>>204
クルアーンは100以上の章があるんだが、だいたい前から長い章の順に並んでいるんだよ。

だから、第3章の「イムラーン家」章はいちばん長い章のひとつ。暗記するのはこの少年たちにとって結構な苦労だろうね。

>>25 が「イムラーン家」章日本語訳へのURL貼ってるよ。
200センテンスあるから結構長いなww
でもムスリムなら、ありがたいクルアーンの章を暗記せよと言われてもおおっぴらに文句は言えないww

上の日本語訳の中の「マルヤム」が、聖書(日本語訳)でいうマリアのこと。
アーダムはアダム、ヌーフはノア、そして「イーサー」がイエス。
第45節で「マスィーフ・イーサー」という「マスィーフ」はメシア。
アラビア語ではキリスト教徒のことを「マスィーフィー」というが、これは「メシア教徒」という意味で、イエスをメシアと信じる人のことだよ。