X



【和歌山】捕鯨文化太地で学ぶ 自民党の若手議員ら研修会「くじらサミット」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/11(日) 21:13:11.79ID:CAP_USER9
 自由民主党の和歌山県支部連合会(二階俊博会長)の青年局(濱口太史局長)、青年部(井上直樹部長)は全国の若手議員らに太地町の捕鯨文化や現在の課題を知ってもらおうと8、9日の両日、同町で「くじらサミット(鯨文化研修)」を開催した。党本部の青年局役員はじめ、埼玉、石川、愛知、三重、京都、大阪、広島、香川、高知の青年局長らと和歌山県内の議員、関係者合わせて約80人が参加。捕鯨に関するパネルディスカッションを開き、追い込み漁などを見学した。

 8日は町立くじらの博物館と「くじらの海構想」の計画が進んでいる森浦湾を見学。旧熊野の宿「梛」でパネルディスカッションを開いた。二階俊博幹事長がビデオメッセージを寄せ、県支部連の青年局長、濱口太史県議がコーディネーターを務めた。地元からは日本小型捕鯨協会の会長で太地町漁業協同組合の貝良文参事と太地いさな組合の小畑充規組合長が登壇。沿岸小型捕鯨や追い込み漁の現状を報告した。

 水産庁の山口英彰次長は国際捕鯨委員会(IWC)で商業捕鯨再開へ向けて議論を積極的に進め、イルカを含めた鯨類を利用する多様な文化は尊重されるべきとする国の基本姿勢を示した。田辺海上保安部の川上誠部長は反捕鯨団体の妨害行為を未然に防ぐための取り組みを紹介した。

 党本部からは青年局長の鈴木馨祐衆議委員議員ら3議員が参加。議員からはIWCは資源管理の在り方を考えるために始まったが、現在は政治的に利用されている。科学的な根拠に基づいて議論するべきだなどの声が上がった。

 貝参事は、「クジラ肉は珍味のような状態になっている。普及のため学校給食で扱ってほしい。全国で声掛けをお願いしたい。道の駅太地でもクジラをメインにした料理を出して好評だ」とアピール。小畑組合長は「『ザ・コーヴ』以降、反捕鯨団体が町を練り歩き、私たちの仕事で町が揺れ動くのは申し訳ないと考えたこともある。『ザ・コーヴ2』を作るという話も出ている。また騒がれるのかと不安だ。何とかこの仕事を継続していきたい」と訴えた。

 パネルディスカッション後、鈴木議員は「古くからクジラとともに生きてきた町に強い印象を受けた。捕鯨の問題は科学的な知見に基づいて考えていくべき。地球全体で食料問題も出てくる。次の時代を見据えて太地から発信していかなければならない。政府と連携しながら対応していきたい」とコメントした。この日夜はいさなの宿・白鯨で懇親会が開かれた。

 9日には梛で映画『おクジラさま』を観賞し、同町の畠尻湾で追い込み漁を見学した。

(2018年2月10日付紙面より)
熊野新聞
https://kumanoshimbun.com/press/cgi-bin/userinterface/searchpage.cgi?target=201802101101
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:28:20.58ID:JL2wwRN60
>>602
>>1

こいつID:6cim2WEA0


【春日部幸一】は


・アスペルガー症候群

・統合失調症

・自己愛性人格障害


のトリプルコンボだからな

関わっちゃならん

Nagasaki Sasebo ←★

61.44.230.74

dhcp-arrisc4-01598.tvs12.jp


https://mobile.twitter.com/kasugabe1111


平気で著作権侵害をしながら動物を殺す権利を叫ぶ荒らしのマジキチ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:28:25.47ID:6cim2WEA0
.

>>602 の続き♪ ↓

293 :名無しさん@1周年:2017/11/05(日) 08:24:15.43 ID:K2HPh6ba0.net
.

19  6  3  年期からIWCでの捕獲枠縮小が始まってて、 そ の 後 も 縮 小 が 確 定 し て た 捕鯨を、

19  7  2  年  の国連人間環境会議にて、その商業捕獲一時停止=モラトリアム提案した ア メ リ カ の  「  内  心  」  は、

枯葉剤や核廃棄物海洋投棄等、当時  絶  対  に   国連人間環境会議場で槍玉に挙げられる事が判ってた件に関しての矛先を少しでも逸らす為、

  以  外  に  、  い  っ  た  い  ナ  ニ  が  考  え  ら  れ  ま  す  か  ・・・?


294 :名無しさん@1周年:2017/11/05(日) 08:28:17.16 ID:K2HPh6ba0.net
.

19 6 3 年から既に始まってて、それ以来 常 に 減 ら さ れ 続 け 、

 そ の 後 も 継 続 す る 事 が 決 ま っ て た 髭鯨 捕 獲 枠 削 減 の事実が在るのに、

19 7 2 年 に米国が捕鯨停止を言い立てた理由って 枯 葉 剤 や 核 汚 染 物 質 海 洋 投 棄 以外でナニがあると思うのぅ・・・?


商業捕鯨一時停止=モラトリアム提案への「内心の疑義」は必要十分な状況証拠が揃ってるからねw


当時、南極海を主とした商業捕鯨を行っていたのは「アメリカの政敵であるソ連」と「子分・属国であるJAP」 だ け 、で

ノルウェー等は既に自国近海中心操業にシフトし始めてた。

そして先にも書いたように、1962年をピークとして、63年期から捕獲枠削減が始まり、それは72年以降も継続して削減され続ける事が決まってたのにも拘らず、

(ソースは↓中のリンクから開いてね)
https://textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa/1/64739

19 7 2 年の国連人間環境会議で、小型で歩度が少なかった所為で  一 度 も 乱 獲 の 対 象 と な っ て い な い クロミンク(当時は単に南極のミンク)

まで  無  意  味  に  含めた商業捕鯨一時停止=モラトリアムを提案・可決する意味必要性など、 ど ん な 者 に も 説 明 で き る ワ ケ が 無 い よね♪
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:28:30.37ID:0bwycdLm0
>>539
半ナチュラリスト(キリッ
世界のもの(キリッ
だの言ってるが?
さっさと殴って躾けろよクズ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:29:44.10ID:stNDvlPa0
>>496
>>496

銃の免許が無ければできません

政府のページ

Firearms licence

If you are hunting with a firearm you need a valid firearms licence to get a hunting permit. Find out how to renew or purchase a NZ firearms licence.


http://www.doc.govt.nz/parks-and-recreation/things-to-do/hunting/permits-and-licences/firearms-licence/


>ライセンス info

https://i.imgur.com/legyez3.jpg


>ライセンス info

100回嘘をついても無駄です
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:30:05.33ID:ToU3h3fV0
>>607
>>602

1 ばーど ★ sage 2018/02/11(日) 21:13:11.79 ID:CAP_USER9
 自由民主党の和歌山県支部連合会(二階俊博会長)の青年局(濱口太史局長)、青年部(井上直樹部長)は全国の若手議員らに太地町の捕鯨文化や現在の課題を知ってもらおうと8、9日の両日、同町で「くじらサミット(鯨文化研修)」を開催した。
党本部の青年局役員はじめ、埼玉、石川、愛知、三重、京都、大阪、広島、香川、高知の青年局長らと和歌山県内の議員、関係者合わせて約80人が参加。捕鯨に関するパネルディスカッションを開き、追い込み漁などを見学した。

 8日は町立くじらの博物館と「くじらの海構想」の計画が進んでいる森浦湾を見学。旧熊野の宿「梛」でパネルディスカッションを開いた。二階俊博幹事長がビデオメッセージを寄せ、県支部連の青年局長、濱口太史県議がコーディネーターを務めた。
地元からは日本小型捕鯨協会の会長で太地町漁業協同組合の貝良文参事と太地いさな組合の小畑充規組合長が登壇。沿岸小型捕鯨や追い込み漁の現状を報告した。

 水産庁の山口英彰次長は国際捕鯨委員会(IWC)で商業捕鯨再開へ向けて議論を積極的に進め、イルカを含めた鯨類を利用する多様な文化は尊重されるべきとする国の基本姿勢を示した。田辺海上保安部の川上誠部長は反捕鯨団体の妨害行為を未然に防ぐための取り組みを紹介した。

 党本部からは青年局長の鈴木馨祐衆議委員議員ら3議員が参加。議員からはIWCは資源管理の在り方を考えるために始まったが、現在は政治的に利用されている。科学的な根拠に基づいて議論するべきだなどの声が上がった。

 貝参事は、「クジラ肉は珍味のような状態になっている。普及のため学校給食で扱ってほしい。全国で声掛けをお願いしたい。道の駅太地でもクジラをメインにした料理を出して好評だ」とアピール。
小畑組合長は「『ザ・コーヴ』以降、反捕鯨団体が町を練り歩き、私たちの仕事で町が揺れ動くのは申し訳ないと考えたこともある。『ザ・コーヴ2』を作るという話も出ている。
また騒がれるのかと不安だ。何とかこの仕事を継続していきたい」と訴えた。

 パネルディスカッション後、鈴木議員は「古くからクジラとともに生きてきた町に強い印象を受けた。捕鯨の問題は科学的な知見に基づいて考えていくべき。
地球全体で食料問題も出てくる。次の時代を見据えて太地から発信していかなければならない。政府と連携しながら対応していきたい」とコメントした。この日夜はいさなの宿・白鯨で懇親会が開かれた。

 9日には梛で映画『おクジラさま』を観賞し、同町の畠尻湾で追い込み漁を見学した。

(2018年2月10日付紙面より)
熊野新聞
https://kumanoshimbun.com/press/cgi-bin/userinterface/searchpage.cgi?target=201802101101
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:30:10.21ID:6cim2WEA0
.

>>603-604  客 観 的 な 事 実 は キミが認めたくなくとも、変わりません♪ ↓

 Q 初心者でも楽しむことはできますか?

 A 経験者が初歩から教えます。経験なくても可能

   銃を撃つ場合、 N Z 銃 免 許 所 持 者 が 常 に 同 行 す れ ば O K

    猟 も 出 来 ま す 。

http://www.huntingaotearoa.jp/qa.html#beginner


尚、狩猟ライセンスは、カネさえ払えば  購  入  で  き  ま  す  (資格審査は不要w)♪ ↓


 Q ライセンスはどうなっているのですか?

 A 猟のライセンスが必要です。(日本の狩猟免許に相当します。)

   鳥猟の場合は ラ イ セ ン ス を 購 入 し ま す 。 カモやキジなど(有料)

   大物は猟をする場所の所有者に許可(例)環境庁や土地の所有者 此 方 で 用 意 し ま す 。

http://www.huntingaotearoa.jp/qa.html#license


◆ 銃のライセンスがなくてもハンティングできる国?

日本では狩猟免許を持っていなければ銃を持つことさえ出来ませんが、ハンティング先進国のニュージーランド、

 ハ ン テ ィ ン グ ガ イ ド が 同 行 す れ ば 誰でも銃を撃つことが出来ますし、

 獲 物 を 撃 つ 事 だ っ て で き ま す 。

そうです、ここでは、

 銃 を 握 っ た こ と が な い 人 で も 気 軽 に ハ ン テ ィ ン グ に 参 加 す る こ と が 出 来 る の で す 。

初心者の方そして未経験者の方、あるいは個人旅行で普段出来ないことをやりたいと思っている方、ぜひお気軽にご参加下さい。

http://www.aloft.co.nz/activity/hunting/huntingtop.htm


通常の近代国家では「銃の免許」「狩猟の免許」を持った上で、狩猟許可を得て初めて狩猟が出来る

つまり「狩猟の素人」ではスタートラインにも立てないし、銃/狩猟の免許を持ってる「狩猟の素人じゃない者」でも、

「狩猟 許 可 」を申請し、資格審査を経た上で取得しなければならない、という事

たとえ海外からの観光客でも、銃の扱いを知らない者や、自国での狩猟免許を持たない素人には狩猟許可なんか与えない

日本で海外からの観光客に鹿やイノシシや野鳥の狩猟をさせる許可をホイホイ出すかどうか考えてみればいい


それを「鯨は素晴らしい野生動物だから!」みたいな寝言で国家ぐるみで捕鯨に反対なさってるニュージーランドでは、

その前提をすっ飛ばして、 素 人 に も 狩猟許可を与え、  野  生  動  物  の  遊  び  殺  し  をさせてる、というオハナシです♪
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:30:15.29ID:0bwycdLm0
>>543
772 名前:名無しさん@1周年 :2017/05/17(水) 23:38:55.41 ID:iZ6IHG4T0
>>742
>「伝統」を根拠としているやつはやっぱ潰さなくちゃいけない。

こいつは「伝統」に親でも殺されたのか?
1899年の記録があるのに「1933年からだ!」と嘘を重ねることに何の意味がある?
34年の違いで伝統性がそこまで変わるとは思えんが。
素直に間違いを認めて「1899年から程度では伝統とは言わない(キリッ」とでも言っといた方が
まだ一貫性があるだろう。
まぁ一貫性がないのが自己愛性人格障害の特徴なんだが。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:30:32.13ID:jy2R1sY70
>>607
>>1

こいつID:6cim2WEA0


【春日部幸一】は


・アスペルガー症候群

・統合失調症

・自己愛性人格障害


のトリプルコンボだからな

関わっちゃならん

Nagasaki Sasebo ←★

61.44.230.74

dhcp-arrisc4-01598.tvs12.jp


https://mobile.twitter.com/kasugabe1111


平気で著作権侵害をしながら動物を殺す権利を叫ぶ荒らしのマジキチ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:31:09.24ID:Cd0SyWr40
>>612
>>496

謝っとけよ?

ごめんなさいは?

ごめんなさいは??
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:32:17.55ID:0bwycdLm0
>>550
486 名前:名無しさん@1周年 :2017/05/16(火) 01:02:21.92 ID:iVh97gRn0
ここまでのまとめ

国際音痴君 → 拙い英語を披露するもあまりのひどさを指摘され逆ギレ。ぐうの音も出なくなり消失。
アメリカ留学(笑)無知無学(笑)


糞コテ「太地町の追い込み漁は伝統じゃない!なぜなら最古の記録が1933年だからだ!」
→記録が残ってないだけじゃん。そもそも80年だって伝統っていうじゃん。
糞「最古の記録が開始年と見なされる(キリッ」
→1906年に寄せ物漁が起源だって言われてるけど?
糞「寄せ物漁はあくまで起源!」
→「起源」って「始まり」って意味だけど?
糞「追い込み漁最古の記録は1933年!記録こそが証拠となる(キリッ」
→太地町が1899年に61頭とったって言ってるけど?
糞「ソースは?」
→太地町史493頁
糞「文面がその通りか確認するからその太地町史493頁を提示しろ」
→自分は一切ソースを出さないくせに他人にはいちいち事細かく求める
糞「ソースは出している。IWC年報1993 442頁」
→「文面がその通りか確認するからその年報を提示しろ」
糞「福田ガー!信用できない!」
→このように都合が悪くなると福田ガーと唱え始める
糞「1906年に網で追い込み漁をしたとは書いてない!」
→「湾内にきたクジラを網に追い込んで捕獲」って書いてますが?
糞「えーと追い込み漁は"人間が湾外から海岸に追い込む"漁をいう(キリッ "古く"がいつなのか明示されてない!正確には寄せ物漁だ!沖縄ガー!」
→都合が悪くなって話題をそらし始める。→「統計記録が断片的」なのだから明示できるわけないだろ
→そんな定義はありませんが。入江や浜辺に追い込めば追い込み漁ですが?
糞「"湾内にくると〜捕獲"は追い込んで捕獲するわけじゃない!」
→湾内にきたのを入江や浜辺に追い込んで捕獲、どう見ても追い込み漁だが?
糞「…つーか粕谷の恣意的な文面を出されてもな(キリッ」
→お前が過去に書き込んだレスだろ
糞「…追い込むとは書いてない!話を作るな!ID:○○はレス乞食!"統計"は"記録"ではない!」
→指示語に当てはめると【追い込みによる漁獲の起源は慣行で行われていた「寄せ物漁」にあるらしい】となる
→追い詰められるとID呼び
→"記録"を集めたのが"統計"だろ
糞「福田ガー!"古く"がいつか明示しない限りお前の能書きは成立しない!お前のソースは福田のまとめサイト!」
→出典にも参考文献にも記載されてませんが
→「断片的」の意味は知っているか?yesかnoで答えろ
糞「…意味不明。Wikipediaも福田が書いてる!」
→編集者と福田の同一性をなにで確認したんだ?
糞「…1899年の証拠を出せ!捕鯨の歴史は400年前だけど追い込み漁の最古の記録は1933年!」
→「反証は別の可能性があることを一つ示せばよい(糞コテ発言集)」だったよな?
糞「…」

ぐうの音も出なくなり逃亡

話題そらしシステム発動
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:32:52.08ID:6cim2WEA0
.


>>515 >>599 >>607 を

「枯葉剤そらし動機説」に関し「だって、証拠が無いんだもんっ!!」の一点張りで火消ししてる

ハナクソ愛護反捕鯨の真田康弘に確認してみればいいよ?「証拠無いから」で逃げる以外無いからw


先のICJ判決が  物  的  証  拠  ゼ  ロ  でも違法認定されるのならば、

「捕鯨問題」を 創 出 し た アメリカを日本が訴えても、同様に  物  的  証  拠  ゼ  ロ  で有罪に出来ます

ICJの判事を 捕 鯨 賛 成 派 選出国多数にすれば、のハナシなんだけどねw


事実や物事の善し悪し、正義は 多 数 決 で は 決 ま ら な い 、とは10歳の子供でも知ってることなんだけどねぇ・・・


ついでに言っておけば、真田やその言う事を鵜呑みにしてる愛護ちゃん達は

「だって、実際に国連人間環境会議で枯葉剤の事追及されたんだもん、だから枯葉剤への非難そらしに捕鯨モラトリアムをぶち上げた、なんて陰謀は無かったんだもん!!」

などと寝言を言っておりますが、「その目論見が功を奏しなかった事/目論見が計画倒れになってしまった事」は

「その目論見・意図が  存  在  し  な  か  っ  た  事  」  に  は  ナ  リ  マ  セ  ン  ♪  アタリマエだよ馬鹿w


無論、通常ならばアメリカが「枯葉剤や核廃棄物海洋投棄への追及をそらす為に、我が国は国連人間環境会議に於いて、クジラ保護を大々的に喧伝し『自然保護に熱心な国』をアピールする」

などという、明らかなる  謀  略  の  証  拠  文書を残すワケが無く、オフレコ/口頭で「クジラ保護で愛護連中を焚き付ければ、枯葉剤等への追求をちょっとでも逸らせるかもだから、モラ提案してみようや・・・」

と口裏合わせて、それまで 一 度 も 乱 獲 の 対 象 と な っ た 事 が 無 い クロミンクを含めた  不  必  要  ・  無  駄  ・  無  意  味  な商業捕獲停止をぶち上げた、というワケなのです・・。w


そうじゃないと言いたいのならば、  何  故  6  3  年  期から捕獲枠削減が始まってて、72年当事はほぼクロのみ対象の操業となっており、

  7  2  年  以  降  も  捕  獲  枠  削  減  す  る  事  が  決  定  し  て  い  た  慎ましやかな商業捕鯨の一時停止=モラトリアムを

  7  2  年  開  催  の国連人間環境会議上で  提  案  す  る  必  要  性  が  有  っ  た  の  か  ?


その  合  理  的  な  理  由  を  具  体  的  に  説  明  してごらんな?w


・・・更に加えて言えば「ニクソン政権は自然保護活動に熱心だったし、国連人間環境会議で他の自然/野生動物保護提案もしてるから、モラ提案も不自然じゃないんだいッ!!」

みたいな言い逃れも何処かで見たけど、「その他の自然/野生動物保護提案」  も  モラ同様「枯葉剤/核廃棄物海洋投棄への批判そらし目的」だっただけw

枯葉剤散布によって大量の殺人・将来に亘ってヒト含めた生物の遺伝子異常を起こし、甚大な環境破壊も起こしてる  人  道  へ  の  罪  の印象を少しでもやわらげたいメリカはどうすればいいと考えた?

  「  野  生  動  物  /  自  然  環  境  に  優  し  い  ア  メ  リ  カ  」  を国連人間環境会議の場で ア ピ ー ル す る 事 は

自国の出鱈目な大量殺人・人道への罪である枯葉剤散布等への非難の矛先を少しでも逸らせる、と考えたワケです・・・


そうでなければ72年以降も捕獲枠削減が決定していた、ほぼクロミンク限定の慎ましやかな商業捕鯨の一時停止を提案する意味必要性・動機に

      合  理  的  な  説  明  が  付  き  ま  せ  ん  よね♪
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:33:04.15ID:Ednom+/w0
>>612
>>1

こいつID:6cim2WEA0


【春日部幸一】は


・アスペルガー症候群

・統合失調症

・自己愛性人格障害


のトリプルコンボだからな

関わっちゃならん

Nagasaki Sasebo ←★

61.44.230.74

dhcp-arrisc4-01598.tvs12.jp


https://mobile.twitter.com/kasugabe1111


平気で著作権侵害をしながら動物を殺す権利を叫ぶ荒らしのマジキチ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:33:05.55ID:0bwycdLm0
>>553
486 名前:名無しさん@1周年 :2017/05/16(火) 01:02:21.92 ID:iVh97gRn0
ここまでのまとめ

国際音痴君 → 拙い英語を披露するもあまりのひどさを指摘され逆ギレ。ぐうの音も出なくなり消失。
アメリカ留学(笑)無知無学(笑)


糞コテ「太地町の追い込み漁は伝統じゃない!なぜなら最古の記録が1933年だからだ!」
→記録が残ってないだけじゃん。そもそも80年だって伝統っていうじゃん。
糞「最古の記録が開始年と見なされる(キリッ」
→1906年に寄せ物漁が起源だって言われてるけど?
糞「寄せ物漁はあくまで起源!」
→「起源」って「始まり」って意味だけど?
糞「追い込み漁最古の記録は1933年!記録こそが証拠となる(キリッ」
→太地町が1899年に61頭とったって言ってるけど?
糞「ソースは?」
→太地町史493頁
糞「文面がその通りか確認するからその太地町史493頁を提示しろ」
→自分は一切ソースを出さないくせに他人にはいちいち事細かく求める
糞「ソースは出している。IWC年報1993 442頁」
→「文面がその通りか確認するからその年報を提示しろ」
糞「福田ガー!信用できない!」
→このように都合が悪くなると福田ガーと唱え始める
糞「1906年に網で追い込み漁をしたとは書いてない!」
→「湾内にきたクジラを網に追い込んで捕獲」って書いてますが?
糞「えーと追い込み漁は"人間が湾外から海岸に追い込む"漁をいう(キリッ "古く"がいつなのか明示されてない!正確には寄せ物漁だ!沖縄ガー!」
→都合が悪くなって話題をそらし始める。→「統計記録が断片的」なのだから明示できるわけないだろ
→そんな定義はありませんが。入江や浜辺に追い込めば追い込み漁ですが?
糞「"湾内にくると〜捕獲"は追い込んで捕獲するわけじゃない!」
→湾内にきたのを入江や浜辺に追い込んで捕獲、どう見ても追い込み漁だが?
糞「…つーか粕谷の恣意的な文面を出されてもな(キリッ」
→お前が過去に書き込んだレスだろ
糞「…追い込むとは書いてない!話を作るな!ID:○○はレス乞食!"統計"は"記録"ではない!」
→指示語に当てはめると【追い込みによる漁獲の起源は慣行で行われていた「寄せ物漁」にあるらしい】となる
→追い詰められるとID呼び
→"記録"を集めたのが"統計"だろ
糞「福田ガー!"古く"がいつか明示しない限りお前の能書きは成立しない!お前のソースは福田のまとめサイト!」
→出典にも参考文献にも記載されてませんが
→「断片的」の意味は知っているか?yesかnoで答えろ
糞「…意味不明。Wikipediaも福田が書いてる!」
→編集者と福田の同一性をなにで確認したんだ?
糞「…1899年の証拠を出せ!捕鯨の歴史は400年前だけど追い込み漁の最古の記録は1933年!」
→「反証は別の可能性があることを一つ示せばよい(糞コテ発言集)」だったよな?
糞「…」

ぐうの音も出なくなり逃亡

話題そらしシステム発動
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:33:16.74ID:Ednom+/w0
>>619
>>612
>>1

こいつID:6cim2WEA0


【春日部幸一】は


・アスペルガー症候群

・統合失調症

・自己愛性人格障害


のトリプルコンボだからな

関わっちゃならん

Nagasaki Sasebo ←★

61.44.230.74

dhcp-arrisc4-01598.tvs12.jp


https://mobile.twitter.com/kasugabe1111


平気で著作権侵害をしながら動物を殺す権利を叫ぶ荒らしのマジキチ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:33:34.57ID:Ednom+/w0
>>621
>>612
>>1

こいつID:6cim2WEA0


【春日部幸一】は


・アスペルガー症候群

・統合失調症

・自己愛性人格障害


のトリプルコンボだからな

関わっちゃならん

Nagasaki Sasebo ←★

61.44.230.74

dhcp-arrisc4-01598.tvs12.jp


https://mobile.twitter.com/kasugabe1111


平気で著作権侵害をしながら動物を殺す権利を叫ぶ荒らしのマジキチ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:33:46.02ID:0bwycdLm0
>>553
326 名前:名無しさん@1周年 :2017/05/15(月) 09:06:48.02 ID:7GFrJ39z0
>>320
>あくまでも“起源”(その起源は慣行で行われていた「寄せ物漁」にあるらしい)な。w

起源って「始まり」って意味ですけど。
にほんご むずかしい ですか?

>その粕谷と浜中が「太地の最も古いイルカ追込み漁の記録は1933年のものである(The oldest records of dolphin driving are from 1933)」(>>309)と言っている、残念だったな。w

即バレの嘘を使い回すクズ。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB%E8%BF%BD%E3%81%84%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%BC%81
太地町史の493頁に記載された1899年(明治32年)の追い込み漁は、「山見」(見張り)が61頭のゴンドウクジラの群れを発見して行われた。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:34:14.49ID:6cim2WEA0
.

>>615 >>618  客 観 的 な 事 実 は キミが認めたくなくとも、変わりません♪ ↓

 Q 初心者でも楽しむことはできますか?

 A 経験者が初歩から教えます。経験なくても可能

   銃を撃つ場合、 N Z 銃 免 許 所 持 者 が 常 に 同 行 す れ ば O K

    猟 も 出 来 ま す 。

http://www.huntingaotearoa.jp/qa.html#beginner


尚、狩猟ライセンスは、カネさえ払えば  購  入  で  き  ま  す  (資格審査は不要w)♪ ↓


 Q ライセンスはどうなっているのですか?

 A 猟のライセンスが必要です。(日本の狩猟免許に相当します。)

   鳥猟の場合は ラ イ セ ン ス を 購 入 し ま す 。 カモやキジなど(有料)

   大物は猟をする場所の所有者に許可(例)環境庁や土地の所有者 此 方 で 用 意 し ま す 。

http://www.huntingaotearoa.jp/qa.html#license


◆ 銃のライセンスがなくてもハンティングできる国?

日本では狩猟免許を持っていなければ銃を持つことさえ出来ませんが、ハンティング先進国のニュージーランド、

 ハ ン テ ィ ン グ ガ イ ド が 同 行 す れ ば 誰でも銃を撃つことが出来ますし、

 獲 物 を 撃 つ 事 だ っ て で き ま す 。

そうです、ここでは、

 銃 を 握 っ た こ と が な い 人 で も 気 軽 に ハ ン テ ィ ン グ に 参 加 す る こ と が 出 来 る の で す 。

初心者の方そして未経験者の方、あるいは個人旅行で普段出来ないことをやりたいと思っている方、ぜひお気軽にご参加下さい。

http://www.aloft.co.nz/activity/hunting/huntingtop.htm


通常の近代国家では「銃の免許」「狩猟の免許」を持った上で、狩猟許可を得て初めて狩猟が出来る

つまり「狩猟の素人」ではスタートラインにも立てないし、銃/狩猟の免許を持ってる「狩猟の素人じゃない者」でも、

「狩猟 許 可 」を申請し、資格審査を経た上で取得しなければならない、という事

たとえ海外からの観光客でも、銃の扱いを知らない者や、自国での狩猟免許を持たない素人には狩猟許可なんか与えない

日本で海外からの観光客に鹿やイノシシや野鳥の狩猟をさせる許可をホイホイ出すかどうか考えてみればいい


それを「鯨は素晴らしい野生動物だから!」みたいな寝言で国家ぐるみで捕鯨に反対なさってるニュージーランドでは、

その前提をすっ飛ばして、 素 人 に も 狩猟許可を与え、  野  生  動  物  の  遊  び  殺  し  をさせてる、というオハナシです♪
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:34:25.93ID:Ednom+/w0
>>621

1 ばーど ★ sage 2018/02/11(日) 21:13:11.79 ID:CAP_USER9
 自由民主党の和歌山県支部連合会(二階俊博会長)の青年局(濱口太史局長)、青年部(井上直樹部長)は全国の若手議員らに太地町の捕鯨文化や現在の課題を知ってもらおうと8、9日の両日、同町で「くじらサミット(鯨文化研修)」を開催した。
党本部の青年局役員はじめ、埼玉、石川、愛知、三重、京都、大阪、広島、香川、高知の青年局長らと和歌山県内の議員、関係者合わせて約80人が参加。捕鯨に関するパネルディスカッションを開き、追い込み漁などを見学した。

 8日は町立くじらの博物館と「くじらの海構想」の計画が進んでいる森浦湾を見学。旧熊野の宿「梛」でパネルディスカッションを開いた。二階俊博幹事長がビデオメッセージを寄せ、県支部連の青年局長、濱口太史県議がコーディネーターを務めた。
地元からは日本小型捕鯨協会の会長で太地町漁業協同組合の貝良文参事と太地いさな組合の小畑充規組合長が登壇。沿岸小型捕鯨や追い込み漁の現状を報告した。

 水産庁の山口英彰次長は国際捕鯨委員会(IWC)で商業捕鯨再開へ向けて議論を積極的に進め、イルカを含めた鯨類を利用する多様な文化は尊重されるべきとする国の基本姿勢を示した。田辺海上保安部の川上誠部長は反捕鯨団体の妨害行為を未然に防ぐための取り組みを紹介した。

 党本部からは青年局長の鈴木馨祐衆議委員議員ら3議員が参加。議員からはIWCは資源管理の在り方を考えるために始まったが、現在は政治的に利用されている。科学的な根拠に基づいて議論するべきだなどの声が上がった。

 貝参事は、「クジラ肉は珍味のような状態になっている。普及のため学校給食で扱ってほしい。全国で声掛けをお願いしたい。道の駅太地でもクジラをメインにした料理を出して好評だ」とアピール。
小畑組合長は「『ザ・コーヴ』以降、反捕鯨団体が町を練り歩き、私たちの仕事で町が揺れ動くのは申し訳ないと考えたこともある。『ザ・コーヴ2』を作るという話も出ている。
また騒がれるのかと不安だ。何とかこの仕事を継続していきたい」と訴えた。

 パネルディスカッション後、鈴木議員は「古くからクジラとともに生きてきた町に強い印象を受けた。捕鯨の問題は科学的な知見に基づいて考えていくべき。
地球全体で食料問題も出てくる。次の時代を見据えて太地から発信していかなければならない。政府と連携しながら対応していきたい」とコメントした。この日夜はいさなの宿・白鯨で懇親会が開かれた。

 9日には梛で映画『おクジラさま』を観賞し、同町の畠尻湾で追い込み漁を見学した。

(2018年2月10日付紙面より)
熊野新聞
https://kumanoshimbun.com/press/cgi-bin/userinterface/searchpage.cgi?target=201802101101
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:34:57.20ID:49Fu8vPb0
>>625

>>496

謝っとけよ?

ごめんなさいは?

ごめんなさいは??
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:35:32.26ID:49Fu8vPb0
>>625
>>625

>>496

謝っとけよ?

ごめんなさいは?

ごめんなさいは??
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:35:53.94ID:49Fu8vPb0
>>625
>>621
>>612
>>1

こいつID:6cim2WEA0


【春日部幸一】は


・アスペルガー症候群

・統合失調症

・自己愛性人格障害


のトリプルコンボだからな

関わっちゃならん

Nagasaki Sasebo ←★

61.44.230.74

dhcp-arrisc4-01598.tvs12.jp


https://mobile.twitter.com/kasugabe1111


平気で著作権侵害をしながら動物を殺す権利を叫ぶ荒らしのマジキチ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:36:08.25ID:6cim2WEA0
.


>>515 >>599 >>607 >>619 の続き♪ ↓


854 :名無しさん@1周年:2017/10/12(木) 15:52:00.84 ID:FqMatsMO0.net[23/25]
.
今度は脱字を発見したので・・・w


>852


キミみたいな「ヒトの形をした猿の大便」の子が、一度でも  り  く  つ  で  は  ん  ろ  ん  できたら、コピペ止めてあげるよぅ・・・?w


>832


キミみたいにお猿さん同士のアナルファックで授かっちゃったレベルの子には、

>835 と ↓ をどれだけ読ませても、  り  か  い  で  き  な  い  だ  ろ  う  ね  ♪


貼り忘れてたが、>850は ↓ の「反捕鯨団体の云う事は丸ごと鵜呑み」反捕鯨ちゃん宛てに書いたもの。

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1507523972/154


「1987年のモラトリアム施行よりだいぶ先に消費量が減り始めてたのに!」という、GPみたいな詐欺集団が撒いてるハナクソは

http://luna.pos.to/whale/jpn_zat_manage.html ←にある表で時代順に見てもらえば判る事ですが、

 モ ラ ト リ ア ム 開 始 の 四 半 世 紀 も 前 か ら IWCに於ける捕獲枠制限が始まっており、

 国連人間環境会議で、アメリカによって「モラトリアム提案」が出された年の前年の1971年には、既に最盛期の 七 分 の 一 まで縮小されてて、

しかも そ の 後 も 縮 小 さ れ 続 け る 事 が 決 定 していたワケでですから、ハナシにならない 誤 魔 化 し ですね。


表の各年の隣にある数字は「シロナガスクジラで換算すれば何頭分に当たるか?という換算方式BWUで顕したその年度の捕獲数(量)です。

72年期以降は鯨種ごとに厳密な頭数規制が始まりまして、モラトリアム施行直前はクロミンクと北半球ミンクのみで(当時は他海域のミンクと区別しなかったので単にミンク)5千頭以下まで減らされてしまいました。

なので62年のピークから72年まででさえ 1 / 7 、最終的にモラ直前はミンクのみで5千頭まで減らされ、ミンクの歩度はシロの1/15以下ですから

 6 2 年 か ら 8 7 年 ま で の 供 給 可 能 量 低 下 は実に  五  十  分  の  一  以  下  にも下がってしまった、という事です(これはあくまで、日本と旧ソ連の 合 計 捕獲枠)。


生産/供給量が 大 幅 に 減 っ て る のに、消費量だけは 減 ら な い 筈 、 減ってるなら 需 要 が 減 っ た か ら 、 という出鱈目を撒き散らしてる馬鹿と、それを鵜呑みにして信じる馬鹿が居るので

「商業再開しても売れない、やる企業も無い」というハナクソ言説が幅を利かしてるわけですが、もしそれが本当ならば

 >>78 >>82 >>85 を  実  行  しさえすれば、 調 査 捕 鯨 を 完 全 に 停 止 出 来 る ワケです。


んでは、どうして反捕鯨ちゃん達はそれを や れ な い のか?を、 よ 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 く 考 え て み ま し ょ う ♪
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:36:57.06ID:E/Ao/vv20
くだらねー事してねーで
北朝鮮を何とかせいや
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:38:05.49ID:s+lRduIn0
>>1

【スレタイ読め統合失調症】


1 ばーど ★ sage 2018/02/11(日) 21:13:11.79 ID:CAP_USER9
 自由民主党の和歌山県支部連合会(二階俊博会長)の青年局(濱口太史局長)、青年部(井上直樹部長)は全国の若手議員らに太地町の捕鯨文化や現在の課題を知ってもらおうと8、9日の両日、同町で「くじらサミット(鯨文化研修)」を開催した。
党本部の青年局役員はじめ、埼玉、石川、愛知、三重、京都、大阪、広島、香川、高知の青年局長らと和歌山県内の議員、関係者合わせて約80人が参加。捕鯨に関するパネルディスカッションを開き、追い込み漁などを見学した。

 8日は町立くじらの博物館と「くじらの海構想」の計画が進んでいる森浦湾を見学。旧熊野の宿「梛」でパネルディスカッションを開いた。二階俊博幹事長がビデオメッセージを寄せ、県支部連の青年局長、濱口太史県議がコーディネーターを務めた。
地元からは日本小型捕鯨協会の会長で太地町漁業協同組合の貝良文参事と太地いさな組合の小畑充規組合長が登壇。沿岸小型捕鯨や追い込み漁の現状を報告した。

 水産庁の山口英彰次長は国際捕鯨委員会(IWC)で商業捕鯨再開へ向けて議論を積極的に進め、イルカを含めた鯨類を利用する多様な文化は尊重されるべきとする国の基本姿勢を示した。田辺海上保安部の川上誠部長は反捕鯨団体の妨害行為を未然に防ぐための取り組みを紹介した。

 党本部からは青年局長の鈴木馨祐衆議委員議員ら3議員が参加。議員からはIWCは資源管理の在り方を考えるために始まったが、現在は政治的に利用されている。科学的な根拠に基づいて議論するべきだなどの声が上がった。

 貝参事は、「クジラ肉は珍味のような状態になっている。普及のため学校給食で扱ってほしい。全国で声掛けをお願いしたい。道の駅太地でもクジラをメインにした料理を出して好評だ」とアピール。
小畑組合長は「『ザ・コーヴ』以降、反捕鯨団体が町を練り歩き、私たちの仕事で町が揺れ動くのは申し訳ないと考えたこともある。『ザ・コーヴ2』を作るという話も出ている。
また騒がれるのかと不安だ。何とかこの仕事を継続していきたい」と訴えた。

 パネルディスカッション後、鈴木議員は「古くからクジラとともに生きてきた町に強い印象を受けた。捕鯨の問題は科学的な知見に基づいて考えていくべき。
地球全体で食料問題も出てくる。次の時代を見据えて太地から発信していかなければならない。政府と連携しながら対応していきたい」とコメントした。この日夜はいさなの宿・白鯨で懇親会が開かれた。

 9日には梛で映画『おクジラさま』を観賞し、同町の畠尻湾で追い込み漁を見学した。

(2018年2月10日付紙面より)
熊野新聞
https://kumanoshimbun.com/press/cgi-bin/userinterface/searchpage.cgi?target=201802101101
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:39:13.69ID:4PLeW8gj0
日中韓にある水族館のイルカは太地の漁師達のおかげ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:40:35.89ID:AvPF7sRG0
捕鯨業者は話題そらしに必死www
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:41:59.71ID:vBBKOaGN0
シカはいいのか

イノシシはいいのか

アライグマはいいのか

ハクビシンはいいのか

クマはいいのか
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:42:40.53ID:LNMvE6Gh0
海は世界のみんなのもの
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:43:08.31ID:0bwycdLm0
出目キムのかんがえたさいきょうのことば

半ナチュラリスト(キリッ
世界のもの(キリッ
ハワイ人の友達(キリッ

思い出したわw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:43:41.90ID:a8alyNNa0
>>641
北海省土人
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:45:11.72ID:ngg3qGKF0
>>641
じゃあ海は誰のものだい?
早く答えろよ
逃げるなよ?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:45:47.71ID:ngg3qGKF0
>>641
早く答えろよ北海土人
0646税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:46:00.86ID:hJ5Zhpbo0
>>594
>遠洋捕鯨してないフェローでも妨害されてるわ。

フェローはいわゆる「捕鯨」であって「追い込み漁」ではない。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:46:24.19ID:ngg3qGKF0
>>641
で、海は誰のものかさっさと答えろよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:47:07.03ID:ngg3qGKF0
>>641
はよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:47:20.05ID:0bwycdLm0
やっぱり同じメンタリティじゃんw

306 名無しさん@1周年 2018/01/18 23:42:40 ID:8fWksksL0
ハワイ人の友達のイルカたちは和歌山まで来ると土人のメシのタネになります。

727 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/02/05(月) 20:22:36.86 ID:GIXl5qVU0
|海面が真っ赤に染まり、その海でイルカ達の親子が離れ離れになった
|あの子、そしてあの親はその後どのように悲しみを乗り越えたのだろうか・・・
|イルカ達はのどをカッキラレ、暴れのたうち回る
|ただただ苦し紛れに暴れるだけ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517707642/680

|イルカは殺されるときにボロボロ涙を流します
|喉を切ると、目をまん丸に見開いて暴れます
|いるかは親子が連れ立って囲いの中を泳いでいましたが、親イルカが子供のイルカを守っていました
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517707642/719

まあそういうことだ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:47:32.75ID:ngg3qGKF0
>>641
おい、北海省土人
海は誰のものだ?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:47:57.61ID:ngg3qGKF0
>>649
はよ答えろや雑魚
無能
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:48:20.92ID:ngg3qGKF0
>>651
だから、海は誰のものだって聞いてるんだが
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:48:50.24ID:ngg3qGKF0
>>651
おい、北海省のチャンコロ
さっさと答えろや
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:49:40.52ID:ngg3qGKF0
>>651
おい、北海省の雑魚
逃げたのか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:49:56.14ID:ngg3qGKF0
>>655
北海省マジギレwwwwwwww
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:50:37.81ID:ngg3qGKF0
>>655
テメェのマネだ
どれだけうぜぇかわかっただろ?

で、海は誰のものか答えろや雑魚
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:52:25.55ID:ngg3qGKF0
>>659
追い込まれると税金に絡むだけの真性のクズw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:53:02.24ID:6FrVvz760
>◆ 銃のライセンスがなくてもハンティングできる国?
> 日本では狩猟免許を持っていなければ銃を持つことさえ出来ませんが、
>ハンティング先進国のニュージーランド、ンティングガイドが同行すれば誰
>でも銃を撃つことが出来ますし、獲物を撃つ事だってできます。そうです、
>ここでは、銃を握ったことがない人でも気軽にハンティングに参加すること
>が出来のです。

らしいです。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:54:18.11ID:0bwycdLm0
>>658
全然真似できてないがw
「世界のもの」って「海」のことじゃなく「鯨」のことを言ってたよな?
何で主語がすり替えてるアホに答えないといけないわけ?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:55:22.13ID:ngg3qGKF0
>>662
じゃあ鯨は誰のためにあるのか答えろや
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:55:33.00ID:ngg3qGKF0
>>664
さっさと答えろや雑魚
0667税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:55:33.58ID:hJ5Zhpbo0
【札幌】(ID:0bwycdLm0)に【トリパン】に【トリパン依存症】ですか・・荒れてるなあ。
まるでお前ら、「おれが一番の荒らしだ!」と競っているようだぜ。w
精神的にやられているからなに言っても通じないとは思うけどよ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:56:12.32ID:6cim2WEA0
.

>>633 >>635  客 観 的 な 事 実 は キミが認めたくなくとも、変わりません♪ ↓

 Q 初心者でも楽しむことはできますか?

 A 経験者が初歩から教えます。経験なくても可能

   銃を撃つ場合、 N Z 銃 免 許 所 持 者 が 常 に 同 行 す れ ば O K

    猟 も 出 来 ま す 。

http://www.huntingaotearoa.jp/qa.html#beginner


尚、狩猟ライセンスは、カネさえ払えば  購  入  で  き  ま  す  (資格審査は不要w)♪ ↓


 Q ライセンスはどうなっているのですか?

 A 猟のライセンスが必要です。(日本の狩猟免許に相当します。)

   鳥猟の場合は ラ イ セ ン ス を 購 入 し ま す 。 カモやキジなど(有料)

   大物は猟をする場所の所有者に許可(例)環境庁や土地の所有者 此 方 で 用 意 し ま す 。

http://www.huntingaotearoa.jp/qa.html#license


◆ 銃のライセンスがなくてもハンティングできる国?

日本では狩猟免許を持っていなければ銃を持つことさえ出来ませんが、ハンティング先進国のニュージーランド、

 ハ ン テ ィ ン グ ガ イ ド が 同 行 す れ ば 誰でも銃を撃つことが出来ますし、

 獲 物 を 撃 つ 事 だ っ て で き ま す 。

そうです、ここでは、

 銃 を 握 っ た こ と が な い 人 で も 気 軽 に ハ ン テ ィ ン グ に 参 加 す る こ と が 出 来 る の で す 。

初心者の方そして未経験者の方、あるいは個人旅行で普段出来ないことをやりたいと思っている方、ぜひお気軽にご参加下さい。

http://www.aloft.co.nz/activity/hunting/huntingtop.htm


通常の近代国家では「銃の免許」「狩猟の免許」を持った上で、狩猟許可を得て初めて狩猟が出来る

つまり「狩猟の素人」ではスタートラインにも立てないし、銃/狩猟の免許を持ってる「狩猟の素人じゃない者」でも、

「狩猟 許 可 」を申請し、資格審査を経た上で取得しなければならない、という事

たとえ海外からの観光客でも、銃の扱いを知らない者や、自国での狩猟免許を持たない素人には狩猟許可なんか与えない

日本で海外からの観光客に鹿やイノシシや野鳥の狩猟をさせる許可をホイホイ出すかどうか考えてみればいい


それを「鯨は素晴らしい野生動物だから!」みたいな寝言で国家ぐるみで捕鯨に反対なさってるニュージーランドでは、

その前提をすっ飛ばして、 素 人 に も 狩猟許可を与え、  野  生  動  物  の  遊  び  殺  し  をさせてる、というオハナシです♪
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:56:36.33ID:ngg3qGKF0
>>668
誰と間違ってんだ
さっさと答えろや北海省雑魚
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:57:13.29ID:oOs1zn7N0
>>669

>>1

【スレタイ読め統合失調症】


1 ばーど ★ sage 2018/02/11(日) 21:13:11.79 ID:CAP_USER9
 自由民主党の和歌山県支部連合会(二階俊博会長)の青年局(濱口太史局長)、青年部(井上直樹部長)は全国の若手議員らに太地町の捕鯨文化や現在の課題を知ってもらおうと8、9日の両日、同町で「くじらサミット(鯨文化研修)」を開催した。
党本部の青年局役員はじめ、埼玉、石川、愛知、三重、京都、大阪、広島、香川、高知の青年局長らと和歌山県内の議員、関係者合わせて約80人が参加。捕鯨に関するパネルディスカッションを開き、追い込み漁などを見学した。

 8日は町立くじらの博物館と「くじらの海構想」の計画が進んでいる森浦湾を見学。旧熊野の宿「梛」でパネルディスカッションを開いた。二階俊博幹事長がビデオメッセージを寄せ、県支部連の青年局長、濱口太史県議がコーディネーターを務めた。
地元からは日本小型捕鯨協会の会長で太地町漁業協同組合の貝良文参事と太地いさな組合の小畑充規組合長が登壇。沿岸小型捕鯨や追い込み漁の現状を報告した。

 水産庁の山口英彰次長は国際捕鯨委員会(IWC)で商業捕鯨再開へ向けて議論を積極的に進め、イルカを含めた鯨類を利用する多様な文化は尊重されるべきとする国の基本姿勢を示した。田辺海上保安部の川上誠部長は反捕鯨団体の妨害行為を未然に防ぐための取り組みを紹介した。

 党本部からは青年局長の鈴木馨祐衆議委員議員ら3議員が参加。議員からはIWCは資源管理の在り方を考えるために始まったが、現在は政治的に利用されている。科学的な根拠に基づいて議論するべきだなどの声が上がった。

 貝参事は、「クジラ肉は珍味のような状態になっている。普及のため学校給食で扱ってほしい。全国で声掛けをお願いしたい。道の駅太地でもクジラをメインにした料理を出して好評だ」とアピール。
小畑組合長は「『ザ・コーヴ』以降、反捕鯨団体が町を練り歩き、私たちの仕事で町が揺れ動くのは申し訳ないと考えたこともある。『ザ・コーヴ2』を作るという話も出ている。
また騒がれるのかと不安だ。何とかこの仕事を継続していきたい」と訴えた。

 パネルディスカッション後、鈴木議員は「古くからクジラとともに生きてきた町に強い印象を受けた。捕鯨の問題は科学的な知見に基づいて考えていくべき。
地球全体で食料問題も出てくる。次の時代を見据えて太地から発信していかなければならない。政府と連携しながら対応していきたい」とコメントした。この日夜はいさなの宿・白鯨で懇親会が開かれた。

 9日には梛で映画『おクジラさま』を観賞し、同町の畠尻湾で追い込み漁を見学した。

(2018年2月10日付紙面より)
熊野新聞
https://kumanoshimbun.com/press/cgi-bin/userinterface/searchpage.cgi?target=201802101101
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:57:33.36ID:0bwycdLm0
>>665
はあ???
どこからそんな話になったんですかね?
脈絡のあるレスをしろって言ったよな?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:57:45.24ID:ngg3qGKF0
>>668
鯨は誰のためにあるのか答えろや
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:58:09.53ID:ngg3qGKF0
>>672
で、海は誰のものかさっさと答えろや
雑魚
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:58:38.75ID:6cim2WEA0
.

>>248 みたいな子が未だに居るんで、これもローテに加えておきましょう♪ ↓

675 :名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 19:52:07.55 ID:9LNwh7Xd0.net[26/35]
>>390 は一部語句と数字訂正しとくか

「鯨・イルカの為だけに生きてる」 >>364 の「税金泥棒」ことヤフーID・r13812クンは必死にコレを隠そうとしますが

「沿岸商業捕鯨だけ」を呑んでしまうと、捕獲対象はほぼ北太平洋ミンクだけとなり、その生産量は

クロミンク330頭+イワシ鯨100頭程度+北太平洋ミンク200頭程度、しか捕獲枠が無い現調査捕鯨副産物生産量よりも

  は  る  か  に  少  な  い  商  業  捕  獲  枠  しか得られません

 沿 岸 限 定 だと、いいとこ行っても、ミンク300+日本沿岸に回遊するイワシ/ニタリ鯨が数十頭程度になるからね


つまり、現状調査副産物だけで何とか持たせてる鯨肉専門店や鯨肉料理店、その食習慣はほぼ壊滅させられますが、

南極海と赤道の髭鯨資源の持続商業捕獲可能量は、  そ  の  数  十  倍  にはなります

北太平洋ミンクの個体数は2万5千程度しか有りませんが、南半球の夏場、食餌海域である南極海に回遊する商業捕鯨対象の髭鯨資源は、

日本近海=北西太平洋のそれの  軽  く  三  十  倍  以  上  です(「近海」ではなく「沿岸」となると、北太平洋の公海部分での捕獲が出来なくなる為、更に減る)。


「数が多い」と言われている「ミンク鯨」ですが、北西太平洋の資源量は2万5千頭程度であって、

捕獲枠計算の母数が小さければ小さいほど、生息数からの捕獲割合が同じでも、その捕獲 圧 は大きく見積もられる為(スケールメリット)

南極海に回遊する南半球の「クロミンク鯨」=推定生息数51万頭と比すれば、その捕獲枠は1/30以下にしかなりません。

今後の商業捕鯨再開時、日本近海=北西太平洋だけでの操業では「ミンク鯨」の他には、近海まで回遊する僅かなイワシ鯨等、極僅かな捕獲枠しか見込めない鯨種しか操業対象と出来ませんが、

南極海から、赤道付近のイワシ鯨までを商業操業の対象と出来れば、先のクロミンクに加え、比較的資源良好なザトウ・ナガス・赤道付近のイワシ/ニタリ鯨と、

近海での可能捕獲枠の軽く50倍以上は見込める事となります。


穀物飼料も、その為の耕地開拓も、その栽培の為の真水資源も 一 切 要 ら ず 、その屎尿によって海洋生態系含めた甚大な環境破壊を引き起こす心配も ま っ た く 無 い 、

更に生産した飼料輸送に莫大な燃料コストが掛かる迂回生産である工場畜産と比すれば僅かな化石燃料しか消費せずに食用に供する事が出来る南極髭鯨資源は、

『肉』としては各段に低い環境コストで得られ、その利用が持続可能な範囲であれば、勝手に再生産してくれる、環境に優しい食糧資源と考えるのはアタリマエの事ですね。


これを、「鯨類は特別な動物!!」という価値観に基いたハナクソみたいな感傷だけで、その有効利用が永らく妨害されてる、という現状に怒らないのは、

日本人であるかどうか以前の問題として、コレが単に 『 ス ジ の 問 題 』 である、という事を理解してる者が少ないから、だと考えます。


「サヨク」こそが、愛護反捕鯨ちゃん達のハナクソみたいな感傷だけで阻害されてる捕鯨の現状に怒れよ、この「ヒトの形をした猿の大便」どもがw


・・・よって、日本が「沿岸だけなら、商業捕鯨を許す」なんて出鱈目な取引に応じるワケがアリマセン

だって 「 地 球 で 最 も 髭 鯨 資 源 の 豊 富 な 南 極 海 含めた公海捕鯨/その資源管理の為の調査捕鯨」 を

    「  し  て  は  い  け  な  い  理  由  」  が存在しないからね♪
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:58:39.93ID:ngg3qGKF0
>>674
北海省のお前のマネだが
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:59:08.32ID:0bwycdLm0
>>667
朝から個人のFBやTwitter貼りまくって荒らしてるてめえが言えた立場かクズババア。
誰が荒らしかなんてWikipedia公認荒らしのてめえが優勝に決まってんだろボケが。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:00:02.11ID:JZiM89qW0
>>679
ID:0bwycdLm0
お前が荒らしいがいの何なのか答えろやクズ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:00:30.63ID:4g5cUa1n0
>>673
「誰のため」かなんて設定されてないし設定する必要もありませんが?
思考回路に脈絡がなさすぎなんだよ知恵遅れ。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:01:18.49ID:JZiM89qW0
ID:htTE69yD0
ID:0bwycdLm0
おい、追い込まれた北海省
さっさと質問に答えろや雑魚
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:02:23.46ID:JZiM89qW0
>>681
誰の物か設定されてない証拠は?
さっさと答えろや知恵遅れw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:03:06.35ID:JZiM89qW0
>>685
偉そうにすんなや中卒高卒知恵遅れ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:04:30.22ID:s39uKNyx0
北海省「(キリッ 」

wwwwww
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:04:38.49ID:4g5cUa1n0
>>687
中卒なのか高卒なのかはっきりしろよ知恵遅れ。
煽りすら自分の言葉でできない無能w
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:05:44.50ID:O05HsUg40
>>690
知恵遅れ北海省「キリッ」

wwwwwwwwww
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:06:19.56ID:T+crXgGP0
知恵遅れ北海省「キリッ」(キリッ

wwwwwwwwww
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:07:38.09ID:yAZP0kZ30
ID:4g5cUa1n0

春日部幸一
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:07:51.64ID:Ig2MVjUR0
>>637
そうだね
そのおかげで日本人は野蛮だ残酷だと散々言ってもらえたもんね
これも太地の漁師達のおかげだね
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:07:58.33ID:dYkzAGGX0
.


「ニュージーランドでも、銃/狩猟免許が無かったら、狩猟できないんだいッ!!」


と言ってた知的障害者の子は >>669 を読んでくれたかな?


ニュージーランドでは、銃/狩猟免許を持った者が ⇒


          同  行  さ  え  す  れ  ば  、


 銃 / 狩 猟 免 許 を 持 た な い 銃/狩猟の 素 人 の 観 光 客 ですら、

野生動物を銃で 遊 び 殺 す 許 可 が 出 る 、 というワケなのです・・。w


        り  か  い  で  き  ま  し  た  か  ?w
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:08:17.10ID:dRDqzOyf0
北海省のマネw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:09:20.12ID:4g5cUa1n0
そもそも領海・公海・接続水域・排他的経済水域とか色々あんのに
一口に「海は誰のものだ!答えろ!」とか小学生でも言わないような理屈だけが捕鯨スレに粘着して暴れてる理由って
もう「人」として終わってるよ、頭が。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:10:08.07ID:dYkzAGGX0
.


未だに「鯨さん、イルカさんは知能が高いから!!」を根拠に、豚さんの苛酷な飼育環境や 世 界 中 で や っ て る イノシシへの狩猟へはノータッチの愛護反捕鯨ちゃんへ♪ ↓


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517977164/975



508 :名無しさん@1周年:2017/12/22(金) 17:06:24.72 ID:ooflzg4z0.net[24/55]


>>506


おう、それを根拠に捕鯨・イルカ漁に反対するなら、家畜の豚とイノシシの狩猟にも反対しなきゃな?知的障害持ち愛護反捕鯨ちゃん♪ ↓


https://wired.jp/2009/10/15/%e8%b1%9a%e3%81%ab%e3%82%82%e8%87%aa%e5%b7%b1%e6%84%8f%e8%ad%98%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8b%ef%bc%9f%ef%bc%9a%e9%8f%a1%e5%83%8f%e3%82%92%e7%90%86%e8%a7%a3%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8/

専門家の間では、鏡を利用できる能力は、複雑な認知処理と、ある程度の認識の目安と考えられている。ヒトや霊長類数種類のほかに、イルカ、ゾウ、カササギ、それに有名なヨウムのアレックス(日本語版記事)などにおいて、
鏡を使って物を手に入れたり、自分の体に付けられた印を取り除いたりできることが知られている。そして、このような鏡の利用を習得できる賢い動物のリストに、ブタも加えてやる必要がある模様だ。

『Animal Behaviour』誌10月号に掲載された論文によると、畜舎に鏡を置いた実験において、5時間後には8頭のブタのうち7頭までが、鏡像を頼りに、隠された餌のボウルを見つけられるようになったという。

研究チームが畜舎に鏡を置いたところ、ブタたちはほかの多くの動物たちと同じように、すぐさまそれに興味を持った。ブタたちはこのキラキラと反射するものに近づいていって鼻先をぶつけると、今度は鏡の後ろに何があるかを確認した。
ブタたちは平均して20分間、鏡に映った自分の姿を見つめており、その際には大抵、何度も方向を変えて自分の姿を複数のアングルから確認していた。

鏡を置いてから5時間後に、ブタたちを別のテスト部屋に移動させた。この部屋では、障害物の後ろに餌のボウルを置いており、ブタたちからはボウルが鏡に映っているのは確認できても、餌が直接は見えないようになっている
(ボウルの上に換気扇を置いて餌の匂いを部屋中に拡散させ、ブタたちが匂いを頼りにご馳走に辿り着くことはできないようにした)。

あらかじめ鏡に慣れていたブタ8頭のうち7頭までが、鏡に餌のボウルが映っているのに気付き、その実際の位置を正しく判断できた。ブタたちは、餌の見た目上の位置である鏡の後ろを探ることなく、すぐに障害物を迂回して、
一発でボウルの正しい位置に到達した。しかし事前に鏡を見ていないブタで同じ実験をしたところ、11頭のうち9頭は、鏡の後ろで餌を探そうとして混乱してしまった。

「これらの結果は、ブタが自分の動きと鏡上の像の関係を学んだだけでなく、彼らの知識が環境の配置も織り込んだものであり、空間の中で物体を探すことができることを示している」と、論文を書いた一人であるケンブリッジ大学のDonald Broom教授は書いている。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:10:28.17ID:H8d2Vzaf0
>>697
>>496


銃の免許が無ければできません

政府のページ

Firearms licence

If you are hunting with a firearm you need a valid firearms licence to get a hunting permit. Find out how to renew or purchase a NZ firearms licence.


http://www.doc.govt.nz/parks-and-recreation/things-to-do/hunting/permits-and-licences/firearms-licence/



免許が無ければできません

100回嘘をついても無駄です

https://i.imgur.com/r85nT5g.jpg
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:10:46.30ID:OJxInqF6O
クジラ…福祉の?学校
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:10:57.29ID:f4jUzZ7/0
>>700

クジラスレ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:12:03.12ID:dYkzAGGX0
.

>>701  客 観 的 な 事 実 は キミが認めたくなくとも、変わりません♪ ↓

 Q 初心者でも楽しむことはできますか?

 A 経験者が初歩から教えます。経験なくても可能

   銃を撃つ場合、 N Z 銃 免 許 所 持 者 が 常 に 同 行 す れ ば O K

    猟 も 出 来 ま す 。

http://www.huntingaotearoa.jp/qa.html#beginner


尚、狩猟ライセンスは、カネさえ払えば  購  入  で  き  ま  す  (資格審査は不要w)♪ ↓


 Q ライセンスはどうなっているのですか?

 A 猟のライセンスが必要です。(日本の狩猟免許に相当します。)

   鳥猟の場合は ラ イ セ ン ス を 購 入 し ま す 。 カモやキジなど(有料)

   大物は猟をする場所の所有者に許可(例)環境庁や土地の所有者 此 方 で 用 意 し ま す 。

http://www.huntingaotearoa.jp/qa.html#license


◆ 銃のライセンスがなくてもハンティングできる国?

日本では狩猟免許を持っていなければ銃を持つことさえ出来ませんが、ハンティング先進国のニュージーランド、

 ハ ン テ ィ ン グ ガ イ ド が 同 行 す れ ば 誰でも銃を撃つことが出来ますし、

 獲 物 を 撃 つ 事 だ っ て で き ま す 。

そうです、ここでは、

 銃 を 握 っ た こ と が な い 人 で も 気 軽 に ハ ン テ ィ ン グ に 参 加 す る こ と が 出 来 る の で す 。

初心者の方そして未経験者の方、あるいは個人旅行で普段出来ないことをやりたいと思っている方、ぜひお気軽にご参加下さい。

http://www.aloft.co.nz/activity/hunting/huntingtop.htm


通常の近代国家では「銃の免許」「狩猟の免許」を持った上で、狩猟許可を得て初めて狩猟が出来る

つまり「狩猟の素人」ではスタートラインにも立てないし、銃/狩猟の免許を持ってる「狩猟の素人じゃない者」でも、

「狩猟 許 可 」を申請し、資格審査を経た上で取得しなければならない、という事

たとえ海外からの観光客でも、銃の扱いを知らない者や、自国での狩猟免許を持たない素人には狩猟許可なんか与えない

日本で海外からの観光客に鹿やイノシシや野鳥の狩猟をさせる許可をホイホイ出すかどうか考えてみればいい


それを「鯨は素晴らしい野生動物だから!」みたいな寝言で国家ぐるみで捕鯨に反対なさってるニュージーランドでは、

その前提をすっ飛ばして、 素 人 に も 狩猟許可を与え、  野  生  動  物  の  遊  び  殺  し  をさせてる、というオハナシです♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況