X



【原付】ヤマハ社長、「50ccは20万円まで値段を上げないと合わなくなる」 次期排ガス規制で★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 10:25:19.46ID:CAP_USER9
ヤマハ発動機の日高祥博社長は2月13日に都内で開いた決算説明会で50ccバイクの市場について「2020年の次期排ガス規制が始まると20万円近くまで値段を上げないとコストが合わなくなり、市場としては厳しい状況になる」との見通しを示した。

日高社長は50ccバイク市場に関して「悲観的にみている」とした上で、「50ccの原付のお客様は日本国内においては軽四輪へのシフト、それから電動アシスト自転車へのシフトが始まっていて、50ccの原付はずっと漸減傾向が続いている」と指摘。

さらに「2020年の次期排ガス規制が始まると、50ccの原付は20万円近くまで値段を上げないとコストが合わない状況になると思っているので、さらに市場としては難しい状況になると思っている」とも述べた。

その上で「ヤマハとしては50ccの原付市場、とくにコマーシャルユースのお客様には、是非これから電動でそれを十分カバーできるような商品で置き換えを狙っていきたい」との考えを披露した。

50ccバイクを巡ってヤマハは2016年10月にホンダと業務提携すると発表。2018年中をめどにホンダからスクーターをOEM調達することになっているほか、ビジネススクーターの共同開発や原付1種クラスの電動二輪車普及でも協業することにしている。

一方、50ccクラス以外の市場について日高社長は「250cc以上の趣味のスポーツバイクのところは、実は近年少しずつ需要は戻ってきている。各社が250ccで手頃な値段の商品を出すことによって若者が少し返ってきているということで、需要は増えている。趣味のオートバイ領域においてはメーカーの努力、それからいろんな商品の展開によってこれからも伸ばしていけるのではないかと思っている」と話した。

また125cc以下の原付2種に関しても「近年コマーシャルユース中心に利便性が高いということで市場が少しずつ増えているので、ここのところについては免許制度、いろんな働きかけを通じて原付2種が利用しやすい環境づくりに取り組んでいきたい」と期待を寄せた。

ヤマハが同日発表した2018年12月連結業績予想は売上高が前期比1.8%増の1兆7000億円、営業利益で同0.1%増の1500億円と、わずかではあるが過去最高益更新を見込んでいる。

日高社長は「営業利益予想は横ばいだが、これは為替影響が110億円、それに加えて成長のための経費増加を60億円と計170億円のマイナスサイドの影響があるが、それでも引き続き各事業が収益性改善に取り組んでいるので、少なくとも増益、増配といったところは株主の期待に応えるためにもきちっと守っていこうと、そのバランスを取りながら今年は経営していく」と説明した。

2018年2月13日(火) 18時45分
レスポンス
https://response.jp/article/2018/02/13/306006.html

★1が立った時間 2018/02/13(火) 23:17:37.92
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518531457/
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:05:39.16ID:Ue6XXvg40
団塊無能経営者?このクラスはもう電動だろう?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:05:42.42ID:XCiOPcHj0
もう役目終わったから作らなくて良いぞ
電動自転車で事足りる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:05:49.98ID:vp+ZGJF90
125は速度100キロは出るし、右からも抜かせる
街乗りには最強だけどね
50の原付とは全然違う乗り物なかんじ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:06:20.00ID:0tMyUYpP0
>>5
みんなカブの子孫だな
こういうの合わせたら世界で何十億台生まれたんだろう
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:07:44.93ID:cWSWoVHH0
どうして50ccを日本独自規格だと思い込んでるレスが多いのは何故なんだぜ?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:08:21.76ID:hc1KjwgC0
>>225
保険は条例で義務化してる自治体もあるから不要と断言できない
他にも間違いありそう
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:09:57.63ID:cWSWoVHH0
そういえばファミリーバイク特約から自転車を除外する損保が増えてるね
自転車が増えてるからかな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:10:09.31ID:YxOUIJ540
免許を簡単にしたら
まず自動車教習所が困る
教習所が困るとダメ警官を押し付けたりや天下りをさせている警察が困る
のでダメ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:10:29.25ID:0f/takTB0
だいたい人生で最初にバイク買う世代が
半分しか居なくなっちゃったんだから
数なんか出ないよ時既にお寿司
もう企業努力でなんとかできるレベルじゃない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:11:06.90ID:rTMJAH0jO
行き過ぎればVWみたいに不正しなきゃならなくなるし不景気にも繋がる
調子こいて規制し過ぎ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:12:29.73ID:mZjsW1e70
電動スクーターの場合、原付免許で乗れる範囲ってどうなの?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:13:03.58ID:IG21EOJR0
原付バイクの排気ガスなんて少量だし長距離を走らないのだから、そんなに厳しくする必要もないと思うけどね
50ccのエンジンに250ccの触媒マフラーを付ければよい
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:14:00.91ID:n/DJ6vhz0
>>169
そういうバイクもあったけど普通はシンプルのを買うから20年前ならすでに実売だと
10万切るのが結構あったよ
で、たいていは12〜14万前後だったと思う
あ、50のスクーターの話だけどね
そりゃあ、50でもカウルのついたns-1とか特殊なのは20万超えてたかもしれないがそれは50に限ったことじゃないよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:15:14.00ID:jzYpvuFz0
もう今までの価格でも原付は終わってたでしょ。
ファッション性も高いから自転車を選ぶのが当たり前。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:20:11.87ID:sOgGxm+40
>>239
そりゃ、原付がガラパゴスガーとか言ってるのは二輪の免許持ってないやつか単に権力批判したいやつなだけだし

二輪に興味あって二輪の情勢に興味があるなら世界のメーカーや免許制度も調べるから
AM免許とか当然知ってるけど、免許乞食や権力批判したいやつは免許も持ってないし
二輪にそれほど思い入れがあるわけじゃないから、国沢あたりのアホ記事をそのまま信じて
批判してるだけだからな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:20:37.31ID:/s4cnBF90
スズキの蘭とか薔薇とか7万だったんだぞ?
パソコンの様に性能は上がるが値段は下がる事にはならんのか?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:23:19.96ID:XIeNwoFm0
>>200
うちの小学校は校庭で講習会やって自転車免許証というのをもらってたな。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:23:50.01ID:V4glJZCw0
原付はもう中古で買う方がいいんじゃないかな、と思う様になってくるだろうな。
4ストより2stの方がよく走るし。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:23:55.70ID:oRxNW6WW0
ヤマハは50ccもう国内生産してないだろう
とやかく言う資格なし
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:24:12.65ID:fOeLLxON0
>>254
排ガス規制無しで2スト販売出来て駐輪場対策万全なら安く売れたかもな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:24:25.89ID:Fo55C0SF0
原付自体いりませんやん(´・ω・`)
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:27:04.88ID:Dav3gTj+0
>>257
まだ買えるタマがあるうちに
規制前のライブディオZXとか確保しとくのもいいな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:27:24.43ID:vp+ZGJF90
車椅子の人の3割はバイクが原因て聞いたことある
はっきり言って安全な乗り物じゃない
路面状況も乗る人も選ぶし、結構疲れる
ちゃんと走れば楽しいけどね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:27:30.93ID:MWUqMEk+0
行政は大きいものから小さいものまで同一の規制するからな、バカだ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:28:42.39ID:K9+o/wst0
>>109
ブーストボタン付きの電動スクーターは定格出力だろそれと言われない範囲で最大出力を0.5kw以上に一時的に上げるってことか?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:30:29.04ID:1wzmvZoU0
徴税コストの方が多いのに税金とってる構図で権力批判されないわけねえだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:32:59.52ID:K9+o/wst0
>>261
125ccを停めさせてくれる駅前駐輪場が相当少ないのよ。
そこの改善とセットにしないといくら免許取りやすくしても小型二輪が売れる目はない。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:33:32.27ID:lON+qUqw0
>>58
原付乗らない車乗りだけど、自転車と原付を目の敵にする車乗りが、一番あかんやつ

人を殺すかもしれないものに乗ってる自覚足りてない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:36:13.06ID:XIeNwoFm0
>>252
そうなんだよな
最近は電動アシスト自転車ばかり走ってるわ
それも子供を乗せる台をつけたのが人気みたいで、絶対小さい子がいないだろうみたいなババア達が台に荷物をバランス悪く入れてガンガン走らせてる
子供を乗せる台付きが幅広い世代に人気なのは専用車種の安定性もあるんだろうけど、歩行者を後ろから轢いた時に、「子供が乗ってたらどうしてくれるのよ!あんたみたいな男とは違うんだ」ってふっかける為だと思えてくる。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:36:48.57ID:+IoyB+Dx0
結局バッテリーだろ。   
電動スクーターのバッテリーが電動アシスト自転車くらいの大きさと重さで実走行200kmならバカ売れだろ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:37:42.40ID:8+exKESP0
AMというのはMopedの運転資格と仕様をEUで統一したもののことで
別にゼロハンスクーター市場が欧州にあるわけじゃないです
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:39:14.86ID:gY5SdkLj0
>>251
俺も2stのアプリオが20万ぐらいだった覚えがある
自分で買ったわけではなく、正直、親に
買ってもらったものなので正確には覚えてないが
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:40:01.82ID:si8aIYkf0
30キロ規制やめてくれよ。
そしたらくろすかぶ50買うよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:40:33.44ID:Oiusj5S90
ヤマハ社長は原付ユーザーが
軽車両かヤマハパスに乗り換えてる
と自社の20万円前後する自転車に乗り換えてると言ってるじゃん
ヤマハが原付やめてホンダ供給に変えるのはヤマハパス自転車があるから
>>44
2段階右折を理解してる?片側三車線以下ならしなくていい。
>原則左側に寄らなければいけないのに真ん中を走る
左側に寄るなんて法規制はない。
原付と自動車は左側車線を走らなければいけないと言うのはある。複数車線ある時は自動車も左側車線を走らないといけないんだが守ってる?
>制限速度を守らない
ほとんどの車が守っていない。自動車は法を超越してると法を無視した警察官みたいな勘違い運転してるキチガイばかり>違法な追い越しやすり抜けをす
警察が放置してる
これは車の速度違反、危険運転を放置してるのと同じ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:40:56.56ID:Dav3gTj+0
>>267
高い原付になれば変わるだろう
10万で免許取って10万で二種買うのが普通になる
それまでは中古の元気な原付で済ませればいいさ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:43:16.79ID:7QWZOKM50
おいコラヤマハ、空飛ぶ原チャリまだかよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:44:21.46ID:Pmz/h6lR0
電動でいいんじゃないの
バッテリーの消耗費高そうだが
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:44:49.70ID:7Leip/XY0
YSR復活させたらいい
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:45:13.29ID:wlftDSYU0
小型特殊免許持ちにも
新型トラクター出してくれよw
トラクターでマックのドライブスルー
使うのがちょっと恥ずかしいw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:48:18.26ID:4CaGMNH60
>>253
免許持ってるが、50は日本の主流で、世界主流は小型って聞いたけど、違うのか?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:48:44.70ID:TEP9VRNK0
>>253
EUのAM免許は2段階右折とか30q/h制限は付いてないけどね
45q/h制限もその速度でリミッターかかるだけだし

日本の原付一種が批判されるのは50ccが悪いからじゃなくて、
道交法を無駄に複雑化させたり、かえって交通の流れを乱してるから
それこそ、AM免許言い出すなら向こうの基準に完全準拠させるべきなんだよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:49:27.25ID:RfzzwLSX0
原付が電動になって静音になったらすげー危なそう。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:49:31.38ID:pBbMS6sb0
ユーザーからすれば
それすると電動自転車の方が割に会う
高すぎ
値段は市場が決める
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:49:35.54ID:yv7YpXQI0
原付がどうなろうと知った事じゃない
こちとら普通自動二輪とMT自動車免許がある("⌒∇⌒")
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:50:33.25ID:Dav3gTj+0
>>284
国内ライダー1/4以下に減少して
輸出を睨んでユーロ規制に合わせてるから
5倍くらいのライダーが買ってくれる見込みがないと
その手の夢想は叶わないのよね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:52:50.52ID:pBbMS6sb0
今の排気量区分作ったのいつだよ
いつまで時代錯誤やってるんだ
バイクは車と違って道の大きさとか関係ないし
排気量ぐらい国際標準でいいと思うけど
パワーも重量もそう変わらんし
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:52:54.35ID:TEP9VRNK0
>>277
>左側に寄るなんて法規制はない。

法的には無くても40km/h制限の道で30km/hで真ん中走ります、ではなく
違反上等の連中か左に寄るかの二択に実際なってるよねw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:53:57.93ID:zTfb7Ehj0
>>254 懐いw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:54:10.11ID:ERKZo9D40
原付って元々バイクの免許取れない貧困者対策じゃないの?
それが電動自転車とかに移行しているのだから、原付制度を廃止して、
旧原付者は250未満まで乗れるようにしたらいいい。
@20〜30km/hで安全運転している原付って、
道の真ん中法定速度内でたらたら走るジジババ
➁法定速度超過で、車を左から追い抜く若者、もしくは信号で、右追い越しで一番先頭に回り込む
馬鹿者。
いずれにせよ、原付って他の交通の妨げになると思うんだよね。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:54:12.80ID:sOgGxm+40
>>265
定格出力は「常にその出力を出し続けても故障しない安全な範囲」って意味だから
一時的に出すことが可能な最大出力とはまた違うよ

> ブーストボタン付きの電動スクーターは定格出力だろそれと言われない範囲で最大出力を0.5kw以上に一時的に上げるってことか?
その通り
ブーストボタンみたいなのがある原付はその状態に置いては定格出力以上の出力が出るようになってる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:55:14.34ID:4CaGMNH60
>>298
>原付って元々バイクの免許取れない貧困者対策じゃないの?
この時代しらないな、どのくらい前の時代。

俺の時代は、原付は自動車免許のおまけだった。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:56:12.00ID:zTfb7Ehj0
>>233 めんどくないよ。ガソリン入れたら終わりだし。充電は時間がかかりすぎる
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:56:33.80ID:jSPMyzBz0
>>298
>原付って元々バイクの免許取れない貧困者対策じゃないの?

違う
始まりは母ちゃんの足
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:57:36.66ID:8+exKESP0
キープレフトというのは走行車線は左側だという意味で
一車線の道のどのへんを走れなんて法は無い
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:59:05.04ID:NX0m/ZDj0
出川の充電バイクをもうちょい実用的にレベルアップしれよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:00:12.83ID:oL1jgCLC0
>>1
排ガス規制? 嘘を言うな! 形式認定という名の減税処置が欲しいだけだろ!!

形式認定を取らなければ企業への課税額は増えるが排ガスは関係なくなる!!
企業側の腹ひとつで価格は下げれるじゃないか!!
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:00:22.35ID:sOgGxm+40
>>288
主流(ユーザーが多数いるかどうか)かそうでないかと規格として存在してるかどうかは別の話
免許区分つまりは排気量の区分としてはEUにもちゃんと存在はするってこと

>>289
排気量や免許区分が独自規格かどうかの話で中の細かいところまで話されても困るな
そんなことを言い出せば、EUなんて125で高速走れるし
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:03:14.42ID:oL1jgCLC0
>>299
電動車の「定格」は発熱量(w)のことで、駆動輪出力のことではない。
だから発熱量(w)さえ守れば駆動輪にはどれだけパワーかけてもいい。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:03:14.46ID:TEP9VRNK0
>>301
>この時代しらないな、どのくらい前の時代。

昭和35(1960)年
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:04:23.62ID:TEP9VRNK0
>>308
その「細かいところ」が一番問題なんでしょうがw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:05:09.16ID:4CaGMNH60
>>308
排気量区分はあるけど、中型みたいので600まで乗れるって聞いた。

どっちにしろ、正解基準に合わせて日本企業の負担を減らさせるべきじゃね?
あと、俺免許持ってるけど、バイク詳しくないぞ。
買うときにお店の人に聞いて、それ以降はメンテナンスのお知らせが来たらいくだけ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:05:50.24ID:oL1jgCLC0
>>310
原付が100km/hぐらい出てた時代だな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:07:38.56ID:QJgNLKDk0
>>58 俺は原付が5車線道路で2段階右折をしているのを見たことがない

ちゃんと周囲に気を配って運転しような、事故るよん
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:07:57.21ID:KA1M8YJr0
ホンダはエネポみたいなカセットガスで動く原付作って欲しい
あるいはエネポ乗せて電気で走るバイクでもいい
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:08:37.32ID:owCWTyaf0
原付免許を廃止するか、原付免許で125ccが乗れるようにするかの二択しか無い。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:08:50.25ID:TEP9VRNK0
>>308
>そんなことを言い出せば、EUなんて125で高速走れるし

つか高速が125以上か以下かなんてそれこそどうでもいい、ローカルな話だよ
https://bike-lineage.org/honda/cub/cub_f.html
要は↑を想定していた運用が交通環境の実態と全く噛み合わなくなってて
自転車(と電アシ)が車道に出てきたことでとうとう破綻しちゃった、
という話なんで
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:10:19.87ID:sOgGxm+40
>>309
うん?だから>>109で最大出力に規制があるわけじゃないってレスしてるんだけど?
そのレスは俺じゃなくて>>265にするべきでは?

>>311
一見、関係ありそうで関係ない話するのやめろ
単に規格の有無の話で海外に50の規格がないって言ってるやつに
AM免許って規格があるよってレスだぞ元々

>>312
EUは排気量125以上は排気量制限じゃなくて出力制限だからある意味で日本より大変だよ
CB400SFやグラディウス400は日本で言う中型二輪相当の免許で乗れなかったりする
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:10:35.69ID:PrayZYzm0
政府が物を売れなくしてる
第3ビールもそうだし 軽自動車の税金もそうだし
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:10:54.20ID:4CaGMNH60
>>310
なるほど、知らんはずだw

俺の時代は、原付買うなら電動自転車買った方が駐車場とか困らないんじゃね?
って言われてた。 まあ、今と変わらんね。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:11:18.16ID:cA3UUZf90
SDR200の事故車を買って乗ってたTZR125のエンジンとスワップし乗ってたがもう時効だ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:11:58.40ID:QJgNLKDk0
>>100

2時間充電して20キロだから、実質ママチャリより遅くなるな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:12:12.53ID:sOgGxm+40
>>318
> 要は↑を想定していた運用が交通環境の実態と全く噛み合わなくなってて
うん、だから今の原付でも過剰性能だから問題ないよね?

> 自転車(と電アシ)が車道に出てきたことでとうとう破綻しちゃった、
> という話なんで
使えなくなったけど、規格として存在してるでも問題ないよね?

って話
いくら免許乞食が騒ごうがそれで終わる話だよw

快適に使いたいならさっさと上位免許取りなさいで終り
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:13:23.08ID:a2IEuHWv0
>>180
速度は軽車両と同じ制限じゃないの?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:14:30.16ID:kY0bAQO/0
二輪業界が生き残る道は四輪免許に125付帯のみ。

これができなければ中国メーカーに二輪事業売却することになるだろう。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:15:46.81ID:4CaGMNH60
>>324
それって全く意味が無いな。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:15:54.55ID:TEP9VRNK0
>>319
だからね、
EUにも50cc免許はあるよ→だから何?日本の原付免許とは全く比較対象にならない
て話なんですよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:16:49.73ID:QJgNLKDk0
>>110 同時に部品どり用の車両も調達しないのが素人

そうやって、モノが溜まってく。
田舎なら良いだろうが
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:17:05.26ID:TEP9VRNK0
>>325
免許乞食がどうとか話そらすな
こっちは普通自動二輪持っとるわ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:17:47.22ID:4CaGMNH60
>>325
>快適に使いたいならさっさと上位免許取りなさいで終り

バイク人口が増えた方が、バイクに対する設備が増えるから快適になるだろう。
駐輪場が少なすぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況