X



【社会】京都市バスが40年ぶり乗車方式変更「先払い」へ、外国人観光客増加で混雑が深刻化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/15(木) 09:56:46.89ID:CAP_USER9
 外国人観光客の増加に伴い、京都市バスの車内混雑が深刻化している。市交通局も対策に本腰を入れ始めた。乗降をスムーズにするため、40年以上続いてきた乗車方式を改め、前扉から乗り運賃を先払いする方式の導入を決定。地下鉄への誘導策も打ち出す。外国人の個人旅行化が進んでおり、観光庁の担当者は「今後は他の地域でも交通機関への影響が出る可能性がある」としている。

春秋の行楽シーズンを中心に、年間5500万人の観光客が訪れる京都。キャリーバッグなど大きな荷物を抱えたままバスに乗ったり、小銭の用意に手間取ったりする外国人観光客も目立つ。混雑は慢性化し、市民から「バスに乗れない」との苦情が寄せられるほか、乗降時間が長引き定時運行への影響も出ている。

 観光庁によると、日本を訪れた外国人旅行者は6年連続で増加。京都以外でも、大阪や福岡では貸し切りバスの駐停車による道路混雑が発生。クルーズ船が寄港する沖縄県の宮古島ではタクシー不足が問題化している。

 そんな中、京都市交通局は昨年10月から、これまでの「後ろ乗り前降り」を改め、京都駅と銀閣寺前を結ぶ路線で計5日間、「前乗り後ろ降り」を試す実験を行った。

 かつては「前乗り」と「後ろ乗り」が混在していた市バス。経営の効率化を図るため、昭和47年に全路線で、現行の前降り運賃後払いに統一したが、最近は降車に便利なように乗客が車内前方に集まる傾向があり、時間がかかっていた。

 実験の結果、バス停での平均停車時間が11・5秒短縮。後ろ扉は車両中央にあり、車内のどこにいても降りやすかったことが要因とみられる。市交通局は今秋にも、実験を行った路線で導入し、全83路線のうち230円の均一運賃が適用される61路線に広げる方針だ。

 日本バス協会(東京)によると、乗車方式は運賃形態と関係が強く、均一運賃の場合は東京都や横浜市、名古屋市の公営バスなどのように前乗り先払いが多いが、大阪市営バスは乗り継ぎサービスの関係から「後ろ乗り前降り」になっている。

 京都市交通局は、均一運賃区間が乗り放題になり、観光客に人気のバス1日乗車券(500円)も混雑の一因と分析し、3月17日から100円値上げ。市バス全線と地下鉄が乗り放題になる共通1日券を300円値下げし900円とし、地下鉄への乗客分散を目指す。

 交通ジャーナリストの鈴木文彦さんは「先払い方式は合理的で、外国人にもなじみがあり、効果が見込める」と評価。一方、「京都は充実したバス路線に比べ、2路線しかない地下鉄で行ける場所は限られており、観光客がバスと地下鉄を乗り継ぐようになるかは不透明だ」と話している。

http://www.sankei.com/images/news/180215/wst1802150017-p1.jpg
http://www.sankei.com/smp/west/news/180215/wst1802150017-s1.html
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:30:18.30ID:D8lvYr1I0
>>220
今でも整理券車は、一日乗車券を乗り込むときに通さなければ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:31:18.96ID:Cstv3h690
観光バスにしろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 16:01:37.93ID:5bQj1BZo0
>>221
大阪とかは地下鉄で整備し直したからな。

むしろ私鉄が多すぎるせいではないの?
阪急、京阪、近鉄、京福、叡電ってかなり多いだろ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 16:02:52.23ID:Yo5+yqKp0
>>214

部落民だから
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 17:34:30.57ID:D8lvYr1I0
>>224
多くなった理由は地元の京福、叡電が拡大せずに、市外の阪急、京阪、近鉄が参入できたからかな。

地元の鉄道会社で整備していれば福岡や名古屋、広島のようになっただろうし、
逆に市外の鉄道だけであれば川崎や横浜のようになっただろう。
何もなければ札幌のように市電が残っていたかも。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:06:22.41ID:zc9t1CT30
自転車使えば早いと思っていたけど、
おじいさん、おばあさん見てるとやっぱりバスもいるわな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 06:44:26.81ID:dW7zcWH80
>>211
まあ、今なら会社が分かれててもイコカとかスイカとか全部1枚のicカードで乗れるならそれでいい。


そうでないならキングオブクソ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:21:42.90ID:AdhM1yl2O
大阪とかは環状線の存在にくわえ、バス同士含め市営地下鉄と、など
乗り継ぎサービスあってICOCA一枚で済ます価値があるが
京都は市バス一日乗車券が強いからICOCAってあんま価値無いよな
JRも圏内より、市外、他県へ行くときに使うもんだし
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:30:07.10ID:6DzMMHXB0
観光ならバスだよな。
金閣寺なんかバスしかない。
北野天満宮も嵐電じゃねえ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 08:51:00.69ID:6/Cu4FFB0
>>232
鳥取とかならともかく、京都くらいの都市でバス使わなきゃ観光地巡れないとか不便すぎだろ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:08:40.08ID:AdhM1yl2O
鳥取みたいな僻地と京都を一緒にすんな
京都は一部観光地を除いて碁盤の目に整備された市街地で観光地あるし
バスは碁盤の目を隙間なく走った路線が様々にある
それの外部の観光地は、観光地をメインの目的地にしたバスが出てるうえに
電車の環状線のようなルートを走るバスもある
鳥取とか地方のバスより本数が多くそれほど待たなくていい
問題は京都は、道路が車線も多くなく、商業地が集中してる為、土日祝日などは道路が渋滞しバスが遅れる
バス自体が乗車可能人数が多くないから、圧倒的に多い観光客に対応しきれてないことだな
海外みたいに様式としてじゃなく、切実な搭載量的に二階建てバスが欲しいが
日本は電線看板標識多いからな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:15:15.07ID:6DzMMHXB0
いちおう二階建ても走ってるが、試験的な感じなのかな。
確かに嵐山なんかは大型バス通れないしな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:30:43.63ID:kLlQfvu80
他の都道府県人排除なら、路線図にマイナーな停留所だけ表示すること。
外人観光客排除なら、外国語の表示を一切しないこと。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:32:21.67ID:ekbO1sAL0
余裕のアベノミクスw
 
満ち溢れるクソチョンとシナゴキブリw 
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:33:09.61ID:qPd9icg40
外国人は殺せ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:33:55.97ID:TSlqY7qi0
じゃなくて、観光客専用のバス走らせろよ。地元民無視かよ、高い市民税払わせやがって。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:35:21.14ID:c9wJaleo0
いいことおもいついた。
運賃1000円か500円に統一しろ。
両替いらんようになる。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:36:12.89ID:qPd9icg40
>>239
外国人相手に商売してる地元民が悪い
外国人共々襲撃して天誅を下せば解決する
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 16:41:11.16ID:GUTBEv6m0
キップ売りのオバサンに復帰してもろうて、乗車前にキップ買うようにしたら
どないでっしゃろ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:28:07.05ID:3+wDASQU0
>>13
京都人の殆どは観光とは無関係の人だよ
関係ある人は1000人に1人も居ないだろうな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:39:32.95ID:ge1pf7/30
>>239
観光客も地元民も変わらず乗客だから
それぞれの専用バスが走れば本数が分割されてみんなが不便になる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 22:26:07.08ID:zSXjzJ4d0
実験の内容見たけど、全バス停に係員を貼りつかせてやってるだろ。

後乗りの整理券車が残る以上、本格導入したらどっちから乗るか迷う奴が出るから
停車時間短縮になるかは分からんぞ。

バス停に係員無しだとどうなるか、を実験していない。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 22:47:39.81ID:DjO5opjYO
JR京都駅や鉄道の駅以外でも、前のりの先払いのバスのバス停と対距離制の整理券車(後ろ乗り前降り運賃後払い方式)のバスとバス停を分けるしかないな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 22:53:34.46ID:WdxhCb7T0
観光客が地元民に迷惑かけるのは申し訳ないが、
修学旅行でガイドさん付きのバスで移動したいのに、
市バスの1日券渡されて自力で移動して来いと、中学側が放り込むよね。
うちはそんな感じだった。
地元がバス1社独占なので、市バス1日券のルールがよく分からず、
目的地があっていれば京都バスとかJRバスに乗り込んでしまい、
修学旅行中だから今回はお金要らないから次から気をつけてね
で許してもらってた。
今のインバンはそういうなーなーの対応が難しい位酷い惨状なんだろうな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:02:59.39ID:WdxhCb7T0
京都駅から出る高山寺に行くときのJRバスは高速バスのりばと共用。
途中まで市バスと同じ均一料金と、距離制運賃が併用されている。
運賃の複雑さとバスのボロさは半端ないが、紅葉シーズン以外は割と空いている。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 07:14:07.60ID:qidLcZry0
主要観光地を結ぶだけの
外国人観光客専用バスを走らせろよ

そもそも
一般市民が使うバスに乗車させる事自体が大きな間違い

ほぼ全ての外国人観光客は普通の停留所では降りない
ノロノロ走る各停バスに乗車させるから混雑する
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 07:26:35.15ID:aiyLsu/r0
金閣や銀閣など電車で行きにくい所も含めた主要な観光地だけを回るバスを作ればいいだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況