X



【原付】ヤマハ社長、「50ccは20万円まで値段を上げないと合わなくなる」 次期排ガス規制で★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 10:25:19.46ID:CAP_USER9
ヤマハ発動機の日高祥博社長は2月13日に都内で開いた決算説明会で50ccバイクの市場について「2020年の次期排ガス規制が始まると20万円近くまで値段を上げないとコストが合わなくなり、市場としては厳しい状況になる」との見通しを示した。

日高社長は50ccバイク市場に関して「悲観的にみている」とした上で、「50ccの原付のお客様は日本国内においては軽四輪へのシフト、それから電動アシスト自転車へのシフトが始まっていて、50ccの原付はずっと漸減傾向が続いている」と指摘。

さらに「2020年の次期排ガス規制が始まると、50ccの原付は20万円近くまで値段を上げないとコストが合わない状況になると思っているので、さらに市場としては難しい状況になると思っている」とも述べた。

その上で「ヤマハとしては50ccの原付市場、とくにコマーシャルユースのお客様には、是非これから電動でそれを十分カバーできるような商品で置き換えを狙っていきたい」との考えを披露した。

50ccバイクを巡ってヤマハは2016年10月にホンダと業務提携すると発表。2018年中をめどにホンダからスクーターをOEM調達することになっているほか、ビジネススクーターの共同開発や原付1種クラスの電動二輪車普及でも協業することにしている。

一方、50ccクラス以外の市場について日高社長は「250cc以上の趣味のスポーツバイクのところは、実は近年少しずつ需要は戻ってきている。各社が250ccで手頃な値段の商品を出すことによって若者が少し返ってきているということで、需要は増えている。趣味のオートバイ領域においてはメーカーの努力、それからいろんな商品の展開によってこれからも伸ばしていけるのではないかと思っている」と話した。

また125cc以下の原付2種に関しても「近年コマーシャルユース中心に利便性が高いということで市場が少しずつ増えているので、ここのところについては免許制度、いろんな働きかけを通じて原付2種が利用しやすい環境づくりに取り組んでいきたい」と期待を寄せた。

ヤマハが同日発表した2018年12月連結業績予想は売上高が前期比1.8%増の1兆7000億円、営業利益で同0.1%増の1500億円と、わずかではあるが過去最高益更新を見込んでいる。

日高社長は「営業利益予想は横ばいだが、これは為替影響が110億円、それに加えて成長のための経費増加を60億円と計170億円のマイナスサイドの影響があるが、それでも引き続き各事業が収益性改善に取り組んでいるので、少なくとも増益、増配といったところは株主の期待に応えるためにもきちっと守っていこうと、そのバランスを取りながら今年は経営していく」と説明した。

2018年2月13日(火) 18時45分
レスポンス
https://response.jp/article/2018/02/13/306006.html

★1が立った時間 2018/02/13(火) 23:17:37.92
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518531457/
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:16:49.73ID:QJgNLKDk0
>>110 同時に部品どり用の車両も調達しないのが素人

そうやって、モノが溜まってく。
田舎なら良いだろうが
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:17:05.26ID:TEP9VRNK0
>>325
免許乞食がどうとか話そらすな
こっちは普通自動二輪持っとるわ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:17:47.22ID:4CaGMNH60
>>325
>快適に使いたいならさっさと上位免許取りなさいで終り

バイク人口が増えた方が、バイクに対する設備が増えるから快適になるだろう。
駐輪場が少なすぎる。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:18:08.53ID:MRDgu/280
>>326
軽車両の速度制限がないんだよ。

道路が40キロ制限なら軽車両も自動車も40だけど、
道路の速度制限がないところでは、自動車は60だが軽車両は上限なし。
制限速度のない道路では、自転車で150キロ出しても取り締まる法律はない。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:20:18.25ID:TEP9VRNK0
>>325
ていうかさあ、今の原付一種は存在自体が不合理だって話なのに
なんで快適なのが欲しければ〜とか言ってるんだよ
お前さん、社会的な視点がゼロなんじゃないのか?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:23:11.91ID:7DWsNe2U0
3ない運動で潰されたんだから
原付作らなくていいと思う
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:23:45.28ID:GNpYRc+e0
50は高価になるのか。
原付が一番利便性があるからね。
軽いから押してもそう苦に成らないし、少しのスペースに押し込める。
市内で走る分スピードは充分。
安いので損害に有ってもそう苦にもならない。
坂道も結構登る。
燃費がいい。
ゆっくり走っても迷惑に成らない。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:25:16.81ID:cLdnZfAG0
>>6
そうだよね。なに勘違いしてるんだろう?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:26:43.13ID:SnDNttM70
ヤマハもEV車で4輪車メーカーになれる好機なのにな。冒険しないのかな。
二人乗りのスマートカー市場なら芽はあると思うが。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:27:11.81ID:uUhL0l140
少子化が進む日本ではもうバイクはオワコン。

保険金詐欺のネタで、義理で続けていくだけ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:27:39.11ID:DwZhFOHi0
時速40〜50キロで走れないと今どき邪魔でしかない
原チャリって必要かな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:29:00.37ID:keR1MJ9w0
いっそのこと500万円くらいにして無くしたらいいのに
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:31:13.12ID:TEP9VRNK0
>>344
それは思う
もう作れません、店にもありません、で無くなっちゃう方がかえっていい
中古は離島の足として細々と売られるw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:32:02.96ID:povd3Rub0
カメラ買ってると二十万で原付き買えるの!?
安いじゃんってなるわ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:37:04.99ID:OxECTZj60
日本の規制下では原付き一種の電動バイクは圧倒的にパワー不足
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:39:10.26ID:TEP9VRNK0
>>313
>原付が100km/hぐらい出てた時代だな

CR110かよw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:40:14.83ID:B3g8IhOS0
電動アシスト自転車はマジで楽
車にひかれるリスクも原付よりは低いし
マジおすすめ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:40:57.78ID:H995I9rA0
>>231
足止め食らったのは面白くないが
警察沙汰になったのは却って良かった気も
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:41:05.70ID:7DWsNe2U0
>>350
電動バイクに規制あったか?
それよりもバッテリーがろくなのがないから
性能はっきできてないのがほとんどかと・・・
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:43:31.13ID:H995I9rA0
>>238
機会があったらの乗ってみてほしい。
それでも不満ならそれでもいい。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:44:24.44ID:b2qmOVRD0
>>347
あれめっちゃ不便そうだよな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:45:08.03ID:aR0yKzlD0
電導アシスト自転車が一番良い

今ならママチャリだけじゃなくてスポーツサイクルタイプのも増えてるし、信号発進や坂だけモーターの助け借りてあとはペダルで

免許も税金も要らないし何より駐輪場がバイクより遥かに多いし
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:46:10.15ID:OljcJsIE0
原付が水冷エンジンになってから10年以上……
ずっと20万円超えてるのに

バッテリー交換が2万5千円とか
交換部品が車より高いし
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:46:46.48ID:HVE9b1R50
原付一種が廃れた理由は、排ガス規制と価格だけではあるまい。
根本は駐輪規制。
つまりメカそのものとは別個の要因で市場縮小。
自転車のデメリット(30km/h以下しか許されない)とバイクのデメリット(駐輪場が要る)のダブルパンチ。
帯に短し襷に流しの中途半端な原1規格は、この際廃止で良かろう。

車両区分も免許区分も125cc以下すべて小型自動二輪ひとつにしろ。
普通免許の付帯乞食への救済措置は、せいぜい小自二の免許取得を簡素化してやるだけでいい。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:46:53.43ID:b2qmOVRD0
電アシは所詮チャリだしなぁ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:49:32.07ID:B3g8IhOS0
電アシは横断歩道渡れるし、歩道の階段もひっぱって歩けるし
ショートカットしまくりで目的地に行けるのが良い
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:49:43.31ID:6uheDsDR0
少し前まで普通免許のおまけで原付を運転していたが
125以下なら大丈夫だと思うわ
原付の本体価格をアホみたいに上げるのなら
免許制度の変更を働きかけるようにしたらいいのに
と、ここまで書いて思い出したが
今も20ちかくしてないか?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:50:54.11ID:uBh9RNlo0
セグウェイも認めないし国交省って日本の癌だな。商機の弊害にしかってない。自動運転開発もずっとブレーキかけてたし。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:52:08.36ID:dZopf9Hy0
世界一の技術をワザワザ潰す方向へやろうとする意味不明な国だよな相変わらずwそのくせアニメだとか海外でうけだしたら易々と便乗
頭おかしい
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:52:13.11ID:hNd5GU2Q0
みんながみんな125cc突然運転できるわけじゃなし
普通免許につくとしても
新たに教習を受けた人につくだけだと思うよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:52:46.59ID:HVE9b1R50
>>354
現行法だと原付一種は定格0.6kw(最大1.5kw)以下だから、内燃機関の原チャリと比べて半分の馬力。
まあ、原付一種は文字通り、原動機付「自転車」なのだからそれでよい。
いつの間にか、小型「自動二輪車」の権利を欲する普免乞食の方が異常だから。

電動アシスト自転車は、速度に応じたアシスト比に規制はあっても出力に規制が無い。
電アシのアシ比を規制緩和して更に乗りやすくし、免許乞食をそこに誘導が最善だろうな。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:57:10.61ID:HVE9b1R50
>>364
30km/h以下しか許されない自転車(原1)とバイク(小自2)は、全く別物の乗り物。
普通免許の付帯乞食は、自転車しか許されていないという大前提を覆してはならないよ。
また世間は交通安全と社会秩序のため、免許乞食のワガママに厳しくあらねばならないだろうね。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:58:07.18ID:SnDNttM70
原チャリの30km/h制限って能力的に30km/hしか出せなかった時代の規制を
半世紀が経った今も引きずってるだけの話なんだろう。
規制撤廃して車列の流れに乗って走らせたほうが安全だし邪魔にもなりにくいだろう。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:58:27.43ID:SMimYYLj0
>>368
基本、それでいいと思うけど電動バイクはどうなるんだろう
性能向上期待して、一律、小型自二?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:59:50.50ID:d0fEn++Z0
>>104
ベトナムも50は免許不要だから在住外国人はみんな乗ってたな。
台湾は日本の普通自動車免許か原付免許で50は乗れる。
もちろん合法。
しかし、この両国とも日本の1960年代の交通戦争と呼ばれた時代に匹敵するほど危険な状況にある。
特にベトナム。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:59:51.78ID:T9LzEe0L0
どっちかというと自転車もどきの法整備をすべきかと
ああいうのを放置してると事故で死人がでる
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:02:50.00ID:l0T3LtH20
また排ガス規制があるのか
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:03:11.45ID:6ReXoIcj0
法定速度まで速度制限上げてやれば良いのにな
停められるところも沢山ある電動チャリにシフトされるのも仕方ない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:03:49.08ID:BxCogFCS0
都市で道路の駐禁違反がある限り、バイクの需要はきっと増えない
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:04:26.98ID:SMimYYLj0
>>375
つっても電アシは今、交通インフラ崩壊しかかってる田舎の中高生の貴重な足になりつつあるし
三ない以降、高校生が免許付きの乗り物に乗る習慣、
一部地域を除いて無くなっちゃったんだよなあ…

ほんと、いろんな意味で後遺症の大きい運動だよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:05:06.86ID:HVE9b1R50
>>372
現行法で電動バイクは3種類に区分だよ。
原動機付自転車(0.6kw以下)、小型自動二輪(0.6〜1.0kw)、普通自動二輪(1.0kw以上)
小自2を1.0kw以下に統合して2種類に整理がいいだろうね。(高速走行の可否で線引き)
免許取得を惜しむ普免乞食は電アシ自転車でけっこうだから。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:06:43.21ID:SMimYYLj0
>>371
モペッドって下手すると20km出ないからね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:07:24.72ID:m+3WoBv/0
それは企業努力が足りないのでは?
魅力ある市場を作る気がないからスクーターだけという固定観念しか生まれない
こんな能力無しが頭やってるからヤマハもヤバいな、東芝や、シャープみたいになる
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:08:57.58ID:MRDgu/280
>>379
> 法定速度まで速度制限上げてやれば良いのにな

意味不明
原付(50cc)の法定速度は30km/hだ。
それを法定速度まで上げても(その行為に意味があるかは別にして)、やっぱり30km/hだぞ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:09:16.54ID:b2qmOVRD0
俺自身はもう大型二輪免許持ってるから
普通四輪のオマケで125までとかはどうでもいいんだけど
メーカーが50の開発に無駄なリソース使うのが許せないから原付廃止でいいわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:09:45.93ID:HVE9b1R50
>>378
日本は日本の国情がある。
30km/h以上で走行できる自動二輪車は然るべき免許取得が筋。
それに規格の段階を増やして車種ラインナップを増やすのはメーカー側にも負担。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:09:55.10ID:7DWsNe2U0
>>381
3ない運動のおかげよ
最近も人口減少・少子化漫画・ゲーム有害運動の効果あって
漫画・ゲーム業界は、業績落ちている
業界的には、ネットのせいとか言っているが
本質をみていない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:10:59.76ID:kY0bAQO/0
>>385
シャープは中国に技術流失。
東芝は韓国に技術流失。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:11:06.88ID:TeallcGZ0
バイク乗りだけど、スクーターなんかアクセルひねれば走るんだから50でも250でも一緒だろう。
なんで原付きを見下して自動二輪免許に執着するやつがいるのか。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:11:22.94ID:BP2R8iTI0
国際規格に合わせていけばいいんだし、もう少し政治家使って法改正すればいいんだよね単車も400とかローカル規格より600とかにあわせりゃいいし、車も1.6とかのほうが売りやすいだろうに
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:11:33.78ID:HVE9b1R50
普免の付帯乞食、125ccまで緩和派。
どうしてかれらは原付一種をバイクと言い張るのだろうか?
あれは自転車に過ぎない。
全く別次元の乗り物。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:13:51.33ID:b2qmOVRD0
>>394
欧州は排気量区切りじゃなくて馬力区切りだぞにわか
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:14:02.76ID:tSIETSjk0
>>133
>>水素自動車をプッシュしてた経産省が世界的な電気自動車推進で

日本はいい商品つくっても、政治力が足りないせいでこうなるよな
まったく唐突にこれからは電気自動車だ!と言い出したのだって、中国やインドの国内事情だしな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:15:53.10ID:SMimYYLj0
>>378
つかA1はEUでも練習要求される国あるよ、フランスで7時間だったか
2日間実技教習、くらいで小型自二取得可にすればいいんじゃね?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:16:38.23ID:C/xYI3db0
くだらない三輪車に開発費ぶっこんでいるようじゃな。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:16:58.03ID:HVE9b1R50
>>388
電動バイクに関してはどう思う?
日本の場合、1.0kw以上が普通自動二輪。
欧州のA(無制限)、A1(35kw以下)のように普自2(中免)と大型(限定解除)みたいな区分すらない。
どんな出力であろうと250ccのように車検無し、普自2免許でパワー青天井で乗り放題とヘブン状態。
大型免許の保持者は、中免乞食と叩き始めはしないだろうか?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:17:53.45ID:iwRsJv4m0
>>104
電動化は素直に見習うべきだが、免許不要なんて褒められる話ではない。
何をどちらも優れてるように語ってるのか。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:18:29.16ID:w6vaGT7J0
>>31
他人が邪魔に感じたら自分勝手になってる証拠だよ。
気をつけて。
社会はあなたのためにあるわけではない。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:18:30.03ID:SMimYYLj0
なんで2日かっていうと、実技土日で取れます、だと会社員とか学生で
足が欲しい人には手ごろかな、と
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:18:53.42ID:HAhWkpgkO
知り合いが車維持できなくなったから自転車になったが中古でミニバイク探したら時代的に中古自体も車のような豊富さは無いと悲しんでた
月給10万じゃミニバイク新車は迷うようだし
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:20:04.33ID:P6Ju/osf0
50tなんて売らなくても良いよ。
こんなので時速50も60も出して走られたら、
車を運転してる者からしたらた危なっかしくてたまった揉んじゃ無い。
おまけに道の中央よりを走って、車が後ろから近づいても左に寄らないし。
ほんと糞。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:21:05.50ID:GBkcW/2h0
>>142
世界もクリーン再生エネルギーと原発推進がトレンドだろ?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:21:08.12ID:HVE9b1R50
>>405
免許を取る暇がない?だったら乗る暇だって無いだろ!
と言いたくなるようなワガママな要求だが、3日→2日の簡素化で必要最低限を講習出来たらOKだね。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:22:52.79ID:HAzKcw160
自動運転がって騒いでいながら自動運転の環境には不必要なものなのに売り続けてるのなんか違和感だよね
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:25:22.24ID:tcUTcItf0
>>404
どう考えても邪魔だろうだよ。
側道を30km/h巡航でトロトロ走られたら右左折時に巻き込みに注意したり
十分すぎるくらいスペースを保ったり気を使わなきゃならんのに。
車道の前か後ろを流れに乗って走ってもらうほうがよっぽど気が楽だ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:27:09.41ID:kY0bAQO/0
>>405
MTならな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:27:11.86ID:7DWsNe2U0
>>408
昔は、違ったんじゃー
あと、途中で法律変わったから
原付で乗っていた人には、特別な対応で乗れた
電動バイクも原付ミニカーがエアコン使用で連続100キロ走れる
バッテリーが出ないと広がらないと思う
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:28:02.10ID:tYn2YrX/0
トラック乗りは自分がクズだってことを忘れて気が大きくなるからほんと気を付けて
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:28:21.96ID:HVE9b1R50
原動機付自転車、つまり30km/hしか出せない原付一種は規格廃止の上、電動アシスト自転車に移行しろ。
それでもバイクに乗りたい免許乞食は、小型自動二輪免許を取得しろ。

これ1mmの隙間もない正論だと思うが?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:29:27.30ID:Jcjk7ozt0
おばちゃんたちがラッタッタやめて電チャリに乗り換えた
からな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:30:06.36ID:hrrj/K2eO
昔買ったjokerって原チャリは25万円ぐらいしたな。今でも家の小屋に眠ってるが。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:30:11.72ID:BGUzWp6x0
50ccが必要ないだろ
勝手に100万に値上げしてもいいよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:31:15.35ID:dmTmUZMb0
>>334
正しくは自転車には「法定速度」の規定がない。

道路の標識は制限速度を示す。法定速度を上限として全ての車両に制限速度として規制される。
逆に標識がない道路はその車両の法定速度が上限となる。原付は30km/hだが自転車には法定速度の規定が無い。スピードメーターも通常は付いて無いのだがね。

>>180
他も合わせて訂正しておきますわ。

7.保険不要 ←嘘(一部地域は条例で義務化)
8.速度制限なし ←嘘(法定速度が無いが制限速度あり)
10.ヘルメット不要 ←嘘(努力義務あり)

保険については義務または努力義務が増えてきたが違反しても罰則は無い。ヘルメットは幼児および児童には着用努力義務が最近施行されてた。(道路交通法 第63条の10)

ますます原付と差がなくなってんな。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:32:40.42ID:SMimYYLj0
>>410
その代わりEUのA1にあわせて11KW制限かけちゃえばいいのでは?
それ以上パワフルなのに乗りたければ中型(パワフルな125cc以下含む)、
なら辻褄も合うかと
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:37:36.51ID:BCtHHs0U0
自動二輪て普通自動車免許持ってたら学科試験受けなくよいし
実技だけだろ
自称プロなみなら免許試験センターで1日で取れるだろ
へたれすぎるやろw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:39:49.31ID:HVE9b1R50
>>422
確かに現状の出力区分は現実に低すぎるのでユーロ準拠は賛成。
AとA2みたいな区分も必要になってくるだろうし。(今の1種類は明らかに将来禍根を残す)
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:41:45.03ID:Zow0IlP10
本体価格が20万円からじゃ高校生は買えないな。
俺が高校生の頃は新車のチャンプをオプションのサイドスタンドとインナーボックス(内カゴ)を
サービスしてもらって自賠責3年コミコミで12万7千円だったな。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:42:52.52ID:OxECTZj60
電動アシスト自転車は免許不要だから運転車を咎める方法がかなり制限される
この時点で危険度は他のどんな車両よりも高い
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:43:20.57ID:kY0bAQO/0
>>399
125で30万ならまだ安いだろ。

免許人口増えなきゃ更に価格アップだ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:46:15.25ID:8+exKESP0
電動アシスト自転車こそ本来の原付なんだろうけどな
あれが無法に右往左往してるのがおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況