X



【名古屋】レゴランドの水族館、地元民を中心に困惑広がる 「すぐ近所に名古屋港水族館があるのに」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/02/15(木) 11:13:00.10ID:CAP_USER9
レゴランド・ジャパン社は2月8日、テーマパーク「レゴランド・ジャパン」の隣接地に4月15日オープン予定の水族館「シーライフ名古屋」の詳細を発表した。
ネットでは早くも疑問や不満の声が上がっている。

「シーライフ名古屋」はレゴブロックに囲まれながら「見て、さわって、学べる」体験型の水族館。施設内や水槽には、
日本オリジナルの装飾レゴモデルがいたるところに配置され、海の生き物たちとレゴブロックとのコラボレーションを楽しめる。

館内はテーマごとに11のゾーンが存在。竜宮城を訪れる浦島太郎のおとぎ話の世界を再現したゾーンをはじめ、
エイが泳ぐ熱帯の海や生き物に触ることができるゾーンなど、バラエティ豊かな展示や体験を楽しむことができる。
ほかにもワークショップやレンジャー・ミッション・パック、バックヤード体験ツアーなどが催される予定だ。

子どもたちが生物に触れたり、生態について学んだりすることで、海へ興味をもつきっかけとなる施設を目指すという「シーライフ名古屋」。
入場料は大人1900円、子ども1500円、レゴランドとのセットは7400円となっている。

Twitterでは、

“すぐ近所に名古屋港水族館があるのに…”
“わぉ…名古屋港もあるのに…これレゴランドと共倒れしないかしら…”
“改めて調べてみると、思った以上に両者近いな!?名古屋港水族館とシーライフ名古屋、車で18分て。”

とすでに水族館は充足しているという指摘があった。さらに、

“ちょっと子供料金が高いよ。レゴランドと一緒でお客さんなかなか来なくなっちゃうよ”
“大人1900円は高い様な。レゴランドの料金も高いと言われているのに。”

と料金面での不満も上がっている。

レゴランド・ジャパン社は「レゴランド・ジャパンホテル」内に「シーライフ名古屋」を併設し 、
これによりテーマパーク「レゴランド・ジャパン」は 4月28日に「レゴランド・リゾート」として生まれ変わる。
その目玉が「シーライフ名古屋」となるわけだが、近隣(約9km)に名古屋港水族館があるだけに、地元民を中心に困惑が広がっているようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/14298947/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:14:07.71ID:nWA0Zmm60
はやくつぶれろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:15:38.91ID:UnjLrFjc0
>>1
「レゴランド」と「ドラゴンズ」って名古屋繋がりなのか字面が少し似てるよな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:16:07.80ID:MZtHk2aQ0
無駄なことしてんなあ
まあ愛知県民の税金が無駄に使われるだけか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:16:16.45ID:Xbf18Yox0
水族館有るのに土族館や空族館は何故ないの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:16:43.35ID:pCaTArLA0
バカじゃねーの、このクソ外人社長
さっさと潰れろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:18:13.46ID:TCcvQAaM0
結局レゴブロックだけじゃ客呼べないから、水族館で生き物とコラボ(笑)
無理ありすぎだろwww
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:18:37.54ID:DIIWsgZ90
名古屋港水族館結構いいよね
名古屋に住んでいた頃子ども連れて通ってたわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:19:14.65ID:lMbzDuDc0
マーケティングが下手すぎる
日本でレゴが売れるなんてどんな調査したら出てくるんだよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:19:33.51ID:Nuz7cjYQ0
官から民へ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:19:47.53ID:ONLXjPHE0
ドケチ味噌県人はどうせ出来ても行かないだろ(´・ω・`)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:20:11.39ID:tmt5eNhE0
都心のど真ん中にシンボリックな優雅な空間があるって贅沢だよね。
http://livedoor.blogimg.jp/cozcozcozy/imgs/3/f/3f460c91.jpg

しかも百貨店やタワーを背景にこんなイベントも出来ちゃう。
http://kura3.photozou.jp/pub/201/124201/photo/185779793_624.jpg

しかも久屋大通はこれから先進的なイベント広場として大規模再開発するという!
そりゃ大阪も嫉妬で発狂するのもわかるw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:21:54.13ID:J/WlBpvN0
最近、名護市にパンダを誘致するだなんて話があったけど、
パンダを誘致するのに向いてるのは名古屋だと思うんだよな。

名古屋だったら人口が多いから、パンダ1頭に年3億円かかる
らしいけれども、見物料をとれば採算がとれると思うんだよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:22:03.58ID:IIIegVhZ0
同じレゴ会社が経営する水族館なのか、レゴジャパンのやることは尽く滑ってるな
そんな早く倒産して撤退したいのか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:24:11.90ID:lvs5FqNM0
金貰っても絶対行かない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:24:17.95ID:LauqAWji0
そもそもレゴランド自体が・・・

USJの中に作ってもらった方が良かったんじゃないか?(´・ω・`)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:24:50.04ID:R3B9FWWA0
レゴランド名古屋じゃないところなら
はやったかもしれないね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:25:00.02ID:RZhgAI5e0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
東 京 都 北 区 赤 羽 は 創価の街
っっgっっっっっっhっgっt
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:25:49.54ID:Fv/ttBk+0
白人社長のがめつさがキモイ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:26:09.18ID:eoha3gQ30
>>24
レゴランド&水族館セットで大人二人子供二人のファミリーパック
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:26:23.79ID:UlXIvEJ10
今年もあらかわ遊園の季節がやって来たか
1/26にカピバラの赤ちゃんが生まれたよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:27:35.65ID:eoha3gQ30
>>8
土は動物園、空は宇宙館がある
ないのは火だよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:27:44.16ID:S9Qzj9+9O
どうして目の前にある水族館に喧嘩を売るんだ?
レゴに特化した方が特色出せていいだろうに
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:27:53.50ID:H2qv8ugM0
レゴの魚を泳がせるんじゃないのか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:29:10.57ID:L0wUIhwP0
何かと物議を醸すな
だが、あんまり叩くと例の擁護バカが現れるぞ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:29:38.68ID:R3B9FWWA0
深海の魚 水揚げしたら内臓でろんってでるんじゃ?
グロすぎだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:29:39.81ID:z1balLWy0
この迷走っぷりはなんなんだ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:29:51.34ID:afXUXktw0
ナゴヤ人って近所のファミマの近くにセブンイレブンができると
選択肢が増えると感じず不満や疑問で困惑するフレンズなの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:30:21.29ID:ijY0f5lU0
まじで値段設定や日本人になじみの薄いレゴを持ってくるとかもそうだったが企画担当まじで変えた方がいいレベルでしょ
センスが終わってる。つか世間との感覚がずれすぎててもはや病気レベル
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:30:38.13ID:4QrqQUfe0
敷地面積や建設費やアトラクションやサービスや営業時間などいろいろ計算したけど、ディズニーランドの1/4以下のクオリティ。

入場料を半分にしてやっとマシなレベル

レゴランドはサンリオピューロランドとほぼ同等のクオリティー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況