X



【日銀】黒田総裁、仮想通貨は「仮想資産」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 13:51:49.10ID:CAP_USER9
 日銀の黒田東彦総裁は13日、ビットコインなど仮想通貨について「仮想資産(クリプトアセット)という言い方に変えるべきとも言われる」との認識を示した。仮想通貨は円やドルなど法定通貨とは異なると述べたうえで、決済手段としての広がりには懐疑的な見方を示した。

 国会で原口一博議員の質問に答えた。代表的な仮想通貨であるビットコインは2017年の後半に価格が急騰し、同年12月には一時16年末比で約20倍になった。今年2月は一時最高値から3分の1に急落。価格は乱高下しており、黒田総裁は「現状はほとんど投機的な投資」との認識を示した。

2018/2/13 20:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26845080T10C18A2EE8000/
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:27:06.27ID:/EG1HBAd0
>>1 そもそもコインを通貨って日経も言ってきたわけだから、
日経がごめんなさいして第三者委員会で原因究明、再発防止をしないといけないんじゃないか。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:28:02.96ID:w88CCaaS0
米ニューヨーク大学教授 ヌリエル・ルービニ
「ビットコインの土台であるブロックチェーン技術は10年前からあるが、活用されているのは仮想通貨だけで、仮想通貨は詐欺だと断言する。」
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:28:23.12ID:w88CCaaS0
東大名誉教授 「ビットコイン必ず滅びる」
https://www.asahi.com/articles/ASKDT7T61KDTUPQJ00C.html
「2009年の登場以来、ひょっとしたら貨幣になるかもしれないと考えてきました。しかし、この1年で考えが変わりました。」
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:28:30.43ID:p7Xs89Uf0
>>161
読んだけど何も証明されてないよ
そもそも国は通貨の価値を保証してないし出来ない
その時点でそいつの理屈は破綻してる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:28:56.42ID:B8/1b7Gn0
だれも価値を保障してくれないもんなただのデータだし
運営が勝手に数字ごまかしてもわかんないじゃん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:29:47.04ID:caUJQZZN0
黒田が初めて正しいものの見方をして皆が納得できるGJな発言をした気がする
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:30:24.31ID:w88CCaaS0
>>165
国が保障するのではない。通貨とは国そのもので保障されている。

法定通貨のほうが仮想通貨よりよいことが↓のスレで証明されている
 ■ 仮想通貨を禁止すべき理由と下落要因  ■ 
http://9204.teacup.com/kasou2ka/bbs/t2/l50
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:32:24.52ID:KJfCru1Z0
仮想通貨がねずみ講なら

株はマルチまがい商法になるぞw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:32:28.15ID:p7Xs89Uf0
>>168
だから国そのもので保証されてるなんて思い込んでるだけだってw

まぁ法定通貨はその思い込みで価値を維持してるから、思い込むのは大切なんだけどな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:33:12.84ID:3CZfr5Tt0
仮想通貨は馬鹿が喜んで馬鹿が落胆するだけで良いけど
それより楽天ポイントの方が優秀だよ
使える場所がかなり増えてきたし、車から電気代までなんでも楽天カード使えてポイントも溜まり易い

楽天が自由自在に発行できる
俺が三木谷なら給料0で楽天ポイントで数十億ポイント貰うわ
使える場所をさらに増やしたら換金する必要もなくなる。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:34:00.09ID:B8/1b7Gn0
会社が倒れたら終わる通貨と国が倒れたら終わる通貨
比べるのもあほらしい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:34:07.24ID:w88CCaaS0
法定通貨=国そのものが担保となっている。国が保障しているのではなく、国そのものが担保として保障されている。
仮想通貨=法定通貨のインフラや法定通貨の担保である国そのものをかすめ取っている、つまり偽札。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:35:48.26ID:w88CCaaS0
下のスレッドは世界最先端の仮想通貨への認識となっていて、
元は5chのスレッドに投稿されたものですが、誰一人として反論できなかった正論集。
まだ政府関係者や仮想通貨関係者自身でさえ、よく分かっていないところを、
具体的かつ論理的に結論をみちびき真実を示してある。

 ■ 仮想通貨を禁止すべき理由と下落要因  ■ 
http://9204.teacup.com/kasou2ka/bbs/t2/l50
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:36:34.37ID:7JstVnwu0
仮想通貨もどき投機デジタルマネーとでも言っとけば
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:36:57.68ID:w88CCaaS0
ビットコインは偽札。商品や資産ですらない。
仮想通貨の価値は何もないからね。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:37:18.93ID:w88CCaaS0
仮想通貨支持者の言い分
「通貨とは国が保障して信用を付加しているので機能する。
同じように、ブロックチェーンで多数の人に暗号化して台帳を保管してもらって、
計算能力限界によって改ざん不能にすれば、
それは信用になりえるので、新しい信用の生成方法の発明だ。それは価値だ。
便利な支払いシステムだ。ゴールドのような価値の貯蔵手段となり資産だ。
だからブロックチェーンを使った電子コインは通貨になれるのだ。」

それに対して下のスレッドは、上記の仮想通貨のペテンを具体的かつ論理的に論破してあるスレッド。
元は5chのスレッドに投稿されたものですが、誰一人として反論できなかった正論集です。

 ■ 仮想通貨を禁止すべき理由と下落要因  ■ 
http://9204.teacup.com/kasou2ka/bbs/t2/l50
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:39:07.17ID:w88CCaaS0
既存の銀行のATMやクレカや電子マネーなどの、通貨の取引システムをつくるのはよいが、
通貨そのものを作っちゃダメにきまってるだろ。それって偽札だから。そんなもの許しちゃいけない。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:39:13.62ID:QbIFGE2x0
ひーらけひらけパッと開け♪チューリップ〜♪
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:39:14.38ID:RY7n+wIW0
仮想資産でも爆損はリアル
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:39:42.32ID:KJfCru1Z0
>>144一番重要な部分が欠落してるな

ネズミ講って言うのは自分が子供を作るんだぞ、だから違法なんだよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:40:04.35ID:p7Xs89Uf0
ここまで誰も仮想通貨はパブリックチェーンの維持費って主張してないな…
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:40:25.69ID:8vLZZT8Z0
それより日経何とかしろよ黒田さん。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:40:40.69ID:eIZjD6nF0
何でネズミ講と同じ扱いなのに規制しないの?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:41:18.30ID:gKkp7MJ80
仮想通貨の現金化に税金55%つけるなよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:42:11.89ID:w88CCaaS0
ブロックチェーンを利用した偽札を商品として売って、それをねずみ講にしたものが仮想通貨。
法定通貨の裏付けとなっている国家そのものという価値を無から作った偽札で横取りしているのですぐに違法にしないといけない。
これがもし許可されるとだれも本当の価値を作ることをやめて生産活動をしなくなってしまう。
通貨と名乗った偽札を自分で発行して売りだせば、それが日本円やドルに変えられるのだから。
これって偽札作って売ってるのと一緒。
すでに仮想通貨はコピペでだれでも発行できるから、だれでもすぐに偽札が作れて、
それを利用したねずみ講を合法的に繰り返せる状態。
こんなことは一刻も早く違法化しないといけない。
企業や政府が開発している、通貨ではなく、人々が買うこともなくてねずみ講も組み込んでいない、
まともなブロックチェーンだけを認めるべきだ。
仮想通貨はブロックチェーンを利用した偽札によるねずみ講。
ブロックチェーンと仮想通貨の区別を付けないといけない。
インターネットと、インターネットを利用したねずみ講の区別をつけるのと一緒。
日本はブロックチェーン自体は認めて仮想通貨は違法とするのが正解だったのに、
その区別がつかずに、イノベーションを妨げるのではというトラウマから、
ブロックチェーンだけじゃなく、仮想通貨というペテンまで認めてしまった。
そのため仮想通貨は合法的に存在できるとか新しいイノベーションだというあやまったメッセージを人々に送ってしまった。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:42:31.14ID:g3nKt+CR0
紙幣の信用性も揺らいでいる。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:43:58.03ID:CTjiPiVt0
だ、だれが仮想頭髪やねん!
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:44:01.89ID:g/SQWh2n0
まあ、日本国内で日銀の発行するお金以外が大量に流通したら、

金融でのコントロール不能の状態になるから、日銀が憎むのも判る
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:44:30.81ID:p7Xs89Uf0
いろんな意見あるがここにいる誰も理解してないのがよく分かる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:44:40.53ID:iZpj1HJp0
ビットコインのまま保有していれば幸せな気分にはなれるよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:44:59.94ID:QbIFGE2x0
>>191
シナ人たちが裏っ側で一生懸命どっこいしょしてたんだよ、元を他国通貨に換えて送金できちゃうんだもん
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:45:11.31ID:g3nKt+CR0
マネロンで仮想通貨を買い現金化したら足がつくか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:45:33.21ID:aHpAY4nR0
>>141
>国家の信用の差じゃなくてユーザー数の差なんだよ、通貨の信用の根本は

普通の通貨は、世界中で人口増加してるから信用も増大してて
世界中が規制でユーザーはもう増える見込みがないんだから、仮想通貨オワコンって事じゃんw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:46:34.14ID:gKkp7MJ80
ピグのカジノの方が良心的だよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:47:11.84ID:NxSpPK/a0
価値、信用が安定的かどうかの話でしかないだろ?
そういってるだけだろ。
バブル=仮想だろ?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:47:16.60ID:p7Xs89Uf0
>>200
もちろんユーザーが増えないなら仮想通貨はオワコンやで
まぁ今は増え続けてるから、こっから逆V字になるか分からんが
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:47:40.93ID:aHpAY4nR0
>>196
浅い理解で勝手に理解した気になったのは、お前1人だぞ
法定通貨の信用を保ってるのは、他の何より「徴税権」だし

ユーザーが増えれば信用が増すなら、なぜ人口増えてるジンバブエドルがああなったのか説明が付かないしw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:48:45.39ID:NxSpPK/a0
ユーザー数の差っていうのは国家の信用なんだよ。
何が担保するかというと国民の生み出す経済で税金だろ?
なんのはなしなん?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:49:02.12ID:p7Xs89Uf0
>>204
ユーザー数激減したやんジンバブエドルは
ジンバブエ人が皆ドルやビットコインに逃げたから今があるんやで
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:49:07.69ID:fvZLWOY40
>>1
カネもな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:49:08.06ID:Lioyqgsi0
使わない、タンス預金なら仮想でいいじゃん
おれは妄想通貨3億もってるよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:49:13.47ID:aHpAY4nR0
>>203

中国が大々的な規制強化に走ってるので、仮想通貨のユーザーは、もう増えないよ

中国が仮想通貨の売買サイト阻止へ、規制さらに強化
http://jp.wsj.com/articles/SB12123169795058123920404584026972434459200

G20でその他の国々も追随するのは確実だし
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:49:41.43ID:KJfCru1Z0
ネズミ講を理解してないのが多いな、何故ネズミ(工)じゃなくてネズミ(講)なのかを考えればわかること

だから仮想通貨ってのはネズミ講とは違うんだよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:50:12.42ID:QbIFGE2x0
>>206
ユーザー数で決まるなら軍票で世界が回るわ、バーカ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:50:26.14ID:p7Xs89Uf0
>>209
そうなるかもしれんな
まあ
G20の規制が日本と同じならどうなるかは分からん
日本は規制後爆発的に増えたし
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:50:42.44ID:W+q87AIl0
virtualを仮想なんて誤訳してるのは日本だけ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:51:20.35ID:KkSn1n4K0
>>210
ネズミ(工)の方の説明をよろ
俺は頼母子講などは理解しているつもり
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:51:39.78ID:+z1+AJrC0
>>204 発行権と徴税権で、始まりと終わりを握ってる
というのが国家であって、それを実現してるのが法定通貨だものね。
仮想通貨が無国籍的であったとしても、それは主としてカウンター勢力でしかないんだよね。
だからギリシャ危機や、中国人が国家の外貨規制などに対抗して広まっていた。
理念は別として、実際はそうなのだから、そんなものだろうね。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:51:50.57ID:aHpAY4nR0
恐らく今のような形式の「取引所」というのは、10年後には存在しないんじゃないかな
相対取引だけになる

或いは、仮想通貨が普及するとしても、規制の繰り返しで投機性が無くなってからだろうな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:54:10.13ID:aHpAY4nR0
>>217
仮想通貨の「理念」なんてのは、リチャード・コシミズみたいな怪しいB級言論人が流布した程度のものであってw
ネットのユダヤ陰謀論と同レベルの話だと思うぞw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:54:10.59ID:QbIFGE2x0
>>215
あれな徴税権と軍隊と産業の3店で裏書しとるのな、ちなみに円は異様に高く取引されるため国債は販売即完売で利率ほぼゼロな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:57:02.33ID:d8pZyONv0
この役立たずが!てめえなんざ仮想総裁じゃねえか仕事しろこの野郎!
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:57:40.97ID:78lruTLq0
座布団とりにきたかー
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:57:50.50ID:KJfCru1Z0
>>216ネズミ講が何故違法になったか、子供を増やすのに詐欺まがいの営業するからだよ、ここには洗脳的な物も含まれる
ネズミ講はオレオレ詐欺と一緒で個人を狙う

ビットコインは買うのも売るのも個人が個人の意思決める事、株売買と一緒だ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:57:52.82ID:p7Xs89Uf0
>>220
ドルユーザーが他の便利な通貨使い出して、ドルユーザーの数が減ったら相対的に価値は下がるよ
どんなに軍事力や産業があろうがこれは全て同じ話

単純に通貨は流通量とユーザー数が全てだよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:59:30.04ID:+z1+AJrC0
>>219 全然民主的でもないし、非中央集権的でもないんだよね。
コア・メンバーが複数のことが多いという程度であって。
それらは極めて少人数だし、密室内での合議による決定であって、
多数のユーザーとは無関係の、強権的決定。
更には合議できるどころか、気に入らないなら、さっさと分岐して分裂して新仮想通貨。
もう何がなにやら・・・・・

それで大問題は、全量の9割以上の通貨を初期メンバーなどの数%が寡占しており、
これも「胴元のあるトバク」と同じような相場操縦が可能という環境になっている。
「理念やら理想やら」って、いったい何?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:59:39.05ID:KkSn1n4K0
>>224
ネズミ(工)の説明が聞きたいのだが
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:59:40.67ID:aHpAY4nR0
>>225
>単純に通貨は流通量とユーザー数が全てだよ

いや 「 なぜドルが基軸通貨なのか? 」 その「理由」は何?って話なんだぞ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:00:08.54ID:QbIFGE2x0
>>224
ねずみ講も詐欺も個人が個人の意思でやってるんだよ?知らなかったの
被害者が加害者になっちゃう所以もそこらへん
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:01:51.20ID:aHpAY4nR0
>>230
仮想通貨を仮想のまま使うなら、税金はかからないだろ
日本円に両替しちゃうから、税金がかかるわけで

つまり、仮想通貨のヘビーユーザーほど、仮想通貨をリアルマネーとは認めてないんだよねw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:01:54.73ID:QbIFGE2x0
>>225
裏書ない通貨なんてそもそもユーザー増えんがな、大衆は馬鹿じゃない
君が言ってるのは主従が逆
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:02:21.22ID:p7Xs89Uf0
>>228
基軸通貨になる時に1番流通量とユーザー数が多かったからだよ
そうなっていったのは軍事力や産業の強さが背景にあった為だってのは間違いないが
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:03:55.40ID:p7Xs89Uf0
>>234
俺もそう思ってたけど、今の仮想通貨の躍進はもう認めるしかないと思うけどな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:05:15.95ID:aHpAY4nR0
>>237
たとえば、アメリカには「米ドルしか持ってない」人が山ほどいる(むしろ多数派)し
日本には「日本円しか持ってない」という人が、圧倒的多数なわけだ

でも「ビットコインしか持ってない」じゃ、生きていけないよな?w

つまり、お前の話は 「 ビットコインだけで生きていける国 」 が地球上に存在しないと、マルクス主義の共産世界と同じファンタジーなのよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:05:52.00ID:+z1+AJrC0
>>233 購入などに使っても、また他の種類の仮想通貨に替えても、
その時点で利確と見なされて、税金くるよ。
それでその時点で損してるという証明あれば別だろうけど。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:06:41.51ID:QbIFGE2x0
>>237
シナが全面バックアップしてましたがそもそも後ろ暗いので各国から目を付けられて梯子外されますな
ご心配なく、幹部は沢山設けてとんずら済みですわ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:07:06.24ID:p7Xs89Uf0
>>238
ごめん意味が分からない
今ビットコイン使えない環境ならビットコイン使えるコミュニティに入るか両替したらいいだけじゃん
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:10:43.43ID:9IhXpdy10
仮想通貨で給料受け取って仮想通貨で支払いをして仮想通貨だけで生活していけるようにならないとね
でも強制通用力がないから企業は仮想通貨での支払いをいつでも拒否できる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:11:11.61ID:KJfCru1Z0
>>229それなら株もネズミ講になるわけだがw

何が「知らなかったの?」だよw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:11:12.13ID:aHpAY4nR0
>>241
じゃ、まず、お前が「ビットコインだけで生活」してみろ
それが実践できたら、通貨として機能してると言えるんじゃないか?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:12:32.20ID:aHpAY4nR0
>>241
>両替したらいい

「他通貨に両替しないとダメ」なら、それは 「 商品券 」 じゃんw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:14:47.40ID:QbIFGE2x0
>>244
ならんよ、つまり個人の意思でって部分が元々頓珍漢だったってだけ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:14:58.92ID:aHpAY4nR0
つか、こういうID:p7Xs89Uf0みたいな、経済学や金融システムの基礎も知らないような頭の足りないSF作家が電波撒き散らしたから
仮想通貨が、ただの 「 使い勝手の悪いTポイント 」 に成り下がったんだと思うのなw

まあ、最初から投機性をセーブしてりゃ、たしかに違う未来もあったと思うが、今さら引き返せないよね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:15:12.03ID:9IhXpdy10
納税するにも日本円が必要だ
明治維新で米を物納できなくなったって歴史の授業で習ったな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:16:42.63ID:p7Xs89Uf0
>>245
日本では再来年あたりには仮想通貨だけの生活がもう出来るようになりそうだけどな
>>246
ビットコインは商品券だと俺も思うよ
てか商品券って実態はその商品券を扱ってる店の通貨だよ
そもそも通貨って存在を特別視し過ぎじゃないかな?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:16:49.49ID:QbIFGE2x0
>>247
奇麗な石でも貝殻でもよかったんだが、まあ今現在で言うなら「政府が発行する借用証書」ってのが一番近いかな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:17:35.89ID:Lioyqgsi0
ビットコインはブルーチップと交換できますか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:17:47.87ID:+z1+AJrC0
>>252 日本の戦後は、土地資本主義的であった。
しかしそれら土地神話ももう崩壊。
だから土地の物納というのも、余り認められなくなっている。
そんなの要らないんだってさ。税務署は。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:18:25.26ID:KJfCru1Z0
>>250お前洗脳の意味解らんのか?w
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:18:38.73ID:aHpAY4nR0
>>254
>日本では再来年あたりには仮想通貨だけの生活がもう出来るようになりそう

うん、じゃ、2020年の確定申告は、ビットコインで納税して来い!
健闘を祈る!w
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:19:05.76ID:9IhXpdy10
仮想通貨市場とはリアルマネーが運営費と税金で常に抜かれていくカジノでしかないのさ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:19:34.24ID:QbIFGE2x0
>>258
お前洗脳の意味解ってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況