X



【長野】節分に巻きずし食べた7人がノロウイルス感染 店は営業停止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/13(火) 09:43:46.79ID:CAP_USER9
今月3日、飯田市の総菜店が作った巻きずしを食べた男女7人が下痢やおう吐などの症状を訴え、便からノロウイルスが検出されました。
調理を担当した総菜店の従業員からもノロウイルスが検出されたことから、県は巻きずしが原因の食中毒と断定しこの店を12日から3日間の営業停止処分にしました。

県によりますと、今月3日、宴会の食事として出された飯田市の総菜店「かどや」が作った巻きずしを食べた12人のグループのうち、20代から50代までの男女7人が翌日から下痢やおう吐などの症状を訴えたということです。
このうち2人は医療機関で診察を受けましたが、入院した人はおらず、現在は全員が快方に向かっているということです。
県の飯田保健所などが調べたところ、患者6人と総菜店の調理を担当する従業員の便からノロウイルスが検出されたことから、県は巻きずしが原因の食中毒と断定しこの店を12日から14日までの3日間の営業停止処分にしました。
総菜店は、今月9日から営業を自粛しているということです。
県によりますと、今年度は今回を含めて9件の食中毒が発生しているということで、十分な手洗いや調理道具の殺菌などを呼びかけています。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20180213/1010002032.html
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:05:25.15ID:KTewpxTk0
ちゃんと恵方巻きって言えよなこんな時だけ巻き寿司じゃねーよ
あれは下品で不潔でいかにも韓西らしいもので無理矢理は流行らせようとしてるから
ネガティブな話題では名前変えんのかよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:07:55.17ID:/U1rFduq0
>>2
www
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:13:18.78ID:UgLPOAsc0
今月はじめ、低俗な漫画やアニメの中の主人公たちが 阿呆巻きを食ったのかな?
漫画やアニメが低俗じゃないよ しらんけどw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:16:42.90ID:HAdZRDQE0
だからさ、恵方巻きの煽りってのは上級国民の事情で韓国から不要な食材輸入させて
捌けない分の処分法として考えた物なんで、ノロが出るの当たり前なんだ。
個人的発症で表に出ないの相当数いるだろうね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:17:53.46ID:UgLPOAsc0
記者「どうして恵方巻を売るんですか?」
かどや店長「あの巻き寿司は儲かるんですよ」
記者「あれ? 今日は恵方巻と言わないんですか」
かどや店長「巻き寿司は巻き寿司ですよ。うちの巻き寿司は特に美味しいですよ」
記者「恵方巻だよね」
かどや店長「巻き寿司ですが何か?」
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:08:15.97ID:FSEvgQth0
ウンコして手洗わないで巻き寿司作ったのかな?
胸熱だな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:11:16.39ID:FSEvgQth0
>>141
グロ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:24:44.44ID:sjJK12S90
恵方巻きは縁起が良い食べ物では?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:30:35.85ID:xyv2askj0
今度は初午稲荷とかやりだしたぞ近所のスーパー
孫の日とかイースターとか、テキトーなイベントに特定の物を関連付けて、それを大量に販売して利益をあげる手法
いい加減やめたらいいのに
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:34:22.44ID:JZMW6AqF0
不幸巻き
災難巻き
悪霊巻き
病原菌巻き
病原ウイルス巻き
下痢巻き
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:38:08.48ID:UgLPOAsc0
>十分な手洗いや調理道具の殺菌などを呼びかけています。

植物学者「雑草なんて無いんですよ」
細菌学者「雑菌もね」
庶民「雑草も雑菌もあるね」
クラシエフーズ「ねるねるねーるね」
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:57:37.54ID:afBInHnp0
アホウ巻き
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:27:12.61ID:c30bn3ks0
>>82
冬の方が食中毒になりやすいの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:29:15.11ID:UgdNK3Ez0
飯田市とかお察し
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:34:18.47ID:X/LcDuwu0
マスク、ゴム手袋、消毒をしていれば作業者が感染していてもそう簡単に商品には感染しないと思うんだが・・・。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:35:32.36ID:/Gt/q2qn0
恵方巻搾取のゼニゲバにソンタクして巻き寿司呼ばわりお疲れ様です(^_^)
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:37:32.58ID:X/LcDuwu0
調理を担当して感染している自覚がある人はこういう時、他人の便を使ったりしないのだろうか
ちょっと気になった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:38:00.64ID:KmZ477Fk0
昔は、ノロって生カキ食ってなる人もいるって感じだったけど、
今はなんでもかんでもノロで食中毒だなw
昔は食材が原因だったけど、今は作る人が原因って感じなのかな?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:43:35.30ID:6ImAL6Yk0
>>168
夏は暑さで食べ物が腐りやすくて食中毒。
冬は乾燥してノロとか細菌ウィルスの食中毒が多くなる。
どちらかといえば冬の食中毒のが怖い。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:45:17.74ID:AEbCJjIT0
>>174
でも体感的に夏の下痢の方が辛いわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:59:40.32ID:H3O5t7bi0
>>1
( `ハ´)<丶`∀´>由来のインバウンド効果だなー
日本で伝染病が大流行
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 16:50:08.35ID:NFjpeNVF0
>>152
んなこたない
感染者が触ったものだけに付着してることはあり得る
乾燥してると飛散するけど湿ってるなら広がらない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 17:48:56.36ID:+hT0JACPO
ノロウイルス汚染の恵方巻き
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:44:29.78ID:VKap3ve/0
福が来るはずが、ウンが流れた
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:47:07.11ID:Dia5GznQ0
いい事なんにもねぇなwwwwww
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:59:18.37ID:b8Zy/qoE0
>>15
買ったわけじゃなく
宴会料理の中の一品と書いてあります。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:01:30.46ID:PwcuZ0pB0
>>15 正しい
>>182 間違い

総菜店「かどや」は宴会用に無償で提供した? そんな馬鹿なw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況