X



【日銀】黒田総裁、仮想通貨は「仮想資産」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 13:51:49.10ID:CAP_USER9
 日銀の黒田東彦総裁は13日、ビットコインなど仮想通貨について「仮想資産(クリプトアセット)という言い方に変えるべきとも言われる」との認識を示した。仮想通貨は円やドルなど法定通貨とは異なると述べたうえで、決済手段としての広がりには懐疑的な見方を示した。

 国会で原口一博議員の質問に答えた。代表的な仮想通貨であるビットコインは2017年の後半に価格が急騰し、同年12月には一時16年末比で約20倍になった。今年2月は一時最高値から3分の1に急落。価格は乱高下しており、黒田総裁は「現状はほとんど投機的な投資」との認識を示した。

2018/2/13 20:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26845080T10C18A2EE8000/
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:39:45.32ID:XimqI9k40
最近は黒田も「景気は緩やかに回復」以外の事も言うようになったのか
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:40:20.86ID:5OzyuEGS0
仮想好景気 その通りだなw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:40:22.36ID:lXhc3FJY0
>>4
いーや、実際包茎。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:41:12.75ID:lXhc3FJY0
黒田 ← 実はばか。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:41:13.99ID:vB59N8We0
仮想インフレ
仮想賃上げ
現実を見ろよ、おっさん
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:41:20.16ID:tiNJXgdi0
>>410
貸借一致の原則は絶対だから
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:41:53.46ID:VCH3irxx0
仮想資産ならキャピタル無税にしろ
乞食総裁が
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:42:03.11ID:XlbbWfau0
1000兆円の借金も仮想って言えばいいのに
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:42:19.13ID:ZQwpMs7o0
売り買いできるだけスマホゲーのガチャカードよりはマシってレベルだな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:42:50.15ID:2ntNH+X/0
こんなもん廃止にしたほうがええで
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:43:18.31ID:mGh8wqZ20
通貨なんだからこれでマンションでも買えるようになったら課税自体難しいだろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:43:23.36ID:vj3ruu8J0
>>480
別に負債建てなくても貸借一致するだろ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:43:48.01ID:caUJQZZN0
>>444
もう言われているだろw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:43:53.63ID:p7Xs89Uf0
>>263
トランザクション処理が遅い&相場が安定しないからね
現状の仮想通貨で決済に使うのは物好きじゃなきゃ使わないわ
トランザクションが速くなれば使いやすくなるから状況は変わってくると思うよ

てか仮想通貨のオフチェーン決済システムを提供するビジネスがこれから流行るだろ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:44:11.24ID:sEgF3PiT0
(-_-;)y-~
結局、小銭の投資先がないってことなんやろ。
世界中の小銭を集めてギャンブル市場作ってみたら、大成功。
バージョンアップしたグローバルギャンブル市場が欲しいね。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:44:14.41ID:vdJ2VRyU0
仮想資産なわけない
完全な時価評価資産
所得税かけないなら仮想資産でもいいけどさ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:44:23.45ID:tiNJXgdi0
>>488
資本?じゃあ仮想通貨を作った奴らの儲けって事か?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:44:37.07ID:cZGGouQS0
タックスヘイブンには反応しないけど
こっちは早いな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:45:43.89ID:p7Xs89Uf0
>>259
いや普通に円に両替して納税したらいいやん
目的に応じて通貨を使い分けたら良いだけだし
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:45:50.73ID:Wd7inzb80
出川組が高値で掴まされてあーだこーだ言っているスレだな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:45:54.62ID:vj3ruu8J0
>>494
実際、利益が出たら納税義務があるんだから
残った分は利益剰余金とかになってるんじゃね?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:46:05.88ID:RlsZbJp10
途上国の人間からしても、日本人はすっかり忘れている通貨割当とかあって持てる外貨が限られてたりするから、ドルであれビットコインであれ、先進国で使える資産を欲しいと思うんでは無いか?
つーかそれが途上国でのブラックマーケット成立の一因だし
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:46:11.40ID:Mrzk+eMK0
>>1
こいつバカだわ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:47:00.47ID:XlbbWfau0
>>489
固定資産税より高そう
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:47:18.81ID:Mrzk+eMK0
安倍は馬鹿だけど黒田はましかなって思ってたけど
黒田も馬鹿だった
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:48:26.51ID:sEgF3PiT0
(-_-;)y-~
20世紀に経済的成功を手にできなかった国家(ドル支配)ほど、
信用ならんわな。
そんな国の通貨なんか、誰も欲しくないもんな。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:49:50.07ID:XyCUxqha0
日本でも大人気のはず
でもビックカメラでビットコインで買い物をする人が何人いた?
ジンバブエで大人気なのは
バブル投機、不正蓄財、不法送金で人気なだけだろw
どうやってパンやジュースを
買っている場面をイメージできる?
現実のマーケットにビットコインが流通することはない
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:49:56.92ID:XlbbWfau0
お金自体が仮想な価値なんじゃなかったっけ?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:50:42.48ID:E/pj4+so0
こんな人を日銀総裁にしちゃう自民党は本当に糞だな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:51:09.43ID:WG22RW1I0
>>3
詐欺ではない
ただの投機場や博打場をていきょうしてるだけ
博打場なんだからさっさと規制すべき
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:51:24.59ID:XlbbWfau0
>>486
別に制度として創設した訳じゃないから廃止にはできないでしょ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:52:06.48ID:p7Xs89Uf0
>>460
昨日から仮想通貨スレで知識も無いのに分かってる風を演出してた奴が居たけど同じやつかな?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:52:40.86ID:Mrzk+eMK0
>>505
だからお前がバカなんだって
知能が低く想像力のない馬鹿
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:53:03.71ID:9miRiFUs0
黒田はよく正気を保てるのう
もう大失敗は誰から見ても歴然
自分がコイツの立場なら発狂してるわw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:53:08.43ID:nhyWmg7/0
>>1
お前はいまショボ市場の仮想通貨なんかにかまってる暇ないやろ!
投機株と投機為替の動き何とかせーや。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:53:28.64ID:LS2TSl2r0
ネズミ講だろ?
儲けるのは早逃げの奴だけ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:53:51.95ID:vj3ruu8J0
>>513
何に失敗したんだよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:54:18.38ID:N8txgfWX0
>>505
日本ではそうかも知れないけどその点では先を行ってる中国では屋台もスマホ決算してるぞ
まぁカード決算自体が無くなる事はないだろうから地域によると思うが、発展途上国ほどそうなっていく可能性はある
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:54:45.40ID:WG22RW1I0
>>494
貸借一致の原則?
現金貸し方・仮想通貨借り方で貸借一致するやろ
なにいうてんの?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:55:28.88ID:nhyWmg7/0
為替や株では1円の動きで数兆円〜の経済への影響。
2,3円動けば仮想通貨の話題なんて鼻くそレベル。
今はそれが急激に上下してるんだぞ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:55:48.91ID:HT1PVTum0
遊戯王のレアカードのことだろ?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:57:16.49ID:/UXbChrb0
とりあえず仮想通貨に一番お熱なのはアメリカだぞ
40%弱だったっけか。日本は2位な
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:57:25.44ID:cQkFrtCa0
やってもいない貧乏なおじいちゃんが上から目線w
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:57:47.76ID:WG22RW1I0
前コメント表示してなくてもポップアップで全部追えるようになったのか
5chもひろゆきいなくなって便利になったなあ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:58:16.71ID:XyCUxqha0
お金は血液と同じ
現実のお金を仮想化するのは
実体経済から採血して、まわらないコインとして切り離すのと等しい
日本の体力なら1兆円ぐらいで
めまいを感じる程度かもしれないが
ジンバブエの体力なら即死だろう
先進国では規制するが
発展途上国なら使える、というのは妄想
タンス預金でも経済には始末が負えない大病なのに
仮想タンスとか死に至る病
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:58:45.30ID:+WajarJQ0
Webやネット上の所有数や権利なんてあやふやなもんで
今回のような事件でその脆弱さが浮き出る形となる
データが本人の意図しないところで流出やら消失すれば対抗出来ない

Web上の権利を守る為という大義名分の元体内へのチップ埋め込みを
加速させる為今回の被害は1円も戻らない、だからチップを
埋め込みましょうと煽りを入れる為に仕組まれた事件
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:59:13.21ID:YMzbzYlK0
被害が出る前に言えよ
糞の役にもたたんな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:59:34.15ID:8qo0qLvx0
>>517
中国は仮想通貨禁止してなかったか?
スマホ決済はリアル通貨をデジタルで払うだけだろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:00:10.47ID:03YwCWwS0
どこの国も担保しない通貨なんて何が起きるかわからなくてキモイから触らない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:00:28.19ID:nhyWmg7/0
>>525
南アフリカドルを見てみなさい。
仮想通貨と同じです!!
つまり死にません!!!
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:00:33.00ID:QJmY5L8m0
>>528
うん、禁止になったね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:00:43.23ID:NZISlEQS0
身近で使えない通貨なんてゲーム内の金と変わらないわ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:00:45.93ID:JDs2ViXm0
2ちゃんの電子ネズミ講という説明の方が
仮想通貨の説明より納得出来た。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:01:32.54ID:WG22RW1I0
取引がただの投機場にならない仮想通貨のシステムを初めて作ったやつは儲かるんと違うんか?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:01:59.95ID:HT1PVTum0
>>536
ただの電子マネーではないかと
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:02:11.22ID:W1R6fYs50
円の通貨価値も、北朝鮮関連で どうなるか わからないなぁ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:02:47.63ID:0DWw96GD0
信用力という意味では日本円にかなわないのは間違いないけど
それだって絶対じゃない、戦後にハイパーインフレの退治名目で
預金封鎖からの新円切替を実施し、実質的に民間の財産を
大量に没収したという「前科」はある訳であって
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:03:10.96ID:N8txgfWX0
>>517>>535
いや決済方法での話に対してだし、日銀が主導してやろうとしてるのはそういう形の仮想通貨だし
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:03:49.60ID:WG22RW1I0
>>537
犯罪者でも安心してつかえる匿名性がうりの1つじゃないの?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:04:47.17ID:wRTb969t0
資産と認めたわけだ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:04:55.30ID:2gGiXtrK0
仮想嫁
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:05:02.96ID:8dU9g71o0
中央銀行だから仮想通貨について懐疑的だよな
金融庁は税金を取るために生かさず殺さず
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:05:15.57ID:0It1OldJ0
裏付けが無さすぎるってだけだから
持ちたい人はどうぞーって
規制する方がやさしい
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:05:47.00ID:0w7CpYy00
供託金を取り合うゲームだろ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:06:06.77ID:G+o4S0Ou0
では仮想納税でもいいよね
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:06:22.25ID:a3YzUiNR0
上手いな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:06:23.14ID:8qo0qLvx0
>>547
それは言えるw
やっていいけど自己責任だぞと
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:06:47.40ID:0w7CpYy00
>>549
じゃ、現金化拒否
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:08:01.87ID:B7gjVuqf0
偉い人や芸能界タレントとかから
自尊心を擽り、プライドを煽って食い物にしてきたから
メディアも偉い人もやたらageageだよね

価格の乱高下激しすぎて通貨として使えない
通貨じゃないのに通貨なんて名前なのはオカシイと自分も思ってたが
同じ理由で資産価値も大分低いよ。マネーゲイムコインがいいとこ
だって現状マネーゲーム以上の使われ方してないし、その意図で使ってる人が大半じゃん
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:08:08.83ID:FC62E7kW0
>>531
中国と日本の立場が逆転しかけている感じ。

今の日本は、すごく安っぽくてうさんくさいことばかり
突っ込んでいくイメージ。

中国の方が日本より良識的で普通になってる場面を
結構見かけるようになった。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:08:55.55ID:8qo0qLvx0
>>552
日本では何も買えない通貨になるわ
お店はリアル通貨に換金してからでしか買えないみたいだし
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:08:59.72ID:+VFxooU60
>>12
なにいってるの?
逆の意味でいってるんだろ?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:09:29.15ID:b562hHd90
さんざん放置していまさら何を言っている
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:10:05.81ID:AjicwlRA0
>>547
実際そうだわな
投機で金稼いだら違法な訳でもないからな

俺は2000万程稼いで現金化したが
周りは詐欺だのアホだの騒いでたな

稼げりゃなんでも良いわ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:11:01.54ID:EhmPwZDF0
>>554
「更生したヤンキー理論」ね

実際には中南海は全然してないけど
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:12:22.59ID:sEgF3PiT0
(-_-;)y-~
インドとかどうなんやろな、大群を成す貧乏人どもの仮想通貨認識と人気。
中国は北京政府が、仮想通貨を天安門事件のようにアングラ扱い確定で、未来を捨ててしまったね。
中以上のカーストの奴はアメリカで働いてドルを稼げるけど、
大半の貧乏人はルピーやろ、海外で働いても元渡されるとか、ほんま地獄やん。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:13:14.85ID:a3YzUiNR0
コインチェックもそうだけど、
好き勝手やっておいて、
困ったら国が尻拭いする。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:13:18.82ID:ZdQ2vzDZ0
円天は正しかったんかな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:14:03.73ID:2eWx+iyd0
テロ支援資産、と呼ぶべき。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:14:44.21ID:vj3ruu8J0
>>564
そりゃぁ雑所得で特需なんだから必死に回収するだろw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:17:21.22ID:B7gjVuqf0
別に仮想通貨を禁止しろとか思わないけどさ
ある程度規制すべきだし、全員とは言わないが

某芸人が某芸人に持ちかけた話みたいに
「仮想通貨やってないんすか?いつまで馬乗ってるんすか?僕らもう車っすよ」
っていう胡散臭い言い回しで、本人が乗り気じゃないのにギャンブルへの参加を焚きつけるのはよくないよね
ギャンブルしたい人はその人らの間だけでやってください。巻き込むつもりならそりゃ抵抗しますわ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:17:27.57ID:+PqiFJPL0
ビットコインみたいに発行枚数決まっている仮想通貨は
パスワード忘れたり、持ち主が死んじゃったりしたらその分だけ純減だよね
今でこそアレだけどやっぱり値上がりしていくんだと思うよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:17:44.54ID:guqnzMf00
暗号通貨なら分かるが

仮装資産なんて聞かない
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:18:34.57ID:B7gjVuqf0
他人を巻き込まなきゃ別に文句言われない
巻き込むから文句言う人が多くなる。それだけのことだよきっと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況