X



【国民的ゲーム】「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」 昭和63年発売 本日2月10日で30周年!★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/11(日) 13:12:48.91ID:CAP_USER9
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782788.jpg

国民的な人気を誇るRPGシリーズ『ドラゴンクエスト』。その三作目であり、一大ヒットを記録したファミコンソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が、2018年2月10日で30周年を迎えました。

『ドラクエIII』が発売された1988年は、昭和63年でもあります。翌年から元号が平成に変わったため、本作は「昭和最後のドラクエ」とも言えるでしょう。2019年に天皇陛下が退位されるため、あと1年ちょっと経つと元号を3つ跨ぐ歩みを刻む形となります。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782791.jpg

30年も前に発売された本作ですが、その支持は今も厚く、当時の思い出を語るユーザーも少なくありません。また、時代に応じて様々なプラットフォームに登場しており、定期的に新たな装いを見せました。この記念すべきアニバーサリーに、名作『ドラクエIII』の歩みや特徴を振り返りたいと思います。

◆『ドラクエIII』発売は社会現象に

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782789.jpg

『ドラクエ』シリーズはすでに、子供達を中心に大きな人気を獲得していました。特に『II』でその知名度は大きく飛躍し、当然『III』への期待も大きいものでした。そのため、発売日当日は平日だったにも関わらず各店舗には長蛇の列が。学校や会社を休んで並んだ方も数多くいました。

もちろんこの状況はニュースでも取り上げられ、『ドラクエIII』の名はゲームファン以外にも広く知られるようになります。また、『ドラクエIII』欲しさに恐喝して巻き上げるといった犯罪も残念ながら発生。大きな問題点のひとつでした。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782792.jpg

一部の店舗側にも問題行為があり、抱き合わせによるソフト販売などを行った店舗もありました。売れ残りのソフトと『ドラクエIII』をセットにして売り出しており、こちらも甚だしい問題です。しかし、どうしても『ドラクエIII』が欲しいユーザーも少なくなかったため、抱き合わせでも売れてしまう状況でした。

こういった問題は後々是正されていきますが、その多くは当時ならではと言える点かもしれません。ダウンロード販売が根付いた今では、パッケージにこだわらなければ「買えない」ということはなく、また抱き合わせ商法とも無縁です。ゲームソフトを購入するための行列も、当時と比べると随分と見かけなくなりました。『ドラクエIII』の人気ぶりを振り返ると、当時と今の違いも同時に浮き彫りとなります。

◆『ドラクエIII』の特徴や進化

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782793.jpg

『I』『II』と比べて進化した点や新要素は、数多く存在します。まずは、プレイデータの保存方法が、パスワード形式の「ふっかつのじゅもん」から「バッテリーバックアップによるセーブ」に変更。一文字間違えてプレイが続行できない……という悲劇から脱却することができました。

ですが、プレイ中にファミコンにぶつかったり、カセットの抜き差しが乱暴だったりすると、セーブデータである「ぼうけんのしょ」が破損し、復帰できないといったケースも発生。取り扱う側の問題でもありますが、ひとつの悲劇を回避したことで、新たな悲劇が生まれることも。この衝撃は、味わった方ならではの体験として記憶に刻まれたことでしょう。ちなみに筆者の例ですが、当時のカセットを昨年起動させたところ、セーブデータがまだ保存されていました。バッテリーバックアップの実力は、30年経っても健在のようです。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782795.jpg

ゲーム面で言えば、主人公である勇者の性別が選択できたり、仲間に加わるメンバーの名前や職業を自分で決めたりと、パーティ編成の自由度が格段に飛躍しました。好きな子の名前を入れて一緒に冒険したり、戦士系の仲間ばかり編成して戦ったりと、自分好みの楽しさを盛り込めたのも、本作の大きな特徴です。

>>2以降に続く

2018.02.10
INSIDE
https://www.inside-games.jp/article/2018/02/10/112697.html

★1が立った時間 2018/02/10(土) 20:37:53.02
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518313502/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:37:38.06ID:u+x3sekm0
>>63
ノアニールの西でエジンベアの敵出現、ってのもあるな
カザーブ東ほどのインパクトはないが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:37:52.36ID:VylBOFiz0
>>31
マンドリル4体の時は大した脅威じゃないよ
ムーンぺタから渡ったとこのリザードフライ2+マンドリル2+よろいムカデだろう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:37:58.70ID:+hPkUzyH0
ゲームボーイにDQ3が出たときたまげた
今も大事にしてるなー
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:38:30.91ID:8zhiI/z40
確かおもちゃ屋じゃなくて「本屋」で買った思い出
ネットも無い時代だったので友達や知り合い同士の情報が頼りというか貴重で、その本屋で売ってるってのも
「塾に通ってる別の学校の連中」からの情報だった
どこも売り切れ以前に予約で完売してたので、半ば諦めてたらその情報を聞いたときは狂喜したもんだった
それでもホントに売ってるかどうか半信半疑だったけど、大きな本屋の隅っこで中古ゲームとかを売ってるスペースがあって、
そこに行って「ドラクエVありますか」って聞いたらあっけないほどフツーに買えてしまった
売ったりあげたりとファミコンソフトはほとんど残ってないけど、ドラクエVのカセットは今でも実家に残ってる、はず
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:38:31.94ID:Mq+GhYAU0
ドラクエは5までは面白かった
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:38:36.01ID:eSJDdRtM0
>>100
それ考えたら10のAIはドラクエの中でかなり優秀だよな
なぜか11のAIはクソすぎたけど
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:38:52.63ID:AT6BvTB40
>>89
落とすまでにレベル99になったわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:38:53.01ID:U+AWwrV30
もういちど きかいを あたえよう


機械だと思ってた
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:39:08.66ID:B87/ITUM0
>>57
おうごんのつめの効果を知らずに、
最後まで装備していたよ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:39:13.27ID:fQOUlxnV0
アッサラームだったっけ?パフパフしてくれる所。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:39:19.23ID:u+x3sekm0
>>101
さっそくどくばりが大活躍!
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:39:25.85ID:JlZL/jvpO
>>101
ばくだんいわ
グリズリー
エリミネーター
まほうおばば
だっけか。森林地帯と同じモンスターたち。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:39:38.27ID:rNYv5KLE0
>>97
「ナカマ↗カトー↘」
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:39:44.28ID:+4+qgkwD0
今はもうゲームをする気力がない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:39:56.91ID:u/sr3UHu0
>>112
そのメッセージを見てからさらにもう一度やられたとき、ああこれでゲームオーバーなんだと
思ったら…
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:40:33.50ID:WdCnyDLsO
>>115
3はアッサラーム
シナリオ的には不必要なのに商人やら何やらのおかげで存在感が強い
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:40:43.24ID:rrAYrl390
>>97 さすがテルさん やることがデカいっすね〜
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:40:53.33ID:ts9MEiyw0
レベル上がったときのステータスの上がり方や呪文覚えるレベルがランダムだったり、パーティーアタックできるっていうシステム面で進化を感じたな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:41:37.06ID:PoNbK6+X0
懐かしいなと思うことが無いくらい時々やり直している
PS3、4とかの新しいゲームはもういいや
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:41:46.11ID:wjqSNAH80
アッサラームでてつのおのを高値で買ってしまったのはいい勉強になった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:41:51.11ID:fQOUlxnV0
>>123
だったよね〜
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:42:03.35ID:VylBOFiz0
>>36
ヘラ栄3は、ラスボス倒してめでたしめでたしではなく、むしろラスボス倒した後が主人公の冒してきた罪に対する長い長い贖罪のための苦難の始まりというほろ苦いエンディング
でもバッドエンドてわけではなく、その苦難の後に転生して新たな人生の幕開けという救われる結末を迎える
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:42:30.03ID:JlZL/jvpO
>>106
いかずちのつえ狙いのじごくのつかいがリメイク版はあくましんかんに変わってザラキだの
イオナズンとかぶちかましてくる割には落とすのがまどうしのつえという役にたたないアイテムに。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:42:31.05ID:wv2Tlc0t0
>>120
オッサンだけどいまさらながらシューティングゲームにハマッてる
アーケード版グラディウスVを一周クリアできるようになるのが目下の目標
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:42:38.71ID:YDPaf30N0
パフパフイベントもあったな
イシス辺りで
今となっちゃこれはセクハラ案件だからもう削られるんだろうな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:42:40.19ID:xI6eUDd+0
今年で3が30周年だからリアル脱出ゲームとコラボするのか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:43:33.39ID:ENbz8ls10
>>1
唇を噛みしめた時、懐かしい歌が聞こえる
悲しみ燃やして、もう一度戦うと誓う
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:44:02.13ID:U+AWwrV30
>>120
3dsのVCでスーパーファミコンウォーズに1日何時間も費やして後悔した
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:44:35.43ID:u+x3sekm0
>>128
おお! わたしの ともだち!
おまちしておりました!
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:44:38.57ID:rNYv5KLE0
>>136
右下曹操の違和感の無さw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:44:47.30ID:3RENIJP70
いっぽう、マザー3は残念なできであった。
あれはマザー2が最高峰。

異論は認める(´・ω・`)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:45:04.25ID:xlO224hU0
1の話で
スタート地点のラダトーム付近でドラゴンが出たんだ!と言ってるやつがいたのだが
本当なのだろうか
詳しい人 情報求む
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:45:34.55ID:C0t5s3tH0
当時は、スゲー3に燃えたわ!

発売後に、近所のおもちゃやに、

ドラクエ4.5.6.7まで、予約した同級生がいたが、、、、

おもちゃや、つぶれたで、3年後にな!
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:45:38.34ID:IEvwCmPO0
>>131
リメイク版は色々補正されてたね
サマルトリア王子がまともな戦力になってたし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:46:19.63ID:GeIGZYlH0
なつかしいな。学生のころに友人に誘われて並んだぜ。
ぜんぜん並ぶ必要なかったけど。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:46:27.52ID:U+AWwrV30
>>134
ドラクエのアミューズメント施設があるようだが
1人じゃ行けない(´・ω・`)
見知らぬ人とパーティーなんか組めない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:46:53.98ID:KPAFAs4e0
まあゾーマはなかなかやる男だったよ(`・ω・´)
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:47:13.14ID:U+AWwrV30
>>145
SFC版はとってもスムーズ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:48:02.73ID:4VTCqYpx0
>>149
大店舗規制法が緩和され、町の商店街のおもちゃ屋さんがトイザラスに潰されて、
そのトイザラスも今やAmazonに潰されたからなぁ・・・
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:48:30.30ID:u9fFLHIK0
>>146
こういうホラ吹きの狼少年みたいなやつがクラスに1人はいた
オレここの扉入ったとか絶対入れないと入れたとかw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:48:38.83ID:Twn6L3HY0
>>63
デスストーカーが出てくると公式ガイドブックの地図を見たらわかるのだが、裏技発見した気分になって嬉しかった
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:48:50.43ID:VylBOFiz0
>>154
STGはヘクター87以来ご無沙汰だったが
怒首領蜂とストライカー1945で10年ぶりに復帰したのを覚えてる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:48:58.63ID:oQuRSWrQ0
勇者と商人の二人旅で最初から勇者が棺桶
商人をじじいに預ける段階で初めてレベル1のパーティーを作る
このあとぼうけんのしょに記録しないでクリアまで行ければ
エンディング、リセットの後レベル1のゆうしゃロト誕生

冒険中パーティーの変更だけでも記録されてしまうから注意が必要
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:49:05.58ID:U+AWwrV30
>>156
ハイスクール奇面組の零さんの家みたいな
個人商店のおもちゃ屋はもう絶滅しちゃったな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:49:17.23ID:J3Lbb3Kl0
ドラクエVからhide死去まで10年しか空いて無いって違和感
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:49:30.55ID:1c9KymBR0
学校行く前にカザーブでレベル上げしてたらキラービーに3人マヒ喰らって、終わる頃には一限目が始まってしまい、半泣きで学校行った思い出
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:49:38.74ID:a/Pamayp0
>>101
デスストーカーだよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:50:15.45ID:Ru1lp7gZ0
ふっかつのじゅもん地獄から解放されて
新たなバックアップ消えた地獄が始まった
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:50:47.72ID:Hz39K2J+0
>>152
ゾーマが今までのRPGの中で
一番のラスボス感
次にFFのセフィロス
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:50:49.73ID:3RENIJP70
>>149
京都の伏見桃山に行ったときに、
駅前に純粋なおもちゃ屋を見つけて、
思わず店内をうろちょろしてしまったわw
自分の車のトミカ買ってしまったw
0169いけだ
垢版 |
2018/02/11(日) 13:50:50.54ID:ckfyr9e+0
新宿ヨドバシで友人と並んで買ったのはいい思い出。でも高校受験だったので合格するまでやらせてもらえなかったなあ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:50:59.01ID:U+AWwrV30
昭和とともに何かが終わった気がする(´・ω・`)
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:51:06.09ID:yLtKDOUR0
当時高3
就職までの暇つぶし・・・ゾマーが倒せず断念 上京

1年後、光の玉の存在知って無事倒せた。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:51:16.05ID:a/Pamayp0
>>138
鴻上乙
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:51:37.30ID:U+AWwrV30
>>168
ああいうお店がなくなって悲しくなるのを少しでも防ぐには
実際に買うことが大事だからね(`・ω・´)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:51:40.94ID:a/Pamayp0
>>171
無くても倒せるが
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:52:19.07ID:025oK8ot0
>>160
最近のSTGって、昔みたいに戦闘機が出てくるのってあるの?
パッと見たら、美少女だったりで萎えたんだけど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:52:20.07ID:oqTZsHPa0
確かタイトルがあんなに素っ気ないのは容量がカツカツだからだっけ
今思えば真っ暗に文字だけってカッコ良く思えてくる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:52:28.89ID:WdCnyDLsO
おおがらすみたいな雑魚でもドクロ持ってるから一人は人殺してるんだなって恐怖
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:52:31.90ID:zbq1LaFY0
>>6
ネーミングではないが、
「カンダタ2回目」が強烈な印象に残ってる。

先に進んでる子たちの話題で、
何だその名前は?!みたいに思った。

そして伝説だなぁ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:52:34.19ID:LvkoycNi0
>>163
濃密な10年だったな・・・
邦楽も全盛期だったな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:53:05.99ID:BZeMoGxM0
2を徹底的にやりこんだ俺としては3はものたりなかったな(´・ω・`)
3はなんか簡単すぎた
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:53:10.19ID:VylBOFiz0
>>167
俺的にはDQ3のゾーマとFF5のエクスデスかな
ゾーマはセリフも図体も攻撃も群を抜いてたし
エクスデスは事あるごとに出てきてクリスタル破壊していく存在感が凄かった
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:53:23.06ID:KLYF06xm0
>>63
ドラクエシリーズではよくあった。
1でもラダトームの南西の山の一番下の一列だけは別の強いモンスが出るしな。

4でも出現テーブルの見落としか、船で出入りできるダンジョンを出た直後、
ダンジョンのマスでエンカウントしたら、普通のプレイでは見られない
没モンスが登場したし。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:53:25.34ID:QSM9pKm90
>>112
ワロタ!!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:53:28.99ID:leENhN+Y0
まだ30年しかたってないのかと思ったわ
この時代は濃い1年だったな
同じゲーム何回もクリアとかしてたし物も大事にしてたな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:53:30.94ID:u+x3sekm0
※リメイク版アカイライはさとりのしょをドロップしません
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:53:34.95ID:xlO224hU0
で、結局オルテガはゾーマ城に泳いで渡ったというのは定説でよいのかね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:53:38.53ID:JlZL/jvpO
6か7だっけか?最初の古代遺跡で単独行動で乗り込んでやってやるとするとマリベルらがやって来て
てめえ何考えてるんだゴルアとフルボッコに怒られる。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:54:02.82ID:E7QGCT+10
>>113
同じく
妙にエンカウント率上がったなと思ったけどレベルアップも早くなったと前向きに解釈したよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:54:09.35ID:6gWMEwtE0
パーティ全員マヒで全滅扱いが納得いかない奴は手挙げろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:54:10.23ID:+YHWXzKb0
ガキ臭いひらがなに鳥山の稚拙な敵デザイン
もうこれだけでDQはダメ
FFのようなカッコいいエフェクトも、ロマサガのような怖くてイカす敵デザインも、多くのヲタを生み出した聖剣伝説のようなエロ可愛いキャラも居ない
周りがDQに現を抜かす中、俺達の間ではスクウェアゲーこそが神だった

全てはエニックスと手を組んでから崩壊した
過去のスタッフを捨てて腐女子共を入れたせいで、気持ち悪いイケメン達が活躍するムービーゲーばかり作るようになった
だが俺らは感謝する。一般人とは違う、ヲタクの道を印してくれたスクウェアに

今?
艦これとFGOやってますが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:54:10.32ID:c2icEkybO
ガラケー版アプリが最新機種のガラケーに対応しないまま何年も経った。
いくらガラケー終了だからってひどいじゃないか。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:54:16.34ID:U+AWwrV30
デスフラッターの2回攻撃に初めて全滅した
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:54:19.86ID:a/Pamayp0
>>178
死体をつついてるだけかと
俺も畑に生ゴミ捨てるとこカラスに監視されてる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/11(日) 13:54:30.70ID:WdCnyDLsO
>>176
確かに最近のは魔女っ子系ばっかりだが
STG自体はそんなに古びないゲーム性だし全体的には戦闘機物が多いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況