X



【賃金】 「団塊ジュニア(40代)」は賃下げ世代・・・氷河期就職で人余り★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 10:28:56.35ID:CAP_USER9
緩やかながら起こり始めた賃上げ。しかし世代別に分けてみると、その機運にも温度差がある。
「団塊ジュニア」と呼ばれる40代だけが取り残されている。

厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、2016年の正社員の所定内給与(6月分)は32万1千円と、4年前から4700円増えた。
ところが、45〜49歳は7千円減り、40〜44歳は4500円減った。20〜34歳や55〜64歳といった年齢層は7千〜8千円程度増えているのと対照的だ。

SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミストは「経営者は比較的収入の低い若年層を優先して賃上げしているのではないか」と指摘する。
45〜49歳の月収は37万8千円と20〜30代や60代以上と比べて高い。賃金が少ない従業員の方が、賃上げ幅が大きくなりやすい可能性があるという。

人口分布も影響していそうだ。総務省の労働力調査で16年の正社員数をみると、40〜44歳が514万人と最も多い。
45〜49歳(451万人)、35〜39歳(420万人)と続く。

40代は1970年代前半に生まれた「団塊ジュニア」が含まれる。社内を年齢別に見れば、人手に余裕がある世代といえる。
一般的には転職も少なくなる年齢だ。

今の40代前半から半ばの人たちは、1990年代前半のバブル崩壊後に大学や高校を卒業し、就職した。
「いわゆる就職氷河期に職を得られず、スキルや職歴を積めなかった人の賃金が伸びなかった」(エコノミスト)との指摘もある。

働き手として最も多い40代の賃金が伸びていない。個人消費に勢いがつかない理由の一つと言えるだろう。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26847110T10C18A2EE8000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20180213/96958A9F889DE0E4EAE6E5E3E3E2E3E1E2E0E0E2E3EA9797EAE2E2E2-DSXMZO2684709013022018SHA001-PB1-2.jpg

【社会】年金支給「70歳から」に? ターゲットは団塊ジュニア世代
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485213100/

★1が立った時間 2018/02/13(火) 20:09:49.19
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518557985/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:29:59.94ID:RhGB7FD70
それより俺39才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:30:38.14ID:WCsYMaQN0
どうして待遇改善にストライキやデモをやらなかったの?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:30:39.58ID:6AUKEFkn0
リーマンショック、郵政民営化、バイトや派遣をどんどん増やせ、痛み(笑)を伴う政治、就職氷河期
小泉の犠牲になった世代だね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:31:43.37ID:+bLdoXPE0
氷河期世代と団塊ってワード好きだなーおまえらww
どんだけ高齢化してんの、ここの掲示板wwww

きっしょくわるいわぁ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:31:58.38ID:YkmMk7DS0
氷河期は社会の崩壊を素直に喜べ


報復は合法的に静かにやれ


1分1秒でも長くイキロ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:32:12.40ID:qPfuY0/r0
>>4
首になるリスクとってもし改善したら、
下の世代が得するだけだろ。誰がやるかよ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:32:41.47ID:WCsYMaQN0
世の中、金という人達が低賃金労働を我慢するとか
酷い冗談なわけだけど
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:32:49.85ID:T0t8bnWy0
>>1
あきらめて
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:33:08.87ID:UCDbKgR90
.


クソ高齢者に報いを
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:33:18.14ID:WCsYMaQN0
>>9で終わってた
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:33:37.60
>>6
四半世紀奪われたんだぞ?
団塊Jrの団塊への恨みはすさまじい
まだ社会にしがみく団塊世代
とっとと死ねばいいのに
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:34:07.51ID:eQ1DWPtG0
団塊ジュニアとか独身のクズ多いしいらないんだよねぇ
安楽死させる方法ってないのかなぁ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:34:09.82ID:cQkFrtCa0
賃貸業で何とか生き延びてる
収入は600万程度だけど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:35:07.75ID:WeFoJIZ80
まあ氷河期でも使える人は少なからずいたがね
しかし、無能というか根性無しというかフニャチンが多い印象
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:35:15.72ID:Vhg4qz+u0
この世代の一番悲惨なのは、左派政党にさえ相手にされてないところ。
あの共産党でさえ自己責任と切り捨てて見向きもしない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:35:18.87ID:4aUsf/Vq0
>>6
おまえ離間事のグルだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:35:28.02ID:EMYPZTvN0
>>4
俺らには手段があったんだよな、数で勝ってる所が武器だった
そんな俺らももう「老側」だからね
おんぶされる側に味方するさ、当然ね
若い世代を優遇なんて今更なんだよね

やるなら氷河期世代でやってあげるべきだったな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:35:47.33ID:Hset6gNB0
で、ネトウヨへ一直線と

無職で左翼だと、恥ずかしいけど
右翼なら無職でも強くなった気になれるから
無職はみんな右翼になっちゃうよね

無職の穀潰しでも、安倍晋三を支持すれば、あら不思議
日本の支配階級だもんな

無職に右翼は、やめられないよね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:35:54.84ID:6IWSuPop0
>>4
実際はあったよ、女子は就活の面接の時にセクハラ尋問反対を叫ぶでももあったよ
あったんだけど、デモやると就職できないぞ、転職できないぞ、撮影されてるからバレるよ、請負会社の履歴に残るから
やめたほうがいいよって脅されてたよ、
特にどこかの掲示板でよくそういうことが書かれてて大きな運動にならなかった
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:37:45.58ID:uM4899Oa0
>>17
団塊の世代は今の若者よりも犯罪率が高いのに中卒でも就職出来た時代を経験した世代なのです。
団塊の世代はアメリカとの戦争をしていた親の世代の影響をもろに受けて物事は何でも気合と根性で上手くいくと思っている馬鹿な世代でもあります。
おそらく日本の歴史の中で、一番アホな世代として語り継がれると思う
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:37:47.65ID:WCsYMaQN0
>>28
性奴隷要員に雇われる事を受け入れたわけだ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:39:02.98ID:De+y7BxY0
>>3
ここまでひどくはないが、二人死んでたな
電車で倒れたらしいから過労しかな?いいやつらだったんだが、、、
女子は年上と結婚して、それなりに楽しそうにしてた。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:39:04.34ID:6dvddyyQ0
>>19
まだ他人事だな
あと20年後同じような気楽な事言ってられるかな?
お願いだから死んで下さいって土下座したくなるぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:39:25.84ID:WCsYMaQN0
>>25
これからは若い世代の待遇は良くなっていくし
ストライキをしなかった事も意味がなくなるし
若い世代のほうがこれからは給料も多くもらえる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:40:43.23ID:q042AGdE0
>>1 の記事は意図的に団塊世代を貶めてるだけだよ。
このデータの元

http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2016/dl/06.pdf

を見ればわかるけど、男性正社員で給料が下がっているのは2016年時点で40代後半と50代前半。
つまりバブル世代。
団塊ジュニア、氷河期は女性正社員を除いて給料上がっているから心配するな。
もしあなたがこの年代で給料が上がらないのでであれば、それはあなたの頑張りが足りないのかもしれないね。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:41:22.07ID:GOiD8tSU0
同一労働同一賃金に反対する民進党と連合は、いますぐ死ね。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:41:23.64ID:WCsYMaQN0
顔がバレると脅されていた女性もお金欲しさにAVに出演してたりするんだろ?
日本の闇は深いな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:41:36.42ID:2ntNH+X/0
繰り返し主張するけど昔(バブル以前)昭和の日本はアルバイト⇒正社員 経験をつんだらだれでも正社員になれるのは当たり前の社会だった。
昭和なら高校生アルバイトが正社員採用され働くことすら珍しくなかった。なぜ今はアルバイト⇒再雇用の繰り返しでまた非正規アルバイトを繰り返すのだろう?

 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG
自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG
A,厚生年金に国庫が使われるようになったから。⇔企業負担を減らしたいから=非正規の若者に厚生年金加入させたくないから

建前、非正規派遣法が最長3年になるらしいけど旧来社会のあり方など無視され若者は使い捨てされてるの分かってるよな?
昭和の日本だと1、2ヶ月バイトしていた高校生が正社員にされることも全然珍しくなかったけど
今、非正規で介護やってる若者は、どれくらいの期間非正規をやってる?
万が一、半年以上経過して非正規で介護師を真面目にやってたら本当にバカだよ?

1、2ヶ月バイト勤めしてそれでも正社員になれなかった場合は 老人の世話を頭をバシバシ叩いてストレス発散しながら
労働することを個人的に推奨する。(但し俺は介護という仕事をしたことないから頭をバシバシ叩いてストレス発散するのが問題あるのか?は知らんけどw
まあバシバシ叩くのがまずいのならペシペシ叩く程度に加減しながらストレス発散するのもプロとしては重要なスキルだとは思うがw
子どもをペシペシ叩くのはセーフだからようはストレス発散には加減が重要。




現実問題、デフレ直撃をもろに受けた世代を放置しておいて
老人虐待や老人自立支援ホームを焼き掃うのは他の世代なんだけどね・・・・w
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:42:12.86ID:WCsYMaQN0
>>39
正社員の待遇を派遣並みにしようという法案だから
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:42:29.27ID:Vhg4qz+u0
ソースはないけど、この世代のヤクザが結構多いみたいな話は聞いたことあるな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:42:37.88ID:eCRdaLYt0
分断工作やめろやクソ虫が
騙されてるならアホにも程があるぞ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:42:46.19ID:8MkJsix30
>>1
親の介護してた奴等は介護のスキルあるんじゃ?
なーんかおかしいよなー
優秀なのは創価学会!
若くて有能な遠山!遠山!
若くて有能な遠山清彦!
じゃね?
サイン盗みしてるだけなのに
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:42:54.96ID:EMYPZTvN0
>>33
だよな
俺らが数で勝ってるのを忘れてるんだよ
俺らが老側に回るって事は一生若い奴らが多数側になんてなれないって事だ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:43:05.24ID:6IWSuPop0
>>31
企業もピンキリなんで優劣はあるんだけど
体を触られる、ホテルで面接、生理周期を聞かれる、彼氏との今までの経験数とかも実際あったようだ
実際ニュースにもなったの覚えてる、メディアで取り上げられることもあったし、そういうのを題材にしたドラマにもなったな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:43:10.18ID:29ZSU+bQ0
>>39
正社員の優遇をやめて平等にみんな待遇下げるってことだけど理解してんの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:43:21.38ID:sgz3cm010
氷河期は中小零細ブラックばかりで給料安いからだろ。大手入れた若い子は上がるけど、氷河期連中は上がらないか上がってもベース低すぎるんだろうな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:43:31.22ID:eu1QwPHl0
団塊も後期の世代は、リストラやらされてるからな

焼け跡から前期の団塊は馬鹿でもどこでも入れたわけだよ
かりあげクンみたいな社員でもクビにされない

まあ奴らから言わせたら80代以上の人間こそクソの世代だっていうけどな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:43:41.60ID:WCsYMaQN0
デモでもストライキでもやれば毎日や朝日がとりあげるし
左翼的と言われたら喜んで大問題になったはずだし
選挙目当ての民主党が言葉巧みに労働環境改善を叫んだかも
今さらだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況