X



【奨学金】奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/02/12(月) 16:28:47.99ID:CAP_USER9
■奨学金破産

 国の奨学金を返せず自己破産するケースが、借りた本人だけでなく親族にも広がっている。過去5年間の自己破産は延べ1万5千人で、半分近くが親や親戚ら保証人だった。奨学金制度を担う日本学生支援機構などが初めて朝日新聞に明らかにした。無担保・無審査で借りた奨学金が重荷となり、破産の連鎖を招いている。

【写真】父親「入学した時はこんなことになるとは…」

 機構は2004年度に日本育英会から改組した独立行政法人で、大学などへの進学時に奨学金を貸与する。担保や審査はなく、卒業から20年以内に分割で返す。借りる人は連帯保証人(父母のどちらか)と保証人(4親等以内)を立てる「人的保証」か、保証機関に保証料を払う「機関保証」を選ぶ。機関保証の場合、保証料が奨学金から差し引かれる。16年度末現在、410万人が返している。

 機構などによると、奨学金にからむ自己破産は16年度までの5年間で延べ1万5338人。内訳は本人が8108人(うち保証機関分が475人)で、連帯保証人と保証人が計7230人だった。国内の自己破産が減る中、奨学金関連は3千人前後が続いており、16年度は最多の3451人と5年前より13%増えた。

 ただ、機構は、1人で大学と大学院で借りた場合などに「2人」と数えている。機構は「システム上、重複を除いた実人数は出せないが、8割ほどではないか」とみている。破産理由は「立ち入って調査できず分からない」という。

 自己破産は、借金を返せる見込みがないと裁判所に認められれば返済を免れる手続き。その代わりに財産を処分され、住所・氏名が官報に載る。一定期間の借り入れが制限されるなどの不利益もある。

 奨学金にからむ自己破産の背景には、学費の値上がりや非正規雇用の広がりに加え、機構が回収を強めた影響もある。本人らに返還を促すよう裁判所に申し立てた件数は、この5年間で約4万5千件。16年度は9106件と機構が発足した04年度の44倍になった。給与の差し押さえなど強制執行に至ったのは16年度に387件。04年度は1件だった。

 奨学金をめぐっては、返還に苦しむ若者が続出したため、機構は14年度、延滞金の利率を10%から5%に下げる▽年収300万円以下の人に返還を猶予する制度の利用期間を5年から10年に延ばす、などの対策を採った。だが、その後も自己破産は後を絶たない。

 猶予制度の利用者は16年度末で延べ10万人。その期限が切れ始める19年春以降、返還に困る人が続出する可能性がある。(諸永裕司、阿部峻介)


     ◇

〈国の奨学金制度〉 1943年に始まり、現在は日本学生支援機構が憲法26条「教育の機会均等」の理念の下で運営している。2016年度の利用者は131万人で、大学・短大生では2・6人に1人。貸与額は約1兆円。成績と収入の要件があり、1人あたりの平均は無利子(50万人)が237万円、要件の緩やかな有利子(81万人)が343万円。給付型奨学金は17年度から始まり、新年度以降、毎年2万人規模になる。

 高校生向けの奨学金事業は05年度に都道府県に移管されており、全額が無利子の貸与となっている。大学生向けで給付型を採り入れている自治体もある。


yahooニュース(朝日新聞DIGITAL)2/12(月) 5:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000004-asahi-soci

★1:2018/02/12(月) 07:38:29.53
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518410409/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:29:51.17ID:zoAR04vT0
特亜留学生は返還しなくてよい奨学金と謎のお小遣い付きなのに
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:30:04.76ID:sMfIRPXA0
なもん国が持てよ。


ほんまチョッパリ国、セコすぎ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:30:13.92ID:XIvOxCTx0
文科省関連団体の金儲け
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:30:15.80ID:UCrclPbZ0
闇雲に進学するのが分からない そんな能力が無い人が借れるのか?
ローン返済も出来ない無知なのか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:30:52.13ID:L1N4AJ9S0
>>2>>4>3
左右対称は
ゴキブリ在日朝鮮人
が流行らしたデマだね

本当は

在.日朝鮮.人、
帰化朝鮮.人の名字(通名)には
「〜もと」❗


と言う発音が多いのよ��

ゴキ.ブリ.在.日朝鮮.人、
ウ.ジ虫帰化朝鮮.人は
日本人に成り済ます
卑怯者だからねぇ

例:弦本、河本、秋元、辻元、福本、金本、織本、井本、有本��

多い 、と言っているだけで、100%そうだ!と言っているわけでも無い

サヨクや芸能人、マスコミ、
犯罪者で
これらの名字だった場合は疑ってみるのも良いだろう��

あとは「龍、哲、光、基、聖」の文字も入ってたりすると、、


もと朝鮮人WWWWWWWW

朝鮮人w
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:31:07.61ID:vSTCmUW80
なんで返すアテも無い金借りるんだろうなぁ

大学で稼ぐネタも見つけずに、ただ遊ぶ金借りたに等しいじゃん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:32:28.88ID:PnazaoXa0
金が無いなら働けばよいのに
人の金を貰って返さないなんて単なる泥棒と同じ
働いて技術を身につければ学歴は関係ない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:33:09.50ID:H76QrNVX0
借金だということを知らずに理解せずに借りてるんだろうな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:33:32.74ID:2069Qbmj0
奨学金でFラン行って低賃金のブラック企業に就職か非正規 同情の余地無し
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:33:54.78ID:b4nx/da10
どうせこいつらは此処で破産しなくてもカードローンとかで破産するだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:34:02.11ID:PmJSWrHG0
親と一緒に返済すれば直ぐ済むのに親と一緒に自己破産とか
ほんとにクズ過ぎる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:34:16.38ID:RJ5gLfak0
勘違いしてる人多いけど
今は工業高校の人間も都市部なら半数ぐらい大学進学するんだよ
私立の工業大学は願書出せば入れるところがあるから
成績のいい人ほど高卒で就職する

商業高校も同じ

今はカルチャーセンターみたいな大学が多いから大卒資格なんて誰でも取れる
そういう大学経営を支えてるのがこの奨学金

だから奨学金の連帯保証人は学生をトンネルにして利益を得てる大学にすべきで
一定数以上の返済不能者が出る大学は奨学金対象からはずすべき
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:34:20.13ID:Dg51hG6g0
昔貰ってた奴は踏み倒したのが相当いたらしいから
そいつらこそほんとの泥棒だよなあ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:34:35.46ID:k2Foqhj50
大卒しか存在を認めない社会になったしね
でも今は空前の売り手市場なのが唯一の希望だ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:34:39.44ID:g1pEnjr+0
でも無我夢中で支持してんだから

何とも言いようが無いわな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:35:07.22ID:SuKbfyhv0
最低賃金でも充分返せる額だから
破産してるのは他の要因があるからだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:35:12.42ID:RJ5gLfak0
ちなみに大学は固定資産税とかかからないはず
お前らは宗教法人ばかりたたくけど学校法人もかなりのものだぞ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:35:17.05ID:aSCp4Mkh0
奨学金を返せない無能がこんなにいると奨学金の意味を問われるな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:35:37.26ID:xAdBrGiZ0
新宿古着屋ワタナベはストーカー破産中ですがダイバクショウ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:36:13.78ID:PygTYYyP0
企業から見たら
F大卒は中卒並
なんで大学で
中学レベルの授業してるんだよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:36:17.29ID:Z97aIhnW0
>>3
それもおかしいよな

東京に人を呼び寄せるだけのもんだろ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:36:20.33ID:SFEmkXt00
スマホの料金払えて月一万二万の返済が無理とかありえんだろ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:37:22.83ID:88y1v44C0
無理して大学行かなくてもよかったんじゃないですかね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:37:50.57ID:3t93MR9o0
奨学金廃止して被害者増やさないようにしないと
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:37:56.18ID:/6i8v40C0
名前は絶対変えたほうがええわ
誤魔化さずちゃんと真面目に学資ローンと言え育英会
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:38:19.98ID:R4Ct11ZP0
>>12
大学出ておきながら高卒枠公務員になって懲戒受ける奴らと大差無いかと。
なぜか5chではこちらの方には同情論多いけど。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:38:23.94ID:IGTcMvwy0
教育に掛ける金って投資という認識が抜けている
リターンが望めない内容に投資したって無駄金だというに
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:38:30.89ID:9WG9kZuv0
貸し先に困ってる金がジャブジャブってことだろ

資本主義が格差を生むんだよ

資本主義を維持するなら
税金の掛け方をちゃんとしろってこと

逆累進性の消費税がまずだめ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:38:53.70ID:L5IYLbHH0
大学行ってたかが数百万の借金が払えないとか何をしてたんですかね……
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:39:00.39ID:89/GN/of0
アホみたいな大学は潰せよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:39:12.68ID:orygSvBb0
高卒専門卒よりも専門的な知識を学びそれを給料に反映させる為に大学に行くんだろ
なにやってんねん
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:39:33.45ID:46AFsd+j0
物心ついてなく言われるがまま署名させられて大人になると借金数百万、知らねーよって話
去年はシカトし続けたら起訴されて出廷させられ大恥かいた
そんと失くせこんな制度、子供に罪はない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:39:48.18ID:KbPMoPmo0
破産しないといけいないような会社にしか就職できなかったってことだろ?
それ大学いった意味ないよな?
なら最初から大学いかずに働いていれば破産する必要もなかったっていうこと
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:40:17.48ID:Z97aIhnW0
Fラン大を削減しろ
私立高校の補助をやめろ
留学生を呼び寄せるな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:40:22.89ID:F38eHqi70
馬鹿息子・娘にハイレバ掛けた投資で大損こいたのは、アベノセイダーですかw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:40:28.50ID:ZNPPFalg0
たった数百万で自己破産て、資産管理能力無さすぎだろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:40:46.02ID:0Qlh/QzV0
奨学金って300万円くらいだろ?
車1台くらい?
これ返せないか?
お前ら車くらい買うだろ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:41:25.93ID:hqq92TlD0
本当に好景気ならこんなん話題にもならんよなw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:41:33.56ID:faMTIffi0
>>1
     ──   _|_ ._     |__ ヽヽ   /\
            ,|'/ |    ̄|  ヽ\  / ─‐ \  /| ̄\
           / |  /    /   |  ′ ──‐ァ   |  .|   |
    (  ____  '  |  し   /  ∨       /    \ノ  ノ
      ̄
    ┌─────┐      │       ┌──────┐
    │       .│  ───┼───   .│ ──┬── │
    │       .│     /│\      │    │   │
    ├─────┤   /  │  \    │ ──┼── │
    │       .│  /   │   \   │    │ \ │
    │       .│/   ─┼─   \ │ ──┴── │
    └─────┘      │       └──────┘
 
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:41:40.10ID:44iZsrTL0
自分の経験から言って、まともに働ければ返済が大きな負担になることはない。
返せない人は、まともに働いていないと思われる。
こんな人間に奨学金を出すのが間違い。
おそらく、返済率の低い大学などがかなりあるだろう。こう言う大学への奨学金を停止するべき。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:42:22.68ID:DoCiXsWM0
学歴厨が中卒や高卒をDQNだなんだと煽るからこんなことに。
普通の人には学歴なんて高卒程度でいいんだよ。
後は実社会で体験的に覚えればいい。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:43:24.04ID:cQicuvYk0
高卒で就職できる子は優秀。
私立地方大学に進む子は劣等生。しかも遊び癖ついて社会の役に立たない。
わが国には立派な手本があるじゃないか。
親が七光りだと違うけどな。
この明確なパターン判明。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:43:48.21ID:hpYSdz3K0
理系と文系でやっぱ有意の差はあんの?
社会の役に立たない文系連中が就職失敗して問題化したんじゃないの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:44:04.13ID:tVazt1Pq0
高校が進学率上げる為に、奨学金当たり前風潮してるから
貧困家庭なので、大学を行かないって時代じゃない。

でも、月10万の学費と15万の仕送りできる
裕福な家庭の子じゃないと、大学進学は現実的じゃないね。

一方で、ナマポの子はタダで行けるようになるみたいだし
社会システムが混乱してる、借りた人にせめて仕事あげないとこう成る。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:44:10.47ID:JVJ0gja90
Fランの大学を維持するために
国が税金からバカ学生に貸付

寧ろ学費を国が大学に貸付して大学が返済したら良いだろ
そうすりゃ大学もバカは入学させなくなるし
優秀な学生を企業に就職させる時に企業から金貰え
プロ球団がメジャーリーグに選手行かして金貰うみたいに
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:44:10.98ID:O3+4mH9L0
>>1

また自民党の失政だ

【NHK】子どもの貧困を考える 平成24年の時点で子どもの6人に1人が年収122万円未満(手取り)の貧困世帯で暮らす★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464051653/
【冷たいニッポン】「子供の貧困率」がOECD加盟国で10番目で一人親世帯ではトップの国日本・・・相対的貧困に対する無理解や偏見も強く★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481748589/

【東京新聞】貧困高校生炎上の異常「この高校生は食うや食わずの生活ではないが進学を断念せざるを得ない状況に追い込まれている」★6 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472166880/

【社会】日本の大学私費負担、OECD平均の2倍超える ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474114448/
【社会】大学やめたくない!中退に追い込まれる自活学生の困窮・・・バイト掛け持ちで体調崩し卒業もできず★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472358956/
【社会】奨学金利用者の自己破産が急増中★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473850116/

【科学】日本の科学研究失速、論文6%減…過去10年間 中国4倍、韓国2倍 主要国で減少は日本だけ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502342605/
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:44:23.05ID:JNkXUFVu0
普通の人は普通にコツコツ返すのよ。利率だって暴利ではない。あらかじめ分かってたことだろ。なんらかの事情で返済が滞る人はきちんと救済もある。
何でその上さらに特別扱いしてもらえると思うのか不思議だよ。借りたものは返せ。自分のために投資したんだろ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:44:43.27ID:R4Ct11ZP0
>>50
そういうあなた自身も大卒だったりするし自分の子を高卒程度でいいとは思わないだろ。
そうだとすればあなたも学歴厨と大差無い気がする。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:44:56.13ID:7G3ny/o20
奨学金破産か
階級ってあるね
格差じゃなくてね
親の遺伝子とか家柄とかで
受け継ぐ階級
貴族は金の人、マスタVIP向きの仕事、医者とか社長とか
中流は銀の人、知的事務とかの仕事、ITとか税理士とか
平民は銅の人、会社員とかの仕事、平凡人生向き、贅沢は敵
スレーブは鉄の人、非性器とかバイトとか日暮し、運命なんだよ

何でドイツもコイツも大学イクの、金以外の生まれの人
カネないなら自分向きの仕事しなよ
返済不能のカネ借りて
返さないと泥棒です、生命保険で払え
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:45:00.37ID:PygTYYyP0
一番頭がくるのは
バカのF大に貴重な
税金が使われていることなんだよ
バカすぎる大学は補助金廃止にしろ!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:45:13.02ID:BCDjEPxl0
>>6
そこだよね
頭よくて大学受かりまくりの状態で分からなかったのか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:45:30.21ID:z9iZzWA10
>>52
俺の地元の福岡大出身者は地元財界を支える貴重な主力ソルジャーだぞ
なんせ頭いいやつはよそに出るんで
九大出身も
せいぜいインフラ公務員就職しかない残らない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:46:29.19ID:54yDudUe0
だから無償以外の奨学金は名前を変えろ
借金だよ借金
17〜8の学生なんて卒業後の返済の大変さなんて想像もつかないのがほとんど
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:46:29.25ID:9KfPtUTRO
筑波の汁野郎は奨学金還してるのか?AERAでえらそうな事言ってるがw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:47:34.82ID:R4Ct11ZP0
>>57
それ言うなら氷河期問題だって同じだ。普通の人は自分の入れる中小から地道に働くもんだ。
世代や時代で特別扱いしてもらえると思うのが大間違い。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:48:13.94ID:JNkXUFVu0
>>63
そのくらいの歳にもなって分からないなんて通じるか笑 小学生じゃないんだぞ。それも分からないやつが大学とか無駄。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:48:58.47ID:DoCiXsWM0
>>46
額面20万以下の新入社員が、総額600万円のベンツをフルローンで買ったら
「いきなり何やってんだ、生意気だ」と怒るだろ?
もしくは「そんな鬼ローン返せるのか」と心配するだろ。

奨学金借りて就職するってのはそういうことなんだよな。
22歳で600万近い負債を抱えて社会に出るわけ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:49:07.48ID:54yDudUe0
>>66
冗談でもなんでもないから破産してるやつがこんなにいるんだろ現実見ろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:49:35.35ID:S/prIK2v0
>>61
せっかく勉強して良い成績なんだから大学に行った方が良いと思うだろう。
良い大学さえ卒業すれば明るい未来が待っていると思うだろう。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:50:00.58ID:pujtzioi0
>>63
奨学金は借金
給費生は金を貰える。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:50:02.46ID:6WYUbfHk0
そして学んだ事は社会では役に立たないゴミ知識ばっか、社会問題になっても無視し続けるクソ政治家
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 16:50:07.18ID:iUs5a6CK0
237万円や343万円ならちゃんと就職できれば返せない額じゃないだろうけど、
今は大学卒業すれば必ず就職できるって時代でもないだろうし、
入った会社がブラックだったら仕事を続けるのも難しいだろうし
免除や減額や返済猶予などをもっと拡充してやらないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況