X



【再生可能エネルギー】送電線の「空き容量」広がる誤解 再エネ事業者不満 経産省はルール見直し検討
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/17(土) 21:59:58.01ID:CAP_USER9
太陽光や風力発電など再生可能エネルギーの導入をめぐり、発電所から電力を送る基幹送電線の「空き容量」が焦点となっている。大手電力会社は落雷による切断など緊急時にも安定供給を続けられるようにするため、公的機関が定めたルールに基づき、送電線の容量の50%を予備として空けて運用している。これに対し、接続を要望する再エネ事業者などから「大手電力会社は『空き容量ゼロ』を理由に再エネの接続を拒んでいる」との批判が出ているのだ。こうした事態を受け、経済産業省は安定供給を確保しながら弾力的に運用し有効活用できるようルールの見直しを検討している。

 大手電力会社は、電力の安定供給の確保を目的に設立された電力広域的運営推進機関が定めた業務指針に基づき、送電線を運用している。指針は「最も過酷」な状況を前提にしており、送電線の1本が切断などで使えなくても、もう1本の送電線に切り替えて供給できるようにする必要がある。つまり、送電線の容量の50%を空けておかなければならないルールになっている。欧米各国も同様のルールで運用している。

 また、電力の需要がピークとなる時間帯も50%の空き容量を確保する必要があり、使用量が少ない夜間は空きが拡大し、平均すると送電線の利用率は大幅に低下することになる。未稼働の発電所の稼働も想定し、十分な空き容量を確保できるよう運用していることも平均利用率を低下させる要因になっている。

 大手電力各社の基幹送電線の平均利用率は1〜3割にとどまるとみられている。ただ、ピーク時にも50%の予備を確保しなければならないことを考慮すると、新たに再エネの電力を受け入れる余地はなく、「空き容量ゼロ」となる。

 これに対し、一部から「平均利用率が低く、がら空きなのに空き容量ゼロはおかしい」との批判が出ている。また、接続を希望する再エネ事業者は空き容量ゼロの場合、容量の増設費の一部負担を求められるため、不満を募らせている。

 経産省は「ピーク時に送電線が切断された場合、十分な予備がないと停電となる恐れが高まる。平均利用率で評価しても意味がない」としている。再エネの接続拡大に向けては、緊急時に遮断するなど一定の条件を付けて接続を認める「コネクト&マネージ」制度の導入を検討。安定供給を確保しつつ送電線を有効活用できるようにしたい考えだ。

 電気事業連合会の勝野哲会長(中部電力社長)も16日の記者会見で、「既存の送配電網を有効活用して再エネの最大限の導入を目指すことは意義がある。検討に積極的に協力し、電力の安定供給に向け努力を続ける」と述べた。  

2018.2.17 05:59
SankeiBiz
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180217/bsc1802170500004-n1.htm
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 09:49:04.82ID:tOZktPTC0
>>116
もう北海道電力はやっていて蓄電池併設ならつなげられる
東北電力はいっぱいだからの一点張りで問答無用で拒否しまくったからもんだいになったわけで
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 09:50:18.88ID:Mu2762uS0
1L2Lとあるけど常にどっちか死んでるのは事実だよね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 11:12:59.41ID:+UMcMMV90
空き要領ゼロで断るのはインチキ臭いので、50%は空いているが規定で提供できないと断るべき
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 12:10:05.49ID:gCk2MV9m0
電力会社が買うのを渋れば太陽光や蓄電池の発達が促進して、電気の自給自足時代が来るんだろうな。
ZEHとかその流れだしな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:36:11.08ID:HSSiakfP0
ま、電力安定供給はバックアップの問題だから
電源に合わせたバックアップを構築して行けば
原発だろうと再エネだろうと問題なく使えるようになる

それを10年以上もの歳月を掛けて必死に前に進めて来た海外では
電網の更新と再エネの導入がどんどん進んだ

海外で増えてるのは砂漠が有るからでも雪が降らないからでもない
「使えるようにした」からだ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:54:48.26ID:2hSiIwcf0
>>68
こういうバカは電気料金に原発賦課金明示したら原発反対になるだろwほんとバカ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 16:03:46.74ID:bf6Nvdhl0
バックアップ電源と再エネが同時に動くことはないんだから
50%ずつ割り当てておけば接続容量は100%使える
送電容量はまた別にして
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 16:06:17.47ID:3UIYtFJY0
>>129
ドイツはバックアップの火力儲からないから潰そうとしてるのを
国が無理矢理継続させてるけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 16:08:37.51ID:ylntLndl0
今時は、ベストエフォートという便利な言葉があるだろ。
それでいいのに。
電線が切れる非常時には、節電を呼びかければいいだけ。

非常時にも通常と同じ生活ができるようバックアップを完璧にしておくことほどコストのかかることはない。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 16:13:56.72ID:bf6Nvdhl0
んでバックアップ電源=既存の火力は首都圏の湾岸に張り付けてあるから長距離の幹線は100%使える
利権側の主張は要するに50%がバックアップでない原発と競合するってことだろうが
バックアップ前提の再エネは空いてる50%も使える
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 16:14:38.93ID:1ZyjLnkK0
>>132
日本もそうだよ
原発とほぼ同容量の休眠水力、休眠火力を
バックアップ用に維持するためという名目で
大電力に総括原価制が認められてた
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 16:28:32.53ID:2hSiIwcf0
>>133
10万年分積み立てろバカ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 16:34:44.84ID:3ntd8ulR0
>>132
風力とか太陽光とか発電量が少なかったり多かったり不安定すぎるので
そのために通常発電を完全にやめて送電線をあけるとなると問題が起きる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 16:44:46.34ID:AolAkmG70
>>109
落雷で一回線事故とか毎日のようにあるけど、もう一回線あるから停電してないだけ
冗長性なくすと、それこそ毎日のように停電するぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 17:05:48.38ID:PULre6CN0
朝鮮ハゲ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 17:27:39.26ID:m2UE6sPp0
海外は安い代わりに鉄塔の管理費渋って予備の電線作らずに運用した結果、数日停電とか当たり前な事を知らないのか伝えたくないのか。
甲乙と電線分けて、迂回路へすぐ切り替えて停電時間を短く出来てるのは日本の電力の凄い所なんだけどその予備使おうって理解出来ないわ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 17:50:18.62ID:lMuRip600
>>125
死んでないよ
事故とか作業の時に片寄せするけど
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 18:22:07.09ID:pc3fT++T0
こんなバカみたいな話、真面目にしてんの
世界でも日本だけなんだけどなw
日本の技術っていつのまにこんなバカになったのかな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 18:35:36.49ID:NJlKRV590
>>144
突っ込む側の連中がそもそも文系バカだからな
東大京大教授とか言ってれば世間がこっち向くと思っている
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:20:18.06ID:83vuSiod0
>>137
東北の震災の後、あの程度の停電で済んだのは、休眠設備があったからだけどな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:46:18.80ID:2hSiIwcf0
ぷw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:46:36.69ID:bf6Nvdhl0
地域間連系線は地域ごとの予備力の替わりとして導入された経緯でそう見なされてるだけで
各地域で予備力整備した方が安い疑惑もあるな
予備力は絶対だから半力を定格扱いするんだろうし
km10億円で隣接地域と連系するのに最低100kmは敷設すると1000億円
末端にいくほど細くなる配電系統と別だから実際は中心地同士で400km4000億円
これってそれぞれガス火力100万/400万kWの建設費相当で
送電線能力が600万kWとしても半力ならガス火力新設のが安くなってしまう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:11:55.70ID:+C9I3moD0
>>144
海外は送電網を更新してる
日本はしてない
してないから問題が噴出する
起きて当然の事が当然のように起きてるだけ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:26:19.29ID:JOiUGmxx0
再エネ屋さんが自前の送電網を持てば解決
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:35:24.59ID:+C9I3moD0
10年先行する海外の情況を分析した上で
再エネ増やしたら問題が噴出するように故意に送電網の整備を遅らせて来たんだから
再エネ使えねーのは当然で、大電力の目論見通りだよ

更新に10年20年単位の時間が掛かるのを百も承知で
よくもやってくれたもんだよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:44:36.89ID:P5eztEqx0
自前で敷設すりゃええねん
通信もやればさらに儲かるよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:46:34.14ID:T44SHFT30
平均的で余ってるって主張する学者って馬鹿なのか?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:50:00.08ID:+C9I3moD0
>>152
取り上げりゃいいんだよ
送配電は完全分離して東日本電力公社と西日本電力公社にでもすればいい
大電力も再編の払い下げで貰ったもんだしな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:58:42.85ID:+C9I3moD0
つか、元々2017年に予定されていた発送電分離を
2020年以降に先送りしたのが、そもそもの間違いなんだよ

ドイツは発送電分離が遅れたせいで
電力専業の新電力が事実上市場から締め出されて死滅した
それを承知で日本の発送電分離を2017→2020に先送りしたから
系統接続拒否が起きてる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 22:05:59.47ID:gCk2MV9m0
送電線は道路みたいなものだろ。
整備さぼってんじゃねーよ
0164名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:08:15.51ID:RUXdOtDj0
ちなみにアメリカでも送電線は二重化されてるよ。
そうしないと電線の張り替え出来ないからな。
停電の原因は主に変電設備と配電線の故障だから。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 10:51:55.76ID:UF/q4Nb60
つまり大雪の中、スパナ片手に切れた電線を修復する現場作業員はいなかったんですね? 昔、CMで見た気がするんですが。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 20:53:22.80ID:Psor35CD0
今まで空き容量について隠蔽してた件で安倍と東電の社長を処刑すべきだ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 21:06:32.28ID:Psor35CD0
>>168
おまえの事も通報した
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 21:09:10.47ID:aMWHv+Ns0
マスコミがちゃんと取材で裏取りせずに批判してたのが露呈したのか
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 22:14:56.29ID:PcZ+z8Dh0
>>108
日本の場合は人口密集してるから電柱から伝染垂れたりした時のリスクも高いし、
電柱で工事しようとすると大概ガードマンや許可申請の類いが多く必要だったりして
結局、ぶっ壊れるよりは、
元からガチガチにした方が良かったりする。

電気を安く手に入れたいだけなら
外国行く方が楽云うのもある。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 22:54:48.47ID:Psor35CD0
なんでもかんでも隠蔽はやめろ!
安倍がいままで送電線の空き容量が無いと嘘ついてたから再生可能エネルギーが伸びなかったんじゃないか
死刑にするしかないだろ 日本を殺す気か!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況