X



【日銀】黒田総裁、仮想通貨は「仮想資産」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 13:51:49.10ID:CAP_USER9
 日銀の黒田東彦総裁は13日、ビットコインなど仮想通貨について「仮想資産(クリプトアセット)という言い方に変えるべきとも言われる」との認識を示した。仮想通貨は円やドルなど法定通貨とは異なると述べたうえで、決済手段としての広がりには懐疑的な見方を示した。

 国会で原口一博議員の質問に答えた。代表的な仮想通貨であるビットコインは2017年の後半に価格が急騰し、同年12月には一時16年末比で約20倍になった。今年2月は一時最高値から3分の1に急落。価格は乱高下しており、黒田総裁は「現状はほとんど投機的な投資」との認識を示した。

2018/2/13 20:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26845080T10C18A2EE8000/
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:02:31.05ID:aHpAY4nR0
>>352

・・・法定通貨の信用が徹底的に毀損する時には「コメ」とか「水」の価値が最強になるのでw

ビットコインなんて・・・w
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:03:49.04ID:QbIFGE2x0
>>359
まじか!あ、ホントだ、俺も行ってこよう〜
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:04:15.44ID:aHpAY4nR0
>>354
どんな事態に陥っても、仮想通貨の機能が法定通貨を上回る事はありえないからw
屁理屈こねくり回しても、このスレでは無意味な壁打ちだぞ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:04:41.99ID:KkSn1n4K0
>>358
バランス的に
国の法律と個人法人数名分の天秤になりそうだが
そんな価値しか手形には無いのか?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:04:54.25ID:aHpAY4nR0
>>357
ビットコインに「強制通用力」はあるの?w
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:04:58.98ID:+5FrgWnH0
資産12
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:05:05.34ID:rlphcjEa0
>日銀の黒田東彦総裁は13日、ビットコインなど仮想通貨について「仮想資産(クリプトアセット)という言い方に変えるべきとも言われる」
との認識を示した

クリプト=暗号
バーチャル=仮想
翻訳をわざと間違えてるとしか思えない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:05:31.55ID:aHpAY4nR0
>>363
法治国家に於いて法律は絶対のルールだぞw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:06:31.28ID:KkSn1n4K0
>>362
軍票や戦時国債をいまだに飾ってある田舎の家とか見たことないのかな?
それともあれが屁理屈に見えるのか?
リアル物質だぜ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:07:25.69ID:KkSn1n4K0
>>368
また理念と運用の実際がごっちゃになっている
屁理屈レスバトラーは明らかにおまえだわ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:07:44.93ID:tiNJXgdi0
仮想通貨が資産だと言うなら貸借一致の原則からみれば誰が負債を計上するの?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:07:52.94ID:aHpAY4nR0
>>371
理念オンリーじゃ、ただのファンタジーじゃん
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:08:11.30ID:XimqI9k40
価値なんて人それぞれだろ
受け取る人がその価値を認めれば交換が成り立つし、そうでなければゴミ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:08:14.85ID:QbIFGE2x0
>>363
ないよ、お金払います払われますの約束でしかない銀行は経由するが一銭も払わん
裏に約束破ったらまずい人の名前が書いてあればラッキー

んじゃいってきま〜す
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:08:18.74ID:qupqRwug0
儲かってるときだけウハウハで、損すると返せニダーは通らない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:08:47.07ID:KkSn1n4K0
「強制通用力」の実際
「法」の実際
こういう考えが欠落している
レッテル思考の日本人が陥りやすい字面論考
実りなき時間の浪費
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:09:08.34ID:aHpAY4nR0
というか、民間経済だけでしか回ってない時点で、通貨としては機能半減だからな
その時点で議論としては終了だからw

この社会は民間経済だけで動いてるわけじゃないので
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:09:19.75ID:vj3ruu8J0
>>372
負債計上する必要なんてなくね?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:09:20.11ID:KkSn1n4K0
>>373
おまえが言ってるのが「理念オンリー」の方なんだが
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:09:33.02ID:RlsZbJp10
>>355
仮想通貨の本体ってブロックチェーンの暗号だから、PC押収したところで仮想通貨そのものは押収できないんだけれどねw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:09:41.64ID:Z4D37JWi0
豊田商事思い出した

仮想金で欺したなw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:09:54.36ID:aHpAY4nR0
>>374
だから、最終的には「政府が価値を認めないと」ダメなのだよね
個人間の相対取引だけじゃ、生きていけませんから
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:10:15.98ID:Z4D37JWi0
実際には使えない通貨www
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:10:32.82ID:KGgkTQ7w0
国が潰れれば円はなくなるけど仮想通貨のいくつかは生き残るだろう
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:10:57.20ID:tiNJXgdi0
>>379
負債を計上しなけりゃ仮想通貨に保証が無くなる
貸借一致の原則は絶対だよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:11:16.83ID:KkSn1n4K0
小切手ほぼ無価値論ワロタ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:12:00.51ID:gJoaLhHF0
今のところは円なりドルなりに交換することが前提だから、株や商品先物のような投機資産でしかない
政府発行通貨との交換をせずにネットで普通に決済に使えるようになれば通貨になるよ
元々それが目的だろ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:12:09.30ID:aHpAY4nR0
>>377

いやいや、「 法定通貨と仮想通貨は同じようなモノ 」 とかいうユダヤ陰謀論レベルのトンデモな結論が透けて見えるお前の脳みそはヤバいぞ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:12:09.35ID:H0ybUYmn0
ネズミ講を例に出す奴はずれてる
別に仮想通貨って「持ってれば無限に価値が上がっていきますよ!(無限に欲しがる人が増えてけばねw)」って商品じゃねーしw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:12:16.38ID:pesZU+yZ0
いくら大層な話をしてみたところでこのバブルを退治して草コインを駆逐しないことには始まらないわけだろ?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:12:20.69ID:dhDsF0To0
>>12
金に変えられるものは何でも資産だよ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:12:22.37ID:vj3ruu8J0
>>387
保証なんかイランだろ?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:12:51.47ID:PlloTLtu0
>1 だれうまw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:12:59.61ID:XimqI9k40
>>383
円だってその価値が毀損されまくったら誰も受け取らなく成るぞ
その時は法なんて無力
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:12:59.88ID:vj3ruu8J0
>>387
保証なんかいらんだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:13:13.09ID:aHpAY4nR0
>>388

小切手で納税は出来ないw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:13:33.78ID:RlsZbJp10
誰かこの世に一人でも仮想通貨に価値があるって考え続ける限りは、価値が存在し続ける

仮想通貨がダメになるとしたら、万人が仮想通貨をゴミだと思うようになった極端な世界だけ
そしてそれは多分暗号が破られた世界だけだろう
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:13:38.69ID:tiNJXgdi0
>>397
それじゃ資産として成り立たない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:13:49.43ID:EhmPwZDF0
「共同幻想」なら、バックグラウンドにはセキュアが不可欠 仮想通貨はここがまだまだ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:13:56.83ID:tWMQX14P0
>>1
ディズニーとかドラクエが仮想通貨やったらすげー需要ありそう。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:14:08.83ID:KkSn1n4K0
>>392
「本質的な所で」が抜けている
レスバトル勝利のためとは言え、法を盲信しすぎだわ
警察が誰もが納得する法運用をしているか?反語
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:14:09.46ID:Z4D37JWi0
野良仮想通貨がタケノコみたいにニョキニョキ生えてくるよね
殆どが無価値になるけどw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:14:15.39ID:aHpAY4nR0
>>399
>円だってその価値が毀損されまくったら誰も受け取らなく成るぞ
>その時は法なんて無力

そんな極端な事態に陥ったら、仮想通貨なんて、もっと意味を成さなくなるだけだぞw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:14:43.80ID:aHpAY4nR0
>>406

ビットコインは10年後、消えてるよ、たぶん
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:14:45.13ID:vj3ruu8J0
>>403
なんで?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:15:12.45ID:Y7RO+Y110
未来はねーよな。存在どころかデータが消えたら終わるって言う。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:15:34.77ID:Z4D37JWi0
掲示板と一緒で誰も使わなければ消えるw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:15:55.49ID:KkSn1n4K0
>>409
なぜ「ビットコイン」に限定したのか
暗号通貨すべて、っつーくらいの風呂敷は広げなよ(笑)
まぁ無理だろうが
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:16:23.40ID:XyCUxqha0
ブロックチェーン自体が必要ない技術
IT技術やネットワークは
情報の伝達、その迅速性、快適性に真価がある
不必要な膨大なタグ付と
無駄手間なマイニングという
∞整理の書き込み統一化という徒労作業の発生は
人類資産であるネッワークや資源の無駄遣い
で、その情報の有用性、価値、信用、どの要素にもつながらない
しかも汎用性がなく
実用化はマルチコインのみ
そんなものは飾りですよ
とりあえず無料エロ動画に変なもんを搭載するな
うっとうしい
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:16:36.43ID:eDHWqEfY0
「仮想通貨なんてものは所詮、マトリックスなのだよ。アンダーソン君。」
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:16:40.81ID:pesZU+yZ0
>>402
質問なんだけど、北朝鮮みたいな制裁を受けてる国を遮断するにはどういった手立てがあるの?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:17:34.67ID:Z4D37JWi0
買い物出来なければタダのデータ
取引店が少ないとゴミ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:17:37.27ID:vj3ruu8J0
>>414
概ね同意
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:17:41.37ID:XimqI9k40
パスワード忘れたら無くなっちゃう通貨なんて、老後の資産に成り得ぬ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:17:48.02ID:KkSn1n4K0
>>414
ブロックチェーンとてビットコイン様の運用以外にも色々できるんよ
膨大なマイニングとか必ずしも必須ではない
用途次第
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:18:01.15ID:EI/G+aez0
なんといっても変動が激しすぎるからな
当初の趣旨はともかく、現状まともな決済手段には程遠いよね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:18:23.62ID:IkfOoOA20
小木にしか見えないんだよ!
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:18:53.62ID:aHpAY4nR0
>>420
ネット知識だけで、ここまで洗脳されるとは・・・お前、カルト宗教の信者みたいに見えてるぞ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:03.40ID:v6NA8w2H0
太郎「そうか、仮想資産税も取らないとな」
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:03.96ID:sqoVzqf80
まぁ実数に対する虚数みたいなもんだな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:08.69ID:TQxgPQ0A0
>>385
採掘して作られていく通貨とは違うけど、XRPのような電子マネーは発行元に信用がある限り大丈夫
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:09.73ID:Z4D37JWi0
要するに全世界で利用する店舗がないと無意味
今の所、期待値を煽るただの投機
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:33.25ID:RlsZbJp10
>>416
遮断する方法なんて無いよ
仮想通貨って本体が暗号だから

ああでも暗号を復号できる人間(簡易に言えばパスワードを知っている人間)を拘束したり殺せばいいかなw
それも確実な手段ではないけれども
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:09.18ID:/RXUsFLr0
だから前から電子ビックリマンシールだと言ってるだろw
こんなもんを高い金だして奪い合ってるバカどもの構図
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:13.73ID:Z4D37JWi0
信頼性が高いシステムでも実際に利用する店が増えないとゴミ
それで仮想通貨とかは成り立ちから言って営業する人とかいねえだろうw
0431キャプテン旅人@正論
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:22.67ID:BPPiGUUN0
アフィリエイト報酬目当てに
仮想通貨仮想通貨騒いでる糞どもを取り締まるべきだっての
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:33.94ID:KkSn1n4K0
>>423
おまえのは新潟のお姫様の「主婦感覚」みたいだよな
肌感覚な発言ばかり
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:35.65ID:0gNnrydA0
国内だけでなく地球規模ナトコがすごいね。
やってる人たち見てると違う人種のように見えるよ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:48.77ID:pesZU+yZ0
>>428
テロ支援通貨としての自覚はあるわけだね?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:00.72ID:X9JpwzZo0
だろうね。知ってた。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:37.12ID:XyCUxqha0
頼むからブロックチェーン信者は
その有益性を、わかりやすく解説し
具体的な迷惑以外の利用法と使用者のメリットを解説してみそ
ブロックチェーン業者じゃなく
利用者が受益者になる利用法な
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:43.93ID:aHpAY4nR0
>>432
それ逆だよ
お前みたいな奴こそ、SNSにいくらでも湧いてるじゃん

あまりにも書いてることがツイッターのゆとりバカのコピペ状態だしw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:22:03.21ID:Z4D37JWi0
税金対策以外だと普通に円やドルとかで取引した方が良いよねw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:22:22.60ID:KkSn1n4K0
>>437
おまえはSNSとかまったくやってなそうだよね
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:00.94ID:aHpAY4nR0
>>433
地球規模じゃないぞ
仮想通貨の市場って、もう80%ぐらい日本国内だもん

実際はガラパゴスなブームであることを知らない人が多いのが、また問題なのだな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:19.87ID:RlsZbJp10
>>434
例えばビットコインって未だに犯罪絡みも多いんでねーの
犯罪者にとってはこれほどセキュアな媒体は無いよね
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:36.48ID:wTiKLHe50
結局、政府や国際的な規制がないと成り立たないことがわかってきた。

法定通貨の裏付けがなければ、流通、決済に利用されることもない。
つまり、実需はなく、投機の手段。マネロンに使われる・・・。

最終的には国際機関や政府の規制で仮想通貨は潰される。技術が進歩しても電子マネーの延長線にしか存在しえない。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:51.95ID:Z4D37JWi0
統べての中央政府が敵視するだろうから多分長続きしない
そのうち闇通貨みたいに言われるw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:54.78ID:Opm6UgDU0
ははっ
こいつも終り
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:24:37.64ID:vdJ2VRyU0
欲しい人がいれば価値は生まれる
個人から個人へお金を受け渡す手段として仮想通貨が使われるのに何の問題もない
投機の面のみで否定するのはズレてんだよな
この世には法定通貨以外に大量の金融通貨あるんだよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:07.61ID:pesZU+yZ0
>>441
でもそれはチャイナが禁止したからそいつらが日本市場に来てるんじゃないの?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:23.62ID:4QcDIS0Q0
まあ、あんだけ上下して税金ぼられるんだからな
仮想資産だわな、主に税金の部分が
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:44.71ID:Z4D37JWi0
取引に仮想通貨使う必要は無い
通常のドルや円でも取引出来るからなw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:26:06.69ID:aHpAY4nR0
「 1%の人間が相対取引の繰り返しで見かけ上の需要を増やし、新規参入者が流し込むリアルマネーを、先行参入者が掠め取った 」

一行で書くと、こういう構図だな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:26:58.11ID:RlsZbJp10
>>443
海外送金に関しちゃ手数料ゼロでいけるから、それはメリットだと思うけれどね
ただもちろん仮想通貨から国家通貨への換金では手数料が取られるが
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:27:23.86ID:TQxgPQ0A0
貴金属みたいに価値がないから、
下がりだしたらWW1後のドイツのような光景が世界中で見られるだろうね
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:27:58.76ID:Z4D37JWi0
>>452
手数料ゼロじゃねえよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:53.55ID:Z4D37JWi0
銀行の手数料の方が安かったというオチw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:30:08.86ID:vB59N8We0
何、うまいこと言ったつもりになってんだよ
さっさと金融緩和しろや
為替の悪化で既に企業のマインドが落ちてるぞ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:31:45.09ID:ZM3I4JQ00
(*´ω`)
おしまいのJap.COMの発行する銀行券も
BCと同じ末路の仮想だろ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:31:46.38ID:8YwH69Jb0
所詮バーチャルはバーチャルかぁ。
まぁ、そうだわなぁw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:32:53.95ID:uBVGUfc30
>>441
こいつがクッソ情弱なのは確定
知識が古いし不正確

JPY比率はもう半分くらいだし、シェアが高いのもこいつが知らん理由がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況