X



【秋葉原】2.5インチSSDが在庫販売中 実売価格は20万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★2018/02/15(木) 18:50:01.99ID:CAP_USER9
実売価格は20万円、4TBのSamsung製2.5インチSSDが在庫販売中 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1106506.html
860 EVOシリーズ
森 篤司2018年2月15日 08:05
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1106/506/mssd860evo4tb1_s.jpg

 Samsungの最新SSD「860 EVO」シリーズの4TBモデル(型番:MZ-76E4T0B/IT)が、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店で在庫販売中。店頭価格は税込198,000円で、在庫は1個。

 MZ-76E4T0B/ITは、64層V-NAND技術やSamsung MJXコントローラを採用したSATA 6Gbps対応のSSD。同シリーズ最大容量の4TBモデルで、耐久力の高さがウリとされています。主な仕様は最大リード速度が560MB/s、ライト速度が530MB/s、総書き換え容量(TBW)が2,400TB。

 このクラスの大容量SSDが店頭で在庫販売されることは珍しいので、興味がある人は店頭で確認してみてください。
0003名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:51:21.85ID:7NiaXVzo0
あらお安い
でもM.2使ったら2.5なんかに戻れない
0006発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/02/15(木) 18:53:18.19ID:ANaeRSt90
良いんだけど

プラスにあった記事たてないとキャップ停止あるよ
0008名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:53:43.58ID:s1h5Zb5W0
M.2との板挟みで価格暴落しそう。
ひと昔前のMDの立場みたいな。
0012名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:55:37.67ID:sj7J5tXs0
普通にPC買うわ
0013名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:55:47.94ID:FrqDIorl0
インターネットも売ってほしい。
昔ヨドバシでインターネット(弁当箱くらいの大きさ)を買ったときなんと50万円もした。
0014名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:56:02.98ID:s1h5Zb5W0
寿命だけでいえばそうだが、定期的にECCが喰わないとビット抜けが怖いわ
0017名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:56:47.40ID:7NiaXVzo0
ぶっちゃけHDDは壊れたことは山ほどあるが、SSDは壊れたことが一度たりともないない
0018名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:57:05.77ID:qWst6e340
>>1
たけーよ
1テラでいいから5万で
0019名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:57:19.34ID:s1h5Zb5W0
>>13
俺がいまなら40万で売ってやるぞ
0021名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:57:42.64ID:4N54d8Gv0
NVMeあるからなあ
いまさらM.2とかSATAなんか使ってられないわ
0022名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:57:49.73ID:qWst6e340
>>17
わざと寿命が設定されてると聞いたが?
0023名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:58:22.36ID:PBosvzHC0
まあどれにしたってデータは完全に盗まれる仕様だからな
0025名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:58:37.17ID:ROjROzuq0
>>17
仕事で大量に使うから、一台だけ認識しなくなったSSDあるな。
HDDはそりゃもう、停電明けのたびに…
0026名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:58:50.28ID:Flf5KHVK0
耐久力がウリ(ナラ仕様)
0027名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:59:11.08ID:L83/DBpZ0
ビデオカードでもcpuでもこの種のハイエンドは買わんほうがいいよ
容量あたりの単価で選ぼう
0028名無しさん@1周年2018/02/15(木) 18:59:40.72ID:jxVWyP4O0
前から2.5インチだった気がするんだが、いつの間に大きくなった?
0029名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:00:08.84ID:ZdrFUjF/0
もうマザボに張り付けにしてくれよ
もうあるんだろけどたぶん。
0030名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:00:19.11ID:WkJ21+5l0
128GBのSSDにWIN10で文書作成、インターネット閲覧で1日3、4時間使った場合
どのくらい持つものなの?
0031名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:00:39.33ID:rJtZjTqu0
MLCならHDDよりも壊れない
TLCは割と駄目になるの早い
QLCはゴミ
0032名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:01:40.41ID:TF1x14bC0
ノート使ってるからHDDはかなり前に無くしたな
結構使ってるけど問題が起こった事がない
容量も上がってるからノートに3Tくらい入ってて、何とかやりくり出来る
0033名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:01:45.62ID:cR602eMc0
SSDって全然安くなんねーな
0034名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:02:53.37ID:ObsUqOdZ0
>>30
たぶん1年以内に容量不足を感じるかと240GB以上おすすめ
0035名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:03:12.27ID:0EovyJKh0
>>30
メモリの寿命は10年以上持つんじゃね
電気的な故障の方が早く来るだろうな
0037名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:04:05.41ID:s1h5Zb5W0
>>30
MLCかTLCかQLCかによる。
0038名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:04:24.34ID:g2mhvLlM0
ssdはhddより壊れやすいからな
hddみたいに倉庫的な使い方はできんから消耗品と割り切って安いのを数年おきに買い換えるのがええよ
0039名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:04:34.21ID:1ZBIjymp0
>>13
インターネット?
0040名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:05:06.39ID:oGpkt/DC0
とりまメモリの下落はまだかね
クソ高すぎて買う気になれん
0042名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:05:36.64ID:LZJDTQLj0
>>33
世界的なフラッシュメモリの供給不足
今時HDDなんて積んでるのPCくらいだろう
0045名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:06:25.38ID:U9y/Yt9/0
徐々に値下がりするだろうと様子見してたらコレだよ
もう当分買えねーな
0047名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:07:20.85ID:OCQJo46h0
CrucialのMX500 2Tを2個買った方が得だしチップはこっちの方が最先端。
0049名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:08:07.50ID:WkJ21+5l0
>>34
ノートでSSDとHDDのデュアルストレージ考えてるんだよね
SSD使ったこと無いから悩んでる

>>35
5年以上持ってくれればって考えてるから
10年使えるって言われるとかなり安心出来るなぁ
0051名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:08:15.65ID:L83/DBpZ0
>>38
いやそれは初期の頃だよ
動的な機械部品を省けるのは大きい
0052名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:08:51.31ID:6N+BkDFG0
4TBなら手持ちのwavが全部入る
ゼロスピンドルの完全なオーディオPCが完成する
0053名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:08:54.58ID:caUFWM9I0
振動に弱い時点でHDDにする利点が容量しかない
0054名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:08:55.87ID:m5qWVB2m0
サムチョンのSSDなんか信頼性が低く👈使えない。
0057名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:10:28.88ID:IgAKsumj0
SSDは値上がりしたまま下がる気配ないなw
0058名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:11:51.83ID:6llXpH5J0
というか、メモリー自体が高止まりしてるイメージ
0059名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:12:24.84ID:spqSqv0i0
HDDはモーターやらヘッドやら稼働部があるから消耗品だよ
0060名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:12:55.06ID:r0qYeOv90
iPod classic用の探してたが高すぎww MP3なら200GBでも十分なのに
0061名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:12:55.78ID:rlaRA4IQ0
ハードがどんどん壊れにくくなってPCが長持ちするからOSのアップデートが煩雑になる。
0062名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:13:02.53ID:s1h5Zb5W0
>>54
だが今のとこ3Dではサムチヨンが1番こなれてる
0063名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:13:20.91ID:GASbcOZB0
考えたらSSDも値段下がって普及したな
10年ほど前に店頭で見たSAMSUNG製SSD、32GBで8万円近かった
あの頃は何故か3.5インチSSDなんてのもあったなw
0064名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:13:26.63ID:V1EZb4TE0
HDDはなんか不調になって壊れるけどSSDは突然死するのが怖い。
0067名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:14:04.35ID:AY/x5lHt0
こんなデカい容量要らんわ
漫画村でも開くのか?
0069名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:15:04.63ID:qynmyuVd0
テープ使えよ
0071名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:15:27.25ID:5dmR3tm40
よんてらばいと
もうHDD要らないじゃん
0072名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:15:50.69ID:jqOImwBH0
>>7
昔はね。
今のSSDは個人用途で寿命まで使うのは不可能。
初期のと何もかも別物だぜ。
0073名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:15:59.54ID:TYNgi8Mq0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 3116
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0074名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:16:21.84ID:/gx+dlSM0
SSDでもまだデカイから全部SDカードにして欲しいわ
0076名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:17:13.98ID:cuEJVOFv0
HDDは壊れやすいモデルがあるけど2年ぐらい使わないと分からんからなあ
経験上酷かったのはWDの667GBプラッタ製品
0077名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:17:45.83ID:5dFcyFm/0
>>13
たけし降臨
0078名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:18:04.38ID:g4cNyl1Q0
>>55
5インチは希少
ジャンク好きだが一回しかお目にかかったこと無い
0079名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:19:03.02ID:meEgt6tR0
まあ朝鮮産はまず買わんね
0080名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:21:07.02ID:zUkEE2FJ0
>>30
書き込み回数制限が一番の問題。
あと、徐々に電荷は抜けてくから、信頼性求めるなら、何年か置き?に再書き込み必要。
0081名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:21:37.08ID:rJtZjTqu0
seagateとか品質ゴミだからな
大体ヘッドから死ぬ

SSDおすすめ聞いたらMicronの奴買っとけ言われたからそれにしてるわ
0082名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:22:53.19ID:jihXlze30
買って相性がわるくて認識しない事もあるから怖いね。
0084名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:23:24.10ID:P7+kY8TH0
>>72
初期ってSLCしかなかったろ?
そっちのが長いんじゃないの?
0085名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:23:29.30ID:BHtWS0YA0
今のSSDは個人用ならメーカーも種類も関係なくまず壊れないから
サムソンでも何でも良いよ
0086名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:24:08.73ID:z1jn3xt6O
>>80
OSをSSDに入れたとき、一時ファイルとか主要フォルダを全部HDDに移動させたな
0089名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:25:30.69ID:LC6WAB8N0
そういやメモリお高いからHDD復活するんじゃね?
0090名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:25:34.87ID:cuEJVOFv0
書き込み回数なんてTLCの850EVOですら75TBWあるぞ
1日20GB書き込んでも10年持つんですが
0091名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:27:16.52ID:7NiaXVzo0
メモリなんて8GB2本買って2万ちょいやろ
そのくらい買ってやれ
0094名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:30:59.37ID:iuiWH3j30
>>85
ホモ乙乙
0095名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:31:26.47ID:GASbcOZB0
>>85
HDDはハズレメーカーがあったからなぁ
海門、幕、寒村、WDとはよく言ったもんだw
0096名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:32:27.49ID:1ZBIjymp0
>>56
レッツノート開けたら普通に入ってたぞ
0099名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:33:11.73ID:I32jUI5y0
お前ら 韓国は北朝鮮を擁護し、核開発の時間稼ぎに協力している国際テロ支援幇助国家だぞ
サムチョンSSDでホルホルしてるやつは今後日本が戦争に巻き込まれたときは責任とれよ
無抵抗主義とか抜かしやがったらワシが息の根止めに行ったるわ
0100名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:34:13.71ID:T6CWp2s20
>>20
SSD(OSドライブ)にM2スロットを使えれば、HDDを余分に積めるって意味では大きい
自分のマザーはM2あるけどSATAと排他仕様のクソ設計
おかげでHDDの数確保するために光学ドライブまで外したわ
0102名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:34:48.23ID:tj3ojB120
4年でダメになった

OS起動のみにしておかないとだめか
0103名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:35:29.08ID:GJLHEv9Y0
>>18
アホかよ 1TBSSDなんて3万もあれば買える 高くなった今でもな
最安だった2年ほど前なら2万切りが見えてた程だ
0104名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:36:42.01ID:xQpFGY7h0
SSDが耐久性が高いなんて嘘だよ
SSDの256GBをtorrentで酷使してみたことあるけど1年持たず突然死を迎えたな
0105名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:37:57.17ID:s1h5Zb5W0
業務で600GBのMLCSSDを1500本くらい使ってるけど週に1,2本くらいフェールする。予防含。
0109名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:41:03.83ID:O6YeS7ya0
>>104
インテルのSSD (256G) をパソコンのCドライブで使っているけど、
現在5年目故障なし

余命測定アプリで測って見ると、あと20年 と出た
0110名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:43:03.93ID:1H5mCr/H0
余ったハードディスクをナスに詰め込めばおk
0112名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:44:29.63ID:QY439Rp70
win3.1登場直前に20MBのHDDを20万で買った遠い日の思ひ出
0113名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:45:37.52ID:TelFHV1m0
ssdって壊れそうな音しないから油断しちゃうけどいつか死ぬだろうと震えながら酷使してる
0114名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:46:07.32ID:eZbeOd/Q0
SSDは書き込める総容量が大体決まってる
それを超えると壊れる
flashメモリだから、書き込み回数に上限あるからな
0117名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:46:35.16ID:iZejLcaj0
3Dバツポイントの香具師はまだ出ねーのかよ大容量で
あれこそ最近の発明の中では一番性能がイイんだろ
0118名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:48:07.33ID:1ZBIjymp0
>>115
それチャリで恐恐運んできたんなら同級生かもしれん
0119sage2018/02/15(木) 19:48:08.22ID:6u2Su7+n0
>>13
ニフティくらいならワープロ通信で十分だぞ。
これマメな
0120名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:48:58.58ID:wOC85rIO0
まあ、HDDが無くなる事は無いけどな
SSDもM2も良いけど、発熱に気をつけないと速攻で死ぬw
読み書きで発熱するから、下手な使い方をしたら書き込みの寿命来る前に素子が死ぬ

HDD並みに値段が下がるっていつになるんだろうな
0121名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:49:24.08ID:aj8CQ8NU0
何のために買うのこれ?
0123名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:50:54.31ID:H/5j4Wtv0
HDDと同じ3.5インチ規格にして物理的容量を増やせば容量を増やせないものなのかな
0124名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:52:16.69ID:eZbeOd/Q0
>>123
メモリチップ沢山乗るから、容量は増やせると思う
でも、発熱もあるしどうだろうな
0127名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:53:20.43ID:9ZhfvqPW0
1TB3万以内で買えそうだけど 容量無駄にデカいと値段もムダに高いな
0128名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:53:56.78ID:waohUkRN0
4TのHDDが20個買えるお値段じゃ高嶺の花だのう。
0130名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:54:55.21ID:rJtZjTqu0
SSD買うならQLCはやめとけ

MLCなら基盤が先に逝かない限り10年は余裕
0131名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:58:44.61ID:l/MxjHsu0
TBW 2400TBって個人じゃ無理だよなー
うちのは6年使って32000時間だけどまだ25TBぐらいだ
0132名無しさん@1周年2018/02/15(木) 19:59:03.66ID:H/5j4Wtv0
>>124
m.2はともかくsataでも発熱はHDDより上なんだっけ?
ノートPCの事考えたら需要ないのかな
0133名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:05:59.37ID:Um9/Sy5Y0
>>132
デスクトップだと耐衝撃とか重量とかのメリットが活かせないしね
シーケンシャルアクセスだとIFの制限になるから大きいデータでもメリットがあまり無い
ノートと両方で使える2.5"の方が良いよね
0134名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:06:00.91ID:oTv9xmDL0
>>13
じわじわくる
0135名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:06:20.34ID:3fWHUh9w0
>>3
M2は熱と、奥まった場所に刺さないといけないからなんかあった時簡単に交換できないからなあ
0137名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:14:40.48ID:eZbeOd/Q0
M2って、速度の規格じゃないだろ
速度速いM2はなんての買えばいいの?
0138名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:15:37.44ID:z1jn3xt6O
SSDってOS入れて高速化するくらいしかあんまりメリットないな
0139名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:17:17.97ID:eio5fb790
M2ってPCIスロットに付けるの?
0140名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:22:20.13ID:JMTMNzxl0
>>112
テープ、フロッピー→HDDで20万は
HDD→SSDで20万より価値があったと思うが。
0142名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:25:26.55ID:fkhpJCK70
なんだこのスレタイ
記事読んでも板違いとしか思えん
0144名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:27:34.06ID:+hzgkm6A0
>>121
サーバーで使うのでなければ、動画編集かな
0145名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:27:34.96ID:AksYM1LE0
起動用に4tbも要らんだろ
1tbのWDの7200で4000円で十分
0147名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:28:56.88ID:9aLEGyf20
グーグルとかってこういう商品真っ先に買い込むのかな?
0148名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:30:19.09ID:rULDMU650
エロ動画もMLCのSSDに落として見て消し用途で使ってる
MLC強いけど2.5は終わりそうな雰囲気
M2待ち
0150名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:36:02.12ID:7TMvIGj/0
>>4
それが言われて大分経つが未だに実現しない。
今なら4TBの3.5HDDが8000円位だぞ。
HDDの大容量化のペースは落ちてきているが追いつく気配はない。
0151名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:36:41.83ID:1ZBIjymp0
>>140
フロッピー10枚組のゲームとか入るしな
0152名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:38:31.74ID:FaBynUwP0
1Tを4万ぐらいで買ったけど今上がってるんだな
0153名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:40:55.98ID:cTPgLCPt0
つうかまだSSD使ってない原始人いんのかよスマホ使ってんだろアプリ起動一瞬だろ、あの感じよ
0154名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:41:34.79ID:UKfA/3da0
>>147
買うわけないじゃん
全部勝手に送りつけられてくるよ
0157名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:46:00.34ID:1ZBIjymp0
>>156
デフラグすんの?
0158名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:46:52.43ID:NeL1FB6a0
>>7
実際に寿命を迎えたって人が世の中にどれだけいるかね
普通に使ってる分にはHDDよりずっと長持ちするよ
0160名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:48:21.43ID:iuOQZQRGO
>>100
Boot機能が付いたSATAカード刺せばええやん
また、光学ドライブなんか転送速度が要らないからPCIで充分
0162名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:49:33.57ID:C4g7AqZD0
パソコン工房まだあったんだ
昔日本橋でバイトしてたが今もう1店舗しかなかったっけか
アキバもまだあったのだね
0163名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:51:50.26ID:JDQ8ho5I0
>>7
SSDは寿命で壊れるんじゃない
コントローラーが死ぬんだ
SSDの突然死は呆然とするぞ
0166名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:57:50.11ID:1ZBIjymp0
>>165
そりゃ予兆感じられるだろ
0167名無しさん@1周年2018/02/15(木) 20:58:56.70ID:Rjo8lCnH0
西暦2004年
SDカード1G 10万円 それを4000個 で 4T
2004年なら、4億円くらいするのが、たったの20万円か
0168名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:00:17.64ID:x8MYFaX90
SSDが死んだと思ったらSSDと繋がってるマザーボードがイカれたでござる
0169名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:02:32.99ID:O6YeS7ya0
なんだかんだで、HDDだろうが、SSDだろうが突然死はあるのだから

定期的な複数メディアへのバックアップは必須
0170名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:02:56.75ID:JDQ8ho5I0
>>165
HDDは衝撃与えるとか、なんかカッコンカッコンなるとかあるじゃん
SSDは本当に突然死ぬの。しかもSSDって無駄に信頼性高いから他の故障を疑うの
0172名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:03:50.53ID:JDQ8ho5I0
>>169
バックアップはもう全部クラウド上だな
エロ動画はgooglephotoだ。画質は劣化するけど容量無制限で嬉しい
0173名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:03:54.67ID:hq3d/Irv0
>>20
NVMe以外は使う気しない


まあ、サーバーでDB動かすなら


それ以外ではコスパ優先でいい


どうせ変わらん


でだ、重要なのは大きさ
2.5inchは3.5inchの容積の4分の一
つまり、3.5inchサイズで作れば16TBってことになり、
HDDの容量を超える

かつて5inch HDDあったが無くなった
3.5inchも同じ運命
0174名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:04:29.34ID:O6YeS7ya0
>>170
HDDの突然死を経験したから、HDDだから予測できるというのは甘い。
0176名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:05:22.22ID:JDQ8ho5I0
>>174
どっちもどっちもだけどね
SSDが突然死しないってのは幻想だよって言いたいだけ
0177名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:05:27.43ID:z1jn3xt6O
>>172
SSDにOSいれてる人は、クローン化でバックアップしとく必要があるね
0179名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:06:08.81ID:JqBLsQ9V0
>>172
>画質は劣化するけど
話しにならん
0181名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:09:18.52ID:JDQ8ho5I0
>>177
バックアップ取らなく鳴ったな
その代わり、最小限のセットアップで済むように環境を整えた
chreomeへのログインが便利すぎる

>>179
個人撮影物が好きなんだよ。画質は最初から悪いから、劣化しても全くきづかない
むしろ良くなってるんじゃないかってプラシーボ効果もあるレベル

最近のAVが好きなら厳しいかもな
0182名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:13:24.30ID:hq3d/Irv0
>>30
他の部品が全部壊れる以上に持つと思うよ
WIN10の寿命が先に来るな
電源ユニットが先に壊れるのは間違いない

俺が使ってる超ボロイSanDiskが、頻繁に手動デフラグしてても
残り寿命が90%もある
何年も使ってるのに

デフラグしてなかったら、残り寿命99%に張り付いてたと思うわ
0184名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:16:11.31ID:hq3d/Irv0
>>52
オーディオPCなんてのは幻想

お前のPCにスイッチング電源入ってるだろう?
巨大なのが
0185名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:16:52.77ID:O6YeS7ya0
>>30
オレの使っているSSDが既に5年目
夜間もバッチジョブガンガン流しているから、実質的に24時間フル稼働している状態です。
0186名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:19:04.78ID:hq3d/Irv0
>>55
出ないよ

その写真のは5inchの円盤とヘッドが格安で余っってたから
薄型にしたらごまかして入れられるなーって産物だもん
薄ささえあれば入れてもらえたから

ほんとは3.5inch入れたかったんだよね
0187名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:20:57.67ID:Rjo8lCnH0
windows10 無料アップデートを機会にSSDに買い替えた
SSDにwin7インストールしてアップデート
SSDぶっこわれたらOS買いなおさないといけないのかな
もうwin7には戻りたくない
0188名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:21:48.49ID:hq3d/Irv0
>>80
電源入ってたら自動的にコントローラーが直す
再書き込みは自動で行われる
0189名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:24:38.76ID:hq3d/Irv0
>>92
時間経過でも壊れるが
心配する必要は全くない

一番ダメなパターンは
SDカードを大事に使わずに何年もしまっておく奴
一か月に一度は24時間電源入れっぱなしにしろ
0190名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:25:09.71ID:z1jn3xt6O
>>187
7からアップデートした人は10は無料配布されるよ。マザボ変えない限りは認証残ってるはず。
32ビットから64ビットに変更も無料だからわりとお得だった。
0191名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:27:30.76ID:z1jn3xt6O
>>187
今のうちに10のOSをフラッシュメモリにダウンロードしといたら
0192名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:28:21.43ID:hq3d/Irv0
>>100

> 自分のマザーはM2あるけどSATAと排他仕様のクソ設計

それ、インテルのチップセットの制限だからな
いいチップセットのやつ買えば緩和される

M.2が2個のもある
そこに、1TBを2本
これ以上は使い道がない

HDDはUSBでもいい
0194名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:29:24.34ID:OshSdOla0
細かいスペックはともかく
メーカーどころか容量も書かないスレタイ
馬鹿スレ立て人
0195名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:34:11.79ID:eZbeOd/Q0
フラッシュメモリが1000回くらいしか書き込めないからな
128gのSSDには、128Tくらいしか書き込めない
128T理論値のマックスで実際は700とか800Tくらいで寿命だ
0196名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:34:31.78ID:Z1X/vetq0
>>190
マザーボード替えても大丈夫でしょ、マイクロソフトアカウントに紐つけておけばいい
0197名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:36:17.43ID:Wm6NAQVV0
>>176
どっちもどっちなら、バックアップも高速で取れるSSDの方に軍配上がるな
価格以外は
0200名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:43:30.67ID:s4/VGJ2j0
>>195
保存用にしてるかぎり絶対に書換限度なんか到達しないわ
保存用でも不良セクタとか出来てぶっ壊れるのがHDD
信頼性はダンチ
0202名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:45:42.50ID:titRA6gb0
それよりも1080TIとかGPUが店から消えたんだけど、まじでアマとかで転売品以外売ってないんだけど。
お前らマイニングで買い込み過ぎ。
0205名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:48:09.86ID:rUUm/Bkr0
20万とか
今4TのHDDって1万くらいだろ
2個買って1年おきに追加してっても10年持つぞ
SSDってだけで高すぎないか
0206名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:54:44.84ID:wOC85rIO0
SSDのコントローラーは兆候無く壊れるから、HDDみたいにクリスタルで事前兆候見て対処ってムリポw

キャッシュ系の処理をしてないと、ガンガン寿命を喰うけどな
0207名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:56:26.13ID:K4VeDfYW0
>>1
アキバPCでスレ立てすんな
ニュースの意味が違う
オレがいつも読んでるサイトだぞ
0209名無しさん@1周年2018/02/15(木) 21:59:19.51ID:OQtXdu/l0
>>205
えっ4Tでそんなに安いの?
最近見てなかったから知らなかった。
驚いた。
0212名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:05:40.87ID:gyahTeXC0
俺は3年くらい前に買ったTranscendの128GのSSDとSeagateの2TのHDDでPC動かしてるけど
これでも結構容量持て余してるけど
0213名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:08:37.45ID:NeL1FB6a0
>>209
セールとかでそのくらい安いのもあるにはあるが相場はもっと上
0214名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:08:57.51ID:3LsrZVsq0
>>174
HDDもSSDもどちらも突然死を経験したが圧倒的にSSDの方がたち悪い
HDD死亡10件のうち突然死1件、残り9件はやたら遅くなったり書き込みエラーになったりで猶予期間があった
SSDは5件とも突然死
再起動中にプツっで終わったやつもあった
一切の救済救出を許さないあの突然ぶりはいくらなんでもあんまりやで
0216名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:16:37.54ID:hq3d/Irv0
>>206
そりゃコントローラーが壊れればHDDだって全滅
SSDの方が高温密閉されるから壊れやすいのかもしれん
発熱するものは冷やせば寿命がものすごく伸びる
SSDも冷却必須
速いのは特に
0217名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:21:26.75ID:O6YeS7ya0
SSDは突然死しようが
それを前提に運用して使えば問題ない。

快適性は、それを補って余りあるものがある
0218名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:23:27.13ID:0k1fjcJg0
レベリングとエラー訂正でごまかしてるけど
セル寿命はどんどん短くなってるからなー
0219名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:24:59.62ID:hq3d/Irv0
>>213
4TBのHDDなら
9389円送料込みだが

シーゲイトのは更に安いな
0221名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:36:54.31ID:2bd4MtQS0
>>1
これのどこがニュースですか?>trick ★          
0222名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:43:31.20ID:QKqyTuII0
>>1
スレタイ不備 move dqnplus 3
0224名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:49:36.23ID:sFLhaO/b0
スマホは壊れないのにPCは壊れるのね
でバックアップとかしなければいけないのね
スマホはバックアップしてないのに

ぼろなんおね
0226名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:55:29.57ID:Wm6NAQVV0
>>214
毎日バックアップとっとけよSSD高速なんだし
HDDでも毎日自動バックアップを夜中に取ってるわ
常時書き換える上に大切なのはクラウドで作業してるし
0227名無しさん@1周年2018/02/15(木) 22:59:36.76ID:5a2FjfoK0
>>172
ペドロリ動画も置ける?
0228名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:00:06.01ID:84uTBu4L0
>>226
ほんそれ
なんならSDカードぶっさしてドラッグするだけでもいいのに、
なんでデータロストするのか分からん
0229名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:00:18.78ID:Q6zsuwS10
>>56
自分は韓国にいい印象はありませんが
一昨年自作PC作った際はCドライブ用に
サムスンのSSD(256Gの750EVO)が
安価だったので買いましたが至って快適です

ただ昨年から急にSSD自体値上がりしたようなんで
今なら他社でもいいかもしれません
0230巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/02/15(木) 23:01:19.13ID:UXzxerdg0
東芝のm2とかDELLに付いてんのに街で売ってないのよねん。
0231名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:01:41.21ID:xJ6NeUN+0
>>21
M.2でもPCIe接続でNVMeタイプのSSDあるぞ
M.2はあくまでフォームファクタであってデータのインターフェースの規格じゃない
0232名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:03:11.31ID:oXMcTNOa0
SSDのお陰でPCの立ち上がりがずば抜けて良くなり静かになった、ノートPCは気にせず乱暴に扱えるように
部品点数多いHHDは消える運命だろうね
0233名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:06:15.74ID:q3+z7pi80
昔はSCSIの16GBが同じぐらいの値段だったんだぜ(´・ω・)
4万の160GBHDDを20個積んだのもいい思い出(´・ω・)

ちなみに今は3TBを10個積んでます(゚Д゚)b
0234名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:07:50.22ID:xJ6NeUN+0
3DX Pointメモリを使ったOptane SSD 900pの480GB版使ってるがかなりいい感じ
>>1のSSDの3倍以上の書き込み耐久性があるし、パンパンになるまでデータ詰め込んでも
100GB単位で連続的にデータを書きこんでみても全然速度が落ちない
ネックは480GBぽっちの容量で7万以上もするコスパの悪さだけw
0235巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/02/15(木) 23:08:11.43ID:UXzxerdg0
家のメインパソは2.5インチのoczをレイド0で二基掛けしてるから速度的には問題を感じてない。
0236名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:17:50.59ID:FoF+zi9+0
>>135
mini-ITXとか裏に付いてるのがザラだしな
SSD取り替えの度に解体とか
0237名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:19:47.03ID:MKqLeqQM0
結局SSDのデフラグってどうなのよ?
教えてパソコンの大先生
0239名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:25:42.24ID:TWMZErb/0
>>158
実際に使ってると妙に遅くなってくるんだよ、なぜか、、、、
気のせいかと思うんだけど調べたら気のせいじゃなくて少しずつ悪化して来るんだよね
0240名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:26:20.14ID:xJ6NeUN+0
>>237
SSDでデフラグをやる意味はない
ちなみにWindows10でSSDに対してWindows標準のデフラグを実行すると、
デフラグとしては動作せずにTrimコマンドが発行されるだけになる模様
0241名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:27:29.80ID:xJ6NeUN+0
>>239
それ寿命とは直接関係ないと思うが
0243名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:30:58.02ID:aM51KQ0q0
>>203
横から失礼します。

> まさか仮想メモリとかに割り当ててないよな

うううう。まさに今から、仮想メモリー用にSSDを入れようかなー、
と考えてまして。

マズいですかね? 確かにページング・ファイルは、書き換え頻度が高いかもしれない。
0245名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:35:51.57ID:xJ6NeUN+0
>>243
全然問題ない
仮想メモリ割り当てできないならそもそもSSDにシステムを入れられないってことになる
「仮想メモリ割り当てたらあっという間に寿命が来る」なんて言ってる奴は10年以上も大昔の
SSD黎明期の迷信から脱却できてないただの知ったかぶり

そりゃ1日数百GBとか数TBなんて頻度で鬼のように書き換えてたら短期間で寿命を迎えてもおかしくないけど、
普通のユーザーならまずそんな使い方しないしね
0246名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:36:04.23ID:waohUkRN0
>>244
作者によると、OSの設定によっては最適な設定に比べ
SSDの寿命が著しく短くなってしまうことがあるという。

・・・・うん、自己責任だね。
0247巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/02/15(木) 23:38:34.15ID:UXzxerdg0
240位だとwindows7と必要なソフトとかゲームとか入れてると速度は落ちて来る感じ、480有ると殆んど感じない感じ、readで1000位出てる、
東芝のは224gbのm.2実測2705でした。
0248名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:38:45.82ID:wOC85rIO0
OSをSSDに入れても、常に書き換えしてる部分ってほんの一部が常に書き換えられてるだけ
OS専用にしてるならネットとか作業系統などのキャッシュ系をSSDから分離すりゃ、寿命?なにそれw
まあ、移行先がHDDだと処理スピードの低下の問題が起きるけど、USB3ならましだろうけど
無茶苦茶高温になって発火の恐怖が来るけどw
0249名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:41:42.77ID:Wp16XFHm0
SSDが逝ったら怖いとか言うけど
HDDだってヘッド突然の死で傷ったら終わるのと何も変わらんやろ
HDDは振動でも壊れるけど
0250名無しさん@1周年2018/02/15(木) 23:48:36.18ID:gyahTeXC0
4TのSSDって何に使うんだろ?
動画編集する人向けかな
0253名無しさん@1周年2018/02/16(金) 00:10:29.35ID:p284MVuf0
>>56
サムスンのメモリ使ったグラボがクロックアップ耐性が高くて性能がいい
ハイニクスとかエルピーダはダメ
0254名無しさん@1周年2018/02/16(金) 00:16:26.65ID:SOSXZeOl0
おまいらZさんGにはお布施したか?
http://youtu.be/mgjSHlZ4Ytk
0255名無しさん@1周年2018/02/16(金) 00:18:11.89ID:PDq+Q6DD0
>>239
SSDで実感できる程の速度低下とかねーよ
それ初期の頃にあったプチフリ出る不良品じゃね?
0256名無しさん@1周年2018/02/16(金) 00:21:12.92ID:1WFOu3fS0
昔のSSDと今現在のSSDって完全に別モンだろ
CDRとblurayくらいの差がある
0257名無しさん@1周年2018/02/16(金) 00:23:02.57ID:4htzzBJX0
ちょうど4TBのHDDを1万円で購入して届いたところだ。
SSDだと20倍するんだな要らんが。
0259名無しさん@1周年2018/02/16(金) 00:45:09.70ID:+oHoEHON0
SSD安くなったよね
一万円でシステム用に250GBの買ったわ
でもクリーンインストールやるの面倒くさくて放置
0260名無しさん@1周年2018/02/16(金) 00:54:56.60ID:qxJo8+8m0
MacBook Pro欲しいけど
1TBにすると値段高すぎ
はよ安くならんかな
0261名無しさん@1周年2018/02/16(金) 00:58:21.01ID:Ti72VYT10
突然死と寿命は関係ないよ
SSDの寿命迎える前に他の部品が壊れるしPCが陳腐化する
突然死は大抵コントーラー部が熱で逝っただけ
0262ドクターEX2018/02/16(金) 01:00:21.56ID:6ADzz2x20
値段が10分の1になったらHDDは消えるだろうね。
SSD4TBが19800円だぞ。
0263名無しさん@1周年2018/02/16(金) 01:08:21.61ID:XLB7qF/r0
>>257
安くなったよな
おかげで昔持ってた120Gや250Gの大量のHDDをまとめられた
中身を再び見る事は無いんだが非常にスッキリした

片付けたやつはドリルで穴を開けてバイスで潰して鉄くず売り
0264名無しさん@1周年2018/02/16(金) 01:13:39.53ID:NhSKefTL0
>>223
ちょっと待って
いつも最安でWDの買ってる俺が貧乏くさく見えるじゃんかww
家電量販店の通販っぽいので最安だったらそれ以外無いと思うんだけど
保証2週間とかの輸入品・特売じゃないし

ちなみに、ツクモネットショップで、
ズバリ価格:\9,389 (税込)

延長保証 個人5年 \540 (税込)
延長保証 法人3年 \540 (税込)
交換保証 \540 (税込)

送料無料だから

どう考えても、1万3千とか1万4千で買うのは店の肥やしになってるよ

HDD本体と5年保証込みで1万円しない
どうしても心配ならあと540円追加で交換保証もしてくれる
HDDに相性保障とか全く必要ないから
(ちな、メモリーは必須)

シーゲイトは知らないがここでWDのいろいろ買ったが、こわれてないよ
知り合いの分も含めて、ここ数年で20台は買ったと思うけど

他にも価格コム最安でノジマ延長保証とかしたけど
保険料が無駄だと思ったくらいなんだけども
0265名無しさん@1周年2018/02/16(金) 01:17:36.33ID:NhSKefTL0
>>230
OEMが多いな

プレクスター M8Pe PX-1TM8PeGN
に入ってたかな
コントローラーは東芝じゃないね

WDのSSDが実質東芝のになるんかな
相当品って意味で

東芝純正は見ないねー
0266名無しさん@1周年2018/02/16(金) 01:19:34.28ID:NhSKefTL0
>>233

> ちなみに今は3TBを10個積んでます(゚Д゚)b

その10個を3個にすると電気代が節約・・・

16台付けっぱなしで電気代数千円だっけか忘れた
0267名無しさん@1周年2018/02/16(金) 01:24:08.78ID:NhSKefTL0
>>237
好きなだけするといい
特に数千のブロックに分割されたファイル
100断片以上のは気になるからデフラグしてるな
残り寿命見れないならおすすめはしないが
責任持てないし

読み込みは全く関係ないが
ものすごく断片化してると書き込みが遅くなる
空き容量が十分すぎるほどあるなら遅くならないかもしれないが
0268名無しさん@1周年2018/02/16(金) 01:26:02.09ID:NhSKefTL0
>>240
サードパーティのを使うんだよ

ファイルのデフラグと空き容量の断片化を解消で
新品のように速くなる

これが体感できないなら、デフラグは必要ない
0269名無しさん@1周年2018/02/16(金) 01:28:31.15ID:dQLrnbfT0
SSDになれるとHDDの数秒のラグに耐えられない
今ある10TBHDDの処分を検討してる
0270名無しさん@1周年2018/02/16(金) 01:30:34.49ID:tlUXozgiO
>>259
OSの入ったHDDをクローン化してSSDに移したら、あとはSSDを最初に起動するように設定かえたら機能そのままで移行できるじゃん。
クローン化なんてフリーソフトでできるし。
0271名無しさん@1周年2018/02/16(金) 01:34:24.62ID:3wzSadml0
>>246
SSDはバラバラな方がアスセス箇所が分散されるぶん、寿命伸びる。
0274名無しさん@1周年2018/02/16(金) 03:03:21.42ID:q7t1zprn0
6年くらい前に買った crucial m4 128GB がデータ化け起こしたり読取りエラーが出るようになって来たが、SMART見てもたいして問題のある数字が出てないんだよな。
ひっそり化けてるから保管用には怖くて使えないな。
4TBあっても保管用に使えないならどう活用できるかわからんな。
ノンリニア編集のテンポラリとかか?
0275名無しさん@1周年2018/02/16(金) 03:09:28.18ID:NhSKefTL0
>>273
ああ、お前らは7200RPMとか無駄に高いの買ってるのか

回転の遅い方が長持ちして故障しないのに
電気も食わないのに

小さいSSDと7200RPMのHDDの組み合わせするなら
同じお金でSSDを容量増やした方が快適
例えそれが安物であっても

型落ちのちょっと安くてプラッタ多いのがあったらそれは安全
なにしろ安く作れるほどに安定してるって意味だから
磁石も飛ばないし

HDDは新型と収束直前モデルはダメ 取扱店数の少ないのもとにかくダメ
新型は製造を無理してるし、収束直前は余った適当なパーツを組み合わせてるから注意な

あと、いくら安くても、瓦はダメ
バックアップ倉庫にしか使えん
0277名無しさん@1周年2018/02/16(金) 03:12:06.78ID:LpaNPKPz0
>>20
体感全くない
俺も2.5インチからm.2に換装したけども、ゲーマー視点でも体感何も変わらんからゲームやらない層は尚更判らんと思う
0278名無しさん@1周年2018/02/16(金) 03:15:42.41ID:NhSKefTL0
>>274
定期的に電源入れなきゃそりゃ飛ぶよ
そういう商品なんだし

常時使ってなんぼのSSDをなぜ保管するのさ
HDDに移し替えて
古いSSDはDドライブかEか増設しなよ
バックアップが心配ならHDD2個にコピーすりゃいい

HDDは回転させず電源も入れなかったらまず飛ばない
湿気でダメにでもしない限り

むしろ回転させて温度上げてヘッドを動かし続けたらHDDは寿命短い
0279名無しさん@1周年2018/02/16(金) 03:44:10.63ID:Fg08727E0
SSDは起動ディスクで基本的にデータいれないだろ
だから、いつこわれてもいいよ
当然スワップもSSDだよ
高速だから、スワップも早くなる
システムと作業用のテンポディスクがSSD
0280名無しさん@1周年2018/02/16(金) 03:49:48.26ID:NhSKefTL0
>>279
すみません
俺の超ボロボロのノートでも
Cが240GB
Dが128GB
はあるんですが、何言ってるかわかんないです
0281名無しさん@1周年2018/02/16(金) 03:57:53.27ID:1WFOu3fS0
hddは10年以上前のUATAバックアップ用が問題なく読めたりするし
結局は使い分けがいいんだろね
常に回してたら当然ぶっ壊れてんだろうけど
0282名無しさん@1周年2018/02/16(金) 04:23:02.28ID:NhSKefTL0
そうなんだよ
今時ディスク容量とメモリ容量を間違える奴なんていないのに
SSDとHDDを分けずに混ぜこぜにしてSSDってHDDの上位版なんでしょってのが多いんだよ

SSDはメモリーの劣化版
Solid State Diskとか名前付けたの誰だよって話
中身はFlash Memoryだから、メモリーの仲間なんだ
0283名無しさん@1周年2018/02/16(金) 06:52:31.99ID:PDq+Q6DD0
>>281
HDDもあまりバックアップには向かない
バックアップ目的ならテープの方がいいよ
0286名無しさん@1周年2018/02/16(金) 07:10:21.43ID:SqNtKxgD0
HDDがコロコロ死んでいくので
有料のクラウドストレージサービスを検討してみたが
HDD使い捨て前提で自分でクラウドサーバー建てたほうが合理的と判断しましたw

HDDより経済的なバックアップメディアって現れないんだろうか。
0289名無しさん@1周年2018/02/16(金) 09:48:37.28ID:ExNuJn6X0
>>55
アルミ代で値段高くなりそうな
0290名無しさん@1周年2018/02/16(金) 09:59:58.27ID:OaQRKapZ0
最近のPCとかってやたらにストレージの容量多すぎて
新しいパソコン買った時の引っ越しは一苦労だな
時間もかかるし
俺の使ってるPCはBTOっぽい中古だから
新しくPC買った時はSSDとHDDを取り替えれば多分大丈夫だとは思うけど
0291名無しさん@1周年2018/02/16(金) 10:19:56.75ID:ttdgO4X+0
>>290
OSやプログラムの入ったデバイスとデータのデバイスを分けとけば良いんじゃないのか
0292名無しさん@1周年2018/02/16(金) 10:47:07.58ID:o5Dx5ezg0
>>290
俺はPCローカルはほぼOSとアプリだけにして
データはNASへ移行した
おかげで今はデータの移行に頭使わなくていいから楽
0297名無しさん@1周年2018/02/16(金) 11:49:51.09ID:Fg08727E0
HDDは、アルミの円盤を磁性化して情報記録
時間経てば、磁気が弱くなって情報なくなる
SSDは半導体に電子を捕まえて保管してるから、これも時間たてば、情報なくなる
CDなんかは、レーザーで焼き付けるから情報はなくならないけど、媒体自体が腐ってしまう
定期的に新しいディスクにコピーしないとだめだ
0298名無しさん@1周年2018/02/16(金) 12:07:53.70ID:SqNtKxgD0
公式文書とかなら兎も角、
個人のデジタルデータって大体数年でゴミになる様な気がするんだがw

別に何十年も保存しなくてもよくね?
0300名無しさん@1周年2018/02/16(金) 13:21:56.47ID:SqNtKxgD0
>>299
あ〜うん、そういうのを残しておきたい人もいるのか。
失念していたw

640x480でエンコした動画とかMP3とか
焼いて保存するだけ無駄だったなーって思ってね・・・
0303名無しさん@1周年2018/02/16(金) 16:35:46.65ID:NhSKefTL0
>>285
それで死ぬなら不良品
買ったところに言って交換してもらって
0304名無しさん@1周年2018/02/16(金) 16:44:48.20ID:NhSKefTL0
>>296
フラッシュメモリーの場合は最低でも一か月に24時間は通電(セクターチェックはしなくていい)
これさえ守れば半永久的に使える、要するに人間の寿命より長いだろう

HDDの場合は、密閉容器に乾燥剤入れて湿気を取り除き、1年に1回全セクターベリファイ

これで長期保存はいける

乾燥材とか面倒だなって場合は、USB HDDの交換用の裸族のなんとかみたいなのに
週に一回つっこんで1時間ほど温めてやればOK
湿気を取り除ける
0305名無しさん@1周年2018/02/16(金) 16:52:36.68ID:NhSKefTL0
>>299
複数のクラウドに保管しておき、全滅したらそこまで、でもいい。

どうせ何千枚もあっても子供自身は興味ないのだ
成長記録なんて、編集されて、結婚式で数分流すだけで誰も興味を示さない

それよりも、これぞというお気に入りの写真を綺麗にプリントし、飾っておくほうがいいよ
写真立てにSDカードを貼り付けられるなら。それが保管すべき個人用の写真データ

大事にHDDを何本維持しても、火事や天災でなくなる可能性はある
0306名無しさん@1周年2018/02/16(金) 16:53:36.30ID:jbrjCWu00
>>304
5年ほど通電してないSLCタイプのハギワラUSBメモリーあるんだけど

そろそろ通電しないとヤバいかな?
家族の写真のバックアップとかエロ画像位しか入ってないけど
0307名無しさん@1周年2018/02/16(金) 16:56:58.80ID:NhSKefTL0
>>306
それが大事なものなら通電してください
もし、心配ならHDDにバックアップしてください
0308名無しさん@1周年2018/02/16(金) 17:09:03.10ID:Fg08727E0
石英ガラスにレーザーで焼き付けるのあったけど、現実化したのかな
粘土板レベルの保存できるはずだが
0310名無しさん@1周年2018/02/16(金) 18:10:05.97ID:Fg08727E0
フラッシュメモリだからな
書き込み回数に上限がある
数百回から数万回くらいだな
120ギガのSSDで1000回書き込めるフラッシュメモリ使ってるなら、120テラバイト書き込んだら寿命だな
0311名無しさん@1周年2018/02/16(金) 18:21:06.06ID:dCLZweLX0
>>309
無限ではないが128GBのSSDがたった6年で寿命迎えるものでもないな
まあ毎日大容量データ書き込んでは消してみたいな使い方なら別だが
0312名無しさん@1周年2018/02/16(金) 18:35:01.47ID:rCnRuJKF0
キャッシュの書き換えで普通に使っててもガリガリと寿命削られるけどな
この問題はSSDが登場した当初から言われてるけど、寿命来る前にコントローラーの死去か他のパーツの交換が来るだろうから無視されてるかな
0313名無しさん@1周年2018/02/16(金) 18:36:42.06ID:nLy5w+HX0
秋葉原にはアップルおらんと思うが
ジェスタのプラモを五月に組み立てる予定
0314名無しさん@1周年2018/02/16(金) 19:28:32.07ID:Xv8oWmos0
SSDでの運用はメモリもたくさん積んで
仮想メモリとかブラウザのキャッシュとかぜんぶRamdiskに置いておくことが前提の運用だろ
仮想メモリなんていまどきめもりたくさん積んでるんだから0でもいいだろ?て思うけど
いまだに仮想メモリ切ると不具合起きる古い設計のソフト多いからなあ
あとRamdiskに移動させておいたほうがいいやつある?
0316名無しさん@1周年2018/02/16(金) 19:50:23.96ID:EPY2PEyw0
>>310,311
フラッシュのブロックサイズが仮に32KBだとしてOSの書き込み単位を4KBだとすると、最悪でその1/8の総書き込みしかできないよね。
ブラウザキャッシュとか内部で持つDBとか、ファイルシステム自体も参照タイムスタンプの更新とかで細かなランダムライトは結構多そうだから、実際はそれよりずっと少なくなるんじゃね。
仮に1/5くらいで見積もれば24TB/6年 = 4TB/年 = 11.2GB/日 = 136KB/秒 くらい?
こんなには書かない気はするが、あながちあり得ない話でもないような。
0317名無しさん@1周年2018/02/16(金) 19:58:45.26ID:Xv8oWmos0
Ramdiskにシステムテンポラリやらユーザーテンポラリも置いておけばさらにSSDの寿命は延びるんだろうけど…
Ramdiskにあると不具合が起きる可能性も高まるんだよねたとえばバックアップユーティリティソフトとかつかうと
0318名無しさん@1周年2018/02/16(金) 20:04:19.00ID:PDq+Q6DD0
>>316
128GのSSDに日に11Gなんて書き込みをすると?
すぐいっぱいになるからどんどん消していくわけだよね?
毎日動画書き込んでは消していくスタイルかな
SSDをそんな使い方するのはちょっと考えづらいな
0320名無しさん@1周年2018/02/16(金) 20:13:27.65ID:GWYs8VFE0
SMARTでTBW観測すると日に10GBぐらいずつ書き換えてるけど
1年3ヶ月使ってavailable spareは90%
256GBだがこんなに乱暴に使っても10年は持つな
大容量なら倍々ゲームだ
0321名無しさん@1周年2018/02/16(金) 20:14:30.37ID:NhSKefTL0
>>309
そんな突飛なこと言ってるのはお前くらいだと思うが。
SSDの寿命を調べるユーティリティ付いてないの?
それで調べてたっぷり寿命あるのにデータ飛んだら不良品だろう
もしくは使い方が間違ってるか
例えば電源ユニットが不良で定格電圧出てないとか不安定とかな

経験上、寿命予測を下回って壊れることは無いが、
寿命予測の2倍を超えて耐えたのも無い
0322名無しさん@1周年2018/02/16(金) 20:23:25.84ID:NhSKefTL0
>>314
DRAMをたっぷり買ってページファイル無しで運用するのはシステム構成として無駄
DRAMを減らしてSSDを速いのにした方が快適になる
パソコン全体にかけるお金が一定の場合な

無駄にお金あるなら、DRAMはスロットにMAX入れて
もちろん64GBじゃなく、128GB。
SSDはNVMeを2本入れて、各2TB。
とかアホなことも出来るし、NVMeを4本でRAID組んでもいい。

体感でカクつく、遅い、同時にプログラム使わないといけないのに起動できない
作業を始めると猛烈に遅くなる
とかが起こった時に何を増強すればいいかを考えればいい

SSD増やしても直らないってなってからDRAMの空きスロットを埋める方式がいい
はっきり言って、現時点でRamdiskは無駄です。32bitOSじゃないだろう?
0323名無しさん@1周年2018/02/16(金) 20:26:42.79ID:NhSKefTL0
>>316
そういうことが心配な人向けに、SSD作ってるメーカーが寿命予測ユーティリティを出してるんだよ
0324名無しさん@1周年2018/02/16(金) 20:35:14.86ID:R5mAl99/0
>>223
バックアップ用途ならバルクでドライブだけ買って安物ケースかケーブルだけの裸で使えよ。
もう8000円台から余裕で買える。
ケースつきでも1万切ってるぞ。
0326名無しさん@1周年2018/02/16(金) 20:49:18.74ID:JqE+U8Qt0
SSHDってどうなの?
いいとこ取り?それとも悪いとこ取り?
0328名無しさん@1周年2018/02/17(土) 00:11:56.85ID:8GHEu9nq0
>>314
キャッシュやら仮想メモリやらを別ドライブに退避なんて10年近く前でも
マトモなSSDなら半ば迷信扱いされてたレベルなんだが
やりたきゃ別に止めないがやったところで意味なんか無いぞw
0329名無しさん@1周年2018/02/17(土) 00:12:37.23ID:hLTDoSCG0
>>325
いや普通に相場の話だが?
むしろ1万3千円とか1万4千円とかの方が相場じゃない。
0330名無しさん@1周年2018/02/17(土) 00:17:04.39ID:8GHEu9nq0
>>325
普通の4TB HDDなら特価じゃなく通常価格でとっくに1万切ってるでしょ
1万3千とか4千が相場ってどこの世界の話だ?
NAS用のHDDならそのくらいだけどさ
0332名無しさん@1周年2018/02/17(土) 00:52:00.85ID:IXCZKRnt0
>>314
>いまだに仮想メモリ切ると不具合起きる古い設計のソフト多いからなあ
へえ、そんなソフトあるのか
ソフト側からは仮想か実メモリかって関係無さそうだけど、何かお行儀の悪い事をすればそうなるのかね
でもそうなら、OSにも問題がある気もするな
0333名無しさん@1周年2018/02/17(土) 00:58:50.13ID:SclYao5R0
>>326
いいとこどりしようとしたが、今や見向きもされず、作ってるとこも少なくって感じ

ドライブが1個しか入らず、価格も安く、少しだけ早くなれば劇的に改善される、
つまりPS4にはいいよ
今遊んでるゲームのローディングが速くなる意味でコスパがいい

WindowsだとSSDほどの効果は感じられず、壊れる時にはHDDが壊れるごとく壊れてと、不人気

ドライブユニットが1個しかない
お金かけずにアップグレード
これに応えられなかったから売れてないんだろう
0334名無しさん@1周年2018/02/17(土) 01:01:44.02ID:SclYao5R0
>>332
行儀が悪いと言えばクローム
こいつは悪質
隙あらばとメインメモリーの空き容量を全部食いつぶして、自分だけ高速になろうとする
他の同時移動してるソフトのことをまるで考えてない
0335名無しさん@1周年2018/02/17(土) 01:20:05.24ID:hLTDoSCG0
>>331
1TBとかかえって割高だぞ。
今なら3TBくらいがお買い得でそろそろ4TBに移行するくらいになっている。
0336名無しさん@1周年2018/02/17(土) 01:54:41.52ID:TA6EqsY5O
みんな大容量を何に使うんだい?
PCはほぼデイトレード用だから、処理速度と安定性は重視するけど、仕事中に聴く音楽ファイル以外殆ど入ってないわ。
0337名無しさん@1周年2018/02/17(土) 02:13:41.41ID:SclYao5R0
動画だろうね

古いdiskを丸ごとバックアップするためにイメージ化
忘れた頃に、それを丸ごと別のにバックアップ
大きなHDDが登場したから、またバックアップ
みたいなマトリョーシカになってた時があったから
さくっと消した

重複ファイル検索ソフトが大活躍
0338名無しさん@1周年2018/02/17(土) 02:25:04.49ID:C1Ujm5F90
>>33
2年後に、中国の国営企業がNANDの量産体制確立するから、それからかな
0339名無しさん@1周年2018/02/17(土) 02:58:10.59ID:K3hoWLMw0
>>308
ボイジャーのゴールデンレコード
0340名無しさん@1周年2018/02/17(土) 03:09:04.19ID:SclYao5R0
>>339
1回書き込みのみで100年持つCDとかあったようなDVDだったか

信用してないが

なにしろドライブが亡くなってるだろ

今のところ無くなりそうもないのはUSB

ディスクの規格
オリジナル
SASI
SCSIパラレル
ATAパラレル
SATA
シリアルSCSI

SATAコネクタも延命無理なのでどうしようもなくなるな

PCI
PCI Express

DDR
DDR2
DDR3
DDR4
0341名無しさん@1周年2018/02/17(土) 03:24:03.17ID:6bpCSlJ50
手元にTSUKUMOのSSDがあるんだけど
こいつの使い道教えてくれ
0343名無しさん@1周年2018/02/17(土) 03:44:16.14ID:K3hoWLMw0
>>340
ボイジャーのは単純なレコードだろ

そして冥王星探査機ニューホライズンズではフラッシュメモリーで同じことをやろうとしてる
0345名無しさん@1周年2018/02/17(土) 05:24:35.74ID:Uqjt/4yw0
>>340
えー、
μPD765で直にFDドライブ叩いてた時代あり。
えぷ586機も静態保存中

おれが先に逝くなあ…
0347名無しさん@1周年2018/02/17(土) 06:33:21.48ID:o5qIIzTm0
840無印が未だに壊れてない。他の故障でSSDを疑ってしまって850evoにしてしまったが
0348名無しさん@1周年2018/02/17(土) 06:35:08.26ID:o5qIIzTm0
1TBが1万円になればなあ…250GBが2枚なんて構成嫌だわ
0349名無しさん@1周年2018/02/17(土) 06:36:44.21ID:o5qIIzTm0
>>203 仮想メモリ割り当てないとメモリ足りねーぞってお叱り受けること多いぞ。だから2GBだけ割わててるわ
0350名無しさん@1周年2018/02/17(土) 06:39:00.42ID:o5qIIzTm0
4TBのSSDなんておそらく使ってる人の方が先に死ぬだろ 2400TBなんて
0351名無しさん@1周年2018/02/17(土) 07:57:05.48ID:8GHEu9nq0
>>350
ちなみにコンシューマー向けOptane SSDは容量480GBで公称の書き換え寿命8760TB
0353名無しさん@1周年2018/02/17(土) 08:02:07.97ID:OOkLFdSi0
>>344
アヤシイ
0354名無しさん@1周年2018/02/17(土) 08:07:44.01ID:IyrpsDis0
最近ようやくSSDの容量単価が値下がってきたな
TLCの書き換え回数がどうのはどうでもいい
どうせ本当に壊れるのはメモリーコントローラー部分

まぁしかし今後「1TBで1万」を達成するとますますSSDの買い替え需要が強まり
品不足なって値上りしてしまうという自己矛盾があるので
なかなか上手くは値下がりしてくれないわけだが…

技術革新での容量増加はこれを強引に突き破ってくれるので、4TB製品というのは朗報
0355名無しさん@1周年2018/02/17(土) 08:19:51.40ID:hLTDoSCG0
>>348
そんなに容量いるか?
OSと基本的なソフトだけなら128GBでも必要十分なんだけどね。
写真等のデータを一時置きするから実際は256GBくらいあれば十分だな。
普段使わないデータはHDDにバックアップしているからね。
0356名無しさん@1周年2018/02/17(土) 08:21:51.62ID:8GHEu9nq0
>>355
3DのPCゲームだと最近のは1本当たり数十GBから100GB近く食うらしいから
ゲーマーだと256GBや512GB程度じゃ足りなさそう
俺はあんまりやらないから今のところ480GBで間に合ってるけど
0357名無しさん@1周年2018/02/17(土) 08:28:45.04ID:ehdgCfJb0
480GBのSamsung 3D NANDでCドライブを換装したけど
デスクトップとかダウンロードとか使いそうなところはHDDにマウントした。
やっぱり寿命が心配だわ。
0358名無しさん@1周年2018/02/17(土) 08:32:17.49ID:p/h3PO8t0
>>13
北野武かw
0359名無しさん@1周年2018/02/17(土) 08:34:57.21ID:MD38D4zJ0
>>252
まだ4TB8000円切ってないのか
HDD容量単価の値下がりペースは10年前から大して変わってないなー
昔は5年で10分の1だぜ
0360名無しさん@1周年2018/02/17(土) 08:37:50.97ID:Mt9cY5P/0
シュークリームに注射針を刺して、クリームを出し入れする様子を想像して欲しい。
何度も繰り返し針を刺すと、、、アレだろ。

フラッシュメモリーのトンネル酸化膜もコレと同じ。専門技術者以外はそう考えて
差支えない。形はモナカアイスの断面を想像してもらって、同様に針を刺してもいい。
0361名無しさん@1周年2018/02/17(土) 08:39:04.56ID:YY7UOeK00
そんなことより、いまだに32GBしかストージ積んでない
クソノートPCの販売を禁止しろよ。
Windows10のアップデートすら不可能になるって、欠陥商品だろ。
0362名無しさん@1周年2018/02/17(土) 08:42:16.64ID:8GHEu9nq0
>>357
それSSD使ってる意味半減だぞ
普通のそれなりにマトモなSSDならわざと大量のデータを24時間365日休みなしで書き込み続けて
意図的にすり潰すような使い方でもしない限り寿命の心配をするだけ無駄
0364名無しさん@1周年2018/02/17(土) 08:43:42.41ID:Bwy3MNJC0
たったの1T一万時代はよ
0365名無しさん@1周年2018/02/17(土) 08:47:12.01ID:jAlD3qdY0
いま中華SSDが相場破壊始めた矢先だから、まだ待ったほうがいいかもな
0366名無しさん@1周年2018/02/17(土) 08:48:03.34ID:z2UrttY00
>>121
ネトゲが快適になる
0367名無しさん@1周年2018/02/17(土) 08:52:24.30ID:hLTDoSCG0
>>356
マジか!?
システムだけ入れてデータはHDDとかじゃないのか?
0369名無しさん@1周年2018/02/17(土) 09:11:32.50ID:8GHEu9nq0
>>367
それじゃせっかくのSSDの意味が半減するじゃん
だからそういう(容量的に)ヘビーなPCゲームをやるユーザーなら
最低でも1TBくらいはないと話にならないんじゃないか?
0371名無しさん@1周年2018/02/17(土) 09:16:39.90ID:O/Y0wc+n0
>>221
お前は口出しするな
0372名無しさん@1周年2018/02/17(土) 09:30:25.03ID:m7i+x8yj0
容量食うけど速度はどうでもいいアプリはHDDにおいてるけど
SSDの容量もでかくなってきたから他は大体SSDに入れてるな
0373名無しさん@1周年2018/02/17(土) 11:10:31.31ID:L9IOzXww0
いや、お前ら少しはこの20万の韓国製のSSDの話しろよ
0374名無しさん@1周年2018/02/17(土) 12:19:42.89ID:pJmHJM430
僕の感じてるSSDとは、の書き込みばっかじゃん
0376名無しさん@1周年2018/02/17(土) 14:41:15.07ID:hPp4WOAQ0
256MBのSSDで十分だなぁ
9800円くらい
一度使うとHDDには戻れない
0377名無しさん@1周年2018/02/17(土) 14:46:51.30ID:L34LOolT0
2年くらい前にExtremeプロ買っておいてよかったわ
0379名無しさん@1周年2018/02/17(土) 15:06:30.87ID:v+muMOgE0
あと2,3年もしたら1TBでも2万くらいで買えそう
0380名無しさん@1周年2018/02/17(土) 16:44:43.22ID:AKEgiR4k0
>>379
2016年のセール時なら480GBを1万円で買えたから、それじゃ進歩はしてないな
期待されているのは3D NANDによる容量の激増であり
1TBが1万切ったらようやく2016年から1歩進んだことになる

ちなみに2017年は単純に容量単価としてだけ考えると大後退・大停滞の年だった
0382名無しさん@1周年2018/02/17(土) 16:49:34.46ID:AKEgiR4k0
まぁ品不足(需要>>>供給)による2017年の大停滞がもしなければ
本来2017年中にも1TB=1万になっておかしくはなかった

1年分も進歩をさぼったんだから、せめて今年中に1TB=1万ぐらい達成してみせろといいたいね
製造量を倍にしろということではなく、密度を1段階あげれば可能
0383名無しさん@1周年2018/02/17(土) 16:49:58.11ID:SvNp9N+v0
>>380
積み重ねたら熱との戦いになるから、連続アクセスすると、速度落ちる罠が、
0384名無しさん@1周年2018/02/17(土) 17:02:10.45ID:L7GbB95U0
>>1
> パソコン工房 秋葉原BUYMORE店で在庫販売中。

いつも思うけど、BUYMORE館ってストレートな名前だよな。
「もっと買え」だってw
0385名無しさん@1周年2018/02/17(土) 17:19:22.16ID:AKEgiR4k0
>>384
アメリカのドラマから採ったんじゃないの
オタクが主役のコメディ、全5シリーズ
その中に出てくる電気店(家電量販店BEST BUYのパロディ)
0386名無しさん@1周年2018/02/17(土) 18:08:39.73ID:3TvrB9l+0
家のWIN7でCドライブじゃないと困るのを入れて使用容量が40GBだな
OSだけだともう少し少なくなるけど、WIN10でも似たような物だろ
OS専用で使うなら125GBでも十分だな

今の最新のゲーム辺りは、大概100GB単位辺りで要求される
500GB(使えるのは488GBくらい)あっても数タイトル入れたら必要な余白すら確保できなくなる
ゲーマーのとっちゃ死活問題だろうなw
0387名無しさん@1周年2018/02/17(土) 18:16:22.64ID:8GHEu9nq0
>>386
500GBだとOSから使えるのは465GBくらいだぞ
488GBも使えない
0388名無しさん@1周年2018/02/17(土) 18:26:55.74ID:AKEgiR4k0
500,000,000,000/1024/1024/1024≒465
こう計算すべきところを
500,000/1024≒488
こう勘違いしているのだろう
0389名無しさん@1周年2018/02/17(土) 18:29:35.65ID:4mBabQGK0
>>54
信頼性じゃなく、嫌いだから使わない
価格コムでの汚いステマ目の当たりにしたから
0390名無しさん@1周年2018/02/17(土) 18:36:01.54ID:uAYQ4xqj0
4テラで20万かー
0392名無しさん@1周年2018/02/17(土) 18:53:58.27ID:AKEgiR4k0
長期停滞にあったHDDの容量開発は再び動き出した

Western Digital社
マイクロ波アシスト磁気記録 Microwave Assisted Magnetic Recording
略称:MAMR方式

Seagate社
熱アシスト磁気記録 Heat-Assisted Magnetic Recording
略称:HAMR方式


略称が糞紛らわしいが
とにかく二社はこの方法で今後2025年まで容量増加のロードマップを発表している
発表を信じるのであれば先行しているのはSeagete側で
2019年には20TBの製品が出る、2023年には40TB製品を発売する予定

最大容量=ハイエンド用だが、そこが伸びると下位製品にも順次おりてくる
一般的には1万以下の製品が売れ筋だが
5年後に10TB = 1万円のHDD実売は十分ありえる
0393名無しさん@1周年2018/02/17(土) 19:02:52.81ID:AKEgiR4k0
対するSSDの方は1TB = 1万円の壁の突破がいつになるかだが
今年というのは甘い期待をしすぎとしても
来年ぐらいにはそのくらい達成してもらわないとね
0394名無しさん@1周年2018/02/17(土) 19:04:09.99ID:L98uacIe0
SATAてw
0395名無しさん@1周年2018/02/17(土) 19:04:36.94ID:5b+JkclF0
おたけえ!
0396名無しさん@1周年2018/02/17(土) 20:06:06.60ID:ei21InqT0
>>333
レスありがとう。
そうなのか、イマイチ上手く行かなかったんだな…
PS4のお手軽アップグレードには良いのか。
0397名無しさん@1周年2018/02/17(土) 20:12:45.58ID:SclYao5R0
>>343
単純なレコードの方がいいよ
見ただけでどのフォーマットの想像がつくもの
徐々に細くなって、最後は顕微鏡レベルのデジタルデータになるのがいいと思う
0398名無しさん@1周年2018/02/17(土) 20:32:04.57ID:SclYao5R0
>>345
カンザスシティスタンダード
サッポロシティスタンダード

片面FDD
アップルのはトラックを3/4刻みにしてトラック数増加
NECのは
オーバートラックで+3くらいは書ける
765の乗った箱はCPUとメモリー入ってたので、それ使ってマルチCPU
EPSONのFDD薄型ユニットは
オーバートラックが禁止

紙テープは保存が面倒
パンチカードはカードの束を落下させると元に戻すのが悲惨

全部使われなくなった
あらゆる円盤メディアはモーターを使うので、最低でも500円はかかる

過去に実際に使ったことあるので最大なのはIBMのDASDとかって洗濯機サイズのHDD 当然消滅

要するに、USBメモリー最高ってことです
これ考えた奴天才
配線が4本しかないとか
コネクタが10円もしないとか
これ以上に簡単にはならないし
小さくしたら、指で持てないし、無くす

2.5inch SSDも数年で消えるだろうね

EPSON586は早くマニアに売った方がいいと思う X68030だって見向きもされなくなる時代がくる
0399名無しさん@1周年2018/02/17(土) 20:38:42.92ID:SclYao5R0
>>354
半導体製造装置はコストが膨大にかかるようになってしまったので、
世界中で安定して需要が無ければ、更新できない
フラッシュを牽引してる最大需要はスマホなどでPC用はそのおこぼれをもらってる状態
スマホに入るフラッシュをいかに増やさせるかだね
0400名無しさん@1周年2018/02/17(土) 20:40:56.36ID:SclYao5R0
>>357
マイドキュメントとダウンロードなどはSSDでいいよ
ダウンロードしたのを残したいならあとからHDDに移動
マイピクチャは容量次第なのでわからん
0401名無しさん@1周年2018/02/17(土) 20:45:28.37ID:SclYao5R0
>>382
密度はあまり上がらない
だから、垂直に積み重ねる方式

垂直に重ねると言っても、ダメな層があったら全滅だし、
重ねた層を貫通させて電気通さなきゃいけないので、細い穴を開ける

これがもっとうまくいけばもっと安くなるよ
0402名無しさん@1周年2018/02/17(土) 20:47:06.02ID:SclYao5R0
>>383
今の10倍も20倍も速度が欲しいなら、気にしないといけないだろうね
0404名無しさん@1周年2018/02/17(土) 20:51:56.43ID:SclYao5R0
>>392
現在の最大容量に確信は持てないけども、14TBのは東芝が出してるようだね
来年には、熱アシストなしで20TBいくだろう
プラッタ10枚かもしれないが

熱アシストはうまくいくだろうね、少なくともWDのは
0405名無しさん@1周年2018/02/17(土) 21:08:46.84ID:fyZSv15O0
4TのSSDなんて何に使うのかね?
俺も128GBのSSDと2TのHDD持ってるけど容量多すぎて何に使うか迷っちゃう
パソコン通信の時代からみたら無限に近い容量だな
4GのSDカードでさえ容量多くてデジカメ使い切れない
0406名無しさん@1周年2018/02/17(土) 21:08:55.81ID:AKEgiR4k0
>>399
スマホの世界販売台数が2016年で13.6億台(確定値)
順調に伸びていれば2017年は14億台

PCの世界販売台数が2016年で2.7億台(確定値)
順調に縮んでいれば2017年は2.5億台


まぁスマホという名前と形状なだけで、実際は完成されたモバイルPCだし
PCもバブルが過ぎただけで適正な規模になっているわけだ
2019年頃にはPC需要も底を打つ予想があるそうだし、別にPC悲観論ではないが
単純に台数でみるとスマホ勢力が圧倒的ではある
0407名無しさん@1周年2018/02/17(土) 21:15:49.66ID:AKEgiR4k0
あとまぁ、スマホは買い替え期間が短く
PCは買い替え期間が長くなっているのが一般的だから
(一般向けPCなら5年以上は使いつづける)

販売台数と現役稼働台数は全く別であり
PCはパーツ追加作業が可能だが、スマホはまず改造はしないので
表面的な数字と実像には差がある
0408名無しさん@1周年2018/02/17(土) 21:17:13.52ID:RzxFiSiY0
お金持ちやハイエンド追及する人には売れるだろな
0409名無しさん@1周年2018/02/17(土) 21:23:29.48ID:SclYao5R0
>>406
スマホの買い替えサイクルはPCよりも早いし、
スマホから古いフラッシュを剥がして再利用もできないしで

言いたいことは、PC用の需給はあまり価格に影響しない
スマホ用に、特に新機種で食われると、PC用のは値上がりするし、その逆もある
特に、秋葉原で売ってるような激安品は、どこかで余ったのを拾って組み立てているだけだから、
余りが無ければ、品薄どころか、無くなるし、
余りが多ければ、必死に捌こうとする

つまり、果物や野菜と一緒
特売スーパー
0410名無しさん@1周年2018/02/17(土) 21:24:38.61ID:RlmDInv20
2万円切ったら買う
0411名無しさん@1周年2018/02/17(土) 21:26:08.13ID:AKEgiR4k0
https://i.imgur.com/iXaad1v.jpg

ちなみに半導体市場の売上高としてはこうな
PC産業は斜陽といわれ続けてはいるが、そんな悲観したり卑屈になるような規模ではなく
単価の関係でスマホ市場にもそう劣らない

よってオコボレってのはちょっと違うね
不足しているパーツの取り合い殴り合いになると不利なだけで
0412名無しさん@1周年2018/02/17(土) 21:26:37.51ID:S0Og7zlC0
SSDもテラバイト時代に入っているのかw Orz
0414名無しさん@1周年2018/02/17(土) 21:31:16.67ID:pxlhb+tg0
>>405
デジカメで4K動画(200Mbps)とか撮ってごらん
0415名無しさん@1周年2018/02/17(土) 21:35:56.91ID:WNtNsBFs0
あまり需要なさそうだな
0416名無しさん@1周年2018/02/17(土) 21:58:00.36ID:m1P5zc++0
HDDは雫に怒られてもまだデータを救える可能性があるが、
SSDは突然死してデータすい出せないからなあ、経験上
0417名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:00:01.99ID:Iu5jtRKk0
HDDもそうだけどテレビ録画とかしないと1Tすら埋まらん
昔はPCで録画してたけど止めたらスカスカのままだ
0419名無しさん@1周年2018/02/17(土) 22:05:43.45ID:j9jaHEf/0
>>416
俺がやってるのは倉庫用の4テラお立ち台に立たせておいて、毎週スケジューラでシステムバックアップ
0420名無しさん@1周年2018/02/18(日) 01:10:23.46ID:T8uxotRU0
>>224
> スマホは壊れないのにPCは壊れるのね
> でバックアップとかしなければいけないのね
> スマホはバックアップしてないのに

ほんそれな

結論
SSDは壊れない
0421名無しさん@1周年2018/02/18(日) 07:20:58.52ID:PmCUhP6W0
>>355
SSDは大容量の方が寿命が長いと思ってるんだけど
最近は違うのかな?
0422名無しさん@1周年2018/02/18(日) 07:51:24.71ID:dmrr/lhQ0
>>421
基本同じだよ
んで容量並でも普通に使う分には十分な寿命があるのも同じ
0423名無しさん@1周年2018/02/18(日) 08:20:34.59ID:RtHK38X70
CドライブはM.2、データやマイドキュメントはEドライブでHDDのRAID1でCドライブのバックアップの領域も確保
速さと安心の両立
0425名無しさん@1周年2018/02/18(日) 11:39:33.72ID:hxYneveX0
>>422
同じじゃないよ
基本的に大容量モデルのほうが多く書き込める
>>1のモデルのTBWは
250GB: 150 TBW
500GB: 300 TBW
1TB: 600 TBW
2TB: 1,200 TBW
4TB: 2,400 TBW
0426名無しさん@1周年2018/02/18(日) 13:04:50.77ID:STpwkIOn0
>>421
SSDのセルの書き換え可能寿命以前に他の寿命が来てある日突然さよならするからバックアップは必須だぞ。
容量なんて自分の使い方で決めるもんだが通常の個人の使い方では128GBでも寿命は事実上ないに等しい。
0428名無しさん@1周年2018/02/18(日) 14:58:54.01ID:dmrr/lhQ0
>>425
すまん、同じってのは「大容量の方が寿命が長いのは当時も今も同じ」ってつもりで書いた
誤解を招く書き方だったな
0429名無しさん@1周年2018/02/18(日) 16:29:18.78ID:hBRAOIt00
ssdは突然死がなあ
限界までエロ動画詰め込む→削除→詰め込む を繰り返してたら一年で死んだぞ
容量マックスまで詰め込む使い方はあかんらしい
0431名無しさん@1周年2018/02/18(日) 17:09:50.13ID:L9Or+YCq0
>>427
SSDが大容量になれば書き換え可能な寿命が延びて事実上個人では使い切れないと言ってるだけで
その寿命以前に他の要因での突然死はあるのでバックアップが必要と言ってるだけで
HDDがバックアップ不要なんて一言も言ってないが?
0432名無しさん@1周年2018/02/18(日) 17:20:11.27ID:dmrr/lhQ0
>>429
HDDだって突然死する時はするからSSDだけ心配する意味がない
「HDDやSSDはいつ突然死してもおかしくない」くらいの心構えできちんとバックアップしとけば問題ない
0433名無しさん@1周年2018/02/18(日) 17:23:01.36ID:uj1+GTPH0
おれもSSDは踏み切れない
安全なら20GB5000円でいいから買いたいが
0434名無しさん@1周年2018/02/18(日) 17:37:43.69ID:tpijRrXJ0
なんかSSDの大容量化と低価格化が加速してないか?
HDDは風前の灯だな…
0435名無しさん@1周年2018/02/18(日) 17:38:59.41ID:L9Or+YCq0
>>433
理論上はSSDの方が安全だぞ。
ただしHDDより安全と言っても壊れるからバックアップは必要なだけ。

>安全なら20GB5000円でいいから買いたいが
高級品だな。
今時20GBで何が出来るんだ?
0436名無しさん@1周年2018/02/18(日) 17:41:01.41ID:L9Or+YCq0
>>434
まだしばらくはコストでHDDには勝てないので使い分けされるだけだよ。
HDD4TBが1万切ってる時代にその20倍の金を出す価値がある人だけが買う製品だからな。
0437名無しさん@1周年2018/02/18(日) 17:45:01.94ID:lUyvTQMz0
>>435
いやCだけSSDにしたいじゃん

HDDはさすがに突然死は経験した事がない
カコンカコンてなってもまあ拾い出せてる今までは
SSDだと完っ璧な突然死がありそうで

バックアップったって限界あるしねえ
自動バックアップもあまり好きでないし
0438名無しさん@1周年2018/02/18(日) 17:47:19.89ID:VmZBFOMd0
ssdは突然ブチッとお亡くなりになるのでバックアップは面倒がらずにやっとけ
0439名無しさん@1周年2018/02/18(日) 17:56:44.27ID:dmrr/lhQ0
>>434
SSDが大容量化してるといっても個人で普通に買えるのはせいぜい1〜2TBくらいまで
この程度の容量だとシステムとアプリを放り込むには十分でも、大容量データの保管場所としては足りないケースも多い
HDDならボリュームゾーンの4TBは1万切ってるし、8TBでも2万ちょっとで手に入るから倉庫として使うなら需要はまだまだある
0440名無しさん@1周年2018/02/18(日) 18:09:20.16ID:KUGu3Igy0
コントローラー部分が壊れるというけど、その部分だけ直す修理屋さんとかないの?
0441名無しさん@1周年2018/02/18(日) 19:24:34.84ID:pemUwDcP0
>>440
サルベージ専門業者の話だと、同じコントロール基盤を用意しても個別のコードのせいでサルベージは厳しいって聞いた様な気が

HDDは、クリスタルを入れてると事前兆候が見つかるから壊れる前に交換できる
SSDは、事前兆候無しに突然壊れるから突然死を前提の対策してないと、まじで泣くぞw

OS専門に使ってるなら突然死しても被害は少なくて済む
OS以外のソフト以外のデーターを入れてると、バックアップしてないと回復不能な被害が・・・・
0442名無しさん@1周年2018/02/18(日) 19:31:18.10ID:KUGu3Igy0
>>441
>同じコントロール基盤を用意しても個別のコードのせいでサルベージは厳しい

なるほど、やっぱだめかぁ・・・
0444名無しさん@1周年2018/02/18(日) 20:26:36.85ID:U6frojLf0
>>443
横だが、自分は以前windowsのみをCに入れ、アプリやデータ等は
全て別のパーティションに入れていた。XP以前の話だが。
0445名無しさん@1周年2018/02/18(日) 20:33:44.05ID:vo6QtSZ30
>>444
メーカ初期出荷状態のパーティション割りはひどかったな
すぐに使えなくして買い替えさせようという悪意が感じられた
0446名無しさん@1周年2018/02/18(日) 20:47:45.62ID:L9Or+YCq0
>>444
何時の時代の話をしているのか知らんが今時のOSは20GBじゃまともに使えないぞ。
まあ20GBのSSDなんて物自体が既にないに等しいが・・・。

120GB位でも5000円位からあるからそれでも使っとけ。
0447名無しさん@1周年2018/02/18(日) 22:47:55.24ID:Zss2M23Y0
>>446
おれはCはおおよそ全20Gの
使用10Gだから
CだけSSDにしたいかなと

ってかSSDじゃなくて
HDDでまあいいんだけどね
0448巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/02/18(日) 23:52:40.02ID:DxxKW+Rl0
うっやべえアマゾンで東芝のm.2 256gb13500円で売ってるポチりてえ、超ポチりてえ。
0451名無しさん@1周年2018/02/19(月) 05:42:31.14ID:VRJK3qWt0
M2.SSDのストライピングにしてる。
0452名無しさん@1周年2018/02/19(月) 07:37:59.14ID:JUkZE8kD0
効果は別として、M.2のストライピングって満足度高い
0453名無しさん@1周年2018/02/19(月) 13:00:50.79ID:4vqXM6gE0
短期的には南武線と東急多摩川線の8両編成化かなぁ。
あと、向河原と武蔵小杉、新川崎と鹿島田を乗換駅化して南武線〜横須賀線の
乗り換え客を分散させる。武蔵小杉〜新川崎の重複乗車は当然認める。
0455名無しさん@1周年2018/02/19(月) 21:20:25.58ID:doLjOEzE0
ちょっと前にスマホ用だったかな?高容量の半導体素子が開発されたな
今年か来年には量産体制に移行するんじゃないかな?
それがSSDやM2にも回されるかどうかは不明だけど、TB単位で簡単に製品化できるかと
供給が一社にだから値段は高いだろうな
0456名無しさん@1周年2018/02/19(月) 22:15:10.96ID:1umrbEyj0
メモリ上にOSインストールしたら速すぎw
0457名無しさん@1周年2018/02/20(火) 13:00:37.25ID:dk+3lopa0
SSDもHDDも常に死に怯えなきゃならん
死なないストレージの開発を!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況