【かっぱ寿司】連続客減地獄の出口見えず…高級品強化も吹石一恵CMも食べ放題も不発 「国産真鯛」、「食べホー28日まで」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆スパ ★
垢版 |
2018/02/11(日) 05:50:33.81ID:CAP_USER9
かっぱ寿司、連続客減地獄の出口見えず…高級品強化も吹石一恵CMも食べ放題も不発

かっぱ寿司の店舗(「Wikipedia」より)
http://biz-journal.jp/images/post_22276_1.jpg
ビジネスジャーナル 文=佐藤昌司/店舗経営コンサルタント2018.02.11
http://biz-journal.jp/2018/02/post_22276.html

 かっぱ寿司の売り上げ減が止まらない。

 かっぱ寿司を展開するカッパ・クリエイトが1月31日に発表した2017年4?12月期の連結決算は、売上高が前年同期比0.6%減の595億円だった。4?9月期の段階では、わずかではあるが増収(前年同期比0.6%増)だったが、一転して減収に陥った。

 10月の既存店売上高が前年比で11.1%減ったことが響いた。週末が前年より1日少なかったことや、週末に2回台風に見舞われるなど天候不順が続いたことが大きく影響した。

 だが、それはかっぱ寿司だけに当てはまる話ではない。実際に、10月は外食各社が軒並み不調だった。しかし、2桁減になるほど不調だった外食企業はごくわずかでしかない。天候など特殊要因以外の問題もかっぱ寿司を直撃していることで、10月は大幅減になったと考えるべきだろう。かっぱ寿司は、依然として厳しい状況にあるのだ。

 かっぱ寿司は近年、ロゴを変更したり食べ放題キャンペーンを実施したりと、業績回復に向けた施策を次々と繰り出し、世間に話題を振りまいてきた。最近でいえば、昨年7月から女優の吹石一恵さんが女漁師を演じるシリーズ物のテレビCMを放送したり、8月下旬?9月上旬と9月下旬?10月上旬、11月上旬?下旬に食べ放題を実施したりしている。また、11月下旬からは一部店舗で、1皿1貫50円ですしを提供する実験を開始した。

 11月上旬?下旬に実施した食べ放題は、業績に大きく貢献した。以前の食べ放題は、一部店舗での実施にとどまっていたが、11月の食べ放題は全店舗で実施したためだ。カッパ・クリエイトによると、実施した22日間で19万名以上が利用し、反響も大きかったという。既存店売上高が前年割れすることが珍しくないなか、11月は前年比5.5%増と大きく伸長している。食べ放題が大きく貢献したことがわかる。

 食べ放題は成功した施策といっていい。採算が取れているかどうかは別問題だが、話題を喚起することには成功しているので、一定の評価を与えてもいいだろう。ただ、すしのおいしさと直接関係がない“販促”にすぎず、圧倒的な競争優位性を確保できたわけではない。

 食べ放題は、競合他社もマネしようと思えばすぐにできる施策だ。また、いずれは話題性も薄れていくだろう。そうなった際に、「かっぱ寿司のすしを好きなだけ食べたい」と思ってもらえるかどうかがカギとなる。つまり、すし自体がおいしくなければ意味がないのだ。まずいすしを好きなだけ食べたいと思う消費者は皆無だろう。

(リンク先にさらに記事続く)



大手回転寿司チェーンの1月動向 カッパ寿司のみ前年比マイナス
財経新聞 2018年2月9日 11:52
https://www.zaikei.co.jp/article/20180209/425445.html

うまいものづくし 国産真鯛 八戸水揚げ天然金目鯛 瀬戸内海産蒸し牡蠣 北海道ブランドとろいわし
http://www.kappasushi.jp/wp-content/uploads/2018/02/season11_img2_start2.jpg
http://www.kappasushi.jp/wp-content/uploads/2018/01/season11_img3c.jpg
https://www.kappasushi.jp/cp/season11

食べホー開催中 28日まで
http://www.kappasushi.jp/wp-content/uploads/2017/10/carousel_A_tabeho-1.png
http://i.imgur.com/mQj2F5p.jpg
http://i.imgur.com/dFsAI88.jpg
https://www.kappasushi.jp/challenge/tabeho/

かっぱ寿司の食べ放題が帰ってくる! 1,580円の「食べホー」が明日7日(水)から全店で復活〜80以上のメニューが60分間食べ・飲み放題。女性100円値上げ、65歳以上料金廃止
https://netatopi.jp/article/1104987.html

【かっぱ寿司】全店で食べ放題企画「食べホー」を始めた深い理由 子会社バンノウ水産等の良い生ネタの味を知ってもらうため
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509572148/
【外食】かっぱ寿司の食べ放題、客が殺到し大混雑。待ち時間660分★8
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497771158/
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:19:38.56ID:86hrdl/m0
どう品質がアップしたのか来店しない人にも伝わらないとなぁ
最後にカッパに行ったの数年前なんだけどどうしてもその頃と比べちゃうから
一人負けというか・・・
60分1580円食べ放題も他の回転ずし行ったらその値段以内でおなか一杯にできて
時間制限もないからなぁ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:19:55.84ID:/RRP8TQ90
糖質の取り過ぎは体に悪いということがバレてしまったからね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:19:59.32ID:ArjdSg6n0
フッキーは悪くないよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:20:00.60ID:lbD98sCnO
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:20:05.12ID:kXhVSXZ10
一度行ったけど、不味いから二度と行かない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:20:43.69ID:BZeMoGxM0
コンビニでカッパ寿司コラボ商品売ってるよね?

そのレベルのものを店舗で食いたくない(`・ω・´)

目利きの銀時で海鮮丼食べたほうがマシ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:21:18.02ID:chAwqScy0
>>24
なった。
マグロの赤身を切った状態で店に入れてたのを、冊の状態で入れるようになったり改善はしたらしい。

ただ、コスト削減で質が悪かったときの印象が払拭できていない。
一度失った信用を取り戻すのがな。

食べ放題のときに、質を落としてないかが心配だわ。
一番近い回転寿司屋。
次に近いスシローは二倍の距離。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:21:41.90ID:LuN+Bazk0
>>76
ウニあるけど
1貫になったけど質は段違いによくなった
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:23:53.86ID:xfQaa70u0
パネル注文の煩わしさも原因なんじゃねえの
食品ロスは減るだろうけど
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:24:43.14ID:sGAkTZD40
>>70
普通に2000円以上いくよ
はまの平日だとさすがに越えないけど

茶碗蒸しとあら汁とすし14皿で何時も2000円楽勝
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:24:55.96ID:h69z6NB40
回転寿司より食料品店鮮魚コーナーの寿司のほうがうまかったよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:25:47.94ID:FcvVDRVN0
散々糞まずい寿司を提供しといて
信頼が回復するわけね-だろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:26:03.49ID:xErbCgYq0
かっぱ寿司とか不味くて喰えんだろアレ食べるなら別の店行くわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:26:21.44ID:/x+zM64/0
>>70
そりゃ地域によるだろ
うなぎが100円皿でまわっている関西地区で2000円食うのは至難の業だが
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:26:30.76ID:dTpnN8pI0
普通に食べれば1500円で腹一杯になると思う
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:27:06.15ID:dGQsbeiB0
昔はサラダ軍艦が無性に食べたくなって時々行ってたけど
レシピ教えてもらって家で作れるようになってから行ってないな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:27:11.49ID:DtB4zFuo0
>>73
同じく、最後に行った時のガッカリ感が印象に残ってて
何年も行ってない
あの記憶を塗り替えないと行く気にならん
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:27:35.58ID:iWKJfSbg0
>>42
酒飲むかどうかで変わる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:27:37.00ID:Th2/5ikJ0
寿司の中でも安物ネタの定番のカッパ巻き
そんな名前を店の名にしておいて高級品強化とか頭オカシイんじゃねーの?
安くて旨いに徹しろよ、それ以外で生き残れると思うな!
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:27:52.67ID:sGAkTZD40
>>92
食い放題発表する前は赤身や中トロ案外いけたんだけどな
食い放題直前に行ったら筋ばっかりで行くのやめたわ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:29:50.04ID:WG7hDEY50
>昔はサラダ軍艦が無性に食べたくなって時々行ってたけど

結局舌や貧乏人しか行かないんだからそういう層に特化したら良いんだよな
ラード巻きとかな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:29:55.58ID:sGAkTZD40
>>95
俺関西だけどw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:30:48.34ID:DySW2Hup0
吹石一恵はまたJKのコスプレせんの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:32:49.54ID:jOL2G0q80
かっぱ寿司って車が無いと行けないとこばっかじゃん
不味いなら誰も行かないよw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:33:23.21ID:t4UBP5Lk0
北海道や沖縄に出店してないのか
まぁ北海道はうまいものだらけだから厳しいもんな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:34:44.61ID:sCSSZwO60
子供を連れて行くには楽しめるけど、
その子供が成長し、寿司の味を覚えると、
「数多く食べるよりも美味しいものを…」って言うよな。
そういう時期に来ているんじゃ?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:35:14.44ID:QB+21yS10
>>1

最近良くなっている
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:35:15.89ID:sKRBpw8e0
家から車で5分圏内に、スシロー二軒、くら寿司二軒、
はま寿し一軒、徳兵衛一軒、銀のさら一軒ある寿しの
安売り店の激戦区なのに、かっぱ寿しだけ一時間くらい
かかる。
出店ミスじゃないか?
滅多にいかないが流行っていない。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:35:31.70ID:mTcj/ANc0
近場に回転寿司自体が無いからまず行くことはないがCMは割と目に留まるけどな
アレだけなら成功の部類な気が
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:35:44.95ID:JDcO5Juq0
カッパの生タコボリュームあってウマイよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:37:00.88ID:dGQsbeiB0
>>108
マグロや光り物や玉子は普通の寿司屋でしか食べたことがない
回転寿司はサーモンやコーンみたいなジャンクなものを食べるところだと思ってる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:37:34.92ID:hGs0+cNr0
カッパ寿司行ったことがない
廻転寿司の美味い、オススメを教えてくれ
東京・横浜辺りで
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:38:05.11ID:UxD71qGU0
今まで行ったことないけど、モンテローザ系って知ったから更に行くことはないだろう。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:38:36.67ID:CSo3vHs70
だって不味いもん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:38:39.70ID:ziCZw97H0
正直もう回転寿司といえど不味いけど100円以下で安いですよなんてので勝負できる時代じゃない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:38:46.61ID:sCSSZwO60
>>115
それ。
都市部でも街道沿いとかだもんな。
駅近とかの、電車で行って気軽に入れる店とは
差を付けられてしまう感がある。
酒飲んで帰ることが出来るし。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:39:13.79ID:KMTSuakx0
このあいだ久々に回転寿司に行ってきたけど、前回行った時より一回り小さくなってて箸でつまみずらかった。
俺が行かなすぎるん?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:39:16.67ID:UxD71qGU0
>>125
東京だけど花まるかトリトンで。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:39:23.58ID:mTrNfJlA0
うちの近所の店だけかもしれんが、米がまずい。
炊き方が悪いのかボソボソしてる。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:39:37.40ID:uOD4jK2x0
>>125
ととやみち
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:40:04.83ID:wXUkBlz/0
魚とかの生モノは鮮度や質で戦うべき
値段でそれ相当にギリギリを狙ってたらダメ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:40:32.99ID:6rtcJi0TO
かっぱ寿司は業界最底辺という自覚を大切に守り抜いてほしい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:41:19.13ID:UwXveHgz0
かっぱ寿司に一度だけ行ったことあるけど、
スシローあたりより明らかに質が下だった
あと、ハンバーグの握りみたいなゲテモノ系が多すぎて
全体のイメージまで悪くなってる
ここ本当に寿司屋かよ?って思ってしまう
ハンバーグ、よほど人気あるの?
やめればいいのに
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:41:51.39ID:uQVmRPp70
うに軍艦と味噌汁と茶碗蒸しを100円に戻してくれたら前みたいに週3で行くのに。
カッパのサラダ軍艦は旨いのに残念。今はペッパー君の所行く事多い。クラもそつがない。
家の近くのあきんどはネタがゴムみたいな味で不味いし客層が底辺過ぎて絶対に行かない。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:42:03.86ID:ziCZw97H0
>>125
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:42:13.88ID:FAjoIbgU0
回転寿司とオッパイは関係ないからなぁ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:42:22.99ID:WRquOifl0
寿司の食べ放題なんて昔からあるのに
何でかっぱ寿司だけが売れると思ったのか
高級ネタで安く食える老舗もあるぐらいなのに
マーケティングのセンスを疑うわ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:43:17.51ID:zlhCOWpL0
安易な安売りが首を絞めるのはマクドナルドで明らかだろ。何処のポン骨コンサルタント付いてんだか。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:43:28.65ID:Wh+jx6qdO
>>118
うちがそんな感じだな。子供が小さい頃、小学生の低学年くらいまでは家族で車で遊びに行ったり、
買い物へ行ったり、
その帰りが食事の時間帯だとファミレスか回転寿司か。
でも子供が大きくなったら家族でなんて滅多に出かけないし外食そのものが減ったな。
少子化も進んでるんだろうし仕方ない。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:43:37.64ID:VYRc/DFH0
飲食店なんだからまずは食事の内容を最低レベル以上にしないとね
どうも大手になるほど手を抜いてるような感じがする
地域でこぢんまりとやってる回転寿司の方が美味しかったりする
もちろん悪い場合もあるけど、最低でも客の胃袋を満たしてからチャレンジすべき
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:43:37.96ID:TUUlc8OD0
底辺しか寿司モドキなんて行かねえだろ、回転(笑)、ちゃんと職人が握ってる寿司屋行けよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:45:42.73ID:9GMjPyMzO
かっぱのキャラクター復活してくれよ
二歳の子供が超喜んでたのに。
『かっぱいないねー』言ってますよ(´・ω・`)
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:45:44.92ID:PPKlICkh0
くらやすしローと一緒とかいってるやつはただのアホ
カッパの寿司はダントツでまずい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:46:39.81ID:iBj1IZy50
>>36
>>78より前に書いちゃダメだろ

>>78
おせーよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:46:42.49ID:p4MSWBtC0
5年ほど前に初めて食ったときはまあまあ美味しく感じたけど、一昨年だったか久しぶりに行ってみたら、品数が減ってるし味も落ちてるように感じた
トータルで2回しか行ってないんで気のせいかもしれんがな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:47:26.15ID:McUVt8ad0
>>15
くらも無い
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:47:44.41ID:zdh3XVQV0
かつて地下で見かけた子かっぱ、こないだ高そうな腕時計して高級車乗ってたの見ました
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:47:50.32ID:mQE3yujy0
昔に比べるとシャリの少なくなってるよな
他の回転寿司もそうなのか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:48:27.63ID:ZDICZKNO0
寿司はスーパーのパック寿司だけどまあまあだよ、別に回転寿司に行くほどの事は無いな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:48:32.89ID:/AeFWBUb0
あのタッチパネル腕がつるわ
カラオケリモコンみたいにテーブルに置きたい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:49:45.25ID:ZcwgmdEj0
食べホモ不発。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:49:48.57ID:4BkiUqH90
かっぱ寿司のサラダ軍艦とロール大好き

それ以外は記憶にない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:50:33.05ID:UmiWFcS80
和民みたいに名前も変えないと、一度ついたイメージは払拭できないだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:50:51.07ID:wXUkBlz/0
>>160
がってん寿司もどうぞ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:51:23.18ID:wJzihFY+0
安かろうマズかろうのイメージがすっかり定着してるからなあ
値段も大差ないしほかの店行くわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:52:45.20ID:PoKv3mjL0
>>62
お前が食い過ぎなだけだよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:53:04.23ID:+FF1aWt+0
回転なんか食わないなあ
あれは小さいガキがいる家庭専用だろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 06:53:22.17ID:p/8OOKm40
例のコピペ誰か頼む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況