鮮が激しい
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 05:31:49.71ID:80KDmd8H0
>>880
は?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:07:50.24ID:W77GPeVN0
>>872
問題があるかもしれないけど知らねーの間違い
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:19:15.59ID:nsQlsOvW0
ここは日本だ朝鮮じゃねえわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:28:49.99ID:W77GPeVN0
通称使用で特に問題ないけど…
それより子供と同じ姓でありたいよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:42:03.46ID:7aygfmPl0
>>885
国士様が乱婚を推奨するとは・・・ww
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:14:18.38ID:r0vVV0r/0
>>886
乱婚ってなんだw
いい年して自立する気がなくお父さんのお母さんの苗字を借りたまま
パートナーと自分の家族を創り上げる気がないのに結婚って意味があるのかって話だろ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:29:10.87ID:r0vVV0r/0
>>889
男は問題ないよ
苗字は代々受け継がれてきた染色体についてる記号だから
そこに女性が味付けして家族が創り上げられていく
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:52:51.97ID:7aygfmPl0
>>890
むちゃくちゃな説だな
でも、もしそうならなおのこと妻が夫の姓を名乗る必要はないな

反対派の根拠は無茶苦茶なのばっかり
もう勝負ありだろw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:59:06.16ID:Lioyqgsi0
どうでもいいだろ
どうせ金か朴のどっちかなんだから
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:59:40.52ID:0It1OldJ0
戸籍ですら新しく作られるのに
同じになってやっていこうって思わんって
結婚する意味があるのかわからん
創姓ならまだわかるけど
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:10:46.36ID:r0vVV0r/0
>>892
無茶苦茶ではないな、日本人が大事に守り子供に受け継いできた血筋というものはそういうもの
反日がそういう日本人の大切なものを壊してやろうとする気持ちもよく解る
夫婦の家庭を作ろうとず、親の姓を借りたまま生きたいのなら結婚なんて制度に縛られることもないと思う
結婚せずお互い自由でいた方がいいだろうというだけの話。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:13:37.26ID:Og9npZAI0
まだやってるのか
社会全体でなんのメリットも無いのに選択的別姓なんてありえんわ
やっても裁判所の許可制でいいだろう
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:15:02.54ID:tMHGnC5V0
>>896
そして別姓を望む人は婚姻しなければいい
婚姻しなければならない理由を聞けたためしがないから
もう解決してる
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:03:21.44ID:Bxdo8gHa0
>>897
君の存在は、社会全体に何かメリットあるの?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:07:08.24ID:Og9npZAI0
>>899
君よりは税金を多く払っているよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:31:05.84ID:i2IUaQGK0
>>894
同じになってやっていこうっていうんなら
下の名前も一緒にすれば
ついでに性別も一緒に
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:27:56.18ID:Z3osuAsd0
反響の割には現実を取ったのかな?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:41:45.24ID:Bxdo8gHa0
>>900
経済効果なんかたかが1人消えても社会に影響ないよ。
この国では毎年134万4千人が死んでいく。
それでも社会は回っていく。所詮、自己満足。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:42:12.84ID:wuCSfIFx0
>>1
日本がどんどん壊されていく・・・
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:43:42.89ID:80KDmd8H0
「選択的夫婦別姓」で問題無し
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:26:47.23ID:Z3osuAsd0
騒ぎになった割には大した事ないね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:30:11.30ID:vmECf8cD0
>>906

死ね、朝鮮人
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
    「選択的夫婦別姓」とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

 ---------------------------------------------------------- ------------------
  
 【注】 夫婦別姓 とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
     「選択的夫婦別姓」 とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

  ------------------------- ---------------------------------------------------
  
  【注】 夫婦別姓 とは民度の低い 劣等民族チョン・チャンコロ の劣等制度です。
  
      「選択的夫婦別姓」 とは 劣等民族チョン・チャンコロ の制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

   ------------------------------------------------ ----------------------------
  
   【注】 夫婦別姓 とは民度の低い 劣等民族チョン・チャンコロ の 劣等制度 です。
  
       「選択的夫婦別姓」 とは 劣等民族チョン・チャンコロ の制度を選択可にしてしまう クズ制度 です。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:12:45.21ID:uNjpmesI0
>>908
反対派の論旨はこんなのばっかw
もう終わりにしようw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:13:08.16ID:S7UNS1PJ0
別に無理してやることじゃないやんw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:20:29.28ID:GI2MgsA5O
離婚税を両方から取れよ。
どうせ嫁にも子供にも何にも払わない奴等は倍の税金取ればいい。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:34:05.27ID:mCM9wc/w0
>>909

どうした? 朝鮮人wwwwww
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
    「選択的夫婦別姓」とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

 ---------------------------------------------------------- ------------------
  
 【注】 夫婦別姓 とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
     「選択的夫婦別姓」 とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

  ------------------------- ---------------------------------------------------
  
  【注】 夫婦別姓 とは民度の低い 劣等民族チョン・チャンコロ の劣等制度です。
  
      「選択的夫婦別姓」 とは 劣等民族チョン・チャンコロ の制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

   ------------------------------------------------ ----------------------------
  
   【注】 夫婦別姓 とは民度の低い 劣等民族チョン・チャンコロ の 劣等制度 です。
  
       「選択的夫婦別姓」 とは 劣等民族チョン・チャンコロ の制度を選択可にしてしまう クズ制度 です。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:27:39.46ID:GTba/VCs0
>>912
韓国は強制別姓だよ
選択別姓は国際的に標準な制度

おまえ、同姓派はバカばかりだってアピールしたい隠れ賛成派だろ?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:59:04.78ID:kjD+4RE+0
他国ってどうなのかな?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:38:52.06ID:5re8Mak70
>>914
同姓限定は日本のみ。
別姓限定はカナダのみ。
その他の国は選択肢あり。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:41:31.69ID:dyK16DBU0
うちは旦那の姓にしたけど
夜の営みの時は旧姓を連呼される
同じ人いるよね?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:00:13.03ID:C6/ckPLY0
会社でみてると別姓がベストだと思うけどね
いろんなデータを変えないといけんし
面倒すぎて

しかも離婚とかなったら目も当てられん
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:02:09.04ID:C6/ckPLY0
これもう法律かえて
男が女サイドの姓に変える用にすればいいんじゃない

めっちゃ大変って分かるよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:05:38.90ID:5re8Mak70
韓国では戸籍制度が廃止され
家族関係登録簿になる。
個人個人の家族関係事項・身分事項を個人別に入力した電算情報資料

戸籍制度があるのは日本だけになった。
ちなみに韓国では、国際結婚では同姓に出来るらしい。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:07:15.20ID:9u+hDQu70
>>919
俺変えたけど、すげー抵抗あって
嫌だったけど、慣れるもんだったりもする
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:55:54.95ID:LReIC2UU0
>>919
そうなったら苗字なんて意味がなくなる、苗字廃止でいいじゃん
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:47:09.11ID:s2USncTC0
結婚で姓が変わらないんだったらもう姓廃止すりゃいい
鈴木太郎なら 姓:なし、名:鈴木太郎で
一生使い続けたいってそういうことだよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:54:37.64ID:SvAqzmm10
大した事無いじゃんw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:19:07.66ID:hzDevnDe0
外国の事情が日本の家族法を変える理由なのかよ
外国に合わせるのが正しいなら人の意見なんて無価値
選挙より世論調査が大切な人らしい発想だわ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:27:58.26ID:ZQ1M83+80
この話題も伸びなくなったな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:30:13.24ID:xFItJaBu0
単に日本でも支持者が増えたから制度導入されるだけだろ。
この世論調査でも4割賛成3割反対。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:08:12.65ID:QBqyoRJj0
スルーでいいよ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:33:07.21ID:s2USncTC0
>>924
所属が姓(=変更の可能性あり)、個人が名(特殊な事例を除き変更なし)
一生使い続けたいなら全部個人名にすりゃいいんだよ

可変の部分にアイデンティティ感じてるのが悪いけど間違ってる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:33:52.24ID:hZTDjKtl0
ブームは終わったよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:46:52.07ID:Z6j2jj520
何だったんでしょうね?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:48:31.77ID:RQ6PMQQx0
忘れた頃に法改正(改悪
が終わってるなんてことはないんだろうね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:48:58.85ID:ZBrGBH9E0
>>2
民法大改正でシステム上かなり負担になるらしい。
これを理由にした増税が発生するけど反対しないってこと?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:49:34.69ID:6ef84Dog0
子供の名字どうすんだろうねこれ。奥さんだけ別にするの?
兄弟で名字違ったりするのか?
お互いの実家からの綱引きとか変なのが絡んできそう。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:26:56.44ID:C+OWtK9D0
これだけマスコミがキャンペーン張っても
法改正の機運が高まらないって
それだけ揺るぎない制度なんだろう
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:27:36.23ID:6XJ2INTm0
>>941
>>1くらい読んだらどうだ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:29:42.47ID:9hEo8mv40
バカサヨマスゴミが大喜びで報道しまくってたからなw
バツイチ旦那「山田」、初婚嫁「佐藤」、連れ子「加藤」とかなwwwwww
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:44:50.68ID:QHd/FGQ40
騒いだわりにはたいしたことない。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:51:27.14ID:tfg5c1np0
絶対別れないーとか以外は
別姓でいいじゃん
いちいち何回も固有物の名義変更とかめんどいだろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:54:54.91ID:mCM9wc/w0
>>913

がははははははははははははははははははははは

読解力ゼロの知恵遅れの朝鮮人がテメーでテメーの馬鹿を

アピールしております(大爆笑)

在日チョンの知能なんざこんなもんだわな(嘲笑)

  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
    「選択的夫婦別姓」とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

 ---------------------------------------------------------- ------------------
  
 【注】 夫婦別姓 とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの劣等制度です。
  
     「選択的夫婦別姓」 とは劣等民族チョン・チャンコロの制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

  ------------------------- ---------------------------------------------------
  
  【注】 夫婦別姓 とは民度の低い 劣等民族チョン・チャンコロ の劣等制度です。
  
      「選択的夫婦別姓」 とは 劣等民族チョン・チャンコロ の制度を選択可にしてしまうクズ制度です。

   ------------------------------------------------ ----------------------------
  
   【注】 夫婦別姓 とは民度の低い 劣等民族チョン・チャンコロ の 劣等制度 です。
  
       「選択的夫婦別姓」 とは 劣等民族チョン・チャンコロ の制度を選択可にしてしまう クズ制度 です。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:31:50.62ID:QRxMp/un0
>>923
一理あるね。
姓と名前で個人だから。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:50:47.23ID:QRxMp/un0
>>937
マイナンバーのシステム導入で2700億。
今年は旧姓拡大に100億導入。

>時事通信は、導入コストについて「システム構築費などの初期費用2700億円に加え、
>運用開始後も維持費などで年300億円程度が必要になる見通し」(5/2付)と報じています。
>それだけでなく283億も追加されています。
>・なんと、マイナンバーカード1枚の値段は「1857円」することが判明


でもさ、タバコ税ひとつ取っても、
2兆1300億を超える税収があるので。
たいしたことない。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:30:51.19ID:LReIC2UU0
「私、結婚しても親の名字のままで行きます」
と言われたら
「旦那えらいものもらったな、浮気も時間も問題だな」って一線引いていまう
一方
「私結婚しましたぁ、大好きな彼と同じ名字で力合わせて家族になれる」
と喜んでたら
こっちも幸せな気持になり、心から応援したくなる
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:43:54.02ID:kdoAAJ5Z0
>>950
「俺、結婚しても親の名字のままで行きます」
「浮気も時間の問題だな」
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:50:01.97ID:LReIC2UU0
>>951
遺伝子が違うばったもんの本山さんの誕生か
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 23:01:36.70ID:nPKU6wuz0
>>918
目も当てられんだった人が業者さんでいたわ
ある日突然「名前が変わりました、今後はこちらの名前でよろしく」みたいな文章きてさ
次にあった時に新しい名刺渡されて

他の人から聞いた話では
夫の不倫相手に子供ができてしまったからっていうかわいそうすぎる理由だった(それも不倫相手が夫の部下だし)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。