X



【福井鉄道】大正生まれの除雪車「デキ11号」 運行再開目指し奮闘 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/14(水) 06:07:11.77ID:CAP_USER9
 大雪の影響で12日昼過ぎから運休となった福井鉄道で13日午後、除雪車の「デキ11号」が走行した。福井市内の赤十字前駅から田原町間を約1時間かけて往復し、軌道に残った雪を取り除いた。デキ11号は大正生まれの電動貨車。

通常は深夜から未明にかけて除雪するため、鉄道ファンの間ではめったにお目にかかれない“超レア”な除雪車として知られている。この日は13日中の運行再開を目指した除雪作業のため日中に走行し、非常に珍しい光景となった。

http://www.sankei.com/images/news/180213/wst1802130087-p1.jpg
http://www.sankei.com/smp/west/news/180213/wst1802130087-s1.html
http://youtube.com/watch?v=NPom514qz2A
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 17:29:31.46ID:LGKLSKTp0
>>98
パンタグラフは後から付けたのかな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:50.99ID:s/MmDTjn0
>>91
デは電動、キは機関車

私鉄によく見る。都会の私鉄は電車にデハ(JRのモハクモハと同じ)を用いてる会社がある
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:36:00.97ID:5SBcCmnu0
モハクモハにも意味があるの?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:52:50.76ID:7oWgmL0f0
>>101
ハイブリッドかよ
0106!omikuji !dama
垢版 |
2018/02/17(土) 21:54:33.75ID:ZpUPNgsC0
>>1
いや、運行の前に、屋根の上の雪をどけろよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:56:40.28ID:t8MFGCjC0
可愛い
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:57:18.53ID:Be2Erlv10
設計した人も作成した人もとっくに他界したのだろうが、除雪車は稼働している・・・
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:01:06.02ID:s/MmDTjn0
>>103
モはモーター、ハはイロハで三等車、クは運転機能付車両
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:03:53.32ID:7oWgmL0f0
石炭運ぶのはセキ
油や液体を
運ぶタンク付きのはタキ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 06:20:49.04ID:TBMbo7AP0
なるほどなあ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 12:59:01.02ID:TBMbo7AP0
さあ、はじめよう
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:29:17.34ID:Erdfsd9Q0
まだだ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:33:03.50ID:1rcf1JJP0
まだまだ、京阪の寝屋川車庫には明治生まれの構内作業車が現役で使われてるぞ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:37:31.28ID:WaoncCCg0
整備してりゃ案外長持ちすんのな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:19:56.81ID:TBMbo7AP0
何を積んでるんだろう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:22:19.11ID:qnFtm+E50
デキニキ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:23:31.04ID:+m6kpDcm0
かっこいい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 22:53:21.82ID:awl2EjqT0
>>5
ディーゼルより電車の方が長持ちする気がする
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 23:53:02.94ID:yw/4RQsh0
>>16
もう一台いた兄弟機が半世紀前に廃車になってるというのも凄いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況